X



【サッカー】<Jリーグ>J3クラブライセンスの申請があったクラブに関する判定結果を発表!JFLの八戸、奈良、今治がJ3ライセンスを獲得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/09/25(火) 20:00:44.59ID:CAP_USER9
Jリーグは25日に行った理事会において、2019シーズンのJ3クラブライセンスの申請があったクラブに関する判定結果を発表した。

 日本フットボールリーグ(JFL)のヴァンラーレ八戸FC、奈良クラブ、FC今治の3クラブがJリーグに申請を行っており、全クラブの申請が承認された。なお、既存のJ3クラブについては10月の理事会で審議される。

 J3ライセンスが交付されたJリーグ百年構想クラブについては今後、11月の理事会でJリーグ入会を承認され、JFLの競技成績で4位以内、かつ百年構想クラブのうち上位2クラブという条件を満たせば、J3リーグへの参加が認められる。

 25日現在JFLで、八戸は2位、今治が6位、奈良クラブが8位となっている。

9/25(火) 19:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00838139-soccerk-socc
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 02:10:09.06ID:rtmC4OWe0
>>231
Bリーグとか見てると地域別の分割はマジでやめた方がいいぞ。地域格差が酷い。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 05:39:37.11ID:xcY9fug30
>>156
ふざけるな。茨城には娯楽無かったんだゾ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 07:16:06.47ID:z0/iUikK0
>>239
>>240
でも地域分割しないと一定以上の数からの抽出ができないだろう
問題はその比率だよ
全国制JFL⇔9地域制リーグっていう方式は世界中で他にどこもやってない
どうしても地域格差が気になるなら、ここも南北に細長いスウェーデンの方式もある

1部全国制⇔2部全国制⇔3部2地域制⇔4部6地域制⇔5部12地域制⇔以下拡大続行

これも着眼すべきは3部で、南北2地域制ではあるが、人口分布などの都合から、ストックホルム周辺以北を北部地域としている
南北間で同一リーグ内移動距離の比率は相当違うことになるけれども、人口や地域経済力で見た場合の均衡に近付けてあるんだな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 07:23:18.26ID:z0/iUikK0
ちなみにこれがスウェーデンの実質3部(名前は「ディヴィジョン1」だけれども、実質上は3部)

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Division_1_(Swedish_football)
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 07:56:55.48ID:XxXCE5kq0
>>236
南北の経済格差による分割、というのはセリエの関係者の話だから
実際あそこは東京大阪名古屋といった大都市が皆北部に集まって、京都だけが南にある感じだし
それで全国リーグになると北部ばかりが勝ち抜けるのがリーグ的にバランス悪く感じた、という話
実際セリエAはそんな感じだし
トップリーグでは不可だけど、下部リーグでそういう調整を少しでも出来たらという意図だと

日本の場合東の東京、西の大阪という経済交通の中心地が分かれているからちょいと違うと思うわけ
分割には反対しないが、それはあくまでもハードルを低くするという意味
正直移動距離とか盛り上がりとかそういうのはこの国の実情とは違うと思う
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 09:01:30.26ID:t4sC1BBg0
リーグ運営的に3分割だとスポンサーつかんでしょーよ

明治安田生命様もJ3が3分割になったら今までの金額でいてくれるかどうか
そもそも現時点でJ3分は先方の厚意で、って形なのに
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 09:10:15.84ID:z0/iUikK0
>>246
でも、それこそバスケのBリーグの1部と2部は(全国制との部分的混合日程の)3地域制だよ
スポンサー付かないっていうのなら、イタリア3部南部地域とかいよいよどうなんだってことでもあるんだが
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 09:17:37.01ID:WC97UXrN0
>>246
なんで3地区制にしたらスポンサーがつかないとなるの?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 09:38:54.22ID:z0/iUikK0
東西2分割は、もし将来実行することがあるとしても暫定だろうな
3分割ではなく2分割を恒久化すると、中部地方2地域(北信越・東海)の扱いが複雑化する
同一ディヴィジョンのクラブ数を単純に東西2分割すると、中部地方のクラブは年度ごとにたびたび異動させられることになるだろうし
9地域リーグの境界を基本に人口分布で2分割すると、北信越の直上が東部リーグで東海の直上が西部リーグってことになる
「若狭湾周辺が東部扱い 伊豆半島が西部扱い」というのは今一つ合理的ではない
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 09:53:16.68ID:UbLE+FeN0
>>249
地方の農協とか土産物屋とかがユニのスポンサーのクラブって結構あるじゃない
あれらみたいな都会に地元商品をアピールしたい系のスポンサーは全国相手じゃないとやってられない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 09:55:54.71ID:UbLE+FeN0
あと今はよく知らないが少なくとも5・6年前の話だと
プロリーグの下部になるJFLの門番たる実業団が全国リーグじゃないと
実業団としてアピールする意味がないから嫌だと言っていたという事情もある
全国リーグのJFL抜けたらまた分割リーグってのはちょっとね
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 10:10:48.43ID:z0/iUikK0
>>252
低価格でJ1からJ3まで全試合見られるDAZNの参入で多少状況が変わってきたが、
基本的に下部リーグのクラブスポンサーは全国向け広告効果を初めから当てにしてはいない
一番よく目立つ胸広告にしても、個々のクラブの胸広告が誰でもすぐに思い浮かぶのはJ1常連クラブに限られるだろう
基本的にいって、地方市民クラブの広告は、「地元の応援・付き合い」的なものが大半だ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 10:14:42.47ID:DT/CXpbH0
ただ、来年はもっと状況が変わってJリーグの海外放映権契約がDAZNに獲得が予想されて
アジア市場に本格的に乗り込む

