X

【視聴率】「ポツンと一軒家」20・4%、昨年10月以来の大台マーク!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/09(月) 09:35:44.48ID:y2xcAmb79
 8日放送のテレビ朝日系「ポツンと一軒家」(日曜後7・58)の平均視聴率が20・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが9日、分かった。
これまでの番組最高の昨年9月29日放送の20・8%には及ばなかったものの、昨年10月27日(20・7%)以来の大台超えをマークした。

 タレントの所ジョージ(65)が司会、予備校講師でタレントの林修(54)がパネリストを務める同番組。日本各地の人里離れた場所にポツンと存在する
一軒家を制作スタッフが訪れて、住人のドラマを伝えている。8日の放送では、岡山県北部、鳥取県との県境に近い山奥にある一軒家を紹介した。

◇2020年「ポツンと一軒家」視聴率

1月 5日 19・5%(同時間帯1位)

  12日 放送なし

  19日 16・1%(同2位)

  26日 放送なし

2月 2日 18・8%(同1位)

  9日 17・5%(同1位)

  16日 18・4%(同1位)

  23日 18・1%(同1位)

3月 1日 18・8%(同1位)

  8日 20・4%(同1位)

※ビデオリサーチ調べ、関東地区

スポニチ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00000128-spnannex-ent
2020/03/09(月) 09:36:44.71ID:Gg3yzaW/O
最強ジジババ向けコンテンツ
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:37:00.88ID:y6J/B1cP0
この番組の面白さが1mmも分からない
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:39:14.46ID:/T3cdIl+0
みんなよく飽きないなぁ
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:39:58.93ID:acES8nNI0
渡航制限された日本は世界の中でポツンと一軒家
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:40:12.46ID:kqTZ1FAA0
俺はもう飽きたけど
みんなよく飽きないよな
2020/03/09(月) 09:40:19.43ID:ZTHWQzUb0
R1特需?
2020/03/09(月) 09:41:34.58ID:wGksn+tn0
>>2->>4
このポンコツトリオよww
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:43:05.70ID:vV/gKpC70
つえええええええ
昨日の彫刻家とんでもなかったぜ

ばあちゃん94
父68
母50
長男14
長女7
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:43:31.76ID:yWwXI42a0
「ぽつんと一軒家」が一番いい環境になるとは
2020/03/09(月) 09:45:14.03ID:Lr7jBxzl0
ナスDのヒマラヤは低いんだろうな。
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:45:44.18ID:FK/H7Dyq0
私は都会でポツンと一人 ! 
2020/03/09(月) 09:45:56.81ID:YZxON6kg0
このご時世、自給自足できるのが一番強いのかな
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:46:24.81ID:MG4Auiv60
そろそろせっかく感染場所から離れてる一軒家さんに行くのやめてほしいんだけど‥
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:46:24.93ID:JWoDGxtQ0
>>10
食料、生活物資備蓄して半年くらいポツンと一軒家にこもるのが最強だろなぁ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:46:30.48ID:6Xr7P3Pk0
これはすごいw
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:46:40.53ID:Poscbv3i0
昨日のポツンと一軒家のオヤジ
50歳で20くらい年下の嫁いた
嫉妬で狂いそう
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:47:40.82ID:FR2LDdoV0
日テレはテレ朝対策が長らく必須になってるのに4月改編ではそれが全然と言うほど見えてこなかったな
テレ朝を全く相手にしてないと言うことなのか、令和の時代に即した番組作りができなくて手も足も出ないから諦めたのか、いずれなのか分からないけど
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:48:00.04ID:qijoEnvo0
昨日の親父
大したもんやで
一山買い
家も庭も畑もつくり
自力で道をも作り
生活道路も確保
そんじゃそこらにはできないわ
2020/03/09(月) 09:48:04.81ID:5RBX3KSx0
THE高齢化社会
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:48:40.33ID:pFwA170q0
山道をあぶねーって車で走るだけなのにw
2020/03/09(月) 09:49:14.81ID:s4XsrsAY0
すごいね
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:49:20.06ID:FR2LDdoV0
03/08日
20.4% 19:58-20:53 EX* ポツンと一軒家短縮版
**.*% 19:58-20:56 ABC ポツンと一軒家

昨夜はテレ朝が20:53-21:00に「このあとヒマラヤ〜」をやったせいで飛び降りを行ったことで短縮版になって大台に乗った可能性が高い
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:49:33.77ID:4BFvDbXT0
NHK大河が下がるとこっちが上がる
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:50:04.37ID:DlmUmyPu0
イッテQと内村の狂信者が発狂するからポツンと一軒家の高視聴率スレは建てるなよ
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:50:46.27ID:FR2LDdoV0
日テレは一軒家やら人生の楽園みたいな番組立ち上げるべきだと思う
2020/03/09(月) 09:51:00.96ID:sA19MZ0l0
この番組自分にとっては外れの回もあるが面白いときはめちゃくちゃ面白い。昨晩は麒麟を観てしまっが当たり回だったのかな。
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:51:52.99ID:ph9Y1SRh0
「ぽつんと一軒家」と「池の水」はみない
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:52:01.89ID:ZfWHv1oc0
これって貯金を使い果たしていくシステムの番組なの?
いずれ海外とかあるのか
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:52:22.41ID:pFwA170q0
毎回ゲスト2人もいる?
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:52:32.72ID:N+z9Jj8v0
ポツンで自給自足の生活ならコロナ関係ないんだろうな
2020/03/09(月) 09:52:41.48ID:fmkLM3YnO
すげーな
2020/03/09(月) 09:52:53.76ID:0F6njRJh0
R-1アシスト
2020/03/09(月) 09:53:13.40ID:jw5qhVVg0
イッテQを超える番組が出るとは思ってなかったなあ
でもポツンはいずれネタ切れが来るからな、それまでに新しい企画考えないと
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:53:46.10ID:bibb+fkw0
嫁さん50に見えなかったな
2020/03/09(月) 09:54:09.25ID:6Ekwa8F50
イッテQはお祭り男なのにwww
2020/03/09(月) 09:54:45.87ID:J3Y9v5ZG0
R-1と祭りがあったのに20はすげーなw
2020/03/09(月) 09:54:46.82ID:9WOzLhIv0
>>1
BGM代わりに付けてるんだろ

