X



【MLB】イチロー氏の4367安打は最多か、否か 米記者の見解は「1300本近くは日本で…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:44.70ID:lrIG9ZBH9
タフィー・ローズの日本での活躍を例に出し「4年間で197本の本塁打を打った」

3月21日、22日に行われた東京ドームでのアスレチックス戦で、28年間の現役生活に幕を下ろした元マリナーズのイチロー氏。
日本で9年、アメリカで19年プレーし、その間に積み重ねてきた通算安打数は4367本にも上る。

これは日米通算では歴代最多の安打数で、ギネス記録にも認定されている、前人未到の金字塔である。
その一方で、これまでにも幾度となく議論され、話題となってきたのが、メジャー通算4256安打を放った大打者ピート・ローズ氏との比較だ。

4月14日は、そのピート・ローズ氏の77歳のバースデー。これに端を発し、
米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」のシニアライターであるデビッド・オブライエン氏とファンの間での“やり取り”が反響を呼んでいる。

発端はオブライエン氏のツイッターに対して、ファンから寄せられた1つのコメントだった。
あるポッドキャスト番組が投稿したローズ氏の誕生日を祝うツイートに、オブライエン氏がコメント。これに対し、ファンからあるコメントが寄せられた。

このファンは、1989年、監督在任中に野球賭博に関わったことで永久追放処分を受けたローズ氏の過去に触れ
「イチローが彼の安打数を超えてくれてすごく嬉しい」とコメント。すると、これに対してオブライエン氏が“反論”に打って出た。

「私はイチローを半端じゃなく尊敬している」と前置きした上で、オブライエン氏は「しかし、申し訳ないが、彼の総安打数のうちの1300本近くは日本のリーグで生まれたものだ。
タフィー・ローズはそこで4年間で197本の本塁打を放っている」と指摘。
メジャー通算13本塁打のタフィー・ローズが、NPBでは464本塁打も放ったことを例に出し、イチロー氏の安打数が、ローズ氏を“超えた”とする考えを否定した。

このオブライエン氏の考えに“賛同”するファンのコメントも。

「イチローは素晴らしかった。しかしイチローは私の安打リストの中でピート・ローズより上ではない」

「ピート・ローズについて皆あれこれ言うことはできる。しかし消し去ることができないものがある。それは、彼こそがヒット・キングということだ。以上!」

「なぜイチローをヒット数のリーダーだと考える人がいるというんだ?それは理にかなっていないよ。僕はイチローが大好きだけど、日本のリーグの数はカウントできないんだから」

MLBとNPBの成績を合算するか、否か。ファンの間でも、その考え方は分かれるようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00346878-fullcount-base
4/16(火) 7:10配信

https://baseballking.jp/wp-content/uploads/2015/05/d1204ae786aa7b18b17b9156e58ec129-770x770.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:16:44.36ID:RRgFJ35U0
ハリーがアップを始めたようです。。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:18:02.81ID:yGsJ7O2E0
合算なんてするかよ
そんな事言い出したら日本に来てる台湾やらチョンリーグの連中も合算して日本記録抜いてもエエことになるやん
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:18:18.74ID:l+pFkf4N0
ピッチングも守備もぜんぜんレベルが違うなかでの数字だから比較にならん
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:18:54.81ID:LYzoiht80
リーグが違うもの合算しても意味ないわ
マイナーや2軍の公式戦を足すようなものだし
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:20:19.23ID:ME0LrF980
韓国リーグや台湾リーグで活躍した打者がNPBに来て日韓通算記録更新とかいったら嫌だろ?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:21:32.29ID:Hvg85C2l0
どーでもいい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:21:44.24ID:+sb6R2Rt0
WBCをもっと価値のある大会にしないと
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:21:56.26ID:9tKiDpwr0
じゃ、ピートローズが日本に来て倍くらいヒット打ってればよかっただけの話じゃん
それをしなかった時点でピートローズのまけですね
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:22:26.38ID:5ylXv9dG0
>>8
確かに嫌やな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:23:25.22ID:NIVuzmTm0
年間毎打数をグラフ化してみればわかる話しだろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:24:02.23ID:Lncp60ZT0
ダルビッシュ
「メジャーと日本とは野球が競技として違うぐらいレベルの差がある。
日本に来て通用している外国人選手は実際は3Aにもいないし、2Aレベルぐらい。差が凄くありますね。」

