X



【野球】巨人原監督が提言!日本S完敗でセのDH制導入に言及「使うべき。差をつけられている」★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001牛丼 ★
垢版 |
2019/10/25(金) 04:39:50.73ID:ct/KeFCN9
 巨人・原辰徳監督が24日、日本シリーズでソフトバンクに4連敗したことを受け、セ・リーグについてDH制導入を提言した。

 球団史上29年ぶりの4連敗。走攻守で力の差を見せつけられた。前夜、完敗を認めた原監督は「セリーグはDH制というものがないからね。
しかし、そのうちDH制は使うべきだろうね。DH制というのが相当、差をつけられている感じがあるね」と、自らセ・パの大きな違いについて触れた。

 これまでも、DH制導入については肯定的な意見を述べてきた。今シリーズでさらにその思いは強くなったようで
「投手は投手で専念できる。ルールの違いとして、どういうメリットがあるか。五輪、WBCあるいは少年野球でいうならレギュラーが9人から
10人になるというね」と、導入のメリットについて語った。

 これまで、セ・リーグでも議論は重ねられてきたが、セ・パの色分けや戦術面などの醍醐味(だいごみ)が失われるなどの声もあって、
実現には至らない。指揮官は「そういう部分というのは果たして何をもって、立ち止まっている、あるいは守っているのか。というところはね。
やっぱりレギュラーは増えたほうがファン、少年たちだっていいと思うしね」と訴えた。

 日本シリーズ終了から一夜開けたこの日は都内でオーナー報告を行い、今季の戦いを振り返った。

デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000115-dal-base

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571930189/
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:28:32.90ID:dAivlSx50
巨人がクソ弱かったのも明らかで今年はともかくパリーグが強いのにDH制は関係あると思うぞ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:28:37.13ID:4+f71OXV0
>>934
全く打つ気のない投手がホームベースから離れたとこに立ってただ来た球を見送ってる姿がこれぞ野球なのか
さすがはセカンドリーグオタ見てる奴もバカしかいない
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:28:52.79ID:gXmpQoQZ0
セ・パ合体してホームアンドアウェー方式で試合数が現状より減ると言う衝撃
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:29:22.93ID:1cBIUqUm0
デスパイネが守備付いてるのはセ・リーグ有利だろ
あの丸のタイムリーとか普通取られるしな
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:31:01.07ID:s3JJDAsk0
9人でやるのが野球だ、という伝統とこだわりが
ファンとしても足枷になってる気がする
たしかにピッチャーの打席は面白くないもんな(´・ω・`)
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:31:51.01ID:hKAdQxxm0
日本シリーズの全ての試合において、パリーグのチームだけDH制ルール。これなら戦力に差が付くのは分る。

でも、セのホームではセのルール、パのホームではパのルールでやるわけじゃん?

セのホームだとパはいつものDH使えず、普段はやってないピッチャーが打席に着いて不利。

結局、DH制の差で完敗したわけじゃなく、巨人が糞弱かったから4タテくらっただけ

野球がいまより人気のあった90年代、2000年代まではセパの日本シリーズはほぼ拮抗してた
近年セが日本シリーズ勝てないのは、チーム作りの怠慢で全体的にどこも弱くなったからだろ
大リーグまで行くような逸材もパ経由からがほとんど

