X



【メディア】<アマゾン、Netflix、テレビ局……>映像配信、勝つのはどこか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/16(土) 23:54:25.96ID:+AVtgYGb9
日本でも、映像配信がようやくビジネスとして定着しようとしている。インプレス総合研究所の調べによれば、2018年の「有料動画配信」の全世帯利用率は15.0%。もっとも多く利用している30代男性の場合、すでに4人に1人が利用している計算だという。1年で5.4%増加しており、2018年も同様の勢いで伸びていると予想されている。

 この新しい市場では、クラウドの巨人とテレビ局が戦う構図が生まれつつある。新旧事業者が入り乱れる戦いは、どのように進んでいくのだろうか。

「テレビ離れ」と「イッキ見」の定着
 映像配信の普及は、2つの消費者動向を軸に考えることができる。

 ひとつは「テレビ」の前にいる時間の変化だ。特に日本の場合、2011年の地デジへの移行とスマートフォンの普及が同時に進行した結果、子供部屋や書斎など、リビング以外の場所からテレビが消えた。結果、若年層を中心に「テレビ離れ」が進んでいるが、映像を楽しみたい、という要望が薄れているわけではない。

もうひとつの変化が「イッキ見」の定着だ。ドラマやアニメが「毎週1話ずつ楽しむもの」だったのは過去の話。録画や配信によって、ある程度まとまってから一気に見る、という人も増えている。

 映像配信の世界をリードしているのは、間違いなく「Netflix」だ。アメリカ市場は同社の一人勝ちであり、2018年6月末の段階で、全世界での有料利用者数が1億3000万人を超える。同社の伸びを支えているのは、活発な資金投資に支えられた「オリジナル作品」の優秀さだ。Netflixは2018年に80億ドル(約8900億円)以上を投資し、アメリカだけでなく、ドイツ・ブラジル・インド・日本など、多くの国でオリジナルコンテンツの制作を進めている。

Netflixとアマゾンの大きな違い
 オリジナルコンテンツに投資をしているのはNetflixだけではない。アマゾンも会員制サービス「Amazonプライム」のサービスとして映像配信をもっている。投資額こそNetflixに劣るものの、オリジナルコンテンツへの投資に余念がない。

 両社とも、特徴は「テレビとの差別化」にある。有料配信なので、視聴者は自ら望んで契約し、番組を選んだ人々だ。だから、誰もが制約なく視聴できる地上波に比べ、表現の幅が広いのが特徴である。

ただし、Netflixとアマゾンでは、オリジナルコンテンツへの投資方針に大きな違いがある。

 Netflixは、自社が出資して制作した作品を、基本的には「全世界同時」に配信する。「一見ニッチに見えるものでも、世界中のニーズを集めれば十分たくさんの人に楽しんでもらえる」との考えからだ。事実、日本やドイツで制作されたコンテンツは、9割がその国以外で視聴されている。幅広く優良なコンテンツが集まっている一方で、「日本人以外には通じづらい」作品は他社に比べ少なめだ。

 それに対してアマゾンは、一部のコンテンツは世界展開するものの、「その国に合わせた作品を調達する」意識が強い。特に日本では、吉本興業とタッグを組んで制作したバラエティ番組を多数配信し、成功している。

「テレビ局系」の取り組み
 映像配信というと、海外から参入する独立系のサービスが思い浮かぶが、日本では「テレビ局系」の影響力も無視できない。そもそも、日本でもっとも多くのコンテンツを生み出しているのは地上波キー局だ。

 日本テレビはアメリカから上陸した「Hulu」の日本事業を買収、そのまま「日本テレビオリジナルのサービス」へと変化させた。フジテレビは独自に「フジテレビオンデマンド」を立ち上げ、TBSとテレビ東京は、WOWOW・電通などと共に「Paravi」を立ち上げた。いずれも配信事業者にイニシアチブをとられないための方策でもある。

「他の映像配信は敵でない」とNetflix
 これらの戦いをどう見るか?

 実は「トップを巡る戦い」にはなりそうにない。

現状、日本で一番有利なのはアマゾンだ。月単位での単価が一番安い上に、通販に有利なサービスなどもセットになっており、映像配信以外を目的に加入している人も多い。

 テレビ局系のサービス、特にHuluの認知度は非常に高い。過去に比べ弱くなったとはいえ、「地上波」の周知力と番組制作力はあなどれない。過去・現在の人気ドラマに魅力を感じる人は多いだろう。

 一方、Netflixもコンテンツの良さは評価されている。地上波の視聴習慣が弱くなった消費者には、「テレビ的」なコンテンツの力は弱くなる。とすると、「テレビでは見られない」コンテンツを作っている、Netflixやアマゾンが支持される可能性は高い。

2019年2月16日 17時0分文春オンライン
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16030991/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 23:54:37.66ID:pARxTh370
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 23:55:42.99ID:V9JTT67S0
YouTubeの1人勝ち

だって、すべての映像コンテンツが違法視聴できるからな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 23:56:51.33ID:BKVq5vqZ0
>>2
気持ち悪いわ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 23:58:53.34ID:c6x+GuOl0
VHSで出てDVD化されてない映画とか配信で見てみたいけど
多分そういうのは権利持っている人がもう活動してなさそうで、実現は無理そう
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:01:39.01ID:os0gGPhZ0
積ん読と同じでいつでも見れるとなると逆に見なくなるんだよなあ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:05:54.86ID:f5xEvWdN0
定額動画配信に加入すると本当にテレビを見なくなるよね
テレビはスポーツの生中継ぐらいだ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:08:18.55ID:gH+Yea4N0
dTVだろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:08:20.36ID:YT5H4vJf0
ネットフリは主に海外ドラマか映画だろ
甘プラはともかくネットフリは別物だな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:10:16.59ID:z4z/KVlu0
尼プラの動画ちょっとパワーダウンしてね
吉本のオリジナルとかどうでもいいから昔の映画にもっと力を注いでくれ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:11:11.77ID:bANwUjKK0
アマプラで十分だなぁ
買い物映画ドラマ音楽ぜんぶコミコミなのがいい
動画配信だけに別で定額払う気にはなれないや
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:11:44.05ID:ZqUyq8M90
Eggさんよ、またヘッドライン壊したのか…
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:11:45.96ID:i7g5Vu2h0
オリジナル作品は興味ない
ディズニーが昔の映画独占しそうだし他が負けそう
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:13:27.70ID:R1NwXyFp0
>>15
30
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:14:53.44ID:Lm6dRiqk0
ネトフリは有料会員が日本の人口超えたのは凄い
まぁアマゾンも動画だけじゃないし安いけど会員数は日本の人口は超えてそう
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:15:46.62ID:D8XHp9FO0
Netflix : 海外ドラマ、洋画、アニメ好き向け
Hulu : 日本ドラマ好き向け
Amazon : 過激バラエティー、邦画好き向け
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:16:32.31ID:P10eD3I40
アマプラのコスパは良い
あとは知らん
テレビは坂上忍が出だして全部ダメになった
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:16:54.36ID:WrMkDwKU0
アマプラ3年以上加入してるけどショボくなった
3年前は客寄せに大サービス期間だったんだな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:20:43.70ID:z4z/KVlu0
>>15
ひっかけだなこれ
一番下のゴリマッチョは靴を履いてストラップみたいなのをつけてる
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:21:06.45ID:dsTWCr5s0
一気見で見たドラマ、内容はほぼ覚えてない
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:21:06.54ID:sSP0gW6Z0
paraviなんか来年には無くなってるだろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:23:18.24ID:h2NE86kE0
>>15
20
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:25:52.04ID:GYaYu0Sc0
いじめ芸人松本人志ごときを宣伝するアマゾンプライムは絶対に契約しない
おいココ見とるかアマゾンのクズ!!
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:26:02.42ID:F/sRuHzj0
ネットフリックスは自己満足オリジナルとマイナーなゴミドラマしかないからおすすめしない
アマプラとHuluでいいわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:27:56.31ID:b85ZGrUV0
Amazonは番組前に入るCMがウザい
Netflixは解らない
テレビ局?Huluで言えば日テレオンデマンドみたいなもんだよね
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:30:04.68ID:5v0GKrzF0
アマプラは見にくいのどうにかならんのか?もっと全体で見せてほしいわ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:30:12.90ID:WrMkDwKU0
アダルトもNHKオンデマンドも定番映画もグラビアアイドルも見れるU−NEXT一択だわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:33:02.98ID:qxqpCtaJ0
ネトフリのオリジナルアニメを見ると
結局日本のアニメって面白いモノを作れる
一部の才能ある人達に支えられてるんだなとよくわかる
わかりやすく言うとネトフリのオリジナルアニメはほとんどがクソツマラナイ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:34:20.53ID:z7lik9ijO
ネトフリは今から3年か4年ぐらいがピークなんだろうな
で気が付けば配信料が値上げされた割にラインナップがショボくなっていて
ここから先は〇〇の高価格帯コース限定みたいなコンテンツが増えて
昔は良かったとかボヤいてるユーザーばかりになってるんだろうね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:36:21.41ID:j/UaTNYN0
送料タダになるしし映画もアニメも見れるしタダじゃないのもレンタルできるから
アマプラで十分なんや
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:42:56.62ID:+XMT+Bdy0
映画は映画館で観たい
民法の過去のバラエティ番組が見放題の配信サービスがあったら入るのにな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:43:26.74ID:Yhd+FvB10
 
