X



【サッカー】<Jリーグ/外国籍枠選手が過去最多90人!>J1の外国人出場枠拡大で新時代到来!「3+1」から「5」に...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/20(水) 22:14:31.80ID:52/eOCA+9
今シーズンのJリーグを観戦するうえで、ぜひとも頭に入れておきたいトピックがある。それは、今シーズンから1チームあたりの外国籍選手の登録数と、試合エントリー数に関するルールが大きく変更されたことだ。

 昨シーズンのルールでは、1チームにつき最大5人の外国籍選手の登録が認められ、そのうち最大3人が試合にエントリー(出場)できた。これにAFC(アジアサッカー連盟)加盟国の国籍を有する選手1人も追加可能で(アジア枠)、さらにJリーグ提携国(タイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシア、マレーシア、カタール)の国籍を有する選手に関しては、日本人選手と同様の扱いとなり、外国人枠の対象から除外されていた(提携国枠)。

 それが今シーズンからは、アジア枠が撤廃されると同時に、1チームあたりの外国籍選手の登録が無制限となったうえ、そのうち1試合で最大5人(J2、J3は最大4人)がエントリー(出場)可能となったのである(提携国枠ルールは従来どおり)。

 つまり、外国人枠の「3+1」が「5」となったため、実質的な増加分は「1」になる。たしかにそう考えると微増にすぎないように見えるが、たとえば昨シーズンはブラジル人選手が3人までしか同時にプレーできなかったが、今シーズンはブラジル人選手5人がスタメンに名をつらねることも可能になったことになる。

 仮にチームの屋台骨となるGKからセンターフォワードまでのセンターラインに外国人選手4人を並べたとしても、サイドバックもしくはウイングに外国人選手を当てることができる。あるいはセンターラインを固めたうえで、センターバックを外国人選手2人で組ませることもできるし、外国人選手の2トップを形成することも可能だ。

 もちろんアジアにも優れた選手は存在するが、その供給源がヨーロッパや南米を中心とした世界中に広がったとすれば、補強策やチーム作りの考え方も大きく変わる。より高いレベルの選手を昨シーズンより2人も多く起用できると考えると、「3+1」と「5」の違いは一目瞭然だろう。

 いずれにしても、ルールが大きく変わった以上、各クラブはそれに適応しなければならないわけで、その新ルールをうまく活用できるか否かが、すなわち今シーズンのタイトル争い、もしくは残留のためのキーポイントになる。

 そして、この新ルールを最大限に有効活用すべく、いわゆる”外国人助っ人”を中心にチーム作りを進めている典型的なチームがある。

そして、この新ルールを最大限に有効活用すべく、いわゆる”外国人助っ人”を中心にチーム作りを進めている典型的なチームがある。それが、ヴィッセル神戸だ。


2017年に元ドイツ代表のルーカス・ポドルスキを獲得した神戸は、昨シーズンも元スペイン代表のアンドレス・イニエスタを獲得し、今シーズンは元スペイン代表FWのダビド・ビジャを補強。さらに開幕直前にはポルトガルのヴィトーリアからブラジル人センターバックのダンクラーを獲得し、プラス2枠の外国人枠をフル活用している(代わりにレンタルバックしていたブラジル人MFウエスクレイを放出)。

 これにより、開幕時点での神戸の外国人登録は韓国代表GKキム・スンギュとブラジル人FWウェリントンを含めて計6人。ダンクラーの加入が正式に決まって使える目途が立てば、日本での実績が十分なウェリントンをローテーション用の戦力としてメンバー外で温存できるという、稀に見る贅沢な助っ人外国人体制が整ったことになる。

 しかも神戸はセレッソ大阪からボランチの山口蛍を獲得しているため、センターラインは盤石。両サイドバックにも鹿島アントラーズから西大伍、ガンバ大阪から初瀬亮を獲得していることを考えると、残留争いに巻き込まれた昨シーズンから一転、今シーズンは上位争いに加わる可能性は高いと見ていいだろう。

2/19(火) 11:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190219-00010004-sportiva-socc&;p=1

