【卍】10代がよく使う流行語「それなー」「詰んだ」「あっ… (察し) 」「草」30代「激おこぷんぷん丸」★2 [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★2020/05/30(土) 16:55:00.51ID:4IqxxhiU9
LINEは5月25日、「年代ごとの流行語や認知度」に関する調査結果を発表した。調査は4月にネット上で実施し、15〜59歳の男女5250人から回答を得た。

10代に「普段使っている流行語」を聞いたところ、最も多かったのは「それなー」(69.6%)。次いで「詰んだ」(56.4%)、「陽キャ/陰キャ」(55.8%)が続いた。一時期流行した「タピる」は上位にランクインしなかった。

印象的だった流行語 30代「チョベリグ」「激おこぷんぷん丸」

10代の流行語について、親世代(40〜50代)はどれほど知っているかを聞いた。「それなー」は半数以上の人が意味を理解できると回答。「じわる」「エモい」「〇〇み」も3割以上の人が知っていると回答した。

世代別に見ると、「詰んだ」「陽キャ/陰キャ」「ぴえん」「尊い」は、各年代で2割以上の人が知っているが、40代以上の年代は知らない人が多い。また、「あっ… (察し) 」「えぐいて」「レベチ」は20代には通じても30代以上には通じない可能性が高いようだ。

以前に流行っていた印象的な流行語を聞くと、10〜20代では「卍」「マジ卍」が多く挙がった。また10代では「草」「エモい」が、20代では「KY」「どんだけ」も多く回答された。

30代〜40代では「チョベリグ、チョベリバ」が多く挙がり、30代に限定すると「激おこぷんぷん丸」も挙げられ、当時のギャル語が目立った。また40代では「だっちゅーの」を挙げる人も多かった。50代からは「ナウい」の回答が多く見られた。
https://news.careerconnection.jp/?p=94380
※前
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590752519/

0180名無しさん@恐縮です2020/05/30(土) 20:33:02.42ID:lDhE8oYc0
何にでも「ヤバい」は20年くらい前は流行語だったが
今は定着してるよな

0181名無しさん@恐縮です2020/05/30(土) 20:35:09.96ID:KC/jbnjN0
ネットスラングでさんざん使われて古くなってから流行るからこっちが恥ずかしいわ

0182名無しさん@恐縮です2020/05/30(土) 20:50:37.30ID:nIxmpz+m0
>>1
データが古いね
激おこぷんぷん丸とか3〜4年前だよ

0183名無しさん@恐縮です2020/05/30(土) 20:51:39.75ID:oe24hZ9H0
まって まって

0184名無しさん@恐縮です2020/05/30(土) 20:54:10.98ID:jsWFWysR0
しこしこ丸

0185名無しさん@恐縮です2020/05/30(土) 21:06:03.43ID:P4W5Ujcd0
ボインちゃんは?

0186名無しさん@恐縮です2020/05/30(土) 21:12:41.25ID:P1qHZS240
チラチラ見受けるのが「確かに」って一言だけの返し。あと「ほんそれ」とか。
同調してくれるのはいいけど、なんか書き添えてよw

0187名無しさん@恐縮です2020/05/30(土) 21:56:47.56ID:p4fDNq6C0
若者自体が絶滅危惧種なのに若者にマウント取らそうと働きかけてどうしたいんだ?w

少子化最高!

0188名無しさん@恐縮です2020/05/30(土) 22:11:51.75ID:9adRntzi0
>>148
はい

0189名無しさん@恐縮です2020/05/30(土) 22:16:23.37ID:PFDb4yHp0
掲示板なんかで「ござる」使う人高齢者と勝手に決めつけてる

0190名無しさん@恐縮です2020/05/30(土) 22:18:23.69ID:88j+6b4k0
マジホワイトキックー

0191名無しさん@恐縮です2020/05/30(土) 22:33:27.50ID:UCrNGCVL0
おこ
まじおこ
激おこぷんぷん丸
ムカ着火ファイヤー
カム着火インフェルノォォォォオオウ
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム

0192名無しさん@恐縮です2020/05/30(土) 23:12:13.99ID:MZwuVZRm0
あげ

0193名無しさん@恐縮です2020/05/30(土) 23:36:32.54ID:04anpeK50
「だから」の意味で「なんで」って言うのがいらつくわ

0194名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 01:23:59.88ID:Dq3XnSP80
やらないかとか言ってるやついる?

