X



【音楽】右肩上がりのアナログレコード「時代遅れイメージ」間違い、大手も生産復活 [muffin★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001muffin ★
垢版 |
2021/05/10(月) 20:52:50.56ID:CAP_USER9
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202105100000202.html

新型コロナウイルス感染症のパンデミックが続く中、音楽業界で世界的変化が起きている。アナログレコードが健闘しているのだ。アメリカやイギリスではアナログレコードの売上高が、CDを上回る勢いを見せている。日本でも発売枚数や金額が右肩上がりで、ノスタルジーではなく、若い世代にムーブメントが起きている。人気アーティストも積極的にアナログ盤を発表。レコード会社も製作に力を入れている。アナログレコードの現状を取材した。【笹森文彦】

昨年秋、驚きのニュースが流れた。全米レコード協会の20年上半期の調査で、86年以来34年ぶりにアナログレコードの売上高がCDを上回ったのだ。ストリーミングなど音楽配信サービスの普及で、CD需要が激減したことが大きい。同協会は加えて「新型コロナ対策の外出制限で消費者が家庭でじっくり音楽を楽しむ時間が増え、レコード販売を押し上げている」と分析している。傾向はイギリスでも同様で、英国レコード産業協会は21年には逆転すると予測している。

日本ではまだCDが強いが、アナログレコードの発売は新作、旧作問わず確実に増えている。最近では星野源やMr.Childrenの新作アナログ盤が、CDとともに好調な売り上げを記録した。他にもPerfume、あいみょん、堂本剛ら多くのアーティストが発売している。
中略

アナログレコードの魅力は「独特の音質」「ジャケットのインテリア性」「所有の満足感」。そして「自らプレーヤーを操作して聴く音楽との向き合い方」などにある。時代遅れのイメージは大きな間違いだ。

東洋化成はアナログレコード製作の老舗で、60年以上にわたりレコード会社などから受注したアナログ盤を製作している。国内外に販売網も持つ。同社が製作した「千と千尋の神隠し」などスタジオジブリ作品のアナログ盤シリーズは、10万枚を突破した。同社営業本部長の本根(ほんね)誠氏は「わが社は『懐かしい』という言葉は禁句です。マーケットを引っ張っているのは若い人で、ずっと30代男子が中心。今は20代女子にどう広めるか考えています」と語る。

15年にサブスクリプション(膨大な曲数を聴ける定額制の音楽配信サービス)が始まった時は、さすがにアナログ文化の終焉(しゅうえん)を覚悟した。しかし、逆にそれが奏功した。「サブスクを通して好きなアーティストに出会い、アナログに流れて来ている。サブスクが気づきのきっかけなんです」。さらに体験型であることが若い人に受け入れられているという。「音楽フェスに飛行機や列車を乗り継いで行き、雨でびしょぬれになっても音楽を満喫しますよね。その体験、過程が楽しいんです。アナログレコードを聴く操作は面倒くさいです。針を下ろし、A面B面をひっくり返したり。でもその体験型がいいんです」。

大手レコード会社のソニー・ミュージックエンタテインメントは、18年にアナログレコードの自社生産を29年ぶりに復活させた。アナログ専門レーベル「GREAT TRACKS」で、新作や数々の名盤をアナログ化。国内発売はもとより海外輸出している。ソニー・ミュージックダイレクトの制作グループ副本部長の兼平裕巳氏は「近い将来、音楽はデジタルとアナログの両極端に進んで行くと思う。アナログにはクラブ文化、フェス文化など世界的なニーズが確実にある。音楽を聴くすべての媒体のリーディング・カンパニーとして、アナログも手厚くしていきたい」と語る。
中略

販売する側の東京・山野楽器銀座本店ではジャズなどの輸入盤だけでなく、レコード針、最新のレコード洗浄液など関連商品を常備。プレーヤーも販売している。相乗効果で、プレーヤーの需要も伸びている。神尾孝弥マネジャーは「長い間のファンは集めたLPなどを簡単に捨てられません。愛用のプレーヤーが動かず買い替えたいなど、若い方の需要だけでなく、古くからの愛好家の要望にも応えていきたいと思います」と話した。

全文はソースをご覧ください

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202105100000202-w500_0.jpg
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202105100000202-w500_2.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 20:53:27.90ID:GZkqDwy80
俺はMD派
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 20:54:01.71ID:GjmsARV20
アナログのほうが音が良いもんな。
デジタルなんて所詮音を削っている
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 20:54:55.37ID:8jKT1Xjo0
眠っているDENONのプレーヤー売れるかな?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 20:56:53.74ID:kP4WxvtE0
温かい音がするんだってねw
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:00:42.83ID:CIIBoAqM0
>>7
温かい音でもシャープな音でも好みに合わせて作れるのが
アナログ趣味のいいところ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:01:59.03ID:RBqmgDJ10
>>3
別にアナログレコードって音楽聞くために売れてんじゃないぞ?
単なる飾っておく用のコレクターズアイテム
針なんて落とさない

実際の音は同梱されてるコードでダウンロードしたMP3や高音質ファイルで聴くんだよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:04:47.40ID:VvxaS53z0
買ってる奴いるのかよw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:04:51.30ID:gfCmVLvH0
ついでにVHSのビデオデッキとドルビー付のカセットテープデッキもお願いします
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:04:54.35ID:YAvIxExj0
>>12
レーザーピックアップのターンテーブルをご存知ない?
あれなら目に見える埃以外はほぼ無視できるぞ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:05:15.63ID:/S91I4Zb0
でもレコードで聴くとなぜか感動するんだよ。音質なんて関係ない。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:07:09.21ID:mw2prXB90
欧米はみんなストリーミングになったおかげで
ファンのコレクションとしてレコードがCDより人気って聞いた
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:08:54.07ID:YR86+Tad0
レコードとかオナニーなきがするけどね
CDですらオナニー臭あるわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:10:13.14ID:7Rw/ukpO0
CoCoとかRibbonとか中嶋美智代とかの90年代デビュー組アイドルの音源をアナログ化してくれ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:10:52.39ID:UwHPJ+rz0
>>18
カセットテープは素人。
リール式じゃないと。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:12:16.67ID:068sapGU0
プリーズ・プリーズ・ミーの1stプレスのゴールドパーロフォンがうんちゃら
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:12:34.52ID:Fm7QVeT90
VHSデッキの新製品だせよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:13:36.64ID:Fm7QVeT90
>>20
あるあるー(100人に聞きました風に
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:14:49.95ID:2r/YSS6I0
akai mpcもあわせて欲しい
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:15:21.54ID:jwE0a7Gy0
どこが仕掛けてるのかねこれ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:16:39.27ID:8arZa3Qn0
親父が残した遺品があるが
真空管アンプが死んでる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:16:48.15ID:dCHa8MVO0
針が高いから流行らんだろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:20:17.32ID:Tef6ftcT0
ワシの幼少期の宝物だったソノシートを返せや!
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:21:33.64ID:AacXqO0U0
何がいいのかさっぱり
昔はウチもレコードだったけどとにかく針飛びがストレス
それと出すのが面倒だから結局カセットテープに録音して聞くのよ
だからCDの台頭はほんと嬉しかった
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:21:39.62ID:llqFdEolO
10年以上前だったかレコードのマスタリングエンジニアが日本に一人しか居ないって何かで見たが
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:22:35.15ID:J7tZJ/CR0
アナログ音源の方がふくよかに聴こえるな
普段は手っ取り早くMP3はじめデータファイルを聴いてるけど同じ音源でもアナログだと耳に優しいというか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:23:10.08ID:tQ6qbEy40
プロ野球でも今ではマツダスタジアムみたいな野外の球場が最高で、
ドーム球場は閉塞感があって嫌だとなってる
成熟したらやっぱり生が良いとなるんじゃないか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:25:36.40ID:qwr0exXD0
>>14
それ
ジャケット飾るために流行ってんのよな
ポスターやら絵画とかと同じ部類
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:26:32.23ID:zKv9+RkF0
最近、レコードプレーヤー買って聴き始めたが
聴くのが楽しかったの最初だけで段々と面倒臭さが勝ってきたな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:26:38.54ID:kP4WxvtE0
カビ対策とかしないといかんし、なにかとメンドクサイのに
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:29:14.12ID:P1YZZ7e/0
>>33
ウチもそうだよ
マランツのオーディオとJBLのスピーカー
JAZZのレコード3000枚位どう処分しようか悩んでる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:29:20.75ID:vrlwAnAj0
今の若者でレコードやテープ知らないと発言するとアホ扱いされるまでに回復されてるからな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:31:16.47ID:hYgNDB0p0
なんかすでに音質や不便とか言う人が現れてるがおそらくレコードが現役だった世代の人達なんだろう
今のレコードブームはデカくてインテリアにしやすいとか一手間掛けて聞く事で所有感を高めるとかグッズ、骨董品的な意味合いが大きいから音質や便利不便なんて二の次なのよ
配信など実態のない音源が主流になって反動で実物を求める人もまた増えてるのさ
そういう扱いならCDはちょっと中途半端な存在だからね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:33:20.59ID:dcidRm/a0
当時物はレコードで聴きたいけどCD以降に作られた曲はデジタル機器のほうが合ってるんじゃないの
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:35:14.86ID:dEZMFWvd0
クロマニヨンズは必ずレコードも同時発売してる。
むしろ、レコードの時間、A面B面を意識した選曲という。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:37:55.21ID:VqfwwYmw0
>>56
クロマニヨンズのライブの時に
レコードのジャケット持っていったら
高確率でサインしてくれる。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:38:02.67ID:wW1Kkmdm0
全米アナログ盤セールスランキング(2020年)
1. 『ファイン・ライン』 ハリー・スタイルズ(232,000枚)
2. 『ホエン・ウィ・オール・フォール・アスリープ、ホエア・ドゥ・ウィ・ゴー?』 ビリー・アイリッシュ(196,000枚)
3. 『グレイテスト・ヒッツ』 クイーン(176,000枚)
4. 『アビイ・ロード』 ザ・ビートルズ(161,000枚)
5. 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:オーサム・ミックス・VOL.1』 VA(152,000枚)
6. 『レジェンド』 ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ(148,000枚)
7. 『噂』 フリートウッド・マック(138,000枚)
8. 『ドント・スマイル・アット・ミー』 ビリー・アイリッシュ(126,000枚)
9. 『スリラー』 マイケル・ジャクソン(125,000枚)
10. 『good kid, m.A.A.d city』 ケンドリック・ラマー(117,000枚)

2010年代に米国で最も売れたアナログレコードはビートルズの『Abbey Road』
https://amass.jp/130011/
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:39:00.35ID:Ff4+2MRZ0
アームやカートリッジに数十〜百万かけて、盤にはその何倍も掛ける
部屋は専用にして、、、とやってくと長岡鉄男の方舟が出来上がる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:39:18.38ID:h3TETbcr0
何年か前に買ったストーンズのMONOレコードボックスが当時4万だったけど今は25万くらいが相場かな
同じ内容のCDボックスは逆に2万きっちゃってるけど
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:39:52.15ID:9dFWvCHx0
去年1番日本で売れたミスチルのアナログでも
1万枚も売れてない

こんなんでブームとか右肩上がりとか
言われてもねぇ

◎2020年年間アナログ・レコードチャート
1位:Mr.Children『SOUNDTRACKS』 9,042枚
2位:山下達郎『クリスマス・イブ』 6,495枚
3位:Nujabes『Modal Soul』 5,574枚
4位:King Gnu『Sympa』 5,434枚
5位:King Gnu『CEREMONY』 5,351枚
6位:King Gnu『Tokyo Rendez-Vous』 5,263枚
7位:山下達郎『僕の中の少年』 4,798枚
8位:大滝詠一『Happy Ending』 4,459枚
9位:藤井風『HELP EVER HURT NEVER』 4,177枚
10位:山下達郎『POCKET MUSIC』 3,683枚

※計測期間:2019年12月30日〜2021年1月
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:41:34.46ID:KYscH7Sj0
流行ってたんだ、昔DJやってたときの殆どデジタル変換して1000枚以上処分しちゃった。売れたのかな。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:43:04.00ID:V67DN7CW0
ポップノイズとかチリチリノイズ
アームの上げ下げで入るスクラッチ音
全て味だ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:44:03.27ID:hujJM67Y0
ヒロトもマーシーもレコードが大好きで、アルバムはまずレコードに録音して、そのレコードを再生して録音した物がCDになる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:46:56.76ID:s1MjLAyG0
ビートルズ好きなら
アルバム「プリーズプリーズミー」を一度レコードで聴いてみて欲しいわ
リマスター物でもあの音は超えられてないと思う
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:47:52.65ID:XTG/k7s+O
>>49置いとけるなら手放さないほうがいい、あとJBLは修理に応じるから確認はありだと思う
あとジャズにはタンノイのアーデン系が手に入ればベストかもしれません
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:48:10.48ID:AacXqO0U0
音がいいとか言ってるオッサンいるけど
今売ってるショボいレコードプレーヤーじゃいい音なんか出ねぇよw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:48:44.29ID:awnsLTMW0
>>3
気のせい
そもそもアナログカートリッジで(いくらMCで数十kHzの特性を謳ってても)
アナログレコードを追従できる物理的な限界が十数kHzあたり。
そもそもLPサイズの78rpm回転の最外周部でもなければ
アナログレコードに可聴帯域を超えるような音溝も作れない。

つか、いまどきはレコーディング時点でフルデジタルなわけだがw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:49:37.15ID:FweXMmSk0
>>7
最近のアナログファンは暖かみのある音とか言ってる奴いるな
昔からのおっさんのファンはそんな事ないの知ってるから言わないw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:50:41.81ID:mFYPHRot0
これだけサブスクやらダウンロード販売がシェア取ると真似できないレコードに走るのは必然だよな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:50:47.02ID:y0dAli5f0
>>1
アンプは真空管が良い。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:51:39.77ID:9AqhYPYn0
レコードの音は良い。
より正確に書くと、「良い盤はとことん良い音がする。」

ただし、
これはレコードの方式そのものが良い音を保証しているのではない。

どういう意味かというと
まずレコードの溝を彫るには人間が手動で操作している場合が多いらしいのだ。
とくに昔のレコードは。

自動で彫る技術も当然あるだろうが
手で操作する場合、その職人の音楽センスが音質に確実に反映されるのだ。
だから音楽のセンス、ロック魂やジャズスピリッツに通じたエンジニアが彫ったレコードは素晴らしく良い音がするのだ。
これは数値的にいい音がすると言うのとは違う。
センスのいいイカしたカッコいい音が出るという意味の「良い音」なのだ。

だから昔のロックのレコード、とくにロックの本場英国の初回盤などが
無茶無茶カッコいい音が出るのは本当だし、
オクで高値で取引されるのはそういうきっちりした理由があるからだ。

ついでにいうとCDもいい音がする。
レコードのような職人のセンスとかが反映されにくいと思うがね。

ひでえのは圧縮音源、サブスク。
ゴミのような音。
試聴以外に聴く価値無し。
今すぐやめなさい。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:51:40.84ID:rIcOQwQg0
世界最大のラッカー盤製造工場が全焼。
残る日本メーカーは「数ヶ月分の在庫確保済み、増産計画前倒しも検討」
2020年02月14日
https://www.phileweb.com/review/column/202002/14/956.html

世界で2つしかないラッカー盤の製造工場のひとつが山火事により火災、全焼した
というニュースが2月10日に飛び込んできた。

アメリカのカリフォルニア州にあるApollo/Transcoという会社で、これまで世界の
ラッカー盤の供給の大多数を担っていた。

AFP通信などの報道によると、壊滅的な被害を受けたという。アナログレコード
製造のためにはラッカー盤は絶対に必要なアイテムであり、だからこそ、この事故が
世界のアナログ業界に与えるインパクトは計り知れない。


アナログ復活!世界のレコード支える信州の企業
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20201016.html

世界で唯一の工場は信州にあり
レコードを作るのに欠かせないのが、「ラッカー盤」と呼ばれる原盤。そのラッカー盤を
世界で唯一製造しているのが、長野県宮田村にある「パブリックレコード」です。



