X



【訃報】元フォークダンスDE成子坂の桶田敬太郎さんが死去 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2020/02/27(木) 12:00:37.86ID:W2Y06EpT9
元フォークダンスDE成子坂の桶田敬太郎さんが死去
2/27(木) 4:34 ナリナリドットコム
https://www.narinari.com/Nd/20200258628.html
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202002/27/20200227007.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202002/27/20200227008.jpg

元フォークダンスDE成子坂の桶田敬太郎さんが、昨年11月23日に亡くなっていたことがわかった。

桶田さんが取締役を務めていた芸能・制作プロダクションのホームページに掲載された訃報の全文は次の通り。

「弊社取締役 桶田敬太郎は、広く創作活動に勤しんで参りましたが、昨年11月23日に病により永眠いたしました。なお、葬儀と七七日法要は故人の遺志により近親者のみで相済ませました。また、お別れの会などの予定はございません。ここに故人が生前中賜りましたご厚誼に心より御礼申し上げます」

桶田さんは1990年、村田渚さん(2006年に逝去)とフォークダンスDE成子坂を結成し、ホリプロよりデビュー。1991年にテレビ初出演を果たしそこからテレビ、ラジオ、舞台とさまざまな方面で活躍した。中でも「タモリのボキャブラ天国」(フジテレビ系)では、爆笑問題、アンジャッシュ、海砂利水魚(現在のくりぃむしちゅー)、ネプチューンらと並び人気を博した。

フォークダンスDE成子坂は1999年の活動をもって解散。その後、桶田さんは音楽活動や放送作家・構成作家、ライター業などを行っていた。

(おわり)

★1が立った日時:2020/02/27(木) 05:02:50.93
前スレ
【訃報】元フォークダンスDE成子坂の桶田敬太郎さんが死去
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582747370/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:01:39.70ID:DuL9fz430
10代、20代は誰も知らないだろ。
30代でも後半の人がギリ知ってるぐらい。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:02:53.23ID:yijEJACk0
二人とも早いな・・・
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:03:20.83ID:FpYaxowy0
2人とも亡くなってしまったんだね
名前だけは何となく憶えてる
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:03:29.16ID:Vnb1v8vN0
解散が早すぎた
1999年に解散してたとは知らなかった
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:03:55.46ID:lQ4K4sjT0
前スレで浜田の殺せ指示を成子坂に向けたって勘違いしてる人多過ぎ
あれは成子坂じゃなくてABブラザーズ
それもあって殿フェロで今田と中山がギスギスしてた
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:04:27.24ID:vJZkaai70
こいつらまともにやってたらキングオブコントなんて余裕で取ってたのにな、勿体なかったな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:04:31.82ID:TFkyBCUp0
つまり、両方死んじゃったってこと…?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:04:57.41ID:bpUrVC+w0
これは残念過ぎる
ご冥福をお祈りします
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:05:36.04ID:XdqTc01v0
ボキャブラ天国で僅かに見た記憶がって程度
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:05:37.27ID:NjQxMEwl0
ダウンタウンと共演した番組でめっちゃ威嚇されてたのは覚えてる
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:05:50.14ID:KimS57pV0
ご冥福をお祈りします
村田くんも早くなくなったし2人とも短命だったとは
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:05:52.78ID:G0T3JUHK0
確かもう1つお笑い番組で人気だったような?

土日のお昼にやってて、チャンピオンか何かを決めていく形式の
お笑い番組だったかな?司会が久本だったような?

その番組ですごい人気だったし、チャンピオンも防衛してたような・・・。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:06:01.26ID:iLccWgRN0
病気だったらなんやろ?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:06:32.22ID:9T3Zpedz0
坂道グループの元祖
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:06:43.99ID:TW5BOMwi0
25年くらい前にこの二人とロンブーがまだまだ売れる前、
土曜か日曜のお昼のお笑い番組に出て競ってたの?覚えてるよ
フォークダンスDE成子坂面白かった
あの番組、なんだったかな?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:07:19.60ID:62sQZIp90
>>17
GAHAHAキング
人気だったかは知らんけど
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:07:29.09ID:5mV8tLT10
有吉以外はボキャブラ世代の芸人たちも総スルーか
冷たいもんだな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:07:54.54ID:lQ4K4sjT0
黄金前は爆笑の次くらいに無双してたのに黄金になってから全然だったな
ていうか黄金になってからボキャブラ出てたっけ?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:08:05.76ID:Vnb1v8vN0
当時のホリプロがお笑いに弱すぎたんだな
さまぁ〜ずというかバカルディも不遇の時代は長かった
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:08:26.58ID:P65eHcUg0
村田も亡くなってたんだね知らなかった
面白かったよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:09:15.78ID:FoFA/PiI0
>>3
ネットが普及した今の時代なら知ってる人がいても全然おかしくないよ
平成生まれの霜降りのせいやなんて昭和の芸人山ほど知ってるんだから
ドリフターズやクレイジーキャッツのコントを詳細に覚えてたりする
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:10:06.76ID:HnwY22QJ0
「アリとキリギリス」のアリの方はナレーターとして活躍してるけど、キリギリスの方は何をやっているのだろう・・・
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:10:06.82ID:me0Jl+eP0
ボギャブラでは

爆笑問題
ネプチューン
海砂利水魚(現くりぃむしちゅー)
フォークダンス

この4組が四天王だった
完全な実力派で
容姿も売れる顔だったし

金谷ヒデユキとかつぶやきシローといった
異色系もキャーキャー言われてたが
キャラ芸だったもんな

ブーマーとかノンキーズとかデンジャラスは
なんであんなに持ち上げられてたのかよくわからない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:10:25.48ID:7jV7c0et0
>>17
ガハハキングかな
のちに深夜に移動して勝ち抜き制度の無い
単なる集団バラエティになったな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:10:58.23ID:7Jzia6cc0
ダウンタウンに消されたようなもんだな
まじで許せねえわ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:11:13.97ID:vJZkaai70
>>26
バカルディはめちゃ早く売れてそのあと沈んでる時間が長かっただけじゃね、どっちかというとバナナマンの方が不遇の時代が長かった気がする
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:11:39.88ID:KOfr18bn0
だれだよ、こいつ

無名なんだから、死んだ年齢くらい書いとけよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:11:41.58ID:N3uCvIiD0
>>32
YouTubeでいくらでも過去の映像見れるからな
ミキも中田ダイマルラケットとか獅子てんやわんやの漫才を見て笑ってるらしい
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:11:52.60ID:d6NI/5t50
自分に酔った追悼ポエムツイッターでやリ出す同業のお笑い芸人まだ?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:12:00.19ID:pqzBXihc0
>>35
非吉本系を押し上げた意味で功績がデカイよね

野性爆弾とか無能丸出しだったし
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:12:03.01ID:Uvmlswql0
芸者ガールズ「日本のタレントで知っているのはダウンタウンとフォークダンスde成子坂」
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:12:27.20ID:48hMJBl90
>>15
今田には別の番組内で虐められてた
周りも巻き込んで公開イジメだったね
可哀想だった
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:12:44.30ID:gjSwWfKB0
ホリプロじゃなきゃなぁ
タレント育てるのは上手いけど芸人育てるのは当時のホリプロじゃ無理だったよね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:13:07.67ID:55ypyCk+0
コンビ2人とも亡くなったのか
芸名が良くなかったとかオカルト的なことを考えちゃうな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:13:13.23ID:m36Y/hr80
桶田って端正なイケメンなのに途中からどんどん薄毛になっていってた記憶がある
ボキャブラも面白かったけどコントも面白かったな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:13:26.60ID:Si6xMx5U0
あんた・・・あの香ばしさは歴代トップのネタです
胸を張って堂々とゆっくり休んでください
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:13:35.06ID:gMO6rlfD0
単なるハガキ職人だろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:13:43.08ID:W27VF7wn0
ゲイシャガールズが来日した際のインタビューで日本のコメディアンで知っているのはダウンタウンとフォークダンスDE鳴子坂だけだと言っていたくらい当時は売れていた
御冥福をお祈りします
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:13:50.52ID:ZQT5K1ER0
坂シリーズのはしり
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:14:05.20ID:pqzBXihc0
>>15
ネオチューン名倉辺りはダウンタウン嫌ってそう

野菜スティックをネタにされてたしw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:14:09.00ID:HBQMb6kL0
50程度で2人ともなくなるコンビって
偶然とはいえ霊能者が黙ってなさそうなケース
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:14:14.98ID:ry44Y1xa0
>>45
ヒットパレード登場前にコンビ名(芸名)の下にちゃんと事務所まで載せてあったしね
あれで吉本とかホリプロとか、有名大手ほど逆に恥をさらしたようなもんだったし
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:14:18.38ID:MCYnlhxz0
さまぁ〜ず「ボキャブラなんて邪道。あんなので売れても嬉しくない」
さまぁ〜ずが長いこと低迷してたのはこれが理由だったのでは
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:14:20.07ID:kAcyZieH0
パンダ、笹を食う
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:14:23.32ID:gjSwWfKB0
たしかとぶくすりのレギュラー断ったんだっけ?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:15:02.44ID:k4VS+oEa0
意外とスレ伸びるな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:15:17.81ID:7jV7c0et0
「あなた…あれに似てますよね、芸能人の、ほら………少年隊のハギタニ」
っていうので爆笑した記憶あるわw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:15:52.54ID:Mv9jOwlh0
爆笑問題みたいなスター性はそこまで感じなかったけど天才的なセンスがあるなと思ってたわ
なんで売れなかったんだろうな
ボキャブラ特化型って雰囲気じゃなさそうだったのに

まあ見てたのはかなりガキの頃だから顔も覚えてないくらいだが
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:16:07.77ID:62sQZIp90
>>66
メインMCとしてオファーがあったけど、村田だけの話で桶田は呼ばれなかったから
断ったとかじゃなかったかな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:16:11.09ID:77M2ceLv0
ブーマーとXガンは
ボキャ天登場当時から貫禄という太々しさがあったから
視聴当時は冠番組とかバラエティー司会とか
コイツらの時代がくるんだろうな、と思ってたが
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:16:41.87ID:7jV7c0et0
>>67
今金曜深夜にやってる爆笑問題のシンパイ賞って番組で
ブーマープリンプリン使ってる
二組ともちょこちょこ出してもらってる割には
いつまでも悪い意味で時が止まったままなんだよな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:17:00.99ID:7R0bQBQX0
2人とも才能あったし、華もあったのに
大成せずに死んでしまったなあ。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:17:21.82ID:f4dtv2jk0
フォークダンスと言えばボキャブラの「葛藤ですか?苦悩ですか?」ってのがすごく頭に残ってる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:17:40.29ID:lRh0xp960
東京の中堅芸人にメチャクチャ嫌われてるのがダウンタウン
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:17:57.13ID:hKHFaqyE0
二人とも?これ相方生きていたらこの二人がいま芸人の真ん中にいたはず
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:18:03.49ID:N2XGM6Sd0
関西だと有望株だったベーブルースの片方が亡くなったことがあったな
当時だと千原兄弟や中川家とかようりも売れるといわれてた逸材だったな
まぁベーブルースはバリバリの売れっ子の時だったが
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:18:20.37ID:Gyxt/2CH0
村田が亡くなったときも結構衝撃だったけど元相方の桶田も亡くなるなんてな…
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:18:56.96ID:7jV7c0et0
>>69
ある意味伝説の芸人だからな
天才的なセンスを持ちながらブレイク前夜で
若くして解散というイメージがあるし
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:19:03.98ID:FIj/jSZS0
当時ボキャブラ見てたけど、あの番組なにが面白いのかサッパリ分からなかった
時々おっぱい出てくるから見てたけど
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:19:10.02ID:YwpFB5VJ0
バツグンは浅草の漫才協会に入信したぞ
嵯峨根は新宿に何店舗か串焼き屋出してるしまだ余裕なんじゃね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:19:50.99ID:SPwq/7fh0
>>11
あばれヌンチャクの再来だな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:19:52.22ID:GSor1IQd0
二人ともお笑いの天才だったのに
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:20:21.61ID:SPwq/7fh0
>>59
野菜スティックって何?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:20:29.89ID:BnPHowYt0
みんなの記憶に残るコンビ名が秀逸すぎる
しかしコンビの両方が夭折するってのは聞いたことないわ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:20:34.77ID:IgXech6k0
放射能?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:20:34.81ID:IgXech6k0
放射能?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:20:40.24ID:IBx9unZ80
>>23
みんなが黙ってたのを、有吉が勝手にしゃべっただけ
仲の良かったヤツは「ある人」とかでボカしてる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:20:57.87ID:39Pel2Rw0
ごじさたまがじん
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:21:01.94ID:SfW/9/7o0
自殺か病死か

一時代を築きながら48歳じゃまだまだ先があったかもしれんのに無常だな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:21:09.86ID:SPwq/7fh0
>>71
結構前って1.26のラジオだぞ
1か月前
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:21:18.12ID:hKHFaqyE0
>>100
いや、普通に面白いコンビだったんだよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:21:33.47ID:YiEyMUXp0
コギャルうんたら
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:21:34.23ID:M0hbjea00
青いタオルを頭に被ってドラえもんを表現してたのは衝撃だったなー
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:21:46.67ID:27nqFeI90
爆笑問題が何年か前に天才すぎたと絶賛してたな
解散しなけりゃダウンタウンやナインティーナインくらいになってたコンビ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:22:06.34ID:SPwq/7fh0
>>31
爆問と霜降り明星がMCやってる番組でレポーターやってる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:22:24.46ID:hKHFaqyE0
>>107
知らなかったとかじゃなく?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:22:42.21ID:/aUex7Se0
JCJKにキャーキャー言われてたが
どこの何が面白いんだか最後までわからなかったコンビ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:22:45.34ID:55ypyCk+0
>>112
その文章だけでおもろいやんけw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:22:46.15ID:IgXech6k0
元相方さんも早死にされている。どうして。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:22:50.55ID:XDnFJVVa0
コンビ揃って記憶の中だけの伝説芸人になっちまったか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:22:52.23ID:SPwq/7fh0
>>110
野菜スティックでレイプしてたの?渡辺満里奈がやられてると思うと興奮するわ
おニャン子世代なのでもっとその手の話を書いてよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:23:04.23ID:l0iJSJDx0
>>48
バカルディはVTRネタで一回だけボキャブラ出てたよ
アパレル産業→暴れる産業
と言うネタで
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:23:44.13ID:gKB1LdOg0
ダウンタウンの妨害がなければ売れてただろうな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:23:59.18ID:hKHFaqyE0
>>120
好みは様々
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:24:33.86ID:6ec+jJqK0
ポッドキャスト聴いてるけど切ないな
自分たちは今田東野に潰されたのではなく
渋谷系うらりんごのスタッフが潰された。事務所も守ってくれなかったと
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:24:56.56ID:7R0bQBQX0
>>125
意地で出なかったとか言ってたのに、出てたんかい()
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:25:10.27ID:kcJyE4/O0
>>79
バナナマンは雨上がりとブレーク前に共演した深夜番組で
「 ボキャブラからオファーあったけど断った
まさかあんなお化け番組になるなんて」と後悔してた
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:25:13.19ID:zCgSAK2I0
カス砂利水魚が人気あったんやな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:25:32.90ID:WDLfyLs40
まあボキャブラで
プチブレイクしただけの
二流芸人ですよ
実力があれば売れた筈だし
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:25:59.93ID:M0hbjea00
バカルディは大石恵三がまったくヒットしなかったのが駄目だったね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:26:31.73ID:/yHg85ET0
>>127
もっと酷いので審査員側でエラそうにしてた
清水圭も自分でネタ作ったら目も当てられなかった
っての無かったっけ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:26:49.43ID:hKHFaqyE0
>>128
元猿岩石の有吉ってつまらない上に、最悪だな〜
なんで面白い方が亡くなるんだ?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:26:57.78ID:IZCwprwX0
>>23
むしろ有吉が勝手に漏らしたようにしか見えない
今週〜来週あたりの芸人のラジオではそういう話になるでしょ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:26:58.89ID:U9WVYNbq0
ネタは素晴らしいけどトークがなあ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:27:06.34ID:GAjbQjHr0
コンビ名は良く覚えて好きだったけど
名前と顔は全く覚えて無い
つーかコンビ二人共に故人かよ
まだ若いでしょ?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:27:16.83ID:Vnb1v8vN0
>>140
つまんなかったもんね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:27:18.09ID:7jV7c0et0
>>134
結果論だけど断って正解だったな
若いとき不遇でも中年になってから磐石の地位築いた方がいいだろうし
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:27:23.77ID:vzLGfxZB0
ナイナイがやってたテレ東の夕方のやつで潰されたよね
まあそこまでの実力だったって事だろうけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:27:26.77ID:KOfr18bn0
>>109
まじか、若いな・・・
相方は14年前だし
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:27:45.15ID:/yKV00Ba0
まあ、尾崎のように現在生きていたら売れていたか?と同じく一番良い時期に解散したから伝説化
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:27:49.61ID:hKHFaqyE0
>>132
説明出来ないけど、小学生の頃好きだった
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:28:07.67ID:G57eHB450
>>116
かわいそう
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:28:16.18ID:7jV7c0et0
>>148
コントが台本の域を出てなかったもんな
デンジャラス加えて日テレの笑点前にやってた
ジョージに目ありの方が面白かった
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:28:26.03ID:E1pzYfi30
>>101
ポンコツの嵯峨根をひたすらディスるってやつな
何年か前の笑ってはいけないで見たけど面白かったけどな
今ではおたけや尾形みたいなキャラが人気だし時代が悪かった
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:28:30.70ID:55ypyCk+0
実力あれば潰されても売れてるよな
干されてたバクモンだって結局売れたし
コンビ解散したりして自分たちでチャンス潰したんだろうなー
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:28:43.10ID:48hMJBl90
有吉が口滑らせたから問い合わせ多くて公表したのかな
というか何で公表してなかったんだろう
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:29:57.00ID:zyNxm0rk0
名古屋で番組持ってたから微妙に名古屋で知名度高いよね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:30:03.37ID:2XCSf0uo0
二人とも亡くなってしまったってネタで言ってるかと思ったら
本当に亡くなってるのか…
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:30:10.81ID:Iy+Dj2F90
桶田がバンドやりたいって言い出して解散したんだよな
天才だったのにもったいなかった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:31:19.50ID:6+6oLrgZ0
ドラえもんが出てくるやつすげえ笑ったな
ネタは忘れた
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:31:36.05ID:wNhaF/lt0
>>24
出て1回だけキングの座布団をもらった
黄金最終回でヒロミに不仲イジリされて
後番組の「家族そろって」以降は出演せず
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:31:49.68ID:LKVlWoLT0
坂道コロコロ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:31:55.84ID:SPwq/7fh0
>>145
一緒に出てた安田が桶田と仲良かったんだよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:32:11.26ID:hs+P2vjm0
どっち?
フォークダンスDE成る子坂の早死にしそうな方?そうじゃないほう?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:32:14.87ID:M0hbjea00
20年くらい前、サンミュージックだかのネタ見せに行った時、渚が素人に混じって参加してて、あれはビックリしたなー
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:32:51.98ID:NFi6BKnx0
もう少し頑張ってたらオンバトで人気出たかもしれないのにな
まあやる気なかったから解散したんだろう
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:33:00.01ID:jwa8MXZx0
天才だったな