外国籍枠選手が過去最多90人 

2月1日時点のJ1所属の外国籍枠選手は昨年の75人から過去最多の90人に増えた。

2/20(水) 19:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000065-mai-socc
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 15:54:52.54ID:DGr/irS40
>>244
それな
限りある予算を5人で割るよりは、3人で割った方が
1人頭の予算は増える
つまりレベルの高い選手が取れる
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 15:56:24.94ID:H829s9V10
Jリーグカップの外人枠もACLに合わせて、優勝クラブをACLに出すのも手かもしれんな。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 15:56:54.63ID:DGr/irS40
>>242
GKの問題じゃなく
ディフェンスの守備構築の問題だから
日本人監督ではそれを構築できる監督が居ない
攻撃パササッカーの監督ばかり
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 16:00:06.77ID:qPOS4h+r0
>>249
高校野球なんて県外出身ってだけで文句つけるのが大勢いるんだから重要なんじゃね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 16:01:32.22ID:H829s9V10
>>260
もしくは、ACL外人枠でリーグ3位とプレーオフやって、勝った方がACL出るとか。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 16:04:38.83ID:HvXOMxuW0
>>256
ACLは外人枠撤廃でもええわ。
Cリーグの金満クラブはビッグネーム補強しまくるだろうけどそれでかまわない。
Jクラブとチート外人並べた中国クラブの対戦見れるなんてワクテカ。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 16:07:28.99ID:H829s9V10
>>264
欧州・南米選手に匹敵する日本人選手がたくさん育ったなら、外人枠撤廃出もええけど、
それまではナショナリズムが多少加わった方がいいと思うけどな。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 16:24:05.86ID:MXpRUkoA0
ACLは3+1だけど
クラブW杯に進出した場合はどうなるの?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 17:08:39.02ID:H829s9V10
アジアのサッカーレベルを互いに競い合って上げていくためにも、
ACLは自国籍選手多め、アジア人枠追加した形の今のままを
ひとまずキープしといた方がいいと思うけどな。
もしCWCの外人枠が緩いなら、
ACLを4年に1回だけCWCに外人枠を合わせるとかにしといた方がいいような気がする。
そして、アジアのレベルが欧州・南米に近づいたら、
ACLもCWCの外人枠に合わせればいいんじゃないかな。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 17:23:36.02ID:VSxFlyeO0
日本人いらんかもな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 17:28:03.26ID:GFk8b5+O0
Jは日本代表を強化するためにある、という定義がズレて来てる気がする。
それならJで活躍する前に若手有望株はどんどん欧州に移籍させて、Jリーグは外国人だらけにするのが正しいんだろうけれど…。
良いのだろうかこれで。
日本代表は日本代表で一般大衆とは関係ないものになり着々と4年に1度のオリンピック化してると思うし。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 17:32:07.66ID:H829s9V10
外人助人でJリーグのレベルを上げて、そこに若い有望選手を入れて育成することが大事かな。
必要なら中国リーグのように、何歳以下の日本人選手を出場させなければならないようなルールも
追加しておくべきかな。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 17:40:01.41ID:cFh87nDq0
育成したら海外なんだから育成なんて慈善事業だろ
芸スポって馬鹿しかいないから現状認識すらできない
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 17:44:34.88ID:lBiEqvHM0
移民政策の尖兵みたいだな Jリーグって
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 17:44:36.29ID:H829s9V10
Jリーグレベルが高いなら、日本人有力選手はわざわざ海外に行かなくてもいいし、
外貨を稼ぎたいなら高額の移籍金払わせて別に行かせてもしいいし、
日本人有力選手は同等の報酬を払って、引き留めてもいいし。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 17:47:13.41ID:H829s9V10
>>274
入国管理局かなんかは知らんけど、
政府等と連携してちゃんとチェックする体制だけは整えといた方が確かにいいだろうな。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 17:47:16.11ID:tmqb6phR0
アジア枠とかいう欠陥ルールが無くなったんならいいことじゃない
あんなのチョン以外を獲りようがないクソ仕様だったんやし
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 18:35:01.49ID:QjS+5bK80
この手のスレが立つと毎回一人発狂するバカが現れる
今回はこいつ→7GjQgbYY0

お前みたいなアンチが発狂するくらい順調にJリーグは発展していく
なんでそんなに焦ってるの?
お前在チョンだから?w
Kリーグがショボイから?ww
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 18:37:23.57ID:IrOkKQy80
>>271
今のJは、少なくともW杯8強を狙うならば力不足。
もともと単にW杯出場が目的だったので、それは十分達成できている。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 18:38:01.27ID:HvXOMxuW0
>>266
制限なしらしい。
イングランドとかドイツとか外人制限なしのクラブも出てくるからね。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 18:40:51.06ID:sTMDBZfD0
これだけは言える
税リーガーはみっともないw
無価値だし、尊敬されないし、ただ恥ずかしいだけwww
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 18:42:28.08ID:I/GSJQRd0
結局サッカーはそこかしこに競争原理働いてるんだから
有望若手が上位リーグに流れるのは仕方ない
その穴埋めにも外人枠拡大は必要だし
Jが青田買いする側になる可能性も全然あり
若手を手放したくないならまともな金と待遇用意すれば良いだけだし
今までは選手にもチームにも甘えというか人情的なものでごまかしてたものが有ったから
そういうのが利益優先で動くようになれば世界基準に向けて一歩前進だし
文句言ってる人達はマイナス面しか見てないな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 18:44:19.10ID:QjS+5bK80
昔と比べてJクラブ自体が増加してるのに「若手の出場機会がー」とか言ってる馬鹿は何なん?
ユルユルJリーグで活躍して勘違いする若手が増えるより外人増えて強度が増す環境の中で淘汰されて残った若手こそが本物
国際試合になると直ぐに怪我する川崎の大島とか見て見ろ
Jリーグでは連携獲れる川崎みたいなスタイルでこそ活きる(誤魔化せる)が海外行ったら香川みたいに周りに介護されないと何もできないぞ
大島とか柏木みたいな軟弱テクニシャンが誤魔化せなくなる環境こそが今後のJリーグには大事
ユルユルJリーグでチヤホヤされACLで中韓にビビるの繰り返しで代表が強くなるか?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 18:47:22.62ID:H829s9V10
>>280
なんか、外人枠が全くないのも問題のような気がするな。
CWCの外人枠が各国リーグの平均的なものになるように働きかけることはしといた方がいいかも。
まあ、どうしても平均よりは緩い側になってしまうとは思うが。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 18:52:58.42ID:edGVGiFo0
>>7
契約期間終わったら激減だろうな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 19:20:47.99ID:3ESWl4nK0
外国人と対戦してできる選手は成長して欧州リーグに行くわけだから
何か問題があるんだろうか
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 19:21:30.97ID:xH5BjEwy0
「日本人得点王」という謎の非公式タイトルが復活しそうだ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 19:23:07.46ID:x4cxmtTf0
名古屋のジョーはセレソン
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 19:32:26.03ID:cFh87nDq0
>>282
完全に逆
足引っ張る若手を試合に出して育成してあげてるのはクラブチームの慈善事業
本当にドライにやっていくならただ同然で移籍されるのわかってるのに使わない
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 19:53:51.23ID:I/GSJQRd0
>>291
どっちにしろ若手の育成は必要なんだよ
コスパが一番良いしファンも喜ぶ
ただ現状だと海外挑戦したいって言うだけでほぼ行けるからな
そういうとこをちゃんとしてけば慈善事業にはならなくなってくよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 19:56:00.78ID:qcbxSCap0
東京は中島を6億で売ったりしてるし

