X



【高校野球】秋季東北大会は仙台育英が18-1で柴田を下し、2年連続11度目の優勝 [THE FURYφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★
垢版 |
2020/10/20(火) 12:55:56.12ID:CAP_USER9
高校野球の秋季東北大会は最終日の20日、宮城県石巻市の石巻市民球場で決勝を行い、仙台育英(宮城)が
柴田(宮城)に18―1で大勝し、2年連続11回目の優勝を果たした。

仙台育英は二回に1点を先取すると、三回には秋山俊の満塁本塁打で4点を加点。四回も打者一巡の猛攻で
8点を加えて突き放した。

初の決勝に進んだ柴田は、1週間に投げられる球数を500球以内とする投球数制限のため、決勝で最大19球しか
投げられないエース右腕・谷木亮太が四回途中から2番手で登板。打者6人に投げて計500球に達して交代した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b797d17024b32c3878c516b98a806a1962d3ce00
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 20:33:50.17ID:fWpOgM760
>>6
公立校で私学強豪校(学法石川、八戸学院光星、日大山形)と互角に戦える力のある投手が複数いるってよっぽどじゃね?
エース谷木は準々決勝戦(東日本大昌平戦)以外完投やし
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 20:42:26.87ID:PSU22rvD0
東北枠2校
仙台育英は当確
柴田は公立と4勝というプラス要素と決勝大敗と宮城2校というマイナス要素
花巻東は仙台育英に惜敗というプラス要素とラフプレイというマイナス要素

さてどうなるものやら
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 20:47:24.02ID:yuuOjH130
決勝戦に勝ち上がった同一県2校の片方が選ばれないなら最初から各県代表1校でやれよと思うわな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 20:51:48.68ID:9aQyfLL/0
今年は神宮大会が中止だから優勝校地区枠が1つ空いてるんだよな

もし他地区で>>58みたいなスコアのゲームが無ければ東北に3枠の可能性がある
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 20:54:54.86ID:5QWz5q710
>>50
花巻は大阪桐蔭に19点とられて1点も返せないから甲子園で恥をさらすだけ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 20:57:13.32ID:92fyfiff0
公立校の一人エース。
もうね、決まりだよ。好きだから、こういうの。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 21:04:24.73ID:yyyJwfvh0
宮城県大会準決勝

柴田
002000=2
201063=12
仙台育英
(柴)谷木、日下−舟山
(仙)松田−木村


東北大会決勝

柴田
000000010=1
01481400X=18
仙台育英
(柴)南條(3.1)、谷木(0.1)、日下(4.1)−舟山
(仙)古川(3)、松田(1)、小林(3)、中村(2)−木村、小野

柴田のエースは谷木
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 21:04:54.11ID:Jis8uXKa0
公立校の星とか言われて選抜の話題のひとつになるだろうな
東北大会で準優勝
まさに、公立の星だな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 21:10:59.92ID:4Fo9TFYs0
柴田は高野連好みの公立進学校

過去には国公立大学への進学者も複数名出している
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 21:16:21.79ID:HehZEOuc0
>>61
21世紀枠なく東北地方な純粋に2枠しかないケースではすべて準優勝校は選抜漏れした。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 21:54:34.67ID:HXlmOFMR0
だったらトーナメント制じゃなくてもいいじゃんと思ったりも
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 22:15:36.69ID:We0nK/wu0
>>58
これは高野連も悩ましいわなw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 22:19:32.53ID:MuvgtXxr0
>>75
白石や角田より上なの?
大学で白石と角田出身の人に会ったことはあるけど柴田の人に会ったことはなかったな
柴田町出身の人には会ったことあるけど仙台三高の理数科だった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 22:20:17.29ID:yO8sATaV0
柴田ヤバいなぁ・・・
この試合内容で宮城2校果たしてどうなることやら
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 22:39:26.01ID:s4Ft/8b70
>>60
それ、推測じゃなくて花巻ヲタの願望だろ?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 23:05:42.31ID:8IGJYWGs0
柴田が宮城じゃなかったら決勝の両チームで決まりなんだろうけどな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 23:41:51.33ID:LNMlknut0
宮城の学校は育英恐怖症でもあるのか
毎回決勝で大敗してるじゃないか
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 00:02:24.01ID:bKqcncRY0
>>75
偏差値40台のバカ高校ですけど
それに公立といっても体育科あるので野球部皆そこで練習
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 00:37:03.60ID:95TUEdJG0
能無しの花巻東オタが何をほざこうが
柴田がすんなり選ばれるからw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 02:09:06.59ID:a1xQkdhK0
秋季東北大会決勝において
18点得点17点差は記録
柴田は歴史的なにゴミだって事
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 06:28:12.45ID:nZ9IRZWj0
>>88
東北大会でも仙台育英の選手が乗ったバスが到着すると空気が変わるもんな
まさに東北の高校野球を背負ってきた東北の雄、他県の新鋭私立高とは違ったネームバリューあるもん
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 09:09:07.36ID:4wGrSgv60
>>89
宮城出身の俺としても柴田みたいけど…

