X



【ゲーム】「RPGで一番いらない職業は盗賊」という意見 最近のゲームでは活躍の場が減っている?★2 [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/21(日) 15:15:15.20ID:CAP_USER9
RPGを遊ぶとき、頭を悩ませるのがパーティ編成。ひと昔前は絶対ここで色々と考えたものだ。

大昔はキャラクターの顔グラフィックすらもなかったので、職業こそが個性を反映できる部分だった。前衛3人は戦士とか侍にしておいて、後衛には僧侶、魔術師といった非力だけど遠距離攻撃ができる面々を置いたりとか。

そうして残り1枠に、大抵は盗賊を押し込んでいたものである。ダンジョンに仕掛けられた即死級のトラップを解除したり、隠し扉を見つけることができるのが盗賊の強みだった。さらに、戦闘終了後に手に入る宝箱を、危険なく開錠するにも盗賊は欠かせなかった。


しかし、そんな盗賊を不要と断ずるゲーマーもいるようだ。(文:松本ミゾレ)

■『ウィザードリィ』の時代から盗賊は必須職業だったが……

先日、5ちゃんねるに「【悲報】 RPGのパーティにいらない職業、ダントツで盗賊」なるスレッドが立った。思わず海原雄山並みに「このスレッドを立てた奴は誰だー!!」と激高して調理場になだれ込みそうになったが、このスレ主によると「(盗賊が)いたとしても肩身が狭い」という。

盗賊は冒頭で書いたようにパーティの生命線だし、モンスターだけに気をつけてればいい状況ではないゲームでは、本当に必須の職業。さらに片手弓程度なら装備できるし、戦闘中も暇を持て余すわけでもない。もっと言えばアイテムを使って回復も担えるし。

『ウィザードリィ』や、それに準じたシステムの『BUSIN』、『エルミナージュ』では、中盤までは絶対不可欠だし、終盤になっても特に外す理由がない職業だ。何なら初期職業の戦士とかがとっくにパラディンになってるのに、盗賊はずっとスタメンのままだったりもするし。究極的には盗賊のままでいいし、忍者にしてもいいし、可能性の塊なのである。

最近もアプリで『ウィザードリィ』ライクなRPGを落として遊んでみたけど、相変わらず盗賊は有能なままだった。冷遇する意味が正直分からない。

それこそ、『ファイナルファンタジー』シリーズのシーフなんかも、「ぬすむ」コマンドでレアアイテムを手に入れることができる魅力的なジョブだったし。別にダンジョン攻略型RPGじゃなくても、全体的にRPGでは主力ではないものの必須と言えば必須の職業なんじゃないだろうか。最近はそうでもないの?

肝心のスレ主の主張をもうちょい知りたいが、スレッドを立て逃げしちゃってるのその意図も全然掴めない。

■「レベルを上げて物理で殴れば解決」になってる?

ここでスレッドの声も拾っていきたい。いくつか盗賊の利便性について語る意見もあるので、引用させていただいた。

 「弓の名手だったらスタメン」
 「盗賊いないと宝箱開けられないのでは」
 「いやむしろ必須。盗賊はドロップアイテム及びトレハン要員として必須」
 「素早さと器用さ甘く見てる奴はだいたいゲームが下手」

トラップ解除、宝箱の開錠、ショートカット発見に素早さを活かした行動力など、盗賊にだいぶお世話になってきたであろう人々の声が多い。

それなのにどうして盗賊を評価しないスレ主のような人がいるのか。最近のゲームでは、ダンジョン攻略で盗賊の出番が減っている、ということもありそうだ。いや、もちろんハクスラ系だと未だに必須技能なので盗賊スキルはある程度高くしておかないとダメってシーンはあるけども。

ただ特にJ-RPGでは「レベルを上げて物理で殴る」でほぼ解決しちゃうことも多い。それを踏まえたであろう意見もあった。

 「RPGの職差が戦闘オンリーになったせいで割食ってるんだよな。本来ならダンジョンアタックでトラップ探知・解除、聞き耳、偵察、扉や宝箱の鍵の解錠と必須技能なのに」

このように、今はゲームによっては盗賊には一切出番がない状況もあるという指摘なのだ。そういうゲームから盗賊に触れた人となると、必然的に盗賊の評価が低くなるのかもしれない。

ゲームの自由度は年々高くなってきているけど、一方で昔当たり前だったことが「不要なもの」として排除されるのはそれはそれで寂しいものだ。

2021年11月20日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21223194/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32b04_1591_5664fb58e8d5e49bf462b0da901f4c12.jpg

関連スレ
【悲報】 RPGのパーティにいらない職業、ダントツで盗賊
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1633518096/

