X



【音楽】<尾崎豊>「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議 !「歌詞を文字通りにしか読めない人間多過ぎ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/18(月) 13:02:28.57ID:O0fW8wPV9
フィクションや表現物を楽しむ際、例えば主人公が盗みを働いていたからといって、自分も泥棒しようとは思わないものだ。しかし中には「こんな事を書く作者は悪い奴」と攻撃する人もいる。

はてな匿名ダイアリーに2月11日、「『盗んだバイクで走り出す』に熱狂していた若者」との投稿があり注目を集めた。

「盗んだバイクで走り出す」
「夜の校舎窓ガラス壊して回った」

という尾崎豊の曲の一部を抜粋し、今の子に言っても大半は見向きもしないだろうし、相次ぐバカッター行為と同じという仄めかしも付け加えた。

「私自身世代ではないので、たった数十年前、今の現役世代が若者だった頃に熱狂していたことに衝撃を受ける」

として、「主張するのは結構だけど、一線を超えたら終わりだ」などと批判的な自論を展開していた。(文:okei)

「尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いる」
尾崎豊が活躍していたのは1980年代から90年代初めにかけてになる。10代の葛藤や反抗心を描いた曲がヒットし、特に若者の支持を集めたことで知られる。実は筆者も10代後半にハマっていた時期があった。

抜粋された曲は、『15の夜』(1987年)と『卒業』(1985年)。確かにあれだけ見たら窃盗ダメでしょ、器物破損は犯罪よ、となるのはある意味当然ではある。

しかし当時を知る者として言わせてもらうと、尾崎はそれほどメジャーではなかった。もちろんファンは沢山いたけれど、そもそもテレビに出ないという売り方をされていたので、一部の若者が楽しむ和製ロックカルチャーの中にいたひとりだった。実際筆者も中学生の時は洋楽派だったので、この2曲のリリース当時のことは全く知らない。

はてなブックマークは500以上つき物議を醸していたが、

「尾崎、そんなに流行ったかなぁ」
「割と世代だが尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いることを忘れないで欲しい」

といった声も多い。不良御用達というより、「一部の気弱で自分の持ってる不安や不満、不信感をうまく発散できない子に響いただけ」という意見もある。「熱狂していた若者たち」と一括りにされては、違和感がある人も多いだろう。

若者の生き辛さを歌にする過程でそういう表現になった
一方で、当時ファンだったと見られる人たちから反論コメントも多数入っている。

「(好きだった理由は)別に盗んだバイクで走り回っていたからでも窓ガラスを壊して歩いていたからでもないよ。そういう行為に走りたくなる、その時代の若者の中にある何かを描いた歌ってだけ」

青スジ立てて怒る人はおらず、皆淡々としていた。「当時は管理教育がひどくて、反抗も強かったからなあ」と振り返る人も。楽曲自体は、単純にいい音楽なのだが、生き方にもがく人の姿を描いた歌詞が巧みなため、カリスマ的なキャラ付けが強くなってしまっていた。

影響の因果関係は不明なものの80年代は校舎の窓ガラスが割られる事件もあったが、ブクマコメントに

「詩を文字通りにしか読めない人間の多寡の問題もあるような」

とあったように、作品中に描いたことを作者が推奨していると思ってしまう、あるいは口実として利用する人は残念ながらいるものだ。しかし、彼の死後30年近く経ってもこうして話題にのぼるのだから、存在感の大きさは本当にたいしたものだ

2019年2月17日 9時0分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16033183/
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:15:01.40ID:uXGM8oTO0
♪無人のバイクが走り出す
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:15:27.14ID:xh7DZUP20
浜省「なにもかもみんな、爆破したいっーーーーー!!」
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:15:30.75ID:YSuvwxUw0
>>19
この表現で「純文学って素晴らしい」というような
評価を誰かが下してしまったが為にみんなは見向きもしなくなったんだろうな
ちなみに最近のラノベはもっと馬鹿っぽい表現だぞw
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:16:11.39ID:jJTuOH3y0
当時を知らない無知が尾崎を偉そうに語る。ネタがなくなっても駄文で生活しないといけない筆者にあわれみを
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:16:11.79ID:pMDpKdsv0
聖飢魔IIの「叫べ! 呪え! 吼えろ! 怒れ! 殺せ!」って歌詞はどうなるのよ。

※この曲の作詞者は現在、公立校で教員を勤めてます。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:16:19.29ID:AuVfNmZi0
尾崎豊が生きてたら、どんなおっさんになってたろう?
多分、シュッとはしてないだろうな。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:16:28.61ID:3zJGrgLM0
>>35
そうですね
法律は変わってませんからね