なんとなくだけど
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:33:08.66ID:k4VS+oEa0
桶田は尼崎生まれ、父親の転勤で三重に行って村田と出会ったという事か
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:33:10.29ID:hs+P2vjm0
>>143
つまらんお前が生きてるのと同じ理由だろ、きっと
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:33:23.43ID:EOCZ16km0
これで両方亡くなったか・・・
好きなのに全く人気になれなくてヤキモキしてたわ
ご冥福をお祈りします
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:34:33.80ID:JvSqKgN30
とぶくすりに出てたら少なくともバイトなどせずに暮らしていけただろうにな
ていうかセンターで売れてたんじゃないかね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:34:40.39ID:LKVlWoLT0
グレートチキンパワーズ   オンバトでボール0で解散を決意
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:36:06.37ID:7jV7c0et0
>>161
桶田の地域では法要が49日でなく77日らしく
それが終わってからの公表
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:36:08.18ID:DIYyvKyf0
>>15
HEYx3にゲイシャガールズとして出演した時に
ライバルはフォークダンスde成子坂って言ってた
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:36:10.01ID:Vnb1v8vN0
>>181
よゐこより売れたね、きっと
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:36:44.32ID:gm9m4o4L0
>>31
健康かもしれないけど、仕事的には大丈夫じゃなさそう。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:36:58.74ID:7vikvsdL0
>>179
猿岩石は芸人と名乗ってつまらなかったからなぁ
観る側のお前らとは別にして考えような
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:36:59.49ID:wTFfI9+A0
桶田は松っちゃんが唯一お笑いの才能認めた奴やんだよな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:37:06.73ID:3XZHDufi0
ガハハキングでチャンピオンになったのは二組だけ
爆笑問題とフォークダンスDe成子坂
その二組が当時TBSラジオの夜にやってた人気番組、恋する電リクビンゴボンゴって番組で隔週でお互い交互に出演して
たしかリスナーが送ってきた川柳だったかを披露するコーナーあったんだが
当時はフリートークもリスナーのネタも圧倒的に成子坂のときのほうが面白くて勢いあった
爆笑の週は正直ハズレだった
まさかこんなに明暗別れるとはなぁ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:38:26.96ID:cAnjGvGx0
ちゃんと実力がありゃ生き残るよ
ナイナイなんか全盛期の松本にチンカス呼ばわりされたのに生き残ってんだから
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:38:30.81ID:62sQZIp90
>>185
普通七七日法要って四十九日と一緒なはずだけど、地域的に七十七日が本当にあるの?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:39:00.25ID:QTWEyj+J0
村田とジャリズムの山下は当時は
突っ込みうまかったよな
両方ダメになったけど、山下があんなキャラになるとは思わなかった
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:39:24.28ID:vzLGfxZB0
ボケが松本病を発病してたよね
ジュニアほどじゃないけど
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:40:05.04ID:6ec+jJqK0
>>201
鳴子坂はスタッフからのイジメで潰れた
優しかったらダメな世界なんやろうな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:40:10.32ID:EOCZ16km0
>>201
この場合の実力は笑いの力量だけでない
キャラ的なものまでふくむものを言う気がする

成子坂は面白いのにとにかくキャラが薄かった
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:40:30.53ID:DIYyvKyf0
フォークダンスde成子坂の
deはロバート・デ・ニーロから来てるんでしたっけ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:40:35.99ID:REfoRkfd0
>>114
ほんとコンビ名って重要だわ
ダウンタウン
ナインティーナイン
フォークダンスDE成子坂
どう考えてもひとつだけ大物になりそうにない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:41:12.98ID:7vikvsdL0
>>201
いや、面白いより生命力が一番大事だ
飛行機移動の猿岩石の有吉が売れたんだぞ
飛行機移動して生きて帰ってきたからだろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:41:25.97ID:48hMJBl90
>>195
なんというか
フォークはバラエティでも絡みにくい印象だった
ネタは面白いんだけど人脈広げる腕が二人共に無いというか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:41:33.58ID:7jV7c0et0
>>195
コサキンもその時間にやってた時期あったな
野球が延長すると短縮or中止になった
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:41:35.27ID:4EUBWh7l0
ボキャブラ見てた世代なら覚えてるだろ
爆笑問題より面白かったのに残念だわ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:41:46.68ID:QTWEyj+J0
今はバラエティ吉本無双だけど
ボキャブラ全盛期は吉本弱かったよな
なんだったんだろう
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:41:55.19ID:r3CA6tJsO
>>185
7日目が、初七日(しょなぬか)
14
21

42日目が、六七日(むなぬか)
49日が、七七日じゃないの?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:42:34.78ID:SPwq/7fh0
代わりに土田が逝けば良かったのにな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:42:49.16ID:Ayst0YXD0
劇団ひとり(exスープレックス)も何気にボキャブラ後期に出てたよね。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:43:25.22ID:SPwq/7fh0
>>216
まだ東京進出してなかったからでは?
吉本東京本社ができて間もない時期だった気がする
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:43:46.91ID:cQ6mXuOD0
>>15
覚えてる。
あれは可哀想だったな〜
成子坂の2人も不機嫌そうな顔してたし。

ダウンタウン一派はあの頃頭角あるヤツらを
押さえつける様な感じ多少あったよね。
ダウンタウンが面白かったのは間違いないけど
成子坂もめっちゃ才能あったしな。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:43:54.55ID:BkzsMRYF0
村田はさすがに若すぎるけど
こんくらいの年になるとぽつぽつ亡くなってくな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:44:26.04ID:7vikvsdL0
>>211
いや生きてて運良く売れていたらいい名前になるから
バカルディーと海砂利水魚じゃないと、名前だけなら二組とも興味なかった
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:44:26.18ID:SECt8zNz0
フォークダンスはネタは面白かったけどテレビタレントとしてはあまり売れないだろうなとは思った
桶田が有田や児島みたいにはっちゃけることが出来なさそうだし
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:44:36.46ID:/9kPPSim0
あー死んだか
これで残り1人になってしまったな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:44:41.94ID:4EUBWh7l0
近親者のみの葬儀ってことは芸人仲間には来てほしくなかったんだろうな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:44:54.70ID:khp2TYil0
マジかよ
から大ショック。
成子坂はむかしかなり好きだった。ご冥福をお祈りします。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:45:01.60ID:14ZYB0VK0
回転禁止の青春
邪悪なお兄さん
電光石火の三重殺
青梅街道の蒼い星
男色の悪魔
ローリングサンダー
アジアの超特急
コギャル殺し

どれだか思い出せないけどお悔やみ申し上げます
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:45:12.30ID:y5B9YD250
成子坂って新宿あたりだったけ?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:45:25.94ID:2XwF3TyY0
>>216
その時期の吉本芸人は関西に篭ってた
雨上がり、ジャリズム、千原兄弟が上京しても失敗して関西に戻ってきたり
その時期に団結力を強めたからこそ00年代の雛壇ブームで力を発揮できた
アメトークの主力って結局90年代の関西でブイブイ言わせてた芸人たち
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:45:46.31ID:SPwq/7fh0
>>235
新宿から中野坂上に向かった辺り
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:45:54.21ID:7jV7c0et0
>>231
お別れ会もないとか、本当に孤高になってしまったのかな…
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:46:24.31ID:4EUBWh7l0
つぶやきシローもホリプロだっけ
細々と芸人やってるみたいだけど、どうやって生活してるか謎だわ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:46:39.41ID:yR7JG7Yq0
ボキャブラでたまに見てたけど
妙に顔色悪くて不健康そうな人たちだなと子供ながらに感じてたわ
まさかコンビ揃って早死にとは
やはり売れない芸人の末路は悲惨だな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:47:12.88ID:4/DTb8sC0
ボキャブラってテロップで無理矢理笑わされてたような記憶があるわ
他のことをしながらテレビの音声だけを聞いてたら「??なんでわらってんの?」という事も多かったような
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:47:30.98ID:Vnb1v8vN0
>>225
今は松本も浜田も好々爺みたいな雰囲気醸してるけど、昔はヤクザみたいだったもんな〜
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:47:37.91ID:SECt8zNz0
>>174
村田ぐらい実績のある人が素人に混じってネタ見せはないだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:47:54.87ID:SPwq/7fh0
>>242
当時は見てて面白かった
ただ、現代で文字に起こされると恥ずかしい
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:48:16.28ID:zo0Zokk/0
コンビ名は覚えがある
つか二人とも早いな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:48:18.62ID:gLr9YRjp0
昔、名古屋でローカル番組の司会かなんかやってた?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:48:44.45ID:vzLGfxZB0
テレ東のナイナイの番組では
村田が愛のないイジリされてて
この人は黙ってみてるって感じ
あの番組以降ほとんど見なくなった
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:49:02.14ID:SPwq/7fh0
>>247
村田は物理的に消えただけで芸人を辞めて世間に消えたわけではないぞ
趣旨的にお前の考えは間違えてる
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:49:49.34ID:AYhwCshg0
>>31
ブーマーは河田が少し前に脳ベルショー出てたな
バツグンは西やんがラグビー関係でW杯の頃に新聞でよく見た
あとはCSの上田ちゃんネルにたまに出てる
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:50:11.65ID:LtxnHERdO
プリンプリン
デンジャラス
サービスパンダ
坂道コロコロ
男同志
X-GUN
金谷ヒデユキ
パイレーツ
Take2
モリマン
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:50:22.66ID:4EUBWh7l0
ボキャブラの芸人で精神おかしくなって消えた奴もいたよな
麻布高校だか偏差値高い学校行ってたのに、芸人になっておかしくなった
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:50:29.86ID:yFU/FJ/a0
間違いなく天才だったのにな、もったいない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:51:30.86ID:h/h79VKY0
これは本当に若い人は「誰?」だろうし
売れたわけでもないのにこんなに語られるのは不思議に思うだろうな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:51:41.06ID:M0hbjea00
>>216
ボキャブラはロンブーが出てたけどすぐ首になったんだよな
その後ロンブーがオールナイトで腹いせにコーナー化してたっけ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:51:44.35ID:SSa1OvNg0
>>132
君は皆が笑って盛り上がってる最中「今のどういう意味?」とか聞いちゃう人だな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:51:48.88ID:QTWEyj+J0
>>251
村田、芸人に拘ってたけどテレビ界からは消えてたじゃん 好きだったけどな。坂道コロコロの奴とコンビ組んでM-1で復活したらカッコ良かったけど
ネタはイマイチだった
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:52:02.31ID:3XZHDufi0
>>213
当時は太田が今のようによく喋るやつじゃなくて
むしろちょっとすかしてたヤツだった
爆笑が今こんなになるとは思ってたなかった
とくに太田
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:52:21.81ID:JSCsqxTD0
解散せずに続けてたら桶田が有田みたいに棘が取れて大衆受けしたんだろうかねぇ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:52:45.73ID:bHxC4NWS0
>>250
岡村もチンカス言われたくせにな
吉本はイジメ体質なんだろうね
イジメられた側も他をイジメてバランスとってる感じ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:52:51.07ID:M0hbjea00
>>244
いや、まじの話だよ
ひとりでフリップ使った漢字のネタやってて、やっぱり面白かった
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:52:58.09ID:iZVTaNA30
>>216
東京に進出してなかったけど
関西では千原、ジャリズム中心にめちゃくちゃ人気爆発してたぞ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:53:24.89ID:jkYBI4ff0
>>230
え…
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:54:03.53ID:4EUBWh7l0
関東で売れた芸人は関西の芸人にイジメられて消える運命なのかもね
森脇とかもダウンタウンにやたら攻撃されてたな。こいつはマジで糞つまんなかったけど
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:54:19.74ID:lvccMRgs0
亡くなったこと知ってたの何でかなぁと、思ったら有吉がラジオで前言ってたわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:54:24.47ID:Es7AbiQ+0
ダウンタウンにちょっと言われただけで、
重く受け止めすぎてたな。
別に芸人辞める必要なかったのに辞めて、
相方も含めて困ることに。

DTも別に森脇やけいしゅうやグレー トチキンパ ワーズほど
強く言ってなかった。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:54:27.09ID:OHgu5Rdf0
>>35
自分がみてた頃は爆問、成子坂、金谷ヒデユキが3強だった
極楽とんぼ、よゐこ、オセロは全く面白くなかった
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:55:01.74ID:f2KI5MsR0
フォークダンスはダウンタウンとキャラが近かったから
松本に目を付けられたな。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:55:56.00ID:SECt8zNz0
ボキャブラ芸人とワチャチャ芸人って同年代ぐらい?
ワチャチャ芸人は全国区だったボキャブラ芸人についてどう思っていたんだろう
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:56:14.90ID:gqfUh6ta0
>>268
森脇が先に攻撃を仕掛けた
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:56:28.36ID:suZpN+ij0
>>93
さがねの店はとっくに1店になってたしそれも今月で閉店する
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:56:36.35ID:wNhaF/lt0
>>229
有田はボキャブラ時代暗いキャラだったよ
土田が当時番組で「有田さん桶田さんと僕で
今年は前に出るキャラになろうと思います」
て発言したことがあった
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:56:56.87ID:6nMx+L5b0
>>267
たけしが最近になって「たけし杯」とか言ってお笑いコンテストやってるがもう30年早くやってたらなあと思う
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:57:18.64ID:oVYKSZ9L0
天才とか芸人のエピソードでよく聞く名前だけど本当にそんな感じだったの?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:57:25.90ID:NZ2OdQVN0
爆笑とさまぁずは突出してたけどこの二人もくりぃむしちゅーよりはスター性あったな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:57:57.94ID:3XZHDufi0
有吉は知ってた亡くなってたの知ってたみたいだけど
爆笑の二人は知ってたのかなぁ
来週のカーボーイが楽しみだ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:58:00.67ID:QTWEyj+J0
当時のダウンタウンなんか自分の派閥以外の芸人と
絶対に絡まないし、常にケンカ売ってたもんな
リンカーンが始まってさまーずと共演するだけでも
衝撃だった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:58:05.50ID:OHgu5Rdf0
>>261
爆問は日本言論って本がバカ売れしたのが売れた切欠じゃないかな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:58:12.99ID:Vnb1v8vN0
>>270
桶田、繊細そうだもんね
神経質そうだと言ってもいいかも
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:58:22.84ID:vzLGfxZB0
>>263
東京の事務所で関西弁ツッコミをする
村田が気に食わなかったのかなんなのか
全く笑いで絡もうとはしてなかったよね
特に矢部が
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:58:28.58ID:VWsSqEQi0
>>234
コギャル殺しだな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:58:50.62ID:Gqqyoa6r0
>>15
爆笑問題を番組内で睨み付けてたの覚えてる
そういう所やろな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:58:56.93ID:1WPDgVYN0
今田に潰されたのは相方の村田だな

