X



【将棋人気】「チェスより将棋」 アメリカで初の国際大会 世界の将棋人口も増える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/17(水) 19:24:45.33ID:CAP_USER9
 日本の将棋人気が世界に広がるなか、中南米など6カ国の将棋愛好者による初めての国際大会がアメリカで行われました。

 アメリカ人の参加者:「将棋を知ってから夢中になったよ」
 ブラジル人の参加者:「7年以上、将棋をやっています」
 パンアメリカン将棋トーナメントには日本、アメリカ、そして、中南米の4カ国から約60人が参加し、個人戦と国別対抗戦が行われました。初の外国人女流棋士、ポーランド出身のカロリーナ・ステチェンスカさんも特別に参加しました。
 個人戦優勝者:「勉強になりました。(プロは)強かったです」
 初の外国人女流棋士、カロリーナ・ステチェンスカさん(ポーランド出身):「チェスも面白いけど、将棋の方が魅力がある」
 日本文化への関心が海外で高まるとともに、世界の将棋人口も増えています。特に欧米では、チェスの愛好者が将棋を始めるケースが多いということです。

2018/10/08 11:54
テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000137932.html
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:16:10.18ID:smT56PUZ0
>>272
疑似学生の話かよwww
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:17:29.26ID:3c/nLaZp0
イメージ的に
王が東野英二郎
飛車が里見浩太朗
角か高橋英樹
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:17:33.50ID:Sz/8BJ+M0
飛車の英訳がflying chariot 成りdragon king だって。かっこいいね。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:19:06.80ID:V7FhyGU60
>>259
アニメですが反逆のルルーシュではチェスがよく出てきていました。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:19:22.65ID:akdmeJTZ0
>>278
直訳ならなw
棋譜関係では飛車はほぼRookで統一
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:20:14.32ID:3SLYFhtIO
>>265
あえてマジレスすると将棋もチェスも発祥はインド
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:21:00.88ID:GpZ3BbBLO
>>280
フライングホイール
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:21:30.82ID:7OUYVSK2O
>>278
軽くスタンド入ってるね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:21:54.68ID:1jpsjpTr0
押しつけ韓流と そっくりな話法
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:22:57.34ID:TxAUv6QP0
>>179
西山・・・
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:23:51.32ID:akdmeJTZ0
>>279
モチーフとしては山のようにある(ハリーポッターにもある)
が棋譜付きで決着まで対局したりそもそもチェス棋士が棋戦やることが主体の作品が
ちょっと思いつかなかった
せいぜいドキュメンタリーのぐらいじゃね ボビーフィッシャーかなんかだったか
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:25:55.42ID:smT56PUZ0
>>282
まあでも囲碁がやっぱり最強だ
両方やってれば囲碁の奥深さを思い知る
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:26:26.52ID:akdmeJTZ0
モチーフで出てくるチェスだと新スパイ大作戦で
ニコラスが化けた名人が通信チートできなくて仕方なく自分の判断で一指す奴が好き
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:29:23.23ID:akdmeJTZ0
>>282
桂馬とびを発明した奴は天才だと思う
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:30:36.19ID:1gyCmqeR0
>>179
女流は今期王座戦一次予選に4人出て対プロでここまで5勝2敗
いまの女流トップクラスはロートルのプロよりは強いよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:31:48.22ID:V7FhyGU60
>>288
そうかあ。
そうですね。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:32:01.52ID:akdmeJTZ0
>>291
将棋は自軍駒が尽きてしまうパターンが少ないのでステールメイトが非常に発生しにくい
そういう状況の時にはすでに持将棋で無理ゲーになってるだろうし
起きた場合どういう扱いになるのかわからん
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:32:05.36ID:V7FhyGU60
>>292
同意。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:32:30.28ID:V7FhyGU60
>>295
ステイルメイトは引き分けです。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:35:02.18ID:akdmeJTZ0
パペチュアレのほうが発生しそうだがこれも見た記憶がない
これは将棋でも引分け指し直しだろうな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:35:10.32ID:XToVls2C0
カロリーナさんが居ない時代とは比較にならないくらい容易に広まるんじゃないかなと期待してる
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:35:26.19ID:tC0RGIc20
>>1
>初の外国人女流棋士、カロリーナ・ステチェンスカさん(ポーランド出身)

