X



【北海道】 札幌ドーム、日ハム移転後赤字年間3億円の試算、音楽コンサートに活路・・「毎週のようにコンサートを開くことも可能」 ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/06/27(木) 16:50:21.15ID:XiP3Xdk79
2001年の開業以来、プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地などで使われ、
安定経営を続けてきた札幌ドーム(札幌市豊平区)で、新たな収益の柱が不透明になっている。

収益の半分を占めていた日本ハムが、23年に本拠地を北広島市に移転させるためだ。
移転に伴う赤字は、年間約3億円との試算も出た。市はイベント誘致の強化を目指すが、見通しは立っていない。

ドームを運営するのは第三セクター・札幌ドーム社で、24日に株主総会が開かれた。
札幌市が株の55%を持ち、札幌商工会議所や北海道電力、北海道ガス、北海道新聞などが株主に名を連ねる。
山川広行社長も株主の北海道銀行の元副頭取だ。

開業2年目に02年のサッカー・ワールドカップ(W杯)日韓大会を開催し、
その後も日本ハムの躍進でレギュラーシーズンに加え、クライマックスシリーズや日本シリーズなどの試合を安定して開いてきた。

年間の来場者(18年度で279万人)のうち、日本ハムの観客は6〜7割を占める。

ドーム社の試算では売上高は18年度の約36億円から日本ハム移転後に18億円と半減する可能性があり、
年間赤字は約3億円になる見通し。現在の売上高のうち、日本ハムからの収入は使用料など約13億円だが、
実際には飲食や物販、広告などの関連収入も多く、「事実上売り上げの半分を依存している」(株主企業幹部)からだ。

4月の札幌市長選では札幌ドーム問題も争点の一つとなり、再選された秋元克広市長は赤字化に伴う税金投入を避けるため、
具体的なドーム活用策をまとめる考えを示した。

ドーム社は今後、命名権売却も検討するが、11年の公募では買い手がつかなかっただけに明確な打開策は見当たらない。

野球やサッカーの誘致は、現状で展望が立っていない。市は従来のパ・リーグの日本ハムの試合に加え、
セ・リーグの試合誘致も検討するが、日本ハムが道内のプロ野球開催の権限を持つため、誘致にはその許可が必要だ。
球団関係者は北広島市の新球場にセ・リーグの試合を誘致する可能性があるとして、「容易に許可することは考えにくい」と話す。

サッカーではJ1・北海道コンサドーレ札幌の試合を開催。ドーム社は同チームの試合数を増やし、日本代表の試合誘致を進める考えだが、
コンサドーレはホーム公式戦の約8割をドームで行っており、拡大の余地はあまりない。

9月にワールドカップ(W杯)が開催され、ドームで試合が予定されるラグビーも、現状ではドームの規模に見合う集客が難しい状況だ。

■コンサートに活路

そこでドーム社が期待するのが、コンサートの開催数増だ。約4万人というドームの座席規模の大きさがネックで、
これまでは「札幌公演で黒字を出せるのは活動休止が決まっているアイドルの『嵐』くらい」(ドーム関係者)とされていた。
一方で、札幌圏での1万人規模のコンサート需要は少なくない。

現在検討しているのはドーム内に幕などの仕切りを作り、約半分の最大2万人規模の会場を造る「ドームインドーム」案。
同社の手島久仁彦常務は「大は小を兼ねる。道内で2万人を呼べるアーティストは40程度おり、毎週のようにコンサートを開くことも可能になる」と期待する。
改装費は数億円規模になる見通しだ。

ただ、それでも赤字が埋まらない場合は経費節減に加え、市が払う指定管理費の増額という税金投入が必要になる。
アマチュアスポーツの試合や道民・市民のイベントを増やすなど公共性を高めることで、税金投入の「正当性」を訴えるとみられるが、
秋元氏は球団移転で批判も浴びただけに、市民の理解をどこまで得られるかが焦点になる。

毎日新聞2019年6月25日 09時25分(最終更新 6月25日 09時50分)
https://mainichi.jp/articles/20190625/k00/00m/040/026000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/06/25/20190625k0000m040023000p/0c8.jpg