0195名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 01:26:59.59ID:w7huI6Rs0
マジそんぐんの橋って言ってた人いたな

0196名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 01:36:29.34ID:tC7RJ+T40
10年前の2ちゃん用語じゃねーか

0197名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 01:54:10.57ID:9hGlNTDp0
>>169
そーじゃなくて
(笑)が(笑になり藁を経てwだけになったのに
草だとkusaで4つも打たなきゃなんねーじゃん。
と思ったけどそっか、スマホの普及もあるのか。

0198名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 02:36:41.82ID:eIQIb5mQ0
謙虚になれよ!

0199名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 02:49:36.43ID:oClC6x4Q0
「なんてったって小泉」じゃなくて 「なんてったってウッシッシ」

0200名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 04:00:12.17ID:JqNyYLM70
チョベリグは40代じゃね

0201名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 05:03:00.96ID:UTIAGIGA0
えちえちって何なの?

0202名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 05:25:45.21ID:7YGJSi4N0
>>193
当初なんで「だから」の意味? と思ったが「なので」の撥音便なんですな。

0203名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 05:31:57.76ID:UTIAGIGA0
>>1
これま?

0204名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 05:34:08.98ID:/tKm7vGv0
あばよ!

0205名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 05:36:55.86ID:CSLw3Vy40
電話してちょ〜だい

0206名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 05:37:56.87ID:CSLw3Vy40
>>167
へー

0207名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 05:46:57.98ID:zM2tXxpH0
旨かったー牛負けた。

0208名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 05:53:59.06ID:XTxJwaWi0
ワイ
クソ

0209名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 06:37:36.04ID:M5MAC8p10
>>200
40代と言うよりアラフォー(広末涼子と同世代)
俺の中ではMK5とセットになってる

0210名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 06:55:56.97ID:yhFb900kO
ネットの活字で見ると別に気にならないが、口語として使ってるのを見ると鳥肌立つほどクソ寒い

0211名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 07:28:47.81ID:DEmUVMb20
>>101
ノコギリヤシ飲んどけ

0212名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 08:27:23.90ID:5SGdwEN90
ぴえんは男が使ってるのみると、なんかイラッとする。

0213名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 08:38:34.86ID:WURE2col0
なんJはクソガキが多いんだな

0214名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 08:46:24.31ID:wBag3NEy0
上気道感染が流行ってるみたい

0215名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 08:47:57.27ID:uofDB8aN0
>>186
確かに。

0216名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 09:31:46.19ID:8GQ3XaVt0
MK5なんだけど

0217名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 13:06:36.51ID:QHjg7tPc0
ヤバいはいつ頃から使われてるんだ?
美味しい的な意味じゃなく、本来の危機的な意味のヤバい

0218名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 15:13:52.44ID:a4XANT220
俺の周辺の10代は「たしかに〜」をよくいう。

0219名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 15:21:20.47ID:164Z6xfgO
昔えんぴって言ってたような気がするけど
ぴえんみたいなものか

0220名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 17:01:47.56ID:3HMBDhVi0
チョンコそれな

0221名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 17:31:23.62ID:mN0pXvPg0
はっきりわかんだね

0222名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 17:38:25.07ID:P5KLaVGO0
「じわる」「エモい」「〇〇み」「ぴえん」「レベチ」
これ以外は、年寄りでも使うんじゃないか?

「激おこぷんぷん丸」
さとう珠緒かと思ったが、ちょっと違ったか

0223名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 17:41:17.60ID:91yVIZ2x0
ネットスラングをしたり顔で若者が使ってドヤ顔
なんど繰り返された事か

0224名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 17:50:51.45ID:pYEO0NlZ0
40代「へのツッパリはいらんですよ!」

0225名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 18:13:02.84ID:BadaDcmP0
>>217
江戸時代らしいよ

0226名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 18:16:40.99ID:dRFZQjMY0
元ネタはある声優の口癖?
https://pbs.twimg.com/media/B1_ybnKCMAAApSa.jpg

2014年11月10日 18時15分
声優のXXXXさんが「それな!」画像配布中 本人ノリノリじゃないですか!
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1411/10/news141.html

0227名無しさん@恐縮です2020/05/31(日) 22:45:29.14ID:Kkfm1F590
毎回野獣先輩ネタがチャートインしてるんだよなあ・・

0228名無しさん@恐縮です2020/06/01(月) 06:13:57.66ID:Q1IiP1tH0
>>186
禿同

0229名無しさん@恐縮です2020/06/02(火) 12:12:29.69ID:1ekho1wo0
それなーってどういう意味や?激しく同意って意味か?

0230名無しさん@恐縮です2020/06/02(火) 18:59:54.57ID:Wwb9wC6Y0
ホント、それなって感じ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています