X



【芸能】有吉弘行、声優業界の現状を芸人業界と重ねる「世代交代の循環がうまくいっていない」「同じ声優さんがパイを取り合い」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/03/08(月) 14:02:31.81ID:CAP_USER9
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/bbadhWe94H.html?showContents=detail

有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」。
この日、有吉はスタジオに来る前にドキュメンタリー番組「ザ・ノンフィクション」(フジテレビ系)観たそうで、そのことについて語り始めます。

その放送回では「声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜」と題し、“声優”を目指す2人の女性に密着していたそうで「いま声優を目指す人って、年間3万人もいるんだって。それこそ芸人どころの話じゃないよね。プロになって(事務所に)所属になっていく人たちってもっと少ないんだよね。大げさに言えば、3万人のうちの10人ぐらい」と話します。

番組では2人の女性がオーディションに臨む姿などが映し出されていたそうで、「やっぱり芸人もさ、けっこう言われるじゃない? 『世代交代の循環がうまくいっていない』っていうか『上(の世代)が詰まってる』って。俺らにしてもそうだし、俺らより上の人たちもそうだろうし。(番組を観ていて)声優の人たちも“同じなんだろうな”と思ってね」と感想を述べる有吉。

さらには「今日、ちょうど『サザエさん』(フジテレビ系)を観てきたんだけど、声優さんが亡くなったり、ご病気を患って替わったりすることはあるけどさ、新しいポジションの新人が入ってくることってなかなかないじゃない? 『ドラえもん』(テレビ朝日系)だって、大山のぶ代さんの後、水田わさびさんでずっといくじゃない? だから、それを思うと“声優業界もいろいろ大変だなぁ”って」と続けます。

数多くのアニメ作品などがあるものの、「そこは同じ声優さんがパイを取り合っているだろうから……やっぱり人気のある声優さんがやるでしょ? だから“大変だなぁ”と思って」と気にかけつつも、「ああいうのを観ていたら、なにかの偶然で俺のところにも(役が)回ってこないかなって」と有吉。

どうやらどの役でも熱烈歓迎の様子で、「“声優もできるぞ“っていうところを見せていったほうがいいんだよな。やっぱりアピールしていかないとさ」と、声優への色気をほのめかし、さまざまなキャラクターを演じてみせる有吉でした。
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 12:43:34.67ID:YvVkXwu8O
アニメがニッチになってるからヒット作やっても世間認知度が上がらないのも問題
だから新しい有名声優が生まれ辛い
平野綾がバラエティ出た時に代表作がハルヒて言っても伝わらないからかドラゴンボールのデンデて言ってた
30代くらいの芸人が観てた!て喜んでたが
いやお前が観てたのはオリジナルの鈴木富子さんが演じてたデンデだよと
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 12:44:19.44ID:Op2Ma/8f0
>>663
声だけで魅せなければならない
なんて決まりは無いからだろう?
声優だけじゃないが何事もいろんな需要があることも
理解できんのねwwwww
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 12:48:08.31ID:UahSRWiQ0
>>666
声優を声優たらしめているものは何か
これを分かっている奴は何やろうと自己責任で良いんじゃないの?

声優ごっこにしか見えない奴が声優を名乗るのは
業界の信用問題に繋がりそうだけれど
まあ、声優それ自体が役者ごっこだと思われているという事もあるけどね
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 12:50:08.42ID:+N785xGm0
>>604
引用BBAが大好きな発言は宮崎監督の「声優は娼婦」だから・・・w
今の世の中では下品過ぎる言動だという事すら分からんのよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 12:56:36.94ID:UahSRWiQ0
声優が役者とか芝居とか口走るのを見る度に
お前にそれがどこまで分かっているんだと思えてしまうのがね

外野から見てもそうである以上
同じ役者という概念で包括される俳優から見れば
時に失笑物でもあるのだろう
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 12:56:58.59ID:IDdip8dU0
アニメど素人の俺から見たら今はみんな同じ声に聞こえちゃう
野沢雅子とかなら区別つくんだけど
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 15:03:02.78ID:UahSRWiQ0
・俳優は普通に芝居するだけでも大変
・声優は俳優ですらない

