X



【MLB】160キロが当たり前の時代到来? 投手の球速アップが止まらない理由〈dot.〉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/16(木) 16:20:21.92ID:6Vn9jW509
4月6日に行われた高校日本代表合宿で佐々木朗希(大船渡)がマークしたこの数字に日本中の野球ファンが騒然となった。
この数字はプロ野球を含めても、大谷翔平(エンゼルス)が2016年のクライマックスシリーズでマークした165キロに次ぐ数字である。
それを高校3年の春にマークするのだから改めて驚きである。

しかし投げるボールがスピードアップしているのは大谷や佐々木など一握りの選手だけではない。プロアマ問わず全体的に速いボールを投げるピッチャーは増加しているのだ。
プロ野球ではまず開幕戦で千賀滉大(ソフトバンク)が161キロをマークすると、佐々木が163キロをマークした4月6日には国吉佑樹(DeNA)も161キロをマーク。
5月5日には3軍の交流戦だが、古谷優人(ソフトバンク)も日本人サウスポーとしては初めてとなる160キロを記録した。
ひと昔前であれば150キロ以上のボールが投げられるのはごく一部のリリーフ投手に限られていたが、千賀、山本由伸(オリックス)、藤浪晋太郎(阪神)、有原航平(日本ハム)、
菅野智之(巨人)などは先発投手であっても150キロ以上をコンスタントにマークしている。

更にアマチュア球界を見ると、150キロを超えるスピードを投げる投手は毎年数人という印象だったが、今では高校生から社会人まで『150キロ投手』は珍しい存在ではなくなっている。
筆者が今シーズン、実際に現場で見ただけでも下記の投手が150キロをマークした(※数字はその試合での最速)。

■佐々木朗希(大船渡高3年):156キロ
■森博人(日本体育大3年):154キロ
■赤上優人(東北公益文科大3年):153キロ
■森下暢仁(明治大4年):153キロ
■宮川哲(東芝):152キロ
■杉山晃基(創価大4年):152キロ
■奥川恭伸(星稜高3年):151キロ
■高橋亮吾(慶応大4年):151キロ
■森井絃斗(セガサミー):150キロ
■河野佳(広陵高3年):150キロ
■廣畑敦也(帝京大4年):150キロ
■徳山壮磨(早稲田大2年):150キロ

3月にシーズンが開幕してわずか2カ月程度でこの数である。この後も大学選手権、都市対抗、夏の甲子園と大きな大会が控えており、この数は更に増えていくことは間違いないだろう。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00000007-sasahi-base
5/16(木) 16:00配信
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:32:57.56ID:m0bbptyh0
体格も違えばトレーニングも違う
食事や心構えも全く違う
全てが進歩してるわけで
そりゃ球速もどんどん上がるよ
全てが高いレベルに上がってんだから
酒飲んだりゴルフして根性論振りかざしてるような昔の選手とは大違い
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:33:12.81ID:F2k9D9KF0
勉強方法云々なんていってるのはそれ凡才の証
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:33:42.42ID:RCL1g16F0
じゃあ際限なく球速は上がっていくってことでよろしいか?

100年後には250km/hまで行ってるかも
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:33:53.71ID:3EOHJpwJ0
>>708
今の連中もやってるから条件は同じ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:34:46.82ID:iJp/7rG20
>>12
ゲームやりすぎってウィキペディアにあるぞ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:35:01.01ID:oG/f4sqt0
体格は虚弱レベルまで落ちてるよ