ダウンタウンから「東京の芸人全員潰してこい」ってハッパかけられてた今田は
番組内で特に村田のことをケチョンケチョンにしてたんだよ

桶田はそこまで強く当たられてなかったんだけど、
今田にやられて何も返せない村田を見て「あんま頼りにならんな」って信頼関係が崩れたのが解散の要因になった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:58:59.43ID:OuM4HvhS0
ハチの大群
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:59:07.26ID:SECt8zNz0
>>270
ワイドナーショーで
松本が「昔は多くの人を傷つけた」って言ってたな
いいとも最終回で爆笑やとんねるずと共演したことが話題になったときに
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:59:41.74ID:lGImMBwa0
東海地方だと5時SATマガジンの次の番組の人たち
いんぐりもんぐりと比べるとイマイチ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 12:59:47.85ID:j8YGpEx70
誰か知らんけど
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:00:08.64ID:v4vzd3xm0
>>3
天才てれびくんで知ってる
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:00:16.10ID:4EUBWh7l0
宮迫みたいに図太い奴しか生き残れないんだろうな
あのメンタルの強さは武器になる
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:00:22.98ID:SPwq/7fh0
>>297
伊勢ダンスを何回もやってるけど霜降り明星は一切笑ってないのが笑える
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:00:44.48ID:ZVJMqzyy0
この辺の世代でいちばん才能豊かだったと思うが、たいして売れなかったし。
両方死んでしまうとは。
人生わからんね。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:01:01.88ID:Et/D4BJv0
略称はフォクナルだったの?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:01:27.17ID:SPwq/7fh0
>>305
デナル
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:01:37.13ID:T3CFvq6Q0
あー桶田くん大好きだったのに
才能あったのに勿体無かった
ラーメンズの小林さんもだけど芸能界渡っていける図々しさ図太さみたいなのがあったら1時代築けたかもしれないのに

それにしても桶田くんの近影見たら普通のおっさんになってた
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:01:53.05ID:q+/WGKq80
コロナで病院にも入れず苦しんで死ぬ俺たちより良かったんじゃないか
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:02:02.41ID:dmZ+HnRb0
ああ、だからサンドリで有吉に安田が突っ込まなかったのか
安田が一番仲良かったからな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:02:03.55ID:suZpN+ij0
同年代や後輩芸人から二言目には「天才」と評されてた稀有なコンビ
爆笑太田に至っては「アイツらが売れなかったのはお笑いの才能がありすぎるから」とまで言った
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:02:11.06ID:1WPDgVYN0
>>198
エックスガンな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:02:14.90ID:vzLGfxZB0
でも昔の殺伐としてたバラエティーのがいいな
今バラエティーはチームプレー感がですきてつまらんもんな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:02:59.25ID:IrbX4FK+0
>>282
どっかにネタやってる映像ないのかな?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:03:10.84ID:Bta4I+mc0
うるとら7:00
観てたよ
桶田の髪が薄くなり始めて気にしてたのが印象に残ってる。
あの世に村田渚と漫才やりにいったんやな。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:03:41.37ID:WDLfyLs40
先月有吉が話題にしたとき裏とれたはずなのに何も記事にされなかったのは
するだけの価値がないのか、記者が無能なのか
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:04:11.89ID:IrbX4FK+0
>>284
小峠がブログにお通夜について書いているなら、みんな知っていただろ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:04:37.84ID:iCq//Mcq0
>>282
どうなんだろうね?
ボギャブラ芸人だと、やはり爆笑、ネプチューン、海砂利が実力や華で抜けてて、後はそんなに凄いとは思わないけどなぁー 

まあボギャブラ芸人内の話だと、古坂大魔王とこのコンビを持ち上げてるわけだし、やはり何か光るものはあったんだろうけどさ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:04:42.72ID:xO0APdgV0
先月か、先々月か忘れたけど、渚さんの方の記事が芸スポにあって、その中に両方とも死んじゃったねって書込があった
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:07:34.60ID:XczoBQNv0
中京テレビで成子坂定食っていう特番があって、ビデオに撮って何回も何回も繰り返し観た思い出
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:08:13.01ID:3XZHDufi0
今で言うシュールネタの走りみたいなところあったな
ガハハキングは毎週面白かった
当時の爆笑問題は田中のツッコミがうるさすぎて
フォークの方が面白かったな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:08:20.06ID:suZpN+ij0
>>318
その時点では「村田と勘違いするという不謹慎ボケ」ぐらいにしか思われてなかったっぽいね
「どっちも」と言ってたことと安田が訂正しなかったことで察せたリスナーがどれだけいたかって話
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:08:33.35ID:VTgVxFh40
成子坂全滅かよ。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:08:42.46ID:d3SWupRe0
パンダ あの頃 ナンバーワン 』今YouTubeで観てきたけど全くつまらんな(´・ω・`)
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:09:17.88ID:VNwXmeo70
>>131
スタッフが潰された?これマジ?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:09:46.33ID:SECt8zNz0
>>321
ネプチューンは華があるし事務所が強いから売れると思っていたけど
海砂利が売れるとは思わなかった
あとアンジャッシュも
テレビタレントとして売れるような華やかさがまったくなかった
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:10:25.20ID:ZgYn6Z140
50過ぎると人って徐々に死んでいくんだよな
昔の同級生でもちらほら死んでるやついると思うと怖くて連絡できない
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:10:49.97ID:nTmx8CSP0
吉本坂の前身?
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:11:20.30ID:2Y70OvNP0
少し前に有吉がラジオで2人とも死んじゃったってラジオで言ってて
え!?マジで?と思ってネットで調べても載ってないから
聞き間違いかーと思ってたけどマジだったのか
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:11:37.62ID:ZgYn6Z140
数日後、変死体で見つかる>>341
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:11:57.52ID:Pw+XFE220
松本人志がボキャブラは芸じゃないみたいに思ってて
吉本の一線級は出なかったな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:12:09.04ID:0jmsEi880
この人たちけっこう面白かったけど何故か売れなかったね
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:12:48.09ID:6ec+jJqK0
>>330
間違えました

渚(先に亡くなった方)がうらりんごのスタッフに潰されたと語っていた
守ってくれなかった事務者も悪いと
ネットで言われている今田東野は悪くないと
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:13:12.36ID:1v1d79CJ0
名前が坂道コロコロとごっちゃになってた
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:13:29.03ID:d3aIeV0h0
>>342
俺もあの時wiki確認して
ん?まだ死んではないなーとは思ったなぁ
有吉はギャグとして言いそうだし
ゲストにでも来るのかな?と
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:13:35.19ID:JRPVtDSu0
>>344
ナリナリの過去記事見ると桶田もボキャブラに出たくなかったみたいよ、自分の求めてる笑いとは違うと
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:14:13.34ID:vzLGfxZB0
病って精神的なやつっぽいよな
自殺かな?
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:14:42.24ID:A+0im1jM0
うわぁー
東京ギャグコレクションとかラママよく見に行きました。ボキャよりガハハキングですわ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:14:53.79ID:wh8t1hED0
ボキャブラの港のヨーコネタが一番印象に残ってる
あんたあの子の何なのさ? → パンダ、あの頃ナンバーワン

才能と露出が比例しない芸人人生だったな。二人共無念だったろう
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:14:56.28ID:TFkyBCUp0
>>261
時事ネタ、社会問題ネタが多くて
文化人的芸人になれたからだな。

最後ひと言余計なこと言って笑わせるのも上手かった
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:16:03.68ID:GcntTPop0
成子ダンスと爆笑問題は別格だった ブーマーズの人気はヤラセだよな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:17:00.17ID:HUOGJY5h0
ボキャブラで好きだったキャッチフレーズ

戦慄の不協和音
白と黒のエクスタシー
男色の悪魔
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:17:07.55ID:RUi7Z/Xj0
>>158
いやいや、あれは今でもダメだと思うよ。
さがねは良いとして西尾のさがねいじりが下手過ぎて不快
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:17:32.61ID:GcntTPop0
5時SATマガジンやミックスパイくださいなどでは大人気だったよな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:17:59.81ID:+Fp7C28L0
当時はワーキャーが嫌で相当困ってたらしいね
もうちょっとルックスが悪かったら違ってたろうな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:18:29.46ID:vzLGfxZB0
ネタは面白かった記憶はある
まあ今見るとアレなんだろうけど
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:19:48.47ID:+Fp7C28L0
>>239
結構ナレーターやってるの見るけどね
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:19:49.69ID:LkqTYBJb0
ラーメンズみたいな
わかる奴だけわかればいいという感じで売れなかったね
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:20:04.15ID:SECt8zNz0
ボキャブラ芸人
爆笑問題、ネプチューン、くりいむ、土田、アンジャッシュ

ワチャチャ芸人
千原兄弟、サバンナ、ケンコバ、たむけん、陣内

今のテレビは90年代の若手芸人ブームで生き残った人たちが中心
ダウンタウン、とんねるず、ウンナンの第3世代はフェードアウトしつつある
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:21:37.70ID:4jZ9Tjoh0
村田が随分早くに亡くなったからな。相方もまだまだ若いのに残念だ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:22:31.65ID:jy1i0Q0V0
ガハハキングで覚えてるのって
爆笑とコイツラとコンクリ訴えた人ぐらいだわ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:22:32.60ID:8qpBmcgW0
>>371
片桐は事務所を移籍して俳優として生き残った感じ
まさかジュモクさんになるとはね
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:23:22.92ID:2I2vJxH60
名前は覚えてる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:23:44.42ID:v5vr6Qrp0
X-GUNが一時期名乗ってたのが坂道コロコロだっけ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:24:00.74ID:g+/wZlxJ0
フォークダンスDE成子坂が
もし00年代以降も活動続けてたら
今ならバナナマンクラスになってるんじゃないかと思うけど
ピンで続けてた村田渚が
同世代が遅れてブレイクしていく中で
一緒に売れなかった時点で
そうでもなかったのかな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:25:00.90ID:SECt8zNz0
フォークダンスは星セント・ルイスに被る
才能はあったのにブームの波にうまく乗れなかった
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:25:26.26ID:cadgurZQ0
>>380
オンバトに出て結果残してたらまた違っただろう
M-1は年数制限に引っかかるから無理だが
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:25:35.55ID:4EUBWh7l0
見た目が辛気臭いから女に受けなくてダメだったのかもな
売れる芸人って女子供が群れるイメージある
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:25:45.97ID:4jZ9Tjoh0
>>379
丁半コロコロ。坂道コロコロは別のコンビで坂道コロンブスに名前変えたりしたけど鳴かず飛ばずだったな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:26:10.02ID:62sQZIp90
>>379
丁半コロコロ、坂道は逮捕された方
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:26:20.57ID:4iZ8QhSN0
結局売れる売れないは事務所だよなぉ中山ヒデとか全然面白くないのにな
勘違いしてる人多いけどさまぁ〜ずだってウッチャンに改名させられたからでなく
岡村に三村のツッコミをバカにした様な感じでラジオ、めちゃイケでいじられてから売れたんだよなぁ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:27:29.27ID:xsMewHX90
竹山やばかったな

フォークダンスDE成子坂
村田 1971年生まれ 2006年死亡
桶田 1971年生まれ 2019年死亡

カンニング
中島 1971年生まれ 2006年死亡
竹山 1971年生まれ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:28:09.46ID:Ykv3BALJ0
>>390
竹山って最近なんでコメンテーター仕事ばっかりやってるんだ
事務所の意向か?
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:28:16.83ID:1WPDgVYN0
>>272
村田は事務所(ソニー)のお笑い部門のトップだよ

フォーク解散してからはホリプロやめてソニーに入った
というか、ソニーのお笑い部門立ち上げのきっかけが村田の移籍

ソニーのライブハウスはビーチブっていって村田渚のビーチとビレッジから取ってる

バイキングとかはソニーの直の後輩
流れ星はホリプロ時代の後輩やな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:28:34.25ID:rzP1B1S00
>>366
いんぐりもんぐりも名古屋では人気者
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:28:48.23ID:1buIEkht0
昨年11月?どういうこと? 発見されなかったのか?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:28:49.72ID:Vh4u6CCH0
三重県民のおれからしたらこの二人はスターだった
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:29:10.32ID:1WPDgVYN0
>>326
よゐこ、ジャリズム、フォークダンスがシュール三銃士だわ
三組とも漫才通ってないからツッコミに弱くてバラエティだとダメキャラ扱いになりがちだった
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:29:12.54ID:vBJY4LEL0
>>1
誰?
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:29:12.88ID:tsJaOgpk0
>>391
元々うんこ漏らしてキレるだけのつまらん芸だったし相方死んでなかったら消えてただろ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:29:19.06ID:+Fp7C28L0
なんかツインカムと被るな
あれもカリスマ性あったけど売れなかった
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:29:22.84ID:4EUBWh7l0
そういえばギャグ漫画家も短命が多いらしいね
精神病む人も多いとか
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:29:57.04ID:I80SRon80
古坂って楽屋では半端なく面白いらしいな
誰よりも爆笑をかっさらうけど本番ではカットされて出てこないという
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:30:04.91ID:S9liM+3X0
コギャル殺し全滅か
天敵のいなくなった野生のコギャルが大量発生する
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:30:15.41ID:Y34dPcQl0
>>17
司会は久本と田代だった
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:30:39.79ID:BkzsMRYF0
アンジャッシュってそんなボキャブライメージないんだよな
エンタあたりの印象の方が強い
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:30:43.46ID:Ztr5JgYRO
>>382
最初の頃に1回出てオンエアされてた
成子坂としての仕事はオンバトが最後だった記憶が
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:31:01.73ID:rricLmwA0
天国で村田と成子坂再結成してくれ・・・
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:31:04.89ID:zyC44Tcb0
コンビで早死とかどんだけ呪われてたんだよ
で死因は何?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:31:08.64ID:iZVTaNA30
>>397
当時のジャリズム山下のツッコミはすごいキレがあったぞ
MCもよかったし
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:31:34.24ID:1WPDgVYN0
>>131
>>347
本人が語るには、特に村田がやられてて
それまで桶田は村田のことを「頼りになる奴だ」と信頼してたのが
今田にケチョンケチョンにやられても返せない姿を見て「頼りにならんな」と信頼関係が崩れたって言ってたぞポッドキャストで

だからやっぱり今田が要因だと思うぞ

当時は舞台上ではやり合っても楽屋では笑顔で「ありがとな」とかってフォローするってのもなかったんだろうな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:31:35.29ID:rzP1B1S00
>>385
坂道コロコロの片割れは赤いプルトニウムと結婚してコンビも組んでる
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:32:47.01ID:1WPDgVYN0
>>410
東京きてからはひどかったやん
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:33:12.23ID:bZ61l4zG0
最近は身内だけで葬式を済ませひととおり
終わったら公表というパターンが多いな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:34:33.40ID:7jV7c0et0
>>356
解散してないけど、小林が事務所立ち上げて1人だけそこに移ったんだっけ
だからラーメンズの公式サイトが閉鎖された
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:35:05.91ID:OHgu5Rdf0
>>405
後期はね
前期はその二つが2強
次点のが金谷ヒデユキ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:35:26.90ID:4EUBWh7l0
>>416
よいこは子供にも人気あるから、これからも安泰だろうな
Eテレで浜口がレギュラーもやってるし
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:35:27.61ID:4i6XQN430
ボキャ天で完全に明暗別れてる
タレントなんか実力より運だからな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:35:35.75ID:9v2Z2s6Y0
>>415
それにしては相当時間経ってるけどね
悲しいけど気にしてるやつがまったくいなかっただけだと思う
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:36:10.24ID:1WPDgVYN0
ラーメンズは台本売る人になっちゃったな
著作権収入で稼いでもう働く気ないだろ小林
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:36:42.19ID:OaHbUE/20
坂道コロンブスの哀れな末路に比べれば・・・
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:37:26.84ID:4qP8kW8b0
村田の方はツッコミの人にありがちなポジションに収まれそうだけど桶田がボケの人にありがちなポジティブにはおさまれなさそう
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:37:41.63ID:66Vv+tWu0
>>116
コイツ馬鹿だなぁwwww
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:37:45.22ID:scW5V6Xx0
有吉弘行、フォークダンスDE成子坂について桶田敬太郎は存命にも関わらず「お二人とも、お亡くなりになっちゃいましたね」と発言

