X



【野球】 西武ライオンズ、埼玉全域で愛されるチームに! ファンクラブの全国会員は10万人超え ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルテミス@ ★
垢版 |
2018/10/02(火) 10:20:23.86ID:CAP_USER9
「浦和?西武でしょ」埼玉全域で愛されるチームに


西武が9月30日、10年ぶり22度目のリーグ優勝を果たした。西武は、より一層、地域に愛されるチームとして、優勝を飾った。

ファンクラブの8割を締める埼玉県、東京都の会員は08年比で1万4675人増の8万803人(122%)で、
今年初めて8万人を突破。全国会員も10万人を超えた。

「埼玉といえば浦和レッズだったけど、今は西武ライオンズ。当然日本一になると信じています」。
菊池雄星ファンの牛崎織奈(おりな)さん(34)は東京都小平市の自宅でネット中継を見ながら涙した。

岩手県から上京して埼玉県所沢市に住み、県外に一時転居も「西武ファンなら西武鉄道」と西武多摩湖線沿線に引っ越した筋金入り。
「電車や駅でもポスターがすごい増えた。地元チーム感はぐんぐん上がっています」。

埼玉県入間市のファン歴33年宇野大介さん(33)は台風でも行くつもりだった所沢のPVが中止になり、自宅でネット観戦。
「1度も首位を譲らずの優勝。泣きました」。球場応援でつながったファン仲間とSNSで喜びを分かち合った。

西武は、埼玉県民と沿線住民を1500円で招待する感謝デーを随時開催している。住民を1500円で招待するフレンドリーシティー協定も県内35市町村に拡大。
地元ファンが球場に足を運ぶきっかけ作りの努力をこつこつ続けてきた。

今春には埼玉県内の小学生約31万人にキャップを配布。小学生の息子2人を連れた埼玉県小川町の福川沙織さん(37)は
「私の子ども時代は父に球場に連れてこられた感が強かったけど、今は3世代で通ってます」。
以前は大谷翔平ファンだった小4の長男(10)も西武キャップをかぶり、「選手が生で見られるのがいい」とうなずいた。

「西武愛」は、野球ファンだけでなく、地元経済界にも拡大中だ。
所沢市の会社員男性(39)は「地元企業の接待観戦先も東京ドームから西武ドームに変わっています」と明かす。

西武は16年から毎年、さいたま市の大宮球場と前橋市の敷島球場でも公式戦を開催。
ウエルシアやヤオコー、埼玉トヨペット、武蔵野銀行など地元企業がゲームスポンサーに名を連ねる。

上尾市のカタログ販売「ベルーナ」はヘルメット、群馬県甘楽町のこんにゃく製造「ヨコオデイリーフーズ」はキャップのスポンサーとして球団を支える。
11年目を迎えた西武の「地元密着」は、深みを増している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00347897-nksports-soci

初スレが立ったのは10月1日09時40分
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538386882/
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 19:31:47.56ID:4EoG8jx90
>>700
スワ女の事件の時も話題になったけど貧乏な売れないグラドルが何十万もする野球の年パスなんで買えるのかって話題になったな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 19:32:24.57ID:8BK7zDTC0
>>697
そう
もともと地元愛が希薄
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 19:53:34.42ID:xhD10EgT0
>>607
選手の雰囲気といい球場の立地といい
ピッタリのネーミング
ワンピースで海賊が堂々と出てる以上
山賊が放送禁止用語な訳もないw
どっかの新聞が獅子おどし打線と言ってるが
しっくりこない
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 20:10:02.31ID:tpN80Bdf0
>>665
県営大宮の周辺はKKKの縄張り。

>>677
30年近く前、新小平駅が水没して数日の間、上り列車がホームのない線路を通って
西武との連絡線のところに一度入って折返し、下りホームで客の乗降扱いする折り返し運転を行っていた。
現実的じゃないけど不可能ではない。