2018U18 高校野球タレント軍団
1遊 178cm 79kg
2ニ 172cm 66kg
3三 175cm 78kg
4中 181cm 78kg
5右 177cm 78kg
6一 178cm 78kg
7左 174cm 81kg
8捕 178cm 74kg
9指 176cm 77kg
-投 176cm 81kg
平均176.5cm 77.0kg
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:36:10.16ID:hSBTV+kI0
>>716
種としての限界はあると思う
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:36:34.43ID:1vJYUU3w0
ジョイナーは間違いなくドーピングだからなあ
それ以外にも冷戦時代の女子陸上の記録なんてみんなほぼ化石化してる
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:36:47.24ID:xv07ghJP0
>>1
池の鯉がなんたらかんたらで、別の池の鯉まで同じことしだす現象
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:37:26.99ID:6kcbTfES0
>>717
MLBも今はお薬は10年前に比べりゃだいぶ厳しいよ
他のスポーツから見りゃぬるいけど
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:37:40.71ID:CoWiO7g80
>>465
でも本人も高2の夏が一番速かったと証言
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:37:51.70ID:hMwEO57N0
>>1
菅野=3回までは150`投球、4回以降は120〜130`投球
だから、いくら原が持ち上げてもMLBから声がかからない
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:40:41.94ID:F7vEpR1i0
最高速度を上げるトレーニング法よりも
コントロール精度向上と故障しない身体作りの方法が知りたい派
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:40:43.71ID:fdXho4Ks0
>>50
平均球速7キロくらい違うメジャーの基準じゃ普通だけど00年代前半の日本プロ野球の基準じゃ超豪速球だよ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:41:50.56ID:B/59uL8m0
>>721
ジョイナーはともかく、ボルトの記録は分からんぞ
タイソン・ゲイも割と近づいたし
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:41:52.55ID:osbh2Fcz0
>>537
東尾とかは映像で見ると曲がってるようにみえないだろ
あれは真横に滑ってるからテレビカメラだとわからない
あのスライダーがいまでいうカットボールかな
今のスライダーは落ちるのもスライダーっていってるからな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:42:26.59ID:eS5ucvBQ0
>>720
監督の違いだ
報徳の前監督が就任したから兵庫野球が基本になってくる
だから盗塁、バンド、エンドランなどが得意な小さい選手が選ばれるようになった
それで長打を期待できる選手は選ばれにくい
全体的に小さくなったのはそのせいだよ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:42:58.43ID:puCx37aS0
下手投げの130kmはオーバースローの150kmくらいの体感らしいな。理由は分からんが
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:43:02.62ID:wA0hOau00
球速は遅いよりは速いほうがいいんだけど、
速くてもヒックスみたいにノーコンだと1.5軍だしなぁ
あとチャップマンは「170km/hは出せるけど、ボールがどこ行くか分からんし肩肘が熱持ってしばらく使いもんにならん」って言ったらしいし
プロの投手としては実用的な球速は160km/h前後までかね?
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:43:26.11ID:IMxlMr1w0
王長嶋時代は130キロ台のストレートとカーブなら打者有利だわな。球場め狭いし
マウンドからホームベースまで伸ばさないと
急速170キロ時代になったらやきうもオワコン
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:43:32.35ID:AmIRcJFj0
>>735
監督違ってたら台湾と韓国に勝ててたの?
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:43:42.15ID:B/59uL8m0
大谷は分かるんだよ、160出るのがさ。
純粋にデカイしさ
でも千賀とか意味不明じゃない?
細い身だし、背も別に高くないし
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:43:49.51ID:osbh2Fcz0
>>549
そう村山は巨人を完封した試合は全球
フォークの握りで微妙に変えてたと
カメラマンが捉えてるからね
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:44:18.27ID:Nvj6Lxh70
>>585
投手も助走して投げられるように
ルール改正でもされたらね
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:45:36.19ID:mgieGXC70
>>578
西本のシュートは握りがもろツーシームだったな。
そういや俺も、誰からも教わらないで自然にツーシーム
投げたな、遊びでやったら面白い変化をしたので試合でも
使うようになった。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:47:28.24ID:eS5ucvBQ0
>>739
1発勝負だからそれは分からねーよ
ただ選手選考の時点で批判出まくりのメンバーだった
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:48:59.03ID:zBg300bG0
人の目ほどあてにならんものはない
映像無いものは話にならん
よって江川は高2がーとかどうでもいい
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:51:04.15ID:osbh2Fcz0
>>637
あるよジャンプの漫画の竜崎遼二の炎の巨人で
入団テストの下りで
当時巨人の柳田が11秒1で長嶋が昔は11秒8で走ったと
コーチが選手に紹介してる
長嶋は入団した年に33盗塁してるからな
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:51:16.12ID:UgarQLCj0
野球は10割嘘で出来てる
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:51:38.19ID:pG2JJB8o0
明らかにスピードガンが甘くなってるよな
今の160キロって昔の155キロだろ?