更にスポンサーが集まるかもしれないぞ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 10:18:09.72ID:UbLE+FeN0
>>254
J3はもう全国相手の商売をする気のスポンサーが集まってきてるから4年で規模が3倍になったんだよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 10:20:43.59ID:aSkA9twY0
>>252
>>246はリーグ運営的にって言ってるからもっと違う理由かと思ったけど…
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 10:22:44.75ID:z0/iUikK0
>>255
ただ、日本語広告だと、日本以外で或る程度広告効果がありそうなのは漢字圏域くらいかと・・・

ちなみに、京都サンガの大株主の京セラは、
JFL所属のときには「KYOCERA」のローマンアルファベット胸広告だったのが
Jリーグに新加盟した途端「京セラ」の漢字カタカナ胸広告に変わったという経緯がある
どちらかというと、その逆のほうがそれぞれ広告効果がありそうにも思えるが・・・
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 10:29:28.56ID:9gC0Hw+F0
>>242
それは承知してる。だから地域格差を解消しつつより多く受け入れる案として出したのが>>226の平行3部リーグ案。仮にJ3AとJ3Bとして、どちらのリーグに所属するか毎年シャッフルすれば実力格差の均衡化ができる


>>245
アマチュア最高峰の全国リーグを勝ち抜いて昇格した先が地域分割リーグなのはおかしいだろ
地域とJFLの間にもうひとつ東西リーグを設けるとかなら話はわかるけどさ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 10:31:00.70ID:Jd7nOvfn0
>>255
ウイイレとFIFAに収録されるから広告価値は更に上がるね。
明治安田生命の冠スポンサーは今年までだけど、来年は変わるのかな?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 10:39:41.30ID:z0/iUikK0
>>260
中間ディヴィジョンに全国リーグ2組並立制度を導入してた例は、かつてイタリアやイランにあった
でも、イタリアもイランも今はもうその制度を採っていない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 11:11:00.37ID:lL0qS1vU0
どの道、分割を検討するまではまだまだ期間が掛かるのに
それよりJ3が20チームになったら、昇降格をどうするかの方が先に来る問題なんだけど
プロのクラブをJFL送りにするかどうか
U23チームをJFL送りにするかどうかは難しい問題
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 11:18:54.92ID:Eg09C7qc0
>>264
まだまだといっても、今年八戸と今治が上がってきたら来年はアンダー含めると19だしそれほど猶予がある訳でないからなぁ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 11:20:03.11ID:CPL9Sqzu0
>>200
逆に12球団しかないのに
プロ野球が東京に4チームくらいあったよな
巨人ヤクルト(国鉄)東京東映
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 11:21:19.35ID:CPL9Sqzu0
>>203
三重は東海で
関西には滋賀もまだあるか
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 11:35:34.11ID:c6wMX0xi0
>>198
Jリーグは町興し的な色合いが強いから、その必要のない都心部とは相性良くないと思うよ。
京都や広島みたいな観光都市とも相性良くないし。
東京都心部で必要とされてるのは、日本代表とか昔のヴェルディみたいな全国区のチームであって、東京ローカルのクラブではないと思う。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 11:48:45.40ID:XxXCE5kq0
やたら村井を評価する人間が多いし、実際優れたマネージメントだと思うけど
J3に関しては正直失策を生み出しかねないな。ちょっと下部リーグの現状を把握しきれてないように見える
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 11:55:37.50ID:b+YY+0vO0
J3出来て若い選手がアピールしてJ2J1海外へと
上がっていける環境になってきたんだね、羨ましいわ

