X



【音楽】<大御所・浜村淳>紅白から消えゆく演歌に不満あらわ!「演歌をバカにして、軽んじてはいけない」「演歌は日本人の心の歌です」 [Egg★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/18(月) 17:51:42.10ID:CAP_USER9
芸能生活が60年を超える大御所タレントの浜村淳(86)が18日、MBSラジオの冠番組「ありがとう浜村淳です」(月〜土曜前8・00)に出演。演歌歌手の五木ひろし(73)が、今年の大みそかの「第72回NHK紅白歌合戦」に出場しないことについて語った。

 浜村は「NHKの立場としては分かるんです。若い人に見てもらいたいから、若い人に出てもらいたい」と口にしつつ、演歌歌手が次々に紅白から卒業することに渋い表情。「北島三郎、細川たかし、森進一…。五木さんが抜けたら、演歌の世界がガタガタになるじゃないですか」と嘆いた。

 さらには「演歌をバカにして、軽んじてはいけないんじゃないかと思うんです。演歌は日本人の心の歌です。恨み、つらみ、悲しみ、それをメロディーに乗せて、切々と訴えてくるものは演歌です」と力説。最後に「もうちょっと、半分ぐらいは演歌を増やしてもらうわけにはいかないかなと思うんですが…」とNHKへの希望を口にした。

スポニチ 2021年10月18日 17時13分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21047677/

写真https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/6/761ea_929_000713c1_6be97fab.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:53:30.24ID:gKS2PUVU0
老人のな
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:53:43.62ID:0ob0OFIK0
演歌なんて言うほど歴史はない
じゃあフォーク歌手が少ないだとかニューミュージックが少ないだとか言うのかと

家族で観る前提の番組なんだからそれぞれの世代で流行っている歌手が満遍なく出ればいいんじゃないの
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:54:40.49ID:Ju31SfHx0
エレキギターがんがん鳴らせてるのにな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:56:28.85ID:2HIfMb7N0
>>4
流行したのは昭和40年くらいから昭和60年くらいまでだからな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:56:31.15ID:kjXU1WBb0
分ければいいよな
時間帯だけでもいい
下らないMCや茶番も要らない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:56:48.21ID:KbIv6MC50
美空ひばりって演歌なの??
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:57:16.18ID:yM76gbMK0
演歌を軽んじてる訳じゃないだろ
反社の影がチラチラしてるからだろ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:57:35.04ID:y5Qh8zph0
紅白なんか見てるのほとんど老人だろ
老人に配慮しなくてどうする
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:57:37.92ID:EiCABpOH0
そもそも政治的なスタイルのものだったんだし
今の演歌なんて歌謡曲全盛期に作られたもんでは
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:58:41.70ID:QnFI1AhO0
演歌をもっとやれとは言わんけど、
紅白にヨアソビだの瑛人だの出してるのを見ると、
若い社員にウケようと必死に今の流行を抑えようとしているオッサンを見ているようで痛々しいからやめようぜ。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:58:50.54ID:y5Qh8zph0
戦前の日本に演歌はなかったらしい
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:59:18.19ID:c36+5prq0
>>9
70年代後半から
それまでは全部ひっくるめて流行歌〜歌謡曲と言ってた

ニューミュージックだのアイドルだの青春歌謡だのフォークだのとどんどん細分化して
残ったのが演歌と呼ばれるようになった

70年代後半からカラオケが徐々に普及し始めたのも大きい
カラオケってその昔は高齢者がスナックで嗜むものだった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:59:19.41ID:DSWGil140
演歌歌手は全体的に歌上手いとは思うが好きな人が多いかは別の問題だからな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:59:20.68ID:i66RFUEL0
需要がないのと
バカにするのとは別のことだぞ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:59:30.22ID:bxVIXEOR0
というか関西ってこんなパーソナリティーしかいないのか?
そりゃFMにリスナー取られるわ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 17:59:44.30ID:GXT0B2Ij0
演歌の歌唱法ってもっと他ジャンルに広がってもいいと思うけどね
それとは別にNHKにエンタメ(口実のブラックホール)部門は不要
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:00:24.27ID:si1jlXqe0
そんな凄いなら演歌は今年もミリオン連発してるんだな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:00:29.35ID:EiCABpOH0
>>14
ジャズも歌ってたしマンボとかその時代時代の流行歌を 
歌ってたイメージだ
演歌歌手になったのも時代のせいでは
大人の曲がその時は演歌だったけど…今はもっとジャンルが幅広いしね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:01:03.99ID:T/LspS5g0
演歌に限らず
死にそうなやつからどんどん出せ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:01:27.07ID:9FsSl+Sn0
演歌みたいな歴史浅いジャンルが日本の心って、戦後密航してきて
日本人のフリしてる奴等の心だろwww
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:01:37.42ID:2HIfMb7N0
>>19
それとはまったく別物だろ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:01:45.96ID:RJi4Bu8/0
演歌は年齢重ねないと響かないからなぁ
その分長く歌い続けられるけど。
若者向けの好きだのなんだの言う曲はあっという間に消費されて消えちゃうからな。
そういうのも青春時代の曲としてノスタルジーは感じられるけど、50歳になったあいみょんとか出てきても辛いでしょ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:02:58.26ID:EiCABpOH0
演歌だからだめってこともないし、良い曲もあるんだろうけど
聴く気持ちにはならない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:03:09.78ID:vJMJkNQE0
浜村淳て死んでなかったっけ?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:04:17.48ID:+nOheNNN0
>>28
あえていえば日本の放送種別(報道、教育、教養、娯楽)の全部のジャンルをやるから「総合テレビ」なんだけどね
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:04:48.24ID:glWSBjgR0
酒のんで不倫みたいな歌ばっかだから駄目なんだよ。どこが日本の心なんだよ。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:04:55.22ID:tKVRqB9R0
演歌というジャンルをちゃんと進化させなかったジジババアーティストが駄目なんやろ 伝統なんてねえのに演歌は演歌って区別したのはアンタらやで
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:04:55.44ID:EiCABpOH0
>>33
うん、もちろん別物だよ
そもそもは、ということ…
本来の演歌も聴いてみると面白い
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:05:01.97ID:SrzMu6LR0
>>1
これメッチャわかる
一定数はいないと締まらんわな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:05:04.92ID:FHq/wUHU0
現在全然ヒット曲ない人たちが今だに大量に出ているんだから
それでもまだ物足りないといのか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:06:02.61ID:RozV5clH0
演歌って意外に歴史浅くて1960年代くらいからジャンルとして確立したんだぜ
日本の伝統でもなんでもないのだ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:06:31.70ID:/d1dxyHx0
紅白はいろんな年代の人が、ジャンル問わず出ればいいのにな
時間帯で分けてもいいし
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:06:44.21ID:n31cEfDh0
日本人の心かどうかはわからないけどアメリカだってカントリーは大切にしてるしアヴィーチーみたいなのもいたんだから紅白はおかしい
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:07:33.77ID:wiwdKg0n0
この人3回ぐらい死んでなかった?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:07:49.98ID:OYHUJBez0
民謡やれ民謡
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:08:16.95ID:8PGK5rKF0
ドケチの中のドケチらしいな
ケチで有名なざこばが実名で批判してた
会費制の芸人だけの集まりに来たのに意地でも会費払わなかったとか
「芸人は顔出したら金払ったのと同じや!」って
それは素人の集まりでの話やろw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:09:03.62ID:G8/cPWVu0
演歌って戦後に生まれたんだろ
日本人の心っていうのなら民謡だよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:09:31.08ID:5EMDpd7e0
2割ぐらいづつでいんじゃないの
演歌 JPOP アイドル クラシック系 アニソンなどと
細川たかし 五木ひろし 吉幾三なんかはやっぱ出して欲しい
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:09:41.19ID:tAakXaiD0
1960年代・・・・昭和30年代くらいは「歌謡曲」って言ってたのにな。
いつから「演歌」と言うよになったのか。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:10:10.45ID:HbcZaATV0
「こぶし」は朝鮮文化ですが?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:10:40.18ID:c36+5prq0
東京ブギウギ とか

黄色いサクランボ とか

こんにちわ赤ちゃん とか

恋のバカンス とか

演歌か?っていわれると うーん

まあ流行歌でいいんじゃない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:10:53.17ID:O/zEkaxU0
演歌なんかヒップホップより歴史浅いのに
でもなんでそんな歴史浅い演歌がじじばばにあんなに人気あるんだろう
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:12:28.08ID:sKrkTKvw0
この人は日本人なの?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:12:28.96ID:5EMDpd7e0
八代亜紀とかぐらいから演歌のジャンルが確立した気がする 男だと北島三郎の与作とか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:13:49.62ID:qPjM2RrI0
ケツモチのヤクザが演歌世代ではなく、エグザイル世代になってきた
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:14:02.97ID:Wur/Q0nn0
良い曲なら演歌でも聞くよ
糞みたいな曲ばかりだから誰も聞かない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:14:03.02ID:G8/cPWVu0
団塊世代とその上の年寄りが夢中なのが演歌
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:14:23.85ID:zxuFBT7S0
日本人はラテンのリズムを好むんだって
演歌は日本の心なんて大噓

あと演歌の歌詞は汚らしいのが多い
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:16:26.18ID:G8/cPWVu0
でも演歌とやんぐ諸君の聞く曲って共通点が多いのよね
永遠の愛とかいつも恋していたいとかそんなのばっかりじゃん
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:17:00.51ID:8kRZNbmC0
子供の頃、演歌の良さがわからんかった
40代になった今もわからん
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:17:20.20ID:qPjM2RrI0
演歌という間違った物は捨てて、日本人は本来の詩吟浪曲日本民謡を愛すればいい
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:19:53.43ID:JVt0L8ee0
ホントそう思うじゃあーりませんか
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:21:34.81ID:x337ntsu0
五木ひろしが70年代に行ったラスベガスライブめっちゃカッコいいんだよ
ビッグバンドをバックに汗だくのステージ
ああいうのを大晦日テレビで見れたら最高
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:23:04.07ID:G8/cPWVu0
オレら世代の歌番組ってないのよね
なんでじゃろ
現役の人がまだまだ多いのに
紅白にも出てこないし
演歌かやんぐ諸君向けばかりや
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:23:44.20ID:8+Y4l6R/0
むしろ演歌なんて既得権益のくせに出すぎ 
リズムないからキツいんだよ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:24:15.57ID:ylQ7JV3K0
聴く層が鬼籍ばかり
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:24:58.76ID:G8/cPWVu0
>>83
バブル世代ですw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:25:13.28ID:j4dGV4Qq0
だから演歌は日本人の心じゃないって!
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:25:31.78ID:8sqfO0Bx0
演歌にそこまでの歴史はないだろ
サザンやユーミンが日本人のルーツとかいうくらい胡散臭いわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:26:01.83ID:p7Dojp6/0
もう紅白から演歌勢はいなくなるんじゃねw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:26:23.47ID:xg/UqMEn0
あれ?
浜村淳って、何年か前に亡くなってなかったか?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:27:17.42ID:Ogvv9pit0
>>73
どのレコード会社も何人もの若手を売り出している
でも寄ってくるのはドルヲタだけで、べつに演歌である必然性はない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:30:04.05ID:G8/cPWVu0
>>93
正直演歌よりも淡谷さんのシャンソンの方が聞きごたえがある
戦前のモダンな空気全開で
でも年寄りにそういう話をすると何故かイヤな顔をされるw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:30:10.18ID:j5LS4z7s0
時代は変わる

日本人も変わる
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:31:55.37ID:wcXu2luW0
演歌、大相撲興行、夫婦同姓…
ここらへんは歴史の浅いなんちゃって日本の伝統です
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:33:29.54ID:Al4hQh7l0
浜村さん86歳か…
いつかXデーが来るのか…
1/14の朝はとうとう…ムッちゃんの声で始まるし、
6/21は本番中にいなくなるし、
ここ数年はOPが異様に長かったりすると毎回ドキドキ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:33:34.19ID:Clq1CcC00
若い人に見てもらいたいって言っても現実は高齢になるほどテレビが好きだからな
テレビ大好きだった30代の俺ですら以前と比べたら視聴時間結構減ったのに10代の子らなんてテレビ全く見ないってのも多いんだろうね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:34:49.52ID:UzIS0V060
MBSのお隣がかつての梅コマ今の大阪芸術劇場
そこでコンサートする演歌歌手はありがとうに出演して宣伝してた
だから浜村のお友達も演歌歌手が多いんだろう
単なる身内贔屓だな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:35:55.08ID:Ogvv9pit0
70年代に陽水、拓郎、キャロル、はっぴいえんど、荒井由実、YMOとかの洗礼を受けた世代が今の前期高齢者
演歌=年寄りなんて図式はすでに崩壊が始まっている
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:37:20.06ID:uVKEE6nT0
>>42
そのとおり。作詞家に問題あり。
もともとそういうものばかりではなかったんだが、阿呆が席巻してしまった。艶歌とか怨歌とかいってさ、厨二病も甚だしいわ。

同じことは俳句にもいえるけどな。

>>74
演歌ではなくても、例えば南こうせつなんかは、今の時代からしたらムナクソわるい男尊女卑で不潔で反吐が出そうな歌詞を歌っているが、それがフォークソングの代名詞にはならない。
演歌でパッと浮かぶのは、汚らしい世界観だからそこが徹底的にちがう。
似たような話で、日本版ボサノヴァなんかは演歌と同じ路線で不潔で陰気なイメージがついてしまったから絶滅危惧だね。


一方で、演歌歌手でも健全でポップなイメージを築いた五木ひろしや八代亜紀なんかは、若い層にも支持されてるし、歌唱力で細川たかしが好きという人もおおい。氷川きよしにしたって、ダークなイメージではない。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:37:46.97ID:G8/cPWVu0
>>108
三波センセイは演歌の枠に入りきらない人ですから
何しろルパン音頭をノリノリで歌った方です
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:38:15.19ID:MqPz2/it0
>>24
意外と最近なのね
俺が生まれるずっと前からあるのかと思いきや、俺が生まれた時にはまだ無かったとは
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:38:41.30ID:DWpRxAIL0
50代60代がビートルズやポップス聞いて育って老境に入ってるんだから演歌とかもうお呼びじゃないわ
演歌に馴染みあるもうすぐ死ぬ世代がいなくなったら消え行く文化だってわからんのかね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:38:56.28ID:shZBuufR0
拳演歌の祖、古賀政男は朝鮮育ちなんだよ(朝鮮人ではない)
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:39:18.82ID:zPe/dHfm0
NHKのラジオでやれ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:39:36.75ID:YP/gdS7s0
でも何年も同じ歌を歌い回してるじゃないですか
新曲歌うと不評ってどんな世界だよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:42:16.50ID:ZZs/W1Iy0
北酒場みたいに底抜けに明るい歌は演歌のカテゴリーなんだろうか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:43:36.64ID:G8/cPWVu0
年寄りはきよしとか引退したジェロとか拒絶するからね
あんなのは演歌じゃないって
いつまでも北島三郎でループしているんだよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:44:05.47ID:UspcrLUx0
>>112
影響受けて出てきたのが加山雄三とかだもんな。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:45:07.83ID:Bgd128/y0
さてみなさん
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:45:09.05ID:ZZs/W1Iy0
笠木シヅ子の歌を今聴くと新鮮だからなあ
あと40年したら一周回って演歌の時代になるかもよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:46:15.77ID:aPgfQxLo0
演歌とか、ユーミンとかサザンは時速80キロ走行で聴くのにピッタリなんだよ。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:46:53.79ID:HDaNvsI50
もう86歳かぁ
元気そうで何より
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:47:18.84ID:G8/cPWVu0
>>127
「恋しぐれ」とか淫隠滅滅とした曲を聞いてかねキミ ?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:47:45.28ID:wLMuKVgK0
バカにしてるわけでも軽んじてるわけでもないでしょ。ただ今の音楽を一番聴く世代に合わなくなり、それを理由に新曲を出さなくなった。無理に商売にしようとするから出せなくなる。決して演歌はダメな音楽じゃないんだから聴いてもらう為の新しい方法を考えるべきでは?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:47:48.86ID:TzNLqmHf0
だったら演歌のCD買いまくれや。
CD買わないくせに紅白で演歌流せとか自分勝手だろが。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:48:56.04ID:c36+5prq0
>>132
いや演歌はカセットテープでしょ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:50:37.54ID:KWSvVkOd0
90年代ソングですら終焉を迎えたのに演歌を厚遇しろとかは無理筋
まあ視聴者のニーズに合わせて好きに編成されればいいんじゃないの
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:50:39.02ID:G8/cPWVu0
まぁ紅白自体今世紀に入ってから全く見てないしこれからも見ないので演歌がどうなろうと関係ないんですけど
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:52:21.73ID:cEODTzDc0
北島、細川、森、五木…
この辺の名前しか出ない時点で、演歌がガタガタなのに気づけよ
こいつは若い演歌歌手にいくら使ってやってるんだ?