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:51:54.48ID:oG/f4sqt0
>>746
甲子園にすら出れなかった清宮がU18のキャプテンやってた事どう思うの?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:52:12.18ID:6kcbTfES0
>>742
それは村山が自分でやってた工夫だろ
日米に限らずそういうのを経てスプリットが球種として確立して
今の人たちが技術的にそれを自分のものとして習得できるようになった
昔は同じ球種として見られてたものが系統立てて使われるようになってきた
それも変化球が増えたってことだろ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:52:29.52ID:BLIW7+B40
>>747
ガンもアテにならないがな
機械にも設置場所にも統一された規格がないんだから
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:52:52.91ID:osbh2Fcz0
>>658
やり投げとか砲丸投げは1980年代の東欧の選手が今でも世界記録持ってるはず
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:27.02ID:pG2JJB8o0
>>749
50メートル走のタイムとか嘘ばっかりらしいな
高校生なのに日本記録より早い奴らがゴロゴロいるw
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:52.15ID:osbh2Fcz0
>>680
飯島は10秒1だったはず
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:55:17.45ID:AmIRcJFj0
>>756
スタート切ってからストップウォッチ押すからな
やきうは嘘しか無い
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:56:02.25ID:k5PyJNDG0
大谷はバーランダーが一番速いって言ってたな
回転数ももちろんだが、変化球の組み合わせと間の取り方、フォームの微調整もある
ただ見るだけならごまかしは効かないけど、打とうとして球を見てるからな
バッターが打とうとしている球種、コース、タイミング、場の雰囲気からちょっとずらすだけで
虚を突かれた感じで手が出なくなる
結果、速いって感じるわけだから、星野のストレートは速いってのも全然成立する
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:56:41.37ID:6kcbTfES0
>>748
それプロレススーパースター列伝みたいなやつ?
まあ11秒8が事実としても現代のアスリートとしちゃそれほど傑出した
身体能力とは言えないねえ
NPBならまだ速い方で通用するだろうけど
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:57:24.39ID:fdXho4Ks0
>>738
ところがどっこい
王長嶋時代のプロ野球はリーグ平均防御率が2点台が当たり前の超投手有利な時代だったんだよ
最近だと統一球騒動あった2011、2012あたりと同水準の投高がずっと続いてるかんじ
そんな環境の中で王長嶋はあの成績残したもんだからヤバイ
セイバーメトリクスの勝利貢献系の指標で重視されるのは他の選手とどれほど差を作れるかだからな
周りが全然打てない奴ばっかだった時代にあんだけ打つ奴が二人も居ればそりゃV9達成しますわ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:58:29.11ID:csEIobwM0
なんやろね、最近
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:32.48ID:ETjJl3pJ0
むかし大甲子園で球道が155キロ投げてたけど完全に漫画の世界の話だった
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:33.07ID:JaoJFE250
>>506
うん、基本的には周りの筋肉の意味で書いたけど、
たしかに肩甲骨が柔らかくなるって骨がぐにゃぐにゃみたいだったw
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:40.70ID:msJThKIS0
各球場のスピードガンが更新時期に来てるんじゃないの?
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:45.47ID:6kcbTfES0
>>755
だから当時はみんなフォークでひとくくりにしてたんでしょ?
それを今はスプリットって球種増やして使い分けてるんでしょ?
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:00:26.66ID:oHZeWxQP0
野球に限った事ではないが、練習中は水飲むなという時代から、練習中に腹が減ったら食えという時代に変わったからな
そりゃ体もでかくなるわ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:00:36.65ID:zBg300bG0
>>764
大谷は基本的に外角中心の投球が多いが
たまに内角にいった時の打者の驚きようは
相当速いんだなというのが分かる
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:04:51.40ID:UyxIDEMs0
>>771
水飲むな世代で海渡った野茂、イチロー
プロテイン使ってるボンズだのロジャークレメンスだの相手によくやりあえたな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:06:32.27ID:3MXcL0oU0
陸上だって
ちょい前は10秒の壁とか言ってたのが
今じゃ普通に9秒6とか7とかいってんだから
野球でもそうやな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:10:29.24ID:BLIW7+B40
>>770
昔はフォークという名前の中で色々使い分けてた。
今は一部の選手は使い分けの中で名前を変えている。
(SFFという名前をわざわざ使う選手が多くはない。速いタイプを投げても普通にフォークつってる)
そういうことだね。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:10:42.99ID:ZVyde49u0
160以上投げれても、選手として短命ではね
高確率で若いうちに肘とか肩壊す
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:10:47.22ID:QiEUOTdY0
陸上は投擲もジャンプも30年前から記録伸びてるどころか落ちてるんじゃない?
スプリントはボルト以外全員ドーピング
そのボルトがいたチームが全員ドーピングということでボルトも限りなく灰色に近い
つまり進化といってもトラックの進化による伸び程度
日本のスプリントは間違い昔と比べて物にならないくらい伸びてるけどね
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:10:52.29ID:epZIahiA0
野球の場合不思議なのがどんなに球速上がっても、140キロ台前半の投手が打者抑えられなくなるわけじゃないのが不思議。

