X



【芸能】杉村太蔵、コロナウイルスに関する「お年寄りを家に閉じ込める」提案が物議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/08(日) 21:50:39.46ID:MtEfE+Hd9
8日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)では、現在感染が拡大されている新型コロナウイルスが話題に。実業家・杉村太蔵のコメントに、ネット上では賛否の声が渦巻いている。


■繁華街には学生の姿

先月27日に、政府より発表された全国の小中高校や、特別支援学校への臨時休校要請。各学校からも生徒に向け、「不要不急の外出は控えるように」とのお願いが出されている状況だ。

そうしたなか番組では、「外で遊んでいる生徒もいるのでは」との仮説のもと、都心の繁華街を取材。VTR上では「遊びに来ちゃいました」「家にいるだけはつまらない」と話す多くの学生の姿が写された。

■爆問・太田は反論

こうした状況を受け、杉村は持論を展開。重症化リスクが年齢に応じて高くなっていくという前提のもと、「元気な若者を家に閉じ込めるんじゃなくて、元気なお年寄りを家に閉じ込めたほうが感覚的には合う」と主張する。

これに対し、爆笑問題の太田光は「(高齢者は)一定期間ひとつの場所にいることによって、身体に与える影響とか、精神的な影響とか(が大きい)」と反論。スタジオでも意見が分かれるかたちとなった。

■視聴者からも賛否

杉村のこのコメントに、ネットの意見も割れた。賛成派からは「強引な考え方かもしれないけど、感染リスクの観点からは合理的」「あくまでピーク期間という話であれば納得」といった声が。

一方、否定派からは「高齢者が家に居続けると、身体が動きづらくなったり、別の問題が発生する」「こういう大括りな意見が広まるのは怖い」といった声が見られた。

■10代からの支持が多い?

しらべぇ編集部が全国の10〜60代の杉村太蔵を知っている人1,475名を対象に意識調査を実施したところ、全体の3割弱の人が「コメントに納得できる」と回答する結果に。年代別にみると、10代からの支持が圧倒的に多いことが分かった。

意見が割れた杉村の提案だが、子供を養っている家族、また高齢者を介護する家族、そういった受け取る側の環境によっても、その感想は大きく変わってくるのだろう。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20162273271/
2020年03月08日 12時00分 しらべぇ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:06.00ID:8Ofurap00
>>20
そして大声で人の悪口(これがもう内容も言い方も声の大きさも本気で吐き気もよおすレベルのものも少なくない)合戦で騒ぎ
看護師や受付の人に付き添いのヘルパーに「いつまで待たせるんだ!さっさと診察しろ!」とゴネるくせに、いざ診察になったら担当医に気持ち悪いぐらい平身低頭で「おかげさまで元気にさせてもらってます〜」と態度急変する
その後、ビックリするぐらい安い会計済ませた後、大量の薬を貰うまで再び薬剤師に似たような悪態つく
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:05:14.80ID:RVx01Uj30
政府「若者は自粛しろ」
杉村太蔵「高齢者こそ自粛しろ」

今回は太蔵が正しい 太蔵>>>安倍総理・厚労省・専門家会議・爆笑太田
高齢者がウィルス広めまくってるデータがあるからね しょうがない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:06:47.52ID:ozxNu48c0
>>1
アクセル全開でひき逃げする爺さんがいます
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:08:32.58ID:fPtCXv640
70歳以上の老人?
国務大臣やってるヤツは大半がアウトwwww
アベでも65歳だよ。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:09:48.09ID:1MHUz16r0
先週デーブが主張してただろ

放送プロデューサーでタレント、デーブ・スペクターが1日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜前9・54)に生出演。
新型コロナウイルスの感染拡大によりイベント中止が相次いでいることにコメントした。

デーブは「やりすぎですよ。群集心理的に。ドミノ現象みたいにやっていて」と声を大にし、
「ハイリスクの人は高齢者が多い。だったら(臨時休園となった)ディズニーランドとかじゃなくて、巣鴨商店街が先じゃないか」と続けた。