DH制のせいにするのは明らかに間違いw
こんなとぼけた理由あげだすなら、今後もセリーグに未来ないなw
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:32:52.30ID:SRRA97j80
まあ別にセ・リーグがDH導入するのは構わんよ
でもセ・リーグにDHが無いから戦力差が生まれると巨人の監督が言っちゃあならんだろうがよ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:35:05.46ID:Nrkkg3DN0
>>961
もしセ・リーグがDHだったら、巨人はDHにFAで獲った強打者を置いてる
強打者一人いるかいないかだけで結構変わる
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:37:22.80ID:Co480xPG0
横浜のDHが乙坂だった時はワロタわ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:40:39.39ID:VS1DTJLH0
ピッチャーが打つのも打たないのも選択なんだよ
打ちたければ打てばいい
体力残したいなら打たなくていい
あちらを立てればこちらが立たないのが野球なんだよ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:41:14.53ID:Lx+h3i0L0
原は2009WBCのころから言ってんのに今になって言ってると思ってるやつ多すぎだろ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:41:57.44ID:411nA+n40
>>954
パァ・リーグは頭を使わなきゃ
ピッチャーが打席に入りました
はいアウトー
と思いなめてかかるとホームラン打たれたりすっから。
桑田のホームランとか知らない世代?
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:43:09.37ID:blKYmOJk0
>>961
PCエンジンのパワーリーグがまさにそのオーダーで、セが圧倒的不利だった。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:43:57.96ID:nI7b0dSZ0
絶対絶命のピンチでもピッチャーに回せたり好投してるピッチャーでも代打出すかどうかで迷ったりするとこがセリーグの醍醐味なんだよ
DHなんて糞つまんない野球はいらん
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:44:05.17ID:+SHuNg7h0
強いチームがたまたまDH制の有るパ・リーグに偏ってるだけでは?
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:45:18.75ID:VAWD2rYY0
DH制のリーグの方が強いんだろうな
伊東勤、和田一浩、里崎とかも言ってるもんな
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:46:57.51ID:lfmB3T6F0
老害大将 原は毎年のようにFAで他球団の主力を強奪しておいて負けたらDHガーって恥ずかしい
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:47:48.51ID:Ce/vBtg10
>>979
反対してんのなんて老害しかいねえだろ
桑田なんかも年齢の割には老害発言ばかりしてるし
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:48:12.89ID:s/KpZgeA0
DH制導入してもセは弱いから勝てないよ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:48:50.63ID:RMEsUieg0
>>979
まあ、里崎はDHなし時のメリットを活かしてないセリーグに苦言も呈してるけどな
ピッチャーがもっと普段から打撃とかもちゃんとやってればメリットは活かせるはずだと
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:48:52.74ID:lfmB3T6F0
>>965
FAで強奪だけが頼りって惨めやね🥺
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:49:43.70ID:k7Wq1gC70
巨人は性懲りもなくまた他所の主力抜くのw
今年だって結果カープの弱体化を成功させただけで
自分とこはちっとも強くなってないじゃんw
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:51:13.85ID:0ljnSS800
>>975
そうだね
DHはシート打撃やフリー打撃みたいで、メリハリがなくて退屈
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:53:00.43ID:rwpPE2sC0
>>1
結局、野球のルールも巨人が主体ですか。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:53:21.33ID:0ljnSS800
>>946
> 仙台のラッキーゾーンは福岡や千葉ほど削ってないよ

つまり、福岡や千葉はラッキーゾーンで削りまくりかw
どうしたらそこまでバカになれるのかなw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:54:14.63ID:rtbjW3eW0
四連敗なのにDH云々言われましても困りますわ、ホームでも勝ててないわけですしおすし
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:55:02.42ID:lKnomG7Z0
もう観てないからよく分からんけど本当にDH制の差なの?
なんか惨敗の言い訳におかしな事言い始めたようにしか見えないわw
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 12:58:09.97ID:VS1DTJLH0
とりあえずパリーグがDHやめてみ?
交流戦セリーグのほうが強いから
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 13:00:11.81ID:lKnomG7Z0
>>992
制度変えたから急に効果出るわけじゃないし、数年たってその有用性が無いと分かった頃には原もう関係無いし
そういう汚い言い訳がこれでしょ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 13:03:44.87ID:Mz4a4wTF0
DH制のルールを教えてください。


原辰徳
0995背番号1
垢版 |
2019/10/25(金) 13:05:36.68ID:KNjjsMpSO
巨人ファンは恥ずかしくないのか。こんなスレたって。4連敗。
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 13:06:40.80ID:W4cFaEp50
>>989
パはDH専の打者が守備につかなければならないわけで、現制度ではつけ入る隙はそこにしかないんだがな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 13:07:50.38ID:rIdj3c910
>>965
バレンティン取りへの布石か
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 13:09:58.33ID:WsNPoB/p0
将来有望な打者を育成する上ではかなり有効的なシステムではあると思うね
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 13:13:06.23ID:0ljnSS800
長嶋の引退を遅らせるために巨人がセリーグのDHをやろうとしたら、パリーグが嫌がらせのように先にやってな
プライドの高い巨人はDH化をやめたと
そういう経緯もある
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/25(金) 13:13:17.69ID:Zftztb+60
>>150
ストレートで押せるのは球場が広いからやで。
セリーグの球場じゃ当たり損ねのホームランって多いやん、なのでセリーグはゴロを打たそうと必死なんよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 33分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況