ただ、そういう犯罪に対して、それが許されるという価値観が
日本国民の中に蔓延していた。そしてそれをこういう歌が助長したということ

警察に蔓延していたわけじゃないwww
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:16:58.64ID:YSuvwxUw0
>>30
尾崎が作詞の最後に
「この詩は全てフィクションです
 実際の団体や人物には一切関係ありません」
まで入れて歌い上げてればOK?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:17:08.79ID:SeV0sdTl0
>>44
今の”バイトテロ”はそういことを容認する価値観があるとでもいうのか?w
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:19:00.60ID:YSuvwxUw0
>>35
バイクで峠を攻めまくって死にまくってたアホな世代だぞ
法律なんか大して関係ないw
飲酒運転にも社会が寛容だった時代だ
捕まった奴の運が悪かったってだけ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:19:14.64ID:3zJGrgLM0
>>45
違う

フィクションかどうかじゃなくて、若者に犯罪をさせることを助長させるような
歌をメディアは持ち上げるべきではないということ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:20:11.17ID:6++YsQZ40
1965年生まれ 26歳で亡くなって
生きていれば 53歳なんだね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:20:18.04ID:3zJGrgLM0
>>47
昔だったら、もっと悪いことをした動画を上げてるだろうな
昔はネットがなかったからそういうことはなかったけどw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:21:51.73ID:uXGM8oTO0
>>19 >>39
ライトノベルなら

Aが怒った
「ムキーッ!」

あたりか
真面だけど工夫に乏しい表現ならまだラノベよりは上等だわな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:21:59.32ID:SeV0sdTl0
>>53
仮定の話されてもシラン。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:22:03.19ID:t3RzgD5F0
謎の歌詞なんて世の中多すぎだしな
でもマンピーのGスポットを文字通り以外にどう読めば
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:22:51.94ID:Mlqjh2uI0
撲殺された歌手
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:23:14.88ID:N+UIfyjUO
何でわざわざ文字通りに読まないひねくれた解釈を前提にしなきゃならないのか
そう言うそいつこそ批判を真に受けず「文字通りに読まなきゃ」いいだろw自分ができない事を他人だけに強いるんじゃねえよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:23:20.21ID:SeV0sdTl0
>>54
そらそうだよ。
今はバイクが出てくる時点でピンとこないだろ。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:23:21.16ID:zKuyNJUV0
>>1
アルバムはだいたい1〜2位だったし、I LOVE YOUは50万枚くらい売れてるし、シングルはブルーハーツくらいには売れてるな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:23:26.39ID:gumuCNDR0
日本人の1/3は日本語が読めない(理解できない)んだから仕方ないよね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:23:26.67ID:TJ6Lru+90
良いとこのボンボンのいちびりごときでいちいち目くじら立ててたら太宰なんかもアウトじゃねえか
心狭すぎだろwww
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:23:52.39ID:YSuvwxUw0
>>51
でも社会問題を作り出していかないと
メディアは消えていくよ?
だからあいつらは煽って煽って問題化してるんじゃないの?
飯の種だしさ 尾崎の歌詞に問題があろうがなかろうが
次のネタを見つけて喰らいつくすだけだろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:24:05.27ID:3zJGrgLM0
>>57
昔はできなかった”バイトテロ”を今してるって言われても
お前はアホか・・・とあきれるしかないww
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:24:34.55ID:YSuvwxUw0
>>61
仮面ライダーすらバイクに乗ってないからなw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:24:49.36ID:SEpcYuTb0
文字通りの窃盗と器物破損行為だよ

これを旗印に全国で校内暴力が大発生したんだから
ろくなもんじゃねーのは当然

本当に言いたいのは反抗期の少年の心が…とか
美化してるアホも当時からいたけど
不良の犯罪を助長した点でこれほどの社会悪はないよ
当時放送禁止にすべきだったね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:24:51.09ID:SeV0sdTl0
>>66
20年ぐらい前からできたような
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:25:17.65ID:+Ndkr6+m0
尾崎豊に限らず、自転車を友達やカップルで二人乗りするような歌詞もよくないなぁ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:25:54.38ID:3zJGrgLM0
>>65
だから、もっと悪影響のない話題にしろってこと