他のバラエティはうるさいし大河は話がつまんないから
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:55:35.64ID:FR2LDdoV0
>>34
日テレがテレ朝対策に手をこまねいているという側面もあってのことだろうしね
もっとも30日朝5時から個人視聴率(全体)が本格導入されればその呪縛から解けると日テレが踏んでるのかもしれないけど
2020/03/09(月) 09:56:14.24ID:/vIDIJjy0
大河ドラマがつまらんから上がったな
見るのやめたもんあれ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:56:47.87ID:bZVvHTNe0
【テレビ朝日】
20.4% ポツンと一軒家
【日本テレビ】
15.4% 世界の果てまでイッテQ!
【NHK】
13.7% 麒麟(きりん)がくる(8)
【フジテレビ】
*7.1% R-1ぐらんぷり2020
【TBS】
**.*% 坂上&指原のつぶれない店SP
2020/03/09(月) 09:56:51.71ID:82nag1z00
都会の喧噪から離れたいっていう人がそれだけ多いってことじゃない?
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:57:01.41ID:KUKZpqeq0
都会はコロナで全滅。
生き残るためにはポツンと一軒家しかない。
2020/03/09(月) 09:57:10.76ID:Ybx9K3uT0
俺は大都会東京でポツンとアパートやが
これも需要あるよな
こっちの方が視聴率取れそう
2020/03/09(月) 09:57:12.37ID:VihlaA1C0
なぜかこの番組はアマゾンプライムで配信されてるから見たい時に見てる
リアルタイムでは見てない
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:57:18.76ID:FR2LDdoV0
>>41
つぶれない店SP2部(19:00〜)は2桁
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:57:28.65ID:kvBH9puN0
>>34
ネタが枯渇し始めたらかつて訪問して好評だった家に再度訪問して
あれから○年どう変わった?みたいな企画を織り交ぜたらまだまだ戦える
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:57:28.91ID:CEaN9Gu20
これ以外の他の番組がさらにひどいって話なんだよなあw
2020/03/09(月) 09:58:03.24ID:1OdXBOx90
コロナ効果だな〜
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:58:23.04ID:pFwA170q0
>>42
道尋ねられた田舎のじじばばも大概知ってるよね。
2020/03/09(月) 09:58:44.92ID:1SO0iFbx0
>>17
あのバイタリティだもんなあ
仕方ないよ
2020/03/09(月) 09:59:17.66ID:zL4tFYLx0
なんでもない普通の山道を秘境アドベンチャーにし過ぎてて
ウザい
2020/03/09(月) 10:00:38.00ID:fmkLM3YnO
>>44
これ見たい
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:00:41.19ID:YvrAqLAf0
>>41
大河から流れたのとフジから流れたのかな
イッテQは最近は大体15%前後で動きもないし
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:00:42.37ID:VQxKuNn80
フジテレビが援護射撃してたからな
2020/03/09(月) 10:00:53.98ID:VihlaA1C0
ヒルに噛まれたディレクターを俺はヒルボーイと呼んでいる
またヒルに噛まれてほしい
2020/03/09(月) 10:01:26.14ID:1SO0iFbx0
>>26
遅いんじゃないか
そこら辺好きな人はテレ朝やEテレの尼寺やベニシアさん、BS番組で間に合ってそう
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:01:36.09ID:aRei9SqK0
暇でテレビしか見ることないからな
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:01:36.97ID:uJS39Iol0
会社に置いていた傘が何度も盗まれ、怒った私は「絶対に盗まれない傘」を作った。→ところがそれも盗まれてしまい...
http://too.dorthel.com/1032.html
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:02:45.72ID:hBxcHa5+0
【テレビ朝日】
20.4% ポツンと一軒家
【日本テレビ】
15.4% 世界の果てまでイッテQ!
【NHK】
13.7% 麒麟(きりん)がくる(8)
【TBS】
1*.*% 坂上&指原のつぶれない店SP
【フジテレビ】
*7.1% R-1ぐらんぷり2020
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:04:05.96ID:ZbyjsAGd0
今年も大河に助けられそうだね
高齢者にとって明智光秀はないだろうね〜
2020/03/09(月) 10:04:32.97ID:dXcfAT5c0
若い頃に稼いでたら昨夜の人みたいな生活もできただろうな。
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:05:08.00ID:cCcMyttu0
もうポツンとの天下だろ
昨日のラインナップは…
・ヤラセQ
・テンポ悪い大河
・小粒揃いの無観客R-1
20%は当然の結果だわ
一番見る価値あった
そのあとのヒマラヤもよかった
テレ朝頑張っとる
全世帯から受信料巻き上げようとしてるヤクザ放送局よりはるかに素晴らしい!
2020/03/09(月) 10:05:11.44ID:rpKgUwFf0
>>26
日テレは高卒女が理解できない番組は放送しない
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:06:08.37ID:D8BpADIV0
よくネタが続くな
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:06:51.69ID:pFwA170q0
>>65
最近は田舎にいけば住民が教えてくれるって流れ
2020/03/09(月) 10:07:05.47ID:+yw+AgPA0
今はこのポツンとが気になるわ
https://i.imgur.com/etyHyQ8.jpg
2020/03/09(月) 10:07:14.02ID:Gh/Ies9c0
コロナを避けた生活がしたいんだろうねぇ…
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:07:41.42ID:oaWxYFst0
人生めちゃくちゃ楽しんでたな
うらやましい
2020/03/09(月) 10:08:03.85ID:acsxmsuh0
大河視聴者がポツンに移動したんだろう
2020/03/09(月) 10:08:14.48ID:iz/qBM5/0
昨日のは当たり回だったね
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:08:59.68ID:2HL18FBl0
何がウケてんのかさっぱり分からん
2020/03/09(月) 10:09:00.16ID:N0B3Qeg90
一軒家に向かい山道行く時の毎度の落ちそうワァキャアがウザい
軽自動車で行けやと思う。昨夜の芸術家爺いの生き様凄かった。
2020/03/09(月) 10:09:12.71ID:dXcfAT5c0
教えてくれた地元民が若干不機嫌な感じだったのも、あまり溶け込めてはないのかな?
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:09:46.94ID:ShP9gAKB0
おもしろいよね。
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:10:34.35ID:A8t5i80v0
>>63
あんまり話題になってないけどヒマラヤ見応えあったよな
イモトの山登りの1000倍面白かった
事前告知にもっと力入れるべきだと思った
見逃した人、かわいそう
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:10:59.98ID:ShIVkAv30
ダーツの旅と何が違うのかワカランw
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:11:28.53ID:ShP9gAKB0
ポツンの住人が異常に長生きなのは
感染症にかかるリスクが低いというのもあると思うよ。
人と接触しないからインフルエンザにもかかったことないだろ
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:11:29.10ID:0E9F+39Y0
都会の人間が、こんな田舎住めねえ・・・とバカにしつつ
どこかに羨ましい感情も湧いてきて、複雑な感情でみてしまう。
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:11:39.64ID:2cC1J/br0
ポツンがくる
世界の果てまでポツンQ
坂上&指原のつぶれないポツン店SP
ポツン-1ぐらんぷり2020
2020/03/09(月) 10:11:52.09ID:dDhmYQ7X0
舗装道路が山奥まで有る日本って凄いな
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:12:04.60ID:ShP9gAKB0
>>77
あの気持ち悪い音楽が無いというのが最大の違い
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:12:28.02ID:p9WeN92q0
>>15
で,感染した逃亡犯が突然やって来てというサイコになるか,
アクティブばばぁちゃんが軽トラで麓のスポーツクラブ行って貰ってくる現実路線になるか。
2020/03/09(月) 10:12:41.52ID:dDhmYQ7X0
山奥でも電信柱が立っていて電気の有る生活してるのは凄い日本
2020/03/09(月) 10:12:42.89ID:r10D3jdz0
誰が何をどう見てもテセウスのが面白いのにw
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:12:52.75ID:wDGfOyAQ0
これはフジテレビ
ポツンと一軒家を大改造ビフォーアフター的な企画来るな
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:12:55.27ID:iAEK5sEM0
池の水はつまらないな
昨日の「天空のヒマラヤ部族」は面白かった
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:13:02.97ID:ShP9gAKB0
>>81
元々集落のあった土地にしかないけどな。
一家族や二家族のためには道路を作らない
2020/03/09(月) 10:13:12.76ID:dXcfAT5c0
>>81
昨夜のは住民が自分で切り開いて鋪装した。
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:14:31.60ID:I3NbSSXX0
コロナで在宅率高い
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:14:40.36ID:/OnMwmDu0
ロケ番組だから費用もそんなにかからないね
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:14:52.64ID:ShP9gAKB0
神奈川県のヤビツ峠のすぐそばに「消滅集落」があるぞ
ポツンと一軒家よりはるかに立派。
小・中学校もあれば交番から役所やらなんでもあるけど
林業の衰退とともに数十家族が全員まとめて厚木市内へ引っ越した。
そういうところって多いんじゃない?
廃墟も立派
2020/03/09(月) 10:15:40.42ID:V7FEfpYU0
岡山県北鳥取県との県境とか30人の所じゃね?
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:15:43.28ID:WGWMjdWH0
テレ朝はジジババ専の番組作って視聴率稼いでるからせこいや
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:16:10.97ID:8tN0RuZg0
>>90
日曜日の夜8時なんてほとんど自宅に帰ってるだろ
2020/03/09(月) 10:16:10.99ID:m01XIDea0
大河が自爆しまくりだからな
2020/03/09(月) 10:16:49.05ID:aT7k6+/20
最近のぽつんとは制作スタッフの執念と意気込みを感じるわ 
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:16:53.72ID:pFwA170q0
>>81
途中から砂利道のほうが多くないか?
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:17:14.89ID:WGWMjdWH0
>>6
ジジババは飽きるという概念すらない
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:17:15.33ID:cCcMyttu0
ポツンとはいいんだけど
その前のナニコレはいかん
完全にネタ切れしとる
TOKIO弱体化してるし
もっと面白い番組作って
日曜夜はテレ朝が視聴率独占して欲しい
時代劇とかやってくれると嬉しい
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:17:17.96ID:ShP9gAKB0
でも番組を通してみると消滅集落寸前の最後の一軒というのが多くて
なんだか悲しくなるね
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:17:35.94ID:pFwA170q0
>>97
九州担当のおっさんの顔は覚えたわw
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:18:19.95ID:LJlClMQ+0
>>26
人生の楽園は休日の朝に見たい番組
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:18:19.96ID:x85EXFRW0
日曜の夜に頭使わずゆったり見れるから
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:19:01.13ID:ShP9gAKB0
人生の楽園はあれに騙されて地獄へ引っ越す年金世帯が多いから
あれは害毒だと思う
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:19:07.13ID:YRAtVf0r0
借景で楽しめるのは羨ましいな
不便すぎて行く気はしないが
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:19:08.69ID:Da2jyhtw0
>>96
始まる前は期待値が高いように見えたけど
以外に厳しいスタートだよね
2020/03/09(月) 10:19:15.91ID:dXcfAT5c0
>>92
増えるだろうね。
CS局で深夜にやってるグラドルのイメージビデオを流す番組で以前、静岡辺りの山間部の学校が舞台になってるのがあったが、それも廃校とかなんだろうな。
人が住んでないからきわどい水着での撮影も問題なし、予算少ないから日帰り国内ロケで。
2020/03/09(月) 10:19:22.76ID:hfwTGKb00
つえーなぁ
ヤラセのやりようがないってのもいいんだろうな
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:19:27.86ID:Da2jyhtw0
>>107
意外にの間違いw
2020/03/09(月) 10:19:28.33ID:iB9CsPIz0
>>21
酷道マニアの連中に需要ありそうやな
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:20:22.02ID:LeJsysDy0
最近みてないな
まだポツンとしたとこあるのかよ
2020/03/09(月) 10:20:29.04ID:9ZMzoBLY0
>>27
大河を見たり見なかったりって器用な奴だな
頭の中で話は繋がるのか?
2020/03/09(月) 10:20:49.85ID:iAEK5sEM0
>>92
奥多摩にもあるね

>>88
一軒で道路を作らないってのは微妙だな
檜原なんて道路を作ったりモノレールを引いたりしてる
距離によるんだろうな
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:20:51.96ID:ShP9gAKB0
でも軽トラ会社が一番喜んでるんじゃない?
オフロードには軽トラが最強だと散々宣伝してくれて
2020/03/09(月) 10:21:04.28ID:V068q6ir0
お祭り男の方が面白いじゃろ
2020/03/09(月) 10:21:33.91ID:N0B3Qeg90
ヒマラヤ番宣でナスDの大冒険再放送あって久しぶりに見たが
あのD今何してんだろ。あの人もいい意味で変人。
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:21:40.38ID:ouSh/FT10
>>92
家を紹介するんじゃなくて
そこに住んでる人の人生とかを紹介する番組だから
人が住んでなければ行ってもお蔵入りか近場の別の場所行く
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:21:59.34ID:pFwA170q0
>>115
田舎じゃ生活必需品だから・・・
2020/03/09(月) 10:22:27.93ID:9ZMzoBLY0
>>64
中卒じゃね
DQN御用達
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:22:48.19ID:iNgOUEt50
ただの民家じゃないよ
居間にサヨ系ポスター貼ってるのみてから
みるのやめた
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:22:59.09ID:WGWMjdWH0
逆に言えば若年層向けに作って視聴率取れる日テレは凄い
2020/03/09(月) 10:23:30.73ID:vl4ZZBz80
イッテQ!は比べられても仕方ないけど時間が完全に違うドラマは別に見てるしな
ジャンルもまるで違うし何で9時のドラマが引き合いに出せるのか良く分からんが分からんくていいな
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:23:40.79ID:LJlClMQ+0
>>113
一軒家視聴者のジジババはBS大河見てるんじゃね?
俺は笑点見た後に大河見るよりTBS日曜劇場の前座として大河を見たい派だけど
2020/03/09(月) 10:23:43.42ID:RLnwAByv0
この番組見たこと無いが20%はすごいな
タイムシフトに残ってるの見てみようかな
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:23:46.30ID:cCcMyttu0
大河は土曜日の再放送見てるけど
テンポ悪くて本当につまらん
いたるシーンで無駄に間が空きすぎてる
無駄を省けば10分で済む内容を45分かけて放送してる感じ
2020/03/09(月) 10:23:48.28ID:hfwTGKb00
>>92
廃村なんて珍しくもない
日本中にいっぱいあるよ