2020年1月26日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、
フォークダンスDE成子坂について桶田敬太郎は存命にも関わらず(注釈1)「お二人とも、お亡くなりになっちゃいましたね」と発言していた。

有吉弘行:今日、なんかニュースいっぱいやってて。なんだっけ?なんとか坂の、フォークダンスDE成子坂46の…

安田和博:違います。フォークダンスDE成子坂じゃなくて、欅坂。

有吉弘行:フォークダンスDE成子坂…

安田和博:46いませんから(笑)

有吉弘行:しかし、フォークダンスDE成子坂って悲しいけどね。

安田和博:うん。

有吉弘行:ねぇ。お二人とも、お亡くなりになっちゃいましたね。

https://radsum.com/archives/9749
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:37:46.98ID:7jV7c0et0
>>402
やりとりがしつこいというか、長いように感じる
編集する側からすればやり辛いんだと思う
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:37:51.31ID:yMI9fLmf0
309 : 名無しだョ!全員集合[] 投稿日:2006/10/09(月) 18:17:14 ID:VUASvYl5 [1/1回]
高画質のうらりんごのビデオ1万円で売ってくれー

310 : 名無しだョ!全員集合[] 投稿日:2006/10/09(月) 19:46:21 ID:EDpYEQlY [1/1回]
この番組で初めて山口もえを見てあまりの可愛さに衝撃が走った。
その後、テレビで見なくなったので死んだのかと思ってたら
マツキヨのCMに出てたので一安心。
でもうらりんギャル時代が一番可愛かった。
小学生の時の写真もマジで可愛いけどね。
もえだけは絶対に整形してないよ。

314 : 名無しだョ!全員集合[] 投稿日:2006/10/23(月) 13:12:34 ID:oUEHnjUO [1/1回]
華原朋美のパンツシーンで抜いた
山崎が三人のウラリンギャルとやったって今田が生放送で言ってたのはワラタ

316 : 名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 02:39:39 ID:???
山本太郎がまだやんちゃな頃、遠峯とやっていたコーナーでセットを
壊し始めて次の週から何故か山本太郎登場せず、その事には誰も触れず…

318 : 名無しだョ!全員集合[] 投稿日:2006/11/13(月) 15:23:59 ID:tFZRcnxb [1/1回]
お笑いコンビの村田渚さん死亡=元「フォークダンスDE成子坂」−東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061113-00000039-jij-soci

319 : 名無しだョ!全員集合[] 投稿日:2006/11/13(月) 22:57:47 ID:l8aj1mbk [1/1回]
>>318
コレ地味に引くわ…。芸人って早死にする人が多いよな…
合掌…へしゃれよ永久に…

320 : 名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 23:27:09 ID:???
そうそう、村田の家を訪問するっていう企画があって、桶田がコンドームに穴を開けたり
していたっけな。漫画好きで沢山の蔵書があるのが自慢だそうで…。
桶田って今何をしてるのかなー。

323 : 名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 07:27:58 ID:???
これほど冥福を祈った事はない

327 : 名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2007/01/15(月) 08:41:58 ID:???
三宅恵美再婚かあ

328 : 名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 22:57:59 ID:???
谷原章介:16日結婚発表!2児の父に

329 : 名無しだョ!全員集合[] 投稿日:2007/01/16(火) 23:28:16 ID:u2rB9rNN [1/1回]
三宅えみも思わぬところでクローズアップされたな
世間的に見れば誰?って思われるほど知名度ないけど
こりゃスカートめくられてパンチラしている場合じゃないな

337 : 名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2007/06/13(水) 03:33:28 ID:???
うらりんごは原点であり、また最終地点でもあったんだ

339 : ものしり兄さん[] 投稿日:2007/07/13(金) 21:02:39 ID:IjK71Btn [1/1回]
この番組は短命ながらテーマソングで95年を代表するヒット曲がありますね。
代表的なのがスピッツの「ロビンソン」、シャ乱Qの「ズルい女」です。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:38:02.75ID:g+/wZlxJ0
桶田まで死んだのは
あのとき解散しなければ売れてた
相方も死ななかったのにと
言われ続けた呪いだろうな

才能を評価して惜しんでるんだけど
いまさら言ったって仕方ないしな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:38:07.85ID:uyn+lPaD0
コンビを最後に見たのが何かの朝番組で「やっぱいいなー何でブレイクしないかなー」と当時思ってたよ…
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:38:33.35ID:4EUBWh7l0
時代が悪かったのもあるかもなぁ
今だったらSNSやYouTubeでファンを維持出来たと思う
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:38:41.05ID:cdSL7RQ80
>>282
昔はダウンタウンの大ファンだったオレが成子坂のコント見て衝撃受けたからな
「こいつらダウンタウンより何倍も面白いしセンスあるやん」って脅威を感じた
だから松本も恐怖を感じたんんだろうな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:39:46.71ID:qDM60Qdl0
吉本芸人ってほんとクズしかいないんだな
ダウンタウン以降はそのおこぼれで売れただけなのに
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:40:44.29ID:Vnb1v8vN0
>>414
山下はなんであんなにダメになっちゃったのかね
元々ダメな人だったのかな
もう面白い人よりクズのイメージが勝っちゃってるわ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:40:53.37ID:qe/oDASL0
>>438
1 を見て10を知った気になるのはよくないよ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:41:40.55ID:stBXmavz0
ボキャブラで見てたけどどんなやつらだったか覚えてない
早死にコンビとはまあ伝説を残したもんだ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:42:29.85ID:4i6XQN430
>>429
有吉流の追悼なんだろうけどな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:42:37.82ID:Nk0yI5n+0
>>429
有吉が知ってたなら同じ事務所のさまぁ〜ずや伊集院は知ってたんだろうな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:43:24.97ID:J7LtWJ6B0
探偵ナイトスクープのFDのおじさんかと思った
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:43:54.22ID:FYHFS9xM0
桶田はまぎれもなく天才だった

村田のツッコミも一級品

不世出の惜しいコンビだった
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:44:01.21ID:G1qBtXPk0
コンビが二人とも死んでしまったのか、合掌。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:44:26.12ID:5GjyRZ3D0
ボギャブラの頃はまだガキだったけど30年近く経ってもコンビ名はハッキリ覚えてるな
顔とそれぞれの名前は知らんかったけど
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:44:40.22ID:cdSL7RQ80
とにかくネタが面白かったよな
今どっかの番組でその時の映像流したら
なんでこんなに惜しまれてるかわかると思うわ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:44:45.25ID:4i6XQN430
>>445
むしろそこは死ねだけどな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:44:50.41ID:w6+cRIVY0
名前だけ覚えてる
写真見たら先に亡くなった相方の顔は覚えてたわ
あの人亡くなってたのか
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:45:56.08ID:xv+4/i120
同世代の訃報に接するようになってきたな
俺も歳を取ったわ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:46:07.42ID:8ipzNHUX0
この人たちはよく知らないけどコンビ名だけはなぜか頭の中にある
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:46:29.60ID:ygdVuhXO0
お笑いセンスのなさそうな連中がやたら持ち上げてた印象しかないな
全然面白くなかったわ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:46:37.63ID:0jvn8yMe0
1999年に解散してたんだ。知らなかった。
どうりで名前聞かないと思った。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:46:38.33ID:OHgu5Rdf0
爆笑は日本原論が売れて自称インテリに寵愛を受けダウンタウンと色を分けられたのが勝因
成子坂はダウンタウンとモロ被ったからなぁ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:47:28.17ID:w6+cRIVY0
なぜだか
芸名だけは覚えてるんだよな
心に残る芸名
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:47:47.61ID:cKJgmeAC0
自分はボキャブラもそうだがうるとら7:00のイメージも強い
小学校の土曜の朝これを見て学校に行ってたなぁ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:49:10.97ID:0jvn8yMe0
NHKでやってたボールの重さで勝敗つける番組に出てた気がする。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:49:35.54ID:ifvt+uld0
ボキャブラやってた頃爆笑と成子坂が好きで
他に出てる番組ないかと毎日テレビ欄確認してたわ
なんかのスレで有吉がラジオで亡くなったと言ってたと知って
ツイッター見ると本当に呟きが止まってたが正式な発表はなかったから
どうなんだろうなとは思ってたが結構前の話だったんだなぁ…
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:49:49.20ID:g+/wZlxJ0
>>464
名前にコンビ名のヒントがあるのに
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:50:09.72ID:N5SXr/ZK0
二人とも早過ぎんだろーよ!なんなんだよ!
爆笑か成子坂か だったよね。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:50:15.76ID:hn8vRf370
松本がHEY!HEY!HEY!の立ちトークで
フォークダンスとは違うっていうところを見せてかないといけませんからね
って笑いとってたけど、圧力的な背筋の寒さを感じた
桶田の芸風が松本に似てるとかダウンタウンより面白いと言われてたことが松本浜田の耳にも入ってたと思う
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:50:29.17ID:FYHFS9xM0
GAHAHAキングを取った時は、
とんねるずやダウンタウンが
過去の人に見えるくらい
勢いがあった
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:50:29.38ID:nTzWMMhA0
>>455
分かるわ
オッサンオバサンらが年末に亡くなった人達を偲んでる気持ちがようやく分かる年代に
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:50:40.72ID:75l0D5qn0
数年ぶりに接した情報が訃報なのは辛いな
桶田は独特のセンスがあって好きだったなぁ
それ比べツッコミのセンスがなかった
桶田のボケに対してあまりにも凡庸だった
ツッコミのやつが死ねばよかったのに
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:50:50.75ID:vtd0DOdc0
あの当時一番面白いと思ってたかも
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:50:57.22ID:hn8vRf370
ダウンタウンて、生き馬の目を抜くお笑い界を血みどろで成り上がってきたんでろうなぁ
ハマタすげぇ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:51:46.53ID:8TfRiVH70
このスレ見るとダウンタウンってひでー奴らだったんだな
ウンナンはよく潰されなかったな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:51:53.11ID:dnQ+7d/Q0
すっげーひさびさに聞いた名前だわ
あの頃はボキャブラ見るのすっごい楽しみだったなぁ

特に夜のボキャブラが(´・ω・`)
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:52:07.15ID:Vnb1v8vN0
>>474
そういう釣りよくないよ
つまんないし
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:52:25.27ID:AZxlMkHa0
死因が書いてないって事はやはり…
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:52:39.32ID:Mq8Ej0Fs0
あの頃は爆笑問題もまだ面白かったな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:53:05.90ID:/yKV00Ba0
てか、成子坂はホリプロじゃねぇかよ
実力ありゃさまぁ〜ずに敗れてねぇよ
まあ、渚はツッコミのみで頑張っても売れるのは難しいけどなw
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:53:20.47ID:q/WO6OZr0
とにかくVideoになった4作?が最高だった。
あれDVD化してほしいよね。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:53:57.60ID:75l0D5qn0
中京地区で夕方やってた冠番組「電波結社バババ団」好きだった人いる?
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:53:59.47ID:0JVs1VuI0
当時まだ子どもで、コンビ名だけは知っていて今つべでボキャブラのフォークダンスのネタ見てきたけど
煽りじゃなくこれ…おもしろいか?

「私立を出まして…」ってネタだけ少しクスッとしたけど
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:54:05.58ID:jwAOn1h00
manzai-cの次に好きだったな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:54:17.51ID:p6tzueh30
コロナじゃなく

福島か
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:54:31.35ID:shV9ChZ40
>>221
原宿でやってた頃かな?自分も毎月通ってたわ 因みに当時つぶやき推しだった
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:54:35.33ID:QMos2SW80
どんだけ木っ端芸人でも発信出来る手段があるってことのデメリットはありすぎるぐらいあるけど
イジメまがいのことはチクられてネットで全世界に向けて発信される可能性があるからやる方もあまり迂闊に出来なくなったって事は数少ない良い点なのかもな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:54:43.01ID:oXfhwW+20
>>132
じゃあお前の好きな芸人とそれのどこが面白いか説明してみろよ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:54:43.64ID:ohiLNNp90
こんだけ時間が経っても二人のフルネームも顔もちゃんと覚えてるんだよなぁ
やっぱ強烈だったな成子坂
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:54:56.69ID:ijqhkoQI0
ダウンタウンは先輩に嫉妬されるどころが持ち上げられてたからなあ
紳助も上岡もダウンタウンを絶賛してたし
運もよかった
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:55:50.41ID:Si0rIhay0
江頭2:50もコンタキンテと男同志ってコンビ組んでボキャブラ出ていたんだよな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:56:26.12ID:xhfoblZ/0
福島の影響パネエ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:56:37.92ID:Y7BF+ZCJ0
昔、ガキの使いに成子坂が出て桶田のボケに松本が笑ってたのを覚えてる
取り調べ室の即興?コントかなんかだったかな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:56:41.45ID:Vnb1v8vN0
>>485
20年前のホリプロにお笑い芸人を人気者にするテクニックはないよ
さまぁ〜ずだって掘り起こしたのはホリプロじゃなくて内村だったりナイナイだし
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:57:00.92ID:g+/wZlxJ0
シュール時代のバカルディはまだしも
フォークダンスDE成子坂なんてどう見ても
エース級の素材じゃん

なんでこんな人材いるのに
当時のホリプロお笑い部門やる気なかったんだよ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:57:58.81ID:FLaREddW0
高田高校って三重のダントツ1位の進学校なんだよな
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:58:05.01ID:SECt8zNz0
>>478
あの頃の若手芸人は全員そういうものだったんだよ
今の若手芸人が仲良すぎるだけで
特に松本は先輩にも容赦なかった
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:58:14.97ID:3J1aUFhV0
もともと発表する気すらなかったんじゃないか
数年ぐらい名前すら聞いたこともなかった
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:58:17.92ID:iozogYqj0
まだ48歳。若い。
元相方も35歳で亡くなっている。
しかし自殺でなければ、人生の半ばで亡くなったわけではない。寿命だったのだ。
寿命の「寿」の字はおめでたいの意味だ。
ご冥福をお祈りします。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:58:24.10ID:ifvt+uld0
たしか桶田がバンドやるってので解散したんだよな
それナイナイのラジオで知ってショックだったな
関西だったからかテレビ欄毎日確認してたけど
ボキャブラとNHKの子供番組?でしか見れなかったわ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:58:29.23ID:DHgD3AX70
自縛だっけ?ビデオ全部買ったな
本当に面白かったのに2人ともなんて寂しい
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:58:37.29ID:0jvn8yMe0
>>506
それはねー
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:58:38.24ID:gd7dNVcF0
クスリ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:59:05.86ID:RbVUar4e0
キャラ芸人だらけのボキャブラ芸人の中では浮いてたよな
爆笑と成子坂と海砂利はまともにネタで勝負出来る少ない芸人だった
結局成子坂だけが抑え込まれて売れなかったな
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:59:18.34ID:wqiL+L7j0
桶田がセンターグリーンてコンビをすげえ馬鹿にしてたのをなんか覚えてる
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:59:34.47ID:UAsDaeUC0
>>502
事務所違うがホンジャマカとセットで推されてたがな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 13:59:55.41ID:M0hbjea00
>>478
まあ夢逢で仲良しやし、全国区になったのウンナンのほうが早いんちゃうか
たしか誰やらのほうが、ごっつより先だよね
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:00:31.66ID:UAsDaeUC0
>>477
松本とハウスのコンビやろw
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:00:35.90ID:cQ6mXuOD0
>>243
あこまで威嚇しなくても良かったんじゃないかと。。まぁ松本もいいとも最終回後のワイドナショー であの頃は戦国時代だったって言ってたからな。ヤルかヤラれるかみたい説明してたわ。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:01:15.84ID:0jvn8yMe0
>>517
平松絵里の夢であえたらだっけ?
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:01:37.06ID:YNPn4v1z0
X-GUNとBOOMERはまえアリケンによく出てたな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:01:52.59ID:6xu5uYx40
グレートチキンパワーズと勘違いしてた
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:01:55.13ID:Vnb1v8vN0
>>516
押し方間違えてるから消えたでしょ
つまんなかったでしょ大石恵三
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:02:21.77ID:SECt8zNz0
>>514
オリラジの中田が言ってたが
自分がやりたいことにこだわりすぎると売れない
って言ってたな
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:02:39.79ID:4EUBWh7l0
>>498
ダウンタウンに厳しかった横山やすしのことは、ずっとこき下ろしてたな
結局、そういう人間性ってことだよね。イエスマンばかり周りに集めたり、子分みたいなの作ったり
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:03:18.72ID:XUcrHvEY0
年齢くらい記載して欲しかったな。
あと、1枚目の写真では、右なのか左なのかも買いて欲しかった。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:04:07.18ID:eu1q8Mu40
loginってゲーム雑誌で連載持ってて
付録のDVDでラジオ番組みたいなのやってた
今でも大事に取ってあるけどまだ聞き返す気持ちになれない
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:04:11.69ID:LpSo16/Z0
短命コンビ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:04:49.56ID:hn8vRf370
>>489
チェッカーズのひげが無能でえらそうで不快だった
いんぐりもんぐりは5時SAT終了がとどめになっちゃったなぁ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:05:59.38ID:Es7AbiQ+0
>>450
youtubeにいっぱいあるぞ。
俺はすごったという記憶ないな。そこそこみたいな。
最近見てないけど
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:05:59.96ID:G1zVClRB0
>>506
村田の出身の上野高校も伊賀市では一番の進学校だし、勉強は出来たんだね二人とも。