ググってみたら、ハリーポッターだった。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:35:31.52ID:F+UdFEm80
知り合いのドイツ人が駒の字が変わりすぎるから
駒がチェスみたいに立体になればする言うてた
達筆なフォントとかになったりすると初対面の駒はわかんねえらしい
サイズで慣れろと教えたけど
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:36:25.72ID:12w5DUOk0
>>130
その前に中将棋。王の動きで 2回動ける獅子や成れば王と全く同じになる酔象があったりして面白い。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:37:06.07ID:r+8Bt4P60
野球の普及と同じレベル
せめてバレーボールや囲碁くらい普及してほしいもんだ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:37:11.46ID:+6coP75v0
チェスが先手超有利、引き分けだらけの糞ゲーだということにようやく気がついたんだろ
終盤、駒が少なくなり選択肢が少なくなるチェスと大逆転劇が起こる将棋とでは面白さも違いすぎる
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:37:47.57ID:duo9caX80
~>289
面白さでは将棋のがずっと上
囲碁もルール学びソフト買って何百回もやってるが、面白いと思ったことは一度もない
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:38:04.04ID:YpnzDN4F0
チェスって先行圧倒的有利のクソゲーじゃなかったっけ?
囲碁の五目半もらえない状態みたいな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:38:17.90ID:12w5DUOk0
>>151
駒を入れ換える。なければポーンを2つ窮屈に並べるなどする。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:42:01.08ID:smT56PUZ0
>>305
奥が深すぎて嫌になる、腹が立つからな
将棋はホントわかりやすくて強くなるのに
囲碁は難しすぎる
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:43:10.75ID:akdmeJTZ0
>>307
入れ替え制はズルの温床になりそうな気が
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:43:49.04ID:HGJwosAw0
将棋もAIが強くなったけど
次に必要なのは、次の一手の意図を説明するAIと
初心者にすこしずつ勘所を教えていくAIだな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:45:02.05ID:ydLGVfqf0
獲った相手の駒を自分の手先として使えるって何気に日本人の気質から??
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:46:05.93ID:akdmeJTZ0
>>301
俺も昔飛車角の裏がGとか乙とかの奴が苦手だった
わかれば何でもないが
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:46:09.60ID:3c/nLaZp0
チェスも成れるの?
何で引き分け多いの?
ギャザリングの意味が分からない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:46:23.84ID:8Ep/ZhTi0
どうせ柔道みたいに駒を白と青にされるんだろ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:47:38.40ID:TghtWD2c0
将棋は引き分けが無くて持ち駒を打って使えるからチェスの上位番みたいなもん
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:48:16.61ID:Ss3KQIl+0
>>309
結局、将棋も奥の深さは同じ
局面数は囲碁だが、将棋はいつまでも続く可能性があり、手の組合せは将棋も無限
どっちも奥が深い
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:49:13.50ID:akdmeJTZ0
>>312
色々試してみて「ちょwwこれ天才じゃねww」ってなって定着普及していったんだと思う

>>314
プロモーション ポーンのみ キングとポーン以外なんにでもなれるが普通はQ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:49:36.77ID:12w5DUOk0
>>244
特に角筋に気づかないことが多い。これはサッカーでも斜めの動きが強調されるように、人間そのものの弱点とも言える。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:51:28.72ID:12w5DUOk0
>>310
相手に取られた元自分の駒と入れ換えるんだから不正のしようがないだろ。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:52:07.16ID:e5g5T6Gb0
現実的には今から将棋が世界でプレイさせるとか無理だろw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:52:58.77ID:EQK2pnFe0
>>76
黒が不利ってのが万人の知るとこなら、千日手になったら黒の勝ちでいいんじゃね?

>>17
中国将棋の将帥(王将)の移動制限とか卒(歩)が成ったあとの処遇をとりいれると、もっと楽しめる気がする。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:53:00.33ID:1gyCmqeR0
囲碁はヨーロッパで60年以上歴史がある大会に今年は1400人超の参加者があった
普及では囲碁と差がある
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:53:41.93ID:2a37L1I20
佐藤天彦名人は子供のころから角筋の利きにうっかりして何か駒を取られたということがないらしい
やはりそれくらいの天才じゃないと名人にはなれないな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:53:42.84ID:9ua1bexs0
子供の頃は

はさみ将棋
回り将棋
積み将棋崩し

をよくやってた
本将棋やるのはだいぶ後だった
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:55:10.90ID:akdmeJTZ0
>>324
スマホのゲームだって広まるときは一気だぞ
誰か有名人が将棋覚えて対局募集なんかしようものなら一夜で世界が変わることもありうる
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:55:42.62ID:r+8Bt4P60
>>312
現実の戦闘が基本日本人同士で、寝返るのがふつうにあったから、将棋でも自然にそうなったんだろう。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:55:59.26ID:smT56PUZ0
>>318
両方やれば言ってることがわかる
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:56:55.92ID:EQK2pnFe0
>>31
世界の将棋系のゲームでは日本独自なのが不思議。

