X



【音楽】ゆる〜くギターを弾きたい大人ギタリストのための新ギター専門誌『ギター・マガジン・レイドバック』創刊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/10/16(水) 05:09:02.64ID:csGTJ58T9
ゆる〜くギターを弾きたい大人ギタリストのための新ギター専門誌『ギター・マガジン・レイドバック』創刊
2019/10/15 17:26
http://amass.jp/126874/
https://pbs.twimg.com/media/EG54YoDX0AIwdjX.jpg


何十年もギターを弾いているけど、ギター・マガジンはもう読むのをやめてしまった大人世代のギタリストのために新しいギター専門誌『ギター・マガジン・レイドバック』がリットーミュージックから創刊決定。Vol.1は12月13日発売。ゆる〜くギターを弾きたい大人ギタリストのための新ギター専門誌

■『Guitar Magazine LaidBack Vol.1』
予価:1,500円+税(中略)
発売日:2019年12月13日

<内容>
あの頃、ギター・ヒーローになりたかったすべての大人ギタリストへ
新ギター誌、誕生

その昔、1960年代にロックが隆盛を迎えると、さまざまなギタリストが出現しました。ギターはなんといっても花形楽器で、世界中でギター・ブームが巻き起こり、多くのギター・ヒーローが誕生しました。しかし、昨今はギター・ヒーローの不在を嘆く声も多く、昔と比べてギターの存在感が薄れてきたことは否めません。とはいえ、洋楽を聴いて育った世代(主に昭和30〜40年代生まれ)にとってはやはりギターは特別な存在であり、“一番カッコイイ楽器=ギター"という価値観が覆ることはないでしょう。

このたび、リットーミュージックでは、そんな古き良き時代にギターを始めた大人世代に向けた新しいギター誌『ギター・マガジン・レイドバック』を刊行いたします。誰もが憧れた懐かしのギター・ヒーロー、思い出深い名器、当時コピーに挫折した名演などにスポットを当て、ノスタルジックな目線でもう一度ギターの魅力を探っていきます。

(中略)

【Vol.1コンテンツ】 ※内容は変更になる可能性がございます。ご了承下さい。

表紙アーティスト:のん(創作あーちすと)

特集1:あの頃、みんなギター・ヒーローになりたかった。
今や死語となりつつあるギター・ヒーローとは何だったのか? 日本を代表するギタリストChar&野村義男の対談のほか、ジミ・ヘンドリックス、三大ギタリスト、ランディ・ローズ、エディ・ヴァン・ヘイレンなど、誰もが憧れたギター・ヒーローの魅力を多角的に掘り下げていく。

特集2:軽くて便利に勝る物なし! コンパクト・マルチ・エフェクターの最新事情
たくさんの荷物を持ってスタジオに行くのは大変だ! コンパクト・エフェクターも好きだけど、エフェクトボードは重いし……。となると、やはり一台で済むマルチが便利。最近のマルチ・エフェクターは驚くほど手軽で音質も良いし、使い勝手も向上している。大人の触手が動く、話題の最新マルチを弾き比べてみよう。スタジオのお供に最適な一台が見つかる特集。

特集3:ビンテージ・ギターが愛される理由
高値の花と言えるビンテージ・ギターだが、一体その魅力はどこにあるのか? 実際に仕事で使うプロ・ギタリストの他、コレクター、楽器店員などへの取材を通し、ビンテージ・ギターが愛される理由を真面目に分析してみよう。

その他
■巻頭インタビュー ◎のん

■スペシャル・ギター・コレクション ◎苫米地英人

■ミニ特集 ◎今さら聞けない正しい弦の張り方

■コンプレックス克服セミナー ◎かじってみたいジャズ・ギター

■GMセレクション・プレイバック〜あなたは本当にこの名曲が弾けますか? ◎第1回:ジェフ・ベック「哀しみの恋人達」

■レポート ◎PLAY IT LOUD〜Instruments of Rock & Roll展

■連載
◎ビンテージ・ギター・カフェ
◎野村義男のギターいじりism
◎バラしてみたい懐かしの80'sギター
◎プロ・ギタリストの所有する愛車を拝見〜名手の名車
◎ブティック・ギター・ショーケース(魅惑の高級ヨーロッパ・ギター)
◎定年後に聴きたいギター名盤
◎青春が蘇る、我が心のライブ盤
◎ご当地トリビュート・バンドがゆく
◎ニッポンのエレクトリック・ギター革命〜世界に誇るマスタービルダーたち

