X



【麻雀】不正なんて「やれるもんならやってみろ」 ネット麻雀でプロ団体公式タイトル戦開催 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2021/01/24(日) 15:54:28.22ID:CAP_USER9
 頭脳スポーツ・テーブルゲーム界に一石を投じる挑戦だ。プロ麻雀団体「RMU」は、対戦型麻雀ゲーム「雀魂」を用いての、公式タイトル戦開催を発表した。これまで、いわゆる「ネット麻雀」を利用した大会は、プロが参加するものもあったが、プロ団体の公式タイトル戦は異例中の異例。さらに決勝卓など、大会が終盤に進むとリアル麻雀に移行するものも多いが、今回の大会は予選から決勝まで、全てネット麻雀でやり通すという。将棋・囲碁といった他の競技でも、カンニングやソフト使用といった不正を避けるために、ネット対戦での公式戦には慎重な姿勢がある中、なぜこのタイミングで麻雀のタイトル戦が“参戦”したのか。所属プロが300人を超すRMU代表のプロ雀士・多井隆晴に経緯を聞いた。

 一時は国内に3万を超える店舗数があった雀荘も、今では1万を割り込んでいる。また昨年来の新型コロナウイルス感染拡大もあり、リアル麻雀が打ちづらい状況も続いている。それでもネット麻雀はファンの拡大が進んでおり、専門アプリも人気で、大人気RPGのオプション機能として麻雀を追加したところ、世界中でファンを獲得したという事例も出るほどだ。プロ麻雀リーグ「Mリーグ」の渋谷ABEMASでもリーダーとして活躍する多井だが、麻雀ゲームとしては後発ながら一気にユーザー数を伸ばしている雀魂については早くから注目。またこのゲームを通して、人気VTuberとの交流も深めてきたことが、この大会誕生へとつながった。大会は、アマチュアのネット麻雀ユーザーとともに、普段はリアル麻雀で戦うRMUのプロが、同条件で戦う。

 多井隆晴(以下、多井) 以前からネット麻雀で強い人と麻雀プロ、変なすみ分けができていたんですよね。どっちの方が強いのか、みたいな。僕はお互いが認め合う世界にしたいんですよ。何十年とかけて積み重ねてきた麻雀プロの実績も重く感じたいし、ネット麻雀で何十時間、何百時間と打った人たちの熱意、技術の研磨もすごいから、比べられるものでもない。焼肉とお寿司、どっちがおいしいかみたいな話なんですよ。お互いにおいしいところはあるから、共有し合えばいいのに、お互いが認めないところがあった。僕はどちらもリスペクトしているから、もっと交流しようと思ったんです。

<略>

 多井 本戦、準決勝、決勝は全部、同時接続で数千人が見ると思うんで、正直(不正は)やれないです。「やれるもんならやってみろ」という感じですね。もし何かあれば、全部僕が責任を取ります。ただ、不正についてはネットだけじゃなく、リアルでも起こり得ることだとも思っています。たとえばリアル麻雀でも、2人のうちどっちかをトップ取らせようぜっていうインチキ行為は、あるかないかわからないですが、ない前提で進めているもの。だから、ネット麻雀だけそう言われるのはおかしい。やろうと思えばどこでもできるし、やらない前提で行われているものなので。

 将棋、囲碁のような完全情報ゲームではなく、麻雀は相手の牌や山に積まれた牌が見えない不完全情報ゲーム。視聴者は4人の手牌を見ながら楽しむが、当然対局者は見えない。全てが見えている数千人の神の目を持った“審判”がいる中で、不正を働く度胸があるものがどれだけいるか。また、麻雀を打つものとして、不正はしないという前提、紳士協定も信じた。多井は、ネットでの対戦をこの大会だけに留めるつもりはない。全国にいるプロ雀士が、リーグ戦をはじめとする競技会に一同に介して参加するのは大変だ。ただ、これがネットで解決するならば、自宅からでも参戦できる。これは麻雀プロ団体の発展にもつながっていく。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/8727b8ce253bbc2cfe302847e8f661e064e6033f
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 15:56:14.97ID:+L6T4Kxw0
積み込みばっかりして顰蹙かいまくってたムツゴロウのコメントまだ?
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 15:56:19.50ID:6NxuAgk90
ポンとかチーのタイミングで進行が止まるから鳴けるハイのあるなしが分かってしまいつまらん
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 15:56:58.36ID:eky/QtuD0
 