★1:2021/11/20(土) 18:18:18.14
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637399898/
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:17:36.87ID:U3C9ZyWg0
ウィザードリィ
2021/11/21(日) 15:18:28.96ID:AlrdkxgV0
RPGじゃないがジュリアン最強伝説を知っている人はいるかい?
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:18:38.80ID:xj5joM7T0
金策用に必要にならんのか
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:19:57.70ID:ppPT4nOO0
役割をちゃんと与えてないゲームだと要らない子ではある
2021/11/21(日) 15:21:25.71ID:Zp5POn/y0
ドラクエも盗賊がいないと宝箱が開かないとか他人の家のタンスのちいさなメダルが取れないとかしろ
住人が歩き回ってる家に堂々と入ってツボとか叩き壊しまくる勇者とかダメだろ
2021/11/21(日) 15:21:38.57ID:CXN1bAMm0
商人だろ
その次は魔法剣士とか赤魔道士
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:22:43.23ID:/IH5p26c0
吟遊詩人とかバード
2021/11/21(日) 15:22:52.11ID:Kieov4ht0
ラスボスからしか盗めないやつ
2021/11/21(日) 15:23:48.52ID:tWhen6ay0
>>3
さすがにFE覚えてるの少ないだろ
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:26:04.76ID:GF3S0Ln80
盗賊の盗む、開錠、毒扱いはオンリーワンやろ
西洋系の方がシーフ以外にもローグカテゴリもあって
中距離近接妨害職としてより活かせてるな
2021/11/21(日) 15:26:35.64ID:svZtdaeM0
ゲームが簡素化というか簡単になったからだろ
マッピングも無いしそれどころか次向かうところ教えてくれるし
戦闘シーンが派手でガンガン進む作品が好まれるからだろ
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:26:48.89ID:xNF6y6hu0
首相になれるRPGってないの?
2021/11/21(日) 15:27:02.93ID:Pnc2CQTW0
忍者が好き過ぎて職業に忍者いるとつい使っちゃう
忍者かっこよ過ぎだろ
2021/11/21(日) 15:28:06.57ID:CXN1bAMm0
>>14
忍者とかアサシンとかは使いたくなるよな
2021/11/21(日) 15:29:59.13ID:4U1zgBY90
FF1のシーフはウンコだったぞ
2021/11/21(日) 15:31:02.97ID:5zFnyU+p0
ドラクエ10では最初期における最高の物理アタッカーだった。
ツメスキルのタイガークローが強かった。
同じツメ装備可能な武闘家と違ってMPが多いからツメ盗賊人気あった。
魔法の鎧とかも装備できたし、盗む、お宝探しとか面白いスキルも光ったな…。
2021/11/21(日) 15:31:29.38ID:tYFl69oq0
遊び人よりは全然使えるでしょ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:31:53.96ID:1MubIWww0
 
韓国は国家を挙げて、日本へのレイシズムを繰り返している
危険水準を突破しているが、日本の自称左翼は抗議の声を上げず、パヨク(朝鮮右翼)としての正体を露わにしている
以下は報道された内容の一部