そんな連中がどうして声のみで
上手く芝居が出来ると思えるのかね
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 15:16:14.28ID:0vZJEgsq0
そりゃキャラクターのイメージあるからな
使い捨ての芸人?とは違う
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 15:17:39.59ID:2w6zJk8i0
女は非処女かBBAになったら消えるからおk
月姫リメイクでBBA声優が全員リストラでわろた
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 15:21:39.09ID:T0Jn0Qeu0
MC業界だろ詰まってるのは
不倫とかしたやつをどんどん辞めさせていけばもっと入れ替わりやすくなるんだから擁護すんなよと
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 15:26:01.21ID:WX5zQfcG0
、、、定年がないからじゃね
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 15:28:25.27ID:EByZTNtm0
これ有吉がサザエさん一家の声をあてていくコントなのにな
最後の1行にちょろっとあるけど
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 15:28:29.04ID:QTEtZ6ad0
バクチで儲かるのはバクチ宿の主人だけつ―格言通り
声優業で儲かるのは声優養成学校の経営者だけだよ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 15:34:41.25ID:Q5nw6gHB0
>>2
自分こそタレント司会番組やってる癖にな
数字取れてるのVTRタレントメインのゼミだ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 15:34:55.37ID:UahSRWiQ0
声優養成所や専門学校のビジネスは50億円
これは声優事務所の手数料ビジネスよりも
ずっと巨額だろうしね

単純計算でも3割とすれば170億円ぐらいは
声優全体で売り上げないといけないだろうが
1人1000万円も稼げているとは思えんし

【話題】 声優人口、20年で約4倍 男女ともに最多更新 「声優名鑑」370人→1562人 [影のたけし軍団ρ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615261492/l50
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 15:35:37.18ID:I7l0nXST0
>>427
波平役の永井一郎さんの年収が164万円だからなぁ

もちろん永井さんはいろんなアニメでオファーあったから、
実際にはもっとあるだろうけど、
国民的アニメの代わりが効かないレギュラーもっててもそれだけじゃこんなもの
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 15:48:18.52ID:PTrqq90N0
>>25
火曜の深夜→水曜のプライム→金曜ゴールデンと時間帯発掘して譲ってきたじゃん
今の時間帯はまだまだだね、もう少しチコちゃん倒してからじゃないと譲っても後番組が負けるだろ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 15:48:26.41ID:UahSRWiQ0
声優のおかげでアニメが売れたと言えるだけの材料が無いから
安く買い叩かれても仕方ないけどね
永井一郎から波平を引いたら何が残るの?って言われかねんし
永井一郎がやらなければもっと波平の人気とは出たんじゃないの?とも考えられる
声優側に強気に出られる材料が無いんだよ

渥美清が死んだら寅さんが終了したといったものよりは
まだダメージが軽微で済むと思われている
アニメ作品を構成する要素としては声優の存在は限定的
アニメキャラも脚本と作画と声優が必要だからね
実写は作画と声優を俳優が兼ねているからより依存度は大きい
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 15:59:30.63ID:51YOLQj20
でも今ほど声優の知名度高い時期もないかもよ。

「鬼滅の炭次郎の花江です」で通じるでしょ。
花江なんてしゃべくり7からさんまのまんまやゴチスペシャルとか
バラエティに片っ端からスペシャルゲストで出るにでまくりの今や超売れっ子

朝番組もやって、Youtubeも始めたら登録者が200万人で大半の芸能人を蹴散らしてしまった。
今トップもトップの芸能人をのぞけばよっぽど売れてる、圧倒的な人気を誇る


