X



【野球】日ハムボールパーク新駅 複合商業施設の構想をJR北海道が提案 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/03/14(木) 22:13:03.80ID:noBvk59g9
 ファイターズのボールパーク開業に向けて設置が検討されている新駅について、JR北海道が駅複合型の商業施設とする構想を球団などに提案していることがわかりました。

 JR北海道島田社長は「商業施設と合築させることによって費用の分担などをもう少し工夫することが可能なんではないかと」語りました。島田社長はきょうの会見で北広島市のボールパークに隣接する新駅について、商業施設と一体化した駅舎とする構想を先月、球団や市に提案していたことを明らかにしました。

 建設主体を増やすことでJRの費用負担が減る可能性があるとしています。

 JRはファイターズのボールパーク開業に向けて新駅の設置を検討中で球団などと実務者協議を行っています。


3/13(水) 18:01配信 HTB北海道テレビ放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000007-htbv-hok

★1が立った日時:2019/03/13(水) 19:54:22.21

前スレ
【野球】日ハムボールパーク新駅 複合商業施設の構想をJR北海道が提案
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552474462/
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 15:26:41.35ID:by0kEcCF0
>>143
北海道なんて遅かれ早かれ無人の野になるし一か八かの勝負をしたわけだ 夕張よりは硝酸はあるし札幌ドームの確実な死
よりは計算ができる
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 15:30:45.28ID:3yrZfn5L0
西武球場前〜ひばりヶ丘や
西武球場前〜田無よりは
北広島〜札幌の方が所要時間も含めてよっぽど便利だろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 15:31:03.61ID:AHKWoD6H0
>>81
政府機関的なのを移すならかつて離宮構想もあり地震の少ない旭川の方が有り得ると思うけどな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 15:31:42.92ID:by0kEcCF0
>>162
最近アルバイトではなく
Jリーグを真似てボランティア
が多いから経費は下がっている
結構集まるみたい 暇な人も
多いし、野球場は人も多いからね 
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 15:32:28.42ID:by0kEcCF0
>>167
球場を持っているから野球外で
儲かっている 大阪ドームの
予定は既に埋まってるし
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 15:33:03.80ID:AHKWoD6H0
>>160
株式会社北海道日本ハムファイターズは北海道の企業だよ
日本ハムとはゼネラルパートナーという関係
お前らがよく言ってた100%連結子会社ってのは旧球団のことで2003年一杯で消滅した。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 15:38:29.17ID:BIx9UeLS0
>>172
野球チームの赤字を
コンサート向けに貸し出すドームの利用料で埋める構図だろ
あれ?札幌ドーム案外平気じゃね
野球以外のドーム貸館事業がそんなに儲かるってことじゃん
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 15:38:56.65ID:ismLztp70
>>173
フロントの社員でもそう思っている人なんていないんじゃない?

経営陣は大阪の親会社から送られてきた人たちだし
その人たちが北海道の人たち相手に横柄な交渉態度を取り続けてきたことが
札幌から出ていく原因になったんだし。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 15:39:29.96ID:xGaaQ+wR0
>>174
西所沢や所沢で
高確率で階段経由を伴う乗り換えがあるんだけどな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 15:49:05.68ID:M7TCU1fZ0
せめて西武鉄道と同じ能力の運行システムが北海道にあればよかったんだがな。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 15:52:36.64ID:PTdZEpho0
西武「次の電車は短い6両編成」
JR北「次の列車は長い6両編成」

この差
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 15:53:45.96ID:1bcKhHEH0
>>159
片道450円だよ
それぐらい払える
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 15:57:39.91ID:1xRWd56C0
やきうは疫病神だなぁ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:03:07.37ID:M7TCU1fZ0
商業施設を併設するってことは当然快速も止まるんだよね。凄いじゃんか。
まさか、快速もとまらないのに商業施設つくるとかアホ言わんよな。いくらJR北だからといって。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:07:37.98ID:JUvBJ32p0
新駅は請願駅だからJRの負担はないって聞いてたんだけど
なんでJRの関係者が新駅の費用負担について言及してるの?
もしかして新駅の設置費をJRに出させようとしてるの?
大阪の肉加工業者ならそう切り出してもおかしくないんだよな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:10:35.83ID:h6V1zIRz0
ていうか、マジで新球場とか、日本ハムという企業を見くびってた