【野球】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減 毎年赤字3億円 運営会社試算 ★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560367740/

★1が立った時間 2019/06/25(火) 09:56:24.84
※前スレ
【北海道】 札幌ドーム、日ハム移転後赤字年間3億円の試算、音楽コンサートに活路・・「毎週のようにコンサートを開くことも可能」 ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561492222/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:34:47.34ID:lUsFHR5x0
野球は完全に見限られたな

日本ハムがこんなに使えないとは思わなかっただろう
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:35:36.01ID:oYKjavPC0
こりゃ数年で潰れるわ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:38:19.19ID:Farv/tV10
乞食コンサは借金返済もそうやけど
札幌ドームの使用料もなぜか補助金貰ってそれで払ってるんだねぇ
使用料>補助金なら
その分使用料安くして使用すればいいのに
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:39:54.60ID:lUsFHR5x0
北広島新球場は交通網の整備を誰もやってくれないから完全な失敗が見えてきましたね

焼き豚ピンチだな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:41:40.59ID:VPxsVftQ0
>>902
それだと同じ店子の日ハムの使用料を下げないといけないからだろ

自治体のコンサへの支援は億を越えてるが、億を超える支援をしてるのは
Jリーグでもコンサだけ
次がベガルタで年6500万
ちなみにギラバンツが年4千万
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:41:42.31ID:vHMOIJSM0
プロ野球チームすらなくなる 地方の過疎地 サッポロ のことなんてどーでもいいっすw
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:43:05.95ID:lUsFHR5x0
新たな夕張

それが北広島
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:45:41.61ID:UI7ET8VxO
>>906
新たな大阪ドームである札幌ドームを心配した方がいい

大阪ドームは買い取る民間企業があったけどな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:45:57.65ID:UI7ET8VxO
>>906
新たな大阪ドームである札幌ドームを心配した方がいい

大阪ドームは買い取る民間企業があったけどな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:46:17.70ID:Farv/tV10
>>904
乞食コンサらしいやり方やねぇ
隠すなら第3者にばれないよう自治体も工夫すればいいのに
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:47:56.28ID:lUsFHR5x0
でも流石に北海道の人は野球なんか稼げないことを知ってるから北広島もJRもやる気ないのが笑える

野球は稼げる詐欺に引っかかってるのは焼き豚だけなのなww
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:49:32.06ID:UI7ET8VxO
>>910
野球→稼げない
サッカー→もっと稼げない

何なら稼げるんだろな?
ジンギスカンとか?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:50:25.11ID:CNaFbHNU0
>>910
野球が人気ないのではなく日ハムの人気がない。巨人戦と日ハムでも満員になった。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:51:25.15ID:vHMOIJSM0
これでめでたく2002W杯 新設スタ すべて大借金垂れ流しの

負のレガシー遺産が 完結したなー

どこのスタが最初に取り壊れるか   人口減が激しい地方から最初に維持できなくなるだろうね

ピッチ可動式とかで維持費が中でも高そうな 札幌ドームが最初になくなると見た
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:51:29.19ID:03HqqfHl0
俺が書き込まないとすぐスレ違いの私感バリバリのゴミ書き込みで溢れてしまうのな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:52:01.31ID:Farv/tV10
サカブタ税リーグにお金使わんしねぇ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:55:42.96ID:lUsFHR5x0
札幌一等地に日本ハム新球場を寄こせ
地域密着だ

追い出されるわなww
傲慢な乞食ww
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:57:51.39ID:gmvQg8a30
>>908
大阪ドーム破綻の理由は、北広島のボールパークの計画のようにショッピングモールやアミューズメント施設を併設したけど
ほとんど来場者がなく次々とテナントが撤退していったことが最大の原因なんだけど。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 21:59:32.59ID:MiOGAKf/0
廃止するなら円山球場。高校野球とかすればなんとかなるんじゃない。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 22:03:17.42ID:UI7ET8VxO
>>919
質問!
マツダスタジアムと西武ドームに行ったことのある君はどこのファンなの?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 22:03:32.94ID:lUsFHR5x0
日本ハム、、、北広島に追放!!www

これが現実だww
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 22:04:03.12ID:4CWnxTFL0
>>919
ショッピングモールは破綻の後からできたんじゃないの
イオンとかは
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 22:08:47.13ID:Farv/tV10
京セラは野球シーズンじゃなくてもイベントでビッシリだけど
寄生虫コンサのいる札幌ドームはどうなるか?