 
 
報道をやらせれば、反日と捏造、ミンス擁護に在日や身内 ( TV局と系列全国紙 ) の不祥事隠し

ドキュメントをやらせれば、過激派や在日を動員し、偏向反日 or やらせ

格闘技をやらせれば、八百長

ドラマやらせれば、賞味期限の過ぎた映画や漫画のリメイク or 寒流

バラエティーやらせれば、過去の番組の劣化パクリ or 寒流ごり押し、ガヤ芸人の大騒ぎ

スポーツをやらせても、「 永遠のライバル 」( 笑 )連呼の姦酷ステマと、表彰式日の丸カット

CMは、パチ屋サラ金にブラックの小売外食、893フロントのトンデモ健康食品、カルト創価の性狂新聞と、反社会的勢力



公共の電波をタダ同然で使い、反日工作しまくりのテレビ局 ( 怒り )
 
 
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:43:38.48ID:Yhd+FvB10
 
 
 
● 八木秀次、三橋貴明 「 テレビ政治の内幕 」 PHP 八木秀次まえがき ( P1 〜 3 ) 抜粋


2009年の政権交代は、あきらかにテレビがつくりだした。

何しろ、ワイドショーやニュースショーは麻生政権バッシングに血道をあげた。
麻生首相は自腹でホテルバ―に通ってるのにそれが気に食わないだの、
漢字を読み間違えただの、カップ麺の値段を200円かそこら間違えたのは庶民感覚がないだの、
本当にどうでもいい話題だけをくり返し、支持率の下落をはやし立てまくった。

なのに民主党に対しては、
金権政治とは無縁なクリーンな政党であり、
自民にかわる 「 新たな保守の受け皿 」 として視聴者が受け入れるような演出ばかりしてきた。

画面に登場するのは長島昭久議員や松原議員など、
民主党では1割にも満たない保守派ばかりで、
民主党誕生時に社会党からそのままスライドし主流を占める、
社会党の最左派だった 「 社会主義協会 」 の議員は絶対にテレビにはださない。 ← ★★★
( 注 : 産経の阿比留記者も指摘 http://megalodon.jp/2010-0717-0821-19/voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324

民主党にとって、
外国人参政権や夫婦別姓は、基本政策に明記する最重要法案なのに、
テレビは、選挙用マニフェストにはのってないからと理由づけて一切とりあげなかった。
しかし早速、鳩山新首相はこの2つの 「 ヤミ法案 」 の国会提出を明言しているのだ。

いま、新聞を読む人の数は減ってきている。 雑誌もそうだ。
インターネットの影響力はまだ限定的で6%程度と、テレビの影響は絶大である。
テレビが打ち出す 「 自民 = 悪、民主 = 善 」 という図式の中で、 ← ★★★
NHKニュースすら 「 政権交代が焦点の、次の衆院選は 」 と連呼すれば、民主党に投票するのは当然である。
事実、テレビを観る時間が長い程、民主党支持率も高いという読売新聞の調査結果がでている・・・
 
 
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:43:49.27ID:Yhd+FvB10
 
 
 
毎日新聞編集長 「 民主政権では混乱と書かぬよう政治部員に厳命。 自民政権時はしなかった 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270798951/
マスコミ、民主に過大な配慮で報じず 「 自民が種牛避難申請しても赤松相が拒否 」 「 民主政権が韓国牛輸入解禁 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274606985/
「 朝日新聞は菅内閣を社をあげて支援すると約束 」 菅首相に直接、与謝野起用を進言したのは朝日幹部
  raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295831822/
自民には手厳しいのに民主党には手ぬるいマスコミ 「 民主党政権を生み出し、増長させている元凶はマスコミ! 」
  raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291097909/
新聞社やテレビ局の内閣支持率はイカサマ  「 そのこと書いたら朝日新聞に怒られた 」 とライター
  tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262663768/
K ・ ギルバード 「 悪質さ増す世論誘導! 過激派の沖縄での暴力や国連悪用ぶりは、絶対報じず 」
  www.zakzak.co.jp/soc/news/170624/soc1706240001-n2.html
「 安倍叩きでTV局 ( テロ朝 or T豚S ) の方針が決まっている 」 ディレクターがリーク
  hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501826692/
北村晴男弁護士 「 加計問題で日本のマスコミは完全に終わった 」「 報道しない自由を許すと民主主義を歪める 」
  hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501728740/
加計問題での、TVの偏向報道を数字で証明!  特にテロ朝、T豚Sがひどい
  hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502014819/
「 安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない 」 TVディレクターに直接聞いた話を暴露
  hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502035460/
「 TVは偏向し過ぎて事実との乖離が甚だしい 」「 中立性が全くなく視聴者が騙される」BPOに視聴者の苦情殺到
  hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502443295/
モーリー・ロバートソン 「 世界で際立つ異常さ! 森友 ・ 加計問題で信頼を失ったのは日本のテレビ 」
  hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503148561/
 
 
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:44:03.78ID:Yhd+FvB10
 
 
 