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:03:48.49ID:ecVXWU4X0
>>726
結局、スケール使ってソロしてますよ
そのキーのスケールでルート使ってますよってことでしょ?
でも覚えたくないの!
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:08:17.89ID:Zm6/55Mz0
最初は耳コピーで良いと思うが、耳で聴いてもよく分からず、
楽譜にも書かれていないフレーズと言うよりも「節回し」はよくある。
他バンドのリードギターがここはどんな風に弾いているのか、と聞いて来た時があったが、
私は、よく在る節回しなので聴いてすぐ判ったが、初心者には判別不能だった様だ。
一つの音符を三連符で表現するテクニック。
https://youtu.be/FQkFI9hHYHU?t=20
それでも楽譜は無いよりは有った方が良いだろう。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:25:03.06ID:pZxzllVcO
>>724
そんなこと勉強しなくても、ドレミファソラシドさえ知ってれば、探り探りで発展応用になっていくものだよ
音楽的知識は小学生レベルで充分
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:27:08.99ID:pZxzllVcO
>>715
アホはお前だ
アホだから、後付け理論という補助輪をいつまでもくっ付けてないと不安なんだよ
音楽してる
つもりにしかならない
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:31:16.47ID:ieFl6JPf0
>>730
この馬鹿ぶりw
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:31:51.65ID:lMWcwV1S0
よっちゃんはブルーノートスケール1個しか知らないと昔言ってたな
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:34:26.39ID:yR9zZSwJ0
「この人、変なこと言っているな」と思ってIDを確認すると大体ガラケーだよね
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:36:19.10ID:Vfigzg3S0
音楽に限らず他の趣味でもスポーツでも楽しむためには最低限の知識が必要だろ
頑なにスケールなんて覚えない!と宣言してどうなると言うのか・・・
コードも覚えないのかね
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:37:52.68ID:pZxzllVcO
知識は後から確認として入れることで、演奏の意識も変わる
初めからガチガチに知識詰め込んでいい音楽は出来ないよ
クラシックなんかは必要であっても、ロックやポップに関しては特にそこから入らなきゃ出来ないよみたいなことは広めるべきではないね
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:40:52.53ID:pZxzllVcO
>>735
コードブックやスケール帳と何時間もにらめっこしてそれが一番楽しいならそれでいいと思うよ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:42:37.14ID:fNifSUXG0
>>729
>ドレミファソラシドさえ知ってれば