>>699
NACK5は大宮に引っ越してるけどな。
釣り合い取るために埼玉新聞あたりを川越に移転させようよ
県内の報道機関が全部川向こうにあるのはおかしい。
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 21:15:32.90ID:v/Bi9X7c0
西武球場ってなんかジャングルの向こう側って感じで冒険心をくすぐられる
本当にあんな場所に野球場なんかあるんだろうか?
トイレは水洗なんだろうか?
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 21:35:29.36ID:Qyb70sBd0
>>689
群馬に関しては
前橋工出身のバケ久GMの趣味かな。
監督やってる時から前橋開催はしてた。
栃木は知らん。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 22:25:26.46ID:6/wXidi60
>>596
オードリー春日もガチだな
所沢出身でライオンズファンクラブがまだ
「友の会」と言ってた時からの会員だし
西武球場でバイトもしてた
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 23:03:56.71ID:Qyb70sBd0
楽天→メジャーの岩隈も
友の会に入ってた西武ファン(東大和出身)
嫁は元西武左キラー広橋の娘
ただ、嫁との出会いは野球と関係ないところだったそうだが
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 23:13:07.19ID:FSqukpxz0
浦和レッズ完敗
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 23:25:26.68ID:e3J/41YO0
ただ埼玉県みたいな各地から人が集まってきたであろうあまり歴史がないベッドタウンって
スポーツチームの応援は盛り上がる可能性は高いんだよな
例えばアメリカなんかも地元クラブやカレッジスポーツを応援する人が多い
逆に京都はなかなかプロスポーツチームの応援が盛り上がらない。

歴史や郷土愛が低い地域は、代わりにレッズやライオンズという旗印に地元埼玉を盛り上げようとなる可能性はある。
ただ、埼玉は東京に向かって縦の交通文化で、横の繋がりがなかったりアクセスも良くないらしいからな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 23:29:42.14ID:9LfqM3v20
巨人 41,699人 72試合 3,002,347人
阪神 41,210人 67試合 2,761,081人
便器 36,115人 70試合 2,528,024人
広島 30,992人 71試合 2,200,463人
中日 30,147人 70試合 2,110,276人
横浜 28,166人 72試合 2,027,922人
ハム 27,842人 69試合 1,921,127人
ヤク 27,038人 68試合 1,838,554人
西武 24,833人 71試合 1,763,174人
楽天 23,981人 70試合 1,678,656人
千葉 23,079人 69試合 1,592,456人
オリ 22,389人 71試合 1,589,590人

計 29,778人 840試合 25,013,670人
セ 33,192人 420試合 13,940,643人
パ 26,364人 420試合 11,073,027人
10月4日終了時


本日2500万人突破!
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 23:30:47.96ID:mXjYRJFd0
そこで武蔵野線の活用ですよ
新秋津と秋津くっつけて西武球場までダイレクトに行けるようにするといいよ
せめて乗換便利にしてよ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 23:33:48.98ID:rAxwMgFh0
>>715
そういう話は昔からあったけど商店街や地主に大反対食らって流れてる
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 23:36:28.73ID:e3J/41YO0
一番埼玉っぽいところは行田や深谷あたりの北部だと思うよ
浦和も所沢も東京(江戸)の衛星都市のベッドタウンや交通の要所や宿場町だったのかな。って感じ
秩父は山梨に似てるな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 23:41:49.79ID:xhD10EgT0
>>420
江東区民乙
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 23:46:44.16ID:8BK7zDTC0
>>713
逆に作用してるよね
埼玉で暮らしているけど故郷のチームを応援する感じ
交流戦は相手チームファンがたくさん来る

レッズが成功したように見えたけど結局、埼玉地元民に愛されてるかと言われれば怪しい

西武は東武沿線者を、レッズやアルディージャは西武沿線者を巻き込んで行かないと頭打ちになりそう
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 23:55:56.05ID:SSLlIvkG0
行田が「さきたま(前玉・幸御魂・埼玉)」で古墳郡がある
旧武蔵国で一番古い地名が大宮(氷川神社があるから)
所沢の氷川神社が長宮
鴻巣の氷川神社が端ノ宮
平氏が江戸氏になり河越氏になった→川越
秩父が山梨と似てるとかはない
秩父氏
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/04(木) 23:59:36.99ID:4LQ1cBfl0
埼玉もロサンゼルスやシカゴと同じように2球団が本拠地を置いても
うまく共存できると思うよ。
多くの人が本拠地誘致を望む、さいたま市に新球団が誕生したとしても、
西武のファンや観客は減らないだろ。
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 00:56:20.86ID:mV/mxriR0
赤き血のイレブンから埼玉はサッカーの国