日 本 は 、
.
た だ で さ え 公 共 の 電 波 利 用 料 が 少 な い 上 に 、
.
そ の 98%弱 を 携 帯 ユ ー ザー が 携 帯 料 で 負 担 !
.
TV 局 の 負 担 は た っ た 40億円弱 で 2.5% !! ( 怒り )




米英日の、電波利用料収入 ( 企業総利益がピークだった、リーマン直前2006年度 )
http://ja.wikipedia.org/wiki/電波利用料

米国 5000億円
英国 2500億円
日本  650億円


各局の営業収益と国に支払った電波利用料 ( 2006年 )
河野太郎議員ブログ
http://megalodon.jp/2008-0225-1418-12/www.taro.org/blog/index.php/archives/822


    営業収益   電波利用料

NHK  6756億円 12億円
フジ   3779億円  3億円
TBS  2774億円  3億円
日テレ 2886億円  3億円
テレ朝 2277億円  3億円
テレ東 1112億円  3億円
 
 
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:47:00.88ID:RmuxvH8T0
>>46
あれ実績ある人らに金与えて作ってるんだろ
まあこれじゃないみたいなのばっかだけど
自分が見る分には国内向けに作られたもののほうが面白い
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:47:30.38ID:UW7k1j8m0
勝ち負けは特に気にしてないけど
CMメインで収入を得ているAbemaが黒字できるのかは
見守りたいところ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 00:55:42.81ID:/bHMtHXt0
日本のテレビ局は終わるよ
スポーツもドラマも映画もアニメも予算が違いすぎて太刀打ちできない
垂れ流しで観る時代は終わった
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 01:13:10.04ID:SwP5higP0
>>35
さらに靴片方だけw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 01:20:31.70ID:D/1UmpXF0
海外旅行の飛行機で長時間見ようと思うんだが、ネットフリックスでオススメの海外ドラマある?

好きなドラマは、青い鳥・白夜行・ケイゾク・白い巨塔。 海外だとラスト、最近はKIZUが最高にハマった。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 01:20:56.48ID:D/1UmpXF0
ロストね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 01:22:13.69ID:RtCwG3QI0
アマプラは文句ないんだが、アプリを起動するとダウンタウンのCMが始まるのがうざい
ダウンタウン嫌いだから見たくないのに
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 01:38:49.76ID:VzBwMtNX0
登録したのに更にお金払ってチャンネル契約するシステム無くしたところが残る
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 01:39:35.26ID:ofRRODit0
アマプラは買い物するから入ってる。
ネトフリは4K、UHD豊富なので入ってる。
Huluは名探偵コナンの為だけに入ってる。
F1の為に入ってたフジテレビNEXTがネット配信はじめるから、これでCATV辞めれるかな。
日テレG +のMotoGPが見られなくなるから悩み中だけど。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 01:45:40.70ID:Rm3UOKog0
スポーツに特化したDAZNは当たりだったな
既存の映像コンテンツはどうしても被る
だからNetflixはオリジナルに活路を見出したワケだし
これからはそこでしか見れないモノにこそ価値が出る
Amazonもそれに習ってオリジナルを充実させようとしてる
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 01:46:29.00ID:bAJaezhj0
40代になると時間ないから映像配信なんてアマプラだけで充分。
若い頃に観た映画をまた観たり有名なアメドラをある程度観れば充分。
学生とか若ければNetflix入ってたけど。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 01:48:28.40ID:e6DcPrBr0
アマプラとWOWOWだけでていっぱいだから
ネトフリまで入ったら会社辞めて見るしかない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 01:51:21.72ID:bAJaezhj0
>>75
時間ないよな。俺はWOWOWも無理だわ。HDDに映画とDlifeのアメドラがどんどんたまって時々観ないだろうなっていうの消してる。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 02:06:57.64ID:4t3OOup50
地上波は、吉本、AKB、ジャニーズ、EXILE、オカマとか
みたくないのばかり
テレビつけたくなくなるけどアマプラなんかは
好きなの選べるからいいよね
60インチのアンドロイドテレビ買ってからは
地上波はサッカーとNHKスペシャルしかみない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 02:09:11.73ID:BlVBDEj50
好きなテレビ番組ないからHuluは助かる
おかげで色んな面白い作品に出会えた。特にアニメ。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 02:14:09.89ID:oPQWpeVa0
   
      |  ●  ● |    今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…  AA略
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 02:36:41.07ID:Xp1ZyaWH0
アマプラは動画目的では物足りないかもしれんがアマの送料無料のおまけだと思えばお得やな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 02:55:26.53ID:uKmY/j/X0
huluやdTVなどのネット配信は映画や海外ドラマを見るのにお世話になってるけど
ニュースやバラエティや教養系番組などは結局地上波に方が強いと思うけどね
地上波テレビが戦わなきゃいけないのはyoutubeでしょう
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 02:56:14.39ID:9lHvU8pv0
NHKが強制有料ネット配信を来年にも始めるから日本はNHKが有利
自民党議員を含むほとんどの国会議員は
これを問題視せず容認しようとしてる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:01:46.68ID:PTTwencK0
他が多様化してる中で地上波は縮小、ジャンクタレント番組の専門化が順調に進んでるね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:03:26.40ID:76cNMIpr0
地上波は糞!お笑いイラネ!吉本イラネ!
って念仏のように唱えてネットに移行したのに
その吉本のバラエティがアマゾンでキラーコンテンツ化してる皮肉w
もうヒカキンさんの動画見るしかないね!
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:05:48.54ID:HnwF/2C70
映画にしろドラマにしろアニメにしろ
とりあえず有名だったり興味がある過去の作品を見る
それだけで時間を膨大に消費するからオリジナル作品なんか見る暇ないわ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:05:49.80ID:iIO2Eii80
Huluはゲーム・オブ・スローンズの新SEASON観るだけの期間加入してたな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:09:36.52ID:JgxReKvY0
ネトフリはSFが多いな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:12:42.56ID:nVHhoKPq0
日本ではNETFlixが一番質が悪いと2chのスレッドで意見一致してた。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:12:54.47ID:oarwLxtv0
地上波番組なら共通の話題として日々盛り上がれるが
ネット配信でアメドラにはまって延々見続けて興奮しまくりでも
周りで語り合える人がいなくて寂しい気持ちになることが多々ある
結局ネットの掲示板とかブログで仲間探して不完全燃焼する日々
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:18:11.76ID:t0T3FMmF0
Netflix、Amazon、YouTube、DAZN
どれもこれも海外のサービスばっかり
日本はほんとダメだな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:25:05.00ID:53KwC6yz0
Netflixは人により当たり外れ激しい
ローマがアカデミー賞主要部門とるだろうしオリジナルに力いれてる事はたしか
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:26:01.29ID:IRJt87un0
そりゃ強制徴収機関のNHKが勝つでしょ
見てもねえのに無理やり金盗っていくんだから
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:35:31.09ID:+3+mZ+Su0
>>78
アニメならdアニメストアかNetflix
次点でAmazonかバンダイチャンネル