NPB=2Aレベル
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:24:18.45ID:5hyoZEeK0
単純比較が出来ないのはメジャーも同じだろうに
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:24:51.93ID:1Qf8e5hJ0
ま、その日本の投手の球をブンブン振り回して
MLBの主力が三振の山を築いてたわけだがw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:25:18.38ID:4GgaSWik0
1シーズンの試合数が違うだろ
メジャーの方がかえって安打数多くなるよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:25:30.34ID:ArnFVtWv0
日本のヒット数というのもあるが
イチローの場合ポールの上っ面を叩いてボテボテのゴロを三遊間に転がし
走力で内野安打を得る技術で安打数を稼いでいるわけで
そういう意味でも純粋に賞賛できないところはある
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:26:25.97ID:tWBkQtLs0
そんなどうでもいいこと誇ってるから不人気なんだよ
羽生に引退試合の視聴率で大惨敗、NHKスペシャルも一桁だしな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:26:37.16ID:ZvmF+m1t0
>>20
今はメジャーでも普通にセーフティーバントやスクイズする時代になに言ってんだ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:26:53.55ID:j430z80D0
イチローなら最初からメジャでも打ちまくってただろうくらい

誰でも分かるだろwwwwww

イチロー最強でいいよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:28:14.50ID:kUod6kTA0
とやかく言割れたくないなら最初からメジャー行けばよかっただけでしょ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:28:41.00ID:/V/nNVnq0
>>12
すげぇ、スッキリ論
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:28:41.87ID:tWBkQtLs0
単打ばっかだし、威張る記録もない
近年の選手でも総合力ではトラウトの足元にも及ばないしな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:28:45.95ID:wW86tHCt0
野球って左打者が有利すぎるよね
あれ誰が考えたルールなんだ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:29:17.50ID:FWh+WCEd0
>>8
日韓通算記録という言い方をするから気持ち悪いのであって、通算であっても世界記録としてならば認めることはできる

イチローも日米通算、という言い方が気に入らないだけだろう
だから、イチローのは世界記録、ピートローズのはあくまでもアメリカ記録と考えればいいんじゃないか
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:29:50.36ID:ArnFVtWv0
>>24
勿論結果が安打にさえなればいいって事なんだけど
イチローのバッティング技術が凄いというのは
違う意味で凄いのも含まれているんじゃないかと思う
純粋にバットの芯に捉えてミートしたヒットばかりではないという事
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:30:04.96ID:0liVS5Kc0
世界一のリーグ以外は参考記録みたいな考え方するなら
サッカーはリーガ以外は参考記録だな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:30:05.51ID:kUod6kTA0
ダサいわ
レベルが違うんだから合算はあり得ない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:30:09.65ID:qhEddQo90
イチローむかつくわー男尊女卑野郎、シーズン最多安打の記録をアルトゥーベに抜いて欲しい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:30:25.65ID:XTAKQ3df0
MLB側から見たらそりゃ当然。
日米通算というのはあくまで
日本に残ってれば少なくともこれくらいの日本通算成績は残せただろう
という日本側から見た目安にしか過ぎないから。
公式記録扱いするのがおかしい
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:30:31.36ID:tIO1cySH0
>>29
比較でトラウト出てくる時点で凄さ認めててワロタ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:30:39.69ID:vrul/S/r0
確かにメジャーで3000本程度はごまんといるからな
19年でその位じゃ殿堂入りの議論対象にもならない
もしイチローが米野球殿堂入りを果たすとするならば
それはジャパンマネーの力が大きいだろうな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:31:12.88ID:7XaWY3d9O
>>8
日本で落ち目になってきてた白仁天が韓国で4割打ったしな
イチローも張本もピートローズもなし得てない
ハムの新外人も台湾で4割とか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:31:13.40ID:VbDQRsBR0
合算なんてしなくていい
それよりあの大リーグでの出塁率が評価されるんだよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:31:16.03ID:UM6Bx73E0
ローズが被ってるから
例えるなら他のやつにして
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:31:25.50ID:WPQH91Ou0
だからって1300安打分を0扱いにするのも不自然だろ
NPBでの1安打はMLBだと0.5本って扱いでいいんじゃね
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:31:27.19ID:gK74CvXC0
まあ、参考記録だわな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:31:30.77ID:kUod6kTA0
>>34
リーガwww
プレミアこそ至高だから
リーガとか雑魚15チームあるから記録でるだけ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:31:40.99ID:Qp9L0k6R0
>>1