雀卓は既にAI操作でいくらでも積み込み可能
何言ってんのこの賭け麻雀常習犯
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 15:57:32.50ID:ypB/vBfh0
ネット麻雀で不正って例えばどんなの?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 15:58:13.87ID:8EQhvXHx0
売名目的だろ
まともな麻雀団体はこういうことやらんからな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 15:58:44.16ID:wA2IEWcj0
MJとか露骨よな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 15:58:50.66ID:Y6+rUUyZ0
明日は雨かなあ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 15:59:10.95ID:Pl6s2xsd0
隣に観戦者として参加する人間を置いとけば
相手の牌見えるもんな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:02:51.04ID:RUrIm6j00
>>3
まず、これ

あと、TVとかで配信をするとなると
プレイヤーは別モニターで見れるんじゃね?って思うわ

更に問題は通信環境
通信エラーとか、考えてないよな、この発言だとw
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:04:18.09ID:b5NAENT5
>>1
> 大人気RPGのオプション機能として麻雀を追加したところ、
> 世界中でファンを獲得したという事例も出るほどだ。

これはどのRPGの話ですか?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:05:14.17ID:i0VpTyxJ0
>>1
あーVtuberと連んでる人ね
やめとけやめとけ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:05:54.08ID:txahxIyi0
え?
積み込み燕返しなんでもありで麻雀やるってことじゃないのか
なーんだ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:07:05.57ID:8DyCJqUO0
>>2
気になったのでググったが見つからない。
積み込んでたって話のソースが知りたい。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:07:07.87ID:Ay8vta/40
>>15

FF14ちゃん
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:08:04.76ID:a0luEEDH0
もう学習したソフトの方が強いんだろうなぁ。
本物の金がかかってるネットのポーカーとか今どうなっているんだろう。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:08:11.40ID:Eume0ZXQ0
AI思考と普通のカウンティングで麻雀は既にコンピューターに聞いたが。。?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:09:11.73ID:bOfmYaq+0
対戦相手のを見るってやついるけど、配信は少し遅らせてるから無理やろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:10:08.56ID:Ay8vta/40
>>20
ポーカーはとっくにAIが最強になっとる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:11:50.06ID:uk+MJbQf0
運営がやってるだけで参加者は知らんのだから外野の発言に意味ないよ
知名度のある人を貶めると運営に都合が悪くなるから優遇するだろうけど。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:12:46.94ID:Q4mds8I70
とにかくチートしかしないシナ人と朝鮮人を排除すりゃまず大丈夫かな
絶対ではないが
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:15:16.95ID:6YN8lQEl0
全自動だってイカサマやりたい放題だぞ機械だからなチートだよwww
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:17:33.90ID:lzetwtax0
>>5
多重ログイン
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:22:27.16ID:196g4gI60
雀魂は牌の流れが不自然すぎて
プロ公式戦では無理があるだろう
まだ天鳳の方が納得がいく
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:30:09.29ID:Wjjo+zNb0
>>3>>14
自動パスONにしときゃいい
まぁ、鳴きたい組み合わせと鳴きたくない組み合わせが両方ある場合はダメだけど
全部の鳴きパターンをON/OFF設定できる機能があればいいのか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:31:33.02ID:6NxuAgk90
視聴者が4人の手を見られるのなら打ってるやつも見えてるんじゃね?
別のパソコンで見りゃ良いんだし
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:32:38.94ID:M+zimeaE0
配信に遅延入れるんでしょ 雀魂は配信のルールにしてるはず
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:34:15.43ID:A6m7KXFf0
麻雀って時間かかって大変そうだね
アカギとか読んでると同情する
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:37:44.35ID:Wjjo+zNb0
>>20
二人零和有限確定完全情報ゲームと違って麻雀はそうもいかんだろう
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:40:49.18ID:oTf8txX60
>大きな会議室のようなところを借りて、そこに用意された席でログインしたものだけを有効にします。
>着席していない時のログインは認めない。

超重要な部分を<略> してしまう酷い記事
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:41:25.55ID:bq4uUdm50
多井はとりあえず天鳳位取ってこいよw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/24(日) 16:41:28.94ID:4bE8d9bO0
>>7
MJはやってて不快になるレベルだな
あまりにも不自然に特定のプレイヤーに都合のいい牌ばかり来るから自分が勝っても全く面白くないという最低のゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況