Huluなんか論外だわ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:41:14.80ID:kIJrbCtE0
アマプラは吉本色が強くなりすぎて
地上波と何がちがうの?って感じになりつつある
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:44:54.47ID:ZSgYHpkP0
HBO
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:49:23.75ID:A3Ly0aiT0
ニコニコ動画は登録しなきゃいけないのがめんどくさい
あれがなきゃ日本で一番になれるのに
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:50:07.18ID:gH+Yea4N0
つか、日本のシェア1位はダントツでdTVだぞ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:50:49.76ID:tFhMNWzJ0
テレビは公共の電波使ってるから「嫌なら見るな」論が通用しない面があったけど
一民間企業のネット配信はそれこそ「嫌なら見るな」でしょ
嫌ならその動画を開くな、不満があるならさっさと解約しろ
他に選択肢はいくらでもあるぞ
芸人に限らずユーチューバーとかでもそうだけど
自分で選択しておいて文句ばっかり言う
馬鹿なガキみたいなやつが多すぎて嫌になるね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 03:59:59.72ID:fLKd0CN60
各局お宝が眠ってるんだから著作権をクリアにして見放題にすればいい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 04:46:57.35ID:S7PJ04KV0
ネトフリだとスペインのjkがセックスしまくるドラマ見れるらしいね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 04:58:50.01ID:rw5Ui8K00
>>110
アマゾンプライムで見れるのはシーズン6までだよ
7は有料
スターチャンネルだとオンデマンドでもうすぐシーズン7まで一気に見れる
最終章は4月からアメリカと同時に放送するってスターチャンネルは言ってる
で、4月の最終に追いつこうと今必死で見ててシーズン3なうw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 05:08:54.64ID:rw5Ui8K00
>>113
楽しみだよね
これってアメリカ人にすごい人気なんだよね
GOT見とけば掴みはOK的なw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 05:21:55.46ID:5k3hmnlJ0
GOTが面白しろかったのは6まで
7はだいぶ雑なストーリーになってしまった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 05:29:22.44ID:cXlzbmyu0
日本はHuluの落ち方見ても勝ち目ないと思うけど
無線がちょっと切れただけですぐに止まるのはhuluくらい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 05:53:15.24ID:9DZU/Sce0
日テレ無料のトネガワが便利だった
米ありならニコニコ
他は登録だの無料期間有限だの度し難いのが目立つ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 05:58:08.19ID:W0NFpmxr0
アマプラあるある
いつでも見れると思って油断してると配信終了してる
まあ安いから文句言えんけど
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 06:27:08.08ID:73VcF0aC0
Netflixのオリジナルに興味ないって言ってる奴いるが、そのオリジナルがとにかく質高いしアカデミー賞も取れそう
これがもうスタンダードになってきてる

オリジナルだから観ないっていうのは違うと思うわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 06:34:03.87ID:wVomMyGl0
ひかりテレビ入ってるけど他のとこに比べるとものすごく見劣りするな
値段も高いし
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 06:46:00.91ID:jNiuZXgT0
Hulu  → U-NEXT → アマフリ
あまり観なくなったからなアマフリで十分
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 06:52:00.76ID:60LqjEz80
Amazonって作品検索しづらくない?
他と比べてめっちゃ使いにくいのだが
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:00:02.05ID:DeGjUckd0
>>45
してる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:02:01.83ID:CSX3F8Zl0
>>15
70だよね?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:03:57.84ID:aTcnHvZl0
コンテンツ制作力では既存のメディアには勝ててないよね
Netflixのオリジナルドラマって面白くないしw

アマゾンでも見てるのは結局は海外ドラマや昔の映画だし
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:05:42.93ID:aTcnHvZl0
>>115
海外ドラマって大体シーズン2からダメになると思う
キャラ設定がブレていく

メンタリストもそうだった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:07:36.01ID:tS4AAlc/0
ネトフリのフルとかの方が地上波で同じものと比べても綺麗だよなどんだけ減らしてんだ地上波
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:08:03.97ID:pnk3WsDH0
どこも興味ないけど、まあ海外資本には勝てないよね。
アメリカ様に飲み込まれればいいんだよ、ジャップなんて。

阿部とかいうのなんて諸ぼすぎて話にならない。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:12:33.13ID:8mOjETMt0
amazonがテレビの製作会社をまるごと20社も買収すれば終わりじゃん。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:13:11.43ID:/3Kw5SUl0
市場に任せてれば違ったんだろうけどな
ライブドアがフジテレビ吸収してネットで質の高いテレビスタッフ制作の動画配信を
あのころから大規模展開してたら全然違った今があったと思う。
日本はことごとく芽を摘む、出る杭打つ文化だから。
結局黒船がこないと何も変わらない国なんだよな。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:14:59.21ID:9zRHOlkz0
スポーツ専用って切り口で全部持って行こうとしてるダジョーンは生き残りそう。

ネットフリックスとAmazonは、ジャンルが手広いアマゾンの方が受け入れられ
やすいような。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:16:01.77ID:z3JTscXz0
反日パヨクのアベマが大赤字で瀕死の状態w
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:17:54.12ID:DeGjUckd0
Netflixはちょっと前までは貧相だったオリジナル作品がだいぶレベルあがってる印象。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:22:53.90ID:TLW0HLMG0
fire stick買ってテレビでいろいろ見てる
4KもFHDも普通に見れて綺麗だからな
地上波やBSは今はHD画質まで落ちてるからな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:23:18.04ID:8KzBRgYH0
ネトフリもアマプラ何方も一長一短があるから両方利用してる 各々の足りない分野を補完し合っていい感じだ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:24:28.19ID:9zRHOlkz0
スカパーとWOWOWWWは辛いよなぁ。スポーツは取られるし、映画もこの頃は下火
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:35:53.81ID:S5K8QiVb0
>>15
そもそもこのマフラーみたいなの何だよ?
あと最期のマッチョが両手に持ってるの何だよ?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:40:41.76ID:NRbQQuQ80
生き残るのはNHK、アマプラ、ネトフリ、Dアニメ、UNEXT
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:41:39.39ID:+fhra2at0
コンテツてんこ盛りのアマプラが月400円、ネトフリ月900円?んで見もしないNHKなんか1ヶ月で1000円位だろ
電波使用料を自分らは安く国に払い国民からは堂々と搾取。かなり理不尽
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:46:38.14ID:NRbQQuQ80
生き残るのはNHK、アマプラ、ネトフリ、Dアニメ、UNEXT
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:46:44.65ID:9zRHOlkz0
ああ分かった。最後のオッサンがいろいろ履いたり持ったりしてるわけね_| ̄|○
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:50:17.68ID:Dqx1v7lv0
アマプラは動画、音楽、電子書籍とそれなりのラインナップを揃えながら月400円かからない超コスパ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:52:43.24ID:uKmY/j/X0
>>148
NHKが月1000円くらいならまだ批判が少ないわ
実際は衛星契約も必要だから月2230円だよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:58:06.19ID:Kmu4hPcH0
アマプラだけで満足してるけどネトフリも良さそうだな
両方使ってる人どう?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 07:59:20.01ID:CPiR8AZ80
有料ならアマゾン安いからw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:01:21.66ID:XRLquCKO0
>>52
>>53
>>54
>>55
>>56
 