野球なんて新参者だよ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 02:59:21.82ID:5zy1Ugij0
ファンクラブ数(有料)

西武ライオンズ 10万人
浦和レッズ 3千人
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 03:06:06.05ID:dmEWhha40
埼玉ライオンズの時代
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 07:01:54.93ID:DaphHAX10
浦和レッズって名前もそろそろ見直し考えるべきだろうな
他のチームに例えれば港北マリノスとか中原フロンターレって呼んでるみたいなもん
こんなんで愛着持てなんて
昔から馴染んでるからこのままでいいんだって言うならもう老人向けのコンテンツになってるってことだからな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 07:12:24.41ID:w08PXopv0
埼玉で巨人グッズを身に付けてる人を見たのは、
南与野・浦和美園で2人・八潮・三郷だなあ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 07:38:23.23ID:YYKh4nuE0
元浦和レッズの田中達也が野球好きで
浦和時代は、浦和ライオンズっていう草野球チームでプレーしてたよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 08:13:13.58ID:uvLYjj2p0
やきうんこりあ(笑)のファンクラブって

所沢のヨボヨボの老人会のことだろ(笑)
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 08:16:02.89ID:uvLYjj2p0
>>733
ほとんど動かないから本業にさしつかえないからな(笑)


【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べスピード感を欠くのでは?★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409893855/


あっ、あれ?(笑)

【野球】プロ野球選手に「走っただけで肉離れ」続出の“元凶”は?打って走っただけでケガをするプロ野球選手が後を絶たない★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430043502/
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 08:16:43.82ID:uvLYjj2p0
>>735
これも追加(笑)


【野球】<野球とサッカーの比較論>野球解説者の里崎智也氏「1試合で考えると、野球すごく楽」 「半分ベンチに座ってますから」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509028737/
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 08:18:31.73ID:uvLYjj2p0
>>736
地球上に3ヶ国ピロリーグがあってもやきうんこりあ(笑)あかんか〜(笑)

またオリンピックから追放か〜

これで何回目か?(笑)〜


【パリ五輪】<野球ソフトは生き残れるか?>来年に迫る追加種目入り...仏でスポーツと言えばサッカー。野球ソフトもそれほど人気がない
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538629514/
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 08:19:17.65ID:uvLYjj2p0
>>739
脳が腐敗してるから真実から目を背けるしかないもんな(笑)
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 08:21:18.92ID:uvLYjj2p0
>>740
所沢のヨボヨボの老人しかいないから

汚Gちゃん仕方ないね(笑)って笑われるだけ(笑)
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 08:27:58.69ID:ceOaaExZ0
■2018 夏の くさいたま  (´艸`)www 笑

大阪桐蔭 0 1 1 0 1 6 0 1 1 |11
浦和学院 0 0 0 0 2 0 0 0 0 | 2www
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
桐蔭様の殺戮ショーwww 
くっそ弱い 埼玉猿を 虐殺葬www ざまぁー
大口たたいても このざまwww
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0321 名無しさん@恐縮です 2018/08/13 13:11:48
浦和のpがやばかった 浦和勝つわ

0322 名無しさん@恐縮です 2018/08/13 13:12:40
>>321
浦和強いね
今年行けるんじゃない??

0364 名無しさん@恐縮です 2018/08/13 13:43:26
>>321
浦学は1試合少ないし日程も休みが多くて楽
初戦も楽勝で継投させつつ体力温存できたしチーム力としては大阪桐蔭が上でも状態含めたら浦学のほうが有利だな

0697 名無しさん@恐縮です 2018/08/14 11:34:46
普通に関東の上位校に負けるでしょ
今は籤運が良いだけ

0035 名無しさん@実況は実況板で 2018/08/16 18:29:47
まあ大阪桐蔭もしょうもないわな
関東番長に喧嘩売りにきたんだから

0036 名無しさん@実況は実況板で 2018/08/16 18:30:39
大阪桐蔭は関東大会なら初戦負けレベルだろ
最弱の作新にいっぱいいいぱいの雑魚

0069 名無しさん@実況は実況板で 2018/08/16 19:53:06
最強王者浦学VS朝鮮者大阪桐蔭
余裕で浦学が勝つよ

0061 名無しさん@実況は実況板で 2018/08/16 19:41:12
桐蔭オタ完全に浮き足立ってるな
予選で実質負けてたのにへろへろで上がってきて甲子園ではここまで弱小校ばかりとやってるのに1つも圧勝できずに投打にまったく強さ感じないもんな
相手は強い所に2つ圧勝して上がって来た
どう見ても桐蔭が勝つ要素ないだろ
まあ審判はいつも通り味方してくれるだろうから何とか接戦に持ち込んでもやはり自力で負ける
ご愁傷様