それがスケールを覚えるということでしょ。
要は5弦3Fや4弦10F、2弦13Fから自由にドレミファソラシドやドシラソファミレドと弾けるようになることがね。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:43:35.44ID:Zm6/55Mz0
コードの型を先に覚えよ、とか言われると、面白くも無い古典の活用や、
英語の過去、過去分詞を馬鹿暗記せよ、と言われるくらいの拒絶反応が起こるものだ。
Play は「演奏」と同時に「遊ぶ」の意味なのに面白くないと感ずるのが普通。
しかし、掛け算の九九を知らなけれな非常に不便な様に、知っていて損な無いと思う。
だが、これは気が向いた時で良いだろう。
ジョンレノンは解散後の書籍、「ビートルズ革命」の中でJAZZを「くだらない」と言ってたが、
コード進行が先に在って、そこに旋律を当てはめて行くスタイルに何に意味が在るのか、
と言う事だろう。あと、楽譜を見ながら演奏するスタイルを無意味な音楽と言っていた。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 17:57:22.01ID:MweH4YJj0
>>736
コードやスケールを覚えるのは車の運転と同じよ
車を安全に動かすには交通ルールや運転操作を覚えないと必要なようにね
俺自身がそうだったが、結局覚えるのが面倒臭いと言ってそういうの飛ばしていたら全然上達せずにかえって遠回りになる
オルタネイトピッキングとかもしっかり練習せずに好き勝手に弾いていたから苦労したよ
後から癖のついた独特のピッキングをかなりの月日をかけて矯正した
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 18:08:26.32ID:FxRCkq140
なんか知らんけどやってたら弾けるようになった。
コードはdimとか以外はほぼわかる。ペンタだけちょっとだけ意識して覚えた。
楽器屋で試奏する時いまだにどうすればいいか迷う。多分変な癖はついてると思う。指バタバタする時あるし。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 18:10:12.42ID:ieFl6JPf0
>>734
お前のが反論になっているお思っている馬鹿ぶりw
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 18:19:24.39ID:q3TIptR00
コードをジャカジャカ弾くのはすぐ出来る
それの以上の小慣れた感を出すにはやっぱ勉強が必要になってくる
自分で悟る
そこでまたふるいにかけられるんだろうな
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 18:31:32.14ID:+K5BcHzM0
>>739
ジョンレノンはチラッとテンションコード披露したりするから地味に勉強してたよきっと
ジョンのインタビュー鵜呑みにしちゃダメダメ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 18:32:15.11ID:NZHtW2Nw0
アコギを久々に再開して、まずやったのがピックで弾く練習でしたw
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 18:32:25.58ID:NdjOQN4s0
だいたいバイクとかギターとかって自分で陰で努力するって要素が大きいんで。
そういう時代だったなぁって感じ。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 18:55:29.58ID:kSeX4nq/0
>>739
ジャズの方がロックよりもよほどコード進行が難解なのだが
古典的なコード進行を使ってるのはロックの方だろう
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 18:58:34.68ID:v+cDWAZi0
>>748
話噛み合ってなくね?
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 19:01:22.68ID:qmDjyS/r0
クラシックギター情報も見開き2ページで良いから取り上げて欲しいな。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 19:02:20.75ID:BZ0lAe9w0
素人だろうがうまい奴はとことんうまい世代だからな
それだけ猫も杓子もギターひくやつは多かった
ここでマウントとってる奴はアホなんじゃないの
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 19:10:16.45ID:VwP85cNu0
>>741
dim覚えると便利だけどね
応用が効くし、ギターの構造的に弾きやすいし
ホールトーンやaugも同様で、その手の等間隔的?な音階なりコードはギター向きやと思う

それこそ楽器屋での試奏なんかでさりげなく挟むと、デキル風に聞こえるかもしれないw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 19:18:12.22ID:NZHtW2Nw0
昔、男子高校生の部屋にフォークギターがあるのはごく普通の光景だった
クラスの半分くらいの男子はギターを持っていたんじゃなかろうか
その分、ギターは持ってるけど弾けない奴や、ド下手な奴も結構いた
今、ギターを買うのは本当にやる気がある人だろうから、ギター所有者の技量の平均レベルは上がってそうな気がする
調査して確かめた訳じゃないけどw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 19:42:20.54ID:NdjOQN4s0
>>751
まぁ、はっきり言ってキーさえ合えばいいのでカポ使った方がいいんと違うか?・・・って次元に堕落しているが。
そのくらいゆるくていいんじゃないかとすら思う。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 19:46:56.19ID:ShRS4L/20
ヤマハのサイレントギター買ったはいいが早くもFで挫折でそれきりw
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 19:52:42.19ID:fJqbJ1n20
>>726
ずっとギター触ってきて、これまでこういう楽理の用語さっぱりわからんかったけど、こないだ一夜漬け的に勉強したら理解できるようになった。

