X



【スポーツ】<「暴力・パワハラ」体質を変えるには?>かつてサッカー界でも体罰や暴言などのパワハラ指導が横行!近年は明らかに減った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/09/09(日) 08:19:16.96ID:CAP_USER9
スポーツ界の指導者による暴力やパワハラが社会問題になっている。そんな中で、サッカー日本代表や高校サッカーを取材するフリーライターの元川悦子さんは、かつてサッカー界でも体罰や暴言などのパワハラ指導が横行しがちだったが、近年は明らかに減ったと感じている。その理由を分析し、他の競技にも参考になるポイントを指摘してもらった。

◆“ブラック部活”が問題に
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180909-00010000-yomonline-000-1-view.jpg

日本のスポーツは、中学、高校などでの部活動が選手育成の中心。野球のほか、バスケットボール、バレーボールなどの団体スポーツの日本代表選手を見ても、部活出身者がほとんどを占める。

 外部コーチの制度などを導入し、専門的で科学的な練習を行う学校も増えているが、多くはあくまでも学校教育の一環で選手を育成しようとしている。

 現場が学校であるがゆえ、人間教育の一環という名目で、「長時間走らせて根性を鍛え直す」というようなパワハラ的な指導が、スポーツの名を借りて長年行われてきたのも事実だ。結果として“ブラック部活”という言葉も生まれた。

◆サッカー界もかつては“パワハラ体質”

 サッカー界も1980年代頃までは、ブラック部活が多かった。当時は、指導者の間に「厳しい走り込みなどフィジカル強化をすればメンタルも強くなる」「理不尽なことに慣れれば、忍耐力も強くなる」といった考えが根強く、「水を飲むな」も当たり前。選手がミスをしたら罰走というのも多かった。

 試合に負けたら学校に戻って100本ダッシュ、隣町の試合会場から走って帰らせるといった話も少なくなかった。全国制覇を経験した強豪校でも、そういう風景が日常的に見られたと聞いている。

◆Jリーグ開幕後、ユースチームが誕生
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180909-00010000-yomonline-001-1-view.jpg

こうした中、サッカー界では93年のJリーグ誕生後、各クラブが子どもたちの育成機関として、ジュニア(小学生)やジュニアユース(中学生)、ユース(高校生)などの下部組織を作った。トップチームに準じた練習環境が用意され、コーチ陣も常に最新情報を得ながら現場で指導した。子どもたちは「学区」などに関係なく入ることができた。

 「科学的な根拠のない長時間練習」や「根性を鍛えるためにあえて理不尽な要求をする」といった指導が少なかったことから、ブラック部活を嫌う、能力の高い子どもたちの新たな所属先にもなった。

 さらに「町(まち)クラブ」と呼ばれる地域のクラブチームも全国にでき、選手育成機関として大きなウェートを占めるようになった。2018年のワールドカップ(W杯)ロシア大会で背番号10をつけた香川真司(ドルトムント)が中学・高校時代を過ごした「FCみやぎバルセロナ」はそのカテゴリーに該当する。この25年間で子どもたちの選択肢が増えたのは紛れもない事実だ。

 歴代の日本代表選手が育った環境を見ていくと、W杯初出場の1998年のフランス大会では、日本に帰化した選手を除き、クラブチーム出身者はいなかったが、Jリーグ誕生から約10年が過ぎた2002年日韓大会、06年ドイツ大会で、G大阪ユース出身の宮本恒靖(現・G大阪監督)、稲本潤一(札幌)らが代表に選ばれた。

 続く10年南アフリカ大会では、市原ユース出身の阿部勇樹(浦和)、広島ユース出身の駒野友一(福岡)らが代表入りし、14年ブラジル大会では、名古屋ユース出身の吉田麻也(サウサンプトン)、香川らが代表入りした。今年のロシア大会でも、原口元気(ハノーバー)、酒井宏樹(マルセイユ)らJユース出身者が活躍している。

 こうして部活出身者以外が日本代表に選ばれるという、他の団体競技にはほとんど見られないスタイルが定着したのだ。

つづく

9/9(日) 7:06配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00010000-yomonline-spo&;p=1
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 00:24:48.01ID:TvvsJSdm0
>>73
逆に考えれば、海外ではドーピングが横行しているからこそ
体罰がことさら必要無いということになるね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 02:37:52.56ID:3Cljl+120
指導者のラインセンス制度を整備して、資格持ちも一定期間内に講習を義務化する
とかだよな、普通に考えれば。
まあ、居合道の問題みたいに金やコネ次第になって利権化しちゃう危険性もあるが。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 16:59:41.83ID:+pB3bzgR0
まず持ってスポーツは遊びだと言うことを強く認識すべき
殴ったりするほどのものじゃないんだよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 05:17:22.19ID:g/L/bjZ60
フジテレビで「キビシー」って番組だったか?
コーチ・監督が怒鳴る番組平気でやってたのにな…
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 07:12:32.88ID:NGPsoZNe0
パワハラて結局突き詰めれば好き嫌いだろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 14:24:01.04ID:kiF0yOYk0
パワハラ告発ブーム続々出てきてるけど
もうどの組織の上層部も古い体質で育ってきた奴ばっかだろうし
次席を狙ってる幹部クラスも全部心中して消えてもらった方が良さそうな気がする
それだけ体育会系のピラミッド構造カーストの闇は深い
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 18:57:45.52ID:a3o9U5ww0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、ATPツアーファイナルはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ



過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo

世界で「最も稼ぐテニヌ選手」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00022735-forbes-spo

最も稼ぐ女性アスリート
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180823-00022651-forbes-spo

史上最も稼いだテニス・プレーヤー トップ25
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00010001-binsider-int
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 20:57:00.54ID:XruhRtaU0
先輩のパワハラの方が怖い
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/12(水) 21:03:11.19ID:5EUyA1qv0
サッカーは戦後、ドイツ人に教わったからな
代表レベルの話だけど

部活では、相変わらずまだまだ暴力はあるんじゃね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 07:47:21.44ID:XGU7UhxnO
>>1
体育会系はパワハラ暴力が蔓延する異常な世界
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 08:13:45.61ID:qCwgR51J0
いかにもサッカーはありません的にいってるやついるが
ちょっと知ってるやつは
んなこたーないと言ってるがな
サッカーもいまだにあるからな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/13(木) 08:16:21.02ID:qCwgR51J0
ただどのスポーツにも言えるが
「問題児の有能指導者」と「人畜無害の無能指導者」だと
前者より後者はまじでえらい目にあう

でも多いんだよな後任が人畜無害の無能指導者になるやつ
ある種の責任のがれだもんなこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況