そんなに大きな会社だったとは
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:14:37.24ID:M7TCU1fZ0
>>188
維持費の話じゃね。
商業施設が入ればテナント料入るし。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:19:41.07ID:BoNLjH3y0
JRにとってはアレだが車でのアクセスが便利なら車で行く客も増えるんじゃね?駐車場は安そうだし渋滞は知らないけど。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:36:37.94ID:WUjwJ9mt0
JR北海道 島田社長のコメント

「お金が無いので新駅については軽々にコメントする事は差し控える」

「当面は北広島駅の改修で」

「当社子会社((株)札幌駅総合開発JRタワー)で複合型駅(民衆駅)にする事によって
新駅を設置出来る可能性が高いと思う(札幌駅総合開発が駅の建設費を出す)」
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/company/pdf/brochure2018_35_36.pdf
http://i.imgur.com/VkLIQDu.jpeg
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:38:53.12ID:5LUqM/hS0
>>190
建設費だろ。
JRが金を出したくなったってことだな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:40:49.53ID:xxhdHhbW0
>>147
札幌市は東京23区の2倍の広さがある。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:41:07.85ID:ismLztp70
>>177
そんなのを気にする人が、北広島駅からキロ単位のアップダウン激しい徒歩に耐えられるのか?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:42:21.61ID:WUjwJ9mt0
>>196
JR北海道が儲けたらダメなのか?
石井国土交通大臣から鉄道事業以外の収入減を増やして
余力つけろと勧告文書送られてるのに
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:44:34.74ID:BoNLjH3y0
>>197
じゃあ北広島でも変わらないって事だろ。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:49:17.44ID:ismLztp70
>>202
一時間に3両編成の電車が数本だけ。
運賃は地方交通線レベルの高さ。

首都圏の交通インフラがこのレベルだというのなら比較できるだろうけどね。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:49:31.74ID:+JSp24FB0
>>200
あなたにケチつけたいわけじゃないが、その大臣のいい方だと、私がJR北海道社長なら「じゃ、鉄道事業やめます」っていいたくなるわ

鉄道事業はマイナスの足枷でしかない
じょうてつみたいに不動産とバスに集中したほうが儲かるのでは

鉄道会社の看板使っておいて、鉄道事業単体で収支トントンにならないとか悲しすぎる
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:55:35.82ID:7TVzO8pt0
>>175
シーズン中に何かやる場合は試合が無くても日ハムの許可が必要という約束だったから
その枷が外れるから結構色々できるかもね。
何よりもセリーグの試合が札ドで出来る。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:57:51.67ID:mYDi+P7K0
>>208
コンサートで貸すにもサッカーで貸すにも
日ハムの許可必須なのか?
だとしたらそりゃ札幌ドームがたいして引き止めないのも道理
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:57:55.28ID:e+adp9Bm0
請願駅だからJRの負担がないわけじゃない。運行や周辺の設備に関わる費用は当然JRや北広島市持ちになる。
JRにとってはタダで駅ができるじゃ駄目で、駅作ることで利益が出ないと手を出せない、
でもBP+ショッピングモールで利益でるかな?
札幌市からみると北広島は遠い、特に春と秋は。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 16:59:06.54ID:7TVzO8pt0
>>206
ホントそのとおりなんだよね
地域住民にとっては鉄道が来てないってのはマイナスステータスになるから
なんとか継続して欲しいってJR北海道本社まで抗議に来るんだわ

車でw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:02:55.20ID:7TVzO8pt0
>>210
道内ローカルニュースで「これから札幌ドームはどうなるのか?」
ってやってた時に許可云々の話が出てたよ。
たぶんシーズン中は日ハムに使用の最優先権が与えられてたんじゃないかな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:03:57.41ID:xxhdHhbW0
日ハムはアホ(笑)。札幌市や札幌ドームを批判して北広島に移転するくせに札幌市民に北広島まで見に行来いと行ってる日ハムは頭悪すぎる。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:04:37.26ID:e+adp9Bm0
>>211
ちなみに札幌市民から見たら北広島は冬は車では行く気にならない距離、商業施設も冬は閉店するのだろうか?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:07:15.90ID:ktxGTKE10
スタジアムの施設が神レヴェルの出来栄えでも
立地が悪いと客が来ない
総天然芝のグリーンスタジアム神戸がそれを実証済み
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:07:52.36ID:mDUe9hCR0
日ハムのスケジュールが先でそれからコンサートとかサッカーなんかの日程を組む
野々村が日ハムさんが最優先で予定組んで自分達はその後って愚痴を言ってた
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:08:28.10ID:QM1vO+Mq0
>>117
計画が杜撰すぎるよね
今更こんな話が出てきて、当初名乗りを上げた企業とかどう思ってるんだろ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:11:39.31ID:WjqF8vq20
>>219
>当初名乗りを上げた企業

