X



【F1】角田裕毅、まさかの予選Q1敗退……ガスリーとの違いに疑問と困惑「クルマの性格があまりにも違う」 スペインGP [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/05/09(日) 01:54:12.40ID:CAP_USER9
 F1第4戦スペインGPの予選が行なわれ、アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は16番手でQ1敗退となった。その直前に行なわれたフリー走行3回目では7番手となっていただけに、まさかの結果となった。

 角田は予選Q1でノックアウトされた後、無線でマシンに対する不満を漏らしていたが、エンジニアから落ち着くようにたしなめられたという。

 セッション後、予選での苦戦について訊かれた角田は、最後のアタックに向けて通常通り準備をし、タイヤの温度など全てが正常だったと明かし、なぜQ2に進出できなかったのか困惑していると答えた。

「アウトラップでプッシュし過ぎたりもせず、いつも通りに走りました」

 そう角田は『Sky Sports F1』に語った。

「(アタック)ラップに入る前、タイヤの温度はきっちりスポットに入っていました。僕たちはちゃんとタイヤを準備できたと思いますが、分かりません」

「(16番手は)僕が戦いたい場所ではありません。このマシンのパフォーマンスを見れば、Q2に進むのは簡単なはずですが、僕はQ2に行くのにも本当に苦労しました」

 角田は、予選12番手となったチームメイトのピエール・ガスリーと、マシンの特性が違うようだと続けた。角田は自分のフィードバックがガスリーのそれとは違っていることから、マシンに”疑問符”がついていると説明した。

「僕のチームメイトと比べて、いつもフィードバックが違うんです。正反対なことをしていてもそうなんです」

「もちろん同じクルマなんですが、性格があまりにも違うので、同じクルマかどうか少し疑問です」

「もちろん、ドライビングスタイルには違いがあります。でも何が起こっているのか、なぜこんなに苦戦しているのか、自分でもよく分かりません」

 角田はこれまでの4戦で、Q1敗退は2回目。第2戦エミリア・ロマーニャGPでクラッシュし、ノータイムとなって以来だ。開幕戦バーレーンGPでは9位と健闘したものの、エミリア・ロマーニャGPでは12位、第3戦ポルトガルGP15位と、ポイントを獲得できていない。

Luke Smith

5/9(日) 0:36配信 motorsport.com 日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f201d8cddc8aa9eb32bfb44fd3e9dcc4614a5b1
予選Q1敗退となった角田裕毅
https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/6VRDdx76/s6/yuki-tsunoda-alphatauri-at02-1.jpg
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 08:34:33.30ID:76xhi4Xn0
>>299
下手くそなF1ドライバーに失望したくらいでこの国を追い出される言われもないだろ馬鹿か?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 08:36:42.35ID:yzA5jiaz0
終盤まで10位を走ってたアロンソ(だったはず)の後ろに僅差で数台並んで膠着しててその最後尾13位がガスリー、
アロンソがあきらめてこの僅差集団に譲った後、ガスリーは僅差群を次々抜いてあわや9位にまで押し上げた
Twitchでタイムギャップ及びセクタータイムをリアルタイム更新してる放送者がいてこれが非常に状況を楽しみやすい
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 08:39:06.73ID:yzA5jiaz0
タイムギャップが1秒未満のところでしか物事は起きないので、何かが起きそうな所だけ集中してチェックできるから
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 08:59:39.37ID:iwgNvObZ0
160cmしかないチビのアジア人ってだけでも舐められるのに
勘違いしたエラソーな態度取ってりゃメカニックからも
嫌がらせのひとつやふたつされるわな。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 10:06:38.82ID:7DzvBksn0
>>303
顔つき見て180センチくらいあるのかと思っていたが
違うんだな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 11:58:19.00ID:eUFMe5dn0
>>300
謂れだろ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 11:58:39.54ID:7INVSU+h0
ガスリーはポイント獲得する確率が高い良いドライバー。角田は…
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 12:06:09.37ID:GziFmqOC0
>>292
しかし本来セナが乗るはずだったスペアカーに中嶋が乘ったらスイスイ乗れちゃって雨の中嶋なんて異名ついちゃったって逸話が
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 12:53:13.04ID:U2fSMKIm0
見本のようなアジア人顔
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 13:40:41.41ID:/qDx+VLn0
>>196
確かにセナの方が若干開いてる時間外が長くてプロストにそのデータ見せたって当時言ってたもんなw
琢磨は同意だわ。インディ市街地もソコソコ走るから、F1にはちょい足りずなんだな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 14:57:13.85ID:/4RkjQR20
また反日がデマ流してるのか
FP1でタイム差がそんなにないんだから
その後のマシンの仕上げがろくにやってもらえてないのは
昨日の決勝が証明しただろ

