X



【1975年12月21日】46年前、第1回コミックマーケット開催 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/12/21(火) 20:14:58.57ID:CAP_USER9
「10年前にこんなことが…」「あのサービスは20年前から?」。ビジネスシーンの会話の“タネ”になるような、過去に社会を賑わせた話題を不定期で紹介します。

46年前の1975年12月21日、第1回コミックマーケットが開かれました。
コミックマーケットとはマンガ同人誌の即売会で、「コミケ」の略称で親しまれています。コミケ公式サイトによると、第1回は中心スタッフ4名によって企画され、東京・虎ノ門の日本消防会館会議室にて開催。
32サークル、推定700人が参加したそうです。

その後、中学生から20代にかけての若者の支持を背景に、徐々に規模が拡大しました。
年に複数回開かれ、1987年8月の第32回には5万人以上が参加。
市民グループが主催する屋内イベントとしては日本最大、と言われるようになりました。

1987年9月22日付朝日新聞朝刊によると、この前月に東京・平和島の東京流通センターで開かれたコミケには、全国から4600サークルが参加。
申し込みは約6400サークルあったものの、会場面積が足りず抽選で絞り込んだそうです。
「入場券代わりのカタログ(400円)3万3000部は連日売り切れ。入場を待つ人は広い敷地にも入り切れず、会場内は身動きもできないほど」と熱気を伝えています。

出品作の大多数は既存マンガのパロディーもの。
ただ、就職活動体験記や雑誌グラビア目次など、マンガ以外の多彩な出品も見られたようです。

コミケの盛況によって、マンガは読むだけのものではなくなりました。
一般人がマンガを描いて出版することが容易になり、マンガ本の自費出版ブームが到来したのです。
1989年6月20日付朝日新聞朝刊の記事で、マンガ評論家の米沢嘉博さんは「プロになっている人のたちの70、80%は、いまやコミックマーケットを卒業しているんです」と指摘。
マンガ文化を語る上で、コミケは不可欠な存在になっていきました。

コミケの貢献もあって大きく発展した日本のマンガ文化ですが、新型コロナウイルスの影響で転換点に立たされています。
2020年5月26日付朝日新聞夕刊によると、外出自粛が求められる中、家で楽しめるマンガを読む人は増加。
出版科学研究所の調べで、2020年3月のコミックスの推定販売金額は前年同月比で約19%伸びました。
一方で、雑誌や単行本は販売延期が相次ぎました。
編集や印刷、流通などをコロナ前と同じペースで進めることが難しくなったためです。

大人数が一堂に会するコミケは、感染リスク回避のため、2020年5月の開催が中止になりました。
代わりに「エアコミケ」が開かれ、同人誌の情報交換やコスプレ写真の投稿、同人誌の販売などがインターネット上で行われました。
コミケ準備会によると、ツイッター上の「#エアコミケ」のツイート・リツイート数は5日間で43万超。
盛り上がりを見せ、オンラインに可能性を見出しました。
とはいえ、参加者の汗や熱気、独特の空気感もコミケのだいご味の1つです。

その後、2020年12月、2021年5月もリアル開催は見送られましたが、ついにコミケが帰ってきます。
2021年12月30、31日に東京ビッグサイトで、2年ぶりの開催が決まりました。
従来より人数を絞っての開催ですが、マンガ文化のリアルな場を取り戻す大きな一歩となりそうです。

bizble編集部12/21(火)
https://bizble.asahi.com/articles/2021121700046.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/21(火) 20:20:34.65ID:nZ1ceB2W0
中学生だった80年代前半にいってたけど、平気で徹夜で並んでたな。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/21(火) 20:28:11.25ID:v7en3IGt0
そんな昔からあったのか
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/21(火) 20:52:50.51ID:jFoh0y0S0
>>9
つる姫懐かしい
この頃はファンクラブと漫研が多かったな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/21(火) 20:54:57.27ID:fJ/DH5zD0
今回政府のパッケージでやるみたいだけどトラブル起きる予感しかしない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/21(火) 21:01:33.18ID:cmjAulg40
10万人の宮崎勤が集まってくる訳やな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/21(火) 21:02:16.54ID:Oh22IvZP0
どんなに考えても理解できないイベントw
同人誌なんかネットで買えばいいやんって思うけど、ちがうんだろ?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/21(火) 21:04:11.75ID:mZ0Dgl5l0
>>9
この時代はポスターもガリ版で手刷り
鉄筆でここまで精緻なイラストを描くのは尊敬するし、左下ロゴの綺麗なグラデとかどうやってたんだろうか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/21(火) 21:07:40.93ID:7hOTlBFw0
今は世界的な巨大なイベントになってるのに、いまだに素人がやってる個人イベントと言い張ってスタッフをタダ働きさせてるのか
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/21(火) 21:13:13.82ID:dLI4LChO0
デビルマンや巨人の星やアパッチやきう軍やタイガーマスクの薄い本やったんかのお?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 03:26:48.17ID:D7plzdSv0
>>9
なるほど当時流行ってた漫画がさっぱり想像つかなかったけどコレ見て分かった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 07:44:42.37ID:53OmCln90
この頃のお前らは、軽井沢シンドローム、くりいむれもんが大好きだった時代か
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 13:29:21.77ID:29eHHMxa0
>>15
ネット通販してないサークルが膨大にある
ゲリラ的に売られてるコピー誌とかも
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/22(水) 13:41:01.29ID:EhH3cmVm0
大手は通販やとらのあなでいいけど
マニアックな同人誌は手にとってもらわないと売れないからね
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 08:53:22.19ID:i+PC9GCi0
>>15
今はプロと企業ばかりのイベントになっちゃったが
元々はハロウィンみたいなもんだった。同人誌販売と金儲けは二の次。オタ同士の交流の場
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 12:56:00.07ID:EsjAWyD+0
主催の迷宮つうサークルにいた米澤は今母校の明治大学に記念図書館まであるからな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:52:26.01ID:tMiF1Zlg0
>>1
こんな気持ち悪いイベントがあったせいで新地のクリニックの人たちは犠牲になったんだと思うと悔しさと怒りしか湧かない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況