しかし関町の出身とは忘れてたな。
ふたりともお骨になって眠ってるのか…
地元近いけど山深いド田舎だよ。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:06:01.43ID:ifvt+uld0
>>514
常に10位以内にはいるけどって感じで
ネタやる前の絡みもそっけなかった記憶
普通の絡みが苦手なのかダジャレ番組だから意欲がなかったのか
爆笑とあわせて成子坂も好きだったんだよなぁ
あとその頃尖ってたからか海砂利水魚(というか有田)が嫌いだったw
上田はあの頃から全然変わってないけど
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:06:18.59ID:vzfGZ25o0
>>514
海砂利?
面白かったか?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:08:06.45ID:ifvt+uld0
>>535
自分もなんかで桶田が裏方だけどお笑いに復帰してるみたいなのを知ったきっかけで
彼女の兄が大学の部活の大分後輩ってコント見たわ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:08:11.93ID:f3hie1SP0
桶田は今の芸人ならバカリズムに近い印象
脚本とか書いてたらもっと成功してたかも
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:08:42.33ID:vzfGZ25o0
海砂利水魚って面白かったか?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:09:53.90ID:0pP0JnEh0
90年代初めの方だっけ
客前でやるコントでは他とはレベルがあまりにも違ったな
本当に残念だ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:10:11.81ID:Dzkn602j0
>>364
ピザ一枚食えるのはふつうだろ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:11:20.15ID:tlcAWvxv0
コンビで早死にか。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:12:03.45ID:SECt8zNz0
https://news.livedoor.com/article/detail/9937861/
このときのことを振り返って、同年4月6日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ)で松本人志はこう語っている。

「我々が血気盛んな頃、20代、30代のとき、もう今のやっぱお笑い界とは違うかったのよ。
本当に殺るか殺られるかみたいなとこでやってた。
本当に真剣持ってやってたみたいな時代やった。
それが若い人から言わしたらダサい話かもしれないけど、
僕らのときはもうそれしかなかったし。
僕らも人に言われたこともあったし、人を傷つけたこともあったし、そんな時代やった。
で、今はもうそういうのなくなって平安時代じゃないですか。
みんな木刀しか持ってないしね」

松本も言っていたけどテレビしかなかった90年代までの芸人のギスギスした感じはすごかったよね
フォークダンスはこの競争に負けた
ただ面白ければ売れるってもんじゃない
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:13:04.00ID:I06l+Zni0
ビックリそんなことってあるんだ、村田もだし、ガハハキング見てた、中京テレビの5時サタマガジンも出てた
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:13:05.06ID:suZpN+ij0
>>528
もうこすってるじゃないですか!
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:13:18.68ID:75l0D5qn0
>>506
望木も田村も高田
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:16:21.86ID:75l0D5qn0
>>1
てか享年ぐらいかけや
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:16:52.93ID:uxsd9stE0
オカマやろ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:17:07.22ID:s7AiNhZz0
この人もシュールな笑いで天才と呼ばれてたな
さまーずの大竹や板尾のように独特な感性の持ち主だった
もっと売れてもおかしくなかったのになご冥福を
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:17:25.48ID:06DLXpip0
当時モルツかなんかのビールのCMの
「それが♪あなったの♪いいとっこっろっ♪」とかいうCMパロって
コントの中で従兄弟の悩み相談室?かなんかで「それが♪あなったの♪いっとっこ♪」って桶田が歌ってめちゃくちゃ笑ったのが妙に記憶にある
当時自分中学生だったかなぁ。前後のコントの流れとかまるで覚えてないけど、そこで笑った記憶だけ何故か今蘇る
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:19:11.55ID:7c8CWnJS0
ちゃんと死因まで発表しないとな
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:19:34.72ID:ifvt+uld0
ボキャブラの頃茶髪のロン毛だったけど
なんかハゲ弄りというか薄毛弄りされてたよね
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:19:50.72ID:shV9ChZ40
ボキャ天なら爆笑 ネプにチュチュチュファミリー スティーブン&ジャニカなど10位以下で燻ってる面子が好きだった
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:20:53.78ID:5UYHkSUs0
ダウンタウンの勢いすごかったからゲイシャガールズで名指しにされて
芸人よりもスタッフが反応して足引っ張られたんだろうな

ダウンタウンは本当汚いよなあ
ライバル潰して吉本内では派閥競争で権力握って
二度と観たくないわ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:21:15.94ID:I7I9UulG0
48歳で往生できる方法を知りたい
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:21:34.86ID:XSK0fzRT0
>>486
自縛だっけ?あのビデオ持ってたわ
実家にまだあるけど今となってはVHSが再生できない
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:21:40.67ID:suZpN+ij0
>>549
ダチョウの竜ちゃんを囲む「竜兵会」も
「関西でジャックナイフと呼ばれてるヤバい奴が東京進出してくるらしい」って
千原ジュニアを警戒して対策を考える目的で開かれた飲み会が結成の口実のひとつでもあったそうな
それとは別に当時の関東芸人で一番関西芸人を警戒して壁を作ってたのが古坂大魔王
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:21:48.97ID:F7M6v8hz0
令和になって1番びっくりしたわ
村田さんも早かったけど、まさか桶田さんまで。
クズ芸人はのほほんと無駄に長生きしてるのに、なんかやり切れない。
ご冥福をお祈りします。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:23:17.16ID:F+i8ocgz0
ボキャ天世代のトップ芸人の中では不遇だったイメージだけどさすがにダウンタウンとは勝負になってなかったろ
あの頃は二丁目芸人がボキャブラ芸人を目の敵にしてて今より西対東の構造があったんだよね
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:24:42.45ID:qXIw3Iue0
おいマジかよ二人とも早逝すぎんだろ。
わりと好きだった芸人だけに残念だ。
ご冥福をお祈りします。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:24:48.61ID:g+/wZlxJ0
新しい波からめちゃイケに至る流れのなかで
むしろ極楽が吉本のおかげで加入して
フォークダンスが弾き出されたんじゃないのかと思わなくもないが
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:25:44.30ID:7R0bQBQX0
解散しないで2人とも長生きしてたら
天下取れてたと思うがなあ。
昔駄目だった芸人が、たくさん出てきて売れてる昨今。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:26:25.01ID:v6fo+9g10
定期的に成子坂思い出してもったいなかったと思ってしまう
俺の中では伝説の芸人
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:26:37.79ID:F+i8ocgz0
とぶからめちゃモテまでの流れで極楽だけ違和感あったよな
他はすでに頭角を現してる若手たちだったし極楽みたいに水商売のダーティなイメージもなかったのに片岡か知らんがフジのお偉いに気に入られてたんだろうな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:27:57.21ID:5UYHkSUs0
>>459
爆笑問題はポンキッキーズだったけ?子供番組でネズミの被り物でブレイクしたんだよ
扱いにくいトラブルキャラから親しみやすいバラエティキャラにイメチェンに成功した
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:28:10.75ID:CVsQKlmo0
パンダ、あの頃No.1
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:28:47.76ID:lStxCv4C0
このコンビ名だけ覚えてるな
でもどんなコンビだったとかはあまり記憶にないな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:29:13.59ID:C89qGXtl0
ボキャブラでは一番面白かったのになあ
出てくる時代が早すぎたのかなあ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:29:31.57ID:5UYHkSUs0
本当に面白かったら売れるとか大嘘だよね
面白過ぎて嫉妬されて狙われちゃったんだから
両雄並び立たず

ダウンタウン罪深いよなあ
この二人20歳くらい老けてるもんね
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:30:05.88ID:Dzkn602j0
>>576
それ書いて恥ずかしくないの?
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:30:24.12ID:tlcAWvxv0
11月に亡くなっていた元芸人
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:31:12.81ID:f8BtUnPH0
うらりんごのスタッフって演出が片岡飛鳥(めちゃイケ)とAPが岡本(吉本の社長)とかがいるね。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:31:42.80ID:F+i8ocgz0
爆笑はボキャブラの頃から知的売りでダウンタウンと被ってない
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:32:04.99ID:Gp8b0trV0
渋谷系裏リンゴかなんかに出て吉本につぶされたんだっけ?
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:34:35.02ID:ifvt+uld0
>>554
ボキャブラやってた頃は太田と桶田をカッコイイと思って見てた
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:35:50.18ID:M0hbjea00
>>575
もともと極楽はとぶクスリのスタッフと仲良くて、ナイナイやよゐこがアウェーだったらしいからね
なぜか極楽だけタクチケで帰ってたとか
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:36:14.00ID:5UYHkSUs0
>>581
何が恥ずかしいの?爆笑問題テレビ大好きじゃん
テレビ好きなのに使えないことばかりするから敬遠されてた
ポンキッキーズで角が取れたんだよ
くりーむしちゅーやさまーずもそう
尖ってた芸名が改名で角が取れて一般受けして人気出た
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:36:42.82ID:LW9EKQZm0
数ヶ月前まで、成子を振り返ってのポッドキャスト配信してたんだけどな。
YOUTUBEに密かに企画動画あげてたようだし、色々新たな活動も模索中のようだった。
ツイッターの更新が止まっていたから気になっていた。
ガハハの時からのファンだからきついわ・・・
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:37:25.41ID:hIqjDUbD0
コンビ名は何となく聞き覚えあるけど画像見ても誰だか全く分からないな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:38:27.42ID:dHyF1Q7v0
コンビ名が売れないわ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:40:25.93ID:62sQZIp90
>>566
それ今田が言ってたエピソードだけど、当の竜兵会の土田はその話否定してる
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:42:47.67ID:Z+TKGCLB0
>>32
それ同業者やん
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:43:04.70ID:7R0bQBQX0
>>588
ここ数日最悪に体調が悪い、でも頑張らなきゃ
みたいなことをノートに書き残して
自宅で亡くなってるのが発見されてる。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:43:26.91ID:SECt8zNz0
ナイナイのラジオでゲストの極楽が
フォークダンスDE成子坂は今田東野に潰されたって言ってなかった?
吉本芸人&スタッフと相性が合わなかったんでしょう
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:44:18.75ID:YdeJ2cqj0
北新宿に住んでいたの?
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:46:49.15ID:J9yZWrfs0
なんの話か忘れたが、ヘイヘイヘイで松本が「〇〇かフォークダンスで成子坂!」って言ってすげえウケてたのは覚えてる
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:47:21.01ID:rLLNN0z60
>>202
初七日って言う様にやたら7で括るしばり
七回目の7日が来たから77日
六回目の7日は67日
みたいな括りをする地域もある
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:49:46.56ID:tlcAWvxv0
世代的には90年代に出てきて活躍したが99年に解散か
だからネット上には情報がほとんど無い。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:50:21.35ID:dmZ+HnRb0
故人は追悼したいが、ボキャブラ世代のあいつは面白い、天才ってのは
古坂大魔王見てるからあんま信用してないかな。くりぃむANNでも出るたびにイラネって叩かれてた
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:52:28.55ID:F8iFQsrJ0
わたくし馬並みだし
の人?
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:56:34.91ID:J9yZWrfs0
>>609
フォークダンスはまだボキャブラで一定の位置にいたからわかるけど、底抜けエアラインなんてずっとすべってただけだからな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 14:57:42.32ID:tlcAWvxv0
芸能・制作プロダクションの取締役だった。享年48歳。
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:00:02.22ID:oi2tpwmc0
毎週ヨーコネタを出してきてそろそろネタ切れかなと思った頃に、「ちょっと前ならえ!」でクソワロタ 合掌
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:00:49.75ID:F+i8ocgz0
>>609
古坂なんか当時もおもんなかったし
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:00:52.83ID:VILr/+/f0
ボキャ天見てたけどまだ若いんじゃない?相方もなくなってるの?なんか怖い
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:01:26.48ID:DVzK8jDc0
2人とも若くして亡くなる芸人って他にないよな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:02:25.73ID:AjnHOwjh0
>>87
戦前の話?
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:03:21.19ID:VoaKIszD0
有吉の話マジだったのかw
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:03:29.40ID:eu1q8Mu40
村田さんか亡くなる前のラジオで
人生で一番体調悪いみたいなこと言ってたんだよね
次の放送で松丘さんが泣きながら報告していたのが忘れられない
桶田さんは何が原因だったのか
ただひたすら悲しい
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:03:53.08ID:W40IaJyu0
>>3
30代前半だけど名前は覚えてる
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:05:26.81ID:fvMhgqp/0
売れてたらこんなに早く死んでないと思う、売れ続けてる芸人は金もってるからとにかく元気
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:07:55.59ID:kzW4SRi00
>>602
でも桶田本人が、本当の理由は察してと言ってたからなあ
人ってそんなに簡単に死ねないよ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:12:42.75ID:6SKLLwPV0
音楽でいう「ヘタウマ」って嫌いなんだけど、売れずに燻ってる芸人に気を遣うのも
そんな感じ。
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:13:02.21ID:nZxaZl5W0
ダウンタウンと爆笑問題の不仲の要因の1つがフォークダンスの成子坂だったからな…
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:14:50.90ID:Uq4MQjmL0
コントとか観ると、発想がDT松本と似てた
関西弁だったし
そういう意味では当時ダウンタウンにとって嫌な存在だっただろう
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:15:28.63ID:2+w10+p90
丁半コロコロっていなかったけ?
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:17:11.41ID:raW/JeYY0
>>542
ああいう「ボケとツッコミ」ではなく日常の中にありそうな気まずいけど面白い一コマみたいなのをコントのネタにし出した走りの中の一組だわな
オレもあのコント見てビックリした
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:17:37.15ID:Og1yYllB0
有吉のラジオは何やったんや
フライングか
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:18:50.44ID:ifvt+uld0
>>611
底抜けエアラインって名前のインパクトとか3人組ってのとか一人めっちゃデカいとか
バク天する人がいるってのでめっちゃ記憶に残ってる
でもたしかに面白かったという記憶はない
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:19:06.06ID:MLd74yMQ0
村田渚
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:20:39.62ID:raW/JeYY0
>>478
最初に共演したときは唾はきすててたぞ

アナウンサー「ダウンタウンについてどう思いますか?」
ウンナン「同じ若手として一緒にがんばって行きたいですね」

アナウンサー「ウッチャンナンチャンについてどう思いますか?」
松本「……ペッ」

みたいな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:21:46.08ID:H8jtZja30
>>15
雑誌のインタビューで、
ダウンタウンに追い付けないとは思ってないみたいなこと言ってたから生意気だと思ってた。ポポロかなんかで。
だから威嚇されたのかな。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:23:12.82ID:eonU2GIx0
自殺?
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:23:13.28ID:U3EIpgEa0
ファクトとしてはっきりさせておくけど
新しい波からとぶくすりが派生するタイミングで
とぶくすりの進行役として片岡飛鳥が想定していたのは村田渚
村田渚と岡村を中心とした企画だった
でもそこになぜか桶田が選ばれておらず村田渚はとぶくすりを断ってしまった
片岡飛鳥は企画が跳ねたら追加メンバーとして呼ぶからとなだめたが駄目だった
それで矢部が進行として代役になることで
コンビをバラバラにしてユニットでうあっていく企画だったものが
ナイナイ中心の構成になったのは村田渚が入らなかったのが原因
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:25:03.29ID:TdghxEEG0
古坂大魔王もボキャブラ芸人だったのかよ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:27:11.80ID:ifvt+uld0
>>644
これが本当で村田が断ってなかったらまた違うお笑い界が築かれてたか?
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:27:20.72ID:/gFenFcw0
当時の今田ってマジで最低の奴だったけどな
ウンナン爆笑ABブラザーズと東京の若手にはとにかくおもんないとか野次飛ばしてた印象
そんな中フォークダンスは芸歴的に完全に格下なのに
これらと同列に扱われてた時点で、才能の塊だったんだなと思ったよ
今となっては普通に共演してるから、土下座してまわったんだろうけど
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:27:22.10ID:raW/JeYY0
>>520
いやあったよ

スペシャルで「ボキャブラ芸人軍団vs正統派芸人軍団」みたいな企画があって

正統派芸人軍団が「ボキャブラ芸人なんて芸人の魂売りやがって」みたいにケンカ腰で乗り込んでくるプロレスみたいなのがあった
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:29:03.01ID:W82VBMl70
5じさたの次のやつに出てた
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:30:57.69ID:H+8C2vmk0
>>609
ボキャブラに古坂が出てたの全く覚えてないわ