0142 名無しさん@恐縮です 2018/08/16 17:54:33
大阪桐蔭は浦学に勝てなさそう
渡辺君を打てない

0152 名無しさん@恐縮です 2018/08/16 17:55:45
今大会の実力的には浦学の方が上だな
まぁ次の準々決勝が事実上の決勝だろ

0196 名無しさん@恐縮です 2018/08/13 12:19:18
桐蔭弱いわ
桐蔭パイア無かったら負け?
横浜や木更津、浦和には小細工通用しないから
フルボッコにされるね
荷造りして帰国したほうがいいわ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 08:30:49.33ID:ceOaaExZ0
■プロ野球 観客動員数 1試合平均 9/22 現在
1位  阪神        41,565
2位  読売        41,525
3位  福岡ソフトバンク  36,302
4位  広島東洋      30,844
5位  中日        30,055
6位  横浜DeNA     28,156
7位  北海道日本ハム  27,956
8位  東京ヤクルト   27,257
9位  埼玉西武     24,704www
10位 東北楽天     24,287
11位 千葉ロッテ    23,072
12位 オリックス    22,481

■プロ野球 観客動員数(試合数) 9/22 現在
1位  読売        2,823,671(68)
2位  阪神        2,577,042(62)
3位  福岡ソフトバンク  2,287,044(63)
4位  横浜DeNA     1,999,110(71)
5位  中日        1,953,605(65)
6位  広島東洋     1,881,496(61)
7位  北海道日本ハム  1,789,205(64)
8位  東京ヤクルト   1,771,679(65)
9位  埼玉西武     1,679,883(68)www
10位 東北楽天     1,505,782(62)
11位 千葉ロッテ    1,499,648(65)
12位 オリックス    1,483,773(66)
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 08:31:43.91ID:cvOacrJe0
埼玉っていっても、浦和や大宮からじゃ遠い
むしろ東京の僻地から近い
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 08:34:55.82ID:hp2wKQKb0
俺は何億も貰っているから埼玉全域が俺を応援しろ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 08:47:54.16ID:19YFq00U0
おぎやはぎも東京だけど西武線沿線の近くだったから西武ファンだったな
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 09:03:58.89ID:Wx1fT+A/0
そういや大阪桐蔭の森くんは元気なの?
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 09:07:52.07ID:Jsz/64rD0
浦和区の浦和レッズだけど、
スタジアムは緑区な浦和レッズさん。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 09:19:42.58ID:WLuoaX1k0
上の方のアニメコラボの話で思い出したけど
クレヨンしんちゃんも、十数年前に巨人ファンのひろしとニワカ阪神ファンの
みさえが東京ドームで巨人阪神戦観に行ってうっかりビジター席に座ってしまった
ひろしが阪神ファンにビビりながら右往左往って回があった。
埼玉愛溢れるアニメでも巨人阪神だったのにそれから十数年して
西武と完全コラボしたり(しんのすけが野球選手になる話)
ライオンズも昨今の新野球ブームにようやく合流してるような感がある。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 09:20:12.07ID:pU1+jS1d0
>>752
そこも一考した方がいいんじゃね
清水の名前を忘れられたくないって気持ちもわかるけど、それって年寄りの感覚だろ
過去のことを知らない若い人にとっては清水区以外の人を拒絶するバリアになってる
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 09:36:37.55ID:s6ChLETt0
>>85
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 10:12:38.46ID:YYKh4nuE0
>>730 >>753 >>755
お前らは、現地のことを何一つ知らずに書き込んでる

たとえば南区や桜区の人間が、俺らは浦和ではない、南(桜)だ、などと
思うかと言ったら、そのような事は起きない
現実はお前らの妄想とは違う

だって南区も桜区も浦和だもん。もちろん緑区も
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 10:46:18.30ID:JzaFfy+10
>>696