「ただただ波にのっているだけっていうのは…。冷静になったほうがいい」と警鐘を鳴らしていた。
https://www.sanspo.com/geino/news/20200301/geo20030110500015-n1.html
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:10:09.08ID:8Ofurap00
>>32
皮肉でもなんでもなく危険だと思うんだが、感染しないもんだね年寄りの政治家
ただでさえ秒単位のスケジュールで忙殺されてるってのに
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:10:15.17ID:fPtCXv640
都会の餓鬼は、
農林水産業をやってるのは70歳や80歳の老人が多いってことを知らない。
老人を自宅待機にしたら日本の農業が破綻。酪農も漁業も終わり。
中国から食品を輸入することになる。
0036sage
垢版 |
2020/03/08(日) 22:12:48.46ID:h6Q7V40V0
実際老人を隔離した方がいいと思うけどね
うちの義母は自主的に家から出ない様にしてるわ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:14:03.82ID:9InodO730
>>35
屋外は別に行ってもいいだろ。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:15:38.01ID:RVx01Uj30
感染者で最も多いのが60代男性
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:15:45.54ID:hPEBT/pD0
>>12
ゲロ吐くほど同意
これにつきますよねー
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:16:53.94ID:rj3XV5pq0
価値でいったら
子供>年寄りだからな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:20:27.60ID:PD/LwDSW0
>>4
むしろ社会基盤系の職業以外家に閉じ込めとけばいい
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:26:30.22ID:TQ/L9TvD0
大阪のライブハウスで何やってたんだよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:26:51.50ID:tTHdF1S30
別に家に閉じ込めろなんていってないじゃん
人が集まってないところを散歩するくらいはいいわけだし
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:27:27.84ID:fPtCXv640
>>45
ハウスを知らないのか?w
おまえは何も知らない。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:28:30.60ID:ZwGxfiMi0
いいこと言うじゃねえか、太蔵のくせに
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:31:43.71ID:z2JBZEX70
大蔵の考えを大蔵が言ったら無意味なんだよな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:50:57.49ID:Xm2P2Xtj0
オリジナル:元気なお年寄りを家に閉じ込めたほうが感覚的には合う

スレタイは悪意あるバイアスから、誤解への誘導がある
ダメ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:58:10.46ID:BIMmgzkN0
まあ効率的だな
若者なら感染しても重症化しにくいし
年寄りは家でテレビでも見てろ!
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 22:59:25.55ID:MjYCt8AL0
まずは麻生とか森元を家に閉じ込めろや
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 23:03:27.43ID:h6VRg+rT0
東京事変のファンも言ってたな

東京事変のファン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2079189.jpg

●若者は重症化しないんだから、老人に会わないように努力すればいいんじゃないの?
 それと、老人も外に出ない努力をすれば?普通に電車とか乗っててウケるけど
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 23:05:51.19ID:jTTWh/tf0
老人は言われなくても閉じこもっている人が多いんじゃないの?
体力が弱く、抵抗力がないから重症化するんだし。
そういう持病があるだの死ぬ寸前だのいう弱った人は歩き回らないだろう。
何もしなくても、自然とヤバイ人は閉じこもっている。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 23:09:43.36ID:ZWpVd/5R0
どんどん外出して死ねばいいよww
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 23:12:17.86ID:Vj32XuQ/0
シニア世代をジム、飲み会禁止にすればどうなん?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 23:31:15.44ID:8eFX/VMI0
>>11
30年前から来たの?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 23:36:22.00ID:fwWHU4j90
朝からジジババがドラッグストアに大行列でマスク買い占め
マジで迷惑。家から出ないで韓ドラでも見てろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 23:53:22.97ID:9dlXTs/f0
>>59
それが、なかなか死なないから厄介なんだよ。
で、口癖が「どうせ、もうすぐ死ぬんだから」と言って好き勝手やってる。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 00:30:56.05ID:VjrEjnZN0
>>3
人口が多いのは茨城だけ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 00:39:09.12ID:qJi0mylf0
閉じ込めるというか危険な場所への行動を自粛してもらえばいいだけ
散歩とか買い物はいいだろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 00:53:42.17ID:4ZJQrLaX0
日本の住宅事情じゃ字面通り「閉じ込め」になっちゃう人が多いからな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 06:31:00.20ID:OMVBxoKL0
>>11
いねーよ
どこ行っても暇そうな老害が一定数いるわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 06:43:37.87ID:Ey3Nu8sn0
アホの意見は封殺しとけ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:25:14.59ID:EWGkLyPD0
タイゾーにしてはまともなこと言ったんじゃねえの。
確かにこいつの言う通り子供より年寄りを外出させない方がいい。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 16:09:51.77ID:Rng20ver0
散歩ぐらいならまだしも、金と時間を持て余して
旅行に遊興、買い占めとか今は勘弁してほしいことばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況