>>108
廃校はスタジオ業者が管理したり買い取ったり、撮影スタジオとして使ってたりする
2020/03/09(月) 10:24:19.52ID:nfqM70Eg0
毎週観てる
軽トラの場面が好き
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:24:24.03ID:8hIRxhea0
R-1が勝てるはずないのである
2020/03/09(月) 10:24:55.70ID:+LwJ3tYb0
R1逝ったか
2020/03/09(月) 10:25:18.30ID:9ZMzoBLY0
>>126
それでも見続ける理由は何なんだよ
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:25:29.75ID:HU3rRx1i0
>>9
あのばあちゃん94とは信じられんかったわ
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:26:09.41ID:GYG3ri140
コロナ特需だろう
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:26:46.13ID:P4ziL/9a0
他に見る番組ないからじゃないの
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:27:10.21ID:8heSk7lc0
R-1www
実況スレの勢いが凄くても数字に反映されるとは限らない良い例だな
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:27:49.13ID:ShP9gAKB0
やはり所さんがいいんだと思うよ
あれがイキがった吉本芸人司会だったら絶対に見ないもの
2020/03/09(月) 10:27:59.52ID:9ZMzoBLY0
テレビ見ないと死ぬ病気かよ
2020/03/09(月) 10:27:59.79ID:8hIRxhea0
なんかテレ東みたいな番組やな
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:28:07.65ID:+hw6ae3a0
>>85
ドラマなんだから1話見なきゃもう途中からは見ないわな
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:28:38.23ID:pFwA170q0
>>135
NFLの実況とかすごい盛り上がるぞw
2020/03/09(月) 10:28:42.12ID:RLnwAByv0
>>126
麒麟は沢尻シーン撮り直しが響いて変な脚本なんかね
まあまあ面白いが要らないシーン多いよな…
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:29:47.13ID:sXxMeLng0
イッテQはせっかくの祭り復活回だったのに勝てなかったのか
2020/03/09(月) 10:29:50.58ID:KGaiAsn00
昨夜観たけど凄い優れ者の爺いで驚いた(゜ロ゜;ノ)ノ
立派な家を1から自分1人で手作り、野菜も自分1人で作ってる。

でも今は定職ないのに洒落乙で
余裕のある生活は何で?とかおもった。
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:29:53.25ID:KAet3fj30
R1は今回で終わらせろよw
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:29:55.57ID:p5yJKTkD0
あえて人里離れた山中で暮らしてるただの偏屈な田舎者を追っかけて何が楽しいんだか・・・
マジモンのBとか言葉が違うレベルの平家落ち武者の隠れ里とかやれよ
2020/03/09(月) 10:30:05.91ID:zBzm1Hc30
麒麟に行った客が戻ったな
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:30:23.38ID:ShP9gAKB0
林先生も何気に売れっ子だろ
昼間のワイドショーでもレギュラーを持ってるぞ
片や金ピカ先生は・・・・
同じ東進でどうしてこうなった
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:30:26.21ID:cCcMyttu0
>>131
土曜日の再放送を録画して1.5倍速で見てるからまだ見れる
日曜のリアルタイムで見ようとは絶対思わない
日曜はポツンと見ながら面白そうなら裏のイッテQ録画するのが俺流
イッテQは録画しても見ないで消すこと多い
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:31:25.17ID:sb9X76gX0
生命力と生活力のある人を見てるのは楽しい。
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:31:57.67ID:WGWMjdWH0
日本の人口のうち28.4%は65歳以上の高齢者
理論上もう8%は視聴率取れてもおかしくない
2020/03/09(月) 10:32:23.75ID:0VAW0mov0
戦国時代だというので大河に戻ってきた高齢者も、
なんだあのけばけばしい衣装の色はwと一軒家に行ったんだろうな
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:32:27.77ID:ShP9gAKB0
ユーチューバーがポツンと一軒家を真似して廃屋を探すの多いけど
少しも面白くないんだよな。
ちゃんと「人間ドラマ」として仕立てるテレ朝はやはりプロの技だと思った
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:32:45.11ID:z2bZg3hG0
業務スーパー見てたけど8時からこっちに移動した
昨日の彫刻のおっさん面白かった
2020/03/09(月) 10:33:50.72ID:iAEK5sEM0
>>113
俺も大河は3回に1回くらい見るけど大体繋がるんだよな
駒がウザいとか言ってる奴の気持ちも判るけど
3回に1回くらいだと割と丁度良い
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:34:24.20ID:Jqhs0WfJ0
rー1はワイの贔屓の芸人が頑張っても絶対勝てない番組だからもう消えてなくなれよ
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:34:41.30ID:tToapE+2M
柳美里みたいな奥さん怪しかった(笑)
ふくろう(不苦労)のプレゼント、ちょっと感動した
2020/03/09(月) 10:34:49.55ID:swNs+osn0
泥棒に入られるぞ
2020/03/09(月) 10:35:04.61ID:9d/311r/0
すげえな
本当に大河の最大の敵に育ってしまった
言っちゃあ何だがまるで金が掛かってない番組でw
2020/03/09(月) 10:35:29.79ID:QE7QmYvP0
本人達は好きで住んでるんだから別に良い
でも郵便配達や宅配の人達は地獄
2020/03/09(月) 10:35:41.46ID:9ZMzoBLY0
>>139
そもそもテセウスは一軒家の裏番組じゃない
田舎は知らんけど
2020/03/09(月) 10:36:08.21ID:Bu2w0hza0
あそこか わりと他の建物近くてポツンと感ないな
2020/03/09(月) 10:36:26.50ID:ycn4/Dlg0
>>157
それよりも、あんな山の中にの一軒屋に幼女がいることをバラすのは危険だな
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:37:30.73ID:dJ5D3uYv0
>>4
刺激が少ないから逆に癖になる。
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:38:15.01ID:tToapE+2M
>>152
一軒家ってのは話の枕で主の人となりの話だから、この切り口で番組企画したPは凄いと思う
2020/03/09(月) 10:39:10.18ID:ku+PvNdr0
スマホ見ながらゆるく見れる
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:39:18.81ID:KohPE92Z0
>>100
珍百計のがすでに上だが
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:39:31.48ID:V+KZil010
金はかかってそうではないがリサーチ手間暇ほんと大変そうだな
所林イランだろ
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:39:57.60ID:xYY2OIZC0
>>99
ま〜た、なにを根拠にのたまいておるんじゃわれー!。
ジジババも人に依りけり。世界第2の経済大国に押し上げた
世代は一番飽きっぽいというよからぬレッテルを張られておる。
新製品が目まぐるしく変わった時代を生きてきているからだ。
売らんかな主義と分かっていても新製品が出ると使い捨てが当たり前の時代だった。
そうした環境で来ているから人によっては一番あきっぽい世代とも言われる所以よ。
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:40:09.69ID:tToapE+2M
>>159
ネット通販は家まで届けてくれると言ってたね
郵便は私道の入口までかも
そこに郵便受け設置して
170キムサク
垢版 |
2020/03/09(月) 10:40:47.57ID:Ybx9K3uT0
>>167
え?Google眺めて住所調べて電話して行くだけやん
こんな楽な取材ないやろ
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:41:48.88ID:kffM/LUZ0
>>166
珍百景は20%超えしてんの?
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:42:21.28ID:IJFTK6bu0
>>9
ばあちゃんが肉たっぷり焼きそばをパクパク食べていて、
驚いたわ
2020/03/09(月) 10:42:47.79ID:/xNZfmOn0
麒麟が来るはまだ序盤なのにこんなに強いのか…。
もう大河はBSで6時からが定着したのかな。
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:43:34.14ID:23i3Xu460
こんだけ注目されると番組みて強盗に入るヤツや
空きや荒しに行くやつ出てくるだろうなぁ
2020/03/09(月) 10:43:41.19ID:2RRhxJ6C0
今回も見たけど
今年で一番面白くなかったな
前回今回とイマイチだ
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:43:47.26ID:3bpkwVK10
過疎村一軒家に住むジジババ観察するだけの番組がこんな数字とるとか
テレビおわっとんな
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:44:07.01ID:r/6rIHAE0
珍百景はジャンクには勝ってるだろ
2020/03/09(月) 10:44:12.26ID:hpCTAZRe0
日本人は人間不信が多いから不便でも隣近所がいない暮らしにあこがれがあるんだろうな
2020/03/09(月) 10:44:15.45ID:1SO0iFbx0
>>170
撮れ高は少ないんだと
2020/03/09(月) 10:44:55.16ID:2RRhxJ6C0
移住ものは面白くない
歴史がないから
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:45:16.22ID:J0JfNtuy0
ジジババがメイン視聴者だから広告価値無し
視聴率を取るためだけの番組
2020/03/09(月) 10:45:24.73ID:GIDAI/2W0
金持ちの道楽なんか面白くねえよ
昨日は最悪だった
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:45:35.03ID:VsUHs4H30
つぶれない店が業務スーパー終わった途端急激につまらなくなったからな
もう、食べ物以外やるなよって言いたいけどもうすぐ終わるんだっけ?
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:45:44.18ID:rCBT9pHQ0
昨日の人はなんかパワー系ガイジと紙一重って感じだったな
2020/03/09(月) 10:46:28.53ID:woYkE64/0
山の中の一軒家にみんな憧れがあるんだろうな。
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:46:33.37ID:IJFTK6bu0
>>156
奥さんも只者ではなかったな
子供たちも知能高いぞ
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:46:39.49ID:IoecyFy20
新型コロナが流行っているからか。ポツンと一軒家最強だと。
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:46:58.61ID:hdlHJvfo0
R1がつまらなさすぎたから
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:46:59.37ID:xYY2OIZC0
>>136
それあるかも!
出っ歯がMCだったら見ないねー。
こいつならオーバーアクションやりかねないもんな。
2020/03/09(月) 10:47:39.14ID:9ZMzoBLY0
>>182
若い頃に儲かってた時期があるだけで今はそんなに金持ちじゃないだろ
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:48:00.40ID:5tLnrycs0
テレビってやたら三世代同居のステマするけど絶対したくない
2020/03/09(月) 10:48:20.78ID:JqM57kWn0
>>180
面白いじゃん
自分で山買って、家建てて、道を舗装したってだけで歴史じゃん。
2020/03/09(月) 10:48:28.23ID:nfqM70Eg0
昨日は最悪だったわ