ソウ1って駄作杉だろ

評判が良かったんで仕事サボって映画館にいったの覚えてるけど、
拳銃自殺したデブッチョが偽装自殺なのは、冒頭の一発目でネタバレしてしまい
すげーシラケた。

拳銃自殺した場合、
瞬殺した体の指が拳銃の反動をおされらないので、拳銃が遠くへ飛んでしまう。
なので死体が拳銃を握ったままってことは、実は絶対にありえない。

ここまで作りが粗いとは予想外で、かなりがっがりした。
ソウ2以降は全く見てない。
 
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:04:44.13ID:Iwpx3NXk0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室


ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
安室本人の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:05:49.30ID:Iwpx3NXk0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:05:59.57ID:BntAcfP60
ネトフリ、いいんだけど不満に思うのはシリーズ物一作置いたら全部置けよと
インディジョーンズ、ゴッドファーザーとか
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:07:21.03ID:PhMS2EHL0
>>15
43
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:08:40.17ID:RXQa4Xu70
Tver Netflix Hulu
3つあればだいたい事足りる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:12:24.86ID:k3N8EsYs0
showtime、gyao、dtv、usen、この辺もあるけど細々としたもんになったね。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:13:46.20ID:5kgCpqSg0
>>140
だね
前は300本に1本良い映画があるぐらいだったけど
今は80本に1本ぐらいの割合になってきた
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:14:28.87ID:/toRgIpS0
>>157
ブラックリストが観たくて入ったけどなんだかんだ他のドラマも面白いの多いし今のところ満足
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:17:31.93ID:rhJwiLby0
アマは本気出さないからなぁ
本気出せよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:19:53.29ID:z5FK8pUR0
アベマは麻雀
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:20:52.78ID:9zRHOlkz0
動画だけやってればいい他と違って、アマゾンはあの値段で送料無料にして時間指定できて
いくつかの本も無料で見られるようにして、その他に動画もってやってること考えたら
大したもんだと思う
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:33:47.83ID:ajKKmnFN0
TV捨ててNHKも解約した
部屋の中がスッキリしたし、なんか生活が落ち着いたな
ネット動画とラジオ聴いてるわ、あとたまに読書
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:38:46.65ID:P/rMCdft0
ネトフリやっても視る時間そんなとれない
尼ぷらでも見切れないほどある
というかほぼ視てない
子どものコンテンツちょっとくらい
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:45:52.71ID:TyC4XVNi0
>>172
いいなあ
ぼっち暮らしだとそういうの可能だよね
家族持ちだとそういう生活が出来ないからつらい
テレビ捨てたところで受信設備があれば解約出来ないと思うけど
設備の廃棄も可能な家に住めるのがうらやましい
まあ金によっぽど余裕がない生活でもない限りそこまでする必要もないからやらないけどさ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 08:58:12.19ID:US4scp6a0
U-NEXT派いないの?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 09:01:14.55ID:US4scp6a0
ディズニー
ハリポタシリーズ
ケビンコスナー
NHK作品

全部いけるの無いの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 09:07:09.55ID:hwaxPl4q0
有料配信なんか見るやつは暇人くらいだろ
時間のムダだからこんなもん見ない方がいいぞ
見なきゃ損→見る→時間の浪費
このパターンにハマる
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 09:11:51.08ID:23SMHWJV0
ネットフリックスはマニアックな作品が多いよな。
もう少し一般受けする娯楽作品を増やしてもらいたい。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 09:27:01.88ID:pWQ6jcbV0
Amazonプライムビデオにクリックミスで今月半ばまで無料体験したけど
良かったのは、アニメのゾンビランドサガを見れたことぐらい
ハルヒ以来にツボに嵌った
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 10:02:32.35ID:00rdY3/60
定額配信でドルビービジョン & アトモスに対応してるのはNetflixだけだから
Netflixだけは外せない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 10:14:50.50ID:dPlN32zz0
中国映画なんて日本で当たるわけないやろ
配給もアホやな日本でわざわざ劇場公開するなんて笑
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 10:23:18.12ID:WrMkDwKU0
>>126
何が見れるかよくわからない
見ようと思ったら有料ばかり
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 10:25:47.73ID:fiu+Wqmn0
90年代のアメドラ流してくれよ
どこもないじゃないか
最近の興味ないんだよね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 10:44:47.97ID:X3gNs8We0
基本アマプラで他は主に独自・独占コンテンツを見るために1か月だけ契約して毎月乗り換えてる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 10:51:33.10ID:WrMkDwKU0
>>177
U-NEXTとアマプラ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 10:57:16.76ID:GsaV1uNK0
>>192
オレもその方法
いくつも契約しても見る時間はないからな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 12:57:09.04ID:Mov7B+dE0
>>93
よく聞くのは「同じ総務省の扱いでも放送(TVラジオ)と通信(電話&ネット)が分かれてるから」だね
法律もそれぞれあるんだっけかな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 13:09:06.08ID:iuhhEM9w0
アマゾンはもうお得すぎるだろどこも真似できんよ年間3900で色々付きすぎ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:08.55ID:8vThJuUC0
アマゾンは常時加入状態でネトフリは見たいのがるときだけ。ベターコールソウルが面白い
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 20:11:48.10ID:vng45aZd0
アマゾンプライム入ってるけど

映像配信を利用したことが無い

ケーブルTV利用してるからそっちが便利だ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 20:18:45.44ID:jE3yiZvO0
配信はアニメを分けてほしい
アニメ見ないで音楽見る人はネトフリよりWOWOWだわ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 20:21:56.61ID:7fF4wRuK0
>>201
アマプラはスマホのアプリが便利だよ
ダウンロードして出張の時の移動時に見てる
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 20:23:11.99ID:KAO7iqgS0
今どき定時や録画してテレビ見ろってのが時代錯誤なんだよ
いつでもどの番組でも見られるようにしないマスゴミの怠慢
ようつべに違法動画挙げられるなら自分らで配信すればいいのに本当にバカじゃなかろうか
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 20:32:08.77ID:2BwQWm1g0
>>1
Amazonはドキュメンタルの成功が大きい

