X



【野球⚾】高校球児の球数制限 元木大介氏が橋下徹氏と激論「連投はしょうがない」 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2018/08/25(土) 11:27:03.98ID:CAP_USER9
2018年08月25日 08:00
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/25/kiji/20180825s00041000097000c.html
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2018/08/25/jpeg/20180825s00004048096000p_view.jpg
元木大介氏(左)と橋下徹氏 Photo By スポニチ
 U―12野球日本代表監督の元木大介氏(46)が23日、AbemaTV「橋下徹の即リプ!」(木曜後10・00)の生放送に出演。ネット上などで議論となっている高校野球における投手の「球数」について、番組MCの橋下徹氏(49)と激論を交わした。

 ツイッターで「金足農業の吉田選手を美談で終わらす間は、日本のスポーツ界に未来はない」などと持論をつづっていた橋下氏は「プロの意見を聞きたいです」と元木氏の意見に興味津々な様子。元木氏は「僕は(連投は)しょうがないと思います。きついのはきついですが、今から休んで投げ込みができないと高いレベルでは長い時間もたないと思う」と真っ向から異論をぶつけた。

 「野球のプロじゃないから、それを僕が反論しようものなら…」と苦笑いを浮かべた橋下氏だったが、「僕はプロじゃないです。でも、今日に向けて、しこたまスポーツ科学論の本を読んできました。だから理屈で行きますね」と前置きし、スポーツ科学の観点から海外の大会で投球数制限が設けられていることを説明した。

 これに対し、元木氏は球数制限にも「反対」と立場をはっきりさせた上で、「強いチームは良いんですけど、高校野球で何日かおきに投げないといけないとなると、金足農業みたいな地元の人ばかりで頑張るチームは2試合目、3試合目となるにつれてレベルは落ちるわけです」と持論を展開。「そうなると今までやってきた子どもたちがかわいそう。だから投げられるなら投げてもらう。でも投げられないのに投げさせたら、それは指導者のミスだと思う」と指導者としての意見を語った。

 続けて「なぜ急にこんなこと(球数制限の議論が活発)になってきたのかが不思議でしょうがないです。人それぞれの筋力があるわけだから、自分が無理だと思えば手を挙げるし、指導者が『これは厳しいな』って時は代えてあげるのがチームだと思う。決勝まで行って、(球数制限のルールで)ストップかけられる方がつらい部分はありますよ」とまとめた。

 球数制限については真っ向から意見が対立した2人だったが、橋下氏が提言する「学校単位のチームを崩して、クラブチームのような形で投手を4、5人を確保する」との意見には元木氏も同意。「(実現すれば)すごくありがたいですよね。そういうチームができれば、休ませて投げさせて休ませてってできるので1番いいパフォーマンスを出せると思う」とうなずいていた。

★1=2018/08/25(土) 09:18:03.97

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1535156283/
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:30:12.09ID:oUG52s+/0
投手も練習の方が過酷だろ。試合ではベンチで座れるってよ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:30:14.89ID:hfTH7XC30
>>945
吉永はプロには行ってないな
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:30:26.51ID:0HiOUd2/0
>>942
エースで4番だとそうも行くまい
頑張ってきたチームメイトの為に「今日は休むわ」とは言い出せない
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:30:27.81ID:OjLB1LAK0
>>945
安楽島袋吉永斎藤は卒業した翌年はちゃんと投げられてた
単なる上のレベルで伸び悩んでるだけ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:30:38.61ID:SpkAZql/0
>>944
いや、俺はお前に聞いてるんだけど
つうか特に意見が無いのか?
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:31:17.87ID:FJPE+Y8+0
>>938
言ってる本人たちが、
それで自分たちのクビを絞めてることがわかってないからねw