160キロのストレート打てる打者が140キロを空振りするとか球速だけじゃないのかな
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:11:24.10ID:AmIRcJFj0
>>764
大谷の次の世代が手出したら大谷より速いされちゃう運命だけどねー
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:13:37.16ID:gDusr1MO0
栄養とかトレーニングとかではなく精神的な事なんだよね。
疑心暗鬼が解けたらもう天井知らずだよ。
別に野球に限らず陸上とか体操とか顕著だよねそれは。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:14:19.47ID:l7Vc9P3a0
>>780
球速そのものじゃなくて
球速差でタイミングはずす
そういう方向性があるってことかもな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:14:36.61ID:3EOHJpwJ0
>>758
いまでもオリンピック候補だな
シューズなんか良くなってるだろうしな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:14:46.83ID:gDusr1MO0
体系も変わったよね。
足もスラっと伸びて上腕も逞しくなった。
佐々木なんてまるでキューバの選手みたいな体つきをしている。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:15:39.16ID:CRnGCg5g0
素人の俺でも140キロ投げられるんだから当たり前だろ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:16:04.54ID:ZVyde49u0
>>780
例えば直球のストレートでも、キレが良くて針の穴通すようなコントロールなら、例え速度が遅くても他の変化球も混ぜて配球すると変化球に見えるくらい当てづらい
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:16:23.21ID:F2k9D9KF0
>>779
槍投げとかいまだに90年代から更新できてないんだな
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:16:50.59ID:gDusr1MO0
昔の投手は下半身が牛みたいにどっしりしてたけど上半身は貧弱だったので。
球は遅かったけどコントロールは良かったね。
今の選手もコントロールは良いけど疲れると急激に乱れるんだよな。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:16:54.88ID:l7Vc9P3a0
>>778
ただ野球も歴史が長くなって
新記録を作るのが大変になってるから
そのなかで注目を浴びる要素として球速は魅力的なのかもな
ファンにとっても選手にとっても
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:17:36.85ID:gDusr1MO0
>>789
飛びにくくしたからね。100メートルを超えだしたので危ないので槍の重心を重くした。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:17:38.59ID:BLIW7+B40
幅跳びなんて、
今の世界記録は1991年のもので、歴代2位の記録は1968年だよ。
今2位の記録は30年破られなかった上に、1位の記録もこれまた30年持ってるw
一部の天才がドカーンって記録出すしかない。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:18:03.16ID:F2k9D9KF0
あと400mも90年代の記録を更新できてない
高野だっけ?
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:18:52.05ID:DSbst2rH0
>>765
1970年代以前になると、道具の質ばかり言われるが
練習の質以前に平均的な練習量自体が少なくて全然鍛え方が足りなかった可能性が高い
王長嶋が突出した成績を残した背景には、本人の資質はもちろんのこと
巨人は(当時としては)真面目に練習してたってのもあると思う
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:19:28.83ID:F2k9D9KF0
>>792
ヤリの仕様変更されて以降の記録でその記録
仕様変更後の記録なのでその良い訳も出来ない
井上だっけ?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:19:47.69ID:BLIW7+B40
>>793
すまんビーモンの記録の30年は言い過ぎだったな。23年か。
とにかく長いイメージだった。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:21:10.45ID:QCALYJRN0