東北大会2枠制での同県決勝だと
コールドゲームと同義の試合内容結果の場合
選抜審査基準Cランクに分類
(他県決勝の場合は準優勝は通常Bランク)

そうなると総合力で3位相当のチームが繰り上げ当選
今回がまさにこれに該当する案件
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 10:48:13.39ID:UjHAJ6gP0
>>94
エースが投げても多少失点が少なくなったかな程度
それより何とか得点とってエース伊藤を引きずり出すべきだった 
それが出来たら柴田で決まりだった
得点差よりも内容が最悪
安打数も花巻より下だしグラスラ2本喰らって5番手投手から1点って酷い
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 11:02:21.09ID:qhrbeKOx0
>>93
高校野球板でもみたよ
出身地コロコロかわるけど、お前は花巻ヲタなんだよ
花巻が選抜にいけないからオロオロしてビクビクして書き込まずにいられないんだろ?
哀れだぜ、そして滑稽だよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 11:04:21.78ID:u5843tYP0
>>90
高校サッカー選手権が開催なんだから、センバツやるだろ

もしかして高校サッカー開催されるの知らなかった情弱?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 18:59:20.55ID:5cp3fRby0
42年ぐらい前
仙台育英が東北大会決勝で2−4の接戦で東北に負けたときも
仙台育英は容赦なく落選
ベスト4の鶴商学園がセンバツに出て、天理に勝ったのは覚えてる

決勝で17点差で負けた柴田は可能性ほとんど無いだろw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 19:07:15.12ID:GD8mVPTY0
宮城大会の準決勝でも対戦してて、2−12xの6回コールドなんだな
2試合続けての大敗は印象良くないかもしれないが、育英に対してだけとも言えるし

4強スレの方に書いちゃったので改めて
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 19:15:17.83ID:yM8qfLf20
花巻ヲタは地元民だけでやってることを得意気に自慢して他校を外人部隊とか言って貶してたから、本物の地元民だけでやってる公立高校の柴田の選抜出場を受け入れてるよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 19:16:26.59ID:nZ9IRZWj0
初出場になる高校を落とすとは思えないしな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 21:52:33.81ID:3/9/f8LC0
また卑怯なことしたんだろ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/21(水) 22:42:50.19ID:JKOD9/8B0
>>103
当時、選抜未出場の青森山田が秋季大会の決勝で光星に負けて容赦なく落とされた。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 07:45:38.88ID:Ji1ZhGNQ0
あの美しいキックモーションをまた見たいね
イーグルスよりもベガルタからスカウトされるかも
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 19:14:02.63ID:MB9rwKoI0
>>107
花巻東っておかしい人に支えられてるの?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 19:23:54.01ID:I3B/5El20
仙台育英は練習施設の多賀城校舎グラウンドが超豪華
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/23(金) 19:30:27.16ID:vTSHjgi70
仙台育英は永久追放でいいよ。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/24(土) 10:36:53.54ID:EFQ7zBs30
いくら勝とうが地元民すらも応援されない嫌われ者の仙台育英
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/24(土) 10:53:35.58ID:AtABGQoB0
日本一嫌われてるのが花巻東で二番目が仙台育英らしいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況