PL学園OBがまさにそれじゃないのw
おかげで野球部復活の芽がなくなってるじゃないのw
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:31:32.66ID:GGgo2+Vm0
松坂が「試合だ、練習しないでいい。やったー楽出来る」ってインタビューは笑った
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:31:50.01ID:SpkAZql/0
>>955
皆さん随分と球速が落ちたねえ
投げられなくなったりとか
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:31:55.88ID:iCrCyHU+0
>>910
ビジネスが目的になってると思うからそこ変えるべきだと思う
桑田の言う通り選手がここがラスト目標なら今のままでいいと思う
見てる方金落とす方も美談が好き
壊れる壊れたでも泣けるのかみんな好きだよね
金儲けしてる方もそれが嬉しい
選手も満足でwin-win(無理してる投手も壊れてもいい覚悟なら全部自分が投げたいだろうから心情として)
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:32:23.31ID:GD/TjDGe0
松坂は準決勝先発してないけどな
1イニングだけ抑えで出てきた
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:32:43.09ID:V4JVJb5l0
元木は高橋と仲悪いの? 巨人のコーチになれないのか
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:32:53.78ID:/ueWhyQs0
>>956
おれは方法論について議論をしてるんだよ
意見はないよ正直
まぁこんなこといい出したら
競技スポーツ全体が問題あるという話になるだろとツッコミ入れたいだけだ
橋下はなぜオリンピックに同様の切り口で突っ込み入れないのかというのが目下の疑問点だね
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:32:55.07ID:JT/XC8It0
>>941
手を付けるとしたら日程しかないよな越境云々は利権が巨大過ぎて無理
球数制限はかえってチーム格差を拡げるし高校野球と言う特殊なスポーツにはそぐわない
休養日を設けるのが現実的じゃね?
宿泊費位は朝日新聞が補助金だしたれよな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:33:01.06ID:RmEN0e4f0
>>947
県選抜だとOBや保護者会なんかを含めた学校単位の応援がないから盛り上がらない
集客にも影響するから採用されないだろうな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:33:02.38ID:33vy3efW0
元ヤクルト【史上最高】の天才投手☆伊藤智仁に野村克也が謝罪「俺が壊した…」

https://www.youtube.com/watch?v=oP_x2CI8JtA
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:33:15.31ID:Elk7492g0
>>949
高校部活もリーグ戦が主流なんでしょ?全国2分したリーグが最上位にあって
そして地域リーグみたいな形で下部リーグが運営されてると言う
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:33:24.89ID:oUG52s+/0
地方大会一回戦で負ける投手は、公式戦が1年で3試合。
1試合150投げても年間450球。
こんなバカな計算、誰がするんだよ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:33:31.93ID:OjLB1LAK0
>>959
だから翌年は極々普通だった
島袋は大学2年目に怪我したけどこれを高校のせいにするのはおかしい
昔も今も安楽の課題はコントロール
球速を抑えて投げるのも理解できる
吉永は大学で明らかに伸び悩んだ
斎藤は本人の自覚の問題とはっきりしている
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:33:47.43ID:SpkAZql/0
まあ使い潰しても感動した!でいいなら
今のまま続けりゃいいな
どこまで子供を騙せるのかは知らんが
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:33:53.69ID:rjEuk1xo0
>>948
そりゃプロみたいに年間通して試合するわけじゃないからな
それに若いと回復力もあるから全然平気だよ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:34:00.19ID:VeTDDuZe0
高校レベルで越境入学までさせて野球の強豪校目指すというのが気持ち悪い
生徒のためというより、高校を経営してる自分達のためでしょう?
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:34:10.87ID:SBHeEjUZ0
つまり監督が無能って事なんだよ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:34:18.07ID:+Ah/7vLE0
斉藤は筋トレで筋肉付けすぎた失敗だろw
島袋も中央大の責任
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:34:40.33ID:SpkAZql/0
>>969
よかったやん!
まあ故障の影響が無いとか誰も信じないけどな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:35:04.41ID:VeTDDuZe0
高校の経営者が野球の強豪校を維持して何の得になるの?
そもそも高校って生徒の勉学のための場でしょう?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:35:26.57ID:iCrCyHU+0
>>964
宿泊費の問題がクリア出来たらいけるんならそれが一番良いよね
遠方組も地元も持ち出し額等しくなればいいのに
スポンサーが儲け分から支援金出したら素敵だよなぁ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:35:29.83ID:OjLB1LAK0
>>975
勝手な思い込みで高校時代の故障とか言ってるバカが多くて本当に困る
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:35:34.64ID:FJPE+Y8+0
>>964
やるとしたら大会日程を弄ることが一番手っ取り早いよね。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:36:10.43ID:SpkAZql/0
そうそう、高校野球の陰に隠れて大学もそびえ立つクソだからな
日本の学生野球の闇は深いわ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:36:21.91ID:zBVcpOhP0
野球というスポーツが単純にピッチャー頼みだからだよ
昭和の匂いがするスポーツだよね、野球って
だから廃れてきてんだよ
メジャーに行った日本人がなぜ長く活躍出来ないか
そろそろ考えろよ高野連
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:36:32.76ID:5nXVoW420
評論家の江本とか、俺たちの時代はアイシングもしなかったとかいうけど、ああいうメチャクチャな時代に故障しないで成功して生き残った連中、松坂みたいなのは、何万人に一人の化け物なんだよ
化け物を基準にしたら、普通の選手は壊れるってのが、彼らに理解できないからタチが悪い
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:36:35.83ID:VeTDDuZe0
高校生の野球選手で儲けたいなら、
高校じゃなくて野球クラブを私設で作って指導して儲ければいいのに
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:37:15.64ID:SpkAZql/0
>>978
高校で無理させてんのに更に無茶させたんだろ?
大学の指導者とか脳味噌入ってんのか知らんが
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:37:22.62ID:RmEN0e4f0
>>972
越境する生徒だって甲子園の近道になる 授業料免除とかなればなおさら
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:37:23.95ID:Znlea8i10
>>9
橋下は勉強するからな。たぶん2、3日でお前より詳しくはなるだろ。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:37:47.06ID:gtxPI9dG0
>>887
そこまで
ビジネスビジネスしてないけどな