ジェット桐生の記録出てから9秒台が連発したからな。
それと同じ様なものか。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:21:16.34ID:UyxIDEMs0
投手の球速伸びすごいけど、打者はあまり伸びてる感じ薄いね
水飲むな時代イチロー松井でMLBステロイダーとガチンコ勝負していた
今の坂本やおかわりは?うーん、朝鮮イデホなんかもMLB行ったが帰国したんだよな、日本では普通にクリーンナップの打者
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:21:26.93ID:TsWCwQBZ0
160超えると負担の少ないフォームだろうと肘が耐えきれず壊れるのなんとかならんのか
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:21:42.70ID:gDusr1MO0
技術のノウハウの積み重ねだと思うよ。室伏だって始球式で力任せに投げたって130キロだからね。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:21:48.32ID:DWgjZg/C0
>>779
陸上も30年前からドーピングはあったから何とも言えないな
むしろ今よりも露骨に効果あったかもしれん
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:21:59.04ID:Tco9wnZv0
でも球速でるとなんかワクワクするよな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:22:10.87ID:V04pucNV0
>>584
長嶋とか一軍も無理だからw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:22:12.51ID:Z/KLw6U30
>>616
は?
駒田なんて背が高いだけで身体能力高いなんて言われてねえから。
若手の頃から二軍で「原みたいなのがスポーツカーでお前は国産車」
と言われて納得してたし長距離打者じゃなかった。
山本功児も同じ。背が高いだけで大谷みたいにインハイの速球は打てない、
ショボいローボールヒッターだった。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:22:29.08ID:F2k9D9KF0
ハンマーの室伏の記録更新はもう日本人では無理ゲーでしょうな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:22:47.19ID:fdXho4Ks0
>>780
そんなん当たり前じゃん
打者を抑えるためには総合力が無いといけないんだから
コントロール、スピード、変化球、フォーム
各項目10点満点でトータル40点満点
30点で好投手としたら
スピードが10店満点中6点でも他要素満点だったら36点
スピードももちろん大事だけど1要素でしか無いんだから
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:23:06.31ID:LH5MpTD00
>>787
やり投げの村上も155kmまで出したって言ってたな
145kmくらいは他のスポーツでも少ないけど、いるね
陸上の右代も野球未経験で142kmで投げてたし、うちの県の甲子園予選で145km出すサッカー部の助っ人いた
サッカーのどこに投げる要素があるのかわからんが、速いのがいるんだなぁって思った
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:23:11.17ID:BLIW7+B40
>>803
巨人の石毛なんて「そこまで速くなくていいから、頼むから横から投げてくれ」って思ったものだ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:23:50.42ID:gDusr1MO0
>>805
体力測定は松井秀喜より上だったね駒田も。松井は二位だった。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:24:31.73ID:gDusr1MO0
ガン表示も怪しいけどね。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:24:45.01ID:BLIW7+B40
原は現役当時、腕相撲が巨人で一番強かったらしい
但しクロマティ除く
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/16(木) 22:24:58.87ID:GoXzoZ6G0
>>780
時速160でもただ速いだけの球だったら独立リーグの選手でも打てるしな
変化球を投げる時のフォームと見分けが付かないようしたり
リリースポイントを時折ズラしたり工夫を入れないと話にならない

打撃の方にしてもピッチングマシンも発達しているし
バッティングフォームの研究や修正も今やスマホアプリで出来るから
アマチュアでも160キロは普通に打てるようになっている時代だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況