X



【テレビ】マツコ、“通な食べ方”で本音 まずは塩で…「何がおいしいの?って思いながら『おいしいですね』って言って食べる」★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2019/04/18(木) 17:29:56.33ID:Xj3q5+8E9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/04/18/kiji/20190418s00041000145000c.html
2019年4月18日 10:34

タレントのマツコ・デラックス(46)が17日放送のテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」(水曜後11・15)に出演。通な食べ方を巡っての本音を明かした。

番組では「通な食べ方にあこがれる」という視聴者からのメールを紹介。ピザを食べる際、先端ではなく耳から食べて焼き加減を確認することが粋な流れであることを知ったといい、以来、周囲には耳から食べることが「通」だと教えているという内容。

この投稿に、マツコと有吉弘行(46)のMC陣は賛同せず。有吉は「『これが通なんだよ』って、言ったらもうアウトだね」。マツコも「どうしたらいいの?私たち。一応、なんか波風立てないように従って、塩から食べたりするじゃない?」と、「通」に従うことへの疑問を口にした。

店主に「ますは塩から食べて」と言われても、本当は「いやです」と断りたいと主張。「『じゃあ、塩からいただきます』って食べても、何もおいしくない。何がおいしいの、これ?って思いながら、って『ああ、おいしいですね』って言って食べる」とし、実践した際の心中を打ち明けた。

★1が立った日時:2019/04/18(木) 11:41:59.96
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555563666/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:07:41.60ID:syeIp4AT0
今は食べログがあるからね
店主としても、一番自信のある食べ方で評価して欲しいだろう
勝手に変な食べ方をして、低評価付けられたらたまらんわ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:08:10.69ID:nD4G0e1g0
食い物に関してはこだわりとかないから言われたままに食う
ほんで「うまいっすねえ」って言っときゃ相手も喜ぶ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:08:13.72ID:zmo+AKVt0
>>895
両方楽しんで食べればいいんだよ
どっちかだけにこだわる必要がない
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:08:36.95ID:WcV0/4mn0
>>838
コーヒーは焙煎に問題あり。コゲたコーヒーは味付けが必要になる。
コゲてないコーヒーは苦くないのでそのままでok。ブラックっていうよりレッドだけど。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:08:49.21ID:9x9fKGxl0
天つゆにどんだけ材料が込められてるか知らねえのだな
塩なんてとっくに入ってるわ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:09:22.68ID:29KHWsjr0
マツコさんはうまいなあ
ちょい下の感じをうまく出して共感を得てるね
計算してるわけじゃないのかもだが
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:09:24.93ID:ViLoOCa60
特にピザを生地から食べるのはアホの極地だわ
一番美味しいとこを最初に食べないでどうするんだ?

ピザを生地から食べるって言ってる奴はタイ焼きもシッポから食べるのか?
マジ馬鹿みたい
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:09:37.01ID:qKs5hiZc0
>>896
それでいいと思うんですけどね
あれが通とかそういう問題じゃない、これは
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:10:19.32ID:7tbwYDZu0
「○○産〜地方の岩塩です」

「美味い!風味がぜんぜん違いますね!」
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:10:57.32ID:nD4G0e1g0
>>896
大沢たかお現る
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:11:04.14ID:/0m6xYXU0
>>895
土人ならキムチ一択です
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:12:05.33ID:WvQK8is70
塩が好きな奴は塩舐めとけ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:12:56.37ID:eY5ZoG8f0
ソバ通は
必殺仕事人見ながら食べるよな
(´・ω・`)
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:13:38.87ID:syeIp4AT0
通はたこ焼きも塩で食うのかな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:13:48.47ID:OBpUdCCy0
モノによって違うんだから毎回両方で食えばいい
うまかったほうを追加注文したらいいんだよ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:14:11.87ID:VSF+BIq90
なにこの塩全否定の多さ
塩だろうがマヨだろうが練乳だろうが好きなように食えばええがな
誰に迷惑かけるわけじゃなし
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:14:39.28ID:Jkd5xAzP0
余りに狭小な常識に囚われた食生活を送ってきてしまった層に出来ることは
塩勢を理由も無く叩いて浅い食心のバランスを取ることのみ…
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:15:19.74ID:jAfMaDUE0
料理人が美味しいって言ってんだから間違いないだろう?その辺の保健所の許可もらってますみたいな居酒屋のオッサンが言ったなら別だろうけど。いちいちケチつけるなら店を自分で選んで行けばいいだけだろう。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:16:04.11ID:rAhVrPMu0
素材信仰の ダシ に使われただけだよ結局は
塩さんもかわいそうっすね
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:16:07.91ID:9x9fKGxl0
何の芸もない塩の単品をかけて食うより
その塩さえ入ってる天つゆやタレやつゆの方が美味くなかったら
もうそれは料理ではない
土人がソース?よくわからんがドロドロしたこれより塩が一番ですと言うのと同じ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:16:35.53ID:N3tRWyxf0
天ぷらの海老天押しがうざい。
特大サービスとかで、2本もいらねーのに。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:18:51.00ID:0/5q3EQZ0
>>914
最低限の味付けが塩って感じだと思うけどな
もちろん枝豆の塩味程度の塩梅だよ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:19:07.94ID:tGtPR5YE0
焼肉は塩派
もちろん美味しい塩がいい
だからといって他人に無理強いしたりしないよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:19:09.55ID:ViLoOCa60
>>919
それを言ったらスレが成り立たないだろ
馬鹿だな