2018年12月
Hey! Say! JUMP LIVE TOUR SENSE or LOVE コンサート 2018年12月01日(土)
Hey! Say! JUMP LIVE TOUR SENSE or LOVE コンサート 2018年12月02日(日)
Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2018 YOU&ME Extra Yummy!! コンサート 2018年12月08日(土)
Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2018 YOU&ME Extra Yummy!! コンサート 2018年12月09日(日)
東方神起 LIVE TOUR 2018〜TOMORROW〜 コンサート 2018年12月15日(土)
東方神起 LIVE TOUR 2018〜TOMORROW〜 コンサート 2018年12月16日(日)
iKON JAPAN TOUR 2018 コンサート 2018年12月22日(土)
iKON JAPAN TOUR 2018 コンサート 2018年12月23日(日・祝)
BLACKPINK ARENA TOUR 2018 “SPECIAL FINAL IN KYOCERA DOME OSAKA” コンサート 2018年12月24日(月・祝)
NEWS DOME TOUR 2018-2019 EPCOTIA -ENCORE- コンサート 2018年12月31日(月)

2019年1月
NEWS DOME TOUR 2018-2019 EPCOTIA コンサート 2019年01月01日(火・祝)
AKB48 54thシングル「NO WAY MAN」劇場盤 コンサート2019年01月06日(日)
嵐ARASHI Anniversary Tour 5×20 コンサート 2019年01月11日(金)
嵐ARASHI Anniversary Tour 5×20 コンサート 2019年01月12日(土)
嵐ARASHI Anniversary Tour 5×20 コンサート 2019年01月13日(日)
東方神起 LIVE TOUR 2018〜TOMORROW〜 コンサート 2019年01月18日(金)
東方神起 LIVE TOUR 2018〜TOMORROW〜 コンサート 2019年01月19日(土)
東方神起 LIVE TOUR 2018〜TOMORROW〜 コンサート 2019年01月20日(日)
非公開イベント 販売・展示・その他 2019年01月23日(水)
非公開イベント  販売・展示・その他 2019年01月24日(木)
非公開イベント 販売・展示・その他 2019年01月25日(金)
非公開イベント 販売・展示・その他 2019年01月26日(土)
JFAキッズサッカーフェスティバル ユニクロサッカーキッズ!スポーツ 2019年01月27日(日)
http://www.kyoceradome-osaka.jp/schedule/?yearId=2018&;monthId=12
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 22:08:57.09ID:sKcfSglj0
大阪ドームは阪神なんば線開通したりでアクセス改善したりで
周辺にイオンモールできたりしてるけど
北広島のボールパークはアクセス改善の見込みは一切なし。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 22:20:09.33ID:Farv/tV10
サカ豚の言う追加した広告費って何言ってるかようわからん
4/1〜3/末までの決算内容を5/末までに作成して申告すればいいだけでしょ
きっと引きこもりアホなんだろうな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 22:29:03.77ID:VPxsVftQ0
サカ豚は通達がーと言う為に思いついた嘘が、
親会社が子会社であるサッカーチームへ寄付する。というもの
だから税金がかかると強弁した
どこの世界に親会社が子会社へ寄付するんだか
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 22:35:03.99ID:lUsFHR5x0
焼き豚イライラww