紅白に出ないからガタガタなんじゃない、ガタガタだから紅白に出られないんだよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:52:30.87ID:K7yM1E/50
>>1
別に演歌なくてもいい
歌謡曲を要らないと言うわけじゃ無くて 
歌謡曲=演歌ではないからね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:52:41.43ID:kdfqdgvO0
TBSが大晦日の夜に歌謡曲オンリーの男女対抗歌合戦やれば、NHKに勝てそう。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:53:24.72ID:+YEx49md0
ニーズ無いから
しゃあねーだろ
演歌なんてもう80代以上がメインだろ
70歳代でも聞かない人多くなってきてる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:53:43.12ID:KB9MPFt/0
このひとのラジオ平日は聞かなくなった
土曜日はずっと聞いてるけど
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:54:37.59ID:MWQjn2kL0
講談とか浪花節、浪曲。三波春夫、村田英雄、三橋美智也は演歌かな?みんな浪曲からだったかな。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:56:56.60ID:0LU0j3LF0
数十年の歴史しかないじゃん
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:56:57.06ID:MWQjn2kL0
ただ、紅白のトリはサブちゃんでないと締まらないとは思う。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:57:23.42ID:0LU0j3LF0
>>145
テレ東がやっても見てないからじゃね
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:59:25.50ID:l2GChaRK0
>>94
昔の人は流行歌と言ってひとつ下げて見てた って近所のじいさんに聞いた
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 18:59:45.44ID:IfpUESDg0
30代で演歌を聞いたり歌ったりする人ってどんだけいるんだ?
俺は40代だけど全く興味ない。演歌のところはいつも飛ばしてる。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:00:41.05ID:bC4C7uZ30
日本の心は民謡
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:00:50.91ID:evJg3eue0
サブちゃんは演歌どうこうじゃなくてなんか象徴みたいなもんだからな
一昨年かなんかの見て思ったけど必要だよな
最近の紅白は紅白といえばこれっていうのがない気がするわ
けん玉とか格じゃないしな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:01:01.67ID:YrLQd1Sy0
>>1
演歌派だとどの世代とカラオケ行ったって
ドン引きされる
居場所はない
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:01:03.23ID:MWQjn2kL0
別に五木ひろし出してもいいのにな、今は音楽業界自体がアカンねんから。橋幸夫が引退やから吉永小百合と「いつでも夢を」とかやったら泣いて喜ぶやろ。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:01:17.29ID:ePKSNLP50
>>30
美空ひばりの、うっせぇわとか聞きたいね
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:02:07.77ID:DFwtBr0Z0
演歌は所詮流行歌
演歌を完全追放して純邦楽や大衆演劇系や浪曲なんかを紅白に復活させたほうがいいよ
とりあえずましろのおと系の人たちを紅白に出そう
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:02:19.33ID:K7yM1E/50
>>141
70代くらいだと半々かな
歌謡曲派
フォークやらGS派
洋楽派
別れる
これが上がって90代以上だと
歌謡曲好きでも演歌は嫌いだったりする
灰田勝彦や岡本敦夫、藤山一郎とか好きだったりするから
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:02:27.53ID:u6iDlfkP0
おっさんが書いたおっさんの理想の女の歌詞を、
手を出した若い歌手に歌わせるダークなイメージがある
幸せな演歌ってあるのかな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:03:04.23ID:TXNkU+7h0
演歌は海外では人気なんだよ?
これは世界で一番有名なチリ人である女性アーティストが自作の演歌を日本語で歌っているMV

Mon Laferte - Antes De Ti (Version En Japones / Lyric Video)
http://youtu.be/IP2doZrBl0Y
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:03:13.50ID:0+ByGKx20
>>158
島津亜矢が自分の歌も歌わすカラオケやって手飽きられた
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:03:58.78ID:G8/cPWVu0
>>149
田舎はテレ東の番組なんてやりません
ローカル路線バスの旅Zもとうとうやらなくなりました
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:04:04.30ID:Aynrb4QB0
三浦なんとかみたいな肥満児や菅なんとかの歌なら演歌の方がまだいいと思うけどな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:04:28.28ID:AURMNuKJ0
ロックよりチャラかった流行り音楽w
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:05:24.37ID:zOi/+FvZ0
あんな詰まらんもの誰が聞くか、10年後は消滅してる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:05:26.86ID:E3VfCbI50
演歌なんて老人ですら、もうきかねぇだろ
氷川きよ子のようなライト演歌にしろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:06:03.70ID:MWQjn2kL0
以前は成人式の後の女子が和服やから、カラオケで洒落で演歌歌ってたらしいが。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:06:25.07ID:MzzjU/BV0
心の歌とは思わんな
確かに名曲はあるが、大半の演歌は展開がわかる退屈な音楽
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:08:25.79ID:MWQjn2kL0
>>158
ひ〜と〜り酒場で、のーむ酒は〜♪は演歌やろな。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:08:29.68ID:2thU1sr60
抗うのは勝手だが、
演歌が淘汰されるのは自然の摂理
そもそも紅白も時代にそぐわないので消えるだろうし
浜村淳も寿命を迎えこの世から消える
生きとし生けるものはすべて死ぬ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:09:03.24ID:JtzK2W3y0
テレビを観てる人って老人が多いから演歌を捨てると視聴率も落ちる
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:10:27.52ID:MDQKmOMS0
亡くなった小林亜星がポップスに比べて最近の演歌は作曲家と作詞家が現代を直視して現代を表現していないと批判していたね
未だに何とか船とか何とか道中みたいな曲を作ってるから流行るわけないって
あと作曲家も歌手も弟子制だから師匠の曲調や歌い方に似てくるとも言ってたな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:11:36.61ID:Wd5vn+w10
子供の頃、大人はみんな演歌が好きなんだと思ってた
ある日担任の先生がドリカムの曲好きって言ったんで、先生は演歌好きじゃないの?と聞いたら
演歌嫌ーい。って返されて衝撃を受けたw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:11:40.47ID:9fVldwew0
>>180
一度目立つ時間帯でちゃんと実験すればいいのにな
NHKの演歌単体の番組で果たしてどれぐらい視聴率に貢献しているかとか問いたい
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:11:47.20ID:FNvyzegd0
>>1
そういや3〜4年前くらいにジャニーズが7組とか出た時
ジャニー喜多川がコメントで「若い人やよく知らない人が増えて演歌とかなじみに歌手が出なくなって紅白がつまらなくなった」
って苦言呈していたな
おまいう言われていたけど彼が権力持っていたときはジャニーズからは3組までと鉄の掟があったからね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:12:12.37ID:MWQjn2kL0
>>160
団塊は拓郎とかかぐや姫とか陽水とかな、いくらでもやり方あるのに硬直し過ぎなんよ、ザ・タイガースとかスパイダース出したら年寄りは全員みるやろに。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:12:56.04ID:BS+g+roz0
さて皆さん
小ひざ叩いてバッタと落とし、持った湯呑みをニッコリ笑い
ありがとう浜村淳です
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:13:00.10ID:IfpUESDg0
>>185
俺は今60歳ぐらいの親父がフォークソング世代だったから、
一家まとめて演歌はかなり遠い存在だったわ。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:13:14.59ID:o/X0jWX70
>>1
>>9
演歌の歴史って意外と浅い
コード進行とメロディーが固定化されて「演歌」というジャンルが確立されたのが80年代
それまでは普通に歌謡曲扱いだった
80年代より前の「歌謡演歌」はコード進行やメロディーも多種多様で、一般の若い層にも受け入れられるものだったけど、ジャンルとしての演歌が確立された80年代からは、そのマンネリ的なコード進行、メロディー、歌詞などからどんどんリスナーが減っていく原因にもなった
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:13:57.53ID:vhGhjFzx0
いやー全然名曲産み出せてないじゃん
今の演歌の作曲家のレベルが酷すぎるんだよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:14:31.62ID:bEjCLKBn0
友川カズキと三上寛に出てもらったらええんじゃないの、あの人らこそ演歌だと思うわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:14:40.36ID:AozZWE2n0
ほとんど聴かれてないってのが現実なんですよ日本の心とか関係ないから
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:15:36.71ID:MWQjn2kL0
>>181
はーるばる来たぜはこだて〜♪
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:15:43.06ID:q0LzkS6u0
1988年以降、演歌がヒットチャートに入らなくなった
昭和の産物なんだよ。バカにされるのも致し方ないだろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:16:33.97ID:o5+MLjIx0
演歌ってよく聞くとさ、オーケストラが伴奏してるよね
これいつ頃成立した音楽なの??
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:17:18.87ID:Pm0mmeTo0
訳分からんアニソンを不思議そうな顔で眺めてるジジババ見るとなんとも言えない気持ちになる
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:18:13.60ID:4sSZY2ru0
>>199
じゃあもっと若いアーティストは良い曲歌えよ書けよ
カスみたいなもんばかり出しやがって
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:18:15.48ID:MzzjU/BV0
演歌だから売れない、話題にならないというわけではない
いい曲ならば当然に売れるし話題にもなる
そして演歌一般の話になっているが、そもそも五木ひろしが出ないことがきっかけだろう
実際、今年発表された五木ひろしの曲なんて全く知らないし、過去についてもそんな聞きたい曲はない
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:19:15.13ID:c36+5prq0
バカにしてるんじゃなくて
そもそも関心持ってないんだろう
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:19:32.80ID:K7yM1E/50
>>176
明治時代からあるよ?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:20:35.84ID:tYEPQfWo0
演歌って実は北朝鮮の歌でした、とかじゃねえだろな?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:20:38.10ID:K7yM1E/50
>>176
明治時代からあるよ?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:20:57.31ID:cWieHQOG0
あいみょんの曲も演歌歌手が歌えば演歌になるんじゃないの?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:21:03.96ID:THxR9eQK0
天城越えとか舟歌とか雪国とか、今聞いてもいい曲だなと思うよな
そういう演歌の名曲が出てこなくなったのが寂しくもある
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:21:10.27ID:2BIIl2ZC0
マジレスすると
最近の演歌がゴミだからしょうがいないだけ 
売れる売れない以前の質の問題

若い人知らんと思うけど,演歌って30年くらい前までは最新の流行とか世相反映した曲と詩だったのよ 
そして作曲とかの質も全然上だったし,歌手も個性的かつテク最高級だった
たとえば天城越えとか例に挙げれば,詩,曲,アレンジ,歌唱,どれとっても最上級 アムロが乗ったνガンダムみたいなもん

それがいつの間には粗製乱造になり質が地に落ちた 演歌の伝統とかいうごまかしに甘えてね 歌手はそこそこ上手いけど圧倒的個性もない
ギュネイが乗ったジム2みたいもん
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:21:49.74ID:AEQz/4dp0
老人しか見てないコンテンツで老人向けの演歌を排除したら誰も見なくなるんじゃ?
ジジババに鬼滅やウマ娘見せてどうすんのよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:21:49.74ID:2v+LCw6I0
昭和とともに去りし、
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:21:57.56ID:qh6FT0Bd0
紅白をもう終わりにして、NHKが大晦日演歌祭り、民放が大晦日Jポップライブでいいのでは
演歌番組はテレ東と被るけど、そこはテレ東と協議してw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:22:07.39ID:pUCDDEjb0
親が70歳だけど演歌なんて聴いてない世代だろ
演歌聴いてたのは80、90歳だけ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:22:42.26ID:bEjCLKBn0
そういう浜村さんも演歌よりハワイアンとかカントリーのほうが好きそうに思うがなあ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:24:22.31ID:Vl3Hp4Ai0
演歌ブームとかあったねw
子供の頃ジジババが演歌や時代劇ばっかりテレビでみるので嫌だったわぁ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:24:31.67ID:K7yM1E/50
>>216
演歌師いたろ?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:24:33.10ID:MWQjn2kL0
X JAPANとかGLAYとかルナシー再結成と演歌出すのと舟木一夫、橋幸夫、西郷輝彦だすのと一緒やん。

そんなんでいいと思うわ。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:25:10.56ID:MzzjU/BV0
過去の名曲を聴きたい、という需要は「年忘れにっぽんの歌」が対応している
例外はあるが、基本的に紅白はその年を象徴する歌が対象
今年は演歌に限らずなかなかそういう歌がないから大変ではある
ただ、ふさわしい曲がないからと言って全く流行りもしてない今年の演歌を入れるべきか、と言えばそうではないと思う
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:25:49.33ID:7LrsjChq0
いやジジババのが視聴率持ってるからジジババに媚びてヒットも話題性もない演歌を出し続けてるんだろ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:26:08.78ID:Ivmg7sVY0
そんな古い文化でもなさそうだな
受給バランス、無理して残すもんでもないと思うけど
力があれば勝手に噴く
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:26:19.63ID:MWQjn2kL0
>>205
じゃ今年流行った曲は何?ないなら懐メロでいいやん。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:26:25.87ID:0jT/tpIV0
演歌は実は百数十年の歴史しかないという。
クラシック音楽と比べても最近という。

>演歌の起源は明治10年代に起こった自由民権運動の「演説歌」で、当初は書生(現在の大学生)による政治や社会批判などがおもな内容でした。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:26:44.76ID:MGJd1Vd20
天網恢恢疎にして漏らさず
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:26:46.75ID:shZBuufR0
年寄りが演歌を聴くなんてのは迷信もいいとこ
演歌よりビートルズの方が古いんだぜ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:27:25.35ID:KWSvVkOd0
>>220
紅白を終わらせたくないのは視聴者ではなく寧ろ業界人だろうな
サブスク移行が進んだ今でさえも放送後は再生数に寄与したりするし
後は最近新人の箔付けに使ってたりとかもしてる
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:27:42.97ID:ciJa7Xqo0
>>16
ポンチャック?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:28:12.02ID:e4eqVhvx0
自分の世代で流行った好きなジャンルってだけの話だな
それを日本人の心ダー!とか言い出すからんな事ねえよって話になる
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:28:25.84ID:MWQjn2kL0
>>214
おーいかけて、雪国〜♪あれいいわな。あんなんでいいのに。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:28:42.80ID:H/kAcNzd0
カンナムスタイルずっとやってるようなもん
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:28:48.19ID:id2vlnri0
美空ひばりは歌謡曲であって
演歌ではないだろよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:28:49.63ID:o/X0jWX70
例えば、作曲家「古賀政男」
彼の作った楽曲のジャンルは演歌ではなく、「歌謡曲」だからね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:29:00.85ID:DNjAVRI70
「演歌は日本人の心の歌です。」
そう思ってるのは老人だけよ(笑)
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:29:02.78ID:IfpUESDg0
>>225
演歌の形になったのはかなり後だし、それ以前は全く別のもの。
それに演歌が主流になったのは昭和末期だけ。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:29:07.74ID:cprG+4U50
>>1
人海戦術の国民的アイドルグループとかよく分からない最近の流行歌もジムやボールだなw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:29:24.12ID:ciJa7Xqo0
>>66
八代亜紀はジャズも歌える。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:30:12.50ID:PyrLqpSd0
浜村さん新撰組の話ししてください
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:30:20.45ID:6K5c7HjB0
演歌のウエットな感じは寧ろ半島っぽいと思うんだよね。歌ってる歌手も含め。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:30:43.20ID:H/kAcNzd0
アメリカのカントリーはDTMレコーディングの進化と親和性があったけど
演歌はそういう流れおきなかったね
演歌をはやらせなくて結構という中の人もたくさんいるんだろ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:30:47.26ID:cprG+4U50
アンカミス
>>246>>215へのレス
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:30:52.08ID:fmPJhnYb0
演歌って紅白の裏でやってなかったっけ? 見たことないけど紅白じゃなきゃいけないわけじゃないんだしそっちでいいじゃん
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:31:30.62ID:VgMe9f6L0
ジャンルとしての演歌はありだと思うけど
歌詞の内容とか売り出し方とかファッションとか
さすがに支持されなくなってるんじゃない?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:31:41.49ID:gl4voWBJ0
懐メロやれって奴、普通にテレ東見てりゃいいじゃん
そこできちんと需要に応えてるだろ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:32:56.74ID:5dKbQytF0
まぁ流れやからシャーない
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:33:00.63ID:shZBuufR0
>>235
黒百合は恋の花♪ 織井茂子
月がとっても青いから遠回りして帰ろ♪ 菅原都々子

演歌ぽいけど演歌とは違うな?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:33:10.04ID:GRgQ2WGT0
そもそも演歌なんて歴史が浅いだろ
曲調のせいで日本の心を代弁したような扱いしてるけど
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:33:28.35ID:H/kAcNzd0
残念ながらボーカルのメロがどれだけ丁寧でも
周りとの兼ね合いがジャズじゃないから何やってもすべる
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:33:49.55ID:0w3kvp6Z0
ザ・ベストテンの時代は、演歌とアイドルと当時のニューミュージックが混在してランキング作成してたわな。みちのく一人旅と松田とか。
音楽業界良かった時代やわな。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:34:52.08ID:o32gk4LK0
演歌なんて若い世代の人口が多かった時代にヒットした現代音楽の一つに過ぎない別に日本の心でもなんでもない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:34:55.43ID:jiEvbraL0
>>34
50だけど群青や白日ヘビロテしてますがな
大体この年代なら矢沢とかサザンとかだろ
年取ったから演歌ってなるならもっと売れてるよ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:35:30.33ID:JhJW+4+G0
演歌はアメリカのブルースとか言う爺婆は早めに死んでほしい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:36:10.70ID:Ai3f3VS30
>>34
それは歌手本人が50になっても見た目や声を維持出来るかで変わるんじゃね。