軽トラ出てこないし
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:48:32.55ID:IJFTK6bu0
>>143
まだお弟子さんいるし本も売れている
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:48:41.37ID:IoecyFy20
田舎に住みたい願望があるけど、田舎の人間関係が煩わしい。
そういう人に僅かな理想を見させてくれる生き方を提示してくれているように見えるから?
2020/03/09(月) 10:48:42.59ID:0VAW0mov0
>>147
選挙に出るためにテレビに出なくなって、落選続きでお金も使ったのに
趣味の高級車集めですっからかんになり、夫人もあきれて離婚し
孤独に酒とタバコで衰弱死

林先生も選挙の誘いはあるだろうけど、断って蓄財していると思う
ナベプロだから、怪しい連中も近づけないでくれるだろうし
2020/03/09(月) 10:50:02.62ID:yERV4TZ30
昼はポツンと横山典弘を見て、夜はポツンと一軒家を見るのがルーティンです
2020/03/09(月) 10:50:04.47ID:HY/HWg380
創生「日本」総会 会長:安倍晋三
2011年04月15日 緊急声明
「敢えて問う、管政権で国難を克服できるのか!」

菅総理から谷垣自民党総裁に対して、震災、復興対策の仕事を引き受けて欲しい旨の話があったとのことであるが、総理大臣こそが取り組むべき仕事を野党に頼むのあれば、 むしろ政権そのもを引き渡すべきである。

一時的な批判をおそれ、菅政権の下での連立政権など現状を追認することには、断固反対するものである。

さらに、「危機的状況だからこそ菅政権を代えるべきではない」というのではなく、「危機的な状況だからこそ 菅政権を代えるべきだ」との認識に立ち、行動すべきことを強く訴える。
2020/03/09(月) 10:51:04.60ID:YllWVGaF0
活動的な年寄り映すだけで視聴率が取れることが分かってきたから
今後はジジババがテレビにでまくって
地上波は更に高齢者向けのコンテンツになっていくだろうな
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:51:50.11ID:8kXAfRel0
この番組を見始めた当初は山の中の一軒家とかどんな変人が住んでるのかと思って見てたけど
みんな羨ましい生活してるわ
2020/03/09(月) 10:52:03.71ID:dXcfAT5c0
50歳くらいから始める人が多いなか、昨日の人は30歳手前で山を購入だもんな。
金があって若いといろいろ出来そう。
2020/03/09(月) 10:52:16.59ID:pVC6OJTY0
>>78
食事をスーパーの揚げ物に頼らないというのもないか
2020/03/09(月) 10:52:17.31ID:Lc2oYTLM0
68歳で7歳の子供がいるとか
昨日の番組は嫉妬で狂いそうだった
2020/03/09(月) 10:52:24.26ID:czdb1Vf10
謎だわ
録画してまで見るものではないけど続きが気になるという微妙なラインを突いてるんかな
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:53:25.24ID:GYG3ri140
>>174
実際いると思う
道順も家族構成も把握してるし、防犯カメラも無いだろうしな
2020/03/09(月) 10:53:41.39ID:vdjH5bK30
昨日の人は凄かったからな
あれは視聴率獲るよ
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:53:57.45ID:AwfKFbFm0
田舎に移住する番組って苦手だわ
観光で行くだけならいいけど住むような環境じゃない
田舎ってやたらしきたりが厳しいし
既に集落が出来上がってるところにポツンと入るのは苦行過ぎる
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:54:17.96ID:VxIGPjNj0
ポツンだから田舎暮らしはいいわけで、
田舎の近所は鬱陶しいよ
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:55:15.82ID:0AZkHucE0
イッテQは吉本がねじ込み続けるから若返りさえ出来ないし、無理だろうよ
つか一軒家もヤラセが発覚したら終わる
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:55:39.27ID:URrGVOUR0
アメリカCIAの偵察衛星で 不審な日本中のポツンと一軒家を探っているのか?
2020/03/09(月) 10:55:56.55ID:91pltpdp0
コロナで在宅率高いからな
マスコミがこれからもCM獲得のために煽りに煽りまくるな
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:56:01.07ID:pFwA170q0
>>207
どんなしきたりがあるん?
2020/03/09(月) 10:56:40.27ID:dXcfAT5c0
最初の地元民だけかもしれないけど、なんか地元の人とは溶け込めてはない感じに思えた。
2020/03/09(月) 10:56:58.77ID:ct+TJX1S0
>>47
なにこれ珍百景方式w
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:58:53.29ID:VxIGPjNj0
>>213
田舎は山を開拓するってなると大事だからな。
何かを変えるとか、一番嫌う。
2020/03/09(月) 10:59:12.38ID:WTazIiCT0
>>152
そんなのあるんだ
それってただの廃墟巡りでつまんないよね
何でそんな所に住んでんの?人に歴史あり、って所が面白いのに
2020/03/09(月) 10:59:49.80ID:SWA1qdX80
スタッフは地方にコロナ運ばないように気を付けろよ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:00:41.89ID:pFwA170q0
>>215
戦後山を開拓すればその土地が貰えるって各地であったって
この番組でやってたな
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:00:51.33ID:20SZwmjb0
初期の山岳集落とか、リアルにヤバいのが見たい
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:01:23.12ID:5eGHKWrh0
ここでよもやのテレビの時代
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:01:48.65ID:20SZwmjb0
>>214
バツ2の神主がテレビ見たやつと結婚しただろ
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:02:48.51ID:Fvht7r4B0
>>1
環境映像みたいなもんだよなあ見てるけど
ビフォーアフターの方が面白かった
芸人リフォームみたいになったらつまらん
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:03:26.44ID:PG7xd93h0
あの親父のことを聞かれた麓のおっちゃんは怪訝そうな顔で答えてたな
年も63〜4と間違えてたしあんま交流は無いんだなと感じた
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:03:34.99ID:u0mtKbAp0
>>152
廃墟だって誰かの土地だからな
連絡がとれないから許諾なしで侵入して構わないなんて道理はない
2020/03/09(月) 11:04:06.24ID:dhRO/9Wa0
やらせと仕込みのポツンと一軒家
2020/03/09(月) 11:05:09.36ID:WTazIiCT0
昨日の実況で「この彫刻家の存在自体がテレビ局の仕込みかもしれない
何でも信用するお前らはバカ」みたいな事を言ってる奴が一人いて面白かった
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:05:21.93ID:loDxbPWs0
そのうち強盗とかに入られそう
やってもばれないじゃん
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:07:57.83ID:iNgOUEt50
欽ドンできんちゃんがでっかいショルダーバッグ抱えて
ストリート出てたのはガチだからな
あれはすごかった
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:08:04.80ID:RDLGRUBq0
ストビュー行っててワロタ
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:08:20.40ID:pFwA170q0
>>221
料理がうまくてバツ2とかあれなイメージかないけど
2020/03/09(月) 11:08:25.91ID:1SO0iFbx0
>>189
むしろSPとかで自ら訪問しそう…
2020/03/09(月) 11:08:52.45ID:Jpvirr8m0
ちょうどドラクエビルダーズやってたから昨日のなんでも作っちゃう人がビルダーそのものに見えたわ
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:08:56.40ID:OTH5EH8J0
ヤラセ一軒家はヤラセ炎上したら致命傷になりそうじゃん?
番組の質的にバラエティと違ってジジババが疑いもなく見て感動するドキュメンタリーだからさw
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:10:36.45ID:oytPCINe0
そうそうそうの口癖が気になった
2020/03/09(月) 11:11:31.60ID:zYyHgg590
一軒家はヤラセなどの不祥事あったら一発でアウトだな。
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:11:49.63ID:5ML5c1iX0
>>26
BSにイタリアのナントカって良番組あるんだけどな
地上波には地味すぎるな
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:12:29.56ID:VxIGPjNj0
岡山県民からして、よく偏屈の多い土地に越してきたんだと思った。開けてる南部ならともかく、閉鎖的な県北に。
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:12:34.19ID:5ML5c1iX0
>>226
いたいたw
しつこかったなぁ
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:12:34.43ID:Od6JmnEf0
山ん中の貧乏人訪ねて一体何が面白いのか訳わからん

火野正平のこころ旅の方がなんぼか面白いわ
タバコ吸いすぎてゼェゼェ言ってチャリ転がして
オンナ見りゃエッチな冗談で笑わせて
B級グルメを美味そうに食って
お手紙読んでジーンときたりして
2020/03/09(月) 11:12:48.40ID:zYyHgg590
ネタ切れが心配。
今みたいに完全孤立だと限られてくるだろうな。
2020/03/09(月) 11:13:17.47ID:1SO0iFbx0
>>230
怪しい怪しい言われてたが嫁さん登場したら
顔がアレでキャラがアレだったからその線消えてたわ
2020/03/09(月) 11:13:38.13ID:v/WZyZOc0
>>213
敷地の前に立ち入り禁止通報するの立て看板置いてあるから冷やかしみたいなの多かったんじゃね
そんなにアクセスしにくいとこでもないしな
2020/03/09(月) 11:13:56.51ID:1SO0iFbx0
>>239
じじぃも見てるわ
どっちも楽しんでもええやんけ
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:15:22.54ID:toS9x7kL0
>>1
面白い回もある。
今回は芸術家が自分で家建てて、
悠々自適な生活をしてて羨ましくて最後まで見た。
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:17:49.77ID:aRlQVmHp0
>>11
ヤクが可愛かったな
2020/03/09(月) 11:19:18.08ID:ZTMBJwF/0
ヒマラヤ良かったけど、Dカメが弱音吐くのはカットで良かった
あそこ全く要らない
2020/03/09(月) 11:19:53.64ID:7KgZmX+60
この時代20%ってすごいね
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:19:53.93ID:ddzqrjkE0
二度ほど頭だけ見たが、いるかわからないとか言われて行ってみるとちゃんといて、急にクルーが乗り込んでも警戒されたりしない
明らかに事前にOKとってるのバレバレなやらせをバラエティーはどうしてやめられないんだろう
2020/03/09(月) 11:21:15.26ID:ZTMBJwF/0
>>248
そりゃトツゼン訪ねて化粧バッチリな訳ないからな

打ち合わせしてカラ撮影してるのバレバレ
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:21:18.84ID:ShP9gAKB0
>>248
警戒されて家にあげてもらえない回もちゃんとあったよ。
でも川で大根を洗って土産にもたせてくれたけど
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:22:25.61ID:E0EGDGIu0
暗い話題ばかりだから楽しく視聴したよ
どうやって生計たててるのかと興味深くみてた
2020/03/09(月) 11:22:32.44ID:rseDzC7Q0
これがヤラセじゃないって方がおかしいくらいの企画
どう考えたってタレントでもない得体のしれないスタッフがそんな所に急に来たら
あんな態度で接してくる住人なんていない