【釜山】 高校生が集会 「福島原発の汚染水、日本人が飲め」 日本人と米国人に飲ませるパフォーマンス [04/29]
共同通信・岡田充「中国と韓国は「処理水海洋放出反対」で日本を包囲する。孤立しているのは日本とアメリカ
【韓国】おもちゃのブロックで「伊藤博文暗殺現場」 なぜこんなものが発売されたのか
【韓国】やっぱり「反日」が有利?韓国大統領候補1、2位が福島第一原発処理水問題をめぐりバトル
【中央日報】日本に手を差し出したが背を向けた…文大統領側近「小児病的」「癖を直さなければ」
慰安婦資料の英語訳、韓国政府が推進し米高校に配布へ 韓国ネット「日本の罪を完全に暴いて」「良いことだ」
炭治郎の“旭日旗”耳飾りを「オーストラリアでも修正しろ」 韓国でも大ヒット「鬼滅の刃」を狙う過激民間団体・バンクの正体
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:35:03.99ID:SfnebtqC0
ウィザードリィは…キャラメイク時のボーナスポイントが全てだからなー
もうあれをやる熱意は無い
2021/11/21(日) 15:36:18.39ID:JqMb18+P0
戦闘の度にぬすむとかいう作業を強いられる職業な
2021/11/21(日) 15:36:39.40ID:n8hgSn/l0
盗賊の上級職がないから。
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:36:59.42ID:HIvhpvcz0
痛風さんしかいない^^;
2021/11/21(日) 15:37:23.56ID:B54ZMjOP0
小数点以下の確率で盗める
2021/11/21(日) 15:39:59.00ID:ZzoCIg9Q0
>>20
最初から上級職を作りたいのでなければ粘る必要無くね?
それもエルフ侍くらいならちょっと粘ればすぐ出るし。
2021/11/21(日) 15:41:48.28ID:lOG/6BxN0
あそび人とか吟遊詩人を抑えて不要な職ってすごい
2021/11/21(日) 15:44:14.52ID:+gOnIS8L0
データが一切ない
記事書いた奴の妄想でしかないな
2021/11/21(日) 15:44:57.56ID:zAm/W3uf0
そのゲームがどういうシステムしてるかによるだろ
2021/11/21(日) 15:48:17.46ID:miPajwBk0
ステレオタイプな老害JRPGしかやってないだけじゃないのかこれ
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:51:28.45ID:cHdZSh1L0
盗賊は職業じゃないからなw
2021/11/21(日) 15:52:30.93ID:AlrdkxgV0
>>10
1人いただけで満足
2021/11/21(日) 15:52:54.51ID:Oy9O3qXY0
シーフ仕事はめんどくさすぎ
脳筋で殴り合うか、魔法で華々しくやるのがよい
2021/11/21(日) 15:54:00.54ID:KI4fGHbK0
いつの間にか仲間のアイテムを所持してる盗賊
2021/11/21(日) 15:54:04.29ID:m2Z+lNGN0
FF11のシーフはMMOなのに居場所がないポンコツだったが
度重なるアップデートで歪な怪物になってしまった
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:55:45.29ID:Sh1//dLW0
>>1
初期のRPGはテーブルトークRPGの内容を引きずってるからな
宝箱を開けるだけでもいろいろ難儀させる
今のゲームは省力してるからな
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:57:13.67ID:ti4xW2Ks0
斥候に呼び名変えたら?
2021/11/21(日) 15:57:15.99ID:AlrdkxgV0
ハイヒールで頭どつく女盗賊はロマサガ2だっけ?
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:58:02.01ID:cN2aZigC0
ドラクエ
がそういう小難しいこと排除したから悪い
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:58:25.82ID:07sJUt2t0
汚いなさすが忍者きたない
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:58:56.44ID:xtI95Ukz0
ウィザードリィはディンギルを途中で投げたのが最後だな
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 15:59:07.58ID:EpRg93r+0
スカウト、斥候は重要じゃね?
2021/11/21(日) 15:59:07.80ID:sOG85QgI0
>>16
ダンジョンでは逃げる要員だったわ。
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 16:00:19.31ID:SfnebtqC0
タクティクスオウガとかFFTとかは
盗むスキルは楽しいけどな
剣技以外は盗む事で弱体化させられて、じわじわ武装を剥いでいく愉しさもある
2021/11/21(日) 16:00:31.21ID:5HiHHJvz0
ロックの存在が
2021/11/21(日) 16:02:15.64ID:ZSlQrn5h0
全然盗まないんだよ
2021/11/21(日) 16:03:42.35ID:P7RcW4Ov0
基地外クレーマー「こどもの手癖が悪くなる!」
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 16:05:18.27ID:2rCHi5Db0
盗賊スキルだけ活用されて
盗賊という職業は使われない印象
2021/11/21(日) 16:06:22.95ID:STHgs/5E0
武闘家だろ
装備なくて使っててもつまらない
2021/11/21(日) 16:07:11.19ID:Bue0AaVK0
無理やり感があるからね。
2021/11/21(日) 16:07:40.61ID:zn9mwEOf0
盗みとか即死系のスキルはbotに利用されやすいせいか、
オンラインの作品が普及してからは肩身が狭くなってきたね
2021/11/21(日) 16:08:06.36ID:INjChIoz0
魔法も肉弾戦も中途半端な赤魔道士
2021/11/21(日) 16:09:38.90ID:ZkgFImZP0
一言も発することなく他人の家のタンスや壺漁ってるからな盗賊みたいなもんだから盗賊はいらんな
2021/11/21(日) 16:16:00.84ID:6XftR40k0
コブラも盗賊なんだけどもね
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 16:16:23.12ID:2rCHi5Db0
やっぱドラクエの影響も大きいかもなぁ
ウィザードリィの盗賊要素をゴッソリ捨ててるし

堀井はなんで盗賊要素を採用せんかったんやろ
2021/11/21(日) 16:25:14.21ID:FsQ4GblV0
何のゲームやってても盗賊があったら絶対選んでるわ
2021/11/21(日) 16:27:19.23ID:a9SpZUfL0
攻撃力も弱いうえに強い防具も装備出来ないのは痛い
よっぽど必要がなきゃ選ばないな
クリアした後のやり込み要素としてならまぁ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 16:27:49.95ID:MvE5qYiN0
いや、むしろ
盗賊という個性を表現出来ない
ゲームデザイナーがいらない
2021/11/21(日) 16:28:15.78ID:EpRg93r+0
ドロボウじゃない、トレジャーハンターだって言っただろ!
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 16:30:05.50ID:BClkvOcd0
スリの銀次
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 16:30:20.58ID:YVINSSkB0
扉や宝箱を見つけたらまずは罠が仕掛けられてないか調べる
スキルが低いと罠を発見出来ない
罠を見つけたら解除するがスキルが低いと解除出来ない
解除→ひのきのぼう

