X



【F1】2021年第8戦シュタイアーマルクGP予選 フェルスタッペンがポールポジション、角田裕毅8番手 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/06/26(土) 23:07:54.26ID:CAP_USER9
6/26(土) 23:02配信 オートスポーツweb
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cd19f93c3b4589eae393c3aaac1925f01517cb7

 2021年F1第8戦シュタイアーマルクGPの予選が行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポールポジションを獲得した。チームメイトのセルジオ・ペレスは5番手、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは6番手、角田裕毅は8番手となっている。

■2021年F1第8戦シュタイアーマルクGP予選 暫定結果
Pos./No./Driver/Team/Time/Laps
1/33/M.フェルスタッペン/レッドブル・ホンダ/1’03.841/19
2/77/V.ボッタス/メルセデス/1’04.035/23
3/44/L.ハミルトン/メルセデス/1’04.067/25
4/4/L.ノリス/マクラーレン/1’04.120/17
5/11/S.ペレス/レッドブル・ホンダ/1’04.168/21
6/10/P.ガスリー/アルファタウリ・ホンダ/1’04.236/18
7/16/C.ルクレール/フェラーリ/1’04.472/21
8/22/角田裕毅/アルファタウリ・ホンダ/1’04.514/21
9/14/F.アロンソ/アルピーヌ/1’04.574/18
10/18/L.ストロール/アストンマーティン/1’04.708/18
11/63/G.ラッセル/ウイリアムズ/1’04.671/14
12/55/C.サインツJr./フェラーリ/1’04.800/15
13/3/D.リカルド/マクラーレン/1’04.808/14
14/5/S.ベッテル/アストンマーティン/1’04.875/15
15/99/A.ジョビナッツィ/アルファロメオ/1’04.913/17
16/6/N.ラティフィ/ウイリアムズ/1’05.175/9
17/31/E.オコン/アルピーヌ/1’05.217/6
18/7/K.ライコネン/アルファロメオ/1’05.429/8
19/47/M.シューマッハー/ハース/1’06.041/8
20/9/N.マゼピン/ハース/1’06.192/9
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 07:33:01.30ID:14JFkIDg0
角田はまずちゃんと決勝までノークラッシュで走れるようにならんといくら一発のタイムそこそこでも使えんということになるわな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 07:37:43.24ID:ZRTgNF+70
州の名前だったけ?
国の名前は1回しか使えんから使っとります
てかカナダの予定だったからやるつもりはなかったんよね?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 07:39:48.74ID:OFecWE5E0
角田3グリッド降格かよ。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 08:10:35.29ID:gTnMzgPQ0
>>55
まともに日本語理解出来ない奴はレスするなよw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 08:45:58.21ID:RGFru78K0
最近5年のポールはボッタスが3回獲ってるから、それを邪魔したクラッシャー角田はペナ取られても仕方がないな。
しかしノリスとガスリー速ええ
ところで2週連続A1リンクなの?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 08:55:47.24ID:InXyGkqY0
>>81
そうです。シュタイヤーマルクGPとオーストリアGP
タイヤのコンパウンドは違うんだけと。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 09:01:28.36ID:RGFru78K0
>>82
ああそうなんだ、ありがとう
さすがに全く同じじゃないのね楽しみ。
0085!omikuji!dama
垢版 |
2021/06/27(日) 09:12:36.25ID:6ADeSuwk0
グランプリ名わけわからん
オーストリアGPじゃだめなのか?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 09:37:52.38ID:ZRTgNF+70
オーストリアグランプリは次の週末に行われます
1国1グランプリの建前から今週は州の名前を使ってます
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 10:55:46.23ID:8ctJ2y7d0
>>87
新レギュレーションのクルマが新型コロナの影響で来年に延期になったので他のチームは次のシーズンに開発の照準を向けてるけど、ホンダは今年限りで撤退するから前倒しの新しい規格のエンジンで勝負に行った
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 11:49:48.33ID:v+fLVucW0
角田「ピットでスピンしないように気を付けるよ」
ぐらい言っとけ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 11:58:04.65ID:MVYswBMf0
「ピットでスピンするのと同じくらい危険な状態だったなんてごめんよ」
じゃないの?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 12:04:02.73ID:VLQAfFri0
ヨハンソンがかわいい鹿を一瞬で肉片に変えたサーキットじゃないか
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 12:14:12.91ID:XTtffkBu0
角田は12位にくらいでフィニッシュしそう。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 12:40:00.16ID:G5IM7iYK0
「まだマシンを学ぶ必要があって、2速発進なんて余裕かましてられないんすよ」
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 12:56:42.28ID:PbrpiHfU0
>>94,97
これくらい言ってみてほしい
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 12:59:35.45ID:9A4iAZZ20
>>87
今年のレギュレーション変更で最もホイールベースの長いメルセデスに不利になった
加えてホンダPUのアップデートでパワーアップと低重心化でシャシーバランスにも貢献したっぽい
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 13:21:15.72ID:WWgEsw6X0
おい、角田っていう奴はF1通によると今までの中島、アグリ、右京、琢磨、カムイあたりとはレベルが違って
ワールドチャンピオンの可能性あって仮に日本人じゃなくても争奪戦になるんじゃなかったのかよw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 17:50:22.59ID:OFecWE5E0
ホンダのPUの信頼性が心配だな。
昨年フェルスタッペンが「ノーパワー!!」という無線とともにリタイヤしたことを忘れない。
いいところでブッ壊れないでくれよ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 17:58:28.75ID:fqd3BEGX0
>>107
フロントホイール中心線の後方1800mmの位置から、
リヤホイールの中心線までのフロアを100mm狭めなければならなくなった
つまりロングホイールベースほど削られる面積が多くなる

もう一つ重要なのがタイヤの構造変更。
タイヤのグリップを稼ごうとして規定値よりもタイヤの内圧を低く調整して
バースト事故を起こすマシンが増えたため構造変更して内圧不正を出来なくした
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 20:37:42.61ID:OKfvT62F0
コーナーアウト側をスロースピードでの走行して、譲った積りでいるニダ野郎は、危険!
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 21:10:17.60ID:YIDVatjo0
角田はグリッド降格か
予選も決勝もマシンの性能に伴ったパフォーマンスをしないと、何だかんだヤラかすドライバーは結局印象悪い
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 21:45:30.54ID:hq6Z4Hn30
来年から18インチタイヤに変わるんだっけ?
やっと時代遅れの扁平率から脱出できるのか
詳しいレギュレーションは知らないけど
大口径タイヤに変わるとタイムは速くなるのかな
重量は重くなるだろうけどブレーキローターとかも
大きくできるから減速とか冷却効果は上がりそう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 23:27:44.83ID:eDRkmYUY0
4連勝ー
横綱相撲だったな。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 23:29:33.82ID:eDRkmYUY0
>>118
ボッさんとチェコの争いとか面白かったろ。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 09:01:33.56ID:j483b5dL0
ガスリーがリタイヤしてなかったら
ノーポイント
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況