YOUは何しにもOAに使えないハズレが多くて数撃ってるらしいけど、それとはコストが段違いだし
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:24:03.78ID:ShP9gAKB0
俺は別にやらせとか気にしない方だからいいよ
やらせだとしても面白ければ許す
吉本がからむと不愉快ならやらせだから絶対にテレビをみないが。
TOKIOがやってたガチンコ?あれもやらせと分かっててもおもしろかったから
全然OKよ
2020/03/09(月) 11:24:38.82ID:jw5qhVVg0
>>252
訪ねた9割はお断りされてるとか
2020/03/09(月) 11:24:50.79ID:9ZMzoBLY0
>>235
イッテQみたいに変な祭りをデッチ上げる必要もないしその人の人生を辿るだけなのにどんなヤラセがあると思ってるんだ?
2020/03/09(月) 11:25:00.79ID:WTazIiCT0
>>248
>>252
高確率で断られてるってさ
コストはスタッフの旅費くらいだな
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:25:21.33ID:0RxqiCKL0
>>248
こういう家に住んでる人は
いつかウチにも来るかもって感じてる人が多い

それがスムーズさにつながってる
ジジイ世代の視聴率高いよこれ
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:25:38.51ID:tToapE+2
>>252
事前に承諾もらってロケしてるに決まってんじゃん
馬鹿なのかお前
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:25:44.39ID:ShP9gAKB0
>>254
そうだろうな。俺もそんな気がしてたわ。
9割とはいかなくとも絶対に5割くらいは断ってるはず
田舎ほど偏屈な人が多いし俺の予想は間違ってないはず
2020/03/09(月) 11:26:17.85ID:PtrCfMW10
もう、番組が知れ渡ってて、ポツンと1軒屋に住んでる人達は
次は自分のところかと半分待ち構えてるだろw
2020/03/09(月) 11:26:47.88ID:nDCa2tpx0
こんなのガチでやってると思ってるのが5chオッサンの限界
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:26:58.40ID:xYY2OIZC0
ホント、今の若い奴らは見る目がないねー。
おまえら現象面しか捉えていないだろ?。教育が悪いと違うか?
その背景を見てどうたらいうわけなら話にもなるんだが・・・。
このポツンと〜は案外、ジジババよりももう少し下の世代が一番人気かもしれんぞ。
現状住んでいるのはジジババが多数だが実際はもっと若いころから住み着いている。
昨夜のじーさんは28歳に山を買って住み着いていると言っていたがねー。
ジジババになっていざ住みたいとは思わんだろ。ながーっく住んでいるから
こそ、い〜つかなじんだあー ネオン町ならぬ土地・場所ってところだろうね。
終の棲家を求めて40代半ばころ〜が一番人気だったりして〜。
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:27:43.57ID:ShP9gAKB0
ラーメン屋とか料理屋の主人も偏屈な人が多くて
取材お断りの店が多いわけで
自宅を見せろなんて普通は断るよ。
ヨネスケの「隣の晩御飯」なんて絶対断る家の方が多いし
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:27:45.23ID:PWOid0f70
すごいね
全然飽きられてない
2020/03/09(月) 11:28:08.21ID:+9IWGvSQ0
一軒家つえーな
飽きねーのか
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:28:14.95ID:IoCFki3l0
>>262
視聴率って大まかだけど視聴者の年代もわかるのよ
圧倒的に老人層です
2020/03/09(月) 11:29:06.77ID:WTazIiCT0
>>259
偏見すぎ
都会はテレビの取材が来たら全員喜んで家に上げるのか?
単にテレビに映るのが恥ずかしいってのも多いだろ
店じゃなくて一般家庭なんだぞ
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:29:41.31ID:ShP9gAKB0
一応、カメラにはたくさんおさめてて
どうしても没にしたくないネタに関しては
テレビ局から金品を包んで再交渉して番組に登場してもらってると思うよ
2020/03/09(月) 11:30:13.07
>>1
R1特需か
2020/03/09(月) 11:30:27.07ID:v/WZyZOc0
>>254
事前に電話でアポ取ってるだろな
高齢者は大体電話帳載せてるし簡単に調べられる
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:30:59.16ID:ShP9gAKB0
というか「田舎に泊まろう」という番組では
ガチで田舎の人が「帰れ、馬鹿野郎!」とか「シッシ、あっち行け」とか言ってたよな。
あれはガチ感があってよかった。
どんな有名人であろうと「田舎の家に泊まってやるぞ」という態度は失礼だよ
2020/03/09(月) 11:31:06.07ID:WTazIiCT0
>>263
>主人も偏屈な人が多くて取材お断りの店が多いわけで
>自宅を見せろなんて普通は断るよ

偏屈だから断るのか普通は断るのかようわからん
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:32:38.42ID:V+KZil010
これオレオレ詐欺だとかアポ電強盗の道具に使われないことを願いたい
2020/03/09(月) 11:34:19.81ID:z1yZrXaC0
いいよ田舎
人いないからコロナ知らず
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:35:34.66ID:tToapE+2
>>271
演出をガチだと信じるリテラシーの低い間抜け
こういう馬鹿がいるからテレビマンは遣り甲斐がある(笑)
野外ロケは詳細を予め警察に申告して許可をもらわねばならん
どこの通りを、どこの家や店舗を訪問、全部だ
行き当たりばったりロケなんてあり得ないんだよ無知馬鹿テレビ大好き知ったかジジィ(笑)
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:36:36.10ID:ShP9gAKB0
キー局のディレクターとかADは勘違いしてる奴が多くて
田舎に対する偏見も多いから凄く失礼な行動に出る場合が多いが
あの番組は所さんと林さんがあたりが柔らかくて田舎の人にも
好印象を持たれてる部分はあると思う
あれが爆笑問題の大田だったり吉本の若手芸人だったらとっくに番組は終わってる
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:36:40.55ID:o9KgxzO+0
日本アカデミー賞の視聴率出ないね
もしかしてまた一桁で隠蔽しているのか?
そうじゃなくても毎年二桁視聴率乗るのがやっとのマイナーイベントだが

ちなみに、本家アカデミー賞は
アメリカの超人気ドラマの2〜3倍の視聴者数だが…
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:36:46.19ID:Oyvq723p0
>>202
どっちかと言うとスーパーの揚げ物を買うのに何キロも歩くみたいな生活してるからだと思うぞw
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:39:01.94ID:6Jt4tXSN0
>>143
おばあちゃんの年金
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:39:25.61ID:EQ8kS+YC0
ポツンが大台超える時っていつも20%ギリなのが不自然
何故か22とか23とかにはならない
20.7%が3回ぐらい続いた時はさすがに引いた
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:41:20.96ID:ShP9gAKB0
>>280
ヤクルトのバレンティンが毎年31本打って
絶対に32本でもなくう30本でもなく
必ず31本でシーズンを終了してるのも陰謀だと思うタイプ?
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:41:27.16ID:xYY2OIZC0
この番組ではないがマツコのなんたら番組で突然ウチにやってきたケースもあるよ。
準備どころのヤラセどころの話じゃないよ、いきなりだ。
しかもこのスタッフは腰が低いからまだいいが、上から目線でくるのも
いるからね。TVに出してやる式だな。別に頼んでもいないのにと憤慨したい
ところだがそこは大人の対応ってやつだ、田舎の人のよさに付け込んで
いるんだよ。これもどこまでがヤラセなのかはわからないがね〜・・。
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:42:36.51ID:ShP9gAKB0
俺も近所のスーパー銭湯で取材を受けた事がある。
まあテレビには映らなかったけど。
割とそういう人は多いんじゃないの?
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:43:52.41ID:HAUooYEy0
これ、取材班が訪れて
コロナ感染したら大変
2020/03/09(月) 11:44:12.61ID:4dS+b180O
みんな外食しないで家でご飯食べたらこんなになるんだろうなあ
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:45:23.69ID:ShP9gAKB0
でも山火事やがけ崩れを起こさず環境を維持するためには
ポツンと一軒に住んでる人たちも有用なんだと思うよ。
アメリカやオーストラリアみたいに10か月間ずっと燃えてる山火事とか
日本には無いし。人が住んでたら消防隊もガチで消そうと思うだろ
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:48:23.14ID:sdpIYywt0
ネットができる環境であれば
俺は、ぽつんと一軒家に一生住める
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:49:25.90ID:omBwdkBh0
みんなカスゴミのコロナ煽り報道に

ウンザリしているんだよ・・・・
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:50:36.20ID:ShP9gAKB0
千葉のアマチュア無線オジサンがかつて出演したけど
自分でネット用のアンテナ立てればネット環境は作れるんじゃないの?
百万くらいは必要かもしれないが
2020/03/09(月) 11:51:44.12ID:Q5BuY8SE0
彫刻だけで食っていけてるのがすごい
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:51:56.88ID:xYY2OIZC0
>>283
あるある、おれはエキナカ。
TOKYO MXとかいうTV局。
歩いているといきなりマイク突き付けてインタビューだとさ。
なんだよーいきなりと思ってカメラレンズ塞いで抗議した。
やるならyouは何しに〜のようなもの腰でやれ〜だろうね。
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:53:57.58ID:pFwA170q0
>>289
ネットするのにあんなアンテナはいらないから
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:54:19.40ID:ShP9gAKB0
でも奥秩父とか飯能とか東京から近いとこのもポツンと一軒家なんてたくさんありそうだけど
中々来ないな。
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:56:00.25ID:H2Z8Z7ER0
テロ朝は玉木の反日モーニングショーで信用ガタ落ち
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:56:51.18ID:ShP9gAKB0
どちらかと言えば羽鳥のモーニングショーを必死に叩いてる安倍と厚労相の方が
信用ガタ落ちなんだけど
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:57:30.93ID:QtKe4lc70
確かに昨日は当たりを引いた感じ
2020/03/09(月) 11:59:56.51ID:qAHX3UYi0
テレビに飽きた人が見る番組だね
シンプルさが受けてる
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:00:34.39ID:TZWt/L8y0
玉川がモーニングショーのコロナ関連ニュースで韓国上げ日本叩き
あげく「ネトウヨ」発言
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:01:45.05ID:SpQS84Tw0
明智光秀始まったら、どっと落ちると言ってた奴ら
2020/03/09(月) 12:02:11.60ID:fHBaUV4a0
昨日たまたま見たら意識高い系オシャレ家族で見るのやめた
こういうのは、地元で静かに長年暮らしている人の人生や人間模様を見たい
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:03:01.29ID:pFwA170q0
>>293
奥多摩のぽっつんは見た気がする
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:03:06.38ID:GpgUii1L0
終活を意識する老人世代=テレビ大好きに刺さりまくるし
ぽつんと一軒家に住んでるやつなんて
だいたい何か歴史や主張があるわけで
そら面白いに決まってる