レコード原盤の元を作れるのが世界で1つしか無いんだなあ(´・ω・`)
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:52:36.29ID:iF6rmoql0
時代遅れというか90年代からアナログレコード時代コレクターズアイテムで販売されてたし
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:54:05.04ID:AacXqO0U0
>>78
音質がどうでもいいのは若者じゃなくてレコードの音がいいなんて寝言を言ってるお前爺さんw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:54:10.19ID:7TmLoX5o0
>>66
レコーディング機材も編集機材デジタルなので凄く意味がないです。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:56:40.09ID:Ng965iLh0
若い人に言いたいのは、結構大変ですよ、費用も時間も掛かりますよ?と言う事。傷は入り易いし、盤の取り扱いには細心の注意が要るし。自分はこんなものが扱える、こういう面倒な事を厭わないほど音楽に熱中しているいられる他とは違う、ちょっと特別な人間オーラ出したいなんて考えてるなら貯金しておいた方が良いかも。そしてコロナ禍で働けない時でも危ない怪しい仕事しなくても済むようにしておいた方が、良いと。思います、よぉ?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:56:47.77ID:BgeNzNYE0
レコードは恵まれてる
VHS、LD高騰してオワタ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:57:07.09ID:hujJM67Y0
単純に物を持ちたがらない者が増える一方で物に惹かれる者も増えていると言う事なだけだろ
別に外野がとやかく言う事じゃない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 21:57:25.78ID:uMpGGW/C0
第2楽章アダージョだけ聴きたい!とかいう時はその箇所をどうサーチするんだろう?
CDだとリモコン一発だけど、レコードは針を落とさなきゃいけないんでしょ?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:00:21.88ID:P1YZZ7e/0
>>70
有難う御座います
置く場所も無いので手放すつもりですが、どこで処分すればいいのかも分からず。
当方JAZZの知識も無くディスクユニオン辺りに売ろうと思ってました。
サイン入りのジャケットもあったりしますが全く価値が分からないのです。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:00:49.34ID:9umI835OO
>>75
ビートルズがレコーディングで真空管じゃなくなったときに迫力が違うからとジョンかポールがこだわって
エメリックと再現しようと工夫こらしたがダメだったって話あるな
『アビーロード』のときかな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:00:54.75ID:rstXfJ+x0
ナガオカなんかもヘッドフォンとか作り出したが、また針の生産を増やさなきゃならんのか。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:01:19.10ID:mFYPHRot0
音楽作ってるときはミックスダウンやマスタリング時に音質にかなりこだわるけど普通に聞く分にはユーチューブのこもった低ビットレート音源でも気にしないもんな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:01:23.05ID:uMpGGW/C0
>>86
ポップスのアルバムでも途中のナンバーだけ選びたいとかあるでしょ
レコードを否定するわけじゃないが、俺はそのへんがずっと不思議
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:01:37.21ID:7AO8VXjS0
昔中古屋で見つけたボ・ディドリーのレコードは、穴の開け方がいい加減だったな。
サウンドは最高だったけど。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:03:02.60ID:s1MjLAyG0
>>86
曲の頭出しなら
曲と曲の間の無音溝は一目で判るからそこに針を落とすだけ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:04:57.29ID:AacXqO0U0
ただノスタルジーに浸りたいのとジャケットが大きいだけが取り柄
間違いなくCDの方が音がいいし便利
まぁそもそもCDすら誰も買わないけどw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:05:25.33ID:EerqM/KT0
>>86
あなたの言うとおり不便だよ。でもその不便さゆえ曲をスキップすることなくアルバム1枚通して
聴いてしまう。今のサブスクでスキップしまくりで曲単位でしか音楽を聴かない人には考えられ
ないような体験をすることもできる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:06:01.66ID:uMpGGW/C0
>>94
はー・・・なるほど
ありがとう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:06:34.10ID:ioeqU0CL0
レコードをCDのようにレーザーで読み取るプレーヤーはどういう扱いになるんだ?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:06:55.95ID:9AqhYPYn0
>>95
上で書いたけど
たとえデジタル音源でも
溝をカッティングするときに人が操作してたら
その人のセンス次第で大化けするんだよ。

アビーロードスタジオのエンジニアが最近カットした
「メインストリートのならず者」持ってるけど
とんでもなくカッコいい音するよ。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:08:19.50ID:9OPw7crH0
レーザーディスクの安くて新しいプレーヤー出ないかな
レアな映画が安いのに
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:08:31.46ID:mFYPHRot0
レコードの方が音質が良いなんて言うのは理屈的におかしいがレコードのあの音はやっぱりレコードでしか出せないし、CDに個性がないのは間違いないと思うから今後消えていくのはCDなのかなと
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:09:20.61ID:iF6rmoql0
カッティング技術ってどれだけ原音を再現するかであってそこに味が加わるもんじゃないけどな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:09:37.08ID:81HxvR180
20年以上アナログレコードを、ジャンル問わず買っていたけど
正直ほとんどが、市場価値はない

80年代ものすごく売れたものとか、いわゆる邦楽のニューミュージックとか
100円でも誰も買わない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:09:43.06ID:dwaCPFVE0
CDでしか音楽聴いた事無かったけど、アナログレコードって音が柔らかいですね。すごく心地よかった。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:10:05.09ID:uMpGGW/C0
>>97
それはアナログレコード愛好家・愛楽家の人からよく聞く意見だね
俺が尊敬するミステリー作家もそんなような事をエッセーで書いてた
だからわかりますよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:11:03.10ID:4svFx6zW0
この前NHKで江戸末期の乾板写真を分析してたら今のデジタル技術じゃとても復元できないほどの高解像度だったってやってたよ

結局はデジタルってブツブツの区切りや継ぎ目だらけってことだもんな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:11:16.89ID:AacXqO0U0
>>97
それは普通に飛ばさなければいいだけw
聴きたくもないアルバム無理して全部聴いて満足するってただのアホ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:11:22.41ID:JwZf8bJk0
こないだ実家に帰ったら親父が定年後の趣味で自作アンプ作ってレコード聴いてた
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:11:23.69ID:/S91I4Zb0
数年ぶりにレコード復帰して驚いたのはSHUREが針の生産から撤退してたのと日本プレス盤が海外で高騰してた事
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:11:44.51ID:iF6rmoql0
>>114
そういうのはいいな
老後が豊かになる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:12:21.96ID:uMpGGW/C0
>>107
すいませんねw
カラヤンの第9はCDが当たり前な世代なもんでw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:13:57.00ID:EerqM/KT0
>>113
サブスクの最先端であるはずのmora quolitasが、セレンディピティに言及してたのはいささか
意外な気もしたものだが、こういう話もアンタには理解不能なんだろうな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:14:07.97ID:dFgWm3KY0
サブスク、デジタル版で買うと、アルバムアートをあんま楽しめないってのはあるな
ただ数多くなると物理的に邪魔だからデータで扱うメリットの方がええなぁ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:15:47.58ID:9AqhYPYn0
>>102
バカだなあ
ハーフスピードカッティングつってな
あまり詳しくはないが
元の音源の再生速度を半分の速度にして溝を彫るの。
画像で言うと解像度が二倍になるようなもんで
より誤差の無い緻密な溝を彫れるわけだ。

これはテープ時代からあった手法らしいが
通常速度に再生したときまともに聴こえるように彫るには
すごく職人のスキルが要求されるらしい。
たぶんデジタルだからこそそれがやりやすくなったんだと思うが
それができる数少ないエンジニアがアビーロードスタジオにいるんだと。

この「ならず者」マジでカッコ良すぎな音で凄いよ。
エフェクトとかそんなんじゃねえっての。
空気の匂いが見えるというか。もう鳥肌。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:15:49.05ID:vOq4j1Tb0
むしろレコード世代の老害の方がレコードのスクラッチノイズに辟易してるよw
逆に若者には新鮮なんだろうか
音質に関しては周波数特性はじめあらゆる部分デジタルが勝ってるけど
生々しさというか音に実体があるように聞こえるんだよねアナログは
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:15:53.87ID:vkKLX9FS0
耳で聞こえる周波数はCDへのデジタルサンプリングで理論上は十分だけど、全身で音を感じる上では上下はしょられた音だと物足りないんだよね

気のせいかも知れないけど
こないだNHKでも肌でも音を感じると言ってたし
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:17:42.03ID:O1lCAWBo0
スティーブ・ジョブズもアナログレコードで音楽を聴いていたらしいな
金ありゃピュアオーディオでアナログレコードを楽しむよなそりゃ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:17:55.46ID:EW6kgDWn0
田舎の倉庫に
ビクターの犬の蓄音機があるんだけど
鳴るのかどうかも分からないんだけど、幾ら位なんだろう。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:19:50.81ID:uVS+1Hug0
ためしにアナログとCD同時リリースしてた1980年代のレコードとCDを
聞き比べてみたんだけど、ほぼ聞き分けがつかなかった
ちょっとしたホコリノイズがあるのを除けば、ブラインドテストでもわからない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:20:42.15ID:WuNQGjYR0
そりゃまぁ音楽を趣味としてとらえた場合に
リスニング環境や機材を含めて構築していくとなるとアナログのほうが楽しいのは当然だとしか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:20:51.07ID:ic6gcAaO0
>>122
聴覚に関してはまだ解明されてない部分も多いのかもね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:22:00.00ID:FweXMmSk0
>>81
あの人たち意味とか考えてないもん。
好きだからそうしてるだけ。
作ったマスターテープはCDには使わせません!って言うだけ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:22:24.47ID:+0cJgG870
でもレコードのできるまでの動画見たら音源はテープだったぜw
ハイファイオーディオで40khzまで音が入ってンのか知らんけどな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:22:37.35ID:iF6rmoql0
デジタル毛嫌いしてるのはソースの音源に問題あるだけじゃね
偽レゾでもDSD512まで上げるとペラペラ感なくなるからね
その代わりファイルサイズでかくなるけど
デジタル音源はこれからも発展していくだろうから楽しみ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:22:44.70ID:luk9AhaV0
DJしてるからレコード腐るほど持ってるけどめんどくさいから普段はサブスクで聴いてるわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:23:30.98ID:EerqM/KT0
>>121
あと最近だとカセットテープなんかを重宝する若者もいるようだけどw、これなんかもアナログレコードや
カセットテープのソフトそのものの音の良さではなくて、アナログレコードプレイヤーやカセットテープ
レコーダーのデバイスそのものがCDプレイヤーよりも音の再生能力が高いというか、俗にいう温かみ
のある音で再生するってだけなんだよな。アナログレコードやカセットテープがCDに比べてその耐久性
において雑音だらけなのは間違いないんだけど
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:24:07.63ID:ic6gcAaO0
10年ぐらい前にタモリ倶楽部でやってたCDとレコードの聴き比べで
レコードの方が高音域の音出てたもんなあ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:25:23.30ID:9AqhYPYn0
まとめるとこうだ

CD:平均的に高音質。外れなし。
レコード:良いのもあれば悪いのもある。 職人のセンスや時代の味クセが反映されていてそこがいい。
サブスク:ゴミ。クズ。これでしか音楽聴いてない奴に語ってほしくない。

以上
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:26:28.18ID:iF6rmoql0
>>136
サブスクも年々音良くなってるよ
音楽好きなら色々試してみたら良い
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:28:20.86ID:ter571y90
サブスクって課金方式に過ぎないのにサブスクが音が悪いとか意味不明
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:29:55.42ID:vkKLX9FS0
>>125
耳だけならわからんよ
可聴音域は20Hz〜20kHzだからCDでカバーできてる
要はそれよりも高周波の音は聴こえないが、それでも何か別の影響が肌とかを通じてあるんじゃ無いかって事さ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:30:19.90ID:7TmLoX5o0
>>133
>俗にいう温かみのある音で

気のせい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:30:25.32ID:iF6rmoql0
サブスクは配信だから配信元がソース絞ると音が悪くなる
これはネットの問題でもあるから今後は改善されていくもんだと思ってる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:30:26.42ID:mKgE49Cc0
CDけっこういいよ。
ブックオフとかで大量に安く買える。
ネットで「音楽がいくらでも聴き放題」言われても面倒だから
普通にCDで聞いてる。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:31:01.47ID:dFgWm3KY0
サブスクでポチポチしてるだけでいろんな音楽聴ける、って
アナログ時代を経験してる世代からしたら天国みたいなもんだな

ある程度漁って、音楽仲間と定期的に合って貸し借りしあったりして開拓してく
楽しさもあったが、これジャケ買いしたらめっちゃあたりだった、とか
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:31:57.64ID:vkKLX9FS0
イヤホンやヘッドホンで聴くならハイレゾはあまり意味ないと思うぞ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:32:56.02ID:luk9AhaV0
>>145
サブスクで色んな音楽を漁れるだけ漁れるって体験は音質とは別の楽しい部分ではあるよね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:33:38.26ID:xfF5YeQW0
>>97みたいに質問に対してズレた回答で講釈を垂れるのを見ると知恵袋の回答者を思い出す
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:35:38.73ID:ter571y90
16bitという規格が悪い
せめて20bitだったら
sonyが74分を収めたかったというビジネス上の都合で決めた規格だからな
デジタル悪いんじゃない。CDがゴミなだけだ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:35:43.45ID:vGSF9a030
30年前にキンクスのベスト盤CDをドルビーサラウンドプロロジックで聴いたら5chから好き勝手に聞こえる仕様になってて吹いた
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:35:57.87ID:mKgE49Cc0
音楽ってムードとか雰囲気と直結してる文化なんだよ。
だからPCやスマホで音楽聞くよりも
レコードとか雰囲気がある物で聴こうとなる。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:36:12.44ID:ewUPEPIu0
CDではカットされてる可聴域以上の音が脳基幹部を活性化させ脳汁出しとるんやで〜オマイラ覚えとき〜
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:39:20.35ID:7TmLoX5o0
>>137
時代によって好まれる音(売れる音の傾向)ってのがあるので、
レコーディングエンジニアの音作りも自ずとその傾向に沿う。
ディスコミュージックが流行った時代、洋楽ポピュラーが流行った時代、
AV機器が家庭に浸透し始めた時代、ビーイング系が売れた時代など、色々。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:40:42.34ID:8xmRY66d0
YOASOBIみたいなピコピコした音楽聴くなら
サブスクで十分だろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:41:41.07ID:cuKkqhXL0
レコード聴いてると耳が痛くならない。
ハイレゾとかは耳が痛くなる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:42:27.81ID:ter571y90
>>154
言わんとしてることは分かるよ。アナログセンセの音でブンブン言ってる時代はどれも似たような音だなとか思うけど。
それとは別に、80年代の中島みゆきのアルバムを両方持ってるけどCDは酷いよ?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:43:23.57ID:h3TETbcr0
40年以上生きていろんな人生経験詰むと「便利は楽しくない不便は楽しい」が真理だと気づくよ
正しくは「便利を楽しいと感じるのは一瞬だけ不便の楽しさは想像以上に長く続く」で
といっても若い人にはその経験そのものがこれから先の話だからどうでもいい話ではある
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:43:42.45ID:b2/5c5Az0
昔の国内盤は柔らかくて嫌い
落とすと割れそうな外盤の方が音の元気がいい
Dlmarkとかのブルースは特にそう感じる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:43:49.75ID:Jjr4TrMY0
>>143
いやサブスクにないやつがあるわけよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:45:04.23ID:EerqM/KT0
>>141
それを言いはじめたら音楽のもたらす感動なんてほとんどが気のせいだよ。

でも人は時に気のせいで恋に落ちたり、結婚したりもする
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:45:30.29ID:m0LZIuxn0
アナログで良い音で聴くためにはそれなりの機器を揃えないといけない
ピックアップカートリッジから始まりターンテーブルにアンプにスピーカーにケーブルや電源やリスニングルームまで
ウン百万単位を越えるわけで道楽としてはかなりの沼になる
若者が気軽に手を出せる趣味ではない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:46:02.23ID:K7syBzXx0
もしかして、我が家の押し入れの奥にあるじいちゃんの遺品のベータのビデオデッキとテープが一発逆転の財産になる可能性あるんか?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:46:41.63ID:7TmLoX5o0
>>157
気のせい、機材(カートリッジ、CDのDACなど)のせい
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:46:43.29ID:ter571y90
一頃CDプレイヤーにLINEトランスを付けると、物理上は上下カットされて良いことない筈なんだがCD特有の中身のないスカスカした音が改善されることもあって流行ったことがあった。
最近のプレイヤーアップサンプリングのチップが良くなって昔に比べたらずいぶん良くなったがそれも2010年代に入ってからでCDそのもの30年ほどゴミみたいな音がしてた
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:47:01.00ID:Jjr4TrMY0
>>109
重みを感じろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:47:13.48ID:AacXqO0U0
CDよりレコードのがいい音とか言ってるアホオッサンは
目つぶらせてカセットテープの音聴かせても満足してるよw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:47:49.80ID:ter571y90
>>165
そう思ってCDは随分散財したが狭い範囲で傾向が多少違うだけで本質的な改善は無かったよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:47:59.22ID:7TmLoX5o0
>>161
レコードの音が温かみのある音なのではなく、
再生機材が温かみのある音を出してる。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:48:36.47ID:AacXqO0U0
>>161
そんなことはない
それはお前が本当にいい音を聴いたことがないだけ
美味しんぼじゃねぇけどな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:49:25.78ID:2ZODdMDV0
>>168
オマエもCDの台頭が嬉しかったとか言ってる時点で
かなりなおっさんだろwww
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:49:51.74ID:kP4WxvtE0
山下達郎も、摩耗して劣化しまくったマスターより、CDから掘り起こした音源のほうが優れてるって言ってたな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:51:15.09ID:yK30eXul0
>>173 20年くらい前はCDの音質で充分だって人が多かったのかね。レコードは聴けば聴くほど劣化するしな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:51:45.20ID:i8pJf3m+0
>>3
そもそもレコーディングがデジタルなんだが、そこはいいのか?w
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:51:48.56ID:Zcd5HIfi0
まあ、CDは配信にとって替わられるよな。
レコードはそれとは別の雰囲気を味わうアイテムじゃないの?
とは言え、需要はごく一部だわな。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:52:09.15ID:iYlPANKb0
新しい盤買わない方がいいぞ
買うなら
オリジナル盤にしとけ
違いすぎる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:52:32.77ID:eLIQ/bOd0
山下達郎なんて兄は夜更けすぎに
ユキエと変わるだろの一発屋だろ(笑)
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:52:45.58ID:i8pJf3m+0
>>177
「劣化しまくったマスター」の意味、分かってなさそう
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:56:10.27ID:ter571y90
>>176
発売が1998年でCDがコピーし放題になる直前
ソフトに金かける時代じゃなくなったから
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:56:24.32ID:AacXqO0U0
>>183
個人の感想じゃなくてお前の明らかな間違いを指摘してるだけ
音の良さは気のせいじゃないが、レコードだからいい音が出てるってのは間違い
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:57:11.19ID:Y7+wTcMA0
中音域膨らませてブラインドしたらわからなくなる奴が多数だと思う
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:59:16.56ID:P0bOyCTGO
サブスクはジャケットや解説書のアートワークと紙やビニールやプラスチックの感触と匂いがないからつまらない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:59:22.50ID:xfF5YeQW0
>>189
単純に返答として酷い
ズレた回答する人は指摘されても省みることができないってことがよく分かった
勉強になったよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:00:25.54ID:73RL528GO
>>136
嘘言うなよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:00:41.87ID:GgZfxac00
40代以上はオープンリールトラックプレーヤー、わかるかな?
 前に借家の物置にオープンリールのアカイ gxなんとかってプレーヤー(ホコリ汚れまみれ)がテープ付きであってさ
聞いたら前の住人ので「捨てて構いません」言うから試しに電源とゴムベルトをチョコっと修理して掃除して聴いてみたのよ
そしたらなんかノリッノリのジャズが流れてきて感動して、音質も凄くキレイだったのでそっからジャズに目覚めた訳でもなく、
ヤフオクに流したらまあまあのレア物らしく10万以上で売れて、落札者の方から「若い頃金に困って売ったものと同型と40年ぶりに再開できて感動云々」とコメントいただいた
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:01:07.23ID:4J0gl8pg0
実家に居た時は一軒家だったから爆音で聴けたけど
今の環境だとそんなにデカい音出せないからあんまり関係ない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:01:30.37ID:wza35qAx0
自社生産を再開するといっても
技術者は定年退職した人を再雇用?
とうの昔に生産中止になったカッティングマシーンは 保存してあった?
プレス工場は 東洋化成に委託?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:02:56.03ID:vfNgGjKh0
CDが一番便利だわ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:03:28.20ID:FlfDluPc0
レコードはなぁ