もう野球は札幌ドームとは無関係

追い出されましたwww
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 22:39:36.35ID:gmvQg8a30
>>923
イオンモールとは別。
大阪ドームの建物そのものがショッピングモールになっていた。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 22:42:13.14ID:AD/cpnlP0
税金頼りの寄生虫ってハムファイターのことやん
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 22:44:12.58ID:gmvQg8a30
>>921
今回の騒動で愛想尽かした元ハムファンだけど。
選手や監督、現場のスタッフまで叩く気はないけどね。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 22:47:51.86ID:03HqqfHl0
>>929
税務調査って広告宣伝費の計上時期の妥当性って調査項目だけど君は一体何を言ってるんだ…
本来であれば広告宣伝効果がない時期であるシーズンが終わった後の補填目的の追加計上も問題ないとしてるのがNPBに認められてるメリット
所謂通達なんですけどそれは
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 23:30:18.74ID:EWBQrVoj0
895 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/06/28(金) 21:19:07.77 ID:VPxsVftQ0
札幌市の平成30年度の予算書を見ると、
コンサへの貸付金残高:3億6千万
コンサへの補助金:約6千万 (年間)
札幌ドーム利用の補助金:約6千万 (年間)
他に行政評価調書から、北海道からコンサへの貸付金:5千万

借金しまくりなんだよね
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 23:32:53.61ID:gNR8D96e0
どうしようもない北海道にあってまだ使い道のある珍しい土地だから
ダメだったら更地にすればいいだけだよ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 23:40:35.93ID:33gH9etd0
宮城球場の宮城県や千葉マリンの千葉市のように格安の使用料と指定管理者選定の代わりに修繕改装費を楽天やロッテに拠出させるってのが球団自治体双方に利がある関係なんだろうが札幌に至ってはそうはならなかったな
まあ構造が複雑で維持費も掛かる札幌ドームを預けられてもハムも困るだろうがw
もっとシンプルな作りの施設ならば福岡や大阪のように買収案ってのもあったんだろうがなあ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 23:46:21.37ID:nzd28F2U0
近鉄は大阪ドームの高い使用料に苦しんだ時でも
メディアを使って大阪ドームを叩くような真似はしなかった
なぜ日ハムはそうした我慢ができないのか?
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 23:52:17.46ID:mSAx0YVV0
今は札幌ドーム内にたくさん設置されてる広告も5年後には綺麗さっぱり無くなるんだなあ(しみじみ)
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 23:52:44.90ID:I2pqSflM0
>>802
横浜国際競技場のメインスタンド最前列でマリノスの試合見てみw
フィールドと選手の位置関係全然わかんないからw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 23:52:46.28ID:Snrre1Cw0
>>939
近鉄は大阪シティドームの株主だったけど、ハムの場合札幌ドームとは使用契約以外の
関係がないからじゃね。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 23:53:38.91ID:5FnuwrLu0
3億円で済むわけないと誰もが思っております
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 23:55:42.24ID:VPxsVftQ0
>>939
近鉄の場合は中村ノリに言われるがままに高給を払ってたという負い目もあった
日ハムの場合は高給のベテランや有望選手は他球団に出して人件費を抑えてるのに
赤字なのは札幌ドームのせいだし
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 23:55:52.04ID:Snrre1Cw0
>>942
サッカーだからじゃね。
野球だと俯瞰で見ると選手が米粒だしボールストライクの判別もつかない。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/28(金) 23:56:47.75ID:x1P7pOZd0
>>943
よそ者だから思う存分叩けるし
叩いた結果居場所がなくなっても痛くも痒くもない
大阪の肉屋にとって札幌や北海道なんてその程度の価値よね
ただ単に興行して金儲けしに来てるだけ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 00:01:53.51ID:e5HG9tdd0
叩くというより、改善の要求じゃねの?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 00:03:19.00ID:qwxJWTpL0
>>948
札幌市に対してはそうだろうね。
北海道とは良好な関係を続けているな。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 00:04:42.52ID:cd+smabs0
施設の仕様上不可能な改善要求をして
それができないのをマスコミ経由でバッシングする
どう考えても「叩き」だろ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 00:10:29.98ID:e5HG9tdd0
マスコミ経由云々は、改善の見込みなく
出て行くという話が表面化してからじゃねの?
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 00:11:46.13ID:042+7Pz60
>>954
そりゃ民間企業だから当たり前。
コジキドーレみたいなのと一緒にしちゃだめ。
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 00:11:55.85ID:fvsj+ZmW0
日ハム「札幌市から集るのに失敗したので北広島市に集りに行くことにしました」
結局これ