ドラクエベースのJRPGだとやってられないな
デザインの仕方によっては面白いの作れそうだけど
2021/11/21(日) 16:31:14.08ID:iM8rUPNG0
盗賊は職業じゃないし裏社会の存在だろ
普通はいらない
2021/11/21(日) 16:31:27.52ID:katYhhah0
盗賊の「ぬすむ」「ぶんどる」より、
パソナ竹中平蔵の「中抜き」のほうが
上級スキルだから仕方ない
(´・ω・`)
2021/11/21(日) 16:32:58.82ID:vrYsC35b0
>>6
いやだ面倒くさい
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 16:34:01.22ID:CRyhTBWE0
ボスからしか盗めないレアアイテムも多いから、盗む余裕が出来るまでレベルアップして結局ヌルゲーになるんだよなあ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 16:36:15.51ID:jRy3FQ2A0
アイテム集めが好きでレアなアイテム持ってる敵からは積極的に盗んでいきたいから盗賊は欠かせない存在
あと素早いのも好きなのよね
だからFF6遊ぶときは自ずとロックが主力になるし
DQ3のリメイク版でも盗賊は絶対パーティーに入れる
2021/11/21(日) 16:37:18.01ID:vmTJq0Ke0
シーフはドラゴンランスのタッスルホッフみたいなキャラじゃないとな
2021/11/21(日) 16:37:18.74ID:mTNR12X80
DQ3は盗賊最強じゃんリメイクだけど
2021/11/21(日) 16:37:20.22ID:GUX2Ba160
FEでちんたら進撃してると
増援の盗賊がマップ奥の宝箱盗んで逃げるのは感動したわ
プレイヤー心理を分かった上で罠を仕掛けてる感じ
2021/11/21(日) 16:39:28.29ID:XvzvuBTB0
サポシで正々堂々不意だまでござる
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 16:39:51.78ID:r4Zyvjd90
盗賊は仕事してるけど
遊び人はクズ
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 16:40:33.11ID:U/m6f59B0
盗んだバイクで火病起こしてそう
2021/11/21(日) 16:40:48.19ID:aXQNaMM20
ゲームやらなくなって15年くらいたつんだけど
「どうか協力してもらえませんか?」
はい
いいえ←
「そんな…どうか協力してもらえませんか?」
はい
いいえ←
「そんな…どうか略」

みたいな選択肢になってない選択肢ってまだあるの?さすがに今のゲームは改善された?
2021/11/21(日) 16:46:09.09ID:1ytDeumA0
役に立たないという意味ではなくてゲームからいらない。
フィールドアクションなんかきちんと作り込まないなら煩わしいだけだし、
戦闘中のぬすむもストーリー進めるテンポ悪くするだけ。
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 16:50:01.51ID:oWU/ZUpw0
>>48
それはゲームデザインがいけない
その分スキルを豪華にしとけば良い
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 16:50:34.28ID:FYm1KAoy0
そもそも賊がお天道様の下を歩けると思うなよ?
2021/11/21(日) 16:50:47.56ID:g0wB4/J80
ゲームによる
2021/11/21(日) 16:51:00.94ID:/sp/y2l/0
俺の中では盗賊のスキル、インビジブルが有能すぎて、
毎度PTの盗賊にお世話になってた
2021/11/21(日) 16:51:34.37ID:g0wB4/J80
ドラクエ3の商人はほんとに存在価値無かった
2021/11/21(日) 16:52:08.88ID:g0wB4/J80
>>1
死ね
ほんとうに死んでほしい
次スレ立てるなゴミ
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 16:53:21.67ID:G39M1bZu0
ffは主人公が盗賊だったのが二つもあったな
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 16:54:21.11ID:PTh/dOt/0
>>78
商人連れていかないと進まないサブイベなかったっけ?
2021/11/21(日) 16:55:17.14ID:neEouLzz0
盗賊が重要になるほど逃げ、素早さゲーにするか?
盗賊が重要になるほどレアアイテムをモンスターが持っているか?