>>44
成ると強すぎるんだよね。

>>66
手柄を立てたら昇進するのは当たり前。中国将棋は可哀想な未来が待ってるが。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:57:56.68ID:OcC22O+r0
>>330
総変化数(出現し得る盤上の変化手順の総数)

チェスは10の120乗
将棋は220乗
囲碁は360乗 

囲碁が圧倒的 
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:57:56.73ID:HGJwosAw0
将棋(というかボードゲーム全般)の弱点は歴史かもな
歴史ありすぎて、強くなるまでの道が遠すぎる
時間をかける趣味としてはいいかもしれないけど
適当なひまつぶしだと厳しい
スタートしてしばらくやればルールはわかって
だいたいの戦略性もわかるぐらいじゃないと
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:59:18.99ID:Ss3KQIl+0
>>337
それはただの局面だけの話で、手の組合せは将棋も無限
将棋はいつまでも続く可能性があるのに対して囲碁はどんどん狭くなっていく
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:01:39.99ID:smT56PUZ0
>>336
それで両方同じくらい強くなってるのなら相当高度な頭脳持ってるな
あくまで同じくらいのレベルの強さな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:02:44.32ID:qYWO2HrD0
麻雀みたいに金掛けるのを一般的にすりゃ普及するよ
古来からそういうゲームですと売り込めばOKだ
金かかってるのとそうでないのとでは面白さが全然違う
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:03:05.26ID:vJwT3Lkp0
>>333
歴史的に見れば囲碁の方が高尚なのは間違いない
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:04:06.71ID:r+8Bt4P60
>>339
将棋は無限と言ってる人は将棋が囲碁より上だと思っているのか、それとも囲碁には劣るが差は小さいと言ってるのか
知らない人にもわかるように説明してほしい
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:05:30.72ID:d8ij7K9s0
>>346
そこで>>333は何が高尚なのか聞いている
そして答えてない、なにかいってもすごく単純脳なのが露呈してしまう
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:05:52.51ID:Lzfygq580
相手から奪ったコマを再利用できる
対戦ボードゲームって他にある?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:06:35.24ID:Ss3KQIl+0
>>343
俺は囲碁の方が段位は上、段位を書くと比較厨が来て面倒になるから書かないが

少なくとも囲碁の方が奥が深いと思うのは微妙に違う
将棋も奥が深い
そしてゲームバランスはコミが無い将棋の方が数段上だよ、先手勝率53%は脅威だよ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:07:33.80ID:OcC22O+r0
>>339
ばーか
”それ”を含めて、総変化数っつーんだよw

将棋は圧倒的に囲碁に劣る
底が浅い
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:09:28.35ID:d8ij7K9s0
どちらが上なんてやってる人によりこたえは違うだろう
脳のアドレナリン放出が多いのは間違いなく将棋の方だけどな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:10:36.52ID:Ss3KQIl+0
>>347
将棋と囲碁は奥の深さは「同じ」ということにしている、そこで優劣をつけると荒れる
囲碁派はそこしか付け入る隙がないから、いつもここを強調してくるのはご覧の通りだ
どっちも面白いけど将棋の方が洗練されているし世間的に面白いゲームと個人的に思う
実際、囲碁はジジイばっかりで若者は極端に少ないんだよ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:11:42.46ID:12w5DUOk0
>>332
外国でも内戦は普通にあったし寝返りも普通。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:13:59.15ID:Ss3KQIl+0
>>351
いつまでも続く可能性があるのに何で数が決まるの?
お前が言ってるのは総局面数でしょ?駒の配置とかの
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:14:06.41ID:EQK2pnFe0
>>92
手駒が色分けだからな。日本のは王と玉以外は駒が同じで、向きでどっちの駒か判別することになるからこっそり駒の向き変えるズルも可能だが、それやらないっていう前提が成り立つ民族性もあるだろう。

>>124
読めなくてもただのデザインでいいんじゃない?チェスのコマもデザインで区別だ。

>>292
中国将棋の砲(石じゃなくて火へん)が面白い動きをするよ。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:14:13.81ID:TghtWD2c0
>>350
囲碁のほうが基本的には段位が甘いらしい
将棋初段と囲碁三段が同じくらいって聞いた
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:15:12.78ID:12w5DUOk0
>>335
>世界の将棋系のゲームでは日本独自なのが不思議。

