X



【ドラマ】 「西郷どん」第39話は12・3%…前回から2・1ポイントアップ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001悪魔のいけにえ ★
垢版 |
2018/10/22(月) 12:00:20.82ID:CAP_USER9
21日に放送された俳優・鈴木亮平(35)主演のNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」(日曜・後8時)の第39話の平均視聴率が12・3%だったことが22日分かった。

 同ドラマの1月7日の初回視聴率は15・4%となり、関東地区では2000年以降の作品で最も低い数字を記録。第5話は番組最高の15・5%をマークした。

 第13話で13・0%を記録すると、数字はやや落ち始め、第30話は番組最低の10・3%を記録。台風ニュースで9月30日の放送予定が休止した影響を受け、2週ぶりの放送となった今月7日の第37話は9・9%と初の1ケタ台に。前回14日の第38話は10・2%と1週で2ケタに回復し、今回は2・1ポイントアップした。

 明治維新から150年の今年、巧みな戦術と実行力で徳川幕府を倒し、明治維新を成し遂げ、近代国家・日本を作り上げた西郷隆盛の激動の生涯を新たな視点で描く作品。林真理子さん原作、中園ミホさんが脚本を手がける。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000055-sph-ent
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 03:07:08.00ID:vT/nSUW50
やはり人間、戦争を経験すると見た目も実年齢以上に老けてしまうもので…にしても、かなり力業のキャスティングだったなw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 04:16:34.02ID:8ZDdCDWb0
磯田、視聴率悪いのに現場まで出向いて出演までして偉いな。
裏で文句や愚痴ばかり言ってた考証と違ってプロだな。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 05:07:02.15ID:5m/ttea10
いきなり時代飛んでつまんねえな

武田鉄矢と小山ゆうのおーい竜馬を実写化すべき
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 07:03:07.81ID:mO/90nfc0
昔の映画や時代劇見ると
子役がブサイクで演技がものすごい下手で興ざめするの多いけど
近年は子役のレベルがすごい上がっててスゴイな
以前は子役は可愛いか演技がうまいかどっちかだったら全部許そうと思ってたけど
今は可愛いしうまいから子供出てくる話がすごく見栄えがいい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 07:34:13.26ID:NU9qId+30
視点変えたからもうずっと西郷さんを客観的に見ていく感じなのかな?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 09:59:18.34ID:HE3/xOMt0
>>189
菊次郎目線なら西南戦争の最後まで描けるしな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 10:00:38.34ID:8O2kbHoJ0
山縣有朋出てきた?そろそろ西郷との関係を匂わせ頃だと思うんだけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 11:48:52.30ID:5PMjr4xq0
>>179
それな
西田敏行が演じると年齢的にあわないわ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 12:03:05.97ID:ctrYduiL0
島から来て西郷家になかなかなじめなかった菊次郎が急に
父親の西郷隆盛に「東京へ行ってください」って指図するって妙だと思った
まあその前に義母が「菊次郎のために家にいて」みたいに言ってるのはあるとしても
西郷が東京に行く・行かないって日本全体の政治に絡む判断を子供がしてしまった
なんかこのドラマは肝心なところが腑に落ちないわ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 13:15:24.88ID:HD4GP0QY0
佐賀の英雄、江藤新平は三十郎だった
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 14:31:19.60ID:HE3/xOMt0
>>196
京都市長が話を盛ってる可能性がある
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 15:18:37.50ID:7H/JQFDc0
征韓論はやるんでしょやらなきゃ隣国がブチ切れるぞ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 18:39:46.39ID:yt13XZbx0
>>196
奄美でアイカナは菊次郎に隆盛ファーストの考えを叩き込んでいるはずだから、
自分の存在が父親を縛るなんてあってはならないと考えるのはごく自然
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/23(火) 22:00:28.86ID:g0Q9ywlI0
>>196
菊次郎にしてみりゃ顔も覚えて無かった男に今更父親面して
息子のために家に残ると言われても別に嬉しくないし
英雄西郷の息子だからと母や妹から離されて勉強がんばってるんだから
父親なら東京行って英雄らしいとこ見せろと思うほうが自然じゃね?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 02:03:18.39ID:tIMtvXUV0
>>200
じゃあやらない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 10:07:58.84ID:Ixsf18ri0
>>192
山縣は 河村隆一だっけ?川合俊一だっけ?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 10:11:12.17ID:WokRH4BY0
>>189
息子目線なら、金がかかる合戦をナレーションで済ませることが出来る
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 10:43:24.43ID:aEce4PnC0
>>26
鈴木も20kgくらいは体重を増減させる役者さんんあだってね。
デニーロも役に合わせて10kgや20kgくらいは体重を増減させる
役者だったけど、別にどおってことなく長生きしてるから
役が終わった段階で、きちんと健康体重に戻せる意思の強い人は
一時的に多少太っても痩せても、大丈夫なんじゃないかな。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 10:59:31.63ID:muNnmc4H0
やはり特番なんか挟まない方がいいんだよ
台風中継のお陰で特番飛んだからな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 21:37:31.00ID:xodj0vXX0
やっぱり西田敏行だよなwww
西田敏行の居ない大河とかダメ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 22:22:00.27ID:RmkLyG010
>>191
早々に足を撃たれて戦線離脱してるのにか?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/24(水) 23:59:00.44ID:j15oiI450
出てくる登場人物が、大抵もの分かりがいいのがなー
みんながみんな、西郷どんのやることを許してくれるのが、どうも納得いかない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 01:57:13.28ID:03L+K3gt0
重鎮が登場するとやはりドラマの格が上がる
大河をわかってない脚本家は若手ばかりを使って散々な結果を出すからダメだ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 03:20:26.14ID:uOzuDucg0
>>201
最近のNHKは積極的に村上さんの出演記録を伸ばそうとしてるように感じるw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 03:27:54.76ID:uOzuDucg0
>>166
最終章は、役者のキャリアよりも役柄の重さでクレジットをきめたのだろうね
西郷がタイトルロールで大久保がトメと
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 04:23:51.57ID:yMDyycgR0
上白石ちゃん効果やな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 07:20:33.60ID:DG9pqDkW0
>>215
大河には吉本とジャニーズとわたなべホリプロの枠があるから
好きなのをキャスティングしてるわけじゃないんだろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 07:21:30.26ID:DG9pqDkW0
>>218
昭和顔で違和感ないよね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 07:37:21.42ID:Z88VUb9m0
>>166
俳優・石橋蓮司がトメなのはまぁわかるけど、
川口雪蓬がトメなのには違和感があった。
単なる西郷家の居候じゃないか。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 09:17:37.15ID:Pq1fKYY70
糸と愛加那の対面は泣けてきた
リーガルハイ2のヒッピー女と同一人物には見えない
さすが女優だな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 10:06:57.25ID:GnwqrRTv0
主演より坂本竜馬のほうが目立ってしまうんだから
坂本「おまん古代人!」
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 10:09:07.23ID:l6fD19dA0
西田歴史年表見たい。誰か貼ってくれ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 10:17:50.10ID:VO7Rb2V50
大久保を悪そうに描くのは短絡的だと思う
征韓論だってお互いの理念で戦うんだから
マキャベリスト=悪じゃないんだからさ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/25(木) 11:56:45.45ID:80WKj8KM0
軍を指揮した姿を一回もみせてない従道が陸軍将校の
制服着て出世してるのは違和感
だったら戊辰で指揮してる姿を描写しろやと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況