上記を満たさないとただの軽装備のキャラになって使う必要ないよねってなってしまいがち。

逆に盗賊じゃないと先制取れないし、レアアイテムは盗む必須だぞ!とかになると強いられてる感が出て嫌になったり。
2021/11/21(日) 16:57:01.91ID:tosxA3sF0
グルグルのニケの悪口はそこまでだ
2021/11/21(日) 16:57:51.86ID:ytx0uOSP0
吟遊詩人
2021/11/21(日) 16:59:34.36ID:mNvoqsat0
>中盤までは絶対不可欠だし、終盤になっても特に外す理由がない職業だ。

なろうなら後半追放される役どころやんw
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 17:02:54.72ID:qA7pdY1j0
終盤なんて上級職に置き換えられるかスキルの引き継ぎで職業の違いなんて関係無くなってるかのどちらかだろ?
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 17:04:17.02ID:G39M1bZu0
子供がやるゲームで盗賊がつよくて 盗むコマンドとかは不味いわな
そののりで万引きをやられたら困る
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 17:07:22.95ID:iM8rUPNG0
>>81
あったね
ドラクエ3クリアには勇者と商人が必須
他の職業はいなくてもOK
2021/11/21(日) 17:08:37.17ID:oWU/ZUpw0
ゲームは分別できる大人がするもんだぞ
餓鬼は勉強しとけ
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 17:09:16.24ID:RdoeugI70
よこだま出来ないシーフはいらない
2021/11/21(日) 17:16:01.72ID:7YQtIEvb0
ウィザードリィに最初からサムライとかニンジャが採用されてたの不思議ね
作者が好きだったんか
2021/11/21(日) 17:19:31.67ID:E1dBepiY0
今だと盗むめんどいから盗めるレアアイテムがあるとクソゲーになるな
めんどい作業いらない
2021/11/21(日) 17:23:17.08ID:XZQVCg5z0
ただレベルを上げて戦っていくRPGだといらなくなりやすいね
ファンタジーの世界ではお馴染みのクラスなので
素早さを生かして適度に活躍をさせられる色んな選択が楽しめるゲームが良いな
2021/11/21(日) 17:31:34.97ID:HT/xT1xB0
電線盗みを生業としてる盗賊が女と遊びまくってる遊び人に45秒KO食らったんだわ。
よって、遊び人>>>>>盗賊。
盗賊はいらない子。
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 17:32:41.26ID:V/RJ44rQ0
盗賊からレンジャーへ
2021/11/21(日) 17:33:57.26ID:RLrv0oCA0
>>43
「このゲームでは小数点以下の数値を切り捨て」
2021/11/21(日) 17:34:47.93ID:RLrv0oCA0
>>43
タクティクスオウガには盗むはねーよ

あ、運命の輪か
あれは認めん
2021/11/21(日) 17:37:22.66ID:TGActd+U0
ディスガイアだと結構重要な立ち位置
敵から装備盗んで弱体化させたり、
基本、優秀なアイテムはアイテム界の敵から盗む
2021/11/21(日) 17:38:51.93ID:XQz+SIn40
>>26
そもそもその職がリストに入っていたかどうか…。
2021/11/21(日) 17:40:29.67ID:RLrv0oCA0
>>37
ヒールのサンダルでのふみつけは七英雄ダンダーグの技と同じ名前だがニュアンスは全然違うな
2021/11/21(日) 17:42:28.78ID:RLrv0oCA0
>>66
そしてヒゲモジャドワーフとのボケツッコミコンビ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 17:44:49.78ID:neMrzKUx0
一番いらない職業は勇者
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 17:46:49.62ID:neMrzKUx0
そのうちポリコレで盗賊のような違法な職業はけしからんとか言い出しそうではある
2021/11/21(日) 17:47:06.90ID:Y1SMos8G0
>>13
ロマサガ2は皇帝だった気がする
ドラクエも王様はあった気がする
wizはロードとかあるな
2021/11/21(日) 17:49:58.77ID:XQz+SIn40
>>72
選択肢もなく強制的に巻き込まれてるのが多い気がするなあ。
あるいは選択肢が両方同じ意味になっているか。
いいえループはブラウザゲームでみたことあるけど、
それも5回目くらいには会話が変わって了承として進んだな。
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 17:50:48.01ID:vqKTodC70
勇戦僧魔
2021/11/21(日) 17:55:28.39ID:mzhQLI7U0
>>72
RPGではないけどカスタムロボ思い出すな
敵のアジトに乗り込むの拒否し続けると
世界は滅亡しましたのテロップで終了
2021/11/21(日) 18:01:22.88ID:m2QG02KS0
しのびあし必要だろ
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 18:10:22.72ID:nJAjB3QA0
ダンジョンに解除する罠が無いし、あっても即死級のなんて無い
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 18:13:36.19ID:CCLXvYvX0
>>78
ドラクエ4の商人も
そんなに存在価値なかったけどな
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 18:13:37.34ID:C8qmwKDH0
商人
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 18:15:02.67ID:C8qmwKDH0
>>110
なんで選ばれちゃったのか疑問なレベル
2021/11/21(日) 18:15:11.55ID:QCqV+mWk0
ぜになげ
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 18:15:33.59ID:Aco2BoVI0
有用ではあるけど盗賊がいるせいで盗むでしか手に入らないレア装備を設定したりするから害悪ではある
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 18:17:18.01ID:cp6eCdUF0
>>48
おうごんのつめ
2021/11/21(日) 18:18:41.26ID:go3760E80
すばやさだっけ?取り柄
2021/11/21(日) 18:19:56.41ID:s7T25HMo0
指輪物語のホビットが盗賊のスキル持ちなのにな
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 18:20:04.59ID:PszApscv0
スレを見た記者が書いた記事でスレを立てる時代
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 18:21:52.84ID:VA9yFeec0
ロードス島戦記ではある意味目立ってた
2021/11/21(日) 18:25:06.96ID:3OzQtHJZ0
>>118
もう15年くらい前からそんな時代だよ
昔、あるネタで立てたスレの話題が2chソースと示されずにネットニュース記事になっちゃった
2021/11/21(日) 18:26:50.50ID:b2VcLC5e0
オクトパストラベラーで盗賊しか開けられない宝箱あったけど、今の時代面倒でしかなかったな
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 18:28:54.83ID:VIOtdX940
ファイアーエムブレムでは全シリーズでアサシンのジャファルが最強だろ
烈火やるとき使いたくねえけどつかうしかねえ
あ、アサシンは盗賊じゃねえか
2021/11/21(日) 18:30:05.50ID:7IvJeveK0
FF11ではシーフ上げてないと金策が辛い
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 18:37:29.58ID:SfnebtqC0
いちばんストレス溜まったのは
ウルティマ―聖者への道だったな
盗むと徳が下がるから