駒の向きによって敵味方の識別をするというとはことが本質的。
他のゲームでは色で識別していたので、取った敵の駒を味方の駒として利用するルールに進化することは困難。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:15:39.53ID:ADaJ1Lvk0
底が浅いだの何だのほざいて自分はその1mmも、ましてや将棋なんてアッサイアッサイボードゲームですら0.5mmも理解してないのに

もしかしてAIにでもなったつもりなのかなボクはww
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:15:51.39ID:k9k+sN/d0
欧米人は意外に

  デザイン的に『漢字』が大好きなんかヤッパ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:16:49.98ID:OcC22O+r0
将棋は日本だけ
超ローカル

囲碁は共通ルールで少なくとも中国韓国でも同様に歴史があって競技化もされている

このことからも囲碁>>>>>>>>将棋
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:17:04.28ID:x90pVlLS0
将棋よりも
中将棋(駒の数・種類が多い、取った駒が使えない)
の方が海外に普及しててドイツとか連盟がある件について
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:19:24.65ID:HVWqyCJT0
>>337
バランスが大事なんじゃね?
将棋だって駒の種類増やしたり動かし方を複雑にしたり
盤をもっと広くしたりすりゃもっとゴチャゴチャに出来るよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:20:33.96ID:OcC22O+r0
>>355
だからー お前の言う「いつまでもつづく可能性」なんかいったってそれは「総局面数」に限られるんだっツーの
いつまでもつづく、といいつつも各局面は有限だからそこからの「可能性」も有限
お前の言ういつまでもつづく、なんてのは有限の局面のなかでのいくつかの「ループ」を言っているだけ

ちょっと考えればわかるだろ…
ほんと将棋をやってるやつが低IQだってのがわかるなw
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:20:39.21ID:+TFPkOty0
>>72
起源はインドでそれが西洋、中国、日本とかにかたちが変わって普及したらしい。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:23:42.71ID:2cTb2j770
19路盤で10の何条とか言う前に9路盤でコンピュータ相手に勝てんの?

ニンゲンの定石ガーとかダッサイこと抜かしてたゴミ集団だし将棋と囲碁の10の何条ガーは無意味でしょ?
適当に石並べて一丁前にカッコつけてた集団が10の何条ガーってWWWWWWW

石並べが趣味の人はもう少し謙虚になろうぜ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:23:47.14ID:BW7+YOjP0
桂馬の動きはこうとか誰が決めたんだよそれっていうルールが前提な時点で
白と黒で陣取りするっていうシンプルさにはかなわない
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:24:03.12ID:Ss3KQIl+0
>>367
俺は両方やってて囲碁の方が強い
囲碁やってる奴のIQを著しく下げて申し訳ないw
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:24:09.82ID:s6e53XDn0
たとえばアメリカの国民がケント・ギルバート氏を見て、
「あいつは日本人と話す売国奴!」などと言うでしょうか?

言いませんよね。
  
もちろん日本人もケント・ギルバートと話す日本人を売国奴と言いません。
欧米人と交流することは自由や民主主義を共通の理念とする国家の人間なら当然のことです。

ところが朝鮮、韓国、中国の人々は日本人が欧米人と交流することに腹を立てます。
「我々は同じ東洋人だ!アメリカ人より特別扱いしろ!カネや特権を寄越せ!」と言い出すのです。
   
さて、誰が人種差別主義者でしょうか?    

日本人が朝鮮、韓国や中国の人間より欧米人と交流することを好むのは当然のことです。
お互いが同じように自由や民主主義など共通の価値観と理念を持っているのですから。

ところが独裁国家であったり異様な反日教育で染まった朝鮮人や中国人は言います。
「自由も人権も民主主義もどうでもいい!欧米人より同じ東洋人を特別扱いしろ!」と。

さあ、誰がレイシストでしょうか?

挙句の果てには「俺達だけに好意を持て!」と言い出します。
もはや頭のおかしい薄気味悪いストーカー、サイコパスでしょう。

地球上で最も忌むべき存在であり、真っ先に避けるべき人種。
それが中国人であり朝鮮人だと彼ら自身が証明しているのです。

【アインシュタイン旅行記発売】「日本人は上品で魅力的。愛し尊敬すべき国」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528969737/
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:24:51.69ID:d8ij7K9s0
日本中心でローカルだからレベル低いってことにはならないんだよ
デジタルゲームはかつては日本中心のもの(日本人が考案・制作したもの)であったが海外よりレベル低いなんて話は出たことない
ほかの日本文化も同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況