焼き豚は普段税リーグだのサッカー場は税金漬けの大赤字だの叩くけど
当のプロ野球チームが税金に集るとそれにはダンマリ
ダブルスタンダードが過ぎる
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 00:18:38.04ID:qwxJWTpL0
>>954
球場へのアクセス道路は道道になるようだけど。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 00:20:05.27ID:e5HG9tdd0
>>957
集る奴がドームから出て行って、ドームの経営が楽になると。
素晴らしいじゃんそれ。もっと早く追い出すべきだったかもな。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 00:22:22.92ID:TRhP7FuM0
大昔やった競馬ゲームで資金難解決の為に結果度外視で毎週出走させて少額稼いだの思い出した
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 00:25:24.52ID:qwxJWTpL0
>>961
道のプロジェクトチームと会議を行った結果の要望なんで、道には話が通してあるでしょ。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 01:07:09.40ID:D+kc9YcA0
>>939
https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/kunikaraheisei/news/201901290000209_m.html?mode=all
近鉄が大阪ドームに払ってた利用料は年間10億円

北海道日本ハムファイターズが札幌ドームに払ってる利用料が14億円に
様々な付帯使用料(ビジョン、放送施設、光熱費、フィールドシート、フィールドシートとバックネット側の広告スペース使用料)で
約20億円

それに近鉄とは違って、北海道日本ハムファイターズは
試合する為には必ず飛行機移動とホテル宿泊

かかる経費が違いすぎる
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 01:20:36.46ID:8CMdCUcE0
>>965
北海道に移転して来て飛行機移動にケチつけるとかキチガイかよw
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 02:05:57.57ID:Qc40HpyL0
プロ野球は基本、新興勢力が宣伝に使うぐらいしか旨みがないのかな
後は阪神や西武のなど観客の運賃収入が見込めるとか
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 02:24:23.38ID:rSHpMvXB0
>>944
毎年10億円の赤字だと思うけど、札幌市の予算から見れば、たいした額じゃない。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 02:40:36.93ID:EZrJkqaH0
駅前から創成付近の再開発が順調だし
これから新札幌と真駒内の再開発も控えてるから札幌市の税収はまだ伸びる
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 02:48:31.13ID:CN513jGR0
この流れで日ハム叩く理由がわからん
営利企業の球団が利益得られないから自前の球場を誘致先の北広島に作るだけだろ?
新球場の損得は日ハムと北広島の問題で将来的な利益があるって思って両方が合意しただけだけ
日ハムは札幌ドームの運営方針に対して金額その他が見合わないから出て行くんだよ
商売としては普通だし
その事に文句を言うならドーム側に言うことだよ

新球場の運営は専門家が利益が出るって推進してるんだから素人が妄想で否定しても失笑しかできないんだよ

札幌ドームも頭のいい役員達がちゃんとした経営していくから心配するなよ
赤字になっても札幌市民の税金なんだから
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:08:38.95ID:NL1spd4Q0
自治体の財政規模に見合わない過大な負担を押し付けて
更に輸送力の余裕のない千歳線に更に負担をかけるのはスルーかよ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:11:09.16ID:Qc40HpyL0
そう思うよ 契約不履行もせず契約満了による終了でしょ
普通の商行為じゃないの
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:13:41.14ID:Qc40HpyL0
>>973
それは日ハムと北広島の問題で財政規模に合わなければ北広島市側が断ればいいだけ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:17:02.20ID:HSd++UdE0
札幌市長がアホなんだけど市長選に立候補した人が2人しかいなくて、対立候補がやばすぎて
結局、今の市長にせざる得なかった札幌市民かわいそす。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 03:18:39.69ID:NL1spd4Q0
>>975
その結果北広島市が夕張の二の舞になっても
日ハムや(HBPの出資者である)電通はなんら責任を取らないのだろうね
強欲企業に騙された北広島市やその市民と
巻き添えになるJR北海道とその利用者が不憫でならない
空港利用者は地獄を見る
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 04:40:28.57ID:Kds3C4b00
>>945
サカ豚は広告収入も変わらず、本当に音楽コンサートが頻繁に開かれると思ってるのか(笑)
寄生虫の上に脳ミソ空っぽのアホだな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 05:40:36.90ID:YzfWt+Vp0
>>973
菅官房長官が横浜市議選に初めて出た時に
小此木彦三郎衆議院議員から紹介された人物が
横浜駅の営業部長 中島尚俊