ジャケットがデカくてクソカッコいい
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:05:17.62ID:H5Z7QoWj0
SONYの音楽に対する姿勢は感心しない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:08:32.65ID:wza35qAx0
スタンパー迄自社でやるとは気合入ってるな
元とれるんかな?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:11:12.54ID:9AqhYPYn0
レコードの音が雰囲気とかww笑止

まあ俺んち来たら
ツエッペリンのプレゼンスの
CDと発売当時のアナログ盤を両方聴き比べさせて否が応でもわからせてやる。

CDのほうも特に悪い音ではないが
低音がね、CDではこう、ドドッ! と前に音が出てくるのだが
これがレコード盤だと、鉄球を ゴスッ! と床に落とすようなエグい音がする。

あとギターの音も
レコードだとシャギュワーーンと、
カミソリで皮膚をなぞるようなぞくぞくする質感で再生される。
CDでこんな音は出ない。
ちなみにJBLの中型スピーカーな。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:13:50.58ID:3mrNOmJQ0
レコード→カセットテープに録音
カセットウォークマン再発売マデ行ってくれ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:15:10.74ID:wza35qAx0
レコーディングの途中でデジタル録音をかましたら
昔のアナログレコードとは別物にならんか?
全部アナログテープでいくんかな?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:24:24.67ID:5rn9o6OX0
最高のアナログ盤を生み出す「ハーフスピード・マスタリング」とは? 世界屈指のエンジニアが解説
https://www.arban-mag.com/article/50542
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:25:16.61ID:37NEkPof0
うちにあった家具棚みたいなスピーカー付きレコードプレーヤー
引っ越しの時に父が処分しちゃったんだよなぁ。
暗い青緑の明かりのパネルの中で針が動いて
雰囲気あって好きだったんだけどな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:27:20.14ID:V3Wx3xie0
>>136
サブスクを馬鹿にしてるようだけど
それならTIDALのMQA聞いた事ある?
中途半端なオーディオ環境より圧倒的に音いいよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:27:36.71ID:uVS+1Hug0
>>137
多分アーティスト側がそういうのを好まなかったので、どちらも同じマスタリングでやったんだろう
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:28:07.71ID:i8pJf3m+0
>>205
バブル頃〜90年代末あたりがSONY製オーディオの絶頂だった。
凄い機材はこの頃まででSACDと共に燃え尽きた感。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:30:49.07ID:Jjr4TrMY0
DEADENDのレコード買っときゃよかった
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:32:54.30ID:K82eRs2r0
90年代までの音源ならアナログがいいんだけど、
今のブームで00年代の音源を「初アナログ化!」とかって
わざわざアナログ盤にするのは訳わかんないわ
厳密にいうと80年代中盤はもうRECでデジタルかましてたりするし、完全にアナログとは言えないんだろうけども
なんとなく、いまのCDのオワコンな感じが、90〜00年代のアナログオワコン時代に似てる感じはするねw
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:34:05.51ID:i8pJf3m+0
>>73
これに尽きる。
そもそも「暖かみのある音」ってチープな機材で音がボケボケなんだろう。
ウチのはアナログもシャープにビシっと鳴るし。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:35:13.10ID:tkN3fTHL0
アナログで聴いたらCDなんか買えないな
真空パワーアンプ最高だ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:36:23.59ID:dn39kz9M0
>>218
子供の頃に見た事あるなそれ
横長で脚が付いていて全体的にベージュ色みたいな奴
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:43:07.67ID:AacXqO0U0
レコードのおかげじゃなくてオーディオ、スピーカーのおかげだって気づいてないアホオッサンいるんだなw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:43:12.75ID:nnxdwDN50
>>228
温かみって抽象的だしね
ノイズ乗りまくって不安定な感じな音にノスタルジック感じるってなら分かるんだがな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:44:15.91ID:cuKkqhXL0
今、自分用のレコード一枚から作れるんやな。
記念にヘタクソなオリジナルで作ってみるか
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:49:01.93ID:4J0gl8pg0
レコードからCDに切り替わった頃
中々権利関係の問題でCD化にならなかった作品がもどかしかったなフェイセズとか
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:49:06.36ID:tkN3fTHL0
>>234
心地よいから
ノイズがあってもよい
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:51:35.43ID:i8pJf3m+0
>>233
ほんとそれ

>>234
「アナログの方が」って書き込み多いけど、アナログでCDPの音質に
太刀打ちするには、やっぱりそれなりの投資はいるね。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:52:49.58ID:7OtSHk8V0
デジタルマスターをアナログ盤にカットしてもなんだかな。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:53:25.16ID:kfx1cyLq0
タンテを水平に置いたりドーンアームの調整したりするやついないだろうけど
まあ良いんじゃない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:55:50.78ID:i8pJf3m+0
>>239
CD売れなくなって久しいし、アナログレコードの雰囲気商売に全力なんだろうね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:59:14.83ID:uVS+1Hug0
>>214
音の入り口と出口のアナログ工程が重要で、プロのレコーディング現場でも録音機はすっかりパソコンになったが
みんなマイクは当然のことながら、マイクアンプなどの機材も絶対アナログの昔からある名機を使ってるようだ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:01:52.42ID:WJDt0ixr0
いやいや、AB面25分単位で聴くことに意味があるんだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:04:29.54ID:4v7rNoMC0
音楽もアナログのほうが質感がいいけど、映像でもやっぱりフィルムがいいと最近つくづく思うわ
「未知への飛行(Fail Safe)」って映画を見ると、フィルムの質感が存分に生かされた映像になってる
小津安二郎の「浮草」もすごく好きだけど、フィルムじゃ絶対に出ない色だもんな
ああいうの見ると、近年のデジタル録画の映画はあまり見たくなくなる
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:05:28.76ID:4v7rNoMC0
>>246
× フィルムじゃ絶対に出ない色だもんな
〇 フィルムじゃなきゃ絶対に出ない色だもんな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:06:48.79ID:7svEdqgo0
>>243
スプレーはもちろん現役で、他にも多様なレコードクリーニングアイテムが売られてる
SNSとかじゃ政治の話と同じくらいに
「レコードマニアにレコードクリーニングの話は振るな」
って言われてるくらい多種多様、我流なレコードクリーニングが行われてる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:07:06.58ID:6QsQLqsu0
>>242
どっちかつうとアナログをリアルタイムで経験してない若い人じゃない?
オッサンはオーディオ趣味人でもなきゃ面倒臭さを知ってるから
アナログに戻る人は少ないと思う。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:07:38.21ID:WJDt0ixr0
>>236
CDならなかったキンクスの名レコードUK Jiveとかな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:10:59.91ID:ShBI+PAB0
80年代の
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:13:27.87ID:WJDt0ixr0
全世界で何万枚売れているかやな、市場規模で示せ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:15:01.20ID:/WPX9RyG0
アナログの再生環境、めっちゃ金かかる
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:17:32.68ID:uSN/9Sys0
デジタル録音した音源をレコードに、落とし込んでもねぇ。再現される帯域はしれているんでしょ?雰囲気という安っぽい価値しかないだろコレ。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:18:01.27ID:hMx63qD10
カメラのように富裕層の高級な趣味として残るんだろうな
スマホで十分な人には無縁なお話
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:18:28.24ID:/WPX9RyG0
>>258
ほんとうのコトを言ってはイケマセンw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:20:00.42ID:/WPX9RyG0
>>260
既に持ってる、ターンテーブル関係はカートリッジも含め50万くらいかかってる。
メインはマイクロのDDL-150。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:21:50.62ID:ZHiAn+7l0
>>3
wavやmp3は削ってるよな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:24:47.80ID:WJDt0ixr0
今まさにBSPでやった、皮膚で聴くからレコードは温かさを感じるって
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:27:01.04ID:/WPX9RyG0
>>263
それはエンコーディングの仕様次第。
128kbpsを超えると殆どの人は違いを判別できなくなる。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:35:15.76ID:CCdOrDXG0
今も2500円なの?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:37:14.56ID:CCdOrDXG0
レコードてかあのサイズのジャケットが欲しいんじゃない?お飾り用に
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:41:46.63ID:e64XzFAS0
長いことクラブ行ってないけど未だにレコード持ち歩いてるDJっているのかな?
今思い返すとあんな重い物持って移動するの何の苦行をしてたんだと思う
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:52:16.45ID:7svEdqgo0
>>267
物によってマチマチで、時折ぼったくりかよ!ってのもある

美空ひばり「川の流れのように」の復刻版のシングルが出たが¥2,547
https://www.hmv.co.jp/artist_%E7%BE%8E%E7%A9%BA%E3%81%B2%E3%81%B0%E3%82%8A_000000000015497/item_%E5%B7%9D%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB-7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89_9718930
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:57:23.65ID:02gasq7WO
CDを針で読み取るのが一番いい
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 00:58:42.90ID:iqw4cgha0
贅沢な趣味だよな
わざわざその手間を楽しむような
若い子には新鮮なのもあるだろう

レコードで聴くJazzなんて超シブい
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:06:59.24ID:d1cCoOeM0
>>272
abbey road half speed でグーグル画像検索してみ
アビーロードスタジオ特製の帯がジャケに付いてる。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:08:50.47ID:4v7rNoMC0
>>276
むしろCDを12インチサイズで出して欲しいわ
あのジャケットサイズが迫力あってジャケットアートてものができたのに
CDでちっちゃくなってから全く価値がなくなってしまった
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:09:12.28ID:Gt0ZFUOs0
餌場と音場がゴッツンコで休業中とかざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ヘタレうんこネット弁慶調子こいてたら新コロで無収入wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:09:53.38ID:ci8AOkAT0
ジュークボックスがある喫茶店とか最高
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:10:37.32ID:/WPX9RyG0
>>277
安普請のアンプ+スピーカー+アナログプレーヤーのボケボケの音を
「温もりがある音」とか「丸みがある音」で誤魔化して売る新商法だろうな。
アナログレコードの音を聞いたことない世代を釣ってるとしか思えない。
アナログレコード全盛期、十把一絡げにこんな表現する人はいなかった。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:11:11.62ID:5Li6C5tf0
>>2
谷村有美!!!!!
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:11:41.02ID:7svEdqgo0
>>283
でかジャケCDって一時期出てたよな
往年の名盤をアナログジャケットで再発するやつ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:13:42.04ID:5ep0k+qk0
ジャケはあのくらいの大きさじゃねーとな。とはコレクターの店に行く度にいつも思う
音とかは全然わからん
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:15:12.97ID:ZSf6xeGA0
ジャズの場合はレコードは数万する場合もある
音が違うからね
今の新譜デジタル録音をレコードにするのはどうなのかはよく分からん
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:16:20.80ID:nUs5cNPZ0
ファッションで飾り物として海外で売れてるわけではないから。レコードの音が一番ライブの音に近いから売れてるの。イギリスとか音楽好きな音にこだわる人が多いから売れてるの。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:21:52.77ID:iSmjz3T20
カートリッジもちょっといいのになると10万超える
扱いがセンシティブだし ちょっと雑に扱うとカンチレバーが折れるし
で針交換にだすと新品とたいして変わらん値段だし
高くつく上に面倒で戻る気せんわ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:30:47.24ID:Upq+g6lB0
サブスクだとジャケ買いで失敗みたいこともないけど数秒聴いてスキップしたり聞き方が雑になるからフィジカルの方が好きだな
サブスクには無数の音楽に出会えるというメリットあるのは否定しない
ジャケット見て、メンバーやスタッフのクレジット見て、歌詞カードも見てというのが好きだな
アーティストの意図通りアルバムの頭から聴きたいし
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:33:01.72ID:JtKV9E5v0
サブスクもCDもアナログも全部聞くよ。
どれでないとダメなんて区別する方がおかしい。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:35:34.21ID:02gasq7WO
アナログってのは3次元なんですよ つまり立体であり建築なんですよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:46:50.50ID:3XkQZjN70
趣味にするなら圧倒的にアナログだな
ただ聴くだけならSpotifyやamazonで
CDが一番中途半端
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:47:11.48ID:lLhoJW9C0
>>69
ビートルズは売れすぎてレコード粗製濫造で
同じタイトルでも音が違ったり
しまいにゃ曲が違ったりするからな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:51:41.53ID:lLhoJW9C0
>>291
デジタル録音をCDにしたときの音質の落ち方と
レコードにしたときの音質の落ち方が違うんだよね
まあ多分安いオーディオでは差がわからないレベルだと思う
それなら所有物としての喜びが大きいアナログがいいな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:54:38.13ID:INgkOM3a0
CD→カセットテープに録音でも良く言えば刺々した音が丸みがでるからね。
真空管アンプとかで聴いたらCDでも良くなる。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 01:57:38.89ID:4v7rNoMC0
>>291
ルディ・ヴァン・ゲルダーが録音したようなジャズ盤は非常に良い
ジャズは大体編成が少ないことが多いから、細かい部分があまり気にならない
これが現代的な編成の多い細かい音作りがなされてるものだと、逆にCDの方がいいことが多い
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:00:19.73ID:uBlOuGk80
>>299
ないやつあるからサブスクが1番中途半端
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:01:44.00ID:48oPghfR0
>>291
別にジャズじゃなくてもロックでもソウルでもクラシックでも高いレコードなんていくらでもあるし
ジャズの高いのなんてたいして無い
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:06:25.58ID:Shvtyzdg0
YouTubeでさ、アナログ盤を偉い高価なターンテーブルで再生する動画あるけど、 やっぱ、ものすごく音がいいんだよな。これが。
デジタルでは再現しきれない艶めかしさがあるんだよこれが。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:08:42.14ID:dh1UY3Ko0
時代遅れだよ
場所取りすぎ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:10:08.25ID:Wu0qJKlk0
1万のギターと100万のギターも
聞き分けられないからCDが便利
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:12:56.76ID:b9w6tCHQ0
>>308
ワロタ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:13:05.84ID:7svEdqgo0
レコチョクとかの配信だと廃盤でなかなか手に入らない音源があったりするから便利。
海援隊のライブアルバムで長さの関係かカセットテープ版にしか入ってなかった音源があったので買ったわ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:14:15.27ID:02gasq7WO
CDの音が悪すぎたんだよ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:16:47.59ID:b9w6tCHQ0
もしかして>>308ってマジメな書き込みだったんだろうか
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:19:39.47ID:7svEdqgo0
>>315
時々芸能人が「レコードっていいよね!」
って言ってて、へぇ?ってよく見たら数千円のプレーヤーの写真が載ってたりするのはあるw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:21:13.35ID:48oPghfR0
レコード買うけどプレイヤー持ってない
単に飾ってるだけってのも結構いるんだよな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:27:42.49ID:48oPghfR0
>>319
これ動画でかけてるレコードと
流れてる音が違うじゃんwww
後から違う曲を差し込んでるwww
これ見てジャズ喫茶の音はー
とかアホかよwww
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:39:25.03ID:48oPghfR0
>>322
昔アメリカの雑誌でアナログのオーディオマニア
集めてCD音源にプチノイズ乗っけて
レコードを再生してるふりをしたら、
誰も見抜けなかったって記事あったけど
君みたいな人がそうなんだろうね。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:40:48.77ID:QW5Po/Xt0
まあ、例えば1000万かけた装置の音でも5万のスマホで聞いたんじゃ
真の良さは伝わらないけどね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:42:19.03ID:b9w6tCHQ0
>>320
マイクで拾ってる音で間違いないよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:44:29.84ID:rF0VXVk+0
>>4
今じゃUSB録音できたりするから昔のオンボロなんか売れるわけがない
ttps://www.biccamera.com/bc/item/1566919/
Bluetooth搭載とかパソコンに取り入れとか当たり前の時代
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:44:37.12ID:scyMPhP90
アナログに関しては何かと勘違いがあるからこういう記事はニヤニヤして読んじゃうね。
最近の音楽はそのままだとレコードには規格外になるし
制作時のモニター環境がどこも貧弱でデジタルでもろくにちゃんと作れてないから
新しいものには期待できないな。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:49:55.72ID:3XkQZjN70
>>326
ものによる
CDと同じ音しか出ないものもあればしっかりアナログならではの音のものもある
予算的なものなのか手抜きしない丁寧な仕事してるのか
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:50:21.30ID:Wu0qJKlk0
アナログオタがカッコつけてるだけだろ
カセットラジカセでヒップホップ聞いてるみたいに
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 02:52:19.59ID:b9w6tCHQ0
アナログレコードのスレって、CDダメ出し爺が湧くのがお約束w
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 03:07:26.50ID:Wu0qJKlk0
ジジイは補聴器でもつけてろ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 03:08:13.20ID:iqw4cgha0
新宿とか渋谷のディスクユニオン
レコード買う人一杯いる
なんかもう買い漁ってるぞ

貴重なやつがあるんだろうな
何万円もするのが置いてあるし

あれは当時の初版のガチなやつなのかね
文化としても価値があるんだろう
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 03:19:35.76ID:4v7rNoMC0
>>296
サブスクは歌手側にあまりにも報酬が少な過ぎることも問題
収入が無ければ好きな歌手のいい曲が聞けなくなる
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 03:31:09.98ID:al3vWkdf0
>>274
LPの値段じゃねーかよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 03:32:28.86ID:02gasq7WO
>>336
あいつらはダボハゼ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 03:32:51.00ID:al3vWkdf0
>>255
コンポクラスの入門機で十分アナログの音の良さは分かるよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 03:34:30.84ID:+6gwP8yZ0
fishmansのLPをFR64のアームとATCのスピーカー使って大音量で聞くと何も使わず飛べるそうだ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 03:38:09.66ID:iqw4cgha0
昔はジャズ喫茶にしかない貴重なレコードがあって
プレーヤーやらアンプの聴く環境も良くてそれを目当てに聴きに行ってたんだろうな

