X



【映画】黒澤明生誕110年 傑作『羅生門』のデジタル完全版がNHK総合で3月28日放送
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/03/25(水) 19:55:39.28ID:jK3C5sH69
2020/03/25 15:54掲載
http://amass.jp/132752/

黒澤明生誕110年。芥川龍之介の短編をもとに、人間の心の闇を光と影の映像美で描き、ベネチア映画祭グランプリを受賞、世界中で絶賛された傑作『羅生門』。デジタル完全版がNHK総合で3月28日(土)放送

■『黒澤明生誕110年「羅生門 デジタル完全版」<スタンダードサイズ>』
NHK総合 2020年3月28日(土) 午後3:05〜午後4:35(90分)

日本を代表する映画監督・黒澤明は今月、生誕110年。70年前、芥川龍之介の短編小説をもとに、人間の心の闇をダイナミックな演出で描き、ベネチア映画祭グランプリ、アカデミー名誉賞(外国語映画賞)を受賞、日本映画の世界的評価を決定づけた映画史上の名作を放送する。野性味あふれる三船敏郎、官能的な京マチ子はじめとする出演者の演技、強烈な光と影の映像美も絶賛された。映像と音声を修復したデジタル完全版での放送。

出演者ほか【原作】芥川龍之介,【出演】三船敏郎,京マチ子,森雅之,志村喬,上田吉二郎,千秋実,【監督】黒澤明,【脚本】黒澤明,橋本忍,【音楽】早坂文雄

予告動画(2分):
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=22796
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 13:47:40.57ID:9keLeyR60
>>947
木下こそ年間1位はないんじゃないか?
喜びも悲しみも幾年月は徹底して売れ線を狙ったというだけあって記録的的な大ヒットをしたけど、同年に明治天皇と日露戦争があったから1位にはなってない
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 13:49:26.96ID:JAPeOP5G0
>>939 >>942

w
息をするように嘘をつく w
俗物はこれだから w
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 13:49:44.84ID:fZyUXQMV0
今回初めて見たが
なんつうか時代的に対米戦争で負けた悔しさが
脚本にかなり練りこまれてるなあと思った
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 13:51:41.40ID:JAPeOP5G0
>>954

例えばどこが?w
>>1
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 13:51:49.47ID:3wCfaiCN0
>>951
裕次郎作品もいくつか見たがたいして面白くないぞ
そんなのよりそりゃあ黒澤とか小津とか成瀬、溝口のを古いけど先に見たほうが良い
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 13:52:05.15ID:o2Yz7G1h0
黒澤の最高傑作はデルスウザーラ
異論は認めない
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 13:58:07.02ID:TK31zIJW0
デルス・ウザーラ見たこと無いけど
映像見ると主役2人アジア系なのか
当初構想どうり三船、志村で良かったんじゃねw
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 13:59:36.00ID:mpXWl+ws0
石原裕次郎って謎だわ
超がつく大スターだったらしいけど、作品まったく残ってないもんな
NHKBSでたまに映画やってるけど、べつにどうってことない役者にしか見えない

梅宮辰夫が売れっ子になった後も、自分から声を掛けるのも近づくのも失礼だから遠くから観察してた
ってぐらいスターだったらしいけど、マジでわからんわ。
ケンモジはせいぜい西部警察の太ってるおじさんてイメージしかないだろ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:02:27.88ID:yZbb4EaA0
>>954
七人の侍
死んだ侍は全員銃に撃たれた
コレは銃・・・西洋文化に対する黒澤の悔しさと怒りだ

と大真面目に海外で言われた
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:05:18.01ID:/x2hPaBJ0
>>959
スターってそんなものじゃないの。
プレスリーだって美空ひばりだって
歌は残ってるが当時大ヒットした映画が今語られることはないし。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:05:49.33ID:JAPeOP5G0
>>959

?
>>1
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:08:17.43ID:TK31zIJW0
黒部の太陽がいまプライムビデオで見れるようになってるが
やはり残る石原裕次郎映画っていうとあれかな
一番手は三船だけど
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:11:50.25ID:S0/9zQni0
>>959
裕次郎はマジで演技大根だからな
巨匠監督が使う事は基本的にない
三船も一本調子とか言われて確かに幅は広くはないが
決して下手ではない
「黒部の太陽」での共演を見ても全然違う事が分かる
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:14:14.89ID:yZbb4EaA0
素晴らしきヒコーキ野郎 と言う英国映画で
「日本の美男トップスターが来る」と裕次郎が出た