アレはお笑い界の全米オープン
賞金1000万円だし

千鳥ノブの放尿
ゆりあんの乳首丸出し
宮川大輔の肛門見せ
等々
テレビでも劇場でもできないネタのオンパレード
  
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 20:40:23.04ID:lm9HgMBc0
プライムは小学生が見るようなアニメに深夜アニメ系の予告を入れるのはやめてほしい
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 20:58:32.98ID:KAO7iqgS0
>>206
放送法やコンプライアンスが無くなってどんなもの見せてくれるのかと思いきや
こんな低レベルのシモで落とすゴミのようなお笑いしか出来ないゴミ芸人が
放尿や肛門みて喜ぶ知的障害者カスの>>206のような視聴者
こんなバカが蔓延るなら必ずネットにも規制出来るわ本当に日本の芸人てゴミしかいねえな
これが規制取っ払ってお前のやりたかったことかよ松本
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 21:06:51.34ID:9zRHOlkz0
芸人が規制取っ払ってやることが、小学生レベルの下ネタか、ポルノ女優がおっぱいだすとか
そんなんだもんなぁ。ロンドンブーツとかまじでひどいな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 21:36:16.42ID:XTOTI8ac0
>>206
ドキュメンタルには心底ガッカリしたわ
笑いを取るためなら何をやってもいいって挑戦的な姿勢にわくわくして見たら結局下ネタだらけで、制作陣が規制してダメなんだなと思い知った
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 21:44:35.82ID:wi/8r7a10
アマゾンやネトフリをテレビ画面で見ておいてテレビを見ない発言→ギリでわかる
違法アップロードしたテレビ番組をパソコンの画面で見てテレビを見ない発言→バカじゃないの?
テレビは見ないと言いながらテレビアニメの話題はリアルタイムで語るツイッターのアイコンがアニメの奴→ホームラン級のバカ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:00:49.95ID:NdsZdri60
ネトフリ→Huluと渡り歩いて、北の国から全話見るためだけにFOD入ったんだけど、おまけでついてた雑誌見放題がそこそこ充実してた
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:03:31.70ID:/IlQNNA60
何がどうでも日本だけはテレビ最強
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:09:47.68ID:JgEZNmnH0
アマプラで今更だが仮面ライダーのアマゾンズを
シーズン2の最後まで一気見したところ
独自コンテンツで初めて面白いと思えたわ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:43:18.27ID:Aw6Z4zT30
>>15
97
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:43:53.47ID:57ksR/Bl0
>>157
買い物用のオマケにアマプラ、Jリーグ用にダゾーンを契約してて最近ネトフリに加入したがネトフリのお陰で全く外で飲まなくなった
今まで週4で外飲みに出掛けてたけど今は仕事関係だけにして早く帰って毎日2〜3話観るようになってる
余り知られてないけどヒップホップとか特定のジャンルの音楽系とサッカーのドキュメンタリーが割と多いから飽きもせずダラダラと観れる
一気に観たいのを観て、観たいのが無くなったら暫く退会しちゃっても良いしね
ちなみにアマプラは有田の週プロが終わってから殆ど観なくなった
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:45:24.10ID:DesgqXUe0
nhkもスクランブルかけろよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 22:59:24.09ID:jE3yiZvO0
>>212
FODってIDとパスワードが凄い面倒だった
忘れたもんだから、解約後にアプリでログインできなくなったわ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:05:17.66ID:D/1UmpXF0
HBOのkizu傷は見とけ。8話しかないけど最高に面白いサスペンス。近年ナンバーワンの海外ドラマ。

エイミーアダムスが主人公
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:25:19.08ID:KckG1I5C0
TTFC(東映特撮ファンクラブ)みたいに特定ジャンルに特化したのがもっとあれば。
でもこういうのは利用者が特定少数になって長続きしない?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:29:04.30ID:Ny3q8W9k0
通報メモ:自分が「レイシスト」なのを自白した反日左翼、の巻

ゴキブリニーとん 153ipngnd+toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ※反日活動してるニートのとんねるずヲタ(差別主義者の左翼)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1535552674/215
02/17(日) ID:GYaYu0Sc0 Total 15(0 10 11 12 14 16 18 19時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20190217/R1lhWXUwU2Mw.html

【JOC】橋本聖子副会長「五輪の神様が池江選手の体を使って…」★2
2019/02/17(日) 00:27:08.31 ID:GYaYu0Sc0
クズ自民党って明らかに「カルト」の臭いがするな?

【芸能】ビートたけしに“干され”危機 !? 独立するも出演番組すべて大不評
2019/02/17(日) 11:33:59.45 ID:GYaYu0Sc0
ゴキブリ松本人志の言動に比べれば全然不快ではないよ?
2019/02/17(日) 14:34:44.77 ID:GYaYu0Sc0
東京国際映画祭で宮崎駿さんと庵野秀明さんを誹謗中傷したことは
忘れてないよビートくん
毒舌ってのは一時的に喝采を浴びるかもしれないが
その裏側でそのファンを確実に敵に回していくんだよ
これは今調子にのってるタレントも全員そう

視聴率が下がった時には誰も同情しなくなるだろう

【音楽】NUMBER GIRL、17年ぶり再結成! 向井秀徳「またヤツらとナンバーガールをライジングでヤりてえ」★2
2019/02/17(日) 12:12:28.03 ID:GYaYu0Sc0
どうもリベラル左翼です
お前のような差別主義者に対しては容赦しないよ

差別主義者の黄金の屁理屈「そっちこそ差別じゃないか!」
これは絶対に許さない
なぜならそれを許すと先に差別をした人間が勝ちになってしまうからだ
差別に対しては差別で対処します

【サンジャポ】池江璃花子を特集、西川史子「スポーツ選手って病気になりやすい」
2019/02/17(日) 12:33:28.67 ID:GYaYu0Sc0
安倍に寝返ったクズ 貴様の言う事は絶対に信じない
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:32:52.20ID:PabUOHXj0
プライムとDAZNだけでお腹いっぱい
自分の時間はこれで十分埋まる
J1の開幕楽しみ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:35:29.63ID:D/1UmpXF0
>>225 俺に言ってる?俺はkizuはスターチャンネルで見た
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:37:04.16ID:jzGNS7CD0
>>227
アンカー間違えたすいません
やっぱりスターチャンネルなんだね

エイミー気に入って深刻なの大丈夫なら映画だけど「ダウト」とかおすすめ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:38:03.15ID:D/1UmpXF0
>>111 なんてドラマ?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/17(日) 23:59:26.89ID:D/1UmpXF0
>>228 ダウト見てます。ありがとうございます
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:00:40.15ID:Nfyjl9dk0
エイミーいいよね。そんな美人だと思わないけどなんかそそるわ。アカデミー賞も女優賞かな?ノミネートされてて気になる存在
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:05:23.44ID:ilOtUift0
>>177
fire tv使ってるけどu-nextが一番役にたつ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:06:34.76ID:7SsXx2BO0
>>215
ゆうべはお楽しみでしたね
しか、まだ見てないです
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:09:44.26ID:NbUwv4B80
保存し放題にした所が勝つな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:11:35.51ID:ZyrZfCZv0
Netflix
アマプラ
DAZN
DTV
これら入ってるけど見たいのが多すぎて追いつかない
テレビなんてただのオブジェだわ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:13:22.44ID:HZU4cXAd0
NHKではアカデミー最有力候補ROMAのような
作品のスポンサーは絶対無理
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:20:36.75ID:d08QCPu10
>>209 >>210
ほんとそれだよ
やってる事に能やセンスが無いんだよな

ネトフリの海外ドラマだと
過激な事をやりつつもそこに能やセンスが備わっているから面白い
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:24:16.06ID:SrmI1+/w0
結構映画観る方だと思うけどAmazonでそれなりに満足出来てるわ
海外ドラマの20回×シーズン6とかとてもじゃないが観てられん
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:26:48.09ID:C0dQFvi+0
エイミーはクリスチャン・ベールと組むとノミネートされまくるけど
なぜかベールしか賞を獲れないという
だから今回も主演男優賞はベールだと思っているw

>>238
アメリカだってあれは民放地上波じゃ無理だと思う
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:32:06.61ID:llLuk2LO0
AmazonPrimeは配送料無料のついでにPrimeVideoが観れるから
普通にお得な感じ、映像配信メインで契約する気は起らない
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:33:51.19ID:WExnGjZk0
NHK・民放で1つのサイト運営
取りあえず1か月間の全ての番組視聴OK
無料視聴者はつべ位のCM量(ティーバーはCMなげーよ)
有料会員はNHKは現状のオンデマンドのそのまま
民放は権利関係厳しかもしれないけど過去もの出来る限り
何にしてもTV曲まとめてやらないと勝ち目ないよね
これで1000円なら加入するわ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:35:19.31ID:vv1xf+rQ0
XVIDEOSには勝てないだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:35:45.35ID:v5MSESq00
アカデミー賞の予想サイトだと