郷ひろみとか普通にポップスだけど別に痛々しくはないし見た目が若々しさあれば50でも問題無いだろ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:36:40.25ID:vi1sr7nw0
演歌なんぞ70年代になってやっと確立されたジャンルって知ってるのかな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:37:07.02ID:OEJ0Du1n0
>>191
だからその歌謡演歌というつんくやBzに時々見られるような演歌のメロディーラインがいつできたかということだよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:37:09.65ID:Wd6cuNae0
なくても困ってない
爺婆向けなものはどんどん廃れていく
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:37:34.78ID:shZBuufR0
三橋美智也で明けて三橋美智也で暮れる
そんな時代もあったけど三橋美智也は決して演歌ではない
演歌にそんな時代はない!!
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:38:21.31ID:JhJW+4+G0
そういえばジェロって一瞬で消えたよね
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:38:55.37ID:Y8nQDUS/0
演歌の世界なんてもう崩壊してることに気づけよ
新しく聴きだすような奴はほぼいない
曲も売れないから書く奴だって減っていく
演歌歌手なんてもうただのディナーショー屋だろ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:39:23.51ID:ZEJe8z/M0
ジャニーズとかAKBばっかりって言うけど実際は演歌のが多いだろ
ヒットもしてないのに優遇されてるんだよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:39:52.21ID:H/kAcNzd0
ジェロは創価チャンだから
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:40:29.57ID:qKovAOTN0
もう、ラジオもやめさせろ
誰も相手にしたがらないから桜井一枝さんが帰ってきちゃったし
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:41:02.79ID:EfAmOyyd0
そもそも紅白から卒業って何なの?
毎年出場確約されてた訳?
受信料は死ぬまで払いません
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:41:41.22ID:bxwZ6YAz0
軽んじてはないんだけど
そういう言い方をされると
昔の心の持ち方してたら現在を生き抜けないんだよとか
言いたくなる
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:41:41.78ID:gl4voWBJ0
みんな「年忘れにっぽんの歌」の存在をどう思ってんのかね
演歌や懐メロ聴きたい、って人の需要はそこで満たされてるだろうに
なんで紅白でそこを駄目押ししなきゃならんのか
「紅白やめて格闘技やれ」「紅白じゃなく笑ったらケツバットするバラエティやれ」とか言ったら「馬鹿かお前は」ってなるだろ?
基本的にそれと同じじゃんか
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:41:46.31ID:N0D4Lqpw0
一番に入れるスイッチ何でしょう?
来る日も来る日も毎日放送1179
ありがとう浜村淳です
おはようございます 鈴木美智子です
星の放送局から星の21世紀をお伝えします
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:42:00.57ID:shZBuufR0
浜村淳はロカビリーの司会者
演歌の司会をやったことはない
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:42:14.53ID:P/5j8vmn0
紅白は代わり映えしないのが存在意義じゃないか
毎年同じようなのをほろ酔いでぼんやり眺めて日本は平和だねえと落ち着くためのもん
いわば音楽界のいいとも
流行りの歌なんか民放に任せときゃいい
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:42:53.66ID:tXrzWAMn0
これ今朝聞いてたけど
演歌は韓国メロディに似てるとかなんとか言ってたよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:43:19.89ID:Z8n+YBrO0
演歌はどうでもいいが
演歌の源流たる浪曲は素晴らしい
あれこそ日本の心
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:43:59.73ID:hSaCvfZk0
演歌のカテゴリーに入るのか知らないが冬のリヴィエラとか襟裳岬は好き
吉幾三の酒よもいいな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:44:29.35ID:uDxA2sB90
演歌っていうけどさ、じつは昔からヒット曲って「ムード歌謡」のほうが多いよね
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:44:37.24ID:N0D4Lqpw0
ポンカラキンコンカン
ポンと子膝を叩いてちゃんちきおけさ
何を言うてはりまや橋
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:45:58.39ID:Gt3qX/GC0
明治、大正、昭和30年代(1955年代)まで、浜村が言う「演歌」なんてなかった
「演歌は日本人の心」なんて大嘘
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:46:20.18ID:OVVoH2qL0
>>211
そのあたりだと細川たかしなんかでもアイドルと一緒にバラエティ出て
小学生にいじられてたもんな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:46:32.91ID:uDxA2sB90
>>291
今もちゃんと聞き取れるぐらいの滑舌なの?
死ぬ前の永六輔の番組音源とか聞いたら人間の言葉になってなかった
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:48:03.33ID:7UqRViSq0
音楽ジャーナリストが言うには
演歌ってソウルミュージックの真似らしいけど
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:48:25.36ID:tXrzWAMn0
>>301
そら劣化はしてるけど大丈夫
映画内容や俳優の記憶力は素晴らしいものがあるわ
最近の話題とかアイドルとかの名前はよく間違えてるけど
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:49:24.31ID:Gt3qX/GC0
>>203
1960年代後半
1970年版『現代用語の基礎知識』で、「70年版増補語・日常語」として、
「演歌(艶歌)」の項目が初めて立てられた。
これ以前は、歌謡曲、ムードコーラス、ブギが流行っていた。
演歌が日本の伝統なんて嘘。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:49:56.64ID:5p89QuvD0
若い人は演歌なんて聞かないだろうなあ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:51:36.39ID:0v62ZU4Y0
ちなみにザ・ベストテンの年間ランキング、79年(昭54)42年前だ。
一位は小林幸子「おもいで酒」
二位「いとしのエリー」
三位渥美二郎「夢追い酒」

ヤングマンが満点取った年である。演歌が強かった時代、あの頃50歳で演歌好きの人は92歳と言う事になる。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:53:29.64ID:o/X0jWX70
>>272
演歌独特のメロディーとコード進行を作ったのが古賀政男
大陸帰還者の古賀は中国や朝鮮半島の民謡などと、日本古来の民謡、童謡、牧歌などをミックスしたものの一つが、今でいう演歌的なメロディーとコード進行に発展した
ただし、古賀政男が作る楽曲のほとんどは歌謡曲であって、演歌的なものはごく一部
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:54:07.22ID:uOltf99i0
演歌がダメなんじゃなく
最近ヒットした曲がないから出ないだけ
昔の歌の繰り返し

それか思いっきりルール変えて
10年区切りで各年代からのヒット曲を出すと言う番組にするか
ただし現役の人だけ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:54:31.76ID:Gt3qX/GC0
>>302
八代亜紀もそうです
彼女はお父さんの影響で歌が好きになり
ジュリー・ロンドンのレコードを聴いてクラブ歌手になりたくなって
銀座のクラブでスタンダードやポップスを歌っていました
NYのバードランドでライブを開催しています
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:54:47.67ID:xbgT6d4A0
演歌があるから紅白だろ
演歌が無いなら
タモリのミュージックステーションで良くないか?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:55:11.71ID:OG+X3+2i0
単純な好みだが演歌とか日本歌謡とかのメロディやリズムは子どもの頃から受け付けない
なんかすげー嫌悪感あるんだよな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:56:17.84ID:XZZr/gU00
ありがとう浜村淳です!
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:56:53.10ID:SWJsrOZz0
演歌のよさにここ数年で気付いたわ…
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 19:58:02.50ID:gl4voWBJ0
演歌が上だ下だ
はっきり言ってどうだっていい話
テレ東の番組じゃ不満なのか?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:01:43.53ID:gl4voWBJ0
>>313
テレ朝が大晦日にMステやってるならともかく、そうじゃないのに全く意味のない話だろ
逆に聞きたいが、紅白じゃなくとも「年忘れにっぽんの歌」じゃダメなのか?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:01:52.16ID:rkHLNFGQ0
>>295
リビエラは大瀧詠一
襟裳岬は吉田拓郎とポップス系の人が作った曲だしね
吉幾三も元はどちらかと言うとポップスよりだからなぁ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:05:27.75ID:hdaZRxpxO
演歌も悪くないと思うけどなあ、もう還暦になる爺だけど丁度なんでもジャンル関係なく音楽が町に溢れてた時代でそれは良かったと思う
いろんなジャンルのあるのが紅白だから片寄り過ぎると普段やってる音楽番組になっちゃうよねえ
演歌売れてはないけどなくしちゃうのもあかんよね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:05:59.41ID:DGYdqEH90
藤圭子デビューは1969年(昭44)もう53年になる。演歌のピーク時代やな。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:06:17.12ID:xbgT6d4A0
>>322
雰囲気の話をしとるだよ
若者向けの流行り歌ばかりだと
紅白らしさが出ねえだろ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:06:32.90ID:9OItuzNx0
高齢者が多いんだから
演歌売れていてもいいはず

でも売れてないから
すたれたんだろ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:07:07.21ID:Q/8ajV2d0
朝鮮893との露骨なつながりが・・
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:07:33.49ID:He8FBw0G0
演歌は日本人の心の歌という刷り込み
ユーミンや井上陽水で育った世代はもう60代
彼らは演歌を聴くことは無いだろうね
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:07:48.63ID:Czo6uF9U0
演歌世代て70代後半くらいまでじゃね
70代はビートルズの洗練受けてるし60代とかもろにニューミュージック世代だろ
50代となるとバンドブーム世代に入る
つまり高齢者でも演歌好きはマイノリティという実態
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:08:29.31ID:baZkKqyc0
心とか言われてもね
良い曲だと感じるかは人それぞれだし心とか関係無いし
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:09:31.08ID:9n5qZJvz0
>>1
演歌世代って今の75歳以上とかだと思う
団塊の世代以下も演歌はそこまでだよ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:11:36.25ID:9n5qZJvz0
>>330
今の60代の青春はグループサウンズだな
若い頃にカラオケで上司に合わせるために演歌覚えた人はいるかもしれんが、演歌メインではない
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:12:01.81ID:L5r3LAvY0
>>13
オレも思った
五木ひろしとか森進一の前の人たちなんだろうけど誰なんだ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:12:26.69ID:ByEN9pO30
紅白は演歌枠を減らすとかより放送時間減らしてすっきりした方がいい
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:13:01.25ID:xbgT6d4A0
>>338
サブちゃんやろ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:13:10.63ID:hsDM6jhN0
ジャニーズとAKBはひとまとめでいいんじゃないの
どれ見ても同じだもん
あと三山とか山内とか言う演歌勢
ヒット曲まったく知らんのだが
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:13:39.33ID:gl4voWBJ0
>>326
別に演歌ゼロじゃないだろ
ただ、ヒット曲という点では圧倒的に弱いぞ
雰囲気とかいう曖昧なものを根拠にするより市場をきちんと確立しなけりゃ発言権は生まれないぞ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:13:40.36ID:nM9bfvTh0
演歌ってロックより新しいんだっけ?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:14:33.86ID:0gPmNM2G0
どっかの音楽家が、演歌は日本の心ではない、と文句言ってたぞ。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:16:45.48ID:0gPmNM2G0
今の若い子には、20年ほど前の歌謡曲が演歌に聴こえるらしい。ボカロ曲しか知らないあいつらには、歌謡曲と演歌の違いが分からないらしいぞ。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:17:12.63ID:qQ3cwWfP0
>>329
どうなのかなぁ 俺は小田和正 サザンやユーミン のライブには今でも行くけど 演歌も好きよ 細川たかしや吉幾三のコンサートにも行った事があるよ 森昌子とかも好きだった
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:17:19.15ID:xbgT6d4A0
>>343
大晦日だの正月だのってのは雰囲気が大事だぞ
普段不便だからって着ない和服を着たり
さしてうまくない縁起物を食ったり
非日常を楽しむもんなんだよ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:18:53.31ID:JhJW+4+G0
八代亜紀はソウルだと思う
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:19:25.21ID:hsDM6jhN0
>>340
石川さゆりはウイスキーの歌
天童よしみはいなかっぺ大将でも歌ってほしいわ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:21:50.18ID:HveitS750
脳ベルSHOW見てると知らない演歌歌手が山ほどいることを
知りたくもないのに知ってしまう
昭和のスターどころか平成にも一度も知られたことの無い人が出過ぎ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:22:27.05ID:1s0B9xTg0
浜村淳まだ消えてなかったんだ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:23:37.21ID:Owh6icEw0
>>1
嵐が司会含め私物化して10年やりたいほうだいやってるときにいえばまだかっこいいのにいまさら?
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:23:42.35ID:xbgT6d4A0
>>353
雰囲気を楽しめない人は
そっちを見ればいいってだけの事だよ
正月でもおせちやモチを食べずに
カレーやラーメン食ってる人もいるからな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:24:00.94ID:BTU1eJ5o0
1970年版の現代用語の基礎知識では、「演歌(艶歌)」の項目が立てられ、
藤圭子のブレークと前後して「演歌」は世間一般での知名度を得た[26]。


これなら、演歌よりも石原裕次郎の歌の方が昔なんじゃないか?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:24:38.56ID:q2bn//Ah0
>>341
北島三郎よりも前の演歌歌手いるけど
三橋美智也とか春日八郎とか若原一郎辺りじゃないの?
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:24:59.42ID:JhJW+4+G0
演歌よりフォークの方が重くて深いよね
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:26:41.09ID:gl4voWBJ0
>>363
単なるわがままに付き合っても仕方ないな
時代は移り変わるし、そもそも自分が良いと感じるものが絶対じゃないことにいい加減に気付け
いい歳なんだろ?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:26:42.38ID:hsDM6jhN0
何故か毎年出てる郷ひろみと松田聖子
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:26:51.95ID:tF8Aj9ko0
誰もバカにはしてないだろ
バカにするどころか興味も関心も持たれていないだけで
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:27:50.89ID:K1C/C52Q0
歌い手も作り手も半島の方がかなり多いんだけどなw 日本人名でやってるけどw
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:27:52.26ID:vi1sr7nw0
別に浜村淳が演歌好きで紅白に演歌少ないのを嘆くのは自由だと思うけど
アメリカ人がカントリーはアメリカ人の心なんて言ったら社会的に抹殺されるよ
1970年以降にやっと演歌という単語が定着して90年代までには粗製乱造で自ら一般ニーズを失ったのが演歌だ
ヘビメタより歴史が浅くバリエーションに乏しいのが演歌
スラッシュメタルみたいなもんだな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:29:13.28ID:iVaz1bma0
B'z、サザン、ミスチル、浜崎、宇多田世代も50超えてるやろ。安室奈美恵世代も40超え。
五木ひろしのファンは70代かなぁ。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:30:09.38ID:xbgT6d4A0
>>368
演歌がある方が紅白らしいって意見が
我がままなのか?
それに、それが絶対じゃないからこそ
他の番組を見ればいいって話をしてんだよ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:30:35.50ID:JtsKEC7sO
>>367
これ
ベテランの歌はずっと昔から今も馴染みなのに、一発屋に近い今の連中はたとえば20年後に同じ歌を紅白でやれっつっても無理だよな
それこそAKBがずっと一曲でなくてもいいからこれまでのヒット曲を紅白で将来も歌い続けられるならやればと思うが
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:31:33.42ID:wHV4dVfQ0
>>236
昔ダウンタウンが言ってたけど
紅白って出演お願いしますじゃなく、出演おめでとうございますだからな
出してやってるってのは今も昔も変わらんだろう
売れたから、人気だから出るのではなく
これから売りたい、泊をつけたいから出してもらうってのが大勢いる
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:31:42.10ID:aQStPr4D0
日本人の心を歌ってたのは今や昔
心そのものを無くしたからな日本人は
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:35:10.21ID:xqXNt0jH0
酒とかタバコとか演歌に出てきそうなもののイメージも大きく変わったな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:36:40.23ID:6ZZiPQ3R0
高齢者のための紅白歌合戦を夕方5時から7時くらいまで放送したら解決だろうに。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:37:13.77ID:xbgT6d4A0
>>382
そろそろ男がどうとか女がどうとか
演歌の歌詞がサヨク連中の標的になりそうだな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:38:30.12ID:kReZGwTx0
昨年五木ひろしが紅白で歌っていた曲を聞いたら、この程度の曲では
いくら歌手が一流でもキツイな、と思ったね。最近の演歌はほとんど
優れた作品が無いんじゃないの? かと言ってJ−POPもよく似た
もんだとはおもうけど。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:38:42.08ID:GK7A2Br50
紅白自体何がしたいかわからんわ、もう懐メロしかないのに。乃木坂とかSnowMan見たいか?
高齢化社会のにCMもないから若者が見る必要ないやないか?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:40:29.48ID:4/WFjK1V0
演歌て狭い世界で作ってるからか音作りが似たようなのばっかりで飽きる
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:40:40.85ID:H5edGYDPO
テレ東で演歌すればいーじゃないの、

(^ .^)y-~~~
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:41:55.12ID:VkZYl4cT0
演歌や時代劇を好きだった世代がどんどん死んでいってるからな。この世代は子供の頃から馴染んでいるだろうけど、今のおっさんから下は子供の時から演歌や時代劇に馴染んでいない
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:41:57.19ID:MyreiMBK0
明治大正に演歌はなかったよね。
演歌は「昭和時代の日本人の心」かもしれないけど、「日本人の心」じゃないよね。

白拍子や琵琶法師、瞽女、都々逸同様、時代が変わって消えていく風俗に過ぎないんじゃ?