男同士
爆問
海砂利
つぶやき
ネプチューン
コンクリ事件でデマ流された人
バツグン
アニマル
成子


この辺しか覚えてない
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:31:50.23ID:AS98A4RW0
>>255
ハウス加賀屋
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:33:32.01ID:ifvt+uld0
>>652
あげてる芸人と同じぐらい目立ってたBOOMER、take2、幹てつや覚えてないの?
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:33:47.17ID:6SKLLwPV0
相方は脳梗塞か。生活苦しいとストレスやらなんやらでな。
ボキャブラのおかげで大ブレイクした芸人達との明暗の差はあまりに大きい。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:34:16.26ID:+FHhZ/js0
>>652
スマイリーキクチは仲本工事に似ていると言われてからは器械体操風のランニングシャツを着てネタ披露してた
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:34:31.89ID:U3EIpgEa0
片岡飛鳥は当時、なぜかコンビを解体して片一方だけを起用することが多かった
とぶくすりでは村田渚が断ったことでおそらく当初の構成からメンバーが変化してるんだけど
その後のめちゃモテでも極楽とんぼは山本が入ってるのに加藤は外されてた
加藤はめちゃモテの追加メンバーとして途中参加してる
村田渚が参加しているめちゃイケがどうなっていたか、
そもそもめちゃイケに発展していたかどうかはわからんけど
大久保も追加でのち参加してるし、桶田も追加されていた可能性hあっただろうな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:35:19.03ID:Uq4MQjmL0
羽ばたけペンギンって若手コンビ呼ぶ番組にも出てたかな
ジャリズムが初めて東京のゴールデンタイムに出た番組w
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:36:25.18ID:/gFenFcw0
今の価値観で見ると全然面白くないのはしかたない
その視点で見たらアンジャッシュが一番面白い、ただ当時は全く評価されてない
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:36:32.65ID:ifvt+uld0
>>657
芸名通りいつも笑顔だけど元ヤンキーだから逆に怖いみたいなキャラでちょっと跳ねてた記憶ある
だれかサービスパンダ覚えてる人いないかな?w
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:37:05.98ID:epG6ryCz0
これ多分自殺だな。
うつ病で自死するのを病死とするのはよくあるし
相方の命日が11月11日だからこれきっかけやろうな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:38:02.72ID:CbvWlCdK0
>>659
俺は覚えてる
当時小学生でオーディション番組に爆笑問題と出てたのを土曜昼頃に観てた
千秋とかも出てた
でも詳しい漫才ネタまでは覚えてない
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:38:46.17ID:nRfk8DQ70
>>611
今の古坂はともかく、ボキャブラでの底抜けエアラインはな…
出てきてもどうせ面白くないだろ的な感じで、今思うと古坂だけ?とはいえよく芸能界で生き残れたもんだと思ってしまう
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:39:14.44ID:mHZytdaT0
金谷ヒデユキはもう替え歌やってないの?
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:39:24.08ID:UrLXUUinO
顔もネタも個人の名前も解らないけど
コンビ名だけははっきり分かる
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:39:36.19ID:ifvt+uld0
>>661
アンジャッシュとアンタッチャブルもチャンレンジャー枠に出てて
その頃ボキャブラ史上主義だったからクソつまらんって烙印おしてたわw
のちに出演芸人がたかがダジャレだという認識で嫌々やってたと知ってショックだったよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:40:26.24ID:QsgnAce/0
雑誌のコメントでコンビ名の由来はロバート・デ・ニーロから考えたと言ってた気がする
0672!ninja
垢版 |
2020/02/27(木) 15:40:34.00ID:/JRoiOyS0
>>579
やっぱり人間関係じゃないかな
どの業界でもそうだけど横の繋がりは大事
特にテレビのお笑いは団体芸だから成子坂のような職人気質に仕事は振られない
くりぃむの二人も似たようなタイプだったが思い切った意識改革した事で一気に露出が増えた

申し訳ないが成子坂は典型的な勘違いコンビ
芸人仲間から喝采浴びても一円も入ってこない

元楽屋の帝王・古坂を見ればよく分かる
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:41:02.85ID:raW/JeYY0
>>658
少なくとも矢部よりは有能だった

岡村村田体制だったらどうなってたんやろな

ナイナイマネージャーの本によると
村田抜けた後のプレ番組で矢部がはじめて仕切り任されて、そのときの矢部さめちゃくちゃ台本読み込んで完璧にこなしたらしい
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:41:19.18ID:Uq4MQjmL0
桶田の方がバンドやりたいかなんかで解散したのはもったいなかったな
その後ツッコミの方は迷走したし
只、2000年代から徐々に吉本の天下になってたし、大阪から実力派もどんどん来てたから
残れたかはわからないな
とにかく90年代のボキャブラリ組では上位で面白かったのは確かだ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:42:08.61ID:raW/JeYY0
>>664
俺もそう思う
病死と言わずに、「病により死去」ってそういうことだと
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:42:48.79ID:f3GUSxoc0
ボキャブラは前身の投稿スタイルが面白かったな
途中から一部コーナーでしかなかった芸人のを
メインにしだしてから見なくなった
やっぱ投稿のが全然面白かったわ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:43:32.99ID:NwlFQH+j0
>>42
なつかしい
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:43:37.33ID:Z/O4szpX0
>>667
小坂と土田はただイキってただけで糞ほども面白くなかったな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:43:42.89ID:kDBOSL9Q0
天才と言われていたがちょっとおかしかったからな
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:43:48.65ID:raW/JeYY0
>>674
バンドやりたいのではなく、お笑いがつらくなったんだろう

バラエティ出れば先輩からいじめられるし

ライブは満席になるけどかける練習量の割に大儲けできるわけでもない

これから先売れるイメージがわかなかったんだと思う
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:44:23.87ID:M4eDO14I0
誰だよ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:45:46.56ID:NY1mVaKz0
あれ?ちょっと昔に亡くなってなかったっけ?
って思ったら二人ともかよ
短命すぎ、同世代として悲しいわ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:47:10.81ID:ifvt+uld0
ただのくだらないダジャレ番組って評価されるけど
オチがダジャレ縛りのショートコントで高度なことやってたと思うんだよな
ネプチューンとかデンジャラスは色んなシュチュエーションとか設定組み込んでて普通に面白かった
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:47:22.81ID:JRZooQPn0
天才と言われてたけど
芸能界に馴染めんかったんかな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:47:53.70ID:3udiYi450
>>579
一番だったけどコントと一緒であの音楽のやつつかえなかったら
フリートークは面白くないってこと
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:49:02.11ID:VQBpc0iA0
ブーマー ボキャブラ以外で見ることは無かった
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:49:32.53ID:h+MOE6gV0
ほんとダウンタウンは屑だわ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:50:18.67ID:h+MOE6gV0
>>689
NHKで久宝留理子と一緒に番組やってたわ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:51:12.82ID:oG3j+uRJ0
しかし当時のボキャ天出ててブレイクしなかったってよっぽど才能無かったんだろうな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:51:28.60ID:F+i8ocgz0
>>690
ダウンタウンは屑だしダウンタウン以外の芸人もほとんど屑だよ

フォークダンスではMCやらせると態度ワルめな普通のアンちゃんだったのが時代の波に乗れなかったな
もうネタだけで勝負できる時代じゃなかったし華もなかった
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:52:57.42ID:qPxpCLST0
シュールとか言われてるけど変人とか奇をてらってる感じじゃなく
普通のコントとして面白かったよ
個性的でありながらスタンダードなボケとツッコミだったし
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:53:11.19ID:SECt8zNz0
>>672
アンタッチャブルやアンジャッシュもそういうタイプだったよね
大衆受けするようにキャラを作ったりするタイプではなかった
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:55:41.65ID:/gFenFcw0
それいったらジャリズムも今見たら全然面白くない
今でも通用するネタやってる奴なんていないし、居ても当時から評価されてるってのダウンタウンぐらい
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:56:11.01ID:Uq4MQjmL0
>>681
今みたいにyoutubeもないし
東京03やサンドイッチマンみたいなライブとテレビと両立できる体制が無かったもんね
とにかく全国ネットのテレビが頂点だったから
関東の芸人VS関西の芸人どころか、それぞれ地域内の芸人同士が威嚇し合ってたからなw
天然素材なんか大阪出戻ったコンビは、最悪の雰囲気の中でネタをやらんといかんかった
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:57:26.46ID:BS2flQAr0
>>698
良くも悪くもこういうのが面白いんでしょ?っていうお茶の間媚びがないコンビだったな
自分達がやりたいことやってる感じ
かといってラーメンズや03ほどライブだけでやっていける劇場型でもなく若い女性ファンが去る時期を迎えたら難しかったね
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:58:05.12ID:vLYdVgDL0
ご冥福をお祈り申し上げます
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:58:09.32ID:1tVY+3mN0
世代的に40代には懐かしいコンビだ。
解散後、桶田は裏方にまわり、さまざまな仕事(雑用)をしていた。
残業も多く、病んでいったと思う。めいふくをいのりたい。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:00:29.83ID:QPd5bcpT0
>>519
ということにして、先に天下とって他をつぶすというだけの話
とんねるず>超えられない壁>ダウンタウン
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:00:59.44ID:4W0a5A5a0
死因はなんだろう?
ガンとかならコンビで短命とかなんかとんでもないとこで営業やったんじゃねーの?って勘繰るわ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:02:42.82ID:o/62bzWo0
成子坂おもろかったのになぁ〜
2人とも逝ったか
ボキャ天時代につまんなかった奴らが生き残っておもろかったのが落ちぶれて解散だもんな
どういう因果なのか...
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:02:57.97ID:h+MOE6gV0
>>709
残業が多いてなんで知ってるの?
関係者か?
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:03:37.16ID:LNUA53Mm0
チーズ山盛りピザが一切れしか食えないって最期の呟きが印象的だ
Mサイズ、チーズ一番少ないのにすれば良かったのに
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:04:04.54ID:raW/JeYY0
>>715
悲しいな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:05:47.48ID:wS5NM/gK0
えっ?両方死んでいるのかよ?コンビ名が悪かったのか?
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:05:49.45ID:Cb2Eu+Hl0
>>34
事務所やめてフリーで俳優
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:07:21.28ID:raW/JeYY0
とぶくすりのプレ番組では村田がメインMCポジションだったんだよな
周りがナイナイ、よゐこ、オアシズ、K2(勝俣と堀部)で

その結果片岡飛鳥に村田だけレギュラー打診されて、村田はコンビ一緒でないならと断った

で、ナイナイメインのとぶくすりになった

あそこで村田が辞めなかったらめちゃモテめちゃイケも変わってたし日本のバラエティの歴史も変わってた
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:07:56.70ID:860sHe4+0
ご冥福をお祈りします
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:08:30.70ID:M6owadIo0
桶田かっこよかったけどいきなり変なパーマ頭になって髪死んでるとかいじられてたような
クールつうか大人しいとゆうかあまりノリが良い人では無かったよね

あーでもショックだなー
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:09:44.86ID:NY1mVaKz0
このスレを見てうるとら7:00を思い出した
ごていねいにウルトラセブンがちゃんと座ってるんだよな、それがシュールで好きだった
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:11:18.82ID:SVgFugee0
僕たちは!コンビ他界した芸人です!
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:11:37.56ID:h+MOE6gV0
>>722
まああまり芸人ぽくない暗い感じはしたな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:11:49.34ID:JeFylK5y0
吉本の上層部責任逃れの中、おぎやはぎ・小木が「松本さんが一番裏で牛耳ってるワル」、「文春」も松本の吉本支配を批判
https://lite-ra.com/2019/07/post-4868_2.html

「週刊文春」は7月25日発売号で「松本人志が牛耳る吉本興業の闇」と題し、松本と大崎会長のただならぬ関係と強権支配をこう断じている。

〈八百六十人の社員と六千人の所属タレントを抱える経営トップが、一タレントである松本の意のままに動く。
それは会長以下の経営陣が松本と極めて近しい人間で固められ、松本が絶大な権力を手にしているからに他ならない〉
〈大崎氏はダウンタウンの人気を権力の源泉として、社内で権勢をふるっていく。〉

そして、松本の吉本支配に凄まじさを物語る具体的な証言やエピソードも明かしている。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:12:25.09ID:3udiYi450
>>720
変わっててもべつに爆笑できるような内容でもないし
どうでもいいレベルの歴史
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:12:56.22ID:88UZ+R6r0
>>115
ちょっと前にポッドキャストかなんかで解散までの事とか赤裸々に語ってたけどその時から体悪かったのかな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:13:18.17ID:DgpNT/P50
初期のボキャブラで無双してたイメージ
その頃は出川や方正もスベり枠で出てたな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:15:30.95ID:h+MOE6gV0
>>728
解散理由なんだったの?
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:16:17.06ID:I2MaYtJW0
>>641
アスペなの?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:17:43.80ID:dMAaTZVf0
>>726
ダウンタウンの人気で大崎が力を持ったって…ダウンタウン上げじゃねーか
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:19:03.15ID:ES4M76KV0
ボキャブラでは面白かったよ
結構すきだった
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:19:27.47ID:8GxgJTwT0
>>731
だよね
桶田と親しい安田に向かって言わないよね
早かった、ってフレーズも自死ではないと思う
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:19:34.85ID:Og1yYllB0
あんた、あの香ばしさ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:20:00.39ID:o/62bzWo0
>>730
政治力なかったのと先に死んだ村田が媚びることできない性格だったから売れなかったって言われてるのを以前目にしたことがある
ホリプロだったけどまだお笑いに本格的に力入れる前だったからそこまで事務所の力も無かったってのもあってもったいなかった印象
爆笑が媚びて生き残ったのと対照的な感じで悲しい
センスはボキャ天世代の芸人の中ではダントツだったし
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:20:53.60ID:fFwjZEgj0
>>417
片桐がメレンゲ出た時にラーメンズの話題どころか単語すら一切出ずに終わって面倒な事になってるのかなと思ってた
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:23:15.31ID:9VqzkFMr0
俺と組んだらあの天才と比べられて可哀想や
と解散後に多方からあったコンビの誘いを全て断った村田
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:23:58.61ID:yMI9fLmf0
27 :名無しさん@恐縮です:2018/04/21(土) 14:33:23.94 ID:ypXOaYh10.net follower(1)
この前極楽と岡村がラジオで話してたけど
昔の今田は怖かったらしいなw
フォークダンスde成子坂は今田東野に潰されたようなもんらしいw

28 :名無しさん@恐縮です:2018/04/21(土) 14:42:48.08 ID:3moQ38Jd0.net follower(1)
> 昔の今田は怖かったらしいなw
> フォークダンスde成子坂は今田東野に潰されたようなもんらしいw
あの目はマジで怖い
若手の頃ドッキリで可愛い女の子をあてがって
その相手がヤクザという設定で脅しに来たけど
全くビビらずガチギレでヤクザ役の人がマジでビビって逃げた

64 :名無しさん@恐縮です:2018/04/21(土) 20:56:09.83 ID:4kzClLXq0.net
>>27
成子坂の奴が、うらりんごでスポーツチャンバラの
先生に突然殴りかかった事があったな。

前後の脈絡なくそんなことしたから、
東野がお前テレビ向いてないわって突っ込んでた。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:24:24.04ID:88UZ+R6r0
>>739
X-GUNなんで2010年代に1000万いってんだw
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:24:54.36ID:88UZ+R6r0
>>732
ごめん私生活に余裕なくて忘れた
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:25:03.83ID:5UYHkSUs0
今田も東野もダウンタウンのおこぼれでずっと面白くなかったくせに
ダウンタウンの特攻隊として噛みついて威嚇して回ってたんだろうな
今田東野が面白くなったのはここ10年程だろうに
今田も浜田と同じ高校出身で相当ガラ悪いから
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:26:35.38ID:29yqT7A40
>>749
今田は4時ですの時から知名度あったしおもしろかった
東野は当時「いたのか」って位置から始まった
そこは明確に分かれるよ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:28:33.09ID:jh9gVgac0
ドラえもんのコントだったかウォークマンみたいなのを床に置いてやるコントが印象深かった
と文字に起こすと意味不明だけど観たことある人だとわかると思うw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:28:40.11ID:cqwCth640
>>477
キック松本とハウス加賀谷のコンビ
受験勉強で病んだ時に入った療養所にハウスとついててハウス加賀谷となった
ちなみに
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:28:43.78ID:BS2flQAr0
今になって思うとどうせ解散するならうらリンゴみたいなゲス番組が代表作にならずに済んでよかったわ
今田ですら振り返らないカス番組
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:29:03.64ID:f3hie1SP0
伊集院が桶田にたまたま会ったときの話
http://sekasuu.com/blog-entry-6913.html