俺はこう、いや俺はこう
違う違う、私はこう
それぞれの意見がぶつかり合ってスレが成り立つんだよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:20:55.53ID:hIF/BlY+0
オレは焼き鳥は絶対に塩
でも焼き肉は絶対にタレだな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:21:54.46ID:9x9fKGxl0
貧しい育ちで色んな調味料を味わって来なかったから
普通家庭じゃない、サラダでも何にでも塩をかけて慣れた塩味に
大人になった今になってそこに回帰してるんだろうね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:21:55.21ID:CGYit6Nt0
味覚は人それぞれだから自由に食えばいい
通ならその食べ方が好きだから通ってるんだろうし
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:22:56.66ID:rWwkHnSO0
俺は塩好きだよ
醤油も天つゆもソースも好きだよ
何も付けなくても好きだよ
でもマヨネーズは嫌い。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:23:27.80ID:lRBvH8nY0
ブタに味覚なんかねえよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:14.49ID:9x9fKGxl0
>>950
母ちゃんが肉を切って串に差し差しをして
家で自家製の焼き鳥を食ったのが焼き鳥という家庭の育ちなんだろうな
あんな家ではタレを作れないから自家製の焼き鳥は100%塩になるんだわ
それに慣れた舌だから焼き鳥は塩とか言い出す
焼き鳥屋の他店との違いや真骨頂はタレだろ?
まあ、塩マンセーは育ちが知れるな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:49.37ID:Nolk0dmEO
焼鳥は塩でシンプルなやつが旨い 特に皮は塩でカリっとタイプが良い
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:30:34.63ID:7hTA3YkA0
トンカツは塩で食うと衣が邪魔
素直に豚バラ食っとけ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:31:03.51ID:9x9fKGxl0
焼き鳥で塩は貧しい家庭育ち
幼少期から親に焼き鳥屋に連れて行かれたブルジョワは塩なんて頼むわけがない
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:32:24.99ID:9x9fKGxl0
タレは家庭で作れないからからこそ
焼き鳥屋に行ったらタレの一択なんだぞ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:22.17ID:qKs5hiZc0
>>940
焼き鳥を自分で作ると
凄い手間とカネがかかるぞ
部位によっては危ないし
お前、頭大丈夫なのか?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:40.50ID:5O+KN6lZ0
ぽんじり塩二本とタレ一本でとか頼んで一辺倒じゃないわな
皮はタレでいいな甘辛なやつがいい
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:56.27ID:Q23+AsHa0
塩でうまいものはあるが
塩で食べるのが通ってのは意味がわからん
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:34:16.92ID:8b/gaLxs0
自分は塩で食べるの苦手。
かえって胸焼けするんだよ。
柑橘や野菜が入ったもので食べた方が美味しく食べられる。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:34:24.16ID:ViLoOCa60
>>942
君正解!
タレを否定する店は美味しいタレを作れないだけ