そういうのを今部屋で再現したいわな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 03:41:54.91ID:BnGUR/2w0
金かけたら真剣に聞くってのはあるなw
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 03:46:04.85ID:iqw4cgha0
デジタルだと飛ばして聴いちゃうからな

コーヒー挿れてレコードの針を落として
ゆっくり聴く
こういうのを含めての良さだろう

金持ちの道楽だなw
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 03:48:42.16ID:8LRmXQ4i0
日本プレス盤はLP5000円とかするから買わないな
ハードオフももうダメだしCD掘るようになってる
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 03:49:34.69ID:lLhoJW9C0
>>344
ついこないだまでは中古のレコードプレーヤーやレコードの価格が二束三文だったので
プアマンズハイファイの極みだったんだけどな
こんなブームになっちまったからまた旦那芸に無念の格上げだわ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 03:51:07.44ID:8e+7WwGV0
レコードだと柔らかい音に感じるね
中古で買うと音飛びとかあるけどそれも味かな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 03:58:27.66ID:KOBPooQH0
初老と若者の需要がたまたまマッチしたんだろうけど若者はすぐ飽きるぞ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 04:00:35.64ID:02gasq7WO
高いレコード買う奴はアホや
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 04:03:20.23ID:sYbqAC2R0
レコードも大きなジャケットが欲しいだけで中身を聴きたいわけじゃないからな。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:05:08.12ID:lLhoJW9C0
>>350
いや両方だよ
慎重に針を調整して盤面に落として
大きなジャケット見開きを眺めながらゆっくり聴く
インスタントコーヒーとドリップ珈琲の違いだね
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:08:47.47ID:NNaAvmj80
実際問題、アナログ音源で上がってるつべはちょっとキツイっていう
やっぱノイズが難点である
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:13:40.39ID:rkBbffVr0
何十万もするレコードプレーヤー持ってるのならアナログLPがいいけど
もってないのならアナログなんて酷い音。CDの方が安価で良い音がたのしめる
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:14:35.03ID:1dkUdrvi0
薪ストーブが欲しくなったりするのと同じだな
コーヒー豆は手動のミルで挽きたくなるじゃん
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:15:19.79ID:dXObnX/N0
>>264
枚数だけなら
レコード3000枚
CD2000枚

くらいまでは数えていたな
今でも月100枚買うときもあるから、その倍近くあるかもね・・・
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:16:40.00ID:mCG4GTnx0
CD化されてないとか当時の音が聴きたいとかならまだしも、
現代のデジタル録音された音源をレコードで聴くとか意味わからん、
大体、針音を取りきれないのが許せない。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:17:53.27ID:iqw4cgha0
ヤマハから60万円ぐらいするプレーヤー出てるよな
プレーヤーだけでその値段
どんな世界だよw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:20:48.69ID:zcG+9MMm0
ファングッズなんだよ
Tシャツとか写真集とかと同カテゴリー
持ってるだけで聴かない
聴くのは専らサブスク
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:28:46.95ID:NNaAvmj80
コレクション的には有りだとは思うわ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:33:54.40ID:uwNOZA+t0
今朝はおニャン子のじゃあねのレコードを聴きながらモーニングコーヒー中
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:34:31.43ID:02gasq7WO
誰も聴いてない泡沫LPを大量に聴きたい
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:34:42.50ID:Qw/twsf+0
>>353
そりゃアナログをデジタル化してるからなw
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:39:42.27ID:BmCdytez0
針に綿埃たまってノイズ出まくるのが
そんなにいいのかな 裏返すの面倒だし
働いてないのかな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:40:55.79ID:NNaAvmj80
いや、直接聴いてもブチブチうるせーやん
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:46:30.73ID:Nacla1O20
今やレコードの扱い方を知らない人も珍しくないか
公衆電話と同じだな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 05:49:39.94ID:ZTnduOB40
なんか的外れな意見もちらほら
まずマスターデータがデジタルなのは正しい。でもCDよりレートが上で録音してるからCDに封じ込めるのは絶対に無理。でもアナログなら可能性はゼロではないw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 06:00:22.64ID:BmCdytez0
CDがゴミ?
CD化でアナログ盤全部売り払ったけど
全く後悔してないけどな
確かに初期は音質悪かったけど
イコライザーでどうにかなるだろそんなもん
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 06:00:30.43ID:NNaAvmj80
小難しい話ではなく単純にブチブチである
聴いてて耳障りやねん
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 06:03:08.05ID:ppX7SddS0
5ちゃんはピュアオーディオ世代のジジイしかいないからどうしても音質の話になるな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 06:07:26.93ID:H0xxSECr0
カメラのフィルムとかも復活するかな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 06:08:46.10ID:BpZRqdRX0
>>344
敢えて不便を楽しむ今のキャンプブームみたいなもんだよね。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 06:13:52.41ID:IXEVBqmG0
過渡期のCDは音悪いだろ。そしてリマスターをまた買うくだらなさ。
レコードプレーヤーにBluetoothついてるのもあるし、アンプなんていま数千円でいい音のがある。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 06:18:39.81ID:2+POgiQv0
アナログレコードのよさわからないわ
理論上CDより情報量多く入るから音がいいとかいうけど
ほんとに聞き分け出来て言ってんのかって
使い方も面倒だし劣化も早いし雑音も入るしで
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 06:18:44.80ID:NNaAvmj80
このように曲の合間に多少ブチる程度なら特には問題なしである
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 06:27:52.93ID:ppX7SddS0
>>378
CD化されていないものがある
サブスクにもない
ジャケットがでかい
だからレコードを買う
以上
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 06:30:49.15ID:mHj67UN+0
昔あったレコード会社

東宝レコード
大映レコード
ディスコメイトレコード
トリオレコード
ラジオシティレコード
エレックレコード
ユピテルレコード
ローオンレコード
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 06:32:36.11ID:L72ue6580
ナガオカってまだ針作ってたんだな。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 06:51:28.16ID:pAlZQc9H0
>>378
何度も聴いてるとスクラッチノイズやヒスノイズで傷んでくるからCDには感動したよ。
その他音の違いはシンバルがカーンと聴こえるかシャーンと聴こえるかの差がある。
本物はその中間
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 07:07:13.10ID:NNaAvmj80
つべ聴者的には程度が問題であり、もちろん許容範囲なら問題なしである
目立つ代物に苦言を呈してるだけであり、ぶっちゃけ音源は何でも良いねん

Iron Maiden - Seventh Son Of A Seventh Son (1988) Vinyl rip
https://www.youtube.com/watch?v=SioealQX5AM
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 07:10:28.11ID:yIFYVVPU0
>>211
> ちなみにJBLの中型スピーカーな。

ダメすぎwww
全然分かってないな
Zeppはセレッションなど
ブリティッシュスピーカー
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 07:25:18.57ID:cFz2pet00
部屋のスペースがなくなるから邪魔になるだけ
改装のときに250枚くらい全部捨てたよw
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 07:26:59.98ID:qMDh1Ty70
「独特の音質」
オーディオ業界はやっと「良い音質」言わなくなったか
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 07:27:48.71ID:R554YhqP0
オンラインで背景にジャケットを飾ってる人を何人か見たな
名盤と言われてる作品とかプログレのとか
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 07:29:22.05ID:KFuB45Ub0
>>260
今のPCはフォノイコライザー内蔵してるの?
レコードプレーヤーって赤白な端子は同じだけど、出力が普通のアンプじゃ再生出来ないくらい小さいし、RIAAを戻すイコライザーが無いと本当の音が出ないぞ。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 07:32:21.81ID:sZkY/5/n0
昔から買ってるやつは買ってるし買ってない人は買ってないと思うから
売り上げが伸びてるなら新規の客なんだろうけどちゃんとシステム組んでるんだろうか
Amazonで売ってるスピーカー一体型とか結局データで聴いてそう
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 07:34:22.81ID:qMDh1Ty70
>>384
レコード針にも物質的な慣性の法則が働くから、ソースを余す所なく再生できてるわけじゃない
「独特の音質」であって「高音質」じゃないよ
ソースの再現性はCDの方が絶対に高い
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 07:50:59.34ID:IXEVBqmG0
配信がインスタント食品だとしたら、レコードは産直品って感じ。泥とかついてさばいたり手間はかかるけど旨い。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 08:13:37.39ID:m4vzlOUP0
考えてみたらレコード買ってもすぐカセットに入れてそれを聞いてたからレコードの音ってあんまり覚えてないや
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 08:18:27.52ID:j/dPVyMW0
「若い世代にアナログレコードが再ブーム」この手の記事って2年に一回は必ず出るよね
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 08:45:05.16ID:NS8ShgGv0
レコードいいよね
自分じゃ再生できないから
レコード聴かせてくれる店とかつい行っちゃう
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 08:54:19.87ID:hMN5qe6Q0
>>357
状態の悪い中古盤を買ったとか、昔集めて、押し入れとかにほったらかしてた
なんてものでもない限り針音なんか気にならないで聞ける。
もし気になると言うならそれはレコード盤のクリーニングが出来てないだけ
もちろんそう言う手間がめんどくさいからCDやサブスクに行くというのは理解できるけどね
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 09:03:17.63ID:scyMPhP90
CDは発売前には「DAD」(DigitalAudioDisc)と呼ばれてた。
当時のオーディオマニアや雑誌の認識では
「デジタルなんだからプレイヤーはどの機種買っても音は同じ」
一斉に各社から20万円で発売されたら各社音は違った。
今なら当たり前なんだけど、当時はDAコンバータの存在とか知らなかったからね。

アナログからCDへの焼き直しはろくにマスタリングされてないから音は悪い傾向。
でもアナログがダメ、CDがダメって言う人はどちらもちゃんとした環境で聴いてないよね。
CDの規格が悪いって言う人はちゃんとした盤に出会えてないのかも知れない。
音楽好きならノイズがあっても名演奏を評価するけど、
機械好きは内容や演奏そっちのけで性能ばかり追いかける。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 09:15:52.54ID:hMN5qe6Q0
>>409
普段レコードを聞いてるからこそ
YouTubeでここまで聞こえるんなら
実際に生で聞いたら本当にすげぇんだろうな!ってなるんじゃん。
一般家庭じゃよほど金持ちじゃないとジャズ喫茶みたいなデカいスピーカーなんか置けないし
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 09:23:24.78ID:kF4KK3Wd0
レーザーターンテーブルプレーヤーいつ復活するのか?
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 09:48:55.17ID:3iQ45MdjO
タモリ倶楽部でマーティーフリードマンが出てたレコード製造のは面白かった
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:03:53.97ID:b9w6tCHQ0
>>406
数年前からYouTubeはav01 384kbps/opus 256kbps、
普通の人の耳じゃ音質を評価できない域のビットレートだが、
キミ、凄い耳だねw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:04:33.04ID:IhW0EM/c0
アナログレコードのほうが音が良いというのは幻想
ブラウン管の映像をありがたがっているようなもの
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:04:33.11ID:AooSGKBy0
今はアナログレコード買ってもあれ飾り用で一度もターンテーブルには載らないんだから
アナログレコードの音質の話ししている奴は今の現状を分かってない

限定版ポスターとかと同じ扱い、飾っておくコレクション用
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:06:28.33ID:4v7rNoMC0
>>397
アナログの良さは独特の色がつくことにある
レコーディングするのに、昔ながらのアンプやら真空管コンプレッサーを使うのも
独特の音に変質するのが心地良い音になるから
デジタルレコーディングしてても、中で使うイコライザーなどのデジタルプロセッサーは
アナログ機材の特性をシミュレートしたものを使うのが当たり前になってる
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:08:04.55ID:b9w6tCHQ0
>>410
>でもアナログがダメ、CDがダメって言う人はどちらもちゃんとした環境で聴いてないよね。

これは確かに言えるなぁ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:08:30.70ID:qMDh1Ty70
>>405
カッティングの時点
溝から針が音を拾う時点
レコードは少なくともこの2つの点でデジタルに劣る記録しか出来ない

クリーニングが〜とかいう話じゃない
CDが出始めた頃、キラキラ、ギラギラして嫌いって奴がドヤ顔でレコード推し始めてたけど
それはレコードが再現できない音域部分をちゃんと再現できて聞こえてしまったがために起こったこと

クラシックやJAZZ畑の音質こだわる連中がまっさきに飛びついたのもCDだよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:10:07.93ID:kF4KK3Wd0
SACDは諦めたのか?
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:13:23.18ID:qMDh1Ty70
音質で言ったら
デジタル>アナログテープ>レコード
で、レコードが一番音質は悪い
さらに言えば、レコードをスピーカーと同じ部屋で使えば、音のフィードバックが起こって音は汚れている
かすかな音の違いが聞き取れるならフィードバックも気になるはず
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:16:04.47ID:b9w6tCHQ0
>>423
内周と外周で溝の密度も追随速度も大幅に変わるしな。
仮にカッティングマシーンで超正確な溝を生成できたとしても
カートリッジは100%正確に追随しきれない。
というのは昔から言われてるね。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:18:19.15ID:sptW36Fj0
昔の単品コンポ組み合わせの定番

レコードプレーヤー→パイオニア
チューナー→トリオ
アンプ→サンスイ
カセットデッキ→アカイ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:19:08.37ID:qMDh1Ty70
>>421
レコーディング機材はわかりやすく言うとそれが『楽器』だから、入力の再現性なんてどうでもいい
が、レコーディングされたものを再生するのは、そのソースを極めて正確に再生できる能力こそが重要
ギターアンプなんてのは、かなり周波数特性が偏ってるスピーカー使ってギターの音を出してるが、
そういう要素は記録再生環境には必要ない
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:23:46.08ID:b9w6tCHQ0
>>184
レコード演奏時、針先には1平方cm換算で数tの重量がかかり、
針先の温度は数百度まで上がる、レコードの素材は弾性があるので少々は耐えるが
それでも演奏毎にわずかながら劣化していく。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:28:27.91ID:1GIHO90o0
河合奈保子のLPが捨てられない
あなたは私の青春そのもの
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:30:19.76ID:kF4KK3Wd0
MDの圧縮atracで長時間対応のatrac3plus 48kbpsが音が悪かった
再生専用MD(光Disc)も初期は音が悪かった
デジタルも高圧縮率や低ビットレートのストリーミング64kbps未満はほとんど音が悪いよ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:33:20.55ID:1GIHO90o0
ああそうそうオーディオマニア気取ってコンポ組んだな
レコードプレーヤーテクニクス
アンプサンスイ
スピーカートリオ
カセットデッキビクター
あとモジュラーステレオとラテカセ持ってた
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:41:39.89ID:PUjLFMan0
オーディオマニアと音楽好きはまた別の種類やからなあ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:43:58.42ID:auPDh0S/0
廃品回収やってる知り合いがいてレコードは全部まわしてもらってる。前は個人的に収集してたけど最近はヤフオクに出して月10万くらい儲けがでるようになったけどマニアは質問が細かくて面倒
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:44:11.80ID:PUjLFMan0
先日クラシックの全集を買ったんだけど
全部iTunesに落として通して聴けるとかまじ最高の時代だわ
レコードだと40回円盤の入れ替えせんとあかんやん死ねるわ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:46:23.33ID:SuhCNgQX0
レコードやカセットテープやピエールカルダンの花柄の家電が人気なのは
昭和が時代遅れ扱いからレトロ扱いになったからだろうな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 10:55:04.10ID:PUjLFMan0
CDも昭和のものなのに
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:18:49.44ID:hMN5qe6Q0
>>423
少なくともレコード推してたやつはCDの音がスカスカで「なんだこれ?」ってレコードの方がいいって言ってたけどな
キンキンするとかなら分かるが、キラキラと言うのは聞いたことないや
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:20:26.72ID:w+7p4ycU0
>>435
本当それな
ギター弾くのが好きなのと、
ギターいじるのが好きなの
エフェクター買うのが好きなの
いろいろいるわな

俺は利便性でCD派だ、CD‐Rも便利だし
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:20:40.85ID:meM3Z5hM0
アナログは滑らかな波形だけど
デジタルはギザギザなんだろ。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:22:25.97ID:UmLMOonh0
たぶん40代以下はデジタルネイティブ世代なので、
アナログレコードが過去の遺物に思えてしまうんだろうね。

まぁ自分が良いと思ったものを推したいのは分かるが。
そもそもアナログ対デジタルという構図が間違っている。

CDやサブスクでしか音楽聴いたことない人が
アナログを評価できるわけではないので、
まずちゃんと聴いてから発言してほしい。
ちなみに自分は両方楽しんでますけどw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:27:08.72ID:6Ztlpt8C0
サブスクの波形ってガタガタなの?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:27:44.34ID:w+7p4ycU0
アナログがメインになったら
たまったもんじゃないわ
折角便利な世の中になったのに
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:30:27.40ID:d4ADcJpG0
>>446
ガタガタなら音が悪いのもわかる
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:34:03.89ID:PUjLFMan0
シャッフルで音楽を聴くのに馴染んでしまったしなあ
35000曲をアナログで管理するなんて無理や
ビル・エヴァンスのリバーサイド全集をぶっ通しで流せるしデジタル最高
レコードで聴きたい気持ちも分かるけど、そこまで音量でかくできる環境ちゃうしな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:36:36.06ID:Kiw06YFd0
レーザーディスクは何者だ!?
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:45:14.93ID:Kiw06YFd0
レコードに針を落とした時の「ザッザッ」っていう音はけっこう好きだったけどね。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:46:34.94ID:b9w6tCHQ0
>>448
聞いてわかるとか、超人的な耳ですねw
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:47:54.25ID:b9w6tCHQ0
>>450
PCなら動画上で右クリック→詳細統計情報
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:48:45.08ID:61BCSwdO0
クイーンII の組曲みたいなギャップレスなアルバムにはアナログの方がいいのかな
CDだとどうしてもぶつ切りになる
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:50:40.68ID:IhW0EM/c0
>>435
音に拘りがないアーティストはライブで聴いても音にばらつきがある
音楽のクオリティにもかかわる重要な要素だから音楽家も音に拘るに越したことはないよ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:50:52.05ID:54U7S4rf0
>>88
ディスクユニオンにだけは売ってはいけない
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:51:39.71ID:QC9IplYz0
30年ぐらい前に自宅にでかいレコード再生機あったけど今ってもっとちっちゃいやつで再生するんだろうな
もう現物媒体なんて終わりに向かうだけと思ってたが不思議なもんだな(-.-)
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:52:09.65ID:3XkQZjN70
>>447
今さらメインになるわけない
趣味だよ趣味
趣味に便利だから〜なんて言わないでしょ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:52:55.23ID:hMN5qe6Q0
>>460
あそこに限ったことではないけど、法的な問題から
「見本盤は買取不可」
とか言いながら、実際には店舗で見本盤やプロモ盤に法外な値段つけて売ってるからなw
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:54:39.69ID:aEAU8MZ50
レコードの方が、「音質がいい」という言い方をするから誤解が生まれる。
「音質がいい」ではなくて「音の質が違う」