最近はただで手放したりしてない
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 19:59:03.72ID:H829s9V10
>>291
本来、ずっと長く強いクラブでいるためには、各世代で屋台骨を支える選手を保有しておく必要があり、
まだ若干実力が足りていない若い選手を数人自分たちで育てて一人前にしていくという形が理想なんだろうけど、
人間関係とか個人それぞれ思惑があったりとかで、なかなかうまく機能しなかったりするんだろうな。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 21:46:09.48ID:sfPN8oGL0
「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと
http://sopoi.good-newz.org/bcltk/0038652
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 22:36:59.38ID:/DH0UsA70
欧州のトップクラスで活躍出来る選手がJなんかに来るわけないじゃん
ジョーとかダミアンクラスが日本に来るなんて凄い事だよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:51:43.95ID:clp8BDLK0
イニエスタなんか欧州でやろうと思えばまだやれるわな
しかしバルサと対戦する可能性のあるクラブには行きたくなかったとか
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 05:37:45.89ID:NcVJGhNJ0
ポーランド、トルコ、ウズベキスタン、ルクセンブルク

磐田の国籍が多様すぎて通訳大変そう
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 05:45:09.36ID:Ta7yU7Kx0
リーグのレベルを上げて日本人のレベルアップを目指す試みなんだろうが
20歳過ぎてからの伸びしろなんてたかが知れてる
海外移籍も同様

育成年代にカネ投下したほうが良い
ポドルスキも批判してたが日本は下部組織に全然投資してない
育成能力を調査する欧州の会社によると欧州が80点なら日本はたった20年

海外組がボロボロになってることの危機感をもっと持ったほうが良い
新ビッグ3とやらも魅力を殆ど感じない
視聴率が低迷するのは仕方ない
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 06:36:54.36ID:cx1e8+hA0
新ビッグ3はマスコミが大きく見せて
おまえらがわーいと有り難がってるだけだしな。

だってJ3ですら通用してない奴もいるし、参ったよ。

香川だってJ2のセレッソにいたときは無双してたのに。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:53:50.80ID:D0pzHA400
>>83
仙台の茂木が完全移籍で、大宮の黒川がレンタル延長でJ2水戸というのは
やっぱり出場機会がほしいからなのね。で、J2の微妙な選手は下部リーグへと。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:51:34.51ID:vK8Mglza0
>>210
実際のプレーで伝えることの情報量に勝るものなし
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:09:35.88ID:3A2QoWCo0
>>304
そうできるに越したことはないが、制限された条件下でも、
多くの情報をフィードバックできるような人材を育成したり
手法を編み出してったりせんとな。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:15:49.23ID:3A2QoWCo0
>>300
当然20歳未満の育成も重要で、
ここで着いてしまった実力の差は相手が怠けてくれない限り逆転することは難しいだろう。
でも、なんだかんだ言ってプロの仲間入りしてからの成長がかなり重要であることもまた事実。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:19:59.70ID:3A2QoWCo0
>>306 の続き
フィリピンリーグ等には欧州世代別代表が結構いるみたいだが、
彼らは果たしてJ1で通用するだろうか?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:23:49.43ID:3A2QoWCo0
欧州世代別代表 → 元欧州世代別代表
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:24:16.45ID:3A2QoWCo0
欧州世代別代表 → 元欧州各国世代別代表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況