>>70
やろうと思えば少数の人だけできるっていうのと
多くの人が簡単にできるっていうのは全く違う

マジでアホかお前はww
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:27:32.51ID:YSuvwxUw0
>>56
でも売り上げや発行部数ってのは本の評価として最高の指標なんだよな
売れてるラノベの発行部数って割とすごいぞ
商業作家は所詮稼いだ金が実力だし
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:27:55.85ID:SNjAeq+r0
歌詞で犯罪行為に当たるものは、フィクションの世界だと思ってるよ
バカッター動画ひけらかしwとは別物w
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:28:12.66ID:Pu+V6geS0
でも窃盗は犯罪でしょ?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:29:24.57ID:I4T6urtl0
>>71
ゆずの歌で
君を自転車の後ろに乗せて〜
って道路交通法違反なのに誰一人文句言わないのは
アーティストレベルが
尾崎豊>>>>>>>>>ゆずだからな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:30:54.07ID:YSuvwxUw0
>>71
ゆずの夏色とかw
確かに高校生男女の二人乗りは羨ましいからやめてほしい
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:30:57.24ID:/9veWcP80
椎名林檎「ん?」
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:31:09.27ID:2A5/myY40
尾崎の盗んだバイクと反町のポイズンは色褪せないな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:31:52.91ID:uXGM8oTO0
>>71
君を自転車の後ろに乗せて
ブレーキいっぱい握りしめてるのに
下り坂ゆっくり下ってったりなw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:31:57.98ID:Xr9A74ZI0
>>18
先にロリ物やレイプ系の漫画も取り締まれや
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:32:13.96ID:YSuvwxUw0
>>73
人間は悪影響のあるものこそ楽しいと思うんじゃないか?
これって人間の本質だと思うぞ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:32:33.26ID:VFtAYM7X0
表現の自由の侵害じゃね?
犯罪を助長するとかいいだしても
どこまでがOKかなんて線引なんかできないよ?

やるとしてもparental advisory貼っとくくらいじゃね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:32:41.18ID:S06nKODy0
いつの時代も若者はバカやって世間の関心を引こうとするもの
その手段が過去は暴走族で、今はバカッターってだけ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:33:21.95ID:WomT9x+t0
ヤク中で死んだ今となっては
字面通りに解釈するの普通だろ。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:34:11.29ID:b1R/9PWB0
そりゃ、テレビがつまらなくなる筈だよな。
もうこんな事本気てま言い出す連中が増えたなら、何も見せられないし、考える機会も与えられないわ。
想像力が無いのは勿論のこと、これを素直過ぎと褒める事も出来ない。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:34:19.17ID:3zJGrgLM0
>>84
それはその通りかもしれない
でも、いくら楽しくても悪影響の大きいモノは辞めるべき
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:34:25.94ID:IX5wLmVt0
100回ローンで買ったバイクで走り出す〜
行き先は計画的に決めて〜
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:34:55.65ID:/9veWcP80
尾崎は人間の弱さや脆さを体現した人でしょ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:35:00.26ID:YSuvwxUw0
>>83
DBやワンピースみたいな
全てのトラブルを暴力で解決する漫画も規制しようw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:35:25.32ID:OB371PLQ0
この人、悪い人
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:35:52.43ID:D18t+lUa0
西野カナとか聴いてる世代からしたらおかしく思えるんだろう。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:35:58.05ID:/9veWcP80
Vしねとかもだめじゃん
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:36:29.27ID:OB371PLQ0
いけない餓鬼だよね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:36:40.80ID:YSuvwxUw0
>>92
ぶっちゃけ若くして死んだから今がある
生きてたら痛々しいオッサンだろうなw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:36:46.54ID:IX5wLmVt0
>>93
どらえもんも
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:37:06.66ID:3zJGrgLM0
>>83
それはすでに一定の規制がある

それにそれらよりもこういう不良を助長するようなものの方が
影響範囲がはるかに広い
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:37:24.74ID:XqV3M9xY0
歌詞なんて文字通り読むに決まってるだろうが
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:37:30.98ID:OB371PLQ0
厨二病
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:37:39.77ID:UIB6FRE20
いやこれは文字通りだろw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:38:18.86ID:D18t+lUa0
長い下り坂を二人乗りの自転車でブレーキいっぱい握りしめてゆっくり下ってく、ゆず。
自転車の変速をいちばん重くして商店街を駆け抜けていく、峯田
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:38:27.86ID:7uf3HmBz0
>>41
浜田さんw