ヤケクソになってモンデインの骸骨使ってやったわ…
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 18:41:16.42ID:vU4gZmFI0
オクトパストラベラーで盗賊だけが弱点付かなくても防御崩せるのはどういう理屈なんだろう
2021/11/21(日) 18:43:01.81ID:anSpc4/E0
雑魚敵にMPを使いたくない症候群やから
魔法職でもひたすら殴らせちゃうぜw
2021/11/21(日) 18:46:28.94ID:+ladDMfN0
ロックつえーじゃん
2021/11/21(日) 18:47:38.37ID:WH5ClhQ50
ティアリングサーガかベルウィックサーガでは闘技場で武器盗みまくって資金不足や武器不足を補ってくれるから盗賊は貴重だった
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 18:48:21.32ID:N8ia/05l0
>>126
いやそれには昔から「貧乏性」という別の名前がある
2021/11/21(日) 18:48:53.75ID:6iPcJkpR0
普通に犯罪者だよね
2021/11/21(日) 18:50:17.71ID:J2HgMklJ0
隠密プレイのないスカイリムとか面白さ半減だと思う
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 18:50:25.36ID:N8ia/05l0
>>130
まあ元より殺しに行く奪いに行く仕事中心の
カオスな世界の稼業だ
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 18:52:50.85ID:C8qmwKDH0
勇者と僧侶と盗賊が一緒に仕事してるのはなんかカオス
2021/11/21(日) 18:55:15.82ID:oWU/ZUpw0
>>130
ゲームだと言ってるだろが
2021/11/21(日) 18:58:44.89ID:onsK2Hy40
まぁ名前が良くない、斥候/スカウトくらいで
2021/11/21(日) 19:16:28.69ID:4hN10NNl0
俺のジタンはボス戦になると盗む以外やらなかったよ
ベアトリクス戦で1/256のアイテムとか盗めるわけないよ
2021/11/21(日) 19:23:01.31ID:1QRNqXoZ0
TRPGだとシナリオ次第だがダンジョンのトラップで死屍累々になる場合があるから斥候やスカウトは必須