>>297
日本人の小僧相手に、ってのが目に見えてるよな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 15:01:49.35ID:TsMUsuTC0
一般論としてはアジア人にコンディションの良い車なんか回ってくるはずがない
で、その一般論にどう対処するかと言えば、
実力でねじ伏せるしか無いんだよ
こういう甘えたこと言うやつはF1には向いてない(ある意味向いてる)
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 15:52:03.31ID:/4RkjQR20
当時のマシンにくらべて電子機器への依存が増したいまのF1で
あんなカットされたら誰でもリカバリー不可能だわな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 16:12:47.97ID:ZIqOrXUT0
メディアやファンも初めは容姿に似合わない暴言チームラジオで盛り上がったが、
今や完全にその風向きが変わり、角田に対して厳しい論調が多くなり出したよな。
そろそろガスリー並みの結果を残さないとさ。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 16:20:33.48ID:ZIqOrXUT0
シューマッハやハミルトンみたいな圧倒的なナンバーワンドライバーがチームメイトならわかるが、ガスリー程度のドライバーを優遇するようなチーム体制を作るかね?
しかも親分のレッドブルからの評価が低いガスリーだよ。アルファタウリが勝手にガスリー優遇車にするとは思えないんだけど。
それにここ数年調子良いから皆忘れてるだろうけど、アルファタウリはミナルディだよ、ドライバーからのフィードバックをしっかりとセットアップできるチームなのか疑問。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 17:57:11.64ID:/4RkjQR20
>>318
ガスリーは一応優勝経験あるし
なによりツノダはジャパニーズだからね
F1じゃ相変わらず差別対象だ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 18:02:40.43ID:7PiN6Zyu0
最初は応援してたんだけど、もうね・・
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 18:15:32.93ID:rgIDS7hT0
>>303
とどめは顔
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 20:59:30.58ID:mJxSkPZC0
>>311
琢磨に足りなかったのは才能ではなくレースの経験
20代でレースレビューは遅すぎる
今どき漫画の主人公みたいな駆け引きは素人を虜にするが
幼少期からカートに乗っていたエリート達とは
走り方が全く違うからそんな中で上手く走れる訳がない
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:16:31.21ID:/4RkjQR20
>>324
年齢的には無理でしょ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 22:55:48.77ID:mJxSkPZC0
>>324
中嶋悟は峠の走り屋からF1まで上がったけどね
その次のアグリはカート上がりだから
大昔の話だよね

あとデイモンヒルは琢磨より始めたのが遅いんじゃないかな?
父親が起こした事故の賠償で貧乏だったし母親も止めたらしい
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:06:34.46ID:ZotZKG/c0
>>324
片山右京は箱出身
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/10(月) 23:21:54.32ID:eAABqfPz0
成績がどんどん下がるなんて、良い傾向。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:18:15.52ID:+4prJoim0
苦労知らずの典型的なボンボン
だから周りで支えてくれている人々に
感謝する言葉が最初に出てこない
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/11(火) 12:24:31.30ID:o7demohY0
自信過剰でぶったかれてどん底見てから強くなる ガスリーと同じ道通ってんじゃん 問題なし
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 12:47:14.12ID:r/OmVZ+90
正直、こんな短期間で大勢の推しが一気にアンチになる選手だとは思わなかったな
和を乱すのって日本人嫌がるから、このイメージ払拭するの大変だな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 13:46:14.60ID:NfFXIsNp0
ニュースになってる発言以外も基本的に口が悪いからねえ
F1公式のyoutubeでも角田がエンジニアに噛み付いてる無線が恒例になってるし
たったの2〜3戦で無線芸人認定されてるのは流石に頂けない
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 18:32:53.22ID:AgcxoHpf0
>>303
昔はベルガーとかヴルツとか身長高すぎてモノコック作り直しとか空力に影響出たりしてたのに今は平均身長180cmオーバーなんだもんな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 18:37:07.85ID:fGMb9wkj0
フィードバック云々ではなく、角田のフィードバックが適当過ぎて全然役に立ってないだけ。

結果、ガスリーベースのセッティングを詰めることになる。

走るのは確かに速いが、それ以外の能力が低過ぎる。

今時のF1では、それは二流。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:23:02.62ID:AgcxoHpf0
同じ日本人としてじゃなく同じ国籍か…
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:33:26.01ID:HDw1M8I50
チョン顔だよね
嫌い
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:35:51.69ID:PwZtNLdZ0
このご時世、スタッフのせいにすると仕事なくすよって品川さんが言ってたでしょ。
むしろ一緒にマシンをつくっていく感じじゃないとね。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 19:39:38.84ID:UUN/e0U80
>>332
海外メディアも叩いてるぞ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:13:11.63ID:HDw1M8I50
キャンディーをねだるガキ、って海外でも馬鹿にされてんだな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:20:27.79ID:FDSoiL1h0
>>335
レギュレーションいじって長身が不利にならないようにコックピットのサイズの最低限とか決められたと思う
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/12(水) 20:26:37.67ID:UUN/e0U80
「角田裕毅がF1ワールドチャンピオンになることはない」と元F1ドライバー
https://f1-gate.com/yuki-tsunoda/f1_62247.html

しかし、デビッド・クルサードは、角田裕毅の外向的な性格は、速さがなければ、特にアルファタウリ・ホンダのチームメイトであるピエール・ガスリーと比較して役に立たないと考えている。

「日本人のドライバーがいて、いろんなことに腹を立てて無線でそれを表現すのは、エキサイティングなことだと思う。
しかし、重要なのはパーソナリティではなく、ストップウォッチだという特定のポイントがある。
そして、彼はこれまでのところピエール・ガスリーよりも速くはないし、ピエールはマックスほど速くはなかった」

「彼がピエールをアウトクオリファイし、アウトパフォームするような時まで、彼のさわやかなインタビューは脇に置いておくべきだ…」
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 01:24:37.06ID:R+LLzbjS0
>>335
マシンの最低重量が重くなって、超ロングホイールベースが当たり前なので身長問題が解決された。

1980年代のマシンと並べると、マシンの長さが全然違うから驚くぞ。

1/32スケールミニカーは、既存のパッケージに収まらなくなる問題を抱えてる。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/13(木) 01:27:21.69ID:R+LLzbjS0
>>335
もう一つ。

衝突安全性を確保するためにコクピットサイズも横に拡大された。

これで身長高いドライバー達が一気に増えた。

昔はGT行くしか無かった才能がフォーミュラに行けるようになった。

結果として、マシンが鈍重でつまらなくなった一面もあるけれど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況