こんなに声優が知名度と人気を得た時代はないだろうな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 16:02:14.61ID:tPwyVgQs0
私がアニメ見てた時は花澤と伊藤かな恵がどこにでも湧いてたな
伊藤は全部同じ声だし花澤は二期で声忘れてるし酷かった
役に思い入れもないような奴を使うなよ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 16:03:00.80ID:bQsGXTKU0
余ってるなら声質のよい声優に
競馬の実況をバイトでやってもらいたいわ
ラジオNIKKEIジジイしかいなくて痰が絡みまくってるから
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 16:03:34.07ID:m/6umGHj0
天才的な声質や驚異的な演技力の
持ち主のみが残ってる上に
中年が少女を普通に演じる世界だし
まぁ厳しいわな
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 16:12:56.57ID:WeddZMVZ0
女は大変だよな
今は当たり前のようにオーディションの審査に容姿が入ってるもんな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 16:15:46.88ID:OO0nQqBR0
声優がバラエティ、ドラマに出てちやほやされる姿を喜ぶ声優ファン
声優は全てオーディションと信じてる声優ファン
潔白な世界だと思ってる声優ファン
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 16:16:58.25ID:UahSRWiQ0
今の声優なんて芸能界の悪い所ばっかり真似していて
決して褒められたものじゃないのにね
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 16:20:36.91ID:lXJBGcDa0
今個性が必要じゃなくて量産型の安い声優が必要なだけだしな
売れたらラッキーぐらいでしょ特に女性声優はアイドルやりたくて入ってる感じもあるし
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 16:20:39.16ID:mYmnxbFc0
顔出しした時点で声優とは認めたくないね
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 16:24:00.43ID:cW0aVx1P0
女性声優の循環はフル回転だろ
アイマスとかいうアニメの声優誰も生き残ってないとかどっかで聞いたし、まどかマギカとかも生き残ってないとかなんとか
皆、養成所仕込みで特に記憶に残るような絶対的な個性がある声ではないから、容姿とセットで売り込める若い娘にとって代わられるんだよね
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 16:30:36.36ID:gwiq+5zj0
声オタって、声優や声優業界をオタ以外がとやかく言うと反発するよね。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 16:46:10.96ID:UahSRWiQ0
ぼくがかんがえたさいきょうのせいゆう

声優オタクはこれを崇めているだけ 自家発電だからね
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 16:46:59.61ID:f+MVvoao0
声優の世界ってトップ300人ぐらいしか食えないらしいね
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 17:03:52.18ID:1lfTZ08j0
作品も声優も、1クールでどんどん使い捨てられていくから何も残らない
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 17:04:41.05ID:UahSRWiQ0
声優志望者の才能がたかが知れているのに
オーディションを勝ち抜いていると言っても自慢にならんような
底辺校の首席よりは東大のビリだろう
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 17:05:54.87ID:SM34uq3v0
>>673
勘違いしてる奴多いけど
失笑=爆笑 ってことなんよね

失笑を買う ってなると意味が変わって徴症されることになる

変換するとこういうことよ
「爆笑されてる奴が爆笑ものとは?w」
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 17:11:34.81ID:UahSRWiQ0
声優って一体何を目指しているのか
さっぱり分からんのだよね

アフレコであっても同時録音やプレスコと遜色ない
そういうパフォーマンスを見せられるというなら
なるほど声優は大したものだと思えるが
どうもそういう方向には向かってないでしょう

それどころかアフレコの独自性を
声優の強みであるかのように思っている節がある
ベテランはそれをどう乗り越えるかで切磋琢磨して来たのに
無能な後進はそれを様式だと思ってるんだよな
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 17:15:47.54ID:mzXcszf+0
>>95
IPPONグランプリで有吉が2回目の優勝したあと
若い人に譲るって出るの止めたとかあったな

他の人は譲らないから新人が入る枠全然少ないけどw
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 17:36:22.05ID:mBtWI3l90
声優といいつつタレントもどきで収入あるのが大半だからな
声優なのにグラビアとか写真集とかルックス売りするのがわからん
ルックスがいいわけでもないのに
収入の半分以上声優業で得てる奴以外声優名乗るな!
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 17:37:06.29ID:iFqrxDeh0
声優業界で成功してスポーツ選手並みの世代交代だと夢も希望もなくなる気がするけど
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 18:27:38.59ID:UahSRWiQ0
自動的に椅子が与えられる訳じゃないのだから
そもそも世代交代という表現がね
サラリーマンだって業績無い奴が良い椅子に座る訳じゃない
あくまでもそれに見合う働きに対する見返りが肩書きというだけで
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 19:01:28.15ID:bqLOe+Mx0
>>700
芸人オタに言われたくない
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 19:12:53.93ID:UahSRWiQ0
昔の俳優は 今でもそうかもしれんが役者業だけでなく
バラエティに出たり、レコード出したり、テレビの司会やったり
その他諸々色んな活動をして食って来た
アニメの声当てだったりもその一つに過ぎなかったんだけどね