純粋な盗賊は要らん
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:10.98ID:fI9dFiN+0
ととモノとかエクスシリーズは盗賊一人いないとめっちゃキツかった
2021/11/21(日) 19:27:31.22ID:XZQVCg5z0
>>117
ホビット的な立ち位置の種族が存在しない世界観のゲームも多いからね
2021/11/21(日) 19:29:47.02ID:VmBCI5Yh0
ドラクエのカミュは盗賊でメンバー最強キャラだったよな
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 19:49:23.11ID:7AI7CUj20
盗賊がいることで闇社会から情報得やすいとか、僧侶とか騎士とかからは縁遠い特徴を活かせればいいのにね。
2021/11/21(日) 20:11:40.71ID:SinuNqfk0
FF9の主人公は盗賊じゃなかったか
2021/11/21(日) 20:14:40.48ID:JSWjjYZb0
誰もが最初は入れる職業
戦士-盗賊-白魔-黒魔
しかしFF1のシーフの印象が悪いので躊躇するように
2021/11/21(日) 20:26:33.49ID:bOiOnT6N0
盗賊の上位職に忍者があったって認識であってる?
2021/11/21(日) 20:26:34.26ID:8L0BVXTB0
FF1のシーフはダントツゴミだからなw
次点で黒魔
2021/11/21(日) 20:29:23.53ID:bOiOnT6N0
FFだとすっぴん?が強くなるんだっけ
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 20:33:37.39ID:rTX28M2M0
FF6で魔封剣を使う女キャラの職業って何だったんだろとググったら
ルーンナイトだって
よく分からんけど魔封剣は結構良かった
MPとして吸収できるのがね
2021/11/21(日) 20:37:59.93ID:9T+c1fa00
盗賊が一番強いんだが
2021/11/21(日) 21:08:59.55ID:MEzJDQuF0
>>101
そしてブラコン兄貴
2021/11/21(日) 21:10:34.46ID:GnHkPZuj0
デューとパティがいないと金策できないじゃん
2021/11/21(日) 21:22:32.44ID:bvE6D2+e0
>>1
画像のやる気の無さが酷いな
2021/11/21(日) 21:31:27.09ID:3OzQtHJZ0
>>147
魔導を利用した人工生命体のセリスのルーンナイトは職業というより種族みたいなものかもしれない
2021/11/21(日) 21:32:27.75ID:7IvJeveK0
FF1は赤4人だったわ
中盤が地味に辛かった
2021/11/21(日) 22:20:14.66ID:ol95pJNc0
FCドラクエ3がこの流れ作ったんだろうな
宝箱はインパス
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/21(日) 22:46:17.49ID:Zcy0cuaU0
>>58
フジタに食って掛かるラモス
2021/11/22(月) 00:18:58.30ID:nDEvImrX0
スーファミ版のドラクエ3。
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 00:19:53.17ID:BUjNrvkQ0
最強装備コンプとかには必須な場合が多いだろ
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 00:22:11.14ID:hEWgWWDg0
要はバランスなんだよな、ドラクエ3の盗賊はマジで糞
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 00:26:40.83ID:CkAkw+S50
ドラクエ…他人の家入り放題盗み放題、勇者は何をしても許される。宝箱も扉も進行アイテムのカギ開く
ウィザードリィ等ダンジョンRPG…宝箱の安全な開錠に盗賊はほぼ必須、罠が致命的
スカイリム等洋ゲーRPG…箱も扉も開錠スキルが要求される、不法侵入窃盗は衛兵呼ばれる
2021/11/22(月) 00:54:23.09ID:UaVCR3tp0
>>112
でも3章楽しくなかった?
2021/11/22(月) 00:54:43.45ID:u694xZk/0
グランドセフトオートなんかシーフが主人公じゃないの
2021/11/22(月) 02:25:22.40ID:z1itK2ln0
盗賊はウィザーリイでは
「戦闘では役に立たないけど冒険には必要不可欠」というキャラだったから

役に立たない奴をパーティーに加えることで、ゲームに深みが出た

あえてマイナスの要素を付け加えるのは、今は難しいのか
2021/11/22(月) 03:19:37.53ID:kyqwI3pp0
ガチャありきのスマフォRPGだと特にバトルがメインコンテンツな関係で強ボスを撃破可能なキャラや周回速度を上げる強さを持ったキャラが求められるからな
探索要素もないしWIZの盗賊みたいなキャラははじめからお呼びじゃない
そういうゲームだと、他にも設定が魔法使いなだけで別に虚弱体質じゃないし殴られて詠唱を中断されることもない魔法使いがいたりだとか、キャラタイプでは防御型になってるけど攻撃が弱いとは言ってないキャラだとかいろいろいる
2021/11/22(月) 03:42:28.81ID:PP/oCTEk0
盗賊って何だよ
犯罪者って職業名に変えたらいいんや
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 04:05:56.18ID:MJju02Ao0
>>126
しかもボスだけでなく中ボスにも大抵魔法が効かないんだぜw
殆ど回復や増幅にしか使わないで終わったり
面倒臭くてつまらないケチ逃げプレイで、結局ごっそり余ったMPを持って帰る事になる(´・ω・`)
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 04:06:52.22ID:MJju02Ao0
>>62
盗賊なんて職業設定、練れば練るほど敵側にしかならないよな(´・ω・`)
2021/11/22(月) 04:11:52.29ID:LzjHKMEi0
初期ウルティマにいたレンジャーというのも中途半端だったイメージ
2021/11/22(月) 06:06:06.56ID:D8f7+mif0
>>22
大泥棒?
2021/11/22(月) 06:43:15.22ID:Mv/u00MGO
>>107
黄金の太陽も最初の選択肢でいいえ連打→外に出るとバッドエンドだったな
2021/11/22(月) 06:56:16.91ID:R35OcJks0
宝箱開けるだけのキャラだと思ってた
その後忍者にしたけど
2021/11/22(月) 07:05:55.97ID:7YBvasfR0
魔法剣士みたいなハイブリッドなやつは結局使えないのに大谷さんはすごい
2021/11/22(月) 09:34:12.37ID:QGH66f/a0
アイテムコレクター的には必須の職業なんだがなあ…
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 10:22:09.22ID:Bgxe9Jx30
中国韓国の業者がやっている
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 10:22:52.15ID:Bgxe9Jx30
自国では稼げないから日本のゲーム内で金稼いで金持ちの日本人に売っている
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 10:23:08.84ID:A5pVotK50
は?エルムドアから源氏シリーズを奪えるのはシーフだけなんだが!
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 10:31:24.26ID:99hJNG1n0
ユグドラユニオンは盗賊ミラノ縛ったら難易度が跳ね上がるぞ