その質が違う音を心地よく感じる人が大勢いるのは事実で、そうであればレコードにすればいいし、違うならCDとかにすればいい
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:55:03.32ID:EqWC8Bs10
>>457
確かに、あれはヴァイナルを持ってないと意味が分からない仕組みだね
ミックロックジャケも傑作
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 11:58:33.87ID:0kQvVrp10
勘違いしてるアホオッサンいるけど
音がいいのはレコードのおかげじゃないからな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:01:17.97ID:IhW0EM/c0
>>466
質というか味付けじゃないかな
アナログレコードが音に変わるまでいくつもの変換がある
特に針から微細信号を得たカートリッジがPhonoイコライザに電気信号を渡して変換が行われる
信号の変換や増幅、ロスはデジタルの比じゃないぐらい多い
アナログ愛好者はそこの味付けを楽しんでいると思われる
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:05:27.78ID:WSRvJDHy0
>>469
その過程をシミュレーションしたエフェクターがあれば満足出来そうだよね
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:08:09.32ID:xIsgaVpK0
>>73
うちにでかくて古いレコードプレーヤーがあったけど
重低音を利かせながら耳に刺さらない音だった印象だわ
ざらざらノイズもまた愛嬌
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:08:16.14ID:PUjLFMan0
>>459 
比重の置き方が違うだけでそこそこのは揃えてるよ
1か0じゃないんだから、こんな解釈もする人おるんやな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:09:24.85ID:uicOqPme0
>>422
自分で持ってなくても人んちとかお店でとか、一度でもいい音に触れてみると違うんだよね。

>>426
録り音に関してはデジタル優位だね。
テープはカセットからインチまで様々。
カセットでもきっちりレベル取ってバイアス調整決まると別物。

レコードは色々あってレコーディングとは別のところでのマスタリングを経てからの
カッティング〜プレスだからまあ仕方ない。
同じレコードでもプレスの時期でスタンプが甘くなったりするし
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:09:58.26ID:xIsgaVpK0
>>464
ミニコンポはかさばる
どうやって処分しようか
こつらはてんとう虫のプレーヤーでもいいです
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:11:42.10ID:02gasq7WO
CDの音が悪すぎたってのが正解
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:19:11.56ID:3uRL5nvM0
>>476
ショボい音だよな
CDの方が良い音と信じて聴き比べなんてしたことなかったから
長い間気づかなかったのは不覚
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:29:32.57ID:8bYel69x0
アナログの方が音がいい!って言ってるのが軒並み聴力の衰えたおじいちゃんってところがね
へたった感性を思い出と思い込みで補正しちゃうから余計こうなっちゃうんだろうな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:30:29.64ID:XUdvjzmX0
これが参考になる
「タモリ倶楽部/アナログレコード工場(東洋化成)訪問」
https://youtu.be/4yzb74arxqE
CDとレコードの音の違いについて検証している
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:32:19.15ID:PUjLFMan0
酷い音質のCDもあれば酷いプレスのレコードもあるしなあ
80年台のスティングとかピーガブのCDの方が今のより音質良かったりするし
結局作品を作る人の腕次第なんやろな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:36:00.04ID:ZSf6xeGA0
感覚として細胞レベルで自分の身体が喜ぶのがレコードの音だよ
マイナスイオンと似ている
森の中に入ると何か身体が気持ちよくなる感じ
レコードをある程度大きな音で聴いても良い夕方ごろに聴くと
CDやデジタルダウンロードの曲とはまるで体感が違う
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:47:09.57ID:9awCxayF0
レコードの針が飛んだ時
カセットテープのテープがからまった時
の絶望感は何やら懐かしい
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:50:39.13ID:PUjLFMan0
CD黎明期のA&Mと東芝EMIの音は良かったなあって記憶にあるわ
逆にアトランティックとか舐めてんのかってイメージしか無い
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:51:49.73ID:3XkQZjN70
>>479
アナログの方が音がいい!って思ったのはまだ二十歳頃だったよw
出た頃のCDは音がスカスカで酷いもんだった ものによったのかもだが
レコードを処分する人が多かったけど自分含め周りの何人かは手放すことはしなかったな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:04:15.93ID:rNl7+ZN7O
>>2
MDは曲を編集出来ますから重宝しています
MD復活して欲しいよねー
音質は悪いとかは解らないなあw
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:05:00.99ID:ZSf6xeGA0
ビートルズの最初の頃のCDとか
ホームセンターとかに置いてあるバッタもんとかが特に酷かった
まるで別の曲というくらい音がスカスカ。
これはリマスターが新しくなれば必ずよくなるというものでもなく、
最終的には人間がアナログの現物の音を探っていくことになる
今でもビートルズの初期アルバムはモノラル録音のレコードが最も高くプレミアがついている
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:05:38.13ID:hMN5qe6Q0
>>466
その音の質が違うものに対して「これからはデジタルの、CDの時代!」
音のいいCDの時代だ!って言ってたのが先なんじゃね?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:08:24.18ID:IhW0EM/c0
>>486
当時はまだCDで良い音にするためのノウハウが無かったからね
その当時で比較すれば長年の蓄積があるアナログ優位に決まってるだろ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:09:36.78ID:XUdvjzmX0
>>489
ビートルズCDは一聴してすぐアレ?となったわ
ありゃ金返せってレベル
あの音のビートルズしか知らない人が多いと思うと怖い
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:12:09.69ID:ZSf6xeGA0
>>492
ドラムのズドンっていう感じが消えていて
生ギターがアンプギターみたいな音になっていた
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:15:54.93ID:02gasq7WO
すぐ昔は音が悪かったっていう人いるだろ
あれはアホなんだよ
なぜなら昔のほうが音が良かったんだから
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:16:11.74ID:ypBr921t0
レコードは映画のサウンドトラック盤だと、1枚で全曲はまず無理。CDだとほぼ大丈夫だが。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:16:56.35ID:4v7rNoMC0
90年代の日本のCDでアメリカのエンジニアにミックスしてもらったのがあって
そういうのを聞いて、アナログ時代には有り得なかった最高のサウンドが出てきた!と思った
最終的にはアナログとかデジタルではなく、個人の才能なんだなとその時に実感できた
同時にレコードもたくさん聞いてアナログの良さも満喫したけどね
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:21:35.17ID:Lf/K+LdT0
不便だし面倒くさいので遠慮します。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:21:38.53ID:4v7rNoMC0
アナログにしろデジタルにしろ、日本人のサウンド感覚はとても悪く
アメリカ人に到底かなわないなということも実感した
アナログ盤聞いてても、70年代以前の日本のレコードは本当に音がショボい
アメリカのレコードは昔のでも音いいし、デジタル時代になっても新たなサウンドを作り出せてる
日本のデジタル初期の音はひどかったもんね
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:27:57.19ID:02gasq7WO
ディープバープルのメイドインジャパンだってあれ日本の録音陣だからな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:30:02.47ID:/8OOk9pk0
>>418

ブラウン管良いぞ。ただ大衆が求めてるのは薄い、軽いで需要が無いから作ってないだけで
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:30:29.77ID:n/Q+yVoX0
人はより正確さを求めて日々精進してるけど正確にしすぎると違いがでないからアナログに回帰する
いつものパターン
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:32:32.48ID:ZSf6xeGA0
もう一つ、CDの音がいいと勘違いされた理由の一つに
たまたまテクノや打ち込みの時期と前後してしまったことがあると思う
録音がデジタルならデジタルのほうがクリアに感じるのは当然であった
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:35:12.73ID:3XkQZjN70
>>491
決まってるけどすぐ上の人が書いてるように
CDはレコードよりも音がいい、永久に劣化しない、なんて謳っていたからな
メーカーもレコ社も音楽雑誌もCD万歳 ま売らなきゃだから当たり前の話だけど
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:39:51.17ID:qMDh1Ty70
>>504
原盤ソースを再現するという意味ではCDの方が圧倒的に良い
その点では絶対にレコードはCDを超えられない
サンプリング周波数とビット深度を上げたデジタル音声は更に上

CD黎明期にはCD前提の音作りが模索状態で、技術に浮かれて耳に気持ちよくない音作りが行われていただけ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:41:46.47ID:CHaVmt480
DVDで音楽作品リリースって全然主流にならないんだよね
アナログレコードの音域をすべてカバーできるって触れ込みを見た覚えがあるんだけど
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:42:16.76ID:0kQvVrp10
本気でレコードのが音がいいって勘違いしてるアホオッサンいて笑えるw
ハードとソフトの問題だってわかってないんだなw
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:44:41.21ID:PUjLFMan0
まあ別に音質の優劣で音楽聴いてるわけちゃうしな
50年台のラテン系なんて音が悪いから味があるみたいな感じで聴けるのもあるし
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:46:16.51ID:5d0dZnQJ0
>>504
アナログ原理主義の爺さんって、オーディオヲタでもめっきり見なくなったが
まだいるのな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:49:07.35ID:5d0dZnQJ0
>>509
結局、録音の質と再生機のクオリティに行き着くもんな
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 13:56:22.09ID:PUjLFMan0
ステレオ録音してたのをDVD5.1chでリマスタリングして出す
アホミュージシャンをなんとかして欲しい
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:02:51.49ID:5d0dZnQJ0
>>513
データ上、どんなに緻密で広帯域でも
結局、耳に聞こえてくる音質はCDを凌駕するものじゃなかったからね。

音質の評価は中高生くらいの聴覚が鋭敏で信頼できる。
ウチもオーディオ機材の入れ替え時は高校生の息子に感想を聞くと、
俺には聞こえない音の粗が聞こえてて驚かされるし面白い。
40代超えた老化した耳じゃアテにならんのを痛感する。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:04:04.71ID:LRmFy+Nr0
300枚ぐらいある洋楽レコード処分したいが
いま外国人もおらんし、買い叩かれるだけかなと
良い時期待ってる
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:06:41.49ID:Lf/K+LdT0
ボツ……ポツ……ポツ……
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:06:43.09ID:klXkOnxj0
>>517
今も昔も買い叩きだぞ
価値あるのだけ個別でヲクに出品
その他のは何十枚か毎にまとめて出品
これしかない
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:08:30.77ID:hMN5qe6Q0
>>515
DVDやBlu-rayオーディオの類はSACDよりは始めやすい、と言うかBlu-rayレコーダーで聞けたりするんだろう?から
少なくとも試聴的な意味では新たに専門の機器を買わなくていい利点はありそうだから始めやすい気はするけど
わざわざ高いディスクを買ってまで聞きたい人もいなかったってこっちゃな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:12:56.48ID:ccSPVJ2n0
>>519
はえーやっぱりそうなんか
値打ちありそうなんもありそうやけど
どれがそうなんかわからんしなー
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:18:33.64ID:GeLapq1c0
>>3
音が正しいという面で良いのはデジタル。
音が心地好いという面で良いのはレコード。

カートリッジと盤面が一種の楽器となり、
その都度、新しく音を創造している。
正しい音ではないが「新鮮」だから心地よく感じているんだわ。
その点、デジタルは本当にそのまんま缶詰め。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:19:19.12ID:gzq/ZgFT0
聞いて心地いいのはアナログだが日本ポップをアナログで聞いても全くそんな感じなんてしない
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:21:01.92ID:CHaVmt480
>>513
所詮個人の感想と言われればそれまでだけど
DVDのライブ映像が出回り初めた時期に
CDのライブ盤やビデオテープとは比較にならないと感じたんだけどなあ
アナログ機材の良さがちゃんと感じられる気がしたし
お前がそんな気がしただけでお手軽なMP3と変わらないよって話なのかな
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:23:52.20ID:pHsc2V+50
ジャズの古いのとかは
オリジナル盤で聴く贅沢よ
CDはステレオ化しちゃってるけど
オリジナルはモノラルがほとんど

ロックだとフーのマイジェネとかリーズのライブ盤とか
オリジナルのレコードで聴くと
迫力が凄いよ
あとビートルズもそう

ソウルダンスも昔のは
アナログ盤レコードの方が良い
マーヴィンゲイとか
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:32:51.76ID:mMJA3ENp0
>>509
CDとレコードならレコードのほうが音が良いのは事実。
CDはレコードでは入っている一定周波数を超える音域をカットしてるから。
その音域もカットしなければ音の良し悪しに差は無くなるがCDの容量では入りきらなくなる。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:33:19.00ID:5d0dZnQJ0
>>525
念のため、DVD-VideoとDVD-Audioの音声フォーマットは異なる。
DVD-Videoは16bit 48kHzで殆どCDと変わらなかったりする。
ごくごく稀に16bit 96kHzというDVD-Videoもあるらしいが遭遇したことない。

DVD-Audioは24bit 192kHz、いわゆるハイレゾ。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:35:30.28ID:5d0dZnQJ0
>>527
>CDはレコードでは入っている一定周波数を超える音域をカットしてるから。

普通のカートリッジ+スピーカーじゃ殆ど再生しきれないので問題ない
仮に再生できてもオッサンの耳には到底聞こえないので無問題
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:35:54.58ID:09SebA9S0
>>523
少なくともCDは正しくないよ
規格策定時になぜかあらゆるメーカーがサンプリング理論を誤解していた
今のハイレゾがやたらと飛躍した量子数とサンプリングレートになってるのはこけおどしじゃない
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:37:59.98ID:09SebA9S0
>>527
デタラメ書くな
CDに限らずデジタルサンプリングでは必ずローパスフィルターを咬ます
でないとエリアジング歪を生じるから
CDの問題はレートが低すぎること
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 14:55:45.82ID:UmLMOonh0
デジタルはサンプリングした段階で非可逆でしょ。

レコードが冷凍食品なら、
CDやサブスクはフリーズドライ。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:14:04.05ID:xtlJpwig0
>>533
さらに言えば、デジタルはマスタリング後のデータと全く同じものをエンドユーザーが手にすることもできるが、
アナログはビニールに振動の音が刻まれたまったく異なるデータ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:14:10.96ID:qMDh1Ty70
>>527
特別なカッティングで作ったレコードをレーザーレコードプレーヤーででも聞いてるのかい?
収録マイクも、カッティングの針も、レコード針も、スピーカーも
物体が動くものには等しく慣性の法則が働くことを理解してる?

それが少ないだけでもCDの方が原音に忠実(高音質)
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:15:01.60ID:qMDh1Ty70
>>535
音がいいんじゃねーんだよ
オメーの好みの音がしてるってだけで、原音には全然忠実じゃない
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:16:05.25ID:qMDh1Ty70
>>533
レコードも可逆じゃねーよw
がちで音声波形を余すところ無く記録してるとか思ってるの?
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:21:37.49ID:PUjLFMan0
PS4で聴くライブDVDや音楽DVDがいい音で楽しい
しかしPS4のミュージックプレイヤーがカスすぎて泣ける
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:21:59.23ID:qMDh1Ty70
>>540
記録したものを『良く』再生するってのは
出来る限り記録を忠実に再現するということだよ

レコード爺が『良い』という音はいろいろなものがメディアとして入手後のテメーの環境で味付されてる音ということ
テメー好みの味付けのされた音であって『いい音』ではない
けしてレコードが『良い音』なのではない
悪い音をよく感じているというだけ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:26:50.63ID:aEAU8MZ50
音質というより、原音を忠実に、という観点だけなら蓄音機が最強だと思うな。
実際の空気の振動をそのまま使ってるからな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:28:21.05ID:ZSf6xeGA0
>>542
元々の音がアナログなものを数値化したのがデジタルなんだから
アナログのほうが音がよく感じるのは何の矛盾点ないだろ
オーディオの話なんかしてない
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:28:47.52ID:UmLMOonh0
CD派はなんでレコードにこんなに狭量なんだ?
なんかレコードに恨みでもあるのかw
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:29:30.92ID:xtlJpwig0
>>541
それはまた別の問題だな
ポップスのCDは音圧を上げるためコンプレッサーを入れて音を濁らせてるし
各楽器を重ね取りして仕上げてるから音に立体感がない
ライブDVDはそういう小細工をしてないから音がいい
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:29:44.68ID:7vCeUXpb0
俺もジジイだが、CDというかデジタル派
「レコードの音の方が好きだ」というのは否定はしない
が「レコードの方が音がいい」はちょっとなーw
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:30:34.20ID:PUjLFMan0
大音量で聴けば大抵の不満や問題は解決するが違う問題が発生する
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:33:47.34ID:aEAU8MZ50
蓄音機博物館で、当時の高級機で何曲か聴かせて貰ったことがあるけどとてつもなくいい音だった
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:35:02.21ID:qMDh1Ty70
>>544
カセットテープ→カセットテープ
というダビング繰り返して音が劣化しないか?
アナログだから音がいいなんていい出したら、収録マイク以降の全部アナログで処理したら音がいいという話になる
んなばかな論法はありえない
アナログ処理というのが総じて劣化を伴うものなんだよ
映像にしても音声にしても