アニメ向きの俳優がいたというだけなのに
その役割を職業視するようになったもんだから
成立過程が抜け落ちてしまっている
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 19:19:49.48ID:hrzrFtq6O
Eテレで始まる新しいラブライブ
全員知らないんだけど循環してるんじゃないの

169: Anonymous (中止 d32b-Isz2) [sage] 2020/12/25(金) 17:07:26 ID:oT0ttZHW0XMAS

新ラブライブ

伊達さゆり:2002年9月30日(18) 150cm←アミューズ子会社

Liyuu:1997年1月9日(23) 167cm  

岬なこ:3月8日

ペイトン尚未:2003年7月1日(17) 158cm 

青山なぎさ:1998年5月16日(22) 155cm←アミューズ子会社


http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1542874740/169
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 19:22:42.94ID:lk8Cbzwv0
エロゲーも名前変えて同じような人が出てるんやろ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 19:25:35.58ID:UahSRWiQ0
ラブライブなんて泡沫声優は
世代交代の勘定に入ってないんじゃないか?
業界を背負って立つという形容は似合わないし
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 19:47:05.87ID:mBtWI3l90
ラブライブの声優は半分は生粋の声優じゃないからな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 19:47:40.05ID:mBtWI3l90
声優で固めたのは虹だけ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 20:00:48.72ID:bO0+ZfQz0
そもそもラブライブ理解して無いのにラブライブ声優が分からんって言ったって、
舞台でも実写でもアニメで役者が作品の全てみたいな馬鹿な世界観でない限り
それ通らんだろ

それで何目指してるか分からんって言ってるんだろ?
分かるわけがないがな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 20:05:01.17ID:UahSRWiQ0
ラブライブは声優によるアイドルごっこというよりは
アイドルによる声優ごっこでしょ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 20:07:19.70ID:bO0+ZfQz0
アイドルによる声優ごっこだとしてもそれを実現するために誰が投入されて何をしてたか、
理解できない人なんでしょ?
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 20:26:53.65ID:msHxPaKQ0
>>641
立証できないことほざいても説得力ゼロ
だったら
>俳優ごときに声優を凌駕し得るせりふ術があるとでも?
と返そう
悔しければ否定してみよ

>正確には声優でもあるじゃないの?
いや、正確には「声優」だよね。しかも「専業」な。キャリアが証明してるんで。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 20:28:10.71ID:msHxPaKQ0
>>646
>業界評価は明らかに俳優寄りの存在でしょ
業界評価は明らかに「元」舞台役者「現」専業声優でしょ

お前は目が曇っているからどうしようもないねェ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 20:30:01.26ID:msHxPaKQ0
>>651
プロレスと格闘技は土台は共通でも全く違う
声優と俳優も全く同じアナロジーで説明できてしまう不思議
しかしお前だけがどんだけ反証されても頑なに
間違った信仰を持ち続けているという愚かさ。
いくらでも否定できちゃうよん〜
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 20:36:39.29ID:msHxPaKQ0
>>658
>俳優教育にも携われるだけの声優講師がどれだけいるのか
じゃあ聞くが昨日まで舞台俳優やってました〜みたいな人で
声優経験ほとんどないのに声優講師やってる人間挙げてみろよ。
お前の理屈だと俳優>>声優なんだからごまんといなきゃおかしいよな?
さぁ誰?
挙げられなきゃお前の理屈は破綻してると世間は見なすけどいいか?
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 20:36:59.99ID:Jry5Zw/s0
>>687
だったらなんで、死ぬまで声優にしがみついてたのか?って話になるんだけどな

波平として売れてるんだからそれ絡みの講演もあるし、その他のメディア出演もある
そういうのを言わないで都合のいい部分だけ抜き出して言うのもね
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 20:40:23.93ID:msHxPaKQ0
>>671
>お前にそれがどこまで分かっているんだと思えてしまうのがね
そりゃ声優がお前に言う台詞だよ!
お前「ごとき」が何をわかってるの?
批判できる技能も知識もないくせに吠えてるだけで、みっともないんだよ!