聖飢魔IIの1st.2nd.アルバムは、全収録曲がNHKで「放送に適さない曲」に指定されてるらしいな。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:38:54.08ID:mYzeoVIa0
>>19
芥川賞取った村田沙耶香とか、おもいっきりラノベ表現やで
意外に乃木坂46の高山は怒りの文章表現が良かった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:38:55.08ID:OB371PLQ0
厨二病のオッサンどもが擁護してて恥ずかしいね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:38:59.91ID:tJUFbzyw0
尾崎に感化されてバイク盗んだり、窓割ったやつはいるかもしれないが
ドストエフスキーの罪と罰に感化されて、強盗、殺人等の犯罪行為を正当化して実行したやつは
この貧しい人々がたくさんいる世の中だ、世界中にゴマンといるだろう
言い出したら犯罪小説、犯罪映画等は作れなくなる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:39:22.17ID:YOhaTfA/0
>>1
盗んだパンティでシコりだす
なら良いのか?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:39:39.06ID:g3uQMTkr0
マジかよ尾崎豊死ねよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:39:41.38ID:YSuvwxUw0
>>96
Vシネマは大丈夫だぞ 問題ない
影響されやすい奴は基本的に雑魚だから
バイク盗む→俺でもできそう
ヤクザの抗争→俺には無理
で判断してるから実行することはありませんw
「相手は誰でもよかった」って通り魔や殺人者も
ヤクザの事務所にカチコミ掛ける奴はいないからな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:39:57.93ID:mYzeoVIa0
>>106
上司より先にレイニーブルー歌って、カラオケ出てから先輩に怒られた
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:40:08.32ID:OB371PLQ0
これを聞いて酔いしれてたオッサンwww
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:40:55.67ID:YSuvwxUw0
>>101
水樹奈々の作詞した曲を文字の通りに読んでみろ 無理だから
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:40:57.09ID:EP6vuLaM0
>>1
>歌詞を文字通りにしか読めない人間多過ぎ

コイツは何を言ってるんだ?w
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:40:57.86ID:WX0H3ZvD0
自分の自転車で友達とプチ家出したのが原曲の元の話だぞ?
ちょっと膨らませただけで犯罪自白でも何でもないんだから問題ない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:41:01.45ID:AQX8usqt0
>>1
元の投稿もアレだが
それをネタに話題にしている奴も同じ穴の狢
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:41:21.20ID:3zJGrgLM0
>>109
ドストエフスキーの影響なんかほぼないわww

それに微々たる影響のものまですべて規制したら
何も作れなくなるけど、影響の大きいモノは一定の規制しないといけない

それは何でも同じ
ゼロか100じゃない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:41:32.77ID:7uf3HmBz0
>>58
インタビューでは「マンPのGスポットについて歌いたいんじゃなくて、載るフレーズがたまたまそれだった」と言ってたな。
真偽はともかく、桑田は下ネタのセンスが壊滅的に寒いんだよな。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:41:52.16ID:nd/DwWvu0
夏目漱石「坊っちゃん」はいけすかない上司に暴力で反抗することで
暴力を正当化している!
生徒による教師いじめを面白おかしく描いていじめを正当化している!
こんな悪い本は禁書にせよ!
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:41:53.07ID:OB371PLQ0
擁護するオッサンどもはTwitterなくて良かったねバカだから
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:42:05.50ID:ahTCv8Wo0
「最後のキスはタバコのフレーバーがした」ってフレーズだけで、
甲子園の入場曲にしていいのか?と騒いだ高野連
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:42:20.54ID:pMDpKdsv0
その影響で最も社会に迷惑をかけたフィクションって何なんだろう?

影響で一番多く人を死なせたのは「頭文字D」だと思うけど。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:43:24.69ID:eocAk28Y0
行間を読んでも泥棒だろ
ただの
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:44:11.17ID:OB371PLQ0
今ならTwitter炎上バカ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:44:16.55ID:/9veWcP80
>>112
確かにwww
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:44:17.71ID:nd/DwWvu0
>>123
松田聖子は「煙草の臭いのシャツにそっと寄り添うから」と歌ったけど
半年過ぎても手も握らない男だから許されたのだろうか。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:44:19.92ID:YSuvwxUw0
>>121
小学生「夏休みの友は禁書にするべき」
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:44:30.86ID:Bxa4SFKn0
バイク窃盗団なんて人間の外道だからな、自由とかかたんなって話。
レイプ犯が愛を語るようなもの
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:45:33.53ID:YSuvwxUw0
>>124
イニシャルDよりはバリバリ伝説だ
車よりバイクの方がはるかに死んでる
社会問題化したからなw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:45:45.94ID:IX5wLmVt0
>>125
それノンフィクション
信者にとってはだけど
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:45:50.17ID:OB371PLQ0
>>124
コーラン
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:46:12.85ID:kMEBzdYQ0
友川かずきの

殺されたくないなら殺せ
殺したくないなら首括れ

とかどうなるんだよw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:46:25.21ID:elY+3UiF0
夜の校舎窓ガラス壊して回るのも
盗んだバイクで走り出すのも
当時からアカンと思うよw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:46:38.96ID:NFM8WpiC0
盗んだ技術でスマホ出すファーウェイにも文句つけないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況