「日本人の心」なんて、大袈裟。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:43:32.41ID:MhjL1n5C0
別に馬鹿にはされてない
ポップの歌手よりずっと上手い人達ばっかりだし
ただ時代の流れなんだよ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:43:36.44ID:hsDM6jhN0
もう演歌は70代以上じゃないと聞かんだろ
60代でさえフォークソングで育ってるからな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:44:48.42ID:JxCpzNes0
フォークソング第一世代が70代に脚を突っ込んでる時代だからなあ・・
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:44:49.05ID:N9ecOUd90
演歌歌手ってレコードの音源通りに歌わずにアレンジ効かせまくるじゃない
あれで演歌にうんざりした
こっちはテレビの前で一緒に歌いたいのよ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:45:50.65ID:TiMltBY20
テレビやラジオって自浄作用が無いから嫌いだ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:46:45.53ID:xqXNt0jH0
軍歌みたいに消えるんじゃね
バカにしたり軽んじたりでなく時代が変わった
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:46:55.38ID:oTi8CnJE0
演歌とかなかったことにしてもいいくらいのジャンルだろ
なにも知らない子供の頃から嫌いだわ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:48:39.07ID:K7yM1E/50
>>395
フォークも下手したら70代
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:49:13.86ID:BTU1eJ5o0
最後に演歌でオリコンチャート1位を取ったのは
AKBの岩佐美咲の「鞆の浦慕情に」
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:49:45.95ID:pmO9R6Jp0
実はあれ朝鮮由来らしいよ
似たような歌謡があるのは調べたらわかるはず
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:50:09.73ID:shZBuufR0
>もう演歌は70代以上じゃないと聞かんだろ
その世代認識がそもそも間違い 近来のメディアによる刷り込み
70代〜は一番多種多様な音楽を聴いて育った世代なんだけどね
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:50:49.07ID:3gMEDOf10
さてみなさんがたくさんあって安心したわ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:51:57.56ID:JxCpzNes0
今年70代になった人・・1951年生まれ
中学時代にビートルズを知り
20才の頃に吉田拓郎とかが台頭しだした頃か・・
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:52:08.38ID:2L2+U4+P0
演歌は演説歌
演説のための客寄せパンダの役割
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:52:22.83ID:Z40l4/G40
子供が年一でジィちゃんバァちゃんの好きな曲をつまんないなぁと思いながらも耳にする
んで大人になるとノスタルジーも手伝って演歌染みるなぁなんて事になっていく
こうやって連綿と続いて行く筈だったのにね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:53:15.51ID:GK7A2Br50
AKB、NAB、SKBとかジャニーズ軍団見たいか?
そりゃ、吉永小百合と橋幸夫を見てみたいわ。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:54:32.97ID:KRf3XoJT0
演歌の前にあった軍歌とかは消えたじゃん
結局はそういう事だよな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:54:46.96ID:shZBuufR0
演歌女性歌手あるある
馬鹿のひとつ覚えみたいに中空を悲しげ目で見上げて手を差し伸べて
最後に消え入るような小声で「ありがとうございました」
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:56:10.02ID:eUR+A2G50
八代亜紀さんは大好き
演歌がどうとかじゃなくて、単純に歌に引き込まれるかどうか
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:57:15.39ID:Z3WVzdQ70
バカにされるならまだマシ
実際は演歌?何それ?状態だから
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:57:31.14ID:TRtas17U0
>>416
ダジャレの後になんつってなんてつけないで欲しいそれは逃げだよ
自分のセンスを信じてフルスイングしてよ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:59:24.13ID:C+c57VT00
伝統的には都々逸が日本の心なはずだが
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 20:59:55.25ID:hsDM6jhN0
70代はビートルズやストーンズを現役で聞いてた世代だもんな
80代以上かな演歌聞いてる人
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:00:03.46ID:Ostb3+Yc0
拓郎とかかぐや姫とか陽水が出る方がよっぽどサプライズやろな。ザ・タイガース、スパイダース。テンプターズはアカンか。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:00:29.70ID:93wTrlJb0
吉幾三はなんで紅白でられないのよ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:01:29.46ID:lhwYQPts0
演歌の大ヒットってもう長い事出てないよ、これではしょうがないわー。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:01:36.73ID:h0HYM06i0
>>1
場末のスナック
波止場
駆け落ち
今の時代そんなシチュエーションないから
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:02:45.95ID:3nfKfzZo0
>>2
裕次郎や加山雄三に憧れてた世代なんじゃないの?
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:03:07.26ID:8WBI7e6J0
テレ東見ればいいじゃん
テレ東を軽んじないでください
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:03:15.03ID:r83pAurG0
演歌というのが何であるかはわからないけど、
演歌歌手で上手い人ってジャズとかロックとか歌っても上手い。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:03:50.32ID:Ostb3+Yc0
>>382
おれたタバコを見るたびに〜あなたのウソがわかるのよ〜♪
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:04:10.80ID:XLJdd2S50
とにかく演歌は視聴率がわるいんだよ、五木ひろしがその最たるものだったんだけどようやく卒業してくれたんだよな。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:05:31.70ID:hsDM6jhN0
>>423
タイガース1人スパイダース2人テンプターズ3人死んでるからむずかしいね
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:05:58.30ID:zByGkv6H0
>>432
クラシックの声楽とかな
聞き込めば違うのだろうがパッと聴きでは違いがわからないよな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:06:07.43ID:JxCpzNes0
まあ個人的には紅白の方が好きなんだけどな
他局では見られないコラボとかあったりするし
生放送ゆえのハプニングがあったりするし

演歌は視聴率稼げないのが本当なら
視聴率はMステSP>>紅白になってるはずなんだがw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:07:54.24ID:lhwYQPts0
>>436
超高視聴率番組なんだぞ、人気があるって事だよ。おれも大晦日見るとしたら紅白だな。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:08:45.83ID:CQ4/18Bu0
>>429
「幸せだなぁ」「おいらはドラマー」もう80は余裕で超えてるで。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:08:51.86ID:ad+WntYM0
演歌のせいで日本の音楽は潰れた
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:09:19.17ID:KX69iuy30
歌詞メロディ 全てが古臭すぎて 消える必然にある
氷川きよしがドラゴンボールの曲で演歌のくびきから離れて
初めてアニサマに出演し歌いきった姿は本当に楽しそうだった
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:09:22.49ID:2MX2YOE20
>>1
演歌が出来たのって戦後だし
どっちかというと在日さんのフィールドじゃね?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:11:52.53ID:fwc0Vn210
>>438
Jポップなんかも同じに聞こえる
英語の洋楽聴くようになったのも
意味がわからないから逆に聞きやすい
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:12:34.22ID:MhjL1n5C0
ハの字が眉でマの字が目
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:13:51.49ID:LTprZ70R0
  
非韓三原則
(助けない、教えない、関わらない)
あるのみです
 
隣の半島に住む
 未開で貧しい野蛮人を
奴隷身分から解放したり
 インフラを整備したり
大変な労力と費用と時間をかけて
 近代化させて、助けてやったのに

そのお返しに、トコトン恨まれて
 濡れ衣まで着せられて
さんざん嫌がらせをされまくったからね
 
いくら日本人が世界一のお人好しでも
 恩をアダで返され続けるのは
もうウンザリ、絶対にコリゴリです!
 
非韓三原則
(助けない、教えない、関わらない)
あるのみです
   
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:14:15.78ID:CQ4/18Bu0
>>441
ベンチャーズ出せはいいのにな、まだ日本ツアーやってるらしいやん。加山雄三とランチャーズとかな。団塊世代は絶対見るで。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:15:13.94ID:oBoXG4Iy0
演歌なんか戦後からの流行りもんだし
刹那的な流行りを日本の心って言われても。
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:15:57.62ID:C+c57VT00
列島とは違う気風を身につけた、大陸半島からの引き揚げ者が、敗戦後に始めた大衆音楽やろ?
0458(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/10/18(月) 21:16:37.30ID:ZjBHCJn00
だったらCD買うなりダウンロードしてやれって
古い歌をカラオケで歌ってる場合じゃないんだよ
(´・ω・`)
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:18:58.61ID:8+Y4l6R/0
NHKが演歌優遇しすぎだわ
どんどん時代とズレていってる
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:19:21.97ID:SHN3qssw0
あんなしみったれた歌詞聞いてうっとりできるのは幸せな人だけだよ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:21:19.84ID:gdhVjda60
演歌って主に戦後からのものだろ
ああいう情念めいたのよりは
唱歌みたいなゆったり目の趣きのある曲調の方が好きだな
時代に合ってるものでも無いんだろーけど
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:21:34.12ID:o/X0jWX70
>>457
石川さゆりの津軽海峡冬景色も当時は歌謡曲だったからね
普通にドレス着て歌ってたし、演歌とは言われなかった
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:22:46.40ID:shZBuufR0
紅白にベンチャーズ出てたね 30年ぐらい前に
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:25:51.33ID:CQ4/18Bu0
時代は代わるなぁ「日本レコード大賞」から「紅白歌合戦」は真剣に見てたわ。あの時代で良かったのになぁ、夢があったわ。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:26:24.14ID:W0NfpdBJ0
うちの親が団塊ちょい下。
上の方でも散々ガイシュツだけど、今も昔も演歌っつーよりフォーク系だな。
陽水拓郎さだこうせつ千春谷村因幡晃
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:26:44.09ID:wf5O4tWI0
まぁ紅白自体興味薄れてるから演歌出してもいいかなって
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:29:05.85ID:0L6hjFC00
クラブバクテリアで年忘れの宴。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:29:25.39ID:SBnPnV3x0
演歌歌手の中で若手に世代交代させるべきでしょ。
次の世代の大御所を育てるほうがいい

福田こうへいはどうだ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:31:11.01ID:pmO9R6Jp0
今40代くらいの人でも演歌はほとんど通ってないからな
そのへんがCD売れまくり全盛だから演歌から切り替わってかなり経つよ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:34:04.19ID:o5govqnt0
中年になったら演歌聴いて家庭菜園とか興味持ってやるのかなと思ったけど今の所全然興味ない。長距離トラックドライバーなんかは演歌聴くの?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:34:27.74ID:h7/M1Yd10
いちばんに 入れるスイッチ なんでしょう
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:35:23.47ID:VgSBZHdZ0
>>72
同世代だけど全く同じですわ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:35:44.52ID:lQTwAi040
演歌が売れない?じゃどのジャンルが売れてるん?音楽業界が斜陽やん。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:36:50.31ID:lQTwAi040
来る日も来る日も毎日放送。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:36:56.18ID:C+c57VT00
石川さゆりみたいな艶やか系と、中村美律子みたいな苦労人系は、もうジャンル自体違うよなw
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:40:53.57ID:lQTwAi040
>>437
テンプターズはボーカルがいないからなぁ。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:44:52.50ID:N6TimkLa0
演歌と懐メロは違うんだよ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:46:18.31ID:KCJzZGLW0
>演歌は日本人の心の歌です
何か言ってるような、何も言ってないような
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:48:07.57ID:40CkXTSO0
今の50代60代がもう演歌聞いてないもんな
更に年取ったら聞くってもんでもないし、実は結構歴史も浅いし
あと20年経ったらガチで消滅してるかもしれん
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:52:18.81ID:3/BoRu6h0
>>473
「走れ歌謡曲」デコトラ、菅原文太。大人気やったやろ。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:52:21.78ID:jDLMTQd00
>>1
昔、演歌の番組で歌は「歌は世につれ、世は歌につれ」って司会者がよく言ってたじゃん
これって世の中が変わっていくと流行りの歌も変わっていく。逆もまたしかりっていうことだと思うけど、演歌全盛期の40年ぐらい前とは全然社会が変わってるじゃん
要は演歌は時代につれてないんだよ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:52:27.30ID:DmHgkJHP0
70代のうちの親でも演歌聞かないよ。
津軽平野と望郷じょんがらと酔歌と北国の春だけで
いいよ。新曲いらない
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:52:58.00ID:hsDM6jhN0
氷川きよしは演歌から解放されたのか
なんか生き生きしてるもんな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:53:12.75ID:QFcC/4PD0
もう演歌は絶滅危惧種だろ。
実際、懐メロが90年代になって来ている
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:54:36.97ID:3/BoRu6h0
>>492
じゃ、どのジャンルがついて行ってるの?スノウマンや、櫻坂?
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 21:57:33.65ID:ZY0D5ygt0
うーん、大瀧詠一に曲作ってもらってヒットした
森進一は演歌と言えるのかわからんし
いい曲と歌が残っていくだけであってほしいけどねえ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:11:23.26ID:+UXqKbnj0
割とジャンル問わず音楽聴くが
演歌と日本の民謡はアラフォーになっても好きになれんわ…
歳とったらああいうのが好きになるのかと思ってたけど
80歳近い親もジャズやカントリー音楽が好きだし

和楽器の音色は結構好き
上妻宏光みたいに色々手を広げてコラボして新しい曲も作ってる人はいいね
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:12:04.86ID:yPyLFKAW0
ジャニとかチョンとか見たくないし
歌謡曲と演歌はテレ東で住み分けしてくれた方が有難い
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:16:07.08ID:ItDiwJ270
演歌は雅楽とかアリランとか朝鮮ルーツの音楽だろ
日本の和楽とは異なると思うけどね
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:16:25.51ID:shZBuufR0
定義
陰気臭い詩をくっさい節回しで歌うのが演歌
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:21:29.67ID:9zNffRny0
浜村淳とキダ・タローがいなくなったら関西の灯りが消えまっせ ありがとう
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:28:28.22ID:hdaZRxpxO
>>329自分もその世代ですけどたまに演歌も聴くよ、今は福田こうへいなんかテレビ出てると上手いなあって思ったりしてる
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:33:33.32ID:gl4voWBJ0
マジで60代や70代はビートルズや吉田拓郎世代だろ
支持層として演歌はかなり特殊
ニッチな分野で存在を主張しても大した支持は得られない
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:33:56.27ID:tm3XsTsL0
>半分ぐらいは演歌を増やしてもらうわけにはいかないかなと思うんですが…

欲張りすぎぃ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:37:02.65ID:gl4voWBJ0
演歌好きには「年忘れにっぽんの歌」がちゃんと寄り添ってるのに何を贅沢言っているのかとしか思えない
「心の歌」とかステマされても何も響かないし
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:38:00.42ID:KfqAkIDA0
信者しか聴かない最近の歌手は減らして90年代から2000年代前半の歌手を増やした方が数字取れそう
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:47:20.56ID:+UgObL170
キムチはうんこです
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:50:32.97ID:t+pXov450
演歌は、詰まらないんだよ。
楽譜無くして、適当に歌えるよ
それだけ、単純な曲調になっている
廃れるのは、当然だ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:51:40.68ID:/++kWFpC0
>>1
NHK紅白で日本の演歌を消してBTSは許されないぞ

金満レコ大は知らんけどw
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:52:19.51ID:jXG2jlT+0
日本人の心も一種類じゃないし
あなただって関西の映画好きの邪魔してきたじゃないですか、リスナーはアホやからウニャウニャ噛み砕いてあげなと思ってはるんですか?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:53:31.87ID:8SRn57e80
バカにもしてないし軽んじてもいないんですが
聴く人が少なくなってるのは事実でしょう
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:54:23.36ID:K2edrJ3l0
このお方は元々はジャズのステージの司会していた人ですよ
演歌一辺倒ではありません
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 22:59:24.20ID:TydhHGjJO
北川景子も神戸出身だから関西圏での浜村淳の影響力を知らないはず無いだろうにどうして不遜な態度で激怒させたんだろう?
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:03:33.03ID:MU4p71Nm0
日本人の心かどうかは別として、細川たかしとかはかなりハイテンポの曲でも完璧に唄い切るからな。
ああいうのは圧倒的な実力のなせる技だとは思うわ。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:04:19.70ID:hZ8B+gpU0
よくカラオケで歌うけど・・・
演歌といえば酒タバコ不倫ヤクザ
こんなのが日本の心とか笑わせるわ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:06:07.04ID:0Dc9Qu/Q0
1,2の3音楽スタート!
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:14:25.23ID:adD+aiLC0
演歌って売れてるの?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:25:31.13ID:k9kOum9Z0
>>527
ボカロも新しい時代になってきたよな。
昔はミクやグミぐらいだったのが、今では一般人にも受けられるようになってきた。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:30:19.22ID:3KfPjP0o0
紳助どころじゃない黒い交際してる人がゴロゴロしてるのが演歌の世界
一昔前はバラエティ番組で地方巡業で親分さんの家に招待されたとが武勇伝のように語ってた
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:47:40.40ID:1QBEwBRm0
60年代後半の演歌ブームと言うのは確かにあって
美空ひばりはなんでもやってたけど
着物着て気張る節つけて歌ってた歌手が演歌歌手と呼ばれてた時期がありその後 矢吹健 森進一 藤圭子あたりの当時の若手
楽曲のメロディはほぼ歌謡曲と変わりない アレンジと歌い方が演歌だった。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:51:12.78ID:g8ExgG6C0
売上無いからそうなる
ジジイババアは金持ってるんだから演歌にちゃんと金落としてたらいっぱい出演してんだろ
CD買わない、DLしない、リクエストもしないんだからそうなるのは当たり前
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:51:58.99ID:H5WLneBh0
伝統芸能になってるだろ。
馬鹿にするってのとは一寸違う。
まだ移行して短いけど、民謡、長唄、小唄と同じカテゴリー。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/18(月) 23:55:34.70ID:g2F0q/F90
90代の人と日常接しているが演歌が心の歌って感じではないな
藤山一郎とか古賀メロディーの方が歌えるし心に響く
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:04:35.59ID:x0wAbNjE0
https://youtu.be/U5wkCbBXKxA
新宿の女 藤圭子 今若くてこういう人おらんからね
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:06:19.95ID:1Wc3lG3W0
いつも天城声えを聴いてるようなイメージ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:22:43.93ID:2HdWuLAc0
NHKは反日!
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:27:55.79ID:OsOcvb5m0
演歌って80歳代の世代だろ
そろそろ俳句とか和歌みたいに一部の伝統として扱われるもんだろ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 00:30:16.45ID:DX0lfs2J0
>>537
藤圭子は「怨歌」とか言われるの嫌だったんだよな まあ当たり前だけど
もっとアイドル路線行きたかったけど歌唱力が凄すぎて普通の路線は進ませてもらえなかった
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 01:07:38.38ID:x0wAbNjE0
>>541
演歌は60年代後期から流行った 団塊の世代が影響受けてる
フォーク 全共闘世代とも被ってる 
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 01:14:00.59ID:HYk/IDIN0
>「北島三郎、細川たかし、森進一…。五木さんが抜けたら、演歌の世界がガタガタになるじゃないですか」と嘆いた。
これはその通りだがこの人達は流行り廃り関係なく
年齢的にいずれ勇退する人達な訳で
逆に新人の演歌歌手は演歌枠で無理矢理出てるようなものだし
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 01:25:59.66ID:ubSsahzI0
すぎやまこういちが演歌の起源は韓国だからこんなのは日本のものではないと怒ってたな
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 01:30:57.95ID:NDvQw2NE0
子供の頃は演歌は年寄りの聞くもんだと思ってたが両親が60越えたけどまったく聞いてないな
たぶん自分が年寄りになっても聞くことはない
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 01:33:14.28ID:GedoCy9X0
こんばんは、浜村淳です
って太平サブローのモノマネ、最近の若い人は知らない人も多いんだろうな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 01:40:21.29ID:ll1Luy200
演歌って朝鮮の民謡だから戦前や戦時中は日本で歌われる事はなかったんだよ。
「演歌は日本の心」なんてセリフが昔あったけど、あれ嘘だからな。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 01:42:08.98ID:Sxl7p6P30
大昔から歌い継がれてるわけでもないんだろうな
俺が子供の頃昭和11年生まれの父が車で演歌聴いてたら明治生まれの祖母にお前はこんな下品な歌聴いてるのか?消せと言われてた
別の日10歳違いの叔母さんに兄ちゃん演歌なんか聴くの?嘘でしょつって笑ってた
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 01:49:40.37ID:XQ/esHfL0
令和枯れすすき、とか良くね
もっと時代に合った革新的なものが出て来ないとな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 02:08:32.31ID:RDYq+VbA0
演歌は日本の心とか決め付けるのやめてよ
反社の心でしょ
日本の心は童謡とか民謡
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 02:12:40.53ID:pK1L1D2E0
>>1
美空ひばりで始まり
美空ひばりで終わった