まだ手が空かないスタッフもいるから、ちょっと待ってるところに、廊下ですれ違ったのが、フォークダンスDE成子坂・桶田(敬太郎)くんで。

ウチのカミさんがテレビでやってた唯一のレギュラー番組。俺と出会った番組で、一緒にフォークダンスDE成子坂がレギュラーをやってたの。まあ、売れるの早かったんだよね。
ボキャブラブームに乗って、ドンって行ったんだけど、桶田くんっていうネタ書いてる方が、ストイック過ぎ…俺に言わせれば天才だったせいで、「この程度ではやってらんない」ってなっちゃったみたいで。イケるって時に辞めちゃって。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:29:32.96ID:g+/wZlxJ0
>>747
説教キャラとK-POPアイドル好きで
ちょっと出てた時期だろな
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:29:50.11ID:cqwCth640
底抜けエアライン、Uターン、フォークダンスで成子坂、男同士、あと誰だっけ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:30:06.45ID:FIVQoAtZ0
>>53
解散した頃、佐藤浩一と育毛剤のCM出てたよね
その直後に枯れはじめて続投がなかった
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:30:56.65ID:0KRiR5g/0
>>243
若い頃やんちゃしてたり悪かった人間ほど好々爺になりがち説
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:31:38.92ID:+0HjjQ3P0
そもそも村田って面白かったか?過大評価されすぎって思う
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:32:16.41ID:M6owadIo0
バンド活動理由にお笑い辞めたんだっけ
結果どのぐらいやったんだろ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:33:19.78ID:HOhADisy0
>>746
スポーツチャンバラの先生に殴りかかったのは今田がやれ!やれ!ってふうにゼスチャーしてた覚えがあるな。
成子坂のやつはいやいやだがやらされた感じで。
先生切れてビンタしてたな。「お前はバカか!」とか言って。
てな程度の印象しかない成子坂でこんなだからつまらんやつで消えるだろう、消えた、
くらいの印象だったがスレだと評価高いな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:34:38.84ID:HvW+LAgX0
ボキャブラユーチューブでみてみ、なんでこんなの見てたんだろてレベル。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:34:59.95ID:Ei4jEc4W0
芸人ってつまらん奴のほうが長生きすんのな

今田東野吉本天然素材宮迫、この辺ね
サラリーマンと同様の社会7
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:35:46.65ID:ysm7gLnc0
桶田さん亡くなってたのか・・・

ボキャブラだとウルトラマンの「スケジュール調整だ!」ってネタで
腹抱えて笑ったのを覚えてるわ

ご冥福をお祈りします
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:36:50.15ID:OKYIY0oE0
かっこよかったな
どのくらい前だったかも忘れたけど爆笑問題の番組かなんかで客席にいる桶田を見たのが最後か思ってたよりハゲてなかったけどデブだったわ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:37:27.18ID:62sQZIp90
>>765
昔のタモリ倶楽部で少しピンネタやってたなあ、と思って調べたらyoutubeにあった
タモリ倶楽部 20030228 俺はあいつと同級生!芸能界同級生ギャップグランプリ!!
https://www.youtube.com/watch?v=8ISESdbV8o4
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:38:59.25ID:5qqd84KM0
ネプチューンはキャラだけでネタ自体は面白くなかったよな
事務所のゴリ押し感もすごかった
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:39:24.31ID:Ei4jEc4W0
ボキャブラ世代って明暗ハッキリ分かれたね
あの頃皆人気者だったのに
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:39:59.00ID:48hMJBl90
>>755
二人ともストイックそうだよね
チャラチャラしたバラエティには向いてなかった
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:40:42.74ID:QXG1a8D20
>>768
まあそれはお前の意見だな
世間的にはそんなことないぞ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:44:38.30ID:Ei4jEc4W0
芸人ってつまらん奴のほうが長生きすんのな

今田東野吉本天然素材宮迫、この辺ね、大事なことなので2回言いました
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:46:53.39ID:i6uMOKUl0
未だ若いだろ… 
しかも相方も既に無くなってるとは…

合掌(´;ω;`)ブワッ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:48:36.19ID:NsnYgtxV0
95年・・・
丁度windowsが出た年だったな
あの頃のボキャ天は面白かったわ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:50:20.34ID:scXYcqYz0
何の病気だったのかな
11月に亡くなったのを今になって発表とかだと
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:52:57.64ID:i6uMOKUl0
>>781
ボキャ天、芸人オンリーの頃より視聴者投稿メインの方が好きだったわ。
つか名作ホモネタとかたまにユーチューブで見て笑うけど、LGBTがウルサイ昨今じゃ二度と出来ないもんな。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:53:05.42ID:jsnEzZnV0
その家貸し朝の番組で見た気がする。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:53:53.49ID:ZyxQQKE60
フォークダンスってダッセェ名前だな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:57:01.25ID:F9cv4oy20
>>787
そんなことねえよ
正確には「非凡さを隠すことができる人」だな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:58:53.24ID:y8bV1vNK0
ボキャブラ出てた奴らが体良く司会したりVTR見て雑談したりコメンテーターみたいなことやってるのを見ると
お笑いで売れるって一体なんなんだろうと虚しくなるな。桶田がお笑いやめたのも当然のように思える。
ネプチューンとか爆笑問題とか見たくもないけど売れたとされるのはそういう連中
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 16:59:00.28ID:uylBk5cG0
GAHAHAで勝ち抜いているときは好きで見てたな
ご冥福を御祈りします
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:00:15.29ID:gSJtXlAP0
あの人は今的な人が早死にする芸能界の不思議
爆笑太田とかくりぃむしちゅー上田とか全く死ぬ気配無いし
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:00:32.15ID:pjRY0sU60
関西人だけど当時からボキャブラ芸人つまんねーなと思ってたけど、やっぱほとんど淘汰されたな
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:01:14.18ID:8/+Fhd2T0
うらりんに出てたな
あまり今田に相手してもらえず不満そうだった
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:02:28.21ID:88UZ+R6r0
ボキャブラ芸人のこと当時の二丁目劇場メンバーはどう思ってたんだろ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:05:50.91ID:5qqd84KM0
>>789
50も近くなりゃ普通の会社でも現場は若手に任せるようになるでしょ
MCなんてのは管理職なんだから位が上がってくればそれが出来ない芸人は淘汰されるよ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:06:38.63ID:yMI9fLmf0
18:名無しさん@恐縮です
18/06/18 22:49:17.15 UbKZBxEE0.net
トップランナーではなかった
中団ぐらい

21:名無しさん@恐縮です
18/06/18 22:49:49.61 b0iUIUXh0.net
いやいや、消えてたじゃん。
結果みろよ、お前らの方が上だ

22:名無しさん@恐縮です
18/06/18 22:50:37.61 MBFfkqIV0.net
東野今田にけちょんけちょんにされて可哀想だったと岡村が語ってたな

23:名無しさん@恐縮です
18/06/18 22:50:52.74 kULuSW4/0.net
相方がキテレツで当人が地味な華のない感じだったな
ABブラザーズの小さい方みたいな
芸人辞めて放送作家とかやれば死ななかったかも

24:名無しさん@恐縮です
18/06/18 22:50:57.83 JUPikZpd0.net
フォークダンスはゴジサタでやる気なさバリバリで嫌いになった

25:名無しさん@恐縮です
18/06/18 22:50:59.62 tCw6NxAg0.net
才能あったのは桶田やろ
千原ジュニアくらいは才能あったと思うわ

26:名無しさん@恐縮です
18/06/18 22:52:53.46 OC4gOMdw0.net
関東の蛍原

33:名無しさん@恐縮です
18/06/18 22:55:44.07 h+5mL0C/O.net
桶田がハゲこじらせてバンドやるとか言い出して
お笑いから手を引こうとしたりしなければ
あんなことにはならなかった気がする

34:名無しさん@恐縮です
18/06/18 22:55:50.77 f9CLGokbO.net
シブヤ系うらりんごで共演してた今田と東野が
村田渚に敵意剥き出しで
ギスギスしてたな。

35:名無しさん@恐縮です
18/06/18 22:56:06.70 OabUNFrk0.net
片岡飛鳥が一番推したかったのがフォークダンスDE成子坂だったって説がある。
とぶくすりはフォーク&ナイナイ&光浦&みずほって編制だったかもな

36:名無しさん@恐縮です
18/06/18 22:56:44.36 RZowaBWI0.net
全然売れてなかったよ?名前しか聞いたことなかったし、
テレビでネタやってるの一度も見たことなかった
美化しすぎじゃない?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:10:09.03ID:P0sS5hYa0
死んだから持ち上げられてるけど、目立って面白くはなかった。
Uターンと同じくらい、幹てつやよりチョイ上
ネプチューンより大分下くらいがいいところ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:12:49.25ID:O80W/QCA0
古畑任三郎の西園寺君か
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:22:30.75ID:wLHCFWB30
おぼんこぼんは存命だというのに
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:28:27.04ID:5UYHkSUs0
>>751
今田のどこが面白いの
ダウンタウンのケツ持ちじゃなかったら売れてたとは思えない
ごっつええだってダウンタウンの周りがもっと面白かったら続いてたかもね
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:28:35.85ID:OKYIY0oE0
桶田がやめなきゃ間違いなくさまぁ〜ず・海砂利水魚クラスにはなってただろに
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:28:43.38ID:ZqQ2jUAM0
>>489
大竹まことさんにめっちゃ激しいツッコミ入れてたね、渚さん
桶田さんはなんだったけ?リポーターキャラ
あれ好きだったな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:29:22.79ID:YxGnSl2V0
>>584
イジメの絵が浮かぶわ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:33:14.62ID:U3EIpgEa0
村田渚は物おじしないタイプだったので進行向きだと思われてた
でもいま思えばコンビ別れせずやっていたとしても
結局はジャリズム山下でしかなかったかもしれないとは思う
後出しじゃんけんみたいな評価なのでフェアではないかもしれないが
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:34:29.03ID:5UYHkSUs0
>>768
自分の実力よくわかってて上に逆らわないのが残ってるね
まあそういうのばかりだから芸能界も詰まらなくなったんだろうけど
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:35:01.72ID:U3EIpgEa0
ただキレッキレの時代の片岡飛鳥がディレクター人生賭けて推そうとしたのは
岡村と村田渚の2人だったのも事実で
レールに乗りさえすれば村田渚もいまごろは大御所MCの一人としてやっていたかもしれないとは思う
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:35:46.86ID:ekhaHJIC0
フォークの2人は逝くの早すぎや
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:35:47.41ID:ekhaHJIC0
フォークの2人は逝くの早すぎや
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:36:01.28ID:VKqzUVgh0
そういや学校に侵入して女子の体操着盗んで捕まったのいたよな
コンビの片割れどうしてんだよ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:36:27.53ID:5UYHkSUs0
CMの松ちゃんや浜ちゃんのいい人キャラって反吐が出るほど嫌いだわ
あんなヤクザ崩れみたいな顔して
ドスが効いてるから一般人のキャラでCMやってても浮きまくり
顔に人生現れてる
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:38:30.60ID:U3EIpgEa0
村田渚がとぶくすりを誇示したことで矢部が進行役になり
空いた枠に次点の極楽とんぼが入ってきた
もし村田渚が桶田不採用を理由にとぶくすりを誇示していなければ
加藤はいまごろ芸人を続けていたかどうかもけっこう微妙だと思う
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:38:55.73ID:8QzxPnt80
やはり負け犬芸人は自殺か?ええ(笑)
次は太田と田中やな がはは
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:39:17.00ID:2SwSujdd0
>>825
大地真央と金貸しのCMやってたけどな
盗んだほうの奴は制作会社につてで潜り込んだという噂
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:39:23.59ID:ApWHRior0
なんで今報道?
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:39:53.87ID:YxGnSl2V0
コミュ障っぽかったし
チンピラの先輩と要領よくやるのも芸人としての力だったのかも。ただ当時のダウンタウンは若手だし。前科あるような噂もあるし、ガチで潰しにきたら潰されるわな
ダウンタウンのやり方は相手を圧迫する、イジメる、イジるとこだと思う
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:40:14.12ID:qzm9sbW+0
当時チャレンジ中学生やってて
この人たちの人生相談コラム楽しみにしてたわ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:40:47.07ID:Ue0WVW3R0
>>790
懐かしい。爆笑問題が凄かった頃だな
成子坂もまあまあ面白かった記憶
今みたいに漫才ブームじゃなかったからなあ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:40:52.67ID:Sh5Q5rwh0
村田はくも膜下出血だったんだな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:41:02.74ID:ELiwvhnr0
歌う京阪電車みたいなのいなかったっけ?
いつもすべってたやつ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:41:53.53ID:QSZAVktP0
>>757
ブーマー
海砂利水魚
男同士
松本ハウス
MANZAI-C
アリキリ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:42:45.32ID:ApWHRior0
>>834
そうなんだ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:43:26.85ID:YxGnSl2V0
ダウンタウンの笑いのベースって恐怖で相手をねじ伏せてそれをシュールに笑うとこだと思う
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:44:57.04ID:U3EIpgEa0
松本は圭修森脇山田雅人ナイナイ爆門みんな潰しをかけて自分の地位を守ろうとした
いま急にそういう過去の悪行を無かったことにしていい人ぶってるのはいわゆる歴史修正主義が過ぎる
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:45:28.83ID:Ue0WVW3R0
>>838
X-GUNもいれてやってや
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:45:37.15ID:d9B21Chm0
>>388
改名後にウッチャンが責任を感じて内Pやウリナリに起用したり知ってるディレクターにさまぁ〜ずを推したりしたのも大きい
さまぁ〜ず自ら「内村さんは燻っていた我々を救ってくれた命の恩人」とまで言っている
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:46:50.21ID:StI3pWBo0
マジか
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:47:19.47ID:F2WNaytY0
今や松本は娘を溺愛する好々爺
昔の姿からは想像もつかないね
神様、ちゃんと仕事しろと思う
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:50:03.74ID:3l+DjylX0
村田渚は蛍原系だったな
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:51:18.33ID:zo0Zokk/0
フォークダンス鳴子坂は
コンビやり続けてれば売れたのになあ。
1999年に解散ってことは20代で解散だろ?
海砂利水魚もバカルディも売れだしたのは30代後半からだろ?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:51:27.73ID:5Xvrx33J0
ボキャブラ芸人の中では一番好きだったな。爆笑問題くらい面白かったと思う。ガンタ君とか未だに覚えている。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:53:18.60ID:HVRyswph0
>>35
つぶやきシローってまだ生きてるのかね?
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:54:29.16ID:3l+DjylX0
2人とも若すぎたな
涌田の死因はなんなんだろう?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:54:48.04ID:3l+DjylX0
>>854
昨日テレビ出てた
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:56:06.70ID:hxbBkDYO0
そういえばこいつらも松本に干されたんだったな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:56:45.38ID:qbT3hFB70
>>814
お前がごっつええ感じをリアルタイムで見た事の無いゆとり世代という事は解った
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:57:19.14ID:QuWwh72V0?2BP(1000)

