X



【テレビ】少女A、め組のひと…作詞家・売野雅勇氏 ヒットメーカーの懐事情をチラリ公開「印税で暮らしてる」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/17(金) 13:26:54.93ID:CAP_USER9
12/17(金) 11:52
スポニチアネックス

少女A、め組のひと…作詞家・売野雅勇氏 ヒットメーカーの懐事情をチラリ公開「印税で暮らしてる」
作詞家・売野雅勇氏
 数々の名曲を手がけた作詞家・売野雅勇氏(70)が16日深夜放送のテレビ東京系「じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜」(木曜深夜0・05)に出演。お金事情について語った。

 売野氏はチェッカーズの「涙のリクエスト」や中森明菜の「少女A」、ラッツ&スターの「め組のひと」などを作詞。熊切あさ美(41)から「今は印税でも暮らしていけますか?」と聞かれ、「印税で暮らしてるのよ」とキッパリ。これを受けて、MCの「ネプチューン」名倉潤(53)が「どれぐらいから作詞家をやめても遊んで暮らせる感じになりました?」と問うと、売野氏は「ずっとかな」と笑みを浮かべ、売れっ子作詞家の貫禄を見せつけた。

 売野氏は「め組のひと」に関して裏話を披露。「タイトルは僕じゃなくて、化粧品メーカー(資生堂)のキャンペーンタイトルだった。だから、そのコピーライターが偉い」と明かす。また、歌詞については、「自分の中で経験がないと書けないから、どこかにモデルが必ずあるんです。記憶の中に」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4b10cb45298c05fd31f3064b6d4609b4b15059a
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:28:11.85ID:jEcJV3KJ0
そりゃそうだろ
このレベルが印税で暮らせないとか夢も希望もないわ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:29:51.86ID:BcyLBSEw0
カラオケで歌われたりするしね
今でどれくらい年間印税あるんだろね
トータルだととてつもないんだろうな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:32:36.14ID:X4l3gOev0
チェッカーズの曲しか思いつかないけど好き
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:33:13.02ID:o6kWDHbb0
そんなタイトルの裏ビデオがありました
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:37:02.77ID:8d7pKzUG0
印税ていくらぐらいなんだろ?
秋元の葉山の豪邸見ると笑い止まらないんだろうな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:37:57.99ID:0qeYdCE30
自衛隊♪
自衛隊♪
ワタシはワタシは関係ないわ〜♪
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:37:59.00ID:wmMpy3g80
タッチが一番食えてるだろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:39:27.97ID:YjlsjNTH0
メモリーグラスの堀江が、カラオケの印税で年間200万入ると言ってた
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:42:28.83ID:3y9Kv98T0
80年代を代表する作詞家のひとり
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:43:51.40ID:7We8NuW10
song for usa theが抜けてる
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:43:54.42ID:DD8EjJE10
だから最近の歌手は自分で作詞作曲するのか。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:44:39.56ID:F/eYH9Hz0
小室は?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:45:40.59ID:Nvf04kb50
作曲家と同じだけもらえるの?
め組の作曲は井上大輔
亡くなってショックだったが子なしで奥さんもそのあとすぐに亡くなったからそういう時は院政は誰にいくんだろ?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:46:46.28ID:YaR/TYRd0
当時はすごくヒットしたからな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:47:30.04ID:pda64iVD0
>>22
稼いだ以上に浪費した
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:48:33.96ID:X4l3gOev0
>>21
レコード会社も、歌唱印税や演奏ギャラだけじゃ食えないから曲作れないミュージシャンには作詞を勧めるらしいな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:49:14.81ID:wLaYmU//0
>>2
例えばめ組のひとが80万枚、少女Aが40万枚で、その他を入れて延べで400万枚くらいとする。
一枚八百円として、32億円で、これを作曲家作詞家とレコードメーカーが折半して、さらに作曲家と作詞家が折半する。

これだけで8億円。これにアルバム、ベスト盤の金、
カラオケやBGMの利用代金が入る。
最近ならネット配信の金も別枠で入る。

まあ、金に困ることは騙されたりしない限りまずないよね。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:52:11.55ID:wLaYmU//0
>>22
騙されたからね。

大王製紙の御曹司の話と同じで実質ははめられて資産をもぎ取られている。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:54:52.94ID:hF2nfjoC0
稲垣潤一の夏のクラクション
カルロス・トシキ&オメガトライブ のアクアマリンのままでいて