それでいいじゃん
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 02:20:21.59ID:KcMcs568O
演歌は日本の心だしなあ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 02:26:03.39ID:3wPB1SPF0
三橋美智也がなぜかディスコ歌謡やってたり
三波春夫がハウスやったりしてたこともあったな
夢芝居のイントロはハードロックだし
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 02:27:33.67ID:3wPB1SPF0
純邦楽とか浪曲をもっと推せよ
演歌は基本まがい物で
和風を強調した歌謡曲に過ぎない
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 02:42:26.74ID:GdS+PthO0
昭和初期には無かったよね、演歌。
美空ひばりも最初は演歌なんか歌ってなかったよね?
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 02:44:49.06ID:Yt7nVhhY0
>>1
乃木坂出すぐらいなら演歌を出せ、ってね
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 02:45:16.31ID:GdS+PthO0
日本歌謡の一時期に流行ったことは事実でも、日本の心ではないと思う。
今でも演歌を志す若い人がいるみたいだから、否定してしまいたくはないけど。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 02:46:50.94ID:ywi5rv0I0
ルークトゥンとかモーラムみたいにいろんなジャンルを取り込めよ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 03:03:28.03ID:+AoeMTSY0
五木に細川、吉あたりはまだまだ見たい
若手演歌歌手は声も軽いし曲も微妙
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 03:04:22.05ID:GdS+PthO0
ちあきなおみの歌の中で好きなのは、演歌じゃないやつになるわ。赤とんぼ一曲ぐらいなら良いけど、全部演歌だと鬱陶しい。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 03:08:53.02ID:CPWjFUhA0
でも演歌のライブってちょっと行ってみたい
北島三郎とか歌めちゃ上手いんだろうな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 03:11:23.76ID:2+JugwdH0
>>1
演歌なんて50年くらい前にからせいぜい10数年程度盛り上がっていただけの流行り物だろ
20年くらい前に浜崎あゆみが流行ってたのと大して変わらん
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 03:27:00.59ID:ewcWgtlx0
紅白も終われ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 03:32:17.56ID:VA/MjGJK0
>>332
秀樹 ひろみ 聖子 明菜
つまりJPOP
拓郎とかフォークソングは60代後半から70代
演歌はその上70代後半から80代90代
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 03:32:29.39ID:GdS+PthO0
正直言って演歌は中年になっても活躍できるジャンルとして残ってただけじゃない?
アイドル枠ではない人が生き残る手段と言うか。

演歌を目指す人はルックスは今一でも歌唱力のある人が多くて、そっちの受け皿だったのかなと思わないでもない。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 03:42:09.79ID:rRiMSTmS0
>>550
歌詞の内容が露骨で下品なんだよな
子供に聴かせていい内容じゃないのが多い
不倫だの浮気だの惚れたの裏切りだの殺すだの
場末のスナックや酒場の薄汚い男女ネタばっか
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 03:48:10.92ID:EmAoj2Q70
>>1
わかるけど歌手もスポーツ選手と同じで「潮時」があるからなあ
番付が落ちないからって弱い横綱がいつまでも土俵にあがってたらみっともないだろ?
歌手も年齢とともに声もでなくなるしいたしかたないよ
演歌を守るうんぬんの話なら演歌の世界から若手が出てこないと
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 03:59:39.49ID:VA/MjGJK0
>>577
自分もアイドルとか出ても全然構わないんだが
とにかくまあダンスユニットは特別枠としても
他の歌うアイドルは口パク禁止で
昔は歌手としてNHK出るのにはある程度の歌唱力は必要だったのに
ましてや1年の最後の大イベント紅白ならアイドルとはいえ歌唱力はまあ仕方が無いとしても最低限生歌歌えるレベルの歌手は持ってきて欲しい
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 04:00:29.93ID:KcMcs568O
演歌は日本の心
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 04:01:32.74ID:Z8lbjNQB0
演歌て半島の歌と聞いた事があるが、w
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 04:02:12.91ID:8TevaxhH0
だってもう良い曲ないだろ
水森くらいでずっと出れるのがおかしい
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 04:02:15.46ID:Z8lbjNQB0
演歌とかラップとか、曲調がワンパターンだよな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 04:09:13.19ID:5sRGeMEX0
聴いてる思われたら恥ずかしい曲
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 04:10:10.34ID:LvH/ggdd0
演歌は朝鮮半島の民謡。
戦前、戦時中には日本では歌われませんでした。
在日韓国朝鮮人が故郷を懐かしんで歌ってただけ。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 04:10:26.25ID:o9jeS7K/0
演歌は裏社会使って日本の心みたいなイメージつけたけど
そんなに歴史ないよね?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 04:15:22.29ID:ni+Q8/Kz0
>>10
その頃は新しい最先端の音楽として登場したんかな
扱いも今のヒップホップ的な感じだったりして
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 04:16:08.84ID:T4n3h8Ob0
エグザイルとかダパンプとか浜崎とか小室とか
あーいうのが現代の演歌だろ
ようは農林水産業や工場労働者のための音楽
第三次産業の人はあまり聞かない
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 04:35:19.62ID:d92JgENk0
明治時代の政治的演説歌と日本統治下の朝鮮民謡が融合した歌が、現在の演歌
日本は朝鮮が混じっている
文化的にも血縁的にも
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 04:53:49.53ID:iTmmw3gc0
>>589
演歌が勃興したのは1960年代でそこから25年ほどが演歌が流行った時代
団塊の世代を中核とする層に受けた一ジャンルでしかなく
たかだか四半世紀程度のものが日本人の心のわけがない
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 05:01:56.78ID:ejPpGGM00
いやもう明らかに演歌は廃れてきてて最近じゃ演歌歌手もポップス歌ったりもうちょっと歌謡曲調になったりかなり増えてきてるじゃん
もうビートルズ聞いてた世代が70歳とかなってるんだぞw
正直もう演歌だけ聞く人とか超絶滅危惧種になってるわけだし紅白で少なくなるのは当然よ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 05:29:40.10ID:R9eGwjfx0
紅白なんてもう高齢者しか見てないし大御所も置いときゃいいのにな
まあ自分も見てないけど
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 05:57:17.67ID:wHhAUHhF0
演歌は高齢者のカラオケ教室向けの曲ばっかになったのが悪手だったんだよ
それで廃れた
なんとかの〜な〜ん〜と〜か〜〜ってそんなんばっか
その高齢者たちがいなくなったらそりゃ誰も聞かんわ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 06:17:50.43ID:unVsDNwd0
>>533
実はCDはわりと売れている
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 06:20:41.18ID:unVsDNwd0
80年代は楽曲が優れていたが
90.年代から逆行して単純になり過ぎた
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 06:22:46.54ID:unVsDNwd0
与作なんて日本のロックなんかより海外に受けそうだよ
でもここら辺が黄金期で楽曲の衰退が痛い
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 06:26:19.85ID:ALaToVHt0
>>597
なんとかで例えるならどんな曲もなんとかやw
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 06:28:26.86ID:2csmQumY0
演歌は昭和30〜50年代くらいに流行したジャンルなんじゃないかなあ
それ以前は存在していなかったと思う
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 06:53:30.44ID:knDMaUxA0
日本人の心なのかなぁ
こんなこと言うと芸能全般になっちゃうけどさ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 06:54:16.17ID:lhZb/FVW0
70代までの需要だろ60代はフォークソング世代だし
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:10:08.75ID:SP/nU0SL0
「高齢者をバカにして、軽んじてはいけない」「高齢者は日本人の心です」
こういうことが言いたいだけなんだろうな。
演歌界も実社会と同じ老臣権を譲らずで氷河期世代が薄いから世代交代が上手く行ってない。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:16:13.40ID:/F0qaNGF0
「高齢者を大事にしろ」って自ら言う高齢者ってたいてい団塊だけどな
それより前の世代は「高齢だからって人様に迷惑かけちゃいけない、やれることは自分でやる」ってタイプ
悲惨な体験もせず、革命ごっこしてたから、権利主張だけは人一倍なんだよあの世代は
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:17:28.25ID:f2KeFlS00
どうせ垂れ流しで観るから
Eテレは演歌バージョンで分けて放送すれば良いんじゃない?
予算も潤沢にあるんだし
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:38:08.83ID:81DHGqmo0
昭和の一時期の流行モノを日本の歌の伝統にされてもなぁ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:52:17.36ID:JWFBWFcP0
違うだろ。
民謡が日本人の心。
演歌と言われてる曲の多くが単なる歌謡曲にすぎない。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 07:58:22.34ID:OXbxNeK70
大昔、人気演歌歌手を次々と輩出した「全日本歌謡選手権」の司会を最末期ではあるが担当していた浜村さんだから言える苦言
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:03:23.35ID:5culsJvo0
「あんなしみったれた辛気臭いのが心の歌なんて冗談じゃないわよ」
淡谷のり子
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:05:02.41ID:ev7v9kbh0
優れた曲もあるんだけどな千曲川とか舟唄とか
しかしほとんどがパターンにはまった金太郎飴ばかり
名曲を生み出すことも生み出そうともしなかったツケだよ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:08:29.88ID:NAs4SPCv0
うーん、政治的にリベラルな人は演歌を嫌うんじゃないかな?
演歌を好きだったら、リベラルやめればいいんだよw
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:09:08.28ID:Ms6KitUV0
売れてないから仕方ない
演歌よりも握手券軍団の方が視聴率取れる
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:17:13.55ID:JyqeIJu50
浜村淳って数年おきに訃報が流れてる気がするけどまだおったんかい
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:21:11.51ID:V246v2hZ0
所詮演歌だって単なる流行歌
そこまで言うほど価値のあるもんじゃないし、完全にゼロになるって事もない
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:26:11.33ID:btJm/vyy0
交雑種に浸食されちゃってるんで
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 08:28:15.87ID:cPV3c0gc0
やっぱり演歌=朝鮮っていう人結構おるな
泣きながら歌うとか日本の文化じゃなくて朝鮮の泣き女なんだよ
駅前の土地と同じく戦後に乗っ取られたんじゃないのか?
0629
垢版 |
2021/10/19(火) 08:59:30.81ID:LS0h3KdV0
近年で最後にヒットした演歌ってジェロの海雪でOK?
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 09:28:57.56ID:2GrA+Cs50
俺は演歌より昭和歌謡が良い
死んだ婆ちゃんも演歌は辛気臭くて嫌だと言って
歌番組見ててもチャンネル変えてしまったな
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 09:56:37.36ID:i0EvGj8L0
演歌の起源が韓国のトロットであるという起源説がある。 ... また、李奉来(元芸術文化団体総連合会会長)によると『演歌の起源を韓国とするのは、韓国人歌手の李成愛を日本で売り出す時、日本のレコード会社が考え付いたキャッチフレーズ』であるという。
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 09:56:57.61ID:xKVmhERn0
>>630
淡谷のり子も演歌を嫌ってたな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 09:57:46.15ID:XS3Z25oE0
演歌はゴミ。聴きたくないだけじゃなく、存在してる事自体が嫌。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 09:59:32.21ID:c8NoXDfeO
テレ東に全員集合
それでよい
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 10:08:14.74ID:9Zar1i1I0
昭和歌謡と演歌を同一のものと勘違いしてる人多いな
ロックとパンクくらい違う
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 10:17:33.13ID:bd0q5V8I0
>>607
70代だってプレスリーとか洋楽が入ってきてでそれをカバーした曲とかたくさん聴いた世代だと思う
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 10:42:55.06ID:CZ0/Ut5k0
>>639
吉幾三って演歌歌手という訳ではなく、最初はフォークソング、最近はラップまでやってんのな。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 10:48:46.71ID:edVpRIz90
浪曲や民謡は良いと思うけど演歌の良さが分からぬ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 10:55:47.18ID:tU3aUn8j0
演歌って曲のパターンが単調で全部同じだから音感がない人にも歌いやすい
昔は音痴が多かったからそういう類にとっては耳に入りやすかったんだろうね
今の60代~70代は子供の頃から楽器に親しんでいる人も多いし徐々に演歌ファンはいなくなる傾向にある
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 11:25:11.15ID:eysqMsbT0
せっかく総合と教育もってんだから両方でやっちまえよ
演歌歌手なんか大量に呼んでもかかる費用はたかが知れてんだろ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 11:47:32.64ID:wdOfVQel0
しっかり模倣しないと歌えない歌唱法だから
みんな歌うまくてポテンシャルは高いけど
時代に合わせる事に大失敗したジャンルと言う印象
民謡は取り入れてる若い人多いのにな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:14:20.30ID:GNaPoC1k0
要するに、演歌のジャンルとしての範囲が狭すぎるんだよな。
確立したは良いが拡張性が全く無いから時代に取り残された。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:32:26.66ID:ALaToVHt0
>>630
歌謡曲といった場合邦楽の流行歌全般だろ?
その中には演歌も入る
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:34:17.67ID:qCcJFI8L0
恨みつらみ悲しみを表現するのに演歌は、完全に時代に取り残されたな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:35:33.60ID:4pqeFlB10
兄弟仁義
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:50:12.87ID:NweLIqXq0
サザンのTUNAMIとか宇多田のAutomaticもほぼ演歌なんだよね。使ってる音が違うだけで。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:51:44.75ID:PqF55oVm0
演歌は大晦日にテレ東がやってるじゃんそっち見なよ
要らないのは芸人のネタや芸人のマンネリ番組な
寒くても出掛けるのが日本人の風情だよ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 12:59:53.18ID:pdCrooDm0
だったらお前らで買い支えてやれっての
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 13:00:46.57ID:3d6r8Y490
演歌の源流は朝鮮音楽に触れた古賀政男のメロディーだと思う(影を慕いてとか酒は涙か溜息かとか)
それを今に通ずるような「演歌」メロディーにアレンジして形成したのは、船村徹・遠藤実・市川昭介の3人
ただ今のような何聞いても「ど演歌」というワンパターンなメロディーにしちゃった戦犯は岡千秋だな

あと「演歌」という言葉が独立して使われるようになったのは昭和40年代頃からだと思う
この頃になるとベテランだった春日八郎と三橋美智也が「演歌の達人」と称されるようになる
藤圭子も五木寛之が「彼女の歌は演歌でもなく艶歌でもなく怨歌」と言って、「演歌」というワードが広まっていった
そこに船村徹と弟子の北島三郎が「演歌は日本の心」とか訳わかんないこと言って今に至ってる
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 13:08:49.90ID:Od7dfu2L0
あれ、訃報見た気がするが
誰と勘違いしてたんだろうか
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 13:09:57.09ID:sZBfKOHo0
いちにのさん、音楽スタート
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 13:10:16.79ID:Sxl7p6P30
>>652
歌い方なんじゃないのかね襟裳岬とかニューミュージックだったのが楽器変えて演歌として森進一が歌って大ヒットしたりしてるし他にもあるんじゃないかな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 13:34:32.56ID:qCcJFI8L0
中村八大や服部良一や浜口庫之助なんかはJ-POPの祖という感じだけど、古賀政男や船村徹なんかは今の潮流から外れた、完全に過去の曲という感じだな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 13:54:32.91ID:dusbP99u0
50すぎなら確実に紅白よりテレ東のほうが知ってる曲が多いしな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:02:43.80ID:4kymq/et0
マーティーに世界に広めてもらうしかないな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:04:57.24ID:1eJHpikL0
>>4
そうじゃない
明治の演歌(演説歌)が大正時代に艶歌に変化し
その艶歌の系譜が昭和40年代の演歌ブームにつながっている
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:05:40.97ID:gmFVBY/v0
HIP HOPに演歌をサンプリングしたり
演歌の間奏にラップ入れたりしたら若い人にもウケるかも?無理かw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:07:40.19ID:WfxFpbiR0
思ってた浜村じゅんと全然見た目が違うと思ったら
昔の映画に結構出ていた俳優と純と淳で違うんだな
こっちの方はテレビでも映画でも一回も見たことないわ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:08:21.09ID:uZYEHoSv0
>>542
引退してたのに夜もヒッパレに出た回で初めて観て女から見ても美しい人だなあと思った
今度娘がデビューするんです!と宣伝なのを隠そうともしてなかったけどその娘さんがあんだけ売れるとは
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:08:46.19ID:1eJHpikL0
>>9
演歌という言葉は明治から

その時代からの辻演歌師たちが
関東大震災頃に船頭小唄や籠の鳥などの
男女の情愛を歌うようになりそれが艶歌と呼ばれるようになった
これが昭和演歌の源流
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:09:24.08ID:RTni85Nm0
ヤクザのイメージが強いからな
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:12:44.36ID:uZYEHoSv0
>>546
韓国アイドルを増殖させる前は演歌と韓国の流行歌が似通ってたという主張をよく聞いたけど船乗りとかの間で交流してた事を考えたらあり得なくはないな
でもその先入観が出来てた所にイ・パクサがやって来て日本も韓国も色々あるのに流行歌のどこがルーツとか無いなと考え直した
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:14:40.14ID:ZFqsyggC0
戦後すぐの東京ブギウギとかりんごの歌とか、演歌じゃないよな
そんな日本人の心っていうほど物のか
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:17:08.29ID:ZFqsyggC0
>>658
なんでも演歌歌手が歌うと演歌っぽくなるんだよな
前になんか演歌歌手がLemon歌ってたの聞いたら、こぶしが効いて演歌っぽくなってた
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:18:08.65ID:t1q5WSAy0
だから演歌とネトウヨは日本の心だの伝統だのといった
綺麗事を騙るんじゃねーっての
たかだか60年代中盤〜80年代前半頃まで芸能歌謡界の主軸だったからといって
さも自分等が日本人の精神性の柱だみたいに嘘こいてんじゃねぇよ
文字通りの既得権益で昭和の遺物でしかない癖に
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:21:23.51ID:nXOHS2FD0
まぁ、そういう時に
「色々あるけどよ、頼むわ」って言われて
〇〇さんに頭下げられたら何も言えないよ
って立場に居る人こそ大御所であって
ただ長年居るだけで大御所とは言わない
例えば、会社とかコッチが入社した時から、
ずっと平社員で現在定年間際の爺さん
コッチがもうそれなりの役職に就いてるんだけど
新人の時からミスを庇ってくれたり、何とかしてくれたり
今だに
「こりゃマズい、相手の会社に謝るだけじゃ済まないな、裁判沙汰になるぞ」って頭抱えてる時に
「専務、小耳に挟んだけど〇〇〇んとことどうしたの?なんかあった?」
「実は・・・」
「あー、わかった、この爺ィに任せて、あそこの社長がガキの頃から知ってるから」
みたいな爺さんなら、大御所って言われてもおかしくない
浜村にそんな力無いだけ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:22:04.06ID:1eJHpikL0
>>669
韓国演歌はトロットと呼ばれ
今はまた大ブームになっている(BTSなどのダンスポップより視聴率を獲る)