更にレコードという、実際の物体が動いて、実際の針を動かして、コイルで電流を生み出して、
なんてやってるもんが、そのたびに劣化しないわけ無いでしょ…
レコード針の可動部分にだって慣性の法則が働くのよ?
原音から一番かけ離れてるのがアナログレコードから再生された音だよ
音声波形を物理的に記録してるもんなぞって、それが忠実に再現されるとか、物理無視しすぎてる
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:36:37.83ID:ZSf6xeGA0
レコードってのはジュークボックスによって普及した
原材料が変わり大量生産可能になって戦後アメリカのジュークボックスによってヒット
これが思わぬものをもう一つ生んだ
ジュークボックスに負けない音にするため、楽器はエレキ化し、ロックの誕生に繋がる
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:39:57.14ID:ZSf6xeGA0
>>551
劣化の話なんてしてない
人がいい音と感じるかどうかだ
例えれば針の体重計はアナログであり、デジタル表示はコンマいくつまでは限りがある
ドット絵は限りなくドットの数を増やそうがドット絵であることに変わりなく
虫眼鏡で見ればドットなのだ
音も同じ理屈だよ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:40:01.78ID:UmLMOonh0
たぶんこの議論、デジタル派が
ちゃんとレコードを聴いていないようなので、
いつまでも平行線だし、主張し合うだけなので、
終了ー!
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:43:11.43ID:0kQvVrp10
懐古主義はどのジャンルにもある
昔懐かしむのはわかるが音の良さとか便利さは圧倒的にCDのが上
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:43:23.15ID:5d0dZnQJ0
>>546
小細工してない音源なんかないよ
ライブDVDも、マイクで拾った音そのまんま録音してマスタリングなんかしない。
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:46:12.69ID:jdMR3wZf0
ハイレゾだってアナログの音を
目指しているだけだしな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:47:06.93ID:f8yyLtiH0
CDは音が硬いよなレコードやカセットに比べると
その硬いのが良いと言う人もいるだろうけど
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:47:33.51ID:qMDh1Ty70
>>553
俺が言ってるのは音声波形を記録するメディアとしての優劣の話だ
アナログレコードがCDより高音質なんてことはありえないと
原音ソースの時点で良い音に仕上げるか否かは製作者の能力だ
レコードという規格とCDという規格に置いて、『良い音』『高音質』という称号はレコードには与えられない
個人個人が「俺の好きな音」というのは一向に構わない
原音ソースを一番忠実にユーザーに届けることが出来るのはCDを始めとする真っ当なデジタルオーディオです
というお話
CDや磁気テープ、レコードという音楽出版メディアで、レコードが一番拡張性の無く、劣化を伴うメディアなのよ
特にレコード盤というメディアに落とし込んだ先でも更に劣化するという点で救いようがない
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:48:17.57ID:PUjLFMan0
レコードはこだわりのある人のもんやしなあ。あの音が好きな人の気持ちは分かるわ
ジャズは厚みがあるように聴こえるもんな。バップ聴きまくる人はレコードだけでええやろし
自分がそうやったらレコードでしか聴かんと思う
あの音であっていい音とは思わんけど
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:50:33.14ID:qMDh1Ty70
>>558
その硬いという表現は製作者が意図して作った音がそのままに近い形で出てるというだけの話で、
レコードがそのレベルの再生能力がなくて再生できなかった部分がCDになって再生されたせいなのよ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:50:44.97ID:7vCeUXpb0
>>559
いやーもう、素晴らしい!
レコードジジイども完全涙目w
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:51:04.19ID:CHaVmt480
>>528
そんなに違い無いもんなんだね
自分はDVDで太さというか質感が分かるようになって
ブルーレイに至ってはミュージシャンやエンジニアが聴いてる音はこんなにキレイなのかと感心したよ
アナログレコードが総じて持っている耐久性や利便性を度外視して
音楽を再生することに集中したパワーには及ばないかもしれないけど
デジタルとしては確実に進歩してるからいいなと思ってた
サブスクの音もようやく改善してきたような気もするし
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:53:38.74ID:U/EkbhxJ0
配信でいいんだからわざわざ買って手間かけるならそっちのがいいってなるな
ジャケットも大きいし
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:57:56.97ID:zd9Zf0cJ0
結局アナログから撮った音をHDDにぶちこんで聞くんだもんな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 15:58:44.53ID:UmLMOonh0
どのメディアにも長所・短所はあるのだから、
お互い相手否定を前提に、
オールオアナッシングで語るのはいかがなものかと。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:01:54.06ID:5d0dZnQJ0
>>563
機材の新旧も大きいよ。一般的にDACは新しいほどよい。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:01:56.15ID:CzPya4cC0
どうせ順番でCDの再評価が
来るだろうし、それまでコレクションしとくわ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:02:08.36ID:NG5HFnrD0
アナログレコードからカセットテープに録音した音がいちばん落ち着くような気もする
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:02:36.20ID:zd9Zf0cJ0
良い悪いなんて主観なんだから客観的に比べるなら再現性しかないわけよ
アナログとデジタル比べてどっちの音の方が実際のライブと勘違いするのかと
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:06:16.04ID:7vCeUXpb0
>>567
CDの短所とは?
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:06:44.08ID:PUjLFMan0
3千枚くらい持ってるアルバムでも音にこだわってんなあって思って
聞き込んでしまうのってほんと少ないもんな
音質にやたら拘っても仕方ないというか無駄やわ
家の安物TEACのデジアンとタンノイのスピーカーだと更に無駄
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:09:16.67ID:xtlJpwig0
まあでも、CDだとダイナミックレンジが小さいからハイレゾくらいの規格にはしたいところだな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:11:52.45ID:5d0dZnQJ0
>>554
ウチは両方ともそこそこの機材あるよ。
「どっちが音がいいか」と聞かれれば圧倒的にCDPかな。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:13:02.56ID:5d0dZnQJ0
>>574
たまにケースのヒンジが折れること
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:13:34.19ID:zd9Zf0cJ0
>>574
意外と耐久性かな
シンプルに媒体自体の寿命が短いってのもあるが昔の物は一部が破損しても残った部分だけで不完全ながらも使えたがデジタルになってからはちょっとした破損でも全滅に近い状態になる
まあデジタルの場合はこまめにバックアップ取れるならそれでいいんだが大量の物となると難しいわな
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:17:29.65ID:0kQvVrp10
>>579
それはない
父親が仕事で持ってる数千枚のCD
30年前のやつとかで聴けなくなったの1枚もないはず
全部確かめてないけど
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:25:39.44ID:qMDh1Ty70
>>580
俺は劣化したのあるよ
クワタバンドのNIPPON NO ROCKBAND
ってヤツ
外周部が泡立って、プレイヤーではエラー補正も効かないほど音飛びする部分がある

良いCDドライブ買ってきて、時間かけてリッピングして非可逆で保存した
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:27:03.21ID:xtlJpwig0
>>581
例えがまったく的確でない
なんでデジタルがオートマでアナログがMTなんだ?
むしろ動作的にはデジタルがMTでアナログがCVTってところだが
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:29:26.99ID:PUjLFMan0
自分のは一枚だけ印刷と円盤の張力が合わないのか反り返って駄目になってたな
後は全然大丈夫。それを考えたら0.1%にも満たない不具合率やしなんの文句もない
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:29:52.86ID:zd9Zf0cJ0
>>580
俺はあるよ
初期特に海外のやつの品質管理が酷いんだとは思うが
それに30年程度じゃ昔のアナログとは比較にならんよ
聞くと劣化するから見方にもよるけどな

あと私的に録音するメディアにしてもCDRなんてカセットテープよりも明らかに経年劣化早い
高級品は知らんが
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:33:04.19ID:7vCeUXpb0
>>578
丁寧に扱えばそんなことにはならない
海外もので中にはそういうのもあったが、それは不良品みたいなもんで
CDの短所ではない
>>579
80年代前半ので1枚だけリッピングできなかったのがある
40年近くもてば充分じゃないか、なのでCDの短所とは言えない
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 16:58:24.83ID:qMDh1Ty70
>>588
記録した棒グラフが棒グラフのママスピーカーから出て音になると?
小さなイヤホンのコーンだろうと大きなスピーカーのコーンだろうと、そんなにリニアに反応できる慣性の法則無視した動きなんか出来ないよw
まさかイヤホンやヘッドフォン、スピーカーがCDの段長を正確に再生してるとでも?
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:08:05.96ID:zC++x2a90
いまのはやり音楽はレコードには向かない

持っておこうなどとも思わない。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:09:23.84ID:zC++x2a90
80S〜90’Sあのアイドル の8CMCDブーム が 次来るよ  内緒だぞW
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:12:45.62ID:BIaKpQV00
正直昔のLPが段ボールにドッサリあるから死ぬ前に一度はプレイヤーとアンプ買って美味しいお酒でも飲みながらゆっくり聴き直したいな
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:14:03.52ID:WLcLAtoc0
俺は要らない
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:14:45.69ID:xtlJpwig0
YAMAHAのGT-2000、重くてデカすぎるから一度売っぱらおうと思って問い合わせたら
結構いい値段ついたんだよなあ。大昔に買った値段とほぼ変わらんかったW
結局売ってないけど
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:18:21.51ID:p492tlkQ0
レコードのほうが音いいかどうかは知らないけど、古い規格なのにCDとかハイレゾと聴き比べても遜色まったくないのは凄いな
スピーカーもマイクもヘッドフォンも古くても良いものは現代の商品に劣らないって不思議な世界だな
逆にMP3とかスマホで聴くとか音自体退化してる
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:23:53.28ID:iSmjz3T20
>>598
名機中の名器ですな 
当時こんなモンスターが13万で買えたんだから 
日本のオーディオ全盛期は凄かった
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:25:15.02ID:R73f1W8P0
アナログレコードは、ジャケットがでかい(アルバム)
ということしか良さを感じない
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:32:11.01ID:Shvtyzdg0
Marvin Gaye - What's Going On - A Side (Vinyl)
https://www.youtube.com/watch?v=3_EGr6_cbmo
このターンテーブルいくら位するんだろう。 物凄くいい音出してるんだが。 うらやましい。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:33:11.09ID:WLcLAtoc0
>>605
それは会議録音用とか留守録とかそういう奴でしょ
一応メタルとかハイポジションとかのもあったけどさ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:33:22.26ID:ogXypCLd0
レーザーディスク同様、円盤がでかいから保管の問題があるからな
整理が苦手な人は手を出さない方がいい
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:35:30.58ID:7vCeUXpb0
>>603
それがCDの唯一の短所、という人もいるだろうが
600dpiでスキャンすれば2800×2800くらいの画像となり
4Kモニターでの完璧なる表示によって、むしろ長所にすらなりうる
折れたり燃えたりジュースをこぼしてシミになる心配なども一切不要
劣化することのない完璧なジャケット鑑賞が可能となるのだw
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:40:15.15ID:Shvtyzdg0
>>611
やっぱ結構なお値段だね。 いやこの値段でこの音が得られるなら安いのかも。 
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:40:55.97ID:p492tlkQ0
>>609
別に4K画質の画像見たいわけじゃないだろ・・・あくまで現物のジャケに意味があるのであって
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:41:17.92ID:TECx+Xgg0
>>121
俺は正にレコード世代の50代ジジイなんだけど
CDがメインになった頃、俺と同じ世代や団塊の世代が手放しでCDを褒めちぎっていたな。

しばらくして、CDは中音域がスカスカじゃないかって話が出た時も「今の音について行けないだけwww」とかバカにしていたけど実際にスカスカだったんだよねw
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:41:33.69ID:iSmjz3T20
LINN LP12 アナログプレーヤーをボッ〇クリと感じず買える人こそ真のアナログマニア
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:41:56.52ID:xBxYlDg70
あいみょんが「君はロックを聴かない」のドーナツ盤を出すらしい
リリース情報
7inchレコード「君はロックを聴かない」 
発売日:6月30日(水) 
※AIMYON OFFICIAL ONLINE STORE “AIM STORE”では6月23日(水)に先行発売
※完全生産限定盤
品番:WPKL-10007
価格:¥1,650(税込)

収録曲
SIDE A:君はロックを聴かない
SIDE B:青春と青春と青春
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:43:01.12ID:7q7Kmux+0
もうサブスクやダウンロードがメインになってきたんだから
物理媒体はコレクターズアイテムにしかならない
コレクターズアイテムならCDよりもアナログレコードの方がいいよね
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:49:43.68ID:CHaVmt480
高音質保存だと昔はカセットじゃなくてビデオテープ使うって人もいたような気が
映像に無駄を割かなければ音質は向上するのかな
聴き比べたことないから分からないけど
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:52:55.19ID:7vCeUXpb0
30年前のCDジャケのスキャンは大幅な画像修正が必要になる、つまり劣化する
当然ながら劣化するのはレコードのジャケットも同じ
CDジャケの大きさなら、1万円もしないA4スキャナーでできる
だがレコードジャケットの大きさとなるとそうはいかない
4Kモニタで鑑賞する、永久に劣化しない完璧なるCDジャケ画像
年々劣化していくことは避けられない、レコードジャケットの実物
どちらが優れているのか、という話ですよw
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:55:58.94ID:bkkmlhu40
>>548
空間とスピーカー自体の問題はどうしようもないからな
アナデジ云々ではなく最終的に現場現物主義に行き着くのはこの為
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 17:57:39.40ID:1R43f4dp0
>>481
もう10年以上前に答えが出てたw
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 18:00:23.66ID:iSmjz3T20
>>619
それ用の機能がついたビデオデッキもあったよ
シリンダーヘッドの回転数が秒30回転 1回転で3cmかな
秒速90cmになるね 
カセットデッキの秒速が約5cm、テープレコーダの高級機が秒速38cm
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 18:08:58.68ID:iqw4cgha0
レコードもそうなんだろうけどレコードが趣味で凝って聴くような人は持ってる設備が圧倒的に違うような気がする
プレーヤーやらアンプやらスピーカーやな
音の良さが凄そう