最期はネタ切れのヤラセ騒動で炎上して終わりそうだけど
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:04:00.01ID:GpgUii1L0
>>300
たまにはヒッピーノリの自然派も有りなんじゃないの
いけ好かねぇのは同感だが
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:04:29.48ID:tliX+8mu0
ネタがなくなって捏造して終わりを見たい
2020/03/09(月) 12:04:35.17ID:D28sQYHU0
誰も衛星写真じゃない件をつっこまないの?
2020/03/09(月) 12:05:14.76ID:gMPQxcKQ0
移住系の回は持ち込み企画っぽくなるよな
シマフクロウやら竹細工やら鶏卵やら
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:05:22.30ID:pFwA170q0
>>303
名古屋の芸術家なんか元自衛官すげーと思った
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:05:43.72ID:6KHCs1p60
>>209
日テレのイッテQはヤラセが発覚しても終わらせないよ
なにせイッテQ打ち切ったら日テレ最強日曜ゴールデンがドミノ倒しになってテレ朝に三冠掻っ攫われるからな
久米宏Aの悪夢再来だよ
2020/03/09(月) 12:06:21.64ID:D9DZqcek0
行きつけの銭湯があるんだけど、
この番組と、水曜のダウンタンはいつもサウナで流れてるわ
2020/03/09(月) 12:07:03.52ID:Zqshpg1e0
>>300
成功者の隠居系は延々と自慢話だから本当につまらない
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:09:19.74ID:Eg4LwKnr0
>>35
若い時の写真の方が老けてたな
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:09:33.21ID:GpgUii1L0
終活を意識する老人世代=テレビ大好き、にとって
こういう田舎が暮らしする生き方もあったのかなぁ・・って思わせるもんがあんだろね。

メタ的になってしまうけど
テレビ時代の終わりと重なるよね
こいつらが死んだらもうテレビも終わり
2020/03/09(月) 12:10:44.19ID:o3tGMwc/O
これくらいしか楽しみがないわ
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:11:38.42ID:azDaY0T80
全部録画してる俺は勝ち組
いつか見る時が来る
2020/03/09(月) 12:13:26.05ID:hBVZoeml0
>>305
グーグル先生は衛星写真ではないの?
2020/03/09(月) 12:13:34.03ID:+izcXpPi0
飽きたわ
2020/03/09(月) 12:14:54.96ID:313liO0K0
山奥のポツンと一軒家に住んでりゃ下界のコロナ騒動なんか関係ないもんな
2020/03/09(月) 12:15:09.29ID:RvmKhNa00
ポツンと一軒家は実際住んでないとハズレ感がある
やっぱり今も住んでますってのがいい
2020/03/09(月) 12:16:24.63ID:2qmOrP6V0
>>303
ポツンじゃなくて珍百景か別の番組だったと思うけど
本当に都会では音楽やっててヒッピーでしたみたいな子持ち世代の移住集落があって
実況が「やってるな」という書き込みで賑わった
2020/03/09(月) 12:16:34.70ID:hBVZoeml0
>>302
前番組のビフォーアフターと同じスタッフだからネタ探しには限界があるかも
2020/03/09(月) 12:18:25.47ID:pVC6OJTY0
>>278
なるほどw
2020/03/09(月) 12:20:45.64ID:D28sQYHU0
>>315
基本航空写真
粗い画像しかないところは衛星かも知れんが
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:21:41.13ID:GpgUii1L0
・ぽつん民に変人が多いのは当然
・googleマップというIT &ドローンで空撮
・現地取材
・テレビマンとテレビ世代の就活

ユーチューバーのモノマネ企画では太刀打ちできない、
巨大な勝算が3つぐらいある番組
2020/03/09(月) 12:21:53.52ID:OoTvFXgv0
>>317
みんなこういう生活もいいなと思い始めてるんだろうな
2020/03/09(月) 12:23:02.29ID:CXBYXpX90
うちの田舎にもポッツンが数件あるけど
住んでいる住民は番組的に絶対おすすめしない
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:23:54.59ID:pFwA170q0
>>324
沢から水をひくのに数百メートルとか自力でやるとかむりだし
2020/03/09(月) 12:24:50.68ID:YhXKNWKw0
>>323
若者が見るYouTubeと、年寄りが見るテレビ
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:25:11.85ID:j0hOdMB50
朝日放送有能すぎるだろ
2020/03/09(月) 12:25:15.42ID:qsy8BjTz0
一般人にスポットライト当てるのも最強コンテンツ

ポツンと一軒家は個人的に家主が40代以下出るとテンション下がるな、元気なお年寄り見たいのかも知れん

>>77
スタッフが変にこなれてない
視聴者寄り目線、スタッフの人柄もいい、長渕剛に似てる人は特にお気に入り
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:26:55.58ID:pFwA170q0
>>328
こういうのはテレ東が得意にしてたのに・・・
2020/03/09(月) 12:27:18.31ID:nfqM70Eg0
>>300
風呂に入るとか、チャンネル変えたわ
2020/03/09(月) 12:27:38.27ID:03/NQyzh0
>>9
すごい家族だった
嫁さんも年々若返っていて息子や娘も良い子だった
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:28:31.64ID:GpgUii1L0
残り時間の少ない老人世代の田舎暮らしへの憧れは
俺たちの想像を超える切迫感があるのだと思う
ああいう生き方もあったのでは?と毎週夢想できる番組
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:30:00.86ID:YW7uD6QI0
イッテQは本来なら打ち切られてもおかしくない不祥事連発してるの放送続けてるのが気に入らんわ
2020/03/09(月) 12:31:31.29ID:hiijL6050
>>317
ここんちは子供学校通ってるし頻繁にネット通販もしてる
コロナリスクは普通の田舎と変わらんのでは
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:33:12.62ID:4Tovkj2N0
昨日のオッサンの生き様は面白かったからな
それだけで最高の番組が出来上がってたわ
番組がオッサンに金を払っても良いレベル
2020/03/09(月) 12:35:08.33ID:CXBYXpX90
今回のは既視感が無かったから率が伸びたと思う
ジジババだけではいずれ飽きる
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:36:06.47ID:rmkXTUL00
>>13
増税に対抗できるのは物々交換だけ
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:41:21.46ID:GpgUii1L0
ヒッピーノリの若い家族に密着回であっても
視聴者層の老人世代からすれば
自分の人生では叶わなかった田舎暮らしへの憧れとifを体現してくれているわけで

俺らが反射的に感じる、いけ好かない感とは違うのだと思う
こういう生き方もあったな、とテレビの前の老人世代は思うのだろう
2020/03/09(月) 12:43:20.65ID:zODbT+RM0
都会からの引っ越し家族の話は正直おもしろくない
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:43:51.01ID:vMSTCTQi0
イッテQを追い抜いてからというもの、仕込みの酷いこと酷いことw
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:50:02.31ID:4ylFyjNP0
去年かおととしかこの番組で頭から血を流してるじいさんに衝撃を受けた。
あの人ボケてたの?
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:50:57.32ID:GpgUii1L0
>>341
空き家に劇団員を一週間住まわせて撮影して
ヤラセで打ち切りになる運命ではある。

住民の暮らしを守るという建前で
住所は伏せているからな
不正が起きやすい、魔が差しやすい環境。
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:52:39.77ID:hE6kl34y0
ふもとのオッサンがスタッフのバカ奴らに道案内しなかったから、NICEと思った人は多いと思う
2020/03/09(月) 12:53:44.32ID:02JuVaEm0
これ、スタジオトーク要る?
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:54:19.70ID:9Xa6WD3e0
>>3
だよね
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:54:45.09ID:yM4Hr6Bm0
>>345
多少は要る
でもスタジオの間抜け顔の映像の割り込みが多すぎ長すぎ
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:56:44.84ID:u5fT9njF0
番組の半分が山道走ってあぶねーとかぎりぎりとか言ってるよね
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:58:12.71ID:SpQS84Tw0
イッテが、凋落して、大河はつまらないし
ドラマは一度離れたら流し見てのも出来ない
日曜8時だしなんかテレビはつけとこう
でBGVとして選択されてるんだよ
つまらなくても流し見できるからね
2020/03/09(月) 12:58:19.77ID:zODbT+RM0
まあでもスタッフにお土産でフクロウ=不苦労だからは笑えた
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:00:20.06ID:fSrtWU/J0
すげえな
のほほんとしてていいよね
ながら見してても煩くないし
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:05:11.97ID:0943QwUx0
所ジョージが凄過ぎる
2020/03/09(月) 13:07:11.35ID:gFNBU5No0
>>76
ヒマラヤ途中からだけど本当に面白かった
最初から見ておけばと悔やまれる
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:07:11.46ID:20SZwmjb0
地形的には瀬戸内海の橋のたもとの島が良かったな
殺伐とした村落興亡史を感じるところ
2020/03/09(月) 13:09:21.29ID:Pb9xYCqr0
つまらん
2020/03/09(月) 13:10:13.32ID:gFNBU5No0
>>146
そっちは録画であとで見てる
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:10:34.82ID:61Ffno+P0
>>345
VTRの流れぶった切るからいらない邪魔
そのギャラ分削って製作費に当てるべき
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:12:33.42ID:u5fT9njF0
>>354
海回ってなかなかないよね。とった魚を必要分以外は売ってとかだったっけ?
2020/03/09(月) 13:15:29.87ID:xQBkmGhr0
たまには所か林を現地に行かせればいいのに
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:16:15.13ID:7QjIdgIb0
この番組は韓国が入ってこれる要素がないから