「埼玉といえば浦和レッズだったけど、今は西武ライオンズ。当然日本一になると信じています」。
菊池雄星ファンの牛崎織奈(おりな)さん(34)は東京都小平市の自宅でネット中継を見ながら涙した。


「埼玉といえば地元ファンに愛されている浦和レッズが有名だけど、今は西武ライオンズも同じように盛り上がっています。当然日本一になると信じています」。
菊池雄星ファンの女性(34)は東京都小平市の自宅でネット中継を見ながら涙した。

差し替えた方が正しい発言なら、サッカー下げするために利用された女性も被害者だな。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 10:47:09.73ID:7Kmzq0xF0
浅村継続出来るか注目だな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 10:55:55.17ID:C9vvjJvk0
多摩地区、入間、狭山、川越、川島、川田谷は平氏
西武線と荒川のせいだけでなく平氏も絡んでるのかも
大宮は川越の繋がりあるねというレスが前スレにあったけど旧大宮の西側は平氏も絡んでる地域がある
鉄道博物館のある大成は平氏の金子大成の本拠地が地名の由来
大宮と春日部の関係については知らない
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 11:13:21.83ID:dfSyV2Kv0
>>760
発言した女性が苦情言ってきたのかな

全然言った事と違うって
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 11:22:18.84ID:zvEHBf6y0
埼玉県で玉蹴りが負けて残念

あとは千葉県くらいか
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 11:31:15.63ID:ZxZZ5CHe0
浦和区民だけど、野球っていったら西武じゃなくて浦和学院だな
日本シリーズも出られたとしてもだけど、広島応援するw
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 11:32:57.69ID:k1SKiIoX0
埼玉県民は西武ライオンズを応援しないのか
広島県民と大違いだな、あそこは凄いじゃないかカープファンがw
俺は東京人だから東京ヤクルトスワローズだw
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 12:10:41.81ID:sQpNLCDZ0
>>690
侍ジャパンのユニは格好悪過ぎる
特にキャップは絶望的に酷い
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 12:32:01.46ID:UmzxHf/00
>>715
30年近く前に新小平駅が水没した際、あまりに復旧が長引くようなら
連絡通路を作ろう、って話になっていたんだが、たった2ヶ月で復旧しちゃった。

>>720
西武ライオンズが東武沿線者を巻き込むってことは、埼玉県内全体巻き込むって
意味とほぼ等しいってことを分かっているか?
スレを読んでると煽ってる県外者が簡単に見分けられるな。
東上線と東武線の微妙な関係、埼玉県民じゃないと理解できない。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 12:33:26.38ID:W+riiIlF0
>>766
それがいつもうらやましいんですよ。広島の人たちは一体感を味わえて。スレをざっと
見れば事情が分かるかも。自分も埼玉だけどカープびいき。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 12:36:37.81ID:VicJNdvD0
>>768
東武線って東上線だけの事を指して言ってそうだよねこの人

西側の狭い範囲しか鉄道のない西武線と違って東武線は埼玉全域に複数の路線持ってること知らなそう
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 12:40:24.35ID:4jSapt0z0
>>757
さいたま市内で完結する気ならそれでもいいけど、市から出たらそんなの知らないよ
今は埼玉県の県庁所在地はさいたま市って習うんだから
浦和なんて東北線の微妙な途中駅でしかないから特に知らなくても困らない知識
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 12:42:53.20ID:1YDmbdJz0
>>771
南浦和駅・武蔵浦和駅・中浦和駅は南区、西浦和駅は桜区、東浦和駅・浦和美園駅は緑区
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 12:45:15.26ID:RzqH2DyY0
>>768
埼玉県内全体を巻き込む意味でいったんだけど?
西武って埼玉のチームだろ?やれるかやれないかは分からないけど巻き込んでいこうって姿勢は当然じゃね?

ちな元東武伊勢崎線沿住
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 12:53:14.95ID:YYKh4nuE0
>>771
そんなの知らない、という程度の知識と関心しかないのであれば
この問題に口を挟むべきではない

黙ってろ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 12:56:01.32ID:VicJNdvD0
>>772
浦和駅と北浦和駅をなんで除いた?
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 12:58:18.39ID:C9vvjJvk0
ご覧の通り浦和はJRだけだから東武のこと何もしらないだろw
大宮と春日部の関係ってそういや東武があるね
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 13:01:19.93ID:YYKh4nuE0
>>776
与野駅も旧浦和市
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 13:02:58.23ID:yxczWb0B0
:

イエーイ!