そら普通のCDやらスマホなんて敵わないだろう
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 18:13:00.46ID:9lojsnao0
>>619
俺もFMのエアチェックをVHSでやってた。音とビデオのデュアル録画ができたので
テレビとFM両方録ってた、昼の歌謡曲といいともとかね
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 18:15:14.78ID:tv7ldo0N0
子供の頃、DJのマネごとをして、レコード傷まみれにして
親に怒られたな
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 18:15:35.03ID:CHaVmt480
>>623
そんなのあったんだ、正直知らなかった
ビデオテープで保存するって人もいたし
この前亡くなったエディ・ヴァン・ヘイレンも
新作はカセットテープで配ったとインタビュー載ってたから
テープも意味あったんだね
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 18:20:55.90ID:QC9IplYz0
>>627
DJのマネごとはしなかったけど手でレコード動かそうとしたら怒られた記憶はあるな・・・
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 18:27:29.90ID:PUjLFMan0
昔はメタルとか聴いてたのに今ではマタイ受難曲をしみじみ聴いてるおっさんになってしもうた
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 19:14:22.50ID:pbl7ch7t0
>>625
300万の車だと贅沢でもなんでもないけど、オーディオに300万だと贅沢に感じるよね
0632名無しさん募集中。。。
垢版 |
2021/05/11(火) 19:17:46.99ID:lX1IgZdI0
>>412
たまに生でライブ聴きに行くけど録音メディアとはまったく別物
違うものと考えた方がいい
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 19:41:55.63ID:cMW/hFi90
レコードコレクターで音質に無茶こだわる山下達郎でも
針を使わないデジタル式レコードプレーヤーを愛用している所を見れば
扱いが面倒なのは分かるでしょ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 19:46:20.96ID:NIy5D5yC0
盤のトレース面を触らないのは常識として
あとはスプレーでサーと拭くだけで十分だけどね
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 20:22:27.45ID:EqWC8Bs10
レーザーターンテーブルか、一昔前は高価だったが最近は大分安くなったわ
ヴァイナルコレクターは摩耗も許せない盤も必ず持っているから、あれは使えるよ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 21:02:37.60ID:A66glSuk0
まあでも、俺はアナロジーだけでマスターテープを作るタイプだが、
最近はディジタルと折衷させてるし、量子論用にもアナロジー用にも落とし込める様に二つマスターテープを政策してる
デジタルのコツはスマホスペックでブレイクスルーする様に音を潰してるかもしれん
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 21:06:49.51ID:7svEdqgo0
>>632
何言ってるんだ?
YouTubeの動画のジャズ喫茶のようにデカいスピーカーや立派なセットでレコードを聞けたらって意味だぞ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 21:07:20.26ID:o2pqD2fh0
>>644
中二病?
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 21:10:20.78ID:o2pqD2fh0
>>632
トリオぐらの構成だったらハイエンドオーディオでいい線行くよ。アナログレコードじゃダメだけど
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 21:18:27.71ID:ajWn/WLQ0
解ってないなぁ
聴き専極めてハイエンドデジタルってのが消極的過ぎると俺は思うよ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 21:46:50.07ID:VnTUdIeI0
そりゃ古いプレーヤーなら足もガタついて斜めにもなるだろ>右肩上がり
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 22:53:56.22ID:/KQCB2wI0
アビーロードのジャケットでポールが裸足なのはレコード盤見るまで知らなかったな。
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 00:10:19.77ID:hUi97+Uo0
>>619
HI-FI記録は回転ヘッドを使って、音声トラックを記録する方式(>>623さんの方式)で、並のカセットテープよりは高音質だったけど
更に、映像記録部分にデジタル化した音声データを画像として記録するPCMプロセッサという装置もあった
映像記録部分に今で言うQRコードの様な模様でエンコードしたデジタル音声が記録できる
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 00:19:51.70ID:RYgfD4RI0
>>614
そうか?音悪くて思うような音が出なくて、皆でケーブル交換とかに走ってたような。
オーディオ評論家の中にもCDプレーヤーが598で出始めた頃、実は498のレコードプレーヤーと1万円のカートリッジの方が実は断然音良いですってゲロってた奴がいたぞ。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 00:20:22.52ID:C2KHKUTn0
>>636
そりゃもうエンディングは鳴りまくりよ
それよりも重低音で聴いたバスドラの音が最高だった
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 00:28:18.53ID:UjawBtAv0
CDだと50万ちょっとの予算でそこそこのシステム(スピーカーは除く)が組めるが
アナログプレーヤーだと沼にはまってその何倍も散財してしまうので危険w
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 01:01:22.20ID:lqLwrBwN0
インテリアとしては最高かもな
絵を買うより遥かに安いし音楽のセンスもひけらかせるもんな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 01:02:56.25ID:UjawBtAv0
>>663
オーディオは自作スピーカー沼とかマルチアンプ沼とか
カメラと共に沼だらけなのであまり凝らないようにしてる。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 01:09:00.22ID:HkGYioFR0
データ化が難しいって今やある種メリットかもしれんな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 01:12:06.76ID:oFy32aSf0
沼化する以前にいい音で聴くための解説を読んで諦めた
レコード好きだしまだ持ってる(腐ってるかもw
保護用のフィルムだとか、針は何何がいいとか
さらには部屋自体を音響設計とか。無理すぎる
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 01:13:30.66ID:oFy32aSf0
アナログの良さは心霊関係かもしれんなどと書いてみる
演奏後何分あたりに変な声が吹き込まれてるとかさ?テレビでやってた
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 01:36:59.36ID:el97CBhp0
>>49
ものすごい 価値のありそうなものが多いんじゃないかな。
ヤフオクやメルカリで いくらぐらいで売られているのか
一枚一枚 確認したほうがいいと思うよ。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 03:06:35.80ID:CcdHbWTQ0
40年代のレコードをCDにしたものを計測したら、大体7000Hzくらいしか出てなかった
でも最近はそんな古いSP盤聞くのもすごく楽しい
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 06:09:18.53ID:TMpxQHY10
ピクチャーレコードが好きなんだけど、スターリンの虫、Xのバニシングビジョンは宝物ですわ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 06:10:29.47ID:hOPllpr4O
レコード玄人()が ↓↓↓
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 06:10:58.14ID:SEauAZWQ0
トムとジェリーでよく出てくるホットケーキひっくり返すようなチェンジャー見たことない
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 06:17:42.42ID:9YTxK3KQ0
そもそも何十年も前に日本ではターンテーブルとレコード針の製作は終了してないか?
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 06:27:57.50ID:5K7WixjB0
>>674
ガラードやモトローラのやつかな 20年くらい前市ヶ谷あたりのジャズ喫茶で見た
完動品なら今は数百万だろうな
ジュークボックスも40年代〜50年代のは一千万くらいになってる
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 06:36:35.73ID:5K7WixjB0
>>675
日本メーカーってことならソニーやパナはずっと販売してる
日本製ってことならDENONがプレーヤーもカートリッジもずっとやってるし針もナガオカやJICOがある
加えてこの10年でいくつか小さな新興メーカーもある
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 06:54:12.30ID:jWXJ7jHr0
失礼、これCDだわ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 07:15:40.03ID:e1Zr9kau0
温かい音がするってか
君それは装置がお粗末なんだろ
本来のレコードの音は切れの良い
ダイナミックレンジが広くパンチのきいた音だよ。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 07:22:33.51ID:e1Zr9kau0
パチパチ雑音がするってか
君それはレゴードプレーヤーがお粗末で
レコードのクリーニングがいい加減だからさ。
ジャズ喫茶では毎日何度もかけて40年
使い続けたレコードもスクラッチノイズは出ないよ。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 07:34:14.26ID:Rmpm9gSp0
仮に盤の状態が良くなくて、多少のノイズがあったとしても
それでもCDより音がいい(好みの音)って話なんだがな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 07:39:08.15ID:ukIkd14/0
デジタルデジタル言ってるゆとりにはわからないだよ
センスがない
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 07:51:22.21ID:Hq8Wbkc90
この前父親にプレイヤープレゼントしたよ
今おしゃれで小さくしまえるの売ってるんだね
物置にしまってたレコード引っ張り出して聴いてるらしい
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 08:46:02.32ID:ggWpT7oc0
YouTubeに音源上げてる人で
何千円とかの安いプレーヤーなんだろうけど
たまにピッチがめちゃくちゃな音源を上げてる人がいて
あぁ言う人って、普段からピッチめちゃくちゃなのを正常なスピードと思って聞いてるのかな?とは思う
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 09:13:36.58ID:GC98AK+gO
>>505
MDみたく曲を分割したり一部削除出来ないと駄目何よ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 10:15:52.94ID:3lsOiFXa0
違いがわからない人もそりゃいるわな
目が悪い人もいれば臭いの微妙な違いがあまりわからない人もいる
耳に関しては何故だかよくないことをなかなか認めたがらないの
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 10:23:52.07ID:AFDm49CT0
学生時代に借りパクされたCDをあくせくと買い直しているアラフィフだけど、虚しい営みなんだろうか
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 10:31:23.82ID:BVoY66XA0
>>693
まあしゃあないね
最近はサブスク全盛だからCDは処分される傾向にある
オクで探せば数百円で買えるだろう
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 10:55:50.48ID:rhShO/ce0
>>695
オーディオテクニカAT-LP60XBT
フルオート
Bluetooth内蔵フォノイコパススルー機能
最安値17000円くらい

贅沢言わなきゃサイコーじゃない?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 11:03:44.29ID:UjawBtAv0
>>691
そもそも中年過ぎると耳も劣化するしな
オッサン年齢以上のオーディオ評論家とか見ると
「おまえ、十分に聞こえてねぇえだろ」って突っ込みたくなる
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 11:17:45.13ID:dVzoJd7z0
オーディオ好きの人がおすすめしそうな単品コンポのメーカー

スピーカー…ダイヤトーン
プレーヤー…テクニクス
チューナー…?
アンプ…サンスイ
カセットデッキ…?
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 11:28:18.46ID:3lsOiFXa0
>>700
自分も個人差のことをいったつもり
好き嫌いは別としてレコードもCDも音は変わらないという人も多いしな
多くの人はそんな些細なことは気にしないということなんだろうけど
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 11:30:58.02ID:UDk8VIkA0
>>701
おじいちゃん
それメーカーじゃなくてブランドだし山水電気はとっくに倒産したよ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 12:02:38.25ID:7cTSzLmP0
てんとう虫のポータブルプレイヤーまた売り出して欲しい…
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 12:09:05.40ID:EdiO4jhV0
モービル盤というのが音が良いと評判だから無理して高い金払って買ってみたけど全然たいしたことなかった
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 12:12:06.05ID:Wig58MFM0
ぼられましたなw
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 12:14:09.66ID:RHs72Yjl0
自分で選んだカートリッジを買ってきてアームのヘッドシェルに取り付ける
これだけで大人になった気持ちがした中学時代
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 12:30:47.37ID:e52CopzL0
>>623
えっそんなのあったの?

いやVHSカセットで高音質録音と聞いて
あーあったなー20万近いPCMプロセッサと組み合わせてデジタル録音すんだっけと思ったら
もしやそれはアナログによる高音質システムなの?
オープンリールのサンパチをゆうに超えるスピードでの録音ってやっぱりそういうこと?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 12:32:00.45ID:psIzhe/L0
まあ性能とかは別にしてアナログの所作は独特の絵面の良さあるからな
電子タバコスイッチオンとシュボッと葉先に着火
パドルシフトカチカチとシフトレバーをゴグンゴグン
CDJでジョグダイヤルクリクリとレコードをキュッキュッ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 13:49:53.56ID:t+fBr9Ge0
もう昔のような高品質のレコードを作る技術は無いのに豪華なジャケと180グラム重量盤とかで糞重いっちゅーの。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 13:56:39.62ID:dyJt/Nzi0
>>715
どんなのか見てみたらよく分からんメーター付いてるのな
それより値段が糞高くてびっくりした
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 14:52:26.67ID:2eD+rm1T0
ジャズ館行くとジジイばかりいて
八千円〜五万位のレコードをバンバン買ってるけど
もうすぐ死んじゃうのに勿体ないと思ってしまう
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 14:56:21.05ID:nPzHBozA0
>>719
もう直ぐ氏んじゃうから好きなものに散財しまくっているのだろう
ジャズはいいぞ。ギリギリ堅気っぽいのなんてディズしか居ないからなw
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 14:59:14.73ID:iwEvyHoZ0
1万円くらいのプレーヤーで聴いてもアナログって意外とイイ音と思ってしまう
そのあと同じ曲をCDで聴いてみるとなんかこじんまりした印象を受ける
0723名無しさん募集中。。。
垢版 |
2021/05/12(水) 15:14:00.97ID:Fd6yPgxu0
割と近くに当然アナログのジャズ喫茶があって結構気にいっていたが速攻で潰れた
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 15:21:31.13ID:+bJ//FNDO
SPサイズのレコードかけるプレイヤーなら50の自分が子どものときに買ってもらったのがまだ家にある
当時のアニメのレコードもそのままある
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 16:41:35.59ID:e52CopzL0
>>725
PC内で可能な編集なんてMDの比じゃ無いよね
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 16:44:34.57ID:Wqy+RgrW0
こういう懐古主義向けのジジイを錯覚させるだけの記事はいらん

そんなにレコードが売れてんのなら
オンキョーが赤字になることもないし
デジタル機器メーカーは軒並み衰退している
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 16:47:24.89ID:kAZYhMFX0
音の良しあしで言ったら最悪の部類だろ
問題はそこじゃなくて当時のノイズ交じりの音が一周回って味になってる感じなんだろ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 16:57:25.11ID:BVoY66XA0
カートリッジやフォノイコライザーの味付けでドンシャリになったり
フォーカスが甘くなって音が丸くなっていたりするのを良い音と勘違いしてるだけなんだよね
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 17:29:28.29ID:ggWpT7oc0
>>727
オンキョー頑張ってレコードプレーヤー出てたけど、肝心の音質がイマイチだった
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 17:32:08.45ID:l4AMxBfEO
CDは新譜も音悪かったからな
0734名無しさん募集中。。。
垢版 |
2021/05/12(水) 17:46:17.96ID:Fd6yPgxu0
>>158
50年以上生きてるが便利な方が断然いい
銀行は窓口で待つよりATMでさっさっとおろしたいし電話に留守電残すよりスマホでメッセンジャーでメッセージ残したい
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 17:48:28.87ID:VzRl4tIM0
邪魔だろう
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 17:51:30.89ID:e52CopzL0
アナログはカネかければかけるほど良くなるけど
マジでお金ない場合はホントに「こんなんで我慢せんといかんの?」って音
デジタルはその最低限のハードルが下がった側面があったね
相当な安物でも最初から75点は取れる音というか

お金の無い中学時代後半に世の中がCDに切り替わったから
当時余計にそれを実感した
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 17:52:46.52ID:3lsOiFXa0
>>734
趣味でなければそれでいい
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 18:32:25.20ID:AO8qOs690
>>523
ギターの世界ではいまだにアナログ一択
ギブソンのレスポールもフェンダーのストラトもテレも1950年代の基本仕様から大きく変えていない
アンプもエフェクターも、便利で多様なデジタル機器の使用は一部に限られていて、ミュージシャンが使う機材はほぼアナログだもんな
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 18:33:46.94ID:AO8qOs690
>>228
そのシャープにビシッとっていう表現いいね
まさにデジタルの冷たい無機質な感じが出てる
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 18:36:49.93ID:w6g2mVdY0
情報の欠落したデジタル音がノイズみたいなもん
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:42:39.03ID:C0Ue7hW40
自然界、日常、ライブ会場、コンサートホールなど、
すべてノイズの中で音楽は演奏される。
スタジオでもノイズはゼロではない。

ノイズを排除したデジタル音源も
結局ノイズのあるリビングなどで再生されるわけで、
ノイズに神経質になりすぎるのは
音楽の本質とは別だと思う。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:44:36.94ID:Rmpm9gSp0
ノイズはいらんからできる限り状態のいい盤を入手して、クリーニングもきっちりやる!
もちろんノイズが取り切れない場合もあるよ。
それでも(チリチリノイズがあっても)CDや配信音源より音がいい
逆に言えばCDはノイズや歪みがないだけ。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:48:34.83ID:UjawBtAv0
>>737
これが真理だなぁ
アナログでいい音を目指すとほんと金かかるし
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:49:31.00ID:pxEUC8w20
俺の組んだ機材だとターンテーブルでも全くノイズが乗らない
それはそれで違う気もするな。あの仕組みなんだからザッザーッ、プツプツプツプツ…って鳴ってる方が素直なのかもしれん
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:51:53.23ID:UjawBtAv0
一時期凝りに凝って、マイクロの糸ドライブ+サエクのアームに
10個近いカートリッジまでいったけど、
いまは普通にCDで聞いてる、エソテリックはコスパ高い。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:54:24.52ID:UjawBtAv0
>>754
埃と静電気さえ気をつければアナログも殆どノイズは気にならない。
古いアンプとかだとフォノ入力のSN比が低くてアンプ側の
ホワイトノイズが気になるものもある。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:23:08.79ID:UjawBtAv0
>>757
ESOTERICといってもSZ-1だよ、同社ではたぶん最安だけど買った当時は相当悩んだ。
アナログは若い頃に憧れたものをヤフオクで3年くらいかけて少しずつ少しずつ揃えたけど、
機器をイジってる時間ばかりで文化財を維持してるような感覚に陥る。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:41:10.45ID:6HvmINMB0
CDより音が良いとか悪いとかじゃなくて、ただレコードが楽しくて聴いてる
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:46:24.91ID:fU5HPqID0
どんどんレコード買ってCD売ってくれ

俺それ買うから
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 21:19:57.41ID:wd7CO2Dq0
mp3のデータCDで良いから
おまけでついてるなら
昔みたいにまた買うのに
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 21:59:48.94ID:e52CopzL0
まあね
ただせめてFLACで欲しいかな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 22:31:01.65ID:VzRl4tIM0
最近のプレイヤーはUSB接続できるのね
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 22:48:07.52ID:OTRgt1950
メタルテープとかクロームテープ復活させて欲しい
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 22:57:47.87ID:NNfU5YKf0
>>760
劣化してゴミになるだけだぞw
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 23:03:20.60ID:EjA70FpS0
アナログってもテープみたいに巻き戻しはいらないし
チャプター手動で飛ばせるしw
直接好きなとこから再生できるしw
リピートとかできんのかな_?
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 23:52:03.78ID:KcersvpK0
家のどこかにパンダのレコードがあるはず
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 00:46:46.64ID:wMbBWStI0
プチプチゴリゴリのどこがいいんだよ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 00:59:12.69ID:RX7csMoO0
音質を決定づけるのはアナログかデジタルじゃなく、
スピーカーの方が支配的
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 02:06:12.73ID:nYG7Oey+0
音質求めて買ってる人はごく少数だと思うけどその話ばかりだな
ファンアイテムとしてCDより遥かに所有欲満たしてくれるのが大きいんじゃないかと
聴くのに一手間かかるというのも好きな作品なら構わないだろうし
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 05:57:18.41ID:MticT5pt0
>>771
プラケースのCDなんてなんの情緒も無いからな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 06:05:53.90ID:3dkyBTAg0
CDでカットされてる音域を人間がどうやって認識しているかを追求して欲しい
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 11:35:40.97ID:8Ya0W2aW0
>>701
少年の頃の国産オーディオの憧れ

スピーカー…オンキヨー、ダイヤトーン
プレーヤー…ヤマハ、デンオン、テクニクス
カートリッジ…イケダ、デンオン
チューナー…トリオ
アンプ…アキュフェーズ、ラックス、サンスイ、オンキヨー
カセットデッキ…ナカミチ、アカイ、ティアック、ソニー
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 11:59:28.89ID:BBvCzvl20
>>773
ほんと不思議だな
>>481をリアルタイムで見ていたが
聴こえない筈の高域周波数をスパッと切ってるCDはレコードに比べ高音がどん詰まりに聴こえる
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 12:09:30.31ID:BBvCzvl20
>>774
スピーカーはパイオニアのS-955が憧れだった
カタログを見て「どんだけ高音出るんだ!」と驚愕したっけ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 12:10:21.31ID:M0tYlpI30
同じ音源(70年代録音のアナログマスター)を
デジタルデータとレコードで聴き比べると、
レコードの音の方が生き生きとしているというか、
有機的に聴こえる。
デジタルデータはクリアでキレイだけど、
その分線が細い感じ。
音の立ち上がりの速さはレコードが勝るかな。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 12:27:02.17ID:/SQGKtGs0
>>779
ハイレゾにマスタリングされたものを聴くと評価は逆になる
レコードは雑で音数が少ない。ハイレゾは繊細で細かな音まで聞こえる
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 13:55:10.53ID:iOw5qLUz0
>>741
それはアンプも含めたスピーカーから出る音こそがエレキギターの『楽器の音』であって
ソースを忠実に再現すべき音が無いものを再現は出来ないからアナログのほうが簡単ってだけの話よ?