向こうのスタッフは 「コイツがスターな訳が無い 騙したな」と怒った
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:14:24.69ID:9XWiQ4JR0
クライテリオンが自社でソフト化した映画の中からハリウッドの映画関係者にベスト10を選んでもらうという企画を昔からやってるけど、裕次郎の狂った果実や憎いあんちくしょうを選んでた人も数人いた覚えがある
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:16:15.36ID:JAPeOP5G0
>>965
三船は
羅生門
野良犬
金田一耕助の冒険
とかな

石原裕次郎のファントムFハーロックはありだったわ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:16:32.91ID:yZbb4EaA0
「黒部の太陽」
三船は焼肉屋の朝鮮女とデキてしまい
毎日泥酔状態で現場に来た
裕次郎は皆の前で三船を殴った
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:22:47.20ID:fs6FKPfp0
裕次郎の歌は結構好きかも
最近ちあきなおみの喝采のカバーをいくつかYouTubeで聴いたけど裕次郎のが一番良かった
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:26:39.71ID:RA2HtZ7kO
>>915
自分はあのラストがあるから原作より好きだなw
黒澤明がそういう風に人間を見ていたから映画に反映されたのかなーと思う。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:30:37.05ID:UdRitTMp0
黒澤作品はスチーブンスピルバーグの表記で笑ってしまう
偉すぎて誰も「スチーブンは変ですよ!」と指摘できなかったのか
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:35:36.95ID:yZbb4EaA0
昔は シムノンもシメノン
S・キューブリックもカブリック
S・マックイーンも マッキーン

チケットより昔のテケツの方が発音は正しい
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:40:14.83ID:Alp+D1FR0
スチーブンスピルバーグのデーブイデー
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:41:14.12ID:0RZ+T09r0
>>959
よく言われることだけど裕次郎は同時代性のスターなんだよ
平成でいったらキムタクのようなもの
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:43:23.13ID:39r7udwQ0
>>967
裕次郎映画なら

狂った果実
憎いあンちくしょう
幕末太陽伝
俺は待ってるぜ
風速40米
紅の翼

これらは邦画史上の掛値なし大傑作だね
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:43:41.39ID:TK31zIJW0
キムタクもそろそろ同時代性は超えてるけどな
あれは器用なところがある
裕次郎なら今頃七曲署で座りっぱなしの年齢
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 14:48:50.96ID:39r7udwQ0
>>965
「憎いあンちくしょう」や「俺は待ってるぜ」を見てごらん
通俗的な物語が突如聖的な輝きを放ち始めるんだが
そのときの裕次郎の颯爽とした存在感は唯一無二
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 15:01:28.05ID:XcQVKqPJ0
人間は怖い、生きてる人間が一番恐ろしい、と思わせといて
最後の最後で やっぱり人間は素晴らしい、となる
いい映画だわ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 15:23:58.68ID:bxBcv7980
黒澤スレが完走するとは!
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 15:50:29.73ID:fZyUXQMV0
それにしても 門ってテーマに何の関係もねえじゃんww
門のところで話をしてるってだけじゃんw
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 16:03:52.56ID:Cp7tq0g50
>>987
タイトルのインパクトとか、門の姿に荒れた都を象徴させる効果はあった
最後に赤ん坊の衣服を剥ぎ取る無慈悲な行動は芥川の『羅生門』に通じるしな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 16:05:32.10ID:ihfPHmfX0
アンチが尽く浅い見方でワロタ
そんなに嫌いなら見なきゃいいしスレにも来なきゃいいのに真っ赤になって何十レスw
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 16:08:48.24ID:Du4XJQ0z0
七人の侍が言いたいことは左翼運動に対する怒りだとかいう論評はバカすぎてお話にならない
まぁ誰も聞いてくれないからこんなスレでID赤くしてるんだろうけど
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 16:09:16.62ID:vvai1XgQ0
>>984
お前の人生浅そうwそんなのてめえの人生で学べよw
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 16:12:54.33ID:+/z/X2vk0
あ、やってたんだ見忘れた
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 16:26:23.00ID:iQbdsBLh0
>>1
昨日じゃねえか
遅いわorz
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 16:35:16.43ID:MhZqxnXn0
手元にあるのが昔のDVDだから比較にならないけれど、
画質も音声も昨日の放送のほうが格段にいい
でも横のテロップはいらんわ・・・・。時期が時期だけにしかたないんだろうけれど、
作品を尊重してほしかった
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 17:27:44.32ID:UV5lcthE0
主演の3人の色気を楽しむ映画
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 17:29:28.24ID:Y/j0i4YN0
初めて見たけど三船が男前で京マチ子が美しく妖艶だった
今度はどですかでんと野良犬を放送して欲しい
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 17:30:48.27ID:JAPeOP5G0
>>989

まあそれ w
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/29(日) 17:31:35.88ID:JAPeOP5G0
>>971
かわいそうにw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 21時間 35分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況