トロットの大元は古賀政男の「酒は涙かため息か」の半島での大ヒットから
古賀政男は朝鮮半島で幼少期を過ごした日本人で
半島の民謡の影響を認めているが
演歌の特徴的な音階そのものはそれ以前の中山晋平から始まっている
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:24:35.47ID:hK5WPbqO0
うちの親67歳ですでに演歌が嫌いだよ
演歌に興味あるのは75歳以上もしくは80歳以上じゃないの?
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:25:59.53ID:hK5WPbqO0
日本人の心の歌は
民謡じゃないの?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:31:22.92ID:1eJHpikL0
>>677
演歌は民謡も小唄も浪曲も取り入れて(歌唱法含め)進化していった

ただしロックのビートやR&Bのビートを取り入れず
平成後期以降は年寄りのカラオケ嗜好に合わせた曲ばかりになり
年寄りが死ぬにつれ大衆性を失っていった
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:32:10.17ID:mwJ7gkM10
そもそも演歌好きなジジババはにっぽんの歌見るから紅白見ないよ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:34:03.72ID:uZYEHoSv0
>>671
長山洋子みたいに癖を使い分けられる人は少ないよね、ポップス上手い方だった氷川きよしや島津亜矢も前より悪い意味で演歌っぽくなった
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:34:18.92ID:0ajwRqRK0
>>655
>ただ今のような何聞いても「ど演歌」というワンパターンなメロディーにしちゃった戦犯は岡千秋だな

何で演歌にうんざりしてたのか納得したわ
今テキトーに最新の演歌でググってベッタベタな演歌探したら見事に作曲岡千秋だった
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:34:23.80ID:b5GmCSJB0
>>664
紅桜とか演歌っぽい。
ロックなら怒髪天とかブラフマンとか。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:35:44.67ID:uZYEHoSv0
>>676
団塊の親はビートルズとか経てるから演歌が伝統とは思った事無いってさ、上手い人のは聴くけど
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:37:16.44ID:KaqGc5ZO0
テレ東でやってるからそれ見なよ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:37:33.02ID:eVdFVE+N0
演歌はド派手な衣装(?)かアイドルと抱き合わせじゃないと出られないもんな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:40:10.83ID:FF8dC36p0
現代人の心を代弁するような歌が出てこないからもう終わってんだよ
昭和の頃はたしかに日本人の心をがっちり掴むようなジャンルだったが
浜村さんも今どの演歌がいいのと聞かれても答えられないだろう
もう過去しか無いジャンルだ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:41:20.74ID:ICz5/C140
>>676
80歳台でも嫌っている人が一定数いるのよな
スナック愛好家とかごく一部による村社会だと思う
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:48:26.94ID:Nzt1CkcY0
演歌を衰退させた戦犯は女性演歌歌手
内容が陰気臭い男女の情念ばっか
それを顔をしかめて歌うwww
笑顔で歌うのは中村美律子ぐらい
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:50:47.35ID:rUNOHciy0
>>34
それただの思い出補正
子供の頃紅白とかで見てたから戻ってきただけ
演歌好きな奴がクラシックやオペラ聴くか?寝てるだけやwww
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:56:26.46ID:vofWq1g50
>>676
ビートルズ世代やん
みんなロックに夢中だった世代 今ロックが演歌みたいになってるが
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 14:59:31.11ID:FXkx9paO0
演歌(※演説調の歌という意味)の歴史はまあまああるらしいが今の艶歌が入った演歌の歴史なんて正味60年あるかないかくらいなんじゃ?
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 15:33:19.23ID:1eJHpikL0
>>695
街頭演歌師たちが全国の至るところで歌い一世を風靡した
艶歌を代表する2曲の
船頭小唄が作られてちょうど100年
籠の鳥が作られて99年
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 15:47:26.40ID:T4n3h8Ob0
氷川きよしとか島津亜矢とか天童よしみとか
演歌歌手は中途半端にポップスやらないでくれ
そんなもん自己満足だろうが
客に奉仕しろ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 15:49:31.04ID:QAEc1+Gq0
大川栄策さんのさざんかの宿が好きだわ
大人になってから聴くとなんとも切ない曲
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 15:56:52.11ID:BwYw3kvv0
演歌のどこが日本の心なんだ?単なるキャッチフレーズだろうが。
演歌自体、自由民権運動が発祥と言われているけど、大衆歌謡としての
演歌の歴史なんて100年もないだろ。

最近のヒット曲がなければ演歌が選ばれなくなるのは仕方の無いこと。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 16:04:11.14ID:iGF8sLsx0
>>688
淡谷のり子さんも演歌を伝統扱いするのを嫌ってたなあ、ついでに自分の持ち歌も本来のブルースとは全然違うとかぶっちゃける面白くて骨太な人だった
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 16:09:27.30ID:tsuqnkd60
そりゃ演歌でも良い曲や良い歌手居ても過去の話で、最近は全然だし
紅白だって何のバーターかしらないけど見たことも聞いたこともない様な演歌歌手出てこられても白けるだけ
衰退招いたのは時代の変化もあるけど、演歌側自体が碌に頑張ってこなかったのもあるんでないの?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 16:29:44.53ID:9UR46GG30
つか
オマエラ
地上波の音楽番組が
壊滅的状況になって久しいが
今やBSの音楽番組は
演歌ばっかなんやで(´・ω・`)
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 17:00:39.79ID:++r+iCpx0
>>1
演歌をバカにはしてないけど別に日本人の心の歌だとは間違っても思わんなぁ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 17:28:14.68ID:ALaToVHt0
>>664
吉幾三のおら東京さ行くだとかラップだろ?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 18:11:35.75ID:Zo+uFlfc0
ありがとう
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 18:15:23.67ID:muznowQR0
今の50前後が昔を懐かしむのが、80年代90年代
しかもそこは人口が多くて、若いときからずっと狙われ続けている層
昔を懐かしむという部分も世代交代したということ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 18:28:25.86ID:pnKntHxz0
>>13
藤圭子
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 18:34:09.44ID:pnKntHxz0
>>72
胡散臭いオッサンがだみ声でこぶし回しながら女心を歌い上げる ってのが子供の頃大嫌いだった
ぴんから兄弟とか殿さまキングスとか
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 18:55:27.35ID:eXPyQBTU0
仕事中の移動の車の中でAmラジオ聞くが,たまに今の演歌歌手の新曲とか流れる
どれも過去の塗りなおし カバーですかって AIが作ったとも思われるレベルのコピー品
別途印税とったらあかんやろレベルのもの
歌っている本人もオケをオリジナルじゃなくピアノアレンジとかしたら他の曲と区別できんやろってね
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 18:55:51.38ID:ALaToVHt0
>>712
艶歌ならそうかな
演歌だと明治まで遡るぞ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 19:53:47.71ID:ZJ3LRl7Z0
>>134
今でも百均にカセットテープあるわな。
ラジカセも家電店やホムセンにある。
あそこらで取り扱わなくなった時が
演歌含めて本当の意味で最期だろう。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 20:06:15.63ID:ALaToVHt0
>>716
大西ゆかり?
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 20:11:07.16ID:h73pQa9MO
裏でやってるテレ東系の演歌歌謡曲の大御所生存確認番組観たらヨロシイやん、と思わんでもない
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 20:11:13.77ID:EPTVYhlM0
演歌は東南アジアや中国の音楽だろうな。
中央アジアは行ったことないけど
その辺りから中国にかけて広まったものが
日本に流れてきただけ。
日本の文化ではない。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 20:23:03.05ID:pUNckH0G0
そもそもなんで日本は演歌とフォークが流行ってしまったんだろ
それまでロカビリーだのジャズだのGSだのあったしハードロックも出始めてたのに一気に消え去ったよな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 20:26:09.31ID:fj/DZBhx0
演歌が日本人の心(´・ω・`)?
今流行ってる演歌以外の曲は日本人の心を代弁してないってこと(´・ω・`)??
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 20:28:41.74ID:QmJUxlqH0
演歌の定義自体が変わってきたからな。
明治時代の演歌は「オッペケペー節」みたいなプロテストソング
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 20:32:30.88ID:EPTVYhlM0
いつの間にか
がんばりましょう、手を繋いでみんなで踊りまっしょい、みんな一緒に
的な応援ソングみたいなのが日本人の心にされちゃったわな。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 20:37:59.40ID:eZ1St1Jd0
アメリカで言うところのカントリーが演歌でブルースがフォークソングなのかな
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 20:39:31.47ID:kJK6Qpoo0
だって儲からないじゃんww演歌って
あいつら駅前商店街の小汚いレコード屋とかで手売りすんだぞ、コジキかってーの。
そもそも初動十万で一月チョイで回収出来ないとビジネスじゃないでしょ?一年も二年も売ってって趣味の世界じゃん。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 20:43:37.13ID:HlJiuIG10
演歌は使われるフレーズが限られてるから 歌詞が尽きた感じがするな
今でもアルバムCD発表されてるのか知らないけど 10曲揃えるの一苦労だろ
あなた 命かけて 恨みます 縁むすび お酒 賭けても 気まぐれ・・・死んでも・・
待つ・・・・未練・・・・無念…・・もうこれでおしまい の組み合わせだもんね 
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 20:48:24.79ID:EMi51eCC0
>>302
吉田拓郎、大瀧詠一、松山千春、アダモとかに曲提供してもらって演歌の枠にこだわらない作品作ってるしな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 20:59:30.41ID:XchatOXC0
ファンの中にも「演歌とは、こういうものだ」という固定観念が強そうな感じがする。
演歌ってそこまで音楽表現の自由度が低いジャンルではないと思うんだがなあ。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 21:11:48.09ID:ALaToVHt0
>>723
でもその後又バンドブーム来たろ?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 21:13:16.57ID:ALaToVHt0
>>727
フォークはアメリカにもあるぞ?
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 21:15:06.92ID:9UR46GG30
>>722
まあそれを言うなら

明治大正期の唱歌叙情歌も
西洋音楽をガッツリ学んだ音楽家たちの作品だからな
今の音楽はほとんど日本のものじゃない
雅楽でさえ中国大陸から伝えられたものだからな

日本の音楽は民謡くらいなんじゃねえの?
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 21:18:04.17ID:S0pvLm4A0
>>725
オッペケは早すぎたジャパニーズラップという評価もある
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 21:22:48.43ID:XEEH2Tds0
演歌なんてワンパターンだしいくらでも作曲できそうな気がするわ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 21:23:58.91ID:kJK6Qpoo0
勘違いしてもらうと困るのは、皆が知ってる歌=儲かる歌じゃないといこと。
これはAKB商法という究極のビジネスモデルで音楽業界が見事に証明した。

現代の音楽ビジネスに演歌が対応できないのは、「まず企画ありき」で進める部分に対応できないところ、企画がしっかり決まってはじめて作詞作曲ができる、歌がどうこうとかその次の次くらいでいい。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 21:25:01.83ID:1Wc3lG3W0
歌ってる途中で倒れられても困る
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 21:26:55.39ID:1eJHpikL0
>>725
演歌師っていう職業は川上音二郎の時代からずーーーっと
戦後まで続いていたんだけど

政府批判で新聞売って飯が食えるっていう時代は
わりと早く下火になって
男女の情愛を歌う艶歌を書生ファッションの演歌師が歌いながら
楽譜を売るという形の艶歌師になった
これが主流

戦後はギターを弾きながら客の伴奏もするスタイルになり
演歌師と呼ばれるよりも「流し」と呼ばれることが多くなった
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 21:39:26.62ID:ALaToVHt0
>>742
こりゃまたくさい
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 21:45:23.83ID:WPPUeCoS0
浜村淳(86
ありがとうのネット配信って早かったよな
20年くらい前だっけ
その頃ちょっと聞いてたな
アシスタントいじめしてたよな
子供の頃からちょくちょく聞いた期間が長すぎて記憶が混乱する
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 21:52:04.85ID:Nzt1CkcY0
数ある音楽ジャンルの中でで進歩も進化も
さぼったこんな音楽は消滅しても自業自得としか思わん
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 21:56:14.39ID:Bx0jJxKf0
大人になったら演歌の良さが分かるのかと思っていたが
酒や未練がましさには結局共感できない
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 22:00:58.78ID:YtlqEe1B0
この理屈だと若い演歌歌手が増えれば万事解決ということになるのだが
それが見当たらず大御所の名前しか出てこないこの発言自体が事の元凶ともいえる
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 22:13:09.28ID:vLKlzkLo0
ジャパニーズカントリーミュージック
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 22:58:57.29ID:mDsMLUd+0
紅白はもう終わりでいいよ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/19(火) 23:07:02.45ID:pTv9qvwb0
演歌ってその概念ができたときに終わり始めたんだと思う
本来作ってはいけない概念だっだ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 00:05:54.26ID:op5hWNNU0
演歌の成立が60年代おわり
グループサウンズとかでないいまの邦ロックの成立が70年代はじめ

大した歴史じゃないのよ

ちなみにニューミュージックが70年代中盤
JPOPが90年代始め
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 00:16:38.07ID:M4Tc2GBv0
氷川きよしのぞいて演歌でヒットしたって言うと命くれないあたりまで遡るのかなあ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 01:09:51.47ID:J2Rc0X9a0
浜村淳って下っ端なイメージだけど歳取れば大御所扱いか
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 02:58:24.78ID:TVuVd+of0
>>1
この人バカだねぇ。
公の場所で「演歌をバカにして、軽んじてはいけない」
とか言ったら逆にそのイメージが強まるだけなのに。
これは逆に公然と貶してるのと一緒
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:01:33.82ID:TVuVd+of0
>>8
ド演歌はそれなりにいいけど、
演歌にエレキって最高、最強にダサいよな。
あれがダサ過ぎて演歌は嫌い。
あれはエレキファンとしてはどう思ってんだろうか
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:03:11.01ID:TVuVd+of0
>>11
それぞれの演目毎の視聴率見れば分かるけど
演歌でガクンと落ちるから、
分けたら演歌の時点で見る人が激減して全体の数字が下がると思う
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:03:12.20ID:3FezLUey0
ながいこと朝のラジオ聞いてないけど
相変わらずレイプと幼児虐待の話題ばかり言ってるのかな。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:04:15.91ID:h5kDPWxz0
北島のサブちゃんなら皆きく耳を持ったはず
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:06:08.72ID:gHIo7BkM0
朝鮮ルーツなのがバレちゃってるからなー
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:06:27.19ID:TVuVd+of0
>>34 ←こういうアホみたいなことを言うから
余計に(イメージ的に)演歌が嫌われるっていい加減気付けw
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:08:19.29ID:5uMZLoBZ0
終活する年齢だな
免許証は返納する年齢だね
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:09:06.00ID:gHIo7BkM0
淡谷先生呼んでー
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:09:47.07ID:YBSZRHGv0
演歌紅白みたいのBSでたくさんやってるしもう紅白でやる必要無いんじゃない?
でもそうなるとMステのスーパーライブと何も変わらなくなりそうだけど
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:09:47.73ID:w/wlXm5t0
ポップスのテンポがどんどん速くなって高齢者は演歌しかついていけんのだろ
まだ還暦前のダウンタウン浜田すらHジャングルは速すぎて辛いから演歌がいいって言ってるくらいだし
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:10:17.62ID:WDriVjMl0
演歌って紅白くらいしか聴く機会ないから入れてもいいと思うよ
でも昔みたいに出演者の半分が演歌ってのはしんどい
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:16:57.26ID:9sGVjDe00
別に馬鹿にしちゃいないけど、「日本人の心の歌」じゃなくて「一定の時代の人の日本人の心の歌」なんじゃないの?
ある時代(それも短期間)に限定されてると思う
まあ、最近は民放がCMスポンサー志向で老人向きより若者向きにしたいようだから、NHKぐらいは老人の娯楽に報いてやってもいいのかもしれんけど
紅白自体、若者が見てる感じはしないしな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:18:09.58ID:lgOIzdEH0
>>「北島三郎、細川たかし、森進一…。五木さんが抜けたら、演歌の世界がガタガタになるじゃないですか」と嘆いた。

自分で答え言ってるじゃんね。その世代以降の後身育成やファン獲得に必死にならなかったから今があるわけで
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:24:33.66ID:Q53piXVe0
せいぜい時代背景を考えると
昭和歌謡曲あたりだろうか、美空ひばりとかか?
そういえば第二次世界大戦の前〜
明治大正昭和初期位だろ、
所謂 大衆音楽が行き渡ったのが。
だいたい100年位の歴史か
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:27:22.32ID:TVuVd+of0
>>772
ほんとだ、自分で言ってるw
プレーヤーありきで語ってどうすんのw
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:31:23.31ID:xk0rLDwJ0
ちょっと調べたらわかるが演歌が流行した期間は短く、歴史もない
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:37:53.88ID:hx7yWuZ50
<丶`∀´>演歌の起源はウリナラ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:38:06.11ID:PnhyNN1D0
演歌の前はムード歌謡が流行りでそれはラテン音楽とアメリカジャズ音楽の影響が強くかなり小洒落てお洒落だった。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:45:40.26ID:avWLB8Jz0
演歌を愛聴していた世代の方々がお亡くなりになっていってるから…
ちなみにうちの親77歳やけど演歌嫌いでユーミンとか竹内まりやとか山下達郎とかニューミュージックとかシティポップの方が好き
この辺の生まれの人(昭和19年〜)ぐらいから演歌苦手な人が出て来てそうな気がする
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:46:19.09ID:uNtiewLL0
NHKも紅白歌合戦の意義をすでに見失ってるはず
単純に男vs. 女の歌合戦はもう時代に合わない
最低でも男女混合で二手に分かれてやらないとね
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:48:43.89ID:Sk2fQL3a0
流行廃りがあるのは仕方がない
演歌だけ特別扱いも出来ないでしょ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:50:55.13ID:+aaXGoQb0
演歌って染みるよね…
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 03:55:21.99ID:3FezLUey0
演歌歌手って何十年も同じ歌唄ってるからな。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:01:13.66ID:/L8kOjQK0
>>1
演歌は韓国のトロットが起源ですby古賀
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:02:12.69ID:H7b7tzlm0
寧ろ、1ジャンルに過ぎない演歌が日本の心みたいな顔してたのが不思議に思えるな。自称日本の心やろ、みたいな。