単純に嬉しいわw
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 20:23:34.17ID:XjLPXvUg0
このスレろくに弾けないカスどもが必死にマウント取ろうとしてるね
まあお前らみたいなゴミクズがギター買わないとメーカー潰れるもんな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 20:32:40.40ID:WQ2XTey/0
10年ぐらい前は15年も全く引いてなかったのに中高の頃覚えたフレーズを手が覚えてた
それからさらに数年また引いてみようとしたがあれだけ簡単に弾けたのが全く思い出せない
メロディは覚えるがコードの押さえ方さえが全くわからなくなった
40すぎると怖い。20年以上使ってる自分の電話番号も思い出せなくなる
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 20:33:18.03ID:k9zicL9l0
>>759
メーカー?
潰れていいっすよ?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 20:33:22.33ID:y1yvkYv/0
マイナースケールではなくドリアンスケールで弾くとちょっと無機質な響きでお洒落な感じになる
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 20:45:41.50ID:5QRyRcwm0?2BP(1000)

バレーコード使わない曲だけマスターすればいいんだよ。アリスとかw
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:16:10.28ID:zmUWUKX00
>>760
40代後半くらいからテクニックは下降線だよ
ベテランの上手いプロなんかは経験則で弾いてるみたいなところがある
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:34:30.66ID:mWDe+2Gp0
>>704
>毎日少しずつでもやっていけばそのうち出来るようになるよ
コレを言えるのは才能が(気づかないだけで)有る人
嫌味とかdisりでは無いよ
正直-羨ましい
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:36:07.39ID:1M6OmdOy0
スケールとか理論を結局どこまで覚えなきゃいけないのかという不透明な部分も嫌なんだろ。
まあ知らなくてもギターを弾くこと自体はできるから、好きなやり方で付き合っていきゃいいし
欲が出てきて知識も深めたいってなったら簡単なところから勉強すりゃいい。
何も音大や芸大目指すわけじゃないんだし、メジャー&マイナースケール、ペンタ(5音)、ブルーノート、
ブルースの12小節、ダイアトニックコード(トニック、サブドミナント、ドミナント)・・。
この辺の10項目くらい知ってりゃたいがいの音楽の理解は深めていける。
さらにマイナースケールだと、ナチュラル、ハーモニック、メロディックの3種、
ジャズ系だとリディアン7th(裏のオルタード)、ディミニッシュ、ホールトーン・・。

まあこの程度でいいや。。w
 
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:39:02.47ID:lqr3nyyE0
>>115
Cが壁とか、ギター弾く以前に指どうなってんだ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:39:52.34ID:Q96LMANB0
そう言えば、昔って近所にレコード屋とかあって
弦、ピック、楽譜集、カスタネット、音叉…・、そんなの普通に置いてあって
ギターだってアコギなら数本ディスプレーしてあったもんなw
俺は便利なはずの東京住だが、今は弦切っちゃうと結構めんどうだわ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 22:49:30.59ID:+LuzIGV40
>>765
レベルの低い話だ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/19(土) 23:22:47.97ID:HRBGmrJ00
>>317
あーJess Lewisこの人のリックはほんとすばらしいな。もっと聞きたいと思わせる。
今探したら生バンドの上でも弾けるようだな。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 00:02:02.94ID:3XzVjIXT0
ジョンマクラフリンやパットマルティーノさんとか60ぐらいの時にすんげーアルバム出してるし、
人間の限界を決め付けてはいけないなと感じる
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 00:06:35.95ID:GPd7Hl4I0
>>765
40代後半から腰痛とか坐骨神経痛とか五十肩とかで練習する気力がなくなるし練習しても痛くて長い間できないんだよな
若い頃はいくら練習しても飽きるまでは平気だったのに体がついていかなくなるから悲しいことだ
また若いって本当に素晴らしいということに気づく
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 01:24:06.78ID:vycmiJFg0
ギターあるある

特定プレーヤーに偏ってコピーしてると、手癖が似てくる
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/10/20(日) 01:36:10.93ID:F/JZhJ3I0
>>775
病気だよお前
おれは60にして生涯最高の技術に到達しまだまだ上達中
クラシックギタリストのセゴビアも60代で最高の境地となり70代から80歳位まで
全盛
93?位で死ぬまで現役
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況