X



【卍】10代がよく使う流行語「それなー」「詰んだ」「あっ… (察し) 」「草」30代「激おこぷんぷん丸」★2 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/05/30(土) 16:55:00.51ID:4IqxxhiU9
LINEは5月25日、「年代ごとの流行語や認知度」に関する調査結果を発表した。調査は4月にネット上で実施し、15〜59歳の男女5250人から回答を得た。

10代に「普段使っている流行語」を聞いたところ、最も多かったのは「それなー」(69.6%)。次いで「詰んだ」(56.4%)、「陽キャ/陰キャ」(55.8%)が続いた。一時期流行した「タピる」は上位にランクインしなかった。

印象的だった流行語 30代「チョベリグ」「激おこぷんぷん丸」

10代の流行語について、親世代(40〜50代)はどれほど知っているかを聞いた。「それなー」は半数以上の人が意味を理解できると回答。「じわる」「エモい」「〇〇み」も3割以上の人が知っていると回答した。

世代別に見ると、「詰んだ」「陽キャ/陰キャ」「ぴえん」「尊い」は、各年代で2割以上の人が知っているが、40代以上の年代は知らない人が多い。また、「あっ… (察し) 」「えぐいて」「レベチ」は20代には通じても30代以上には通じない可能性が高いようだ。

以前に流行っていた印象的な流行語を聞くと、10〜20代では「卍」「マジ卍」が多く挙がった。また10代では「草」「エモい」が、20代では「KY」「どんだけ」も多く回答された。

30代〜40代では「チョベリグ、チョベリバ」が多く挙がり、30代に限定すると「激おこぷんぷん丸」も挙げられ、当時のギャル語が目立った。また40代では「だっちゅーの」を挙げる人も多かった。50代からは「ナウい」の回答が多く見られた。
https://news.careerconnection.jp/?p=94380
※前
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590752519/
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 20:33:02.42ID:lDhE8oYc0
何にでも「ヤバい」は20年くらい前は流行語だったが
今は定着してるよな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 20:35:09.96ID:KC/jbnjN0
ネットスラングでさんざん使われて古くなってから流行るからこっちが恥ずかしいわ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 20:50:37.30ID:nIxmpz+m0
>>1
データが古いね
激おこぷんぷん丸とか3〜4年前だよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 20:51:39.75ID:oe24hZ9H0
まって まって
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 20:54:10.98ID:jsWFWysR0
しこしこ丸
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 21:06:03.43ID:P4W5Ujcd0
ボインちゃんは?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 21:12:41.25ID:P1qHZS240
チラチラ見受けるのが「確かに」って一言だけの返し。あと「ほんそれ」とか。
同調してくれるのはいいけど、なんか書き添えてよw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 21:56:47.56ID:p4fDNq6C0
若者自体が絶滅危惧種なのに若者にマウント取らそうと働きかけてどうしたいんだ?w

少子化最高!
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:11:51.75ID:9adRntzi0
>>148
はい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:16:23.37ID:PFDb4yHp0
掲示板なんかで「ござる」使う人高齢者と勝手に決めつけてる
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:18:23.69ID:88j+6b4k0
マジホワイトキックー
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/30(土) 22:33:27.50ID:UCrNGCVL0
おこ
まじおこ
激おこぷんぷん丸
ムカ着火ファイヤー
カム着火インフェルノォォォォオオウ
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 01:23:59.88ID:Dq3XnSP80
やらないかとか言ってるやついる?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 01:26:59.59ID:w7huI6Rs0
マジそんぐんの橋って言ってた人いたな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 01:54:10.57ID:9hGlNTDp0
>>169
そーじゃなくて
(笑)が(笑になり藁を経てwだけになったのに
草だとkusaで4つも打たなきゃなんねーじゃん。
と思ったけどそっか、スマホの普及もあるのか。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 02:49:36.43ID:oClC6x4Q0
「なんてったって小泉」じゃなくて 「なんてったってウッシッシ」
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 05:34:08.98ID:/tKm7vGv0
あばよ!
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 05:53:59.06ID:XTxJwaWi0
ワイ
クソ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 06:55:56.97ID:yhFb900kO
ネットの活字で見ると別に気にならないが、口語として使ってるのを見ると鳥肌立つほどクソ寒い
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 07:28:47.81ID:DEmUVMb20
>>101
ノコギリヤシ飲んどけ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 08:27:23.90ID:5SGdwEN90
ぴえんは男が使ってるのみると、なんかイラッとする。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:06:36.51ID:QHjg7tPc0
ヤバいはいつ頃から使われてるんだ?
美味しい的な意味じゃなく、本来の危機的な意味のヤバい
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 15:13:52.44ID:a4XANT220
俺の周辺の10代は「たしかに〜」をよくいう。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 17:31:23.62ID:mN0pXvPg0
はっきりわかんだね
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 17:38:25.07ID:P5KLaVGO0
「じわる」「エモい」「〇〇み」「ぴえん」「レベチ」
これ以外は、年寄りでも使うんじゃないか?

「激おこぷんぷん丸」
さとう珠緒かと思ったが、ちょっと違ったか
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 17:41:17.60ID:91yVIZ2x0
ネットスラングをしたり顔で若者が使ってドヤ顔
なんど繰り返された事か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況