70年代80年代のポップスの方が良いわ。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:04:06.33ID:c4VYsYvZ0
言うて、演歌はそれほど歴史のあるジャンルじゃないよね
バカにするでなく

親しんでる層もいるけど
人数的にはそれほどいない
親しんでた層は亡くなって世代交代が起きてる

演歌以外の高齢者が増えてるわけで
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:04:10.19ID:+1i0KBMa0
>>779
実際朝鮮歌謡の影響は入ってるな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:05:14.64ID:mMq8Ogh60
60代から70代の人達でさえ聴いてなさそうなイメージ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:06:02.78ID:ePsp62MX0
冬の寒い日に日本酒飲むとどうしても舟歌口ずさむよね
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:07:52.05ID:+1i0KBMa0
演歌は日本古来の音楽よりも西洋音楽の影響の方が強いしな
日本人の琴線には触れたのかもしれんが伝統音楽とするには浅い
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:08:10.88ID:VhiKoUzE0
いい日旅立ちも若干演歌テイスト入ってるし
米津のフラミンゴのコブシとか
シュタゲゼロのLAST GAMEにも若干演歌ぽいとこあるね
演歌の心得は近代の曲の中にも生きている
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:15:55.60ID:MQuSufqs0
>>771
その老人もだいぶ世代交代しててるからね、最近のお年寄りはサザンとかが同世代だったりするわけだから
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:28:40.64ID:cbQapIqG0
>>797
Lemonは現代の新演歌
だからこそのロングラン
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:31:48.73ID:3Cir2vIS0
上海帰りのリル♪ サンフランシスコのチャイナタウン♪
窓を開ければ港が見えるメリケン波止場の灯が見える♪
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:37:50.20ID:cbQapIqG0
>>795
民謡は半分伝統半分創作
ちゃっきり節とか北原白秋作コマーシャルソング

よさこい節はペギー葉山の南国土佐をあとにしての洋風歌唱で全国に知れ渡った

演歌は洋風サウンドに和風の心を歌った和洋折衷
古賀政男はセゴビアギターとマンドリン当時の最先端の洋楽輸入
美空ひばりも流行り物に日本を織り込んだからウケてた
あとから浪曲とか芸能の歌唱法を西洋サウンドと合わせたのが演歌

演歌というラベルは明治の民権運動の演説歌だがそれを流用したレコード会社の棚割マーケティング用語で売るためのラベル
そこになにを入れるのかは時代による
そのキャッチコピーは「日本の心」
それに当てはまればロックの3連8ビートの津軽海峡冬景色でも16ビートソウルサウンドの舟唄でも演歌として販売されてる
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:38:24.81ID:w4lyYcyW0
氷川は演歌うたわんな、
氷川が女みたいな成りで肩背中出しドレスで
ドラゴンボール歌っててビックリした。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:40:31.82ID:cbQapIqG0
>>803
ボヘミアンラプソディでカミングアウト
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:43:55.82ID:cbQapIqG0
>>801
当時の方が世界を見てたね
今と比べると

ただしリルはいろんなリルがいるんだって
そのあと名前をヨーコに変えて
あんたあの子のなんなのさになったり
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:47:31.96ID:cbQapIqG0
カスバの女ってアルジェリアだし
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:47:47.97ID:TVuVd+of0
>>800
どういうとこが演歌なん?
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:48:22.71ID:cbQapIqG0
あっモロッコか
そういう類の街だな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:49:11.15ID:cbQapIqG0
>>807
メロディと歌詞
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:51:10.99ID:uNtiewLL0
>>792
韓国のドラムのおじさんの動画が見たくなったw
演奏も、歌手の女性の歌も完全に演歌調なのに
あのドラムのパフォーマンスは衝撃w
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:51:54.93ID:cbQapIqG0
>>807
あとコード
特にマイナー7th♭5がくるところで
グッと演歌臭が増してる
あれ演歌歌手と言われてるやつが小節(こぶし)いれたらもろ演歌として売れるわ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:57:13.37ID:55V+PHVd0
演歌はこぶしをきかせまくるようになってから衰退した
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:57:54.49ID:RIj3WcF00
三山ひろし
氷川きよこ
山内恵介

いるからな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 04:59:52.67ID:V/p2zHRV0
ジャンル分けがよく分からんね
今の子が聴いても単純に楽しめそうな細川たかしの北酒場やさぶちゃんの祭は演歌というジャンルになるのかな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:02:44.18ID:18psny7j0
でも演歌の歌詞って不倫やDVを肯定するようなのばかりだろ?
そんなもんが日本の心だとは思いたくないし、思われたくもない。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:03:12.75ID:55V+PHVd0
>>814
昔は歌謡曲と呼ばれていたものが
こぶしを強調するようになってから演歌となった
そして単にこぶしだけで中身のない曲が乱造されて衰退した
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:05:27.60ID:RPQNBH2R0
演歌は日本のこころとか言うけどその前に流行ってた軍歌なんていま耳にする事ないから音楽の流行り廃りなんてそんなもんだろ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:06:02.77ID:fhd8sUu10
演歌とブルースは大体はつまらない作品ばかりだけど、その中でかなりの名曲がちらほらあるな
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:08:45.49ID:cbQapIqG0
>>814
北酒場は8ビートロック調ポップスだろ
演歌というラベルで販売されてるだけ
冬のリビエラ大滝詠一作森進一と同じ

祭はよく知らない紅白で聴いたくらいか
祭系は美空ひばりとかもやってた日本人にウケる
ちなみに盆踊り禁止令が明治に出てて理由は男女の不純な行為が外人に恥ずかしいからだったと
でも誰も守らず法律は廃止
だって出会いの場だったんだから
ってゆうくらいの男女の話と切り離せない祭なんよね
ジャンルって大滝詠一曰く聴く人が決めるもんだって作る方は考えてないと彼
オレはジャンルはレコード会社の販売担当が決めるもんだと思う
誰に金払ってもらうかのための案内板
演歌なら金出すのか
ロックなら出すのか
それとも固有名詞で米津ならどんなサウンドでもカネ出すのか
アニメなのかアイドルなのか
金払ってくれる人の受け入れてくれる看板の文字
それがジャンル
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:09:46.69ID:fytIcTqH0
日本でカラオケが発明されなかったら
とっくの昔に廃れていただろうな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:13:28.24ID:7VZs4CJr0
そういえば関ジャニもデビュー当初は演歌チャート記録更新とかよく解らない事をやっていたな
今じゃその事には触れたくもないだろうけど
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:13:53.46ID:cbQapIqG0
>>818
ロックだって同じだろ
どんなものも

そもそもブルースはロック以前の服部良一が作り出した日本の当時の最先端
大衆音楽ってのは時代と共にあるもの
本当に最先端の音楽
金儲かるから亜流がでてきて亜流をきかされるとつまらないとなるのかもよ
ビートルズだってマージービートとか言われたたくさんのグループがいるよ
ボカロPだって同じ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:15:48.12ID:TVuVd+of0
>>809
それはLemonだけに特化したことなん?
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:16:29.31ID:TVuVd+of0
>>811
それはLemonだけに特化したことなん?
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:16:56.83ID:teEysgrd0
産まれてから別に演歌を聴いて育ってないし、聴いててもつまらないし、日本人の心の歌って断言すんなよ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:17:47.00ID:TVuVd+of0
>>816
あぁ、そういうイメージあるわ。
特に今の演歌なんてほんとパターン通りのつまらんもんしかないって感じ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:18:36.22ID:atxSj0pbO
昔、一時期流行った流行歌てだけで格別に日本人の心の歌というほどでも…というのが実態。
まあどの時代の流行歌も日本人の心を表してるのは確かだろうけどw
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:19:44.77ID:c/EhDYP20
「演歌は在日の心の歌です」
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:21:54.61ID:cbQapIqG0
>>820
逆だと思うな
カラオケがあって演歌ジャンルが固有のジャンルになった
素人が歌うための曲集
実は北酒場ロックポップスだったり舟唄16ビートソウルバラードなんだけど演歌としてまとめて販売した方がわかりやすい

カラオケ8トラックの時代になって女のみちが大ヒットって言うのがその流れの先鞭

カラオケが演歌を80年代にジャンルにしたんだよ
それ以前は曲に対する宣伝文句だけ
ジャンルは流行歌や歌謡曲だったから
演歌なんてジャンルはカラオケの区分としてできたともいえる
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:23:18.99ID:Oq9XUcmf0
今ある演歌なんてほとんど戦後にできたものなのに
日本人の心とか嘘っぱちもいいとこ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:26:21.59ID:cbQapIqG0
>>830
売り文句だからね
金出してくれる琴線に触れるコピーがそれなんだわ
選挙演説と同じよ
買ってくれれば票投じてもらえればいいだけ、
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:35:49.81ID:WJOQYOQc0
演歌とか胡散臭いニューウェーブは要らん
藤山一郎 の東京ラプソディ、丘を越えて、とかがマジもんの昭和歌謡
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:41:14.72ID:5Ju1R0rr0
>>759
別に良いのでは?
田畑義だってエレキ弾くし
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:41:30.31ID:DE3GeDMG0
>>14
英語は話せないが、英語の歌詞の発音がかなり良かったとのこと
耳が良く音楽的感覚に長けてるんだろうね
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:44:53.12ID:4Uk91jfX0
美空ひばりって戦後の国民的歌手で演歌のイメージあるんどけど、
少女歌手の頃、東京キッドとか全然演歌じゃないのな
60年代も真っ赤な太陽とか演歌と違う
これが70年代からだんだん演歌色が強くなって、
こうなるともう川の流れのようになんて本来演歌らしくないのまで演歌にしか聞こえない
もう音楽のジャンルじゃなくて演歌歌手が歌うのが演歌って言ってもいい
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 05:50:21.05ID:/L8kOjQK0
そもそもGHQがチョンに代替統治させたの知らないのかよ

国会議員、日教組、電通などにチョンが多いのもそれが理由

昔の芸能人なんか元は米軍基地で働いてた売国奴どもよ

その後はチョンが芸能界を作った

沢田研二、西城秀樹、和田アキ子などなど昔からチョンだらけ

演歌が日本の心?冗談も休み休み言えよ

チョンのトロットをつべで聞いてみ

まんま演歌だからwww
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 06:15:55.13ID:tmD8OP9Y0
演歌の歴史ったってせいぜい60年くらいだろ
流行った期間も昭和40年代50年代の20年間くらいでさ
サザンオールスターズの方が息が長いだろ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 06:27:13.74ID:iz4p/jZD0
大したヒットも無いのに「演歌の大御所」なる者が威張り腐っていたのは
バックにいるヤクザの脅威もあったろ、もうそういうのに屈してはいけない時代だっつの
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 07:00:51.71ID:/L8kOjQK0
戦後日本は乗っ取られてんだよ

GHQによって日本がどのように改悪されたかいい加減に気づけ

そうすれば三島由紀夫の行為が理解できる

三島由紀夫「僕が死んで数十年後理解してくれると思う」
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 07:09:15.48ID:5Ju1R0rr0
旅姿三人男、今の歌謡界でカバーしたら
又度演歌になっちゃうけど
ディックミネか歌うとポップスになる
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 07:12:17.47ID:5Ju1R0rr0
>>841
変換ミス又度じゃなくて 股旅です
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 07:20:59.17ID:3jDdljY50
演歌はテレ東の年忘れにっぽんの歌があるから使い分ければいい
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 07:32:46.20ID:TVuVd+of0
>>833
良い悪いの話じゃなくて
単純にダサいって話。特にギターソロ部分
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 07:36:59.77ID:o+RnmP/50
演歌が日本の心とか笑わせるな。
1960年頃から少しだけ流行った1ジャンルだろうに
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 07:42:57.11ID:5Ju1R0rr0
>>844
両方同時にやるとマツケン
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 07:54:57.56ID:rv37oMYy0
演歌大好きな人もいるし日本人の心とすり込まれてる人いるだろうし
大晦日はやっぱ演歌という既成事実を長年に渡ってデッチ上げたのは立派
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 07:56:30.01ID:u2ChTiP70
大して歴史があるわけじゃないし今の老人たちがくたばったら消える程度のジャンルだよ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 07:58:02.54ID:G0dLvtBx0
年末だったか年始だったか忘れたが、テレ東でいつも演歌番組やってたような・・・
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 08:20:45.41ID:Z2wChbAS0
恵方巻を日本の文化にしてしまった勢力に似てるな
演歌とか歴史なさすぎやろ
おれの方が古いわ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 10:15:18.73ID:0DvGcIn/0
>>783
単純にメインボーカルの性別によって紅か白かを決めてるだけだからな。
完全な男女混成グループが出た場合どうするのかという問題が出てくる。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 10:16:12.74ID:Nq2kkWIG0
しゃしゃり出てくんな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 12:07:21.56ID:UfpWBTgU0
>>757
元ナベプロ所属の大御所でジャニー喜多川が机間借りしてた時から知っててあのホモのおっさんがとラジオで言える唯一の人 
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 12:09:22.35ID:+qLDunZk0
まんまロックも当てはまるね
若者からバンドはダサいとバカにされヒットチャートから消えつつある
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 12:13:56.98ID:tcOqL7DQ0
テレ東で同時間帯に「年忘れにっぽんの歌」で演歌ばかりやってるよ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 12:15:12.61ID:yOsQoxXu0
恨みとか韓国かよ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 12:16:54.42ID:H3trneV70
>>1
韓国アゲのジイさん
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 12:17:11.22ID:LT1WGjR20
若手の徳永ゆうきをもっと出してほしい
歌もうまいしキャラクターもいいんだよな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 12:37:38.65ID:cCJeWKsG0
雨の中、愛人が口唇噛み締めて咽び泣く感じ
やっすい水割り飲んでそう
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 12:39:58.36ID:l72wbTJe0
演歌勢はテレ東に行けばいいじゃんw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 12:43:22.71ID:qNGgTWIf0
演歌は韓日友好ツールだからな
日本人が演歌は韓国ルーツだと思ってる人が多くて
韓国人は演歌は日本人が持ち込んだと思ってる人が多いっていうのも面白い現象
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 13:00:22.91ID:jIIvgDq60
>>857
世界のチャートではそのとおり
世界的にはロックは完全に老人好みの音楽ジャンルとなってしまった

若い世代に古臭いギターロックバンドが多々いる日本はガラパゴス
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 13:13:20.92ID:zLhkOstT0
>>866
まあ今年はイタリアのマネスキンの大ブレイクがあったし
同じく今年大ブレイクのオリヴィア・ロドリゴもロック歌ってる。

昔ながらの英米白人男性によるロックではない
イタリア人によるロック、女性によるロックという変形でロックは生き延びてる
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 13:20:27.12ID:M4Tc2GBv0
は〜るばる来たぜ函館ぇーとか聴くと明るくて心浮き立つ
演歌イメージとは真逆だ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 16:19:12.07ID:rNJx6CzJ0
演歌が日本の心だと思ってるのは
捏造された歴史を信じてる韓国人レベルのアホだろ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 17:18:32.99ID:5Ju1R0rr0
年齢に関係無く演歌好きは一定数いる
自分が嫌いだからって
今時演歌聴く奴なんかいないと思うのは間違い
のど自慢見るとわかる
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 19:05:19.68ID:ncBEhCRF0
>>735
そんな事は百も承知だ
イメージというかポジションで言ってんだよ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 20:47:44.54ID:1NW+pD6D0
若者の心の歌 フォークソングはほぼ絶滅しただろ
それを誰も何とも思ってないし
演歌もそんなもんだと思うよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 21:07:12.96ID:rNJx6CzJ0
演歌が盛り上がってくるのは、70年代後半くらいからだろう
それ以前は大人が聴いてたのだって、美空ひばりだの、ちあきなおみだの、いしだあゆみだの、和田アキ子だの
誰も演歌なんか歌ってないし聴いてもいないよ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 21:35:30.32ID:5Ju1R0rr0
>>876
一応アコギで弾き語りみたいななのはフォークの
流れを汲むって事でいいだろ?
ゆずみたいなの
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 21:36:26.52ID:S9p9WMyD0
爺さん婆さんは誰が出ても紅白見るからね
「あー今年はこんな人たち界」とか言ってな。
若者は演歌ばかりだと見ない
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 21:41:54.32ID:zx+AWbLO0
新しい曲がヒットしなくちゃだめなんだよ。売れれば紅白も喜んで出すんだから。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 21:42:03.36ID:zPUXtBai0
>>760
演歌の定義にもよるけどな
酒は涙か溜息かが演歌なら大昔からあるとなるけど
和服着てチントンシャンとか居酒屋で男と女がどうたらとかは
昭和40年代くらいからだろ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 22:34:02.45ID:zjsZQUqj0
>>881
もうちょっと後だけど、湯の町エレジーや別れの一本杉なんかも有るね。
普及には古賀政男の存在が大きいと思う。
曲調を見ると、長唄、小唄、浪曲、民謡なんかからの流れはあるだろうな。
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 23:01:26.58ID:QMzG61Tl0
韓国人には演歌同様の歌がいっぱいある、日本演歌界でも活躍した人が多い、韓国と
日本人は根本的にマインドが近く互いの文化に魅かれる。沖縄人は多くの歌手が活躍
したが演歌で成功した人は一人もいなかった、血の繋がりの有るなしの結果
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 23:28:01.75ID:b6V6yyb10
戦前には演歌がなかった件
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/20(水) 23:41:57.23ID:5/LzgvI70
演歌が売れてた70,80年代も、普通に歌謡曲やニューミュージックやアイドルも同じように売れてたからね