CD等の音声メディアは収録された音をいかに原音に忠実に再現するかが問題であって
フルレンジスピーカーでもなきゃ、わざわざ音を歪ませたりしてるギターとは一緒には語れない

空間系はほぼデジタル化されてるし、アンプもアンプシミュの出来がよくなり、キャビネットもシミュでまかなえるようになって
ギター以降、デジタルマルチ環境で済ませてるやつもいっぱいいるぞ
オーディオ目線で言えばあえて音を劣化をデジタルでシミュしてる
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 13:59:02.33ID:iOw5qLUz0
>>779
レコードにプレスされること前提のマスタリングだからだよ
出にくいところはブーストして、出やすいところは抑える

そもそも内周と外周で音質がまるで違うのにそこを気にしてるレコ爺の少なさよ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 14:09:58.94ID:Lhnx/qqY0
レコードは究極のハイレゾ
なんたってサンプリングされてない
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 14:32:59.57ID:IyvS9QCU0
CDをRIAA補正でイコライジングしてフォノイコライザーを経由して再生すると
レコードの音に近付くんだろうか
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 14:42:37.36ID:0TWqQVAW0
当時ガキだったけど、CD初めて再生したときの
音量上げてもブツブツうっとおしい音しない!音揺れもしない!って感動があって音楽集めだしたからイマイチ理解出来ん。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 14:52:30.32ID:IyvS9QCU0
>>788を訂正
CDをRIAA補正の逆位相でイコライジングしてレコードの素の音質に変換した音を
フォノイコライザーを経由して再生するとレコードの音に近付くんだろうか
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 15:04:21.56ID:7PugvZPU0
>>790
それだけじゃないからなぁ
当時のマニアはカートリッジによって音がまったく変わることを経験してると思うが
それだけ音の振れ幅が大きいという事
低音を厚くしたり高音をキラキラさせたり、原音とは違った味付けをしているのがアナログ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 16:06:36.66ID:u7JHpCjE0
レコードは不安定で音が揺らぐから
それが生理的に気持ちいいっていう結論だけかもしれんよ

人間の感覚って機械的に正確に持続するものに対して拒否反応示すからね

だからデジで制作した音楽をレコードに彫って聞いても
それなりに利点はあると思う
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:05:06.97ID:tHGDpxDQ0
カーペンターズはマスターテープが全部火事で焼けちゃったからね。
もう古い世代のデジタルマスターや孫コピーとかの古いテープから起こすしかない。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:20:41.54ID:6vOArwjz0
>>784
金??金に記録された物ってあるの?絶対量が少なすぎるし、劣化しないにしても記憶媒体には使えない
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:23:35.32ID:mGHySAy10
>>766
アメリカではオートチェンジャーがついて2枚組を自動でかけてくれるものもあった。
そのせいで2枚組が日本なら1枚目A・B面2枚目C・D面だが米盤は1枚目がA・D面で
2枚目がB・C面になる
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 17:39:42.47ID:L1RHCvoZ0
>>790
面白い提案だね 誰か実験的にやって欲しい
また、逆にRIAA補正なしでアナログレコードをカッティング
したらどうなるかとか (物理的には可能)
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 19:23:09.98ID:Yvm3mUUd0
今のアナログはカッティングマシーンの性能が上がりハイレゾと同等の録音が出来るのだ
CDより周波数もダイナミックレンジも上回った事実
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:14:42.06ID:L1RHCvoZ0
偉いオーデオ評論家達が必ず云うのが
アナログは「f分の1の揺らぎ」と「しずる感」
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:24:43.82ID:Lhnx/qqY0
>>800
それあると思う
最近のデジタルなやつのレコード意味ないっていう人いるけど

テクノっぽいのとか
CDじゃ聴いたこと無いような低音が出てるのあると思う

ハイレゾを聴いてる感じ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:33:13.91ID:e2aEtDQ60
カッティングマシンの劣化はどうするだよ
モノラルも愛聴している俺様だが、今時のレコードは酷いぞ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:42:18.28ID:L1RHCvoZ0
>>803
SONYなら自社でメンテナンス出来るでしょ 
それに数十年でどうこうなるようなチャチな機械でもなさそうだし
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:43:51.61ID:rdBZKWBk0
まずは発電機の話からだろ?
水力の柔らかさで行くのか、火力のダイナミックさがいいのか、太陽光や地熱のかすれ具合
そして、なんたって核エネルギーのレンジの広がり

そして電柱だ 木製ならポプラ、ケヤキ、そして桜
もちろん塗り込めるタールへの蘊蓄も
碍子は? 有田? 常滑? 自前窯?

話は尽きんね 針先のダイヤにだって産地至上主義もいれば、人造の原子配列にこだわるもいる
で、流すのは当然市丸だ あ、はん子姐さんも捨てがたい 三味の音がビーンとね
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 20:55:16.81ID:L1RHCvoZ0
>>805
赤坂小梅姐さんも外せないな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 21:56:48.21ID:YRbP1Ait0
>>800
並のカートリッジじゃ意味ない
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 21:58:37.35ID:9hMO2Zxm0
stereotoolっていう無料ソフトで簡単にレコード風の音質にできるよ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 22:08:08.49ID:itVwunRh0
カートリッジも知らないうちにVM型なんてのが出てきてた
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 22:10:20.08ID:+Pkk5H8h0
オルトフォンのコンコルドも種類が増えていて驚いた
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 22:15:30.03ID:YRbP1Ait0
対応してればどんな再生機器でもアナログの音を一応に引き出せると
思ってるのはデジタル時代が長かった弊害なんだろうな。

可聴帯域を超えるような高音域はMCカートリッジが必要になるし、
昇圧トランスかMCに対応したアンプもいるし、スピーカーも相応のものがいる。
聞こえない音にどれだけ金を投入できるかの問題になってくる。

>>802
>CDじゃ聴いたこと無いような低音が

低域はレコーディングエンジニアの味付けでアナログ/デジタルは関係ないし
ハイレゾであるか否かも関係ない。

>>810
テクニカが70年代からずっと作ってる

>>811
オルトフォンは頑張ってるねぇ、心強い
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 22:30:44.86ID:L1RHCvoZ0
お爺さんが一個一個手でワイアを巻いていた光悦というカートリッジもあったな
高価でとても手が出るような代物じゃなかった
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 22:35:22.12ID:TSaFRpnQO
>>726
パソコンは一度も利用したことがありませんから
MD復活キボンヌ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 23:11:49.62ID:LLxjtUjO0
なんて言うかさ、レコードはターンテーブルが回るのを眺めているだけで気分が安らぐよね

>>718
なんというテーンテーブルの分厚さwホールケーキが乗っかているみたいだ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 23:34:09.26ID:YRbP1Ait0
>>763
>最近のプレイヤーはUSB接続できるのね

誰も指摘しないけど、デジタルに変換しちゃアナログの意味ないじゃん
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 23:45:48.40ID:YRbP1Ait0
>>813
針先からカンチレバーまでダイアモンド一体成型ってカートリッジもあった
昔はなんでもありやな
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 23:52:19.67ID:YruSMG2P0
>>818
デジタル化してもちゃんとレコードの音
よほど高音質のレコードでなければCD規格と同じでも大丈夫
つまりCDで音悪いのはマスタリングやマスターテープ等の問題
あとは再生機器自体の音質の違い
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 00:09:46.18ID:aru5gywt0
レコードがいいなんて言ってる奴の気が知れない
音は確実に悪いし何より針飛びの恐怖が常につきまとう
でかくて持ち歩き不便だしいいとこない
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 01:06:35.83ID:XpWE8Jff0
今からレコード始めようなんていうマヌケっているの?
昔からレコード買い集めていた俺らのための趣味なんだが
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 01:36:10.42ID:sgeKcfER0
>>820
簡易でショボいAD変換チップでデジタル化→USBなのに?
もぅ笑うしかない
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 01:42:08.58ID:61X+tLXI0
>>820
デジタルは帯域がバッサリ切られて音が悪いとか
サンプリングされて波形がガタガタで音が悪いとか
さんざん書かれてるが、いきなりこれらは無かったことになるのん?
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 01:43:57.04ID:61X+tLXI0
>>823
いや、アナログはアナログでいいんだよ。
でもたまに>>820みたいなオカルトの人がいるのが残念でならない。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 02:00:17.64ID:mG4lOxm+0
鳴って聞こえたらそれでいいじゃないかw
30年以上前のでも傷が無ければ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 02:09:43.09ID:QYmzvXVl0
「レコードは音がいい」は間違い
「音のいいレコードがある」が正解
例えばビートルズがいちばんいい音で聴けるのは
イギリスオリジナルの初版レコード
録って出しのいちばん新鮮な音を封入産地直送だから
素晴らしい
CDより生々しい

日本盤のビートルズは
中には向こうのレコードを再生して録音してコピーした盤なんてのもあるからそういうのはいい音とは言えない



ジャズなども同様
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 02:31:22.70ID:61X+tLXI0
>>829
おっしゃる通り、良い音のレコードはホントにいい音だよね。
そしてそれを引き出すには結構立派な機材が必要なのがアナログの醍醐味。
CDは安い機材で誰でも一定レベル以上の音質は実現できるので歓迎された。
そこから上を目指すと、CDトランスポートだのDACだのという世界になるけど。
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 02:39:51.00ID:luM1w40+0
音がーとかオーディオはー
って爺さん連中が始めるとこの分野は廃れる

若いのはもっともっとカジュアルにアナログを楽しんでいるんだよ
高級指向に走ったらダメ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 05:12:55.32ID:DnCs7poN0
MDプレーヤー付きのコンポ売ってない
ソニーにも無い
ソニーは再度作るべき

カセットテープはあってもなくても良い
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 05:27:44.42ID:AHMWy6xt0
>>824
お前みたいな奴が、中音域がスカスカだった時代のCDをありがたがってアナログレコードをバカにしていたんだろうなw
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 06:05:06.35ID:T7YZhTgF0
デジタルリマスターされる前の1980年代後半のレコードは高音質盤が多い。
0842名無しさん募集中。。。
垢版 |
2021/05/14(金) 06:20:33.64ID:+zxcnfRz0
>>841
デジタルリマスター盤の方が確実に音がいい
試しに両方買って聞き比べていたオレノイケン
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 07:48:58.28ID:2UxYWwFO0
音媒体の進化は音質追求と言うよりポータビリティーの追求がメインだったんだからアナログレコードを音質で持ち上げても意味ない。
ポータビリティーが必要なくなった暇人は定年老人と引きこもりぐらい。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 08:52:13.06ID:XpWE8Jff0
オリジナル盤LP>CD>国内盤LPって事もある
ほんとケースバイケースなんだよね
基本的には製作された時のターゲットメディアで聴くのがベストとは思うが
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 09:12:24.79ID:B3yxYtyF0
アナログプレーヤーをUSBで繋いで「アナログはいい音」ってのは確かに変な話だ。
単に手持ちのレコードも聞けます的な便利商品。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 09:13:28.39ID:Wi6ZFEX30
>>844
時勢的に家で仕事する事が多くなってるし
今こそ家の音楽環境整える時期だと思うが
俺はこないだマランツのネットワークCDレシーバー買ったよ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 09:36:25.00ID:wrJ8E+Cu0
レコードは針を落とす位置で即頭出しできるからまだ理解できるが
カセットテープ、おまえはねーわ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 09:54:28.47ID:qgZoGarj0
は?頭から最後まで通しで聴くだろ?
途中で何かあったらまたイチから再生し直さなければならない
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 10:45:52.11ID:XgpzF9/60
>>846
ジャズのブルーノートレーベルのRVGリマスター(オリジナル盤を録音した張本人がデジタルリマスターしたシリーズ)
が出た時は音がすごい!って言うんで、付属のライナーノーツに
「オリジナル盤のLP以外は処分してOK!」
って書いてた音楽評論家がいたなw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 10:46:52.37ID:aru5gywt0
頭出しとか言ってる時点でもうレコードの不便さ認めてるんじゃんww
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:00:16.89ID:2UxYWwFO0
>>848
コロナの影響と言うならそれはあるかも。
ただアナログレコードはコロナ以前から盛り上がり始めてたしこの原因は明らかにロックファン世代の高齢化とリタイヤだと思った。
ファッションとして若者がアナログ聞くのは機材を含めてコストやスペースの負荷が無意味に高すぎる。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:01:15.34ID:e9UWBgth0
この記事は興味深い
結論としてはデジタルデータにアナログ盤再生で生じるノイズを付加することで音の立ち上がり・感度があがるという…。この人はSONYで様々な開発を手掛けてきた有名な技術者だね
https://www.sony.jp/feature/products/vinyl/
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:15:35.20ID:/b1Dhng40
クソシステムだけど
結構良い音するよ

デノンの定価14マンのAVアンプに
ペアで五万のスピーカーに
中古のSL1200
フォノイコはアンプに端子がついてるので不要

クラシックロックのオリジナル盤と
ジャズのオリジナル盤をメインに聴いてる
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:16:29.80ID:QYmzvXVl0
>>860
非常に面白い話だけど、
そもそもアナログテープで録音してる古い音楽には関係のない話じゃね?
デジタルリマスター音源で作り直したビートルズのアナログが大不評で
モノラル盤のリイシューはちゃんとアナログマスターテープからカッティングした
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:19:22.12ID:QYmzvXVl0
>>859
音楽好きの記号としてアナログが若者に訴求するのは当然の帰結のように感じるな
普通のアパートじゃ100枚越えたら寝る場所なくなるけどなw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:19:27.49ID:8yhllvJ70
>>854
出品者の裁量だからあの金額が相場とは限らない。10年経っても回ってるのがあるし。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:26:07.74ID:e9UWBgth0
>>862
いや、関係するでしょ
アナログ盤再生時に発生するノイズが有益に作用する部分があるって事だから
リマスターの話はまた別の要因じゃないかな。その時のエンジニアもしくは機材の優劣も影響するし
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:26:35.55ID:QYmzvXVl0
>>861
全然高級じゃん、そこより上はもうコシヒカリと魚沼産コシヒカリの違いでしか無い
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:30:33.13ID:QYmzvXVl0
>>866
ビートルズのデジタルをそのシステムで聴いてみたいね
レコードプレーヤーの透明カバーを閉じた時と開けた時で音が違うという話は昔からよく聞くから
そういうところのシミュレーションもしてるということだよね
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:38:11.86ID:/b1Dhng40
>>867
そうなんか
AVアンプとか全否定されるかと思ったwww
定価14マンだけど型落ちで7マンで買ったし

アンプのch余ってるから
バイアンプにしてる
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:39:11.20ID:2UxYWwFO0
>>863
そもそも日本のワンルームで音質追求しても意味がないw
下手すりゃ隣人に殺される。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:51:12.38ID:e9UWBgth0
>>860
実際の話
聴き比べて見ないとわからんから、PCのアプリで提供してくれるといいんだが、
SONYは自社製品で囲い込みするからなあ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:55:26.52ID:c+kz7XnSO
>>839
MDは今も利用していまして、
曲編集出来まして便利だ
壊れたらの買い替えに新品が欲しい
確かにカセットテープは不便ですから要らない
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 12:10:36.18ID:+/70qwIx0
DENON103、昇圧トランス、フォノイコ、中国製デジタルアンプ 、30センチウーハースピーカーでレコードかけてます。
ものすごく良い音w
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:04:52.28ID:F5qKm3OE0
30cmくらい大きいウーハーだと音量が低くても良い音に聞こえる
小さいサイズとシャリシャリ鳴るだけ
イヤホンはまあ全く別物の音
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:10:10.18ID:F5qKm3OE0
ああ、でも小さいのでも高級機は違うのかな?そこは未体験
JBLのコントロール1を持っていたが音に広がりなくて残念なスピーカーだった
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:18:36.55ID:+S0OZo870
アナログをUSBで〜は意味ない、というのは理屈ではわかるんだけど
アナログ落としのCD-Rを友人にあげたりすると「すげえ音がいい」という反応だった
その友人は音楽好きのアナログだのデジタルだの気にもしない人だからプラシーボや
おれに気を使ったりではない
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:22:16.28ID:aPe84B7m0
復刻とか除いてリアルタイムでラストに買ったのはCCBラストシングル
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:28:20.11ID:nxqyVOOr0
>>434
俺もほぼそのラインナップでスピーカーはDIATONE後にCDプレイヤーにDENON追加したわ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:51:54.00ID:/b1Dhng40
>>881
ラブイズマジックだな
カップリングが好きだったわ
米川英之のギターソロが素敵で
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:57:47.58ID:dltXjhAu0
ソフト減少でCDの読み取りレンズとモーター一体部品が生産完了してるとの事。CD終焉も近いな。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 14:36:23.88ID:18Vt1b/I0
そう録音状態とカッティング技術の高いのがいいものw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 14:37:12.98ID:HRkNUMzh0
すごく狭い世界に住んでそう>>884
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 14:37:40.08ID:mh5otSbG0
>>884
かなり前からCDプレーヤー自体がDVDやブルレイ用のメカの使い回しと言われてたからな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 14:43:44.78ID:Z+XtXTS00
>>880
音のよさというのは個人の趣味の問題であって原音再現性とは無関係
例えばドンシャリってのはHi-Fi(ほぼ死語だな)マニアは一般に否定するが多くのリスナーはむしろ好ましく思う
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 14:51:28.22ID:5iofegbi0
一枚は薄くてそんなに重くないけど
枚数増えるととんでもなく重くて場所をとる
処分する時どうしようか困っている
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 15:08:36.03ID:18Vt1b/I0
PS-4300 CDP-555ESD稼働中w
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 15:14:01.87ID:+6RI2NTu0
DAT、β、VHD、3DO、立体テレビ、エルカセット、
LDなどなどは復活しないよな
アナログは針とかプレーヤーに金がかかるからあくまで趣味だね
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 15:32:14.45ID:3/K+stgD0
少しでも興味あるならレコード聴かせてくれる店行ってきた方がいいよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 15:47:05.11ID:byWnyeR30
Pro-jectとかRega辺りのエントリー機はすごく割り切った設計だけど音に直接関係する所は手を抜いてないから安くても音は満足出来る。後でカートリッジを良いのに交換してもよし。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 16:01:52.67ID:ysstqU8o0
最終的には個人の好み
音質でいうならCDも2000年以後は雑にノイズカットしてただ音圧上げただけのものが最新リマスターとか言ってるのが多くて
海外では80年代から90年代の初期CDのほうが音質面ではコレクター人気が高かったりする
Zeppelinのジミーペイジも自分たちのアルバムを家で聴くのは最初期CDか自分でリマスターした4枚組BOXだけと言ってる
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 17:58:23.26ID:bpD0xtRi0
テクニクスのリニアトラッキングのプレーヤーは頭出しが出来たんじゃなかった?
将来はあんなプレーヤーばっかりになるのかと思ってたが
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 18:28:43.60ID:bTEymsi20
アナログ・コネクション毎回聞いてる
ナイターシーズン不定期になるのがつらい・・
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 19:39:51.24ID:U2X5eCys0
>>899
ダイヤトーンの縦型のやつとかな
でもその後にウッドキャビネットに重量級ターンテーブルというタイプのプレーヤーがプチ流行してリニアトラッキング機はフェードアウトした感
名門DENONまでも追随していたからな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 20:20:27.77ID:jnfEMFvX0
>>860
改めて記事を興味深く読んだ。
同じ録音で比較して、デジタルターンテーブルの再生音が、通常のプレーヤーとも、CDプレーヤーとも異なることに納得がいく。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況