このコンビは何か呪われる事でもしたんか?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:58:27.16ID:HUNFQAp20
こんなしょーもない芸人がなぜスレ☆2?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:58:31.63ID:5UYHkSUs0
野沢直子とかも海外へ逃げたけどダウンタウンと一緒にやらなきゃ今頃山田邦子を継いでたと思うわ
あの頃野沢人気が一番で野沢人気に乗っかってコント番組始めたんだよね
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:58:41.95ID:qbT3hFB70
>>858
爆笑問題は松本批判しまくったけど干されてないだろが。
消えたのは単純に実力不足。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 17:58:46.32ID:ahkvDmqr0
鳴子坂の祟りは強過ぎる
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:00:39.94ID:65UVTfx60
朝の番組で伊集院光に圧倒されてたな
伊集院の鋭さと分厚さに毎週完敗してた
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:00:53.60ID:UAntGDlz0
どっちも早死にすぎるやろ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:01:04.81ID:41Cw7IXv0
>>858
願望丸出しのレスをあたかも事実のようにするって情けなくないの?
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:01:23.46ID:5UYHkSUs0
>>859
観てたよ。関西芸人はコント詰まらないよね
動けないんだよ。体の動きがないの
松本のコントいつも止まってるじゃん
共演者との空気も悪いし
面白いのは漫才や大喜利トークだけ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:01:34.12ID:u1hE51aY0
今田が凄くないなんてそれこそお笑い芸人からバカにされそうな意見だな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:02:45.12ID:8QzxPnt80
東野がYouTubeラジオで取り上げそうな題材やね
いいタイミングで心だわ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:03:00.29ID:1lHCOHCQ0
>>862
結局はダウンタウン、ウンナンの凄まじい実力を見せ付けられて
自信を無くしてアメリカに逃げたんだよな。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:04:03.61ID:3l+DjylX0
土田がラジオで語るな間違いなく
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:04:33.88ID:Ql59kFFD0
>>294
「多くの傷つけた」のレベルが単に傷つけただけみたいな言い方してるけどそんな軽いレベルじゃない
「致命傷を与えてきた」の間違いじゃね
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:04:47.15ID:Kfjq8O5J0
桶田さんキリッとしてイケメンだったなぁ
村田さんは紳助に似てた
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:05:00.98ID:5UYHkSUs0
>>872
お笑いの方向性が全然違うじゃん
それに夢あえだって野沢がいなきゃ素人みたいなコントだった
野沢のノリや瞬発力は女版とんねるずだったんだよね
本当一緒にやらなきゃよかった
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:05:30.28ID:1lHCOHCQ0
>>869
で、お前が面白いと思う芸人って誰なんだ?
どうせただの関西人アンチだろうけど。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:06:04.35ID:3l+DjylX0
そういえばシャインズの杉村太郎も死んだね
私の彼はサラリーマン歌ってた人
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:06:48.23ID:f8BtUnPH0
>>875
松本は高校の時にイジメて被害者が自殺未遂をおこしているよ。
それに対してあいつ空気読めないなって怒っているくらいだからな。
そもそも人の気持ちとか全然わからないんだろう
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:07:51.16ID:OsKCOb7O0
二人揃って物故者かよ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:08:56.30ID:auAmHRcC0
>>877
途中から野沢一人だけが素人みたいな感じになってただろがw
途中からこの番組を見た人は
「この野沢って女は一人だけ面白くないのにどうしているの?」と思ってた。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:09:12.40ID:EK9hSIiM0
爆笑問題は別格だったけど、海砂利水魚やネプチューンよりは面白かった
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:11:23.12ID:5UYHkSUs0
>>883
途中から松本が「面白くないのに笑うのは死刑」みたいな雰囲気持ち込んだんじゃん
自分以外のネタでウケるのはありえないみたいな
どんどん空気悪くなったの覚えてるわ
思えばこの頃からイジメ芸始まったよな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:12:29.64ID:QSZAVktP0
>>846
金谷見て思い出した!ミキテツヤとか居たね
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:12:30.29ID:iJ+ZrvCX0
鳴子坂って西新宿の?
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:12:39.26ID:auAmHRcC0
>>885
関西の芸風丸パクリだろがwww
関西芸人との違いは標準語だけwww
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:13:19.01ID:4NrMcTzC0
ダウンタウンが殺したの?
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:13:31.82ID:dMAaTZVf0
>>885
アンタッチャブルって東野にめちゃくちゃお世話になったあのアンタッチャブル?
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:14:54.24ID:z5UMu6YI0
ボキャブラ世代か。

爆笑やネプチューンとずいぶん差がついたなあ。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:15:47.23ID:S2va1k/p0
>>15
ほんと松本やりたい放題だな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:16:40.23ID:auAmHRcC0
>>892
お前だって蟻を知らずに踏み殺した事くらいあるだろう
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:16:54.57ID:U3EIpgEa0
松本はお笑いから「楽しい」を排除しようとしたのが最大の罪
「面白い」と「楽しい」がお笑いの車の両輪なのに
片一方を否定することで20世紀末は完全にお笑いがおかしな方向に行っていた
でも21世紀に入って芸人たちが気づくんだよな
松本流だけがすべてではないという当たり前の事実に
それで松本人志の類似品みたな芸風が一気に廃れていった
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:20:50.81ID:efFEY+c30
自殺とかうつ病とか書いてる人いますが
大腸がん。からの転移です。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:21:21.12ID:f8cyIgw80
>>897
そう
俺らの言うことオモロイやろ、笑え!!
っていう恐怖で支配する笑い
「オモロイ」のために「楽しい」を犠牲にした
多くの芸人たちの「楽しい」を奪い取って自分らの「オモロイ」にしようとした
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:23:22.46ID:jx86zhVu0
まあ今のバラエティーがつまらないの松本のせいもあるわな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:23:50.11ID:MR5ypHgU0
努力すれば良かったのかね?
松本みたいに身体鍛えたりして強くなるべきたったのかな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:24:28.93ID:ZqQ2jUAM0
ボキャブラの頃には、その流れで成功しようとするタレントの世界に冷めてたよね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:26:54.79ID:RNwnHB/30
>>683
お前が、誰だよ!
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:27:41.23ID:JNCOpLd+0
コンビのどっち側の人が死んだの?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:28:22.37ID:3l+DjylX0
>>909
両方死んだ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:29:11.33ID:U3EIpgEa0
だから鳴子坂は皮肉なことに東のダウンタウン的な気質だったわけよ
でも風土的なことや事務所の力的にダウンタウンになれなかった
ふっと桶田が嫌気がさして音楽に行き、残された村田渚は苦闘の中死んでいく
ある意味でダウンタウンの裏焼的存在でもある
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:29:48.64ID:ae/S7Oj90
ウルトラ7:00子どもながらよく見てたわ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:31:21.22ID:/yKV00Ba0
何故かダウンタウンアンチ💩のストレス発散場にwwwwww
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:32:42.67ID:3eMsRP4O0
ボキャブラの司会が谷村新司に替わるのを知って嫌な予感がした
谷村にハマらなそうな笑いだからな
まあ、TVで生き延びていくのは無理なタイプだった
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:33:05.69ID:G3QsMDYc0
>>914
村田なんてもし今も生きててもハゲ散らかしてるだろうよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:33:42.94ID:v49swgXX0
ネタも面白くないし
何より名前がダサすぎて受け付けなかったわ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:35:10.59ID:aDWFlC/v0
前スレのだけどまさにこれ見てたわ
ガハハキングだっけ?めちゃくちゃ面白くて好きだった
当時22歳だったんだね

263 名無しさん@恐縮です[sage] 2020/02/27(木) 06:09:41.88 ID:/J3QTw9v0

ttps://www.youtube.com/watch?v=YHecHb0zS0M
フォークダンスDE成子坂 コント誘拐
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:36:08.76ID:OmdhL8mZ0
当時は勢いとセンスのある若手ぐらいにしか見てなかったがPodcastはずっと聴いてたんでショックだ。
急に更新が止まったから何かあったのかなとは思ってたけどまさかなぁ。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:38:39.36ID:k920lE5a0
>>15
ドブ臭いダウンタウン一味は関西に帰ってほしい
関西のチンピラ朝鮮人は死滅しろ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:41:07.93ID:L3fJLIwd
>>145
平手が欅坂辞めたのが悪い
フォークダンスde成子坂46とかいうボケの流れからこの話になった
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:42:37.70ID:fFwjZEgj0
>>906
当時から爆笑問題やネプチューンや海砂利水魚はこんな人気一過性だからって営業でボキャブラネタほぼやってなかった
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:42:39.20ID:JCGeS7y50
星セント・ルイスも早く亡くなったけど
それよりも若かったんだな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:47:01.98ID:yMI9fLmf0
鶴瓶 昔のWコージは「全然笑わんかった」、今田「番組は戦場、刺しにきてると…」

落語家の笑福亭鶴瓶(68)が23日、ニッポン放送「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」(日曜後4・00)に出演。
お笑い芸人・今田耕司(53)と東野幸治(52)の、とがっていたときのエピソードを明かした。

鶴瓶が、今田、東野と共演していたころの番組の様子を回顧し

「こいつら全然笑わへんねん。ゲストがカチカチになってるのに、笑わへんねん。
だから、“お前ら、もうちょっと笑ったってくれ”って、なんべんも言うた」。

今田は「人の番組に行くときは戦場」と例えた上で「ここで爪痕を残さないと、次のチャンスがないと思うじゃないですか。
向こう(ゲスト)は僕らが若いときの気持ちで、きてると思ってるんですよ。刺しにきてると思うわけ。鶴瓶師匠にはないと
思いますけど、僕と東野のポジションを狙いにきてるわけですよ。そうなったら迎撃しないとだめでしょ」

と、生き残るために必死だった当時を振り返った。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:47:47.32ID:s0BdFT7x0
ドラマのモテ期で名前が出てきたのを何故か覚えてる
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:48:44.00ID:ZqQ2jUAM0
解散後、THE3cmのHPで
虚構日記みたいの書いてたんだが
めっちゃおもろかった
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:49:58.51ID:RbVUar4e0
桶田がバンドやるとか言って解散したのがダメだったなw
ホリプロが致命的に成子坂の性に合ってなかったから移籍して仕切り直せば良かったのに勿体無いわ
サンドやバイきんぐのパターンあったのにね
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:52:38.20ID:hZtJHyne0
坂道グループの元祖だよな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:52:48.54ID:cXwfzdt30
松本が若手のネタを見る時とか委縮しないようになのかそんなに面白く無くても笑ってて
そういう印象の方が強いんだけど昔はそんなに芸人同士でギスギスしていたとは・・・
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:53:11.95ID:yMI9fLmf0
今田:むちゃくちゃ怖がられてましたから。ようやくここへ来て……

鶴瓶:ああ、昔な(笑)。 昔、もうめちゃめちゃ怖がられて。

今田:ベー師匠(鶴瓶)に、よう怒られて。「お前らわろたれよ」って、東野とね。

鶴瓶:(オープニングは)3人でしゃべとるとおもろいやんか。でも、ゲストでお笑い(芸人)が出てくると2人が笑えへんねん、全然。「お前ら、もうちょっとわろたってくれ」って、なんべんも言うたわ(笑)

今田:自分らが若い時に、人の番組に行くっていうのは、言うたら“戦い”に行くわけで、ここで自分が爪痕残さないと次のチャンス無いと思ってたじゃないですか。

鶴瓶:司会者やで。司会者が、出てくるゲストに爪磨とんねん(笑)
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:53:38.13ID:rKqAyNA70
天国で渚と一緒に
なんのしがらみもない世界で
楽しく漫才やってるかな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:55:44.21ID:AcDG9fl20
>>1
ホリプロのマネージャーがクズ過ぎたのが原因だが
桶田は村田を捨てたことを悔いてたのかねえ・・・
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:55:51.68ID:V9dYxrh00
ネタ芸人としての才能と
バラエティタレントの能力は
また別物だからなあ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:56:39.16ID:oJ/ZfB9S0
>>938
1997年にごっつが終わるまではそんな感じだった
翌年くらいに坊主になったあたりから変わった気がする
「わらいのじかん」って番組で若手と絡み出したり
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:57:13.25ID:Jiq2ZxxO0
>>318
>>128を開くと分かる
見出しが↓

有吉弘行、フォークダンスDE成子坂について桶田敬太郎は存命にも関わらず「お二人とも、お亡くなりになっちゃいましたね」と発言
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:57:41.97ID:GxMHLUeN0
ボキャ天で名前だけ覚えてたけど顔もネタも覚えてないなってYouTubeでボキャ天出演映像見たけどクソも面白くなかった
当時はガキだったからこれで笑ってたんだろうか
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 18:58:47.76ID:AcDG9fl20
>>35
金谷ヒデユキは面白いというか上手いという評価

たまに田中イジりや川合イジりで爆発する
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:01:29.94ID:AcDG9fl20
>>50
お笑いスター誕生で人気が出た松竹梅を引き抜いて
結局腐らせて潰してしまった
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:04:49.95ID:5UYHkSUs0
>>930
やってることが笑いじゃないよな。
芸も磨かないでこんなことやってる芸人を面白いとか言うヤツアホだろ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:07:14.93ID:W7AiPyiK0
>>35
そこはさすがにフォークダンスじゃなくてTake2かな
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:09:15.29ID:cBQ5uwGS0
>>945
これ本当だったら有吉ってマジで予言者じゃね?フジモン離婚も当ててるし
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:09:51.88ID:wqiL+L7j0
ボキャブラに長くいすぎた
爆笑問題みたいにわざと二軍に落ちてフェードアウトすればよかった
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:13:38.83ID:DgpNT/P50
>>938
M-1の初期の頃はまだそんな感じだったな
紳助もいて今より大分空気が重かった
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:17:44.46ID:NPVqSPNs0
>>642
威嚇されたってか魚心あれば水心だからそいつらが生意気な態度とってたら
ダウンタウン側も中立公正な扱いしてやる必要ないやん

そういうギスギスした感じ最近でもアルコアンドピースに出してたし
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:18:59.75ID:4wgXhTxE0
ネタじゃなくガチでWコージに潰されたところあるよな
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:22:03.66ID:5qqd84KM0
>>958
天素とは一線を画した実力派で売り出す直前だったんだよ
雨上がりが漫才やめてコント師になったのも漫才では彼らに絶対勝てないと悟ったから
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:22:04.89ID:AcDG9fl20
このスレ見てても思うけどホントにゆとり世代は
口の聞き方を知らない
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:22:28.10ID:EsErdXDJ0
名前は売れなさそう
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:25:31.53ID:OwdgCYzL0
才能はあったけども芸能界でやっていくのはちょっと不器用だったのかもなぁ
結局成子坂解散してからほとんど見かけなくなっちゃったもんな
村田は新しいコンビでたまに見たけど
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:25:39.93ID:Dy9rlE5W0
お笑いコンビで片方が早く亡くなるのはそう珍しい事ではないけど両方とも野場合は珍しい。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:25:44.79ID:xPAnJDQD0
この時代に?-1は無かったからなぁ
相方も早く亡くなったしなぁ
善人は早く死ぬんかなぁ?
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:25:52.46ID:VnjwasMl0
無縁仏なんだよな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:26:32.30ID:AcDG9fl20
吉本興業は山口組芸能部だからな

ことを構えたくない事務所があるのも仕方ない
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:27:10.50ID:OnmqalLh0
フォークダンスED成子坂
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:28:42.67ID:FTABqkmZ0
五時サタマガジンに出てたような気がする。正直、いんぐりもんぐりよりつまらなかった。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:30:25.63ID:fFwjZEgj0
爆笑問題と今田東野に関しては最初から確執なんて無かったと思うけどな
今田なんて太田がどんだけ大暴れして大外ししても後で面白かったよ、これからもよろしくってずっと励ましてるし
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:32:58.72ID:M5Bfa87N0
>>971
5時SATの後番組のバババ団な
つか誰もが知ってるかのようにローカル番組の名前出すなw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:35:41.15ID:fMQz/Xu+0
訂正、お笑いウルトラクイズで寝ている時に頭をバリカンで刈られた奴か
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:36:58.63ID:eg94rfY40
グループ名だけ印象に残ってる。
海砂利水魚なんかと一緒に常連だった。
ふたりともって珍しいな。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:38:55.29ID:Nw/IOuaA0
>>961
本人はポッドキャストで否定してて
どっちかというとホリプロのお笑い体制でうまくいかなかった
みたいなこと言ってたぞ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:40:50.10ID:rUpbzOME0
>>980
さまーず売れるまで、お笑い部門は不毛地帯だったな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:42:50.43ID:OwdgCYzL0
>>972
土下座現場には今田、東野も同席していたとう噂はあるけどな
その割には普通に絡んでるな。板尾や木村とも絡んでるんだよな
あの現場に誰がいたのか、結局よく分からんな真相は
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:46:32.15ID:0lpvsoeX0
正直20年も前に売れずに解散したグループの話題とかどうでもいい
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:49:18.78ID:StTFWQy80
子どもの頃ローカルで見てたわ
残念やね
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:49:31.23ID:AwLWWl/w0
めっちゃセンス良かったよな
鳴子坂もっと見たかったわ
ご冥福をお祈りします
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:50:47.25ID:fFwjZEgj0
>>984
闇営業騒動の時に爆笑問題が大崎さんとは1度だけ会った事があるけどいつ何処で会ったかはノーコメントって言ってたから大崎さんはいたと思う
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:51:21.82ID:a7Ao3gci0
自分が死んだことを誰にも知らせないでって言い残して去ったとか
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:52:20.82ID:U3EIpgEa0
>>984
あれは桧博明が実質的な主犯
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:53:54.03ID:m4ZcuiJ80
桶田のアメブロ振り返ったら、2018年に、村田との解散のことを音声で振り返ってる
ずっと気にしてたんだろうな

呼んでたのかもな、村田が
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:54:03.14ID:rQC0Jged0
>>925
大腸がんはかなり前。全治したと思ったが再発そして転移。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:55:12.49ID:s9kqxTztO
二人して早世するとは何か幸薄いコンビだな面白かったのに
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:55:21.14ID:KtIS78KO0
>>549
多方面に攻撃仕掛けてた張本人が時を経てから「あの頃はみんなそうだった」と正当化するやり口は卑怯だなーと思う
松本のこういうとこ苦手
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/27(木) 19:55:52.85ID:U3EIpgEa0
桧が騒いで爆笑吊るし上げると息巻いて松本の前に引っ張ってきた
爆笑が大崎と会ったのはおそらく事後処理の段階
太田社長まじえて手打ちしたとき会ったんだろう
太田は実際、面識もない松本をファッションで難癖つけるなど中傷したのも事実なので
それに関しては素直に自分が悪かったというまとめかたをしてる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 55分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況