去年まで外野席無料だったし
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:37:59.14ID:OjLB1LAK0
>>985
おまえよりは入ってるよ
大学野球なんか見たこともないくせによく上から目線で批判できるなと
おまえキチガイだろ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:38:09.84ID:SpkAZql/0
>>984
原因の一つだろ?
現実逃避しても何も変わらんけど
壊してもいいなら別にいいけどさ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:38:22.04ID:jd3lFGYR0
人間の体って
鍛えれば強くなるところ
使いすぎると消耗するとこがあるからな
そういうのって学校で教えてくれないから
自分じゃ判断でき無いわ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:38:33.35ID:Elk7492g0
だから変わるなら内部から否応なしに変わって行く形しか有り得ない
そして変化が必要な時には、サッカーの体制が成功して根本的な差を付けられてる
まだそこまでの段階に行ってないけど
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:38:37.64ID:RmEN0e4f0
>>983
野球で名を売って生徒集めしたいんだろ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:38:38.07ID:SpkAZql/0
>>990
顔真っ赤でワロタ
少しは脳味噌使えよ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:38:41.68ID:BWGThcER0
>>967
リーグ戦はトーナメントやってないときにやるんだよアホw
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:39:09.16ID:SpkAZql/0
脳筋ばっかで先行き真っ暗だな
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/25(土) 14:39:14.18ID:IBEJaljY0
ものすごぉ〜く極端な話、
誰も打てない球を投げられて丈夫でスタミナ豊富で必ず本塁打を打てる化物投手が1人、その球を捕れる捕手が1人、
計2人いれば、残り7人は何もしなくても必ず優勝できちゃう競技・ルールってのが、そもそも問題なんじゃないの?

まぁ極端な話だから実際にはありえないわけだけど、それに近いことをやろうやろうとしてるわけでしょ?
だから複数人で化物投手だったり、1人で化物投手に近い投手だったりをやってて、残りは仮化物投手の補助役みたいなもんで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 12分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況