その人を後援会長にして市議選を戦った。
中島尚俊は後にJR北海道の社長になり
自殺した。

菅官房長官が就任して直ぐに北海道に来て
「千歳線を何とかしなさい」と指示して
2020年以降に時間あたり5本化と
2023年以前の7両編成化

そしてIRの最有力候補地が、千歳市と苫小牧市の
中間地点になると言われてる。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 06:12:14.66ID:RWYJKBog0
イ 札幌市役所をドーム内に移転
ロ 刑務所をドーム内に誘致
ハ カジノ誘致
ニ 戦車博物館に改装
ホ 屋内遊園地に改装

こんなもんしか思いつかなかったよ。 
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 06:20:37.85ID:PKQEkDTL0
とりあえず
札幌ドームでのコンサの試合数増加
札幌ドームでのコンサの使用料値上
札幌ドームでのコンサへの補助金廃止

これで数億は増収と経費の削減になるでしょ
寄生虫扱いやめるべきやねェ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 06:27:06.76ID:D+kc9YcA0
散々話題になってるけど予算規模1兆円の札幌市にとって
札幌ドームの赤字が10億円になっても
全然痛くも痒くも無い話(その分 使えるお金は減るけど)

ただ日本ハムが出て行っても「人減らし」はしないって
札幌商工会議所と札幌市の天下り先として残り続ける
っうのが喜劇なだけで
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 06:49:28.97ID:UetmivvD0
札幌ドームは札幌市の天下り先
ファイターズは北海道の天下り先

まあ北広島の天下り先もあるだろうし、もう天下ってるかもしれないけど、北広島は非公表だからなw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 06:56:11.21ID:PKQEkDTL0
民間企業の運営会社に役人が天下るなんて聞いたことがないけどねぇ
ヘディング脳もここまできたか
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 07:00:10.83ID:6ZcbIl7x0
北海道と京都は左翼が強いからなぁ
いろいろとこれによる弊害が多方面にあるわ
日本の古い都と一番新しい開拓の土地と対局の地だけど
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 07:01:21.40ID:f33aCNjj0
>>989
電通や航空会社を初めいくらでもあるじゃん
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 07:17:55.89ID:PKQEkDTL0
>>991
税リーグと違ってプロ野球球場は自前の球場多いけど
役人が天下ってる球場の運営会社なんて有るんかねぇ?
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 07:31:57.82ID:f++SOsg60
税リーグってNPBなんだよ
焼き豚は何もわかってない
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 07:38:50.29ID:f++SOsg60
税金ガーと言う割に通達のことを分かってなかったり
キャンプ地の自治体に文句つけて税金集りしたりひどいもんな
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 07:41:00.13ID:HCAFCNx0O
>>995
世間一般にはサッカーJリーグのことだろ

NPBは税制優遇
Jリーグは生活保護

ってよく聞くだろが
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/06/29(土) 07:42:32.90ID:PKQEkDTL0
税リーグクラブの売上って半分が親会社やスポンサーの自治体赤字補填や広告宣伝費だしねぇ
これってサカ豚的には脱税コンテンツじゃなかったっけ
それに赤字や債務超過になりかけると自治体が出資した資本金溶かしたり
自治体所有のスタジアム使用料払わず利用したり、補助金貰って利用したり
税リーグってネーミングはピッタシ

サカ豚はもっと現実見なきゃ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況