名乗りを上げた企業ってどこ?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:16:21.53ID:VrPtDmSC0
>>218
んでも野々村は「Jが日程決めるのが遅すぎる」ってコメントしてるけどな
(NPBは前年の12月に日程決定)
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:20:57.10ID:QM1vO+Mq0
>>220
実は知らないw
名乗りを上げた企業がないのに税金投入まで話が進んだって考えると恐ろしいよなw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:23:52.72ID:7xKuy/B00
オリックスがブルーウェーブだった頃に
総合運動公園駅の中に商業施設を入れるようなもの
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:27:25.75ID:AHKWoD6H0
>>208
>>214
そもそも北海道全体が保護地域になってるから北海道での試合は全部許可必要じゃない?
まぁファイターズが許可出したところで札幌ドームでやりたがる球団はあるのだろうか。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:29:19.76ID:xQbhGNow0
>>210
コンサドーレよりファイターズのほうが先に予定が決まって、スケジュール確保してるだけだぞ

ファイターズに優先権なんてあるわけない
そんな特別扱いができるほど柔軟な運営なら札幌ドームを飛び出してないから
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:33:33.03ID:ismLztp70
>>224
北海道での試合は全て日ハムの許可いるね。
基本的に許可出さないだろうしやるという球団もないだろうけど
巨人あたりがやるというなら、
日ハムが東京での試合(取引先招待などで開催しているのでなくせない)
の許可を巨人とヤクルトから貰っている以上拒否はできないと思う。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:38:59.41ID:ismLztp70
>>225
アマ野球とのトラブルになりかねない神宮や甲子園のケースを除けば、全面的な優先権をNPBが確保しているのが本拠地球場としての条件。

以前、福岡ドームがホークスのポストシーズンの可能性ある日に学会に貸して大問題になったこともある。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:42:14.42ID:D0Tnz3io0
>>228
そんな条件を要求するなら割高な施設利用料金を取られて当然
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:44:06.07ID:lKypuKnd0
>>215
別に札幌市の役人(札幌ドーム関連社員も含む)と札幌市民は一心同体でもあるまい。99%の札幌市民は直接の利害関係ないだろ。
福住なら尻尾振ってヨダレ垂らして行くけど北広島なら何があっても行く訳がないと言うのは札幌市民の総意なん?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:44:52.10ID:WUjwJ9mt0
>>228
嘘つき大会スレか?

福岡ドームは日本シリーズの日程が前々から決まってるのに
痴漢社長が「今年のホークスはリーグ優勝無理だわ」
って勝手に貸し出したから処分受けたんだぞ

コンサドーレとの日程調整はふつうに行われてるわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:46:03.77ID:QM1vO+Mq0
結局選挙は現役に相乗りなんでしょ
この件は市長の失態と捉えられていないってこと
なんか報道との齟齬はあるんじゃないかな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:49:17.30ID:ismLztp70
>>231
それくらいの柔軟運用やって当然でしょ。
当時の福岡ドームはホークスが運営していなかったのに他に貸すことできないなんてことがおかしい。
ホークスが試合開催の可能性ある日全ての利用料払う訳じゃないでしょ。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:50:11.58ID:lKypuKnd0
>>231
小久保をロハで読売に差し出したんだよなw
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:52:57.53ID:WUjwJ9mt0
札幌ドームは札幌市が所有して
株式会社札幌ドームが指定管理者の公共施設
先に利用受付して日程抑えたものが勝ち

しかしJリーグには3試合連続でホーム
3試合連続でアウエーってのが認められてないから
日程調整が必要

コンサドーレが厚別に逃げる時は札幌市から
厚別開催補助金が出て
http://i.imgur.com/EWjoxyz.png
(証明車は無料貸し出し)

厚別で陸上大会があって逃げられない時は
ファイターズが地方開催する
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 17:55:40.65ID:ismLztp70
>>236
調整なんてしてないよ。
全て日ハム優先だから。

サッカーの開催は日ハムがロード出ている日からしか選べない。
そういうときは厚別開催したり厚別使えない時期だと移動日の月曜開催になる。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 18:04:40.28ID:xQbhGNow0
ファイターズが優先されてコンサドーレが月曜開催??