作品賞は
NetflixオリジナルのROMAが圧勝で
グリーンブックは二番手
https://www.goldderby.com/odds/graph/oscars-2019/best-picture/

外国語映画賞も
ROMAが圧勝でCOLD WARが二番手、
万引き家族は絶望的
https://www.goldderby.com/odds/graph/oscars-2019/best-foreign-language-film/


結論:Netflix最強、日本のメディアは糞
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:45:49.87ID:m1UtP7/L0
Amazonはドラえもんの映画ないんだよなあ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 00:54:08.58ID:pc4eH9UV0
撮りためて油断していて先週HDDがクラッシュした
アニメ中心だがバックアップ取ってなかったオレをぶん殴ってやりたい
ジョジョとかSAOとか2クール以上のも一回も見ずに終わった
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:08:12.08ID:4N9lHYNK0
ネトフリはちょっと高いから観なきゃいけないという使命感に苛まれるが、アマプラはめっちゃ安いから観なくても大して気にならん
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:15:28.06ID:ilOtUift0
>>244
u-nextならだいたい解決する
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:17:51.83ID:kU3EIr820
4kとアトモスをしっかり配信して欲しい
まともにやってるのApple TVくらいだろ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:27:12.14ID:Nfyjl9dk0
Romaってそんな面白いのか??見るべき?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:40:18.19ID:llLuk2LO0
>>249
アニメなんてHDDに撮り貯めしても無駄、NVMeとSATAのSSDだけで充分

逆輸入版BDが2クール分全話+α+B地区で、国内BD一枚の半額程度で買える
古いアニメなら4〜6クール分でも4千円未満だったりする
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 01:57:23.92ID:awSawqiP0
>>256
NHKの大河ドラマは飯時に血を見せるな、なんて馬鹿なクレーマーに屈して流血シーンを無くしたようなところだしな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 02:01:27.07ID:JFrlZ1h20
アマゾンだろね
映像の内容云々じゃなくすべてを取り込んでいく
価格も安いし
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:04:14.45ID:X9NQGGXh0
Amazonは英語字幕出せるようになれば良いのに
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:09:44.18ID:x9F6C5nj0
インフラおさえたAmazon
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:17:16.58ID:050RgdPu0
>>224
>ゴキブリニーとん 153ipngnd+toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ※反日活動してるニートのとんねるずヲタ(差別主義者の左翼)

39 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 00:25:52.04 ID:GYaYu0Sc0
いじめ芸人松本人志ごときを宣伝するアマゾンプライムは絶対に契約しない
おいココ見とるかアマゾンのクズ!!


↓法則発動

楽天、Amazonに完全敗北する
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1550480427/
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 20:27:05.25ID:G1Jj3ZRA0
>>174
NHKの解約なんて、
TVを家電量販店に持ち込んで廃棄証明もらえばできるけど?!
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:22:54.02ID:LnEolQAY0
全滅
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 21:25:24.23ID:LnEolQAY0
ようどれもこれも観ようとするなぁ
感心するわ
いつのまにか人生終わってるんちゃう?w
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 22:04:14.08ID:kU3EIr820
4k放送始まる前はわーわー言ってたけど、いざ始まると全く話題になってない
ろくな番組ないから配信で4kの映画やドラマ見てた方がいいわ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 22:07:13.39ID:tu/KsLlH0
Amazonだな
FileStickで生活変わったわ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 22:07:24.35ID:ZKjCq6Vd0
netfliもfuluも、1〜2か月でコンテンツに飽きちゃう

amazonに今入ってるけど、こちらもそうなりそう
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 22:24:40.20ID:DnDUD2yj0
AmazonのPrimeVideoに飽きても、配送料無料の方がメインなので無駄な感じは無い
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:11:20.54ID:r/237uI+0
月400円だしな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:21:03.91ID:qtY8nNWo0
Amazonプライムなんかに入ったら注文しすぎるから入らないようにしている
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:56:03.97ID:wJZUmFLj0
>>279
年間3900円カード決済なのに、律儀に毎月割高で払ってるのか
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:00:10.06ID:8V6k2Np50
ゲオだな
おすすめとか
鬱陶しいもん
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:22:43.82ID:I5o252O+0
U-NEXTお試しで加入してみたけど見たい作品は別料金必要なものばっかで全然使えん
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:33:34.71ID:SGa89RRw0
HTB北海道テレビ開局50周年連続ドラマ 芳根京子主演
本広克行総監督水曜どうでしょう班制作TEAM NACS出演
『チャンネルはそのまま!』ローカル制作のドラマNetflix
独占先行配信と全国で見れるのは有難い
https://www.htb.co.jp/channel/
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 01:54:45.45ID:hcBHd6bs0
アニメ見ない 映画好き 海外ドラマ好き バラエティ好き
俺みたいなのが一番困る
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 02:20:03.56ID:YI2Le8Lo0
日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景
http://vovosk.suredoc.net/toqjj/21c2104
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 02:29:22.76ID:xi0ntc4I0
スポーツが最初のキーになりそう
Jリーグを取った方がリード出来るような気がする
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 02:32:13.23ID:Ky7hPnE00
>>278
そもそも配信のために金払ってる意識がないので、多少ラインナップが悪くてもあまり不満に思わないんだよなw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 02:37:23.42ID:8V6k2Np50
ダゾーンやyoutubeもだが
スポッティーファイといい
Netflixといい
みんな海外にやられそうだな
どうにもならんね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 02:40:56.61ID:HlzhAx+V0
かーちゃんはhuluで海外ドラマばっかりみてる
ちょっと前はCISとかいうのみてて今はPC黎明期のIT会社の話みてる
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 02:43:09.63ID:uIKaK/a60
>>290
だって日本のバカマスゴミってダビング10だの映像のアーカイブ化反対だの
目先の利権しか頭にねえからなw
未だに定時や録画してまで見てもらえると思ってる脳みそ腐ってるバカ業界人しかいねえからw
配信もポロポロやってるけど誰が金払って見るかあんなもん
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 02:45:00.38ID:95PoobLz0
始める時はドコモのやつにしようかと思ってるが
やっぱ保存したいよなあ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 02:45:56.03ID:lU83Shov0
別に大画面なんていらないって人は1万円ぐらいで23型ぐらいのモニタ買って
firetvstick挿しとけば映像コンテンツには何も困らない、当然NHKとの契約もいらない

大画面でもモニタ買えば受信料はいらないけど大画面ならテレビ買った方が遥かに安い
2kでいいなら40超でも2万円台で代える、でもテレビ買うと受信料は必項、それが日本の法律だからね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 02:53:13.23ID:ZesNqutC0
海外のネット動画サービスって日本専門のニュース番組とかあるの?
あるなら入ろうかな・
ドラマとか映画は見ないから。。。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 02:53:41.42ID:dQPGTVjl0
放送法改正が通れば100%NHKだろ
ネット配信からも受信料を強制徴収するように放送法を改正して
NHK受信料をスマホ基本料金に上乗せして強制徴収するようにする
これが通れば100%NHKの一人勝ち