あと伊藤麻衣子の微熱かナもこの人だったのか
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 13:55:54.23ID:YaR/TYRd0
一般大衆は曲より歌詞に反応する。
音楽の良し悪しがわかる奴はごく一握りだけ。
最近の夜遊びとかも歌詞がウケた。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 14:02:24.00ID:JK3GSB1o0
曲よりはキャッチーなフレーズだよな、ドールチェアーンドガッパナーみたいな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 14:04:30.42ID:hFYBYv900
水割りをくださーい〜の歌手の人は今でもヒット1曲だけのカラオケ印税で普通のリーマンくらいの収入はあるって言ってたな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 14:06:13.06ID:bCddsP+y0
洋楽なんかは中高生の頃は歌詞全く分からずに楽しんでたけど
歌詞に共感とかはよく聴いたし>>42みたいなフレーズのインパクトもやっぱりでかいよな
アニソンになってくるとそこに映像が加わってくる
進撃の巨人なんかあのイエーガー!の部分で絶対評価上がってる
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 14:06:15.95ID:eHSnfzVH0
この話に関係ないけど、芸人がやってる替え歌って元歌詞に対するフリーライドになるん?
メロディはそのまま使うけど、歌詞は変えてるよね
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 14:16:12.61ID:z3IFo+sv0
>>46
パーマ大佐の森の熊さん替え歌に森の熊さんの作詞家が訴訟したことあったよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 14:17:51.58ID:l4WrQ1+j0
エヴァの人も残酷な天使のテーゼだけで食ってるんじゃなかったっけ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 14:17:54.84ID:MEpei3SK0
作詞の印税なんて数%で残念でした
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 14:24:06.92ID:AuKGsqVd0
編曲家に一番金やれよイチバンしんどいんだからさ
この人最近は仕事あんの?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 14:25:34.87ID:qZCNA6Xs0
>>21
だから日記みたいな要領を得ないグダグダな歌詞が多い。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 14:30:02.67ID:rjxY5rJn0
歌い手に作詞させると照れがあるのか妙にカッコつけて笑える歌詞がないからいまいち老若男女にインパクトある曲が生まれないんじゃないか?
クサい歌詞でも、俺が作ったんじゃないよw作詞家先生が作ったの歌ってるだけたからwの方がやりやすいだろうに
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 14:34:58.30ID:Gr2OYGFZ0
自民党が創価学会を切れないワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗
https://i.imgur.com/hPsHHpM.jpg
https://i.imgur.com/7m1m8z2.jpg
https://i.imgur.com/NoRJHBH.png
https://i.imgur.com/UR4oi1V.png
https://i.imgur.com/v3Ck9Wl.png
https://i.imgur.com/yUcTV9M.jpg
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 14:39:07.13ID:q2PxMkin0
>>59
恋するカレンもスピーチバルーンもロンバケ前に違う詩でリリースしているけど全く売れてない
松本隆が詩を書いたら売れた
因みにメロディは一緒な
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 14:40:45.56ID:VPGOTr6n0
70年代で燃え尽きた
阿久悠、都倉俊一

80年代で燃え尽きた
売野雅勇、芹澤廣明
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 14:51:38.79ID:AzROZJYI0
楽譜が読めないから音符を数えて文字数決めるって言ってたのは
いいともに出た時だっけ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:04:26.35ID:28JIkley0
曲が売れる理由のほぼ10割は作曲だろ
詞で気に入った曲なんて一つもないわ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:07:20.52ID:wLaYmU//0
>>50
計算ができないのなら黙ってろカス。

かすは自分の妄想しか書かないクズのくせにデマを言いたくて絡んでくる。

カスは自分が底辺のカスと理解してろよ間抜け。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:10:38.28ID:wLaYmU//0
>>64
それぞれ100億単位の売り上げ上げてるんだから燃え尽きという話では無い。

>>47
資生堂の化粧品につけられた販促用のコピーどよ。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:11:23.96ID:Q1dTzSzW0
>>43
ブラザーコーンもWon't be longの印税だけでしばらく食べていけると言ってたな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:14:29.20ID:tWWqOuGC0
>>31
嘘つき発見!!

こいつの知ったかはちょっと酷いw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:15:48.28ID:tWWqOuGC0
>>68
嘘つきもいい加減にしよけよ

クズ野郎
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:16:38.52ID:Q1dTzSzW0
昔は演歌は1曲代表曲ができれば、
一生印税で困らないから強いとか言われてたしねえ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:18:22.35ID:Q1dTzSzW0
>>66
トイレの神様とかは歌詞という気もするけど
まあ、歌詞というかサビのフレーズが耳に残るかどうかって感じかね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:20:37.72ID:Sq03JDRR0
この人の作詞の最高峰は
坂本龍一の「美貌の青空」

ちなみに作曲も坂本作品の最高峰
歌詞なしバージョンは映画バベルでも使われてる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:21:36.69ID:5+OEV2ha0
中西圭三のWOMANはたまに今でも聞いてる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:21:43.42ID:W1fh1Vz10
世間では一発屋って言われてる人でも作詞作曲してたら一生金入ってくるからな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:24:24.72ID:KBkHv9Ai0
>>5
カラオケ関連はコロナで壊滅的だろうけどこの2年くらいも余裕なんだろうな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:29:49.71ID:jqv5z+m70
千本桜のボカロPはカバーもされてるし下手なユーチューバーより稼いでそう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:31:27.45ID:VNmvfCL20
>>31
印税はそんな高くないよ
著作権料は売値の6%くらいで、その6%を音楽出版と作詞家作曲家で折半だよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:31:34.96ID:Ubyhmk3d0
あと、 矢沢永吉の曲多数作詞してる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:36:44.62ID:am51+aYo0
>>38
とんねるずがオールナイトニッポンでかけてた
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:38:23.18ID:bJbJRNRJ0
>>9
詩が適当でも売れる曲は山ほどあるが、曲がダメで詩だけ良い売れた曲とかないもんな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:41:04.32ID:JlZbVqJR0
メロディーのほうが重要ではあるけど良い歌詞でないと思い入れのある歌にはならないな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/17(金) 15:49:22.15ID:Q1dTzSzW0
うっせえわとかは普通の歌詞だったら誰にも知られずに消えてただろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況