終盤は別に誰使おうがどうにかなるけど、序盤から中盤は盗賊ミラノに無双して貰うだろ
2021/11/22(月) 10:37:33.81ID:A/6JxHmD0
スレタイのいらない職業ってのをみてFF11思い出してしまったな
とにかく職業(ジョブ)格差が酷いゲームだった
2021/11/22(月) 10:57:27.80ID:MA8ohjeh0
>>47
ただ盗賊系スキルは盗賊ギルドに入らないと覚えられないゲームもある
Elonaだと初期スキル以外で窃盗スキルを付けたい奴は事実上盗賊ギルドに入らないといけない
なお盗賊ギルド入会条件は犯罪者になることで、犯罪者になると盗賊ギルド本部以外の町で強い衛兵から常に襲撃されるようになる
2021/11/22(月) 11:09:57.10ID:EwVOIltC0
どのRPGも最終的にはタコ殴りゲーだからオール戦士でOK
殴り無効の敵には魔法アイテム消費、僧侶の代わりは回復アイテムをケチらず消費すれば事足りる
戦士以外はすぐに倒れるからバトル長期化させるだけのゴミだしどうでもいいオマケ要素(単なるボリューム感)

戦士装備やアイテム代がかかる!という奴に限って、所持金カンストさせまくり
アイテム勿体ない!という奴に限って、ラスボス戦でもアイテム温存したままクリアする
2021/11/22(月) 12:21:39.19ID:uxTgcAp20
>>158
新しい職業を楽しんでもらうためだろうけど優遇され過ぎてたな
いいとこ尽くめで商人どころか戦士や武闘家の役割まで食われてしまってた
弱みを用意しなかったゲームデザイン上のミス
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/22(月) 12:51:48.60ID:WRtoQ/l40
アイテムコンプには「ぬすむ」が必須なのだ…(FF5)
2021/11/22(月) 12:58:37.83ID:Y1Z9vhAV0
>>179
Elonaだとすくつ深層では脳筋がゴミと化すほど敵の回避能力がニュータイプ化するので必中魔法なしではやっていけない
2021/11/22(月) 12:58:43.24ID:TzTpaz+h0
まあ、アイテムや装備を発見・入手しやすいキャラってことになるんだろうけど
課金させたい・ガチャ引かせたいというメーカーの思惑とは真逆になるからな
2021/11/22(月) 14:55:24.87ID:BAFToAmp0
FFTではシーフって白魔導士よりも戦闘力も体力もねぇーぞ

もっともジョブチェンジしたら忍者になるけどもね。シーフであるメリットは戦闘から「逃げる」コマンドを成功させられるコトかな?
2021/11/22(月) 19:19:59.01ID:wjD6SD3F0
>>184
氷の洞窟は逃げが大事だからね
全体魔法使用回数はたかが知れてるしハイポーションやエーテルなんて便利なものはない
2021/11/23(火) 14:18:28.52ID:RRtZBGYu0
FF1 はシーフがいないと逃げられないぞ

余計な戦闘を回避するためにも嫌でも入れないとね
2021/11/23(火) 15:14:16.36ID:ooPfbwhZ0
>>185
ましてやフェニックスの尾もないから死んだらレイズ使えない状態ならそれっきり


テレポ?一応売られてる店にはいけるけど飛空艇取る前の段階だと誰も習得できませんのでw
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/23(火) 18:15:26.22ID:tKgCF66V0
>>133
僧侶と魔法使いのほうがありえないぞ
2021/11/23(火) 18:46:52.76ID:UuUemRL/0
盗賊を前線に入れるの好きなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況