▼ 日本人野手のシーズンWARトップ20
1位 9.2 イチロー(2004年/マリナーズ/30歳)
2位 7.7 イチロー(2001年/マリナーズ/27歳)
3位 5.8 イチロー(2007年/マリナーズ/33歳)
4位 5.6 イチロー(2003年/マリナーズ/29歳)
5位 5.4 イチロー(2008年/マリナーズ/34歳)
6位 5.3 イチロー(2006年/マリナーズ/32歳)
7位 5.0 松井秀喜(2004年/ヤンキース/30歳)
8位 4.7 イチロー(2009年/マリナーズ/35歳)
9位 4.5 松井秀喜(2005年/ヤンキース/31歳)
10位 4.1 松井秀喜(2007年/ヤンキース/33歳)
11位 3.9 イチロー(2005年/マリナーズ/31歳)
12位 3.7 イチロー(2010年/マリナーズ/36歳)
13位 3.5 イチロー(2002年/マリナーズ/28歳)
14位 3.4 松井稼頭央(2007年/ロッキーズ/31歳)
15位 3.2 青木宣親(2012年/ブリュワーズ/30歳)
16位 3.1 岩村明憲(2008年/レイズ/29歳)
17位 2.9 青木宣親(2013年/ブリュワーズ/31歳)
18位 2.8 井口資仁(2005年/ホワイトソックス/30歳)
19位 2.7 大谷翔平(2018年/エンゼルス/23歳)
20位 2.7 松井秀喜(2009年/ヤンキース/35歳)
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:31:50.73ID:tWBkQtLs0
コイツの信者はとにかく気持ち悪いんだよな
単打ばかりだから安打数信仰で野球観も歪んでるし
信者の気持ち悪さで余計不人気になってる
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:33:00.52ID:fetWKwQx0
そりゃ合算なんてありえないだろ。
我が日本人の気持ち悪いところだな。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:33:09.27ID:3xAFijjb0
なぜタフィローズのホームランを引き合いに出すのかね
安打数を比較しないと意味ないだろ
ホームランと単打は全く違うわな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:33:59.23ID:ArnFVtWv0
>>46
王も途中からメジャー逝って合算だったら
議論されてたかも知れないね
むしろNPBだけの数字だからほとんど議論されてないという
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:34:16.35ID:uJFBn42I0
イチロー自身が興味がないって言ってたよな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:34:23.27ID:Ypu5s1VX0
イデホも全部通算すると400本以上打ってるけど
日本の本塁打ランキングではカウントしてなかった
つまりそういう事
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:34:39.86ID:tIO1cySH0
>>47
WAR9.2超えるのは毎年1人いるかいないかだろ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:35:02.43ID:xteIsN280
そりゃイタリアリーグとか台湾リーグの数字を含めるのかって話よ
MLBの数字だけで十分偉大んんだからそれだけでいいだろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:35:04.12ID:27jWHqQk0
ゴキヒットだし何も価値無いわ
ピートローズは永遠だけどイチローなんてマスゴミがごり押ししないと忘れられるわ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:35:28.74ID:DOsSNVuk0
メジャーの方が多く打ってる時点で日本での安打数は参考記録って言い分は通用しない
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:35:34.63ID:Fkaxs8xG0
でもどっちにしろメジャー移籍後の方が日本在籍中よりも記録にも記憶にも残る成績を出せてるってのが純粋に凄いとこだと思う
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:35:35.27ID:fpu3mx5W0
メジャーで新人王貰っておいて安打は合算とか虫が良すぎるよな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:35:36.80ID:kIMdnVEa0
>>33
芯外したのをヒットにするんはピートもやってたろ
ピートも足があればこそあの本数稼いでるってのに・・
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:35:40.16ID:NYWt7aC10
マイコラスみたいなのもいるしなぁ
どんな考え方しても頭で収まらん選手もいる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:35:51.77ID:ZXMI5d8a0
>>8
別にいいと思うけど
事実なんだからいいじゃん
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:36:09.12ID:QxqQHcSQ0
メジャーで3000本打った、これだけでも凄いわ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:36:22.09ID:YmQdu1DP0
今まで日本で活躍してきた日本人がメジャーに行ってメジャーでは新人だからって意味で新人王が獲れるのに、
日本での成績も含めてイチローのが…っていうのはちょっとダブルスタンダードで虫がよすぎる気がする
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:36:28.15ID:DO5fdQgp0
>>48
いいかい?
柔よく剛を制すという意味が解るかい?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:36:34.26ID:C/403l4A0
ソリアーノは広島よりメジャーの方が成績が良かったから日本のプロ野球の方がレベル高いってパネラー入れろよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:36:44.75ID:bamJJXfM0
通算の成績ではイチローが上回るのは事実で
メジャーだけの成績ならピートローズが上ってことでこれも事実