ただの一ジャンルに過ぎない
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 00:20:41.92ID:6YsBAi490
興行権を巡ってヤクザが血の雨を降らせたという浪曲も今じゃNHKでひっそり演ってるくらいなのかな
元ヤクルト広澤克実のあだ名トラが広沢虎造由来と聞いても全く馴染みがなかった
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 07:38:05.70ID:Yjpwc4fk0
>>873
なるほどw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 07:40:45.09ID:Yjpwc4fk0
>>876
若者の心の歌 ってことでは
今でもフォークギター一本で弾き語りでやってるじゃないの。
あぁいうシンプルなスタイルは廃れないでしょ。
音楽の入門編みたいなもんだし。
演歌は特殊だから滅びるだろうなぁ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 07:42:42.29ID:Yjpwc4fk0
>>885
ニューミュージックやアイドルソングなんかは若い人が聴いてたんだろうけど
当時 演歌はどういう層が主に聴いてたんだろうか。
一般的に広く ってことだったのかな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 07:46:15.30ID:Yjpwc4fk0
>>880
例えばダパンプのU.S.A.なんかは曲調は古いんだけど今どきの人達がパフォーマンスしてるからウケた。
演歌は仮にいい曲であっても
歌ってる側が年寄り向けにあえてダサくしてるからね。
まずあのスタイルから変えないとダメだと思うわ。
あとアレンジも
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 07:48:45.27ID:W4YAJueH0
切るのは一つの戦術なんだろうけど
たぶん黙って素直に受信料払ってるのは年寄りだと思うんだよな

この辺そこいらの民放と同列に考えていいのやら
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 08:01:45.72ID:jW/dONz+0
ジャニーズ忖度してるんだろ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 08:03:47.23ID:LLPpf2La0
演歌に代わるのがラップだよな
演歌のこことか言うならラップを聞いてみな
ラップのメッセージは心に響くよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 08:11:26.96ID:LLPpf2La0
紅白でもラップバトルとかやればいいのに

この街で天下取るぜ、東京! 
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 08:17:46.79ID:dM4qEZVw0
>>837
サザンも矢沢も布袋もみーんなチョン

日本の音楽業界で影響力あるのはチョンばっか

チョンじゃないのは平井堅や布施明ぐらいじゃねーかw
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 08:22:12.10ID:jm+bYnQd0
ラジオの声がもうフガフガで聞きづらく感じる
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 08:28:56.52ID:dM4qEZVw0
演歌なんか氷川きよしで終わりにしてくれ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 08:33:09.98ID:N4IsmzZh0
演歌って、昔からあるイメージだけど、昭和40年代とかからはじまったんだろ。
ロックとかと比べても歴史が浅いし、日本の心なんておこがましい
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 08:37:59.88ID:iCtifoRt0
森進一が去り
次はそろそろ五木ひろしも何故出てるに
なった
総合的に判断てやつ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 08:38:53.68ID:dM4qEZVw0
>>864
パチンコや創価学会と同じ論理

チョンが日本人になりすましパチンコを広めて
祖国に持ち込もうとすると「日本的」として排除された

チョンが日本人になりすまし創価学会を広めて
祖国に持ち込もうとすると「日本的」として排除された

いずれも日本人になりすましたチョンと本国のチョンの争い

これは実は日本の政治外交でも見られる
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 08:47:42.38ID:dM4qEZVw0
>>883
ビックリマンシールもその昔流行ったが
あれもロッテというチョン企業
ビックリマンシールは日本でも韓国でも販売されてた
多少キャラに違いがあって特に衣装が日本風韓国風でアレンジされてた
もっと言えばマジンガーZも韓国ではテコンVの丸パクリがあった

日本が光なら韓国は影かと思うほどまるで日本の生き写しのようなキムチ悪い存在がチョン
だからチョンの幻影である演歌なんかとっとと滅ぼして真の日本人の心を取り戻さないといけない
チョン的な服装やファッションや音感や思考などチョン色に染められてはならない
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 08:49:29.76ID:fo0Bbq8b0
相撲甚句とかのほうが好き
アカペラでチャントみたいなんだよ
まあ相撲甚句ってスモウチャントなんだろうけど
声の出し方が素晴らしく、歌ってる内容はしょうもないダジャレなのに無駄に神々しい

演歌は歌い方おかしい 
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 08:50:39.14ID:/Zi55H+A0
演歌に馴染めない人が増えてるってのは演歌の側が日本人の心から離れていってるからじゃねえの?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 09:01:05.24ID:xeo1KyHX0
>>861
そうそう
演歌がダメなのではなくて、若返りしろってこと。
徳ちゃん世代をだせばいい
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 09:03:17.06ID:xeo1KyHX0
>>894
うん。ラップいいよね。
河合ゆうすけの曲 好きだ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 09:07:23.68ID:dM4qEZVw0
演歌なんか聴いてると無意識にチョンに洗脳されて騙されるぞ

ラインだってチョンの企業で日本の情報ダダ洩れだぞ

サムソンだって日本じゃ売れないからギャラクシーとかで偽装はかってるし

日本人はホント洗脳されやすいし騙されやすいよな

目を覚ませよ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 09:07:26.76ID:Hkm3znnb0
AI村田英雄 AI越路吹雪 過去の大物をAIで再現してくれ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 09:08:23.46ID:TYyjF7oQ0
歴史もなんもない演歌の世界
お前らのノスタルジーを勝手に日本人の心にすんな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 09:22:09.81ID:YeZ6J6360
そもそも大みそかの長時間の歌番組自体が公共放送にイラナイ

公共放送に娯楽番組はイラナイ。娯楽の無かった戦後すぐの時代ではない
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 09:27:10.11ID:xhFKwU+50
そもそもNHKラジオ放送の初期から歌番組やラジオ劇ばかりだったのな 
先日ブラタモリでやってたよ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 09:29:22.80ID:su+QS6+V0
日本2大ふがふが老害
浜村
ビート
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 09:29:58.89ID:V0dfiNsW0
>>909
AI美空ひばり「・・・」

てか賛否両論出て議論白熱してなかったか?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 09:32:27.19ID:gPl6Etyw0
演歌でも有名プロデューサー入れてEDMremixするとかそういう発想に行く人はいないの
昔からのまんまだと新規ファンとかつくわけないじゃん
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 09:32:59.34ID:V0dfiNsW0
>>773
「年忘れにっぽんの歌」見るこったな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 10:02:50.53ID:BFrpOAAz0
演歌の世界は昭和ノスタルジーだからなぁ。若者はついていけないわ。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 10:11:41.37ID:7aFJAHmB0
細々となら続けて行けるだろ
大衆に支持されてないなら公共の電波に乗せる必要はない
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 10:17:14.23ID:3H2iIpzI0
紅白に限らず
老人をバカにしすぎ、とは色んな場面で思うよね
そういう社会がいいとは到底思えない
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 10:27:42.02ID:HbWBJAvY0
演歌とロックがオワコンになる時期がそんなに変わらなくて笑う
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 10:30:49.15ID:8MGLHIhs0
演歌なんて日本で生まれたまだ60年ちょっとしか歴史がない新しい曲のジャンルなのに
すでにワンパターンのツマラン曲しかないもの
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 10:48:27.49ID:fgZ2z7cE0
演歌の曲作る側が演歌をバカにしてるんじゃ
ワンパターン
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 11:06:56.52ID:EmGFdOZX0
大晦日なんて若者は遊びに行くか家に居てもTV見ないし紅白は年寄り好みの演歌ばっかでもいいと思うわ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 11:18:09.04ID:Ak+j0gsf0
>>60
そのあたりは明らかにアメリカン・ポップスの影響下だからな
美空ひばりもかなりアメリカン・ポップスみが強い
でも戦前でも丘を越えてとか明らかに演歌じゃないし
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 11:36:54.26ID:7EHpEqh80
>>926
戦後だと、ジャズからの流れもあるからね。
演歌みたいな曲ばかりな時代なんてないし。
単に戦前でも今で言う演歌みたいな曲も有ったよってだけ。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 11:44:12.70ID:w6tuoNaL0
氷川きよし、山内惠介、三山ひろし、福田こうへい、純烈などの
30〜40代の若手演歌組は元気だぞ
熱心なおばちゃんファンが多いし、当分大丈夫
ベテラン組は知らないが
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 14:22:23.26ID:tJ8SM92Y0
アメリカから帰ってきてTV見てショック受けた!
和装姿で、一重まぶたが切れ長で、これぞ日本美男子の極
”山内惠介” という人だったがこういう人を排除しては
日本美男子がいなくなるよ!
日本人はもっと日本美に敏感になってほしい!
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 14:30:58.64ID:XiCbdSjE0
バカにされるような歌詞だから軽んじられるんたよ
いい年したジジババが惚れたの腫れたの身体がとうの恨む殺す死ぬ不倫浮気って馬鹿じゃねーの
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 14:35:44.65ID:fgZ2z7cE0
演歌って古賀政男が朝鮮に渡って
旋律パクってきたんだろ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 14:39:44.02ID:iJ3ghv1K0
【告知】
大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!
そして警察官と刑務官と裁判官のエエ加減さを、
著者の裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に語る
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて】
刑務所の中の落ちこぼれ
中学2年の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験 !!
著者40歳の時刑務所を出たその日、父が首吊り自殺
著者18歳の時に彼女が首吊り自殺、著者実兄昨年8月首吊り自殺
13年前看護師を生業とする信仰心に篤く信仰一筋の女性との出逢いで心に科学変化を起こし奇跡的に更生!生きる勇気が湧く渾身の力作! 是非一読を!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックなら送料無料!!


0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 14:48:57.29ID:c8dLJ/4i0
若いときは分からないかも知れないけど、年取ったら時代劇の良さが分かって来るんだよ
若いときは分からないかも知れないけど、年取ったら相撲の良さが分かって来るんだよ
若いときは分からないかも知れないけど、年取ったら演歌の良さが分かって来るんだよ

今でも全部良さが分かりません
そりゃあ消えていくわ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 14:52:19.75ID:c8dLJ/4i0
ベストテンにランクインしたようなのは演歌でも知ってはいるけど、
積極的に聞きたいとは思わない
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 15:15:27.77ID:OOGEGqtE0
快楽亭ブラックの演歌息子に

演歌は日本の心です美空ひばり先生都はるみ先生小林旭先生

なにが日本の心だみんな朝鮮人じゃないか

というくだりがあるな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 15:16:14.61ID:S6ia5P4K0
>>933
古賀政男が祖みたいに書いてるところもあるけど
実際はもっと複雑にいろんなところから取り寄せて作られてるよ

一番影響が大きいのは浪曲だろうね
歌い方とか
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 15:26:34.97ID:SzIq7D1m0
三波春夫ももともと浪曲師だもんね。
ちなみに三波春夫はシベリア抑留から帰ってきた時は完全に洗脳されていて
共産党に入党しようとするのを家族が必死で止めたらしい。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 15:32:52.84ID:dM4qEZVw0
>>933
主な理由はそうだが
李承晩の済州大虐殺の時に不法入国したチョンらが持ち前の在日ネットワークで広めた
迫害から救ってやったのに日本が「強制連行」したと言い張るクソ民族
そんな連中発祥の演歌なんぞが日本の心なはずがない
このまま洗脳されてるといつか日本人までアリランを歌わされる
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 15:41:36.16ID:dM4qEZVw0
>>940
大東亜戦争はソ連の画策で米国のコミンテルンに日本ははめられて起こった
山本五十六は初めから反対していた
戦後日本国内は学生運動などで赤化運動が起こり共産陣営に組み込まれる計画だった
軍隊がない日本に中国から人民解放軍がドワーと押し寄せる手はずだった
今も昔もサイレント・インベージョンが行われている
日本人は本当に洗脳されやすい
隣の人間がやってるとすぐに自分もとなる自分の頭で考えないワクチンしかり
アホとしか言いようがない
三島由紀夫が嘆いた理由が分かる
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 16:06:38.10ID:tJ8SM92Y0
まあ、山内惠介がいなければ、演歌なんぞ聞きません
つまり演歌はカテゴリーでなく、なんか芯に魅力的な人がいなければ
ダメだということ

これはすべてに言えることかもしれないけど・・・
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 16:08:28.89ID:MFjOxUIe0
大晦日はテレビ東京系列を見てください。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 17:17:09.78ID:48VtKPBT0
よな抜きで作曲すれば演歌っぽくと言うか和風な
歌になる
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 17:18:35.43ID:c8EVh9V90
老害そのものwww
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 17:26:01.80ID:Kcjdyw/B0
伝統に凝り固まって居ないで、
サカナクションやYOASOBIみたいな新時代の演歌を作れよ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 17:37:36.25ID:uDf1cCp30
五木ひろしが演歌で森進一は歌謡曲とか区別が未だにわからん
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 17:39:13.47ID:ZXoKkLcl0
吉幾三好きだよ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 17:39:44.91ID:48VtKPBT0
>>950
歌謡曲は邦楽の流行歌全般
演歌は歌謡曲の中の一部
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 18:28:30.57ID:72bCZvnn0
>>928
元気をどう定義するか?
配信やサブスクで伸びるわけでもなくドームやアリーナの大規模ツアー開くわけでもなくみんなひっそりとやってるよ
氷川は既に演歌のジャンルじゃないし

それで一番ヤバいのは作曲作詞の先生方が絶望的なぐらい高齢化してること
歌い手は新規参入あるけどこっちはなかなかね
ジャンルの存続願うのなら大御所が若手作詞作曲先生育てないとね
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 19:08:09.30ID:xIngcJj00
この人の若い頃を題材にサザンの桑田が
浜村ジューンって映画作ったんだっけ?
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 19:09:36.03ID:ZEntuAQi0
1980年「雨の慕情」八代亜紀
1982年「北酒場」細川たかし
1983年「矢切の渡し」細川たかし
1984年「長良川艶歌」五木ひろし

演歌がレコード大賞を取っていた時代があった
この頃は演歌に活気があって良かったなあ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 19:27:33.93ID:48VtKPBT0
>>955
矢切りの私はちあきなおみがオリジナル
細川はカバーだね
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 19:28:56.36ID:zzZUS8K00
浜村は日本人ちゃうやんけ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/21(木) 20:00:40.94ID:JmkK7+nl0
親が聞いてた音楽って割と子や孫の好みに影響すると思うけど
多分演歌はそのルートに乗ってない
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 01:02:44.16ID:wBS9m/ow0
歌ってる後ろでけん玉みたいな演出されるより演歌だけでやったほうが楽しいじゃん
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 01:17:49.68ID:UCE8V6YZ0
>>966
輸入じゃねえ
江戸音階と西洋音階をハイブリッドさせた中山晋平の発明
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 03:22:00.75ID:FZVAlVIF0
正直、演歌は鬱陶しい。イントロだけで「勘弁してよ」状態になる。

今時のボカロ曲も鬱陶しいけどな。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 04:02:53.66ID:3I+HK8NK0
>>42
これに尽きる
不潔で暗くてクズ丸出しな底辺の世界
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 04:05:28.87ID:ALqEGdai0
>>58
歌謡曲と演歌は全然別物
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 06:50:17.82ID:hEwTJxaL0
>>1
じゃあテメェが司会で、どこぞの局に企画持ってけよ
クソつまんねぇ曲か聞き飽きた同じ歌ばっか歌いやがって
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 07:11:15.76ID:2thjH6p10
今の中学生はバラードイコール演歌だと思ってる。
あゆや中島美嘉が演歌だと思ったなんて平気で言う。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 10:56:08.58ID:mXYud7ym0
本当の演歌は添田唖蝉坊とかだろ
いつのまにか朝鮮人に背乗りされて今の朝鮮ムード歌謡の形になった
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 11:33:59.89ID:eIHSWSeI0
>>2
昭和の老人は演歌は日本人の心なんかじゃないって言ってる人多かったぞ
戦後急に流行ったらしい
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 12:11:29.18ID:TFT4sSxR0
今時の演歌歌手が戦前や昭和二十年代辺りの曲歌っても
こぶし入れるから台無し
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:18.06ID:wbDK+Tif0
映画の紹介で内容を最初から最後まで
全部ネタバレしちゃう人
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 12:21:50.54ID:Zee3NMZZ0
どんなジャンルだろうと心打たれる名曲なら
演歌にこだわらなくても別にいい

まぁ紅白に限らず日本の音楽業界
歌の内容そっちのけでごり押しマーケティングしたもん勝ちなんだから

業界そのものが腐ってるんだよ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 12:22:25.83ID:5s3g2kK30
若い連中は口パクが多過ぎ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 12:26:32.93ID:oHLSfShm0
>>826
いろいろな要素をミックスして面白い曲ができるのであって
演歌として演歌つくってもつまらんわな
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 12:50:53.31ID:GEqU82QL0
>演歌は日本人の心の歌です。

殆どの人が歌詞の意味を理解できないだろ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 13:11:35.45ID:d6oWSc2g0
演歌たたいて弟子がファンクとかロックのレコーディング行っちゃったし現場も減ったよね この人そうだし  ワイはまだ演歌弾いてるけど
https://youtu.be/E4zhTMRSBL8
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 13:29:16.40ID:nMTKmVpv0
>>1
別にバカにしないよ

いい音楽ならジャンルなんて関係ない
いい音楽なら世代超えて届くでしょ

まずはそういう曲を作ってよ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/10/22(金) 14:32:54.12ID:6HxowJx10
創られた「日本の心」神話「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史

この新書の影響はでかいな
演歌以前に語られない過去の日本の流行歌の再発見という意味でも面白い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況