美味しいタレにこそ、その店の実力が秘められている
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:35:12.06ID:UxDXDkoE0
塩派はガチでウザいから関わらない
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:35:42.57ID:pKYt388f0
焼き鳥はタレ
タレはその店の味
塩はどこ行っても塩味
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:36:41.76ID:qKs5hiZc0
>>945
いちいち通ぶってる、好きに食わせろって言う奴は
実は通ぶってる奴と同じぐらい質が悪く
縛られ過ぎているという
いわゆる同レベルの争いですよね
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:36:45.20ID:nZKiS22V0
マツコの口紅がヌーディーのせいか目から二重あご太い首
の肌色部分広くて気持ち悪かった
薄毛をアップにしてるからボサボサだったし
大変だねw
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:24.61ID:LV+KhDN+0
全部試して1番美味い食べ方すればいいんじゃねーの?
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:38.66ID:OjZNtKbn0
素材の味大切にする人は天ぷらの衣剥がして食べるんだろ
もう意味がわからん
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:39:02.91ID:9x9fKGxl0
>>945
ウナギの蒲焼は焼くはできてもタレを家で再現は無理なんだよな
だから食べに行くしかない
家庭じゃ何十年も付け足しして来たタレがないわけでw
だからウナギの蒲焼で例えたら、塩をふって食うとかありえん
タレこそ至高だよ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:39:38.85ID:6ffn9z7W0
塩って美味い時があるけど後日食べたらアレ?って事が多いので体調だと思ってる
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:42:46.54ID:MM9bt53l0
俺は鼻が良いから、蕎麦はどっぷり汁につけて食っても香りも味わうことができる。
通だろう
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:43:23.40ID:9x9fKGxl0
塩に奥深さや技巧がこなされてるってないからな
基本は海水を蒸発させただけ
タレと比較なんかなるかよ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:44:17.05ID:XFJKsiYJ0
好き嫌いあるのはいいんだけど、それをアピールするのがうざいよな
食べなきゃいいだけなのに
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:44:35.64ID:Q2RrYzDA0
>>957
香り旨味のある蕎麦は薬味や山葵には負けませんね
つゆと相まって蕎麦の甘さが強調される
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:45:50.14ID:Nolk0dmEO
まぁでも大概の食い物塩加減次第やなw基本中の基本というか王道な味付けが塩ってのはあるよなw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:45:57.76ID:0/5q3EQZ0
マツコが言ってる店ですら最初の一口目を塩で食わせるだけなのに
なんで塩とタレの争いみたいになってんのかね
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:47:04.25ID:U0wL8ikB0
>>145
ないない。土臭いもん
最近わさびはごく一部の赤身の魚か肉にしか合わせなくなった
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:47:45.82ID:oEj/KV4m0
>>964
一口目はツユだろ
熱々の天ぷら塩で食えるか
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:47:52.99ID:9x9fKGxl0
焼き鳥屋にまで来て塩で頼むのは
家で母ちゃんが安い鶏肉で焼き鳥もどきを塩で焼いてくれた
それの上位互換を無意識で求めてるの丸わかりで恥ずかしいからやめとけ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:49:20.70ID:lCsput8i0
俺も焼き肉とか焼き鳥はタレのほうが好きだけど
自分主導じゃない飲み会ではみんな塩を率先して頼みやがるんだよ
ラーメンで塩なんて滅多に食わないくせにw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:51:21.98ID:9SNhweNb0
>>914
塩が他の調味料と違うのは香りで素材の香りを一番楽しめるのは塩
そういう意味では素材を引き立てるってのはあると思う
作り手のイメージを共有した上で自分の好きな味付けで食べるのが良い
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:51:43.20ID:Q2RrYzDA0
塩が美味いラーメン屋は数少ないな
それが美味い店は他のメニューも美味い
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:52:14.96ID:9x9fKGxl0
何度も言うし
わかってる連中も同じこと言ってるけど
塩ラーメンで全部が説明つくんだよな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:54:53.77ID:U0wL8ikB0
焼き鳥も、レバーとかつくねや皮はタレの方が美味くない?
なのになぜか大人の男は塩みたいな流れだよね
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:55:09.62ID:9x9fKGxl0
ほんと塩だけでどうたらとかビンボ臭いよな
フレンチが週に3回以上ある家庭なら
ぜってーねえわの一言だわ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:56:42.03ID:Nolk0dmEO
>>974
塩ラーメンうめーよなwwラーメンは味噌があんま好きじゃないが旨いやつは旨い
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:57:42.81ID:Jw0wdRb60
塩もタレも食べた方がなんかお得感あるやん?
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:58:40.45ID:9x9fKGxl0
>>978
塩ラーメンがまずいとは言ってねーだろが
まあいいや
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:59:32.12ID:bf4KEAV30
塩で食べることが美味いか不味いかではなくまずは素材本来の味を確認するって大事なことだろ?
肉類なんてタレのお蔭で美味いんだから
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 22:59:43.73ID:mNAyOw/G0
塩で食べるのは好きだが
岩塩だけはクソ
あんなゴリゴリの荒い塩を出すなボケ!!
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 23:00:14.15ID:Nolk0dmEO
タレが苦手な理由に甘いってのがある。甘さって飯喰う時邪魔な場合あるやん
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 23:00:28.94ID:clf5CPp50
さっきローストビーフの甘いタレで気持ち悪くなった
塩+ワサビ、塩+ガーリックチップが美味い
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 23:01:51.82ID:Cp6e8m7h0
塩は素材の味のベクトルを増進させる意図がある
マツコみたいな豚舌では素材の味のベクトルを認識できないのでゼロベクトル
ゼロベクトルに10を掛けても100を掛けてもゼロベクトルのまま
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 23:02:12.95ID:U0wL8ikB0
>>55
塩→ソース→醤油→レモン→ソースタルタル
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 23:02:36.55ID:wTuQaqgd0
>>988
塩水で十分だろ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 23:03:26.23ID:XFJKsiYJ0
食に関してはこだわりを持たない方が幸せだぞ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 23:04:14.27ID:d6iw8cXS0
5chって寿司とかテンプラとか焼き肉とかでこだわり合ったりする人を妙に叩くよね
そのくせインスタントラーメンとかでは嬉々として放って置いてもいろいろ語り出したり…あっ…
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 23:04:27.84ID:HLxzgfq/0
塩だけ喰ってろ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/18(木) 23:04:34.94ID:Wzl76c+V0
>>9
塩旨い半分塩半分つゆ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。