もっとも、この程度の輩が「オタク」とほざいてアニメ声優ファンを愚弄しても
底が知れるというもんだがねwプロの批判じゃないし非本質的だしまったく
怖くないが、しかしただの誹謗中傷なので徹底的に叩くだけ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 20:41:42.72ID:msHxPaKQ0
>>689
>永井一郎がやらなければもっと波平の人気とは出たんじゃないの?とも考えられる
愚にもつかない妄想だな
だったらERも声優にやらせたらもっと人気出たなぁ〜
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 20:42:40.32ID:msHxPaKQ0
>>706
プロレスと格闘技の才能は全くちがうのに
お前はそれを同列に語りたいんだな
何度でも言うぞ。プロレス(声優)と格闘技(俳優)は違う。OK?
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 20:44:33.49ID:msHxPaKQ0
>>710
>声優って一体何を目指しているのか
>さっぱり分からんのだよね

だったら語るのやめろよ。
世の中には声優の魅力を知っている人たちがいて
今大成功してるんだから。

ひょっとしてお前、もしかして「声優崩れ」か?www
むかしなりたかったけど、なれなかったんだろ?wwww
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 21:05:43.30ID:bO0+ZfQz0
プロレスと格闘技っていうよりパンクラチオンとボクシングとレスリングとMMAみたいなもんだけどね
本来のパンクラチオンはけが人が続出して技術レベルが上がらなかったと言われるが、
それを元々がそうなのだからと有難がる古武術系ドリーマーとかそんな感じ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 21:57:54.14ID:msHxPaKQ0
>>737
まぁ厳密に考えるとそうなるかもしれないけど。
門外漢にもわかりやすく伝えようとすると、プロレスと格闘技かなと。
現在もこれまでも多くのアマの選手がどちらかの世界に参入してるけど
別物だと割り切らないと大成しないのは歴史が証明しているよね、という例で。
華やかな世界と地味な世界。「これならできそう」と甘い考えだと成功しない世界。
どちらも似ているかなと。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 21:59:42.49ID:xV3kxRc20
>>736
知識の偏り方で俳優崩れかと思ったがそっちかw
養成所止まりの奴ほど現役をディスるし大層に語りたがる
歪んでるよなぁ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:08:24.53ID:msHxPaKQ0
>>737
あと、格闘技(俳優)やってなくてもプロレス(声優)で成功してる例はたくさんあるよね、と。
レスリングという基本は同じでも、最終的に魅せるものが違うんだよね。
「俳優の演技力にこだわる」というUWFみたいな奴らもいれば、派手にイベントやってる
アメプロみたいな奴らもいる。俺はこのアナロジーがすごくわかりやすいと思う。
けどプロレス知らない人には正直スマンカッタという感想です・・。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:12:50.45ID:msHxPaKQ0
>>740
こうだったらおもしれーなwって思って
かつて夢破れた職業を叩くことで、己のアイデンティティを
かろうじて保ってるという姿。
俳優アゲするのに具体的な俳優の良さは語れず、
代わりに引用するのはアニメ声優関係者ばかりの記事だから、
さもありなんと思うよ。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:20:30.99ID:msHxPaKQ0
ID:UahSRWiQ0の声優崩れ、ここの居心地が悪くなったのか、今はコッチで暴れている。
お仕置きしてやるか・・・
【話題】 声優人口、20年で約4倍 男女ともに最多更新 「声優名鑑」370人→1562人 [影のたけし軍団ρ★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615261492/
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:23:24.22ID:UahSRWiQ0
ID:msHxPaKQ0「大塚明夫の業界評価は明らかに『元』舞台役者『現』専業声優」

声優信者の見識なんてしょせんこの程度
これこそ俳優の優位の証明みたいなものではないか
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:29:52.97ID:XxU9oszm0
声優業界は養成所ビジネスで成り立ってんだよ
若くして事務所に所属できなければ将来性はない
いつまでも夢を求めて30代とかがバイトしながら養成所に大金払ってる
養成所もダメなのはわかっててそういう奴らから金を吸い取る
そもそも養成所から事務所に所属していないとオーディションすら受けられない村社会なんだよ