どっちが正しくてどっちが間違ってるって言う話じゃねえだろうに
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:37:07.58ID:GFy3kIua0
最多な訳ないじゃん、馬鹿なのか
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:37:13.68ID:UQQlN7I00
>>3
> 合算なんてするかよ
> そんな事言い出したら日本に来てる台湾やらチョンリーグの連中も合算して日本記録抜いてもエエことになるやん

日本でプレイしたイ・スンヨプって韓国人選手は日韓通算626HRだからなw
日本159HR、韓国467HR

じゃあこの韓国人選手の通算HR数を日本で歴代3位の扱いにするかって言うと
日本プロ野球も日本のマスコミも絶対にしないもんなw

プロ野球通算HR
1位 王 868HR
2位 野村克 657HR
3位 イスンヨプ 626HR(日本159HR) とは絶対カウントしない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:37:24.07ID:c59m/Fce0
記録は別立て、ローズが首位なのは皆分かっているけど、イチローの場合は
「MLBで積み上げた記録の方がNPBで積んだ数を遥かに上回っている」という厳然たる実績により、

記録上2位なのは『単純にMLBへの参戦が遅かっただけで実質は首位相当』という共通認識が有るから
支持する人も居るし、逆に過敏に拒否反応する否定派も出る。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:38:10.26ID:p/lVOTOw0
清宮の高校までの記録とプロ野球時代の記録とまぜてOKみたいな話だろう。
むちゃくちゃだね。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:38:25.30ID:i/9QrhL+0
2Aレベルの日本での記録なんて無意味だろ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:38:56.09ID:J5dEmsH+0
ゴキヒットは3本打って1本分の価値しかないから
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:39:19.09ID:IcJZPPVN0
どうでもいい
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:39:22.10ID:jcp/3NpC0
日本なんてマイナーみてーなもんだろ
参考記録であって、合算は正しくない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:39:22.33ID:bamJJXfM0
どっちの実力が上か下か分析したいのなら
メジャーの通算打率で見りゃいいんじゃないの?
どっちもそれなりに打席に立ってるんだし
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:39:24.24ID:g9RXQYfq0
ぶっちゃけイチロー本人は外野がどう定義するかどうかは全く気にしてないと思うぞ
これまでのインタビューからしてそういう人間だろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:39:49.69ID:6IpzaTQ90
>>29
ピートローズも20HR打った年がないの知らん?
タイ・カッブも12本が最高かな、MLB打率366だけど
時代背景とは言うがルー・ゲーリックは40本以上打ってる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:39:51.20ID:VNJ1cZ1g0
むしろイチローが若い頃からメジャーにいたらとんでもない活躍してたろ
イチローの能力の全盛期は日本時代だからな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:39:54.76ID:vbf49F0x0
>>64
嘘つけよ
韓国人が全く同じことをして自国の選手が世界一とか言ってたら、ここにいる奴らは叩くだろ
イチローは間違いなく凄い選手だが、こういう形でピート・ローズを超えたとか言うのは客観的に見たら気持ち悪いぞ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:40:06.24ID:oShxakjz0
どのリーグでもプロならええってならニガーリーグでもっと凄いのいそうやし
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:40:19.37ID:GC3DBbKR0
>>9
何で格下のリーグに来ないといかんねんwwww
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:40:21.59ID:i/9QrhL+0
>>77
台湾で大量に打ちましたとか言われても困るしなw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:40:40.11ID:/KKRcrbP0
>>39
メジャーリーグ150年近い歴史で2018年現在で32人だぞ
ごまんといるというほどの数ではないな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:40:49.67ID:iUH2H0o60
投手力は明らかに日本の方が上だけどね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:40:59.57ID:X5Nk301h0
>>15
だから活躍できてないのか
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:41:17.78ID:ZhOikayZ0
どっちも凄いで終わり
優劣つけるもんじゃない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:41:28.26ID:fe3zw24B0
そもそもストライクゾーンが違うんだから話にならないよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:41:39.95ID:DkwXkuhX0
合算は可哀想よな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:42:01.03ID:V+eYm5zD0
正直イチローより張本の方が遥かに格上だよな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:42:03.85ID:3xAFijjb0
試合数が20ほど少ないんだからさ
むしろ日本で200安打する方が難しかろう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:42:04.23ID:tIO1cySH0
>>39
ごまんて何人?適当な知識しかなくて草
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:42:04.45ID:pezumkPp0
自分らの国より格下の国まぁ俺らで言う台湾人が日台通算4367安打の世界記録や!なんて言ってても何言ってんだよってなるだろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/16(火) 08:42:09.00ID:PeCsrtce0
>>1
ピートだったりタフィーだったりローズ氏は忙しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況