NHKを見なくてもスマホを持つために仕方なく受信料を払わないといけなくなり
スマホを持つ全国民から強制徴収できる
例えば現在格安スマホで月1500円程度の人は
毎月NHK受信料2000円くらいが上乗せされて3500円くらいになるだろうね
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 03:05:13.09ID:BbjpVJX40
光テレビを7年くらい見たが先月からドコモ光テレビに変更した
ようつべがフル画面で簡単に見られるようになったしコンテンツもdTVなどに
拡大されて値段も安くなったので正解だったかな
地デジもBSもCSも全部観るという前提ならこれでいいんじゃないかな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 05:06:04.87ID:jxeVeSkv0
>>40
ネトフリ見たことないけど、うちもアマプラとhuluだわ
Huluの邦画洋画好きだけど、アニメがオタアニメだらけでちとキモい
見ないからいいけど
Huluもアマプラみたいに、評価が出ればいいのにな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:51:36.12ID:/d6f9JF70
アマゾンでクレカ登録してたら、いつの間にかアマプラのお試しに加入してた
どこかで罠に引っかかったんだろうけど、解除ついでにfuluにはない作品でも見てみようと思う
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:19:57.69ID:PL/jsuNh0
firestick-4K買って一番最初に見たアニメに家族全員がハマってあらゆるメディアを大人買いしたよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:58:39.18ID:ICgMjEez0
>>299
7年後どからといって遠いとは思わないでしょ
水面下ではいろんな交渉してると思うし
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:07:03.09ID:qtY8nNWo0
WOWOWとスカパーは大丈夫?
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:23:20.90ID:cYBrTv+h0
意外と見たいのは有料だったりするんだよな
キカイダー見たい→有料
ザウルトラマンあるやん→有料
ミラーマンはどうせ有料ですよね→有料
イデオン有料


しょうがないからボウリング見てますよ、名和さんの太もも
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:35:20.83ID:3u6pKqz/0
意外と知られてない事実

アマプラの動画配信(映画ドラマアニメバラエティー等全て)で一番再生されてる動画は
2年連続でDT松本のバラエティー番組
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 04:47:37.53ID:S/I704lH0
>>308
アマプラとかは付加的なビデオ配信に過ぎないからWOWOWやスカパー見るなら
光テレビなどに加入しなきゃダメだね
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 06:24:20.46ID:u10fOnus0
アマプラの動画サービスはオマケだし
それ以外は相手を潰したら一気に値上げだろうな
コンテンツの囲い込みや客の取り合いでチキンレースしてる状態じゃ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:59:59.04ID:5XaF/Lu/0
>>311
日本は官民ともにIT化に失敗しちゃったからな
ユーザーの方も世界的に見て遅れてるし
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:22:48.62ID:7wV923h/0
映像配信サイトでいちいち契約してそれぞれ1000円も2000円も払ってたら
みたいやつ見るために月一万円ぐらい必要になっちまうわ
それだったらTSUTAYAでDVD借りる方がメチャ安いだろ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:31:55.06ID:U2RjtoBB0
>>44
AVもみれる
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:09:49.81ID:lwFNGvTC0
>>316
見たいものが被ってるのに
全部契約するバカはいない
そもそも普通の社会人にそれら全部見れる時間がない

とりあえず俺はDAZN+アマプラで十分
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:52:01.60ID:vnI/whBq0
テレビ局は古いバラエティ番組とか音楽番組を見られるようにしてくれればいいのに
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 11:48:24.40ID:jMLX5qeq0
>>316
今や配信サービスを選ぶ基準はオリジナルなんだから
見たいモノなんてレンタルビデオに置いてないだろ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 11:54:33.62ID:37G5YQWO0
金を出すのが当たり前になるとそんなに違和感なくなるよ
まだ、それが体感出来ないと高く感じるだけなんだろうね
見たいモノが分散してるのが欠点だけど、全部合わせても一万ぐらいなら払うのは気にしなくなった
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 16:55:08.31ID:+c+GXV+z0
いますぐ行動を起こせば、結果にかかわらず、人生は必ず充実する。
http://onkabu.2waky.com/evqh/2577900
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 19:13:40.43ID:sY9Nd1rj0
DVD&動画配信でーたに載ってたネトフリで観るべき映画100本が糞映画だらけでワロタ
70本ぐらい糞ゴミ映画勧めてる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 19:41:22.79ID:t55t3mog0
>>77
突出してるのは吉本とジャニーズだろ
それ以外が気になるのはネットの影響を直撃してるから
主役や司会以外に出ていても気にもならんわ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 19:42:44.45ID:HzQdfSeU0
クレカ作れない残念な層は大人しくTV観て
レンタル屋に通えば良いwwww
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 19:49:47.73ID:GbmXGeQL0
>>325
絶対数が少ないのはしょうがないにしても、
回転率を上げるべきなのか、ラインアップを安定させるべきなのか良く分からないな
現状中途半端な感じが出てる
どっちかに特化したタイプが覇権取るんじゃ無いのか?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 20:51:16.62ID:q3Cg5kxu0
アマプラは有田と週プロと孤独のグルメぐらいしか見てない
当初はウルトラマン、仮面ライダー、キカイダー、シャリバンなど特撮が大量に見放題だったが
別料金になっちゃったね
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 21:10:17.05ID:3VowDhoN0
クレカでマウント取る奴とか居るんだな
楽天カード作りたての学生かな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 21:11:14.74ID:HrUc2wgW0
Amazon Primeは動画以外にもメリットがあるから廃れない
Amazonプラス何かって事になるだろうけどテレビ局が個々にやってるやつは分散しすぎてて難しい
Netflixには勝てない
可能性あるとしたら民放がみんな強力してTver1本に絞るしかない
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 21:25:35.63ID:UXI7UdFo0
ネトフリのオリジナルドラマsense8とか、撮影に時間と金めっちゃ掛けてるな
潤沢な資金なきゃ、あんな世界規模のロケドラマ作れん
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 21:33:09.88ID:jMLX5qeq0
日本の既存のテレビ局が大逆転する方法としては
著作権法を変えて過去の作品をテレビ局が自由に使えるなったら勝てるな
今は出演者等々の許可が全部必要とかある意味自由に使えないモノ
だから今は最初から関わる人全員の許可を取って最初から作ってるから使えるが
過去のはもう亡くなった人もたくさんいる実質無理な状態

ここが変われば例えばテレ朝だったらMステ1回目から全部好きなの見れるとかなる
これはここ四半世紀の日本の音楽史そのままでもあるし魅力は大だ
バラエティも同じ過去の伝説のバラエティも全部出せる
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 21:53:25.07ID:Yvxw/q6U0
>>337
爺さん以外見ないだろ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 22:08:28.98ID:xztVu++60
アマプラは買い物のついでに見られてお得感がある
ネトフリは字幕の使い勝手がいい
日本のやつはparaviとかhuluとかNHKオンデマンドとかFODとか
テレビ局ごとに乱立してコンテンツ囲い込んじゃってるんで
一つにまとめてほしい
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 23:50:30.04ID:ItNWaQsF0
Netflix 福島立ち入り禁止区域ゲリラ撮影w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況