ピックル、イライラしてるね?
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:19:19.84ID:UIcN+Ysf0
所修、優秀
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:20:37.71ID:m7hwQ8/F0
所ってロケ行かないよね
いつもVTR見てスタッフにチクチク嫌味言ったりしてる
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:21:05.61ID:u5fT9njF0
長崎の孤島のばあちゃん死んだってきいてショックだったわ・・・
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:21:55.27ID:6swJKqY50
>>362
ダーツの旅でロケに行ってるけど
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:22:07.21ID:TOXRK3NP0
ヒマラヤ面白かったか?
途中で見るのやめたわ
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:24:26.72ID:9CEn/vix0
この番組で所がロケ行ってるのは見たことない
全部スタッフ任せ
2020/03/09(月) 13:25:53.07ID:9ZpXwxdI0
>>366
ニュースのMCもみんなスタッフ任せだよな
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:27:35.00ID:u5fT9njF0
>>367
スタッフも無謀だよな。装備もなしに山をいち越したり
2020/03/09(月) 13:27:43.50ID:QE7QmYvP0
煩わしい田舎の人間関係避けたいなら別荘地に移住すると言う手もある
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:28:36.46ID:auoWM/Zj0
まだまだネタ切れにならないくらいあるの?
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:28:53.49ID:TOXRK3NP0
ロケは誰でも行けるけれどビデオ観てツッコミ入れるのは
所修しか出来ない
2020/03/09(月) 13:31:03.45ID:+bUFAkk00
20%超えとか流石
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:31:16.76ID:fKdbQybs0
>>330
テレビ東京の世界ナゼそこに日本人で似たようなのやってるな
https://www.tv-tokyo.co.jp/nazesoko/
2020/03/09(月) 13:31:22.85ID:O1O2RhDs0
この時代に20%とるとか・・とてつもない番組だな
2020/03/09(月) 13:34:16.82ID:qQ3sSZ0mO
R1がつまらなさすぎて流れたんだろうな
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:35:15.71ID:TOXRK3NP0
>>375
それはないな
元からR1見る層とポツンとの視聴層は全く重ならない
2020/03/09(月) 13:36:13.74ID:B5cMEHHA0
ジジババが楽しみにしてるわ
案外ネタ持ってるんだなすぐネタ切れ終了かと思ったが
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:39:05.44ID:ZvLKWG6+0
>>366
タレントがロケ行ったらスケジュールに合わせるために台本作ってヤラセに走っちゃう
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:40:46.29ID:zUK1C6sX0
>>18視聴者層が全然違うから
ポツンとか報ステとかドラマも高齢者向けの番組ばっかりだから視聴率良くてもスポンサー料がなぁ(笑
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:40:48.66ID:TOXRK3NP0
>>378
鶴瓶やサンドイッチマンやら
全部ヤラセ?
2020/03/09(月) 13:42:10.25ID:zODbT+RM0
>>370
NHKでよくやってる地方の家族ロケみたいなもんだからな
ネタ切れになりそうにない
2020/03/09(月) 13:47:12.31ID:bu1mN1260
所のアメ車で行けばいいんだよ。
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:47:21.37ID:rkt7ZYrh0
>>380
事前に打ち合わせして偶然を装う演出はあるだろう
でも報道情報番組でないので嘘ついても番組に深みが出るならやってもかまわないよ
2020/03/09(月) 13:48:37.51ID:hrN37j1U0
他の番組では博識ぶってる所と林の無知を見る番組
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:48:51.04ID:slW1ir0r0
裏が弱すぎる
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:51:03.42ID:u5fT9njF0
>>385
昔のじじばばは大河ドラマみてたのに
時代がかわったな
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 13:54:18.32ID:SpQS84Tw0
>>386
ポツンとは出てくる人の人生が
ミニ河ドラマと言ってもいいしな
もう戦国時代はやり過ぎてて
結果も全て知ってるし
一般人の人生見る方が面白いんだろうね
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:00:59.53ID:rkt7ZYrh0
>>385
週で最も激戦区
一軒家20.4 大河13.7 イッテQ15.4 坂上指原10.4 R-1GP7.1 池上彰5.9
2020/03/09(月) 14:02:12.83ID:DxA5Wv3I0
なんも面白くないけどな もう年寄り向けの番組だけ作ってりゃ良くね?
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:04:30.62ID:Eg3KKXnR0
家の航空写真と近くの集落からの道順や氏名、年齢、家族構成、職業や行動パターンなどバラされる番組ですね。おまけに近所の人から味方に付けて取材断れない状況に追い込む作戦
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:06:45.54ID:rkt7ZYrh0
一軒家を見た後の満足感、これがイッテQや大河ドラマにない点が視聴率でも表れている
2020/03/09(月) 14:07:00.39ID:M2ywgGow0
そのうちスタッフがコロナ持ち込みそうだから移動制限しとけ
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:08:08.38ID:fFqTn1DK0
>>387
大河、今年は今川軍の顔ぶれが強そうで、桶狭間勝っちゃいそうだよ!
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:13:00.03ID:SpQS84Tw0
>>393
架空戦記ものもあるしな
大河でもそれやればいいのにね
かつて北条時輔は赤マフラーしたけど
2020/03/09(月) 14:19:33.89ID:HRmpZAQX0
孤立した一般人の家見て何が面白いの?
そんなに暇なら散歩でもしてこいよ
2020/03/09(月) 14:21:46.87ID:+9IWGvSQ0
いだでんがポツンとを育てすぎた
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:22:40.92ID:0943QwUx0
明智光秀が始まったら、ジジババはNHK見るから大幅に数字が下がる
とか言っていた奴が結構いたけど全く関係無かったねw
むしろ豪語していた奴が恥ずかしいw
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:23:16.97ID:SpQS84Tw0
>>395
散歩なんて何が面白いんだ
しかも夜の8時
じじばばは用水路落ちて死ぬから
やめとけってなる
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:32:34.09ID:+1BsurUP0
この番組は紹介された家が強盗に入られて終わる。
2020/03/09(月) 14:34:13.00ID:HRmpZAQX0
こんな番組が高視聴率とるほど他の番組が面白くないという現れなんだろうな
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:35:09.35ID:r4JgKkbh0
この番組別に面白くないわけじゃないけどそんなに見るか?
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:36:26.14ID:W071wnHH0
R1つまんなかったもんな
2020/03/09(月) 14:36:45.44ID:2qmOrP6V0
>>353
家族が見てて途中参戦したけどbsみたいな作りでしっかり異文化を楽しめて引き込まれるのに
地上波だったからびっくりした
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:38:23.42ID:hYbbNxRvO
いまからポツンとした所に引っ越すように制作会社に言われた
2020/03/09(月) 14:39:32.72ID:6GLL7Bcb0
まあ昨日のは素人がいちから
家作って
かなりの出来だったからな
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 14:41:16.03ID:47NEOcyt0
昨日は外を出歩くのが少なそうだから
全体的に視聴率高そう
2020/03/09(月) 14:49:11.35ID:drYQ73Kw0
この番組お蔵入りになったネタいっぱいあるだろ
そっちのが見てみたい
まともでない物件を
2020/03/09(月) 14:52:33.75ID:1f7VC4ZP0
田舎の更に僻地は店までの移動時間の利便性や自然災害の恐怖がある
買い溜めしたり生活の基盤を守る準備をしていれば比較的楽に生活できるのかもしれない
2020/03/09(月) 14:56:22.11ID:agu6fXBG0
Tverやアマプラでも視聴出来たり
充実し過ぎてリアタイで見る必要がないぐらいに思えるけど
時間帯一位なのは凄いな
2020/03/09(月) 15:08:59.50ID:qsy8BjTz0
親は波乱万丈だったからポツンと一軒家で苦労した人はどうやって乗り越えたのかと共感するところもあるらしい
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:20:42.38ID:R63bAWAE0
ポツンと一軒家は時代に合ってるんだな
騒がしい番組より落ち着いた雰囲気の番組作りが望まれる
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:22:57.15ID:q1105taP0
>>411
テレビ番組板で視聴者層別の数字書かれてたけど
この番組見てる9割くらいがM3F3層。
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:23:15.89ID:JgG64qG20
>>401
これ観る代わりに何観る?みたいな
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:24:27.10ID:Sk29+fQf0
そうそうそうそう が口癖の彫刻家だったな
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:25:15.47ID:q1105taP0
>>413
BSフジのドリフ大爆笑
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:26:06.77ID:JgG64qG20
>>415
この番組別に面白くないわけじゃないけどそんなに見るか?
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:30:25.89ID:8+5dsrF30
老人はちゃんと見ないからピッタリなんだろうな
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:31:45.42ID:5aquWLmp0
テレビちゃんと見てたら病気(笑)
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:33:42.73ID:q1105taP0
>>416
今の地上波じゃ流せないコントがじっくり見れるから。
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:38:21.72ID:kq0TlHCZ0
>>419
はい論破
だっせお前ら終わってるわ煽りじゃなく逃げんなよだっせばーか
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:39:11.54ID:rkt7ZYrh0
ポツンと一軒家が好きな人は人生の楽園や笑ってコラえて・ダーツの旅、鶴瓶の家族に乾杯が好き
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:39:41.06ID:kq0TlHCZ0
自分でわかるよなw一生論破されたキャラで生きてけよw俺なら自殺するねw
2020/03/09(月) 15:46:13.32ID:BESme+TE0
目に優しくない今年の大河はスルーで
…これも龍馬伝とか清盛の時にケチつけた連中のせいだけど
2020/03/09(月) 15:46:46.82ID:7IDZ7QRO0
金掛けて外国行って大掛かりなロケやるより視聴率取れるって事は
みんなちょっと変わった他人の人生や生活の方に興味があるんだな
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:48:08.77ID:so5qGeHE0
>>424
例えばどんなロケ?
って言うと黙るんだろうな
2020/03/09(月) 15:51:18.15ID:7IDZ7QRO0
>>425
具体的には覚えてないけどイモトとかよく海外ロケしてたじゃん
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:53:21.41ID:wyJnW/zM0
昨日、ポツン見てしまった。
2020/03/09(月) 15:55:56.52ID:2RRhxJ6C0
今年になって正月特番は外れだったが
それ以降は面白いのが続いてて
今回と前回は今一つだったな
魚の養殖までしてるお婆さんの話が一番面白かった
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 15:58:40.69ID:MtTKVShM0
>>403
ヒマラヤは荷物を置きに行く準備段階であるはずの
第一部が個人的に一番面白かった
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:01:24.15ID:QbnZfP0f0
>>388
いだてんより視聴率は上がっているのに
ポツンはトップなんだ