:
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 13:17:24.61ID:bc8dDlIX0
北部も昔熊谷に東武妻沼線てのがあって
いまも東武のグループ会社のバスが走ってる
東武巻き込んでほしいわ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 13:27:01.17ID:Fhvlfdva0
>>780
東上線は不人気の西武線沿線の街と違って人気の高い和光や朝霞や志木やふじみ野や川越の有るドル箱路線だろ
なんでくれてやる必要があるんだよw
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 14:29:57.72ID:yqf3mRev0
>>782
>人気の高い和光や朝霞や志木やふじみ野や川越の有るドル箱路線だろ

ナイスジョーク
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:05:32.91ID:kE69GZ320
ふじみ野(笑)
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:15:22.20ID:iHY74JBM0
>>775
だからさ、浦和が県庁所在地だった頃は県庁所在地のくせに地味だった浦和のイメージアップは埼玉県みんなの問題だったのよ
今はさいたま市になったんだから浦和という名前に何の感慨もないよ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 17:21:36.80ID:w08PXopv0
志木も朝霞も和光市も何処がいいのかさっぱりだろ
ま、田無が良いとも思わんが
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:08:54.63ID:YYKh4nuE0
>>786
現地を知らずに住所だけで能書きを垂れてる
ただのたわ言だ、お前が書いてるのは

県庁所在地のくせに地味だ、というのは、具体的な場所の状態の話だ
県庁所在地が浦和だのさいたまだのという話は、単なる住所(の書かれ方)の話

昔も今も、県庁という実在は浦和にある
これは何も変わってない

お前の>>786 の書き込みが空論だというのはそういう事
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 18:59:56.58ID:81Jtp4q80
>>782
そりゃあ西武線の入間とか飯能とくらべりゃ立派かもしれんが、
それらの市は西武池袋線に当てはめると
豊島区、練馬区、西東京市に相当する位置やろw
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 19:03:45.32ID:jBF9INGM0
都道府県内で四分五裂なところは県単位強制のNPBよりも
県単位でも市単位でもかまわないJリーグの方が合ってるのかもしれない
ただし儲かることは絶対にないと断言できる
浦和とてさいスタの建設費と維持費を半額でも出せと言われたら即倒産だろう
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 19:10:14.22ID:jUKLfi0q0
>>790
西武線の練馬だと東上線で言うと成増だな

所沢は川越に相当する
街の規模的に圧倒的に川越の方が上だよ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 19:23:22.28ID:9eZUdeB40
東武鉄道はヤクルト買収して、大宮に移転してほしい。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 19:28:13.54ID:81Jtp4q80
>>792
西武は本川越もあるやろ
仲良くしようや
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 19:38:01.87ID:nAVH31g90
何で東上線も西武線も小綺麗な街造り出来んのかな
京王で言うところの多摩センターとか南大沢
小田急の新百合程度の街さえ無い
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 19:42:49.31ID:zI+qRJyE0
かなり前との比較だけど中央線も武蔵境はえらく変わったな
特に南口は良い感じ
国立は最高だし
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 19:43:41.86ID:iVH63L0m0
むしろ観光エリアは本川越駅の方が川越駅より近いよ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 19:54:21.45ID:Klb8aluy0
東上線民が暴れてるのか
生意気やな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 20:11:56.71ID:iVH63L0m0
>>795
そこら辺なら石神井公園、大泉学園、田無とかの方が良くないか
吉祥寺にも近いし。あまり郊外で小綺麗な街も、風が吹いて寒いぜ
南大沢はまだ都立大生もいるだろうからいいが
少子高齢化で若者が少なくてお年寄りが多いとキツイ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/05(金) 20:18:15.07ID:ijFt1QUM0
>>795
昭和終わりに開発した所多いからな
元が畑や田んぼの所に新しく開発した所の方が有利よ。
保谷駅南口や東久留米北口とか、
先に栄えてた方向のカオスぶりったらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況