最初からビッグクラブ目指さなくてもこれでいいんだもん
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 12:17:43.90ID:Vf1QklDS0
>>263
スペインなんかはBチームをほとんどのクラブが所有してるけど全国リーグの2部3部に参戦してるのは数えるほどで
ほとんどは日本でいう地域リーグや都道府県リーグにいる
U-23チームではなく年齢制限なしの主にアマ選手育成のセカンドチームは今もいくつか残ってるけど
トップチームとの行き来が移籍期間しかできなくなったことで廃れていってジェフリザーブズや
岡山ネクストなんかは廃止された
U-23に限るとアマ選手であっても人数揃えるのが難しく鳥栖がギリギリでU-23のJ3参戦を断念した
U-18で補えるか考えたけどU-18はU-18で忙しいし
日本の場合は大学サッカーが欧州に比べ機能してるから大学に放流した方がマシってなっていったわけやね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 12:20:09.81ID:lL0qS1vU0
>>265
そう
まずは
@J3を何チームで行うリーグにするのか
Aそこに至った際に昇降格をどうするのか

@ Aが安定して行われるようになって分割するかどうかの検討になると思うよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 12:30:38.15ID:z0/iUikK0
>>274
2022年シーズンの頃に、もう一度J3を増枠するかもね
そのシーズンの6月から夜間照明が義務化される
そうなれば、現状だとJ3では設定できない全試合平日開催節も設定できるようになるので
少なくともJ2並みのチーム数(22チーム)にもできるようになる
(J3には副業を持つ選手やアマチュア登録選手も多いから、休業補償制度の拡充も必要だけれども)
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 12:47:21.31ID:z0/iUikK0
>>276
別にうっとうしくはないけれど、そもそも読める人が一定以上いないと広告効果は弱いからね
まあ、或る程度多様な言語を学んでいれば、どんな文字が出てきても多少は読めるといえば読めるだろうけど
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 13:14:44.24ID:4+LWVdf10
ビッグクラブに入って控かベンチ外でレンタルで飛ばされるより
地元のクラブでレギュラー取ってオファー来た方がイメージ良いよね
海外のビッグ選手も地元クラブチームからが多い
今はダゾーンで見れるのが大きい
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 13:16:01.85ID:l0PcqmEN0
ヴァンラーレ八戸 オーオオオオー
ヴァンラーレ八戸 オーオオオー

紅チャント
耳に残りすぎて
仕事中、何呟いてるの?
と同僚に言われてしまったー
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 13:25:42.60ID:t4sC1BBg0
>>279
ただ育成支援金制度的には上位カテゴリに送り込んだ方が学校の取り分が増えるからねえ
鶏口牛後というけど金額も増額されたし学校側は牛の方を勧めそうだよね
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 13:38:21.61ID:0azEkTZX0
>>282
サッカーで学校が生徒の進路決定にそんなに影響あるの?
高校野球はいろいろあるらしいけど。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 13:43:09.08ID:t4sC1BBg0
>>283
あっちのスカウトから来てくれってレベルの選手ならそうでもないけど
入団テスト経由でって選手は監督にコネがないとテストを受けるのも大変って話はよく聞くね

あと今年から制度が変わってカテゴリでの金額の差が広がったのよね
それもまたJ1偏重の要因になるとみてるわけ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 13:51:54.52ID:iWj4B8Ur0
川端さんのツイートで問題提起してたやつか
18才から即Jで試合に出る選手なんてほんの一握りのエリートで、高卒〜トップまでの試合出場の場が少ないのが問題なんだよなぁ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 14:04:14.74ID:Eg09C7qc0
>>285
なので育成型レンタル移籍って制度があって、クラブによってはベンチ争いにまだ絡めなさそうな若手は積極的に下のカテゴリのクラブに貸し出されてる

選手のギャラがよりリーズナブル(契約によってはギャラも保有元負担とかもあるらしい)な代わりに、保有元から召集されたらすぐ契約を打ち切って戻せる制度
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 14:39:45.88ID:Y+FiudIb0
八戸のいかどんは応援に来てるのかな?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 14:51:43.97ID:DeQzWL/X0
>>284
コネでスカウト呼ばなきゃいけないレベルなのに選択肢がいろいろあって
補償金の関係で下部よりJ1にしなさいと学校が勧める???
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/27(木) 21:56:55.73ID:yNhsjKs00
j3でも富山やら北九州やら長野やら

スタジアムがj1規格

練習場がj1よりも上規格なり

変わったチーム多いぞ

多分練習場は富山j2抜いてて

北九州、長野は専スタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況