日曜に野球の試合やって、即サッカーモードに変えられるのかよ
場面転換日はどこへ行った
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 18:12:04.57ID:fNnhshEZ0
>>175
本州それも中心部にあって第二都市圏の大阪と
中心部とはいえクソデカい離島にある札幌では滅茶苦茶違う
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 18:18:51.03ID:fNnhshEZ0
>>217
ほもフィーはそこまで悪くない
オリックスが強い時にはよく客も入ってた
ただ弱くなったらすぐ逃げた
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 18:21:53.55ID:xxhdHhbW0
>>240
人口密度が違う。札幌市は大阪市の5倍の面積がある。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 18:30:36.05ID:ZCRndqI60
商業施設って具体的にどんな店舗を入れるんだ?
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 18:34:38.44ID:M5FB+nVz0
ボールパークで人口が増えるんでしょ

日本を救う事業だと思う
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 18:45:06.28ID:CLcTSWpE0
日ハムは元々併設される施設は企業を募ると言ってたんだから
それにJR北が一枚噛んできただけだろ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 18:54:57.20ID:DjzdKyU00
金を払う相手が
札幌ドームからJR北海道へ
ただそれだけのことだったな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 19:05:08.69ID:5COdQVNm0
JR北海道の意見なんか取り入れていいのか?
まともに検査もしないクソ赤字会社だぞ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 19:09:00.82ID:xQbhGNow0
>>248
ネタで「札幌市長書き込みお疲れ様です」ってたまにみかけるけど、
札幌ドーム擁護書き込みで一番迷惑しているのは札幌市役所と株式会社札幌ドームだと思うの

とっくに勝負のついた問題をなんどもほじくり返されているからな
ただの恥の上塗りだ

「札幌ドームのことは忘れてくれないかなあ、話題にしないでほしいなあ」

秋元札幌市長の本音はこんなとこじゃねーか?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 19:23:14.38ID:/+hj5Gxp0
>>252
札幌市は早くファイターズいなくなったあとの計算して活用法を考えろよな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 19:29:36.67ID:xxhdHhbW0
日ハムは選手もファンもカルト教団の信者だから札幌市は追い出して正解だよ。栗山も日ハムと全く関係ないのに監督になれたのはカルト教団の信者だからです。
0255視聴率クラッシャーの 不人気田舎チーム 福岡  広島 www
垢版 |
2019/03/15(金) 19:30:41.54ID:Palap9Ff0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

※  野球日本代表 視聴率   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www
3/9 日本代表やきう  9.6%
3/10 日本代表やきう  6.2%  ← TBS 完全死亡www

「巨人ファン」しか見てない 「 野球中継 」 「巨人」に おんぶにだっこの プロ野球w
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 19:35:09.90ID:AHKWoD6H0
>>227
ただ巨人も選手から新球場への気運盛り立てる目的で新球場でやりたがりそう
ヤクルトはまぁ怪我人出やすい札幌ドームでやりたがりはしないだろなw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 19:41:16.30ID:QzhKeAdq0
「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉。
http://boro.robbiezone.com/hhzcl/9742978
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 19:50:47.90ID:CLcTSWpE0
>>256
大前提として球団は地方開催なんかやりたくないんだよ
どうしてもやって欲しい場合興行権の買い取りになる
巨人とヤクルトは球場が借り物だから地方開催が多いんだけどそれでも年間5試合程度
他の球団は1試合とかだから
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 20:55:49.67ID:azAfP1f00
札幌ドーム擁護派は決して言わないが、
札幌ドームの床はカチカチコンクリ床と短い人工芝だからな
札幌ドームは他球団の選手からも評判が悪い

日ハムの選手には足膝の故障は特別の査定があって簡単には契約解除
しないようになってる

アンチはこういうところを決して自分からは言わない
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 20:59:40.86ID:azAfP1f00
>>262
北広島移転は選手の事も考えた上での移転な

あと、日ハムは他球団と比較して地方遠征が有意に多い
なぜかというと当然だが札幌ドームの高額な使用料がネックなのと
地域密着の為に北海道各地で試合をするから

まあ、地域密着を掲げるどこかのサッカーチームは試合のほとんどを札幌市内で済ませてしまうが
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/15(金) 21:07:35.23ID:azAfP1f00
>>264
どこかのサッカーチームは札幌市以外で試合をした実績ある?
もちろん、ここ5年で
ああ、サッカーの試合以外の活動でもほとんどが札幌市内での活動だったね

それでよく北海道を名前に付けたものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況