反吐が出るわ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:40:19.75ID:Ge568QOR0
声優をたいして知らない有吉が言ってもなw
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 22:43:47.76ID:ZoK+AdDG0
最近Netflixで怪物事変見てたら、
炭治郎と善逸と両面宿儺の声の人がいた
ちなみに空条承太郎が主題歌歌ってた
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:07:23.56ID:msHxPaKQ0
>>745
現実を見ないお前の妄想より遙かにマシなんだがw
単に当てこすりで書き換えただけなのに、キイてるねぇ〜w

>俳優の優位の証明みたいなもの
どこをどう読んだらそうなるのかな?w
優位ならそっちで活躍すればいいのにねぇ〜
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:20:15.08ID:UahSRWiQ0
>>749
有象無象の専業声優は「元」ですらない
それが>>641 >>646みたいな事になるんでしょ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:23:24.01ID:msHxPaKQ0
>>750
専業声優の定義がよくわからんのでおれが勝手に
今の仕事ぶりからして専業か否かを決めている。
仕事の比率からして小山も大塚も専業だよ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:27:26.62ID:srgw2avn0
そらぁ、声優専業でずっと声優だった人は元声優じゃないでしょ
だから何?
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:45:42.15ID:UahSRWiQ0
小山や大塚は専業声優を代表し得るほどの存在

これならばこれで俳優かじった奴の優秀さを認めているのだから
私にとっては何ら不都合な見解ではないのだけどね
声優が出発点ではないからこそ声優以上に声優として務まる訳だし
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:48:25.79ID:iPkQiQO80
声優さんでもアニメ声がバラエティのナレーションするのが
きつい 特に女性の高い声ね
ああいう声って年寄りには響くしテレビ離れが進むと思う
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/09(火) 23:54:36.51ID:msHxPaKQ0
>>753
>声優が出発点ではないからこそ声優以上に声優として務まる訳だし

さてと、お前の嫌いな林原や高山といった反例出しとくか・・・
これ以上に声優らしい声優いないし、大塚が天才と言わしめた逸材なんでしょww
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 00:00:01.80ID:82TI87UP0
>>753
>声優が出発点ではないからこそ声優以上に声優として務まる訳だし

はい、根拠どうぞ
実証された理由でない物を勝手に理由扱いしないように
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 00:31:24.41ID:A27qIR090
芸人に関しては明らかにテレビマンの怠慢だろ
自分で探さず他の番組見てアレやって下さいみたいなのばっかり
使い方も一部の番組が開発した使い方をまんま模倣するだけ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 00:35:24.94ID:z+IL356+0
俳優と違って、声だけだとさほど老いない人も割と居るしな
まぁ女の場合だと声とともにルックスも大きいんで、それなりに循環してるけど
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 00:38:55.19ID:UkLvM89C0
声優さんは、殆どがオーディションで選ばれる。
芸人といっしょにするな。
ドラマに場違いな奴が出てぶち壊すな。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 03:33:41.57ID:RAYiiHPN0
>>231
そろそろじゃなくて、この前の赤い彗星の時にオーディションでもして若手にすべきだった。
池田を審査委員長に指名して本人がエントリー出来ないようにして。

赤い彗星のシャアは10代の設定なのに、中の池田がおっさん通り越して老人だから声に違和感があり過ぎたわ。

こんだけ声優志望者がいるならシャアやアムロに似た声出せる人間もいるだろ。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 03:47:45.94ID:wSaUYBDl0
>>760
アムロの物真似は結構やってる人居るし似てる人も居なくはないけど
シャアはやる人も少ないしやってもそれなりにしか似てないんだよなあ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/10(水) 11:28:19.63ID:qIh2NfrE0
>>755
>林原や高山といった反例
>これ以上に声優らしい声優いない

声優はしょせん俳優の成り損ないという意味でか
吹き替えじゃ女優に及ばない女性声優の良い例だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況