誰だ大河に視聴者が奪われると書いた奴w
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:11:52.12ID:SWFxpVO60
この20%に意味あるの?ジジババが見てるのすげーってなる?
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:13:30.69ID:rkt7ZYrh0
初回は再び大河が戦国時代を扱うことで期待値が高く19%とったが
それ以降は「なんかちがう明智光秀」「こんなんちがう織田信長」と高齢者層が離反し始めている
2020/03/09(月) 16:27:32.96ID:t3XhslRQ0
視聴者層が各番組で断絶しまくってるから
率びくともせんねw
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:33:55.27ID:bTP12+yn0
なんでや昨日はお祭りわっしょい復活やったやろ
2020/03/09(月) 16:51:02.22ID:4CSFObwy0
みんな出かけられないからね〜。
テレビ局は今こそ頑張れよ!
2020/03/09(月) 16:52:39.62ID:10/fE54d0
94のおばあちゃんがパソコンでヘッドホンつけてドラマ?見ていたのが驚いた
お孫さんに教えてもらっていろいろ楽しんでるんだろうね
食事の塩焼きそばももりもり食べて可愛いおばあちゃんだった
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:52:44.36ID:X80RcRoC0
便利の悪い田舎生活見て何が面白いの?
早いとこ終わってくんないかな
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:29:59.21ID:RrihF5y70
テレビスタッフって横柄でテレビ
出してやる的なイメージがあるけど
ポツンのスタッフは低姿勢な所が
年配からのウケがいいらしい。
2020/03/09(月) 17:42:06.24ID:NeBGwfFy0
安っぽい明るさの衣装でなんか違うと思い、昨日の信長見てこりゃ駄目だとなったご老人も多いだろう
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:45:52.90ID:xXtUunAt0
スタジオいらんて意見もあるけど
所「なんでも自分で作っちゃうんだね」
林「ご苦労されてきたんだ」
とか時折どうでもいいようなコメントが入るのがいいんだと思う
スタジオ無しでVTR流すだけだったらこの数字は取ってない
2020/03/09(月) 17:51:01.91ID:M/fw2ylP0
不況になると所さん引っ張りだこ
民主党政権下もそう
2020/03/09(月) 17:55:09.33ID:fciSzt1z0
そりゃ数字取るでしょう。大河大好きのウチでも18時からそれは済ませて、あとはこれとイッテQですから
ながら見出来るから、飯や風呂にしても寝るにしても勝手がいいよね。日曜夜は早めに就寝だからw
2020/03/09(月) 18:00:49.22ID:hfwTGKb00
>>252
なんでもヤラセと決めつけるやつ
家族から頭おかしくなってると思われてるよ
ソースはうちのお隣の高校生
2020/03/09(月) 18:13:34.26ID:Ls9WXR+80
>>252
やらせの疑いで気になるならBPOに訴えればいいだろ。
2020/03/09(月) 18:33:28.54ID:xvgwtbsu0
>>411
ほんこれ
BSの番組が好まれる理由
2020/03/09(月) 20:06:17.98ID:AhnPh40y0
昨日の奥さんは幽霊画から抜け出て来たかのような風貌だった
しかし、旦那と仲良さそうで何より
旦那は嫁にビクビクしてたけど、家庭では嫁が独裁者の方が上手く行くからOK
2020/03/09(月) 20:08:56.13ID:g/k5QwTQ0
>>446
単に儀性なってるだけだろ
2020/03/09(月) 20:09:19.82ID:g/k5QwTQ0
>>447
犠牲に
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 20:15:23.63ID:l5+ENPV30
昨日はつまらなかったのにそんなに高かったのか
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 20:22:40.80ID:KkrJ0bBl0
コロナのおかげでひょっとして外出が減ったり早帰りで
テレビ番組は軒並み視聴率アップかね
テレビ業界にとっては追い風だったりして
2020/03/09(月) 20:39:42.09ID:2qmOrP6V0
>>423
ほんまこれ、ほんまこれ
まぁ病院に置いてるレベルの酷い液晶だと完全に真っ黒に潰れてたからわからないでもないけど
2020/03/09(月) 20:42:15.53ID:Fc9+kTiP0
>>69
顔が生き生きしてるもんな
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 20:57:03.34ID:Qbu+r+750
>>236
アレいいよね
時間かぶりの人生の楽園どっちも録画してる
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 21:02:04.05ID:CbMnfSi60
これクチコミでも広がってんだよ ジジババネットワークで
そういうもんは強いよ
2020/03/09(月) 21:30:52.90ID:VQCFNLAu0
ゲスな覗き、監視趣味よ
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 22:37:53.20ID:QqhGOQZG0
>>447
犠牲の犠牲に
2020/03/09(月) 22:38:22.03ID:P3GhQiHq0
昨日のは面白かったよ
夫婦の年の差もだけど夫が61のときに2人目できたんだよね
そのぐらいの年で亡くなる人も多いのにすごいなあと思ったわ
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 01:17:36.86ID:FXT0kPY/0
一度でも彫刻教室に来た人はみんな弟子にカウントされるの?
(´・ω・`)
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 01:20:34.80ID:isvJIf6Z0
ポツンと一軒家ならテニスコートとかプールとか作っててもいいようなもんだが
2020/03/10(火) 02:52:35.94ID:0ToNHN7y0
この番組はDIY系ユーチューバーの超上位互換みたいな爺見つけるのうまいんだよな
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 03:30:55.56ID:BLJA1tUr0
この番組の視聴者ってほのぼのする〜とか言いながら裏番組に対して敵意剥き出しで攻撃しててクッソ笑う
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 03:40:23.97ID:1dZUtbwI0
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論


そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

チョンと一体化してる売国左翼勢力に負けちゃ駄目だ!
五輪は予定通りに開催するべき
.
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い


コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

2020/03/10(火) 03:40:46.78ID:RO5y53p20
>>185
みんなストレス過多で疲れてんだよ>都会人
2020/03/10(火) 03:44:10.63ID:161QgSis0
じじばばはびびって外出られないんだろw
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 05:34:51.56ID:J8vuLV+g0
昨日は彫刻家のキャラの好き嫌いが分かれると思うわ
2020/03/10(火) 05:41:29.51ID:Rh/RbM2q0
>>132
あれは驚異的だったなw
2020/03/10(火) 06:37:30.81ID:U2w+zd1t0
>>458
弟子と生徒は違うよな
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 08:14:26.25ID:ZqIpjn100
>>458
弟子が1000人?と思ったけど教室に参加した人の数なの?w
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 08:30:56.61ID:sleDYnsQ0
イッテQが宮川の祭だったから即チャンネル変えたわ
2020/03/10(火) 08:36:14.63ID:U2w+zd1t0
普通に考えて弟子が1000人もいる訳ないじゃんか
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 10:01:50.42ID:nAUtYtjt0
木彫教室の生徒1000人から月謝1万円あるいは5000円でも
収入凄い
ボロいなあ
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 10:10:09.25ID:wpoOB/7d0
所と林がロケ行くなら過去に行った一軒家の中から気になった家を再訪問すればいい
2020/03/10(火) 10:12:37.78ID:Zq9veVJ80
>>470
累計やろ
2020/03/10(火) 11:43:30.60ID:U2w+zd1t0
>>473
弟子が累計1000人いるの?
生徒の累計でしょ
2020/03/10(火) 12:26:06.56ID:bfXqjR9JO
今回のが受けたって事は山奥の生家を守る地元の素朴な住人パターンはそろそろ飽きられてきたか?
2020/03/10(火) 12:38:59.74ID:xpF1376+0
>>3
いいんじゃないの、見てる人より見てない人のほうが多いわけだし
ただそれをスレにわざわざアピールしに来る人は痛いけど
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 15:07:05.58ID:XFunc1C80
>>458
そのシステムなら林先生とか数万人の弟子がいることになるよなw
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 15:10:59.46ID:nAUtYtjt0
弟子弟子って
銀河皇帝とダースベーダーみたいに言うな
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 15:53:34.62ID:nY8M4Url0
床屋とか駅に近い飲食店の従業員とかなら分かると思うけど捏造です。
今、日本は創価学会とヤクザの無法状態となっています。
敗戦による悪意に満ちた憲法の押し付けと
スパイ取り締まり法廃止や特務機関廃止などの結果です。
アメリカはもちろん知っていますが分かったうえで放置しています。
何故なら、創価学会の朝鮮人は日本の愛国心を目の敵にしてくれる人たち
通勤時間に原爆を使った嘘つき野蛮人にとってはとてもありがたい存在だからです。

朝日とTBSは創価学会北朝鮮にとても愛されています。
読売とフジはとても憎まれています。
原因は慰安婦問題w 朝日TBSは戦友もしくは同志とみなされているようですwwwwww
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 15:54:03.91ID:AosMju5+0
コロナと無縁の天国か
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 15:57:17.24ID:8b6mWL4K0
>>476
やめたれ
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 16:03:37.59ID:o0HOwEQi0
これ見てる層と相撲見てる層はもろかぶりは間違いない。
2020/03/10(火) 17:30:53.27ID:RSvEtl7f0
芸術系職業で弟子っつうと、その道で食べて行く(つもりの)人に教えないとな
1000人となると教室開いて暇なおばちゃんらを集めて教えたのもカウントしてるだろな
2020/03/10(火) 22:54:34.69ID:XIUY9EqC0
見るもんないもんな地上波
2020/03/11(水) 08:29:59.45ID:hqqTIX8/0
本人は弟子1000人と自慢気に言ってたが、テロップでは教えた生徒数1000人と出てなかったか
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 12:14:18.17ID:wayDrDBh0
>>327
その分け方がもう年寄りだよ
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 13:20:53.62ID:yhmX7RRB0
>>440
2人とも地元の人たちを小馬鹿にしない所が良い
たけしやさんまだったらVTR見ながら平気で失礼な発言するから
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 15:13:15.14ID:BFqkjZWP0
>>293
東京だと檜原村はあったね
林業の爺さん
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 15:18:05.77ID:j4doZpTK0
みんなバイタリティーがあるね
俺の分身が何人かいたら
理想の家と庭が作れるのかなあとか思って見る
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 19:43:24.71ID:1EMKg32a0
>>485
古い人なら弟子って言うよ
生徒は馴染まないだけだと思うよ
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 13:30:05.43ID:Ucl+taWq0
毎週楽しみ
2020/03/12(木) 14:15:51.52ID:SPQMQkhl0
>>287
ネットと通販が届くところであれば大丈夫な人は多そうだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況