X



【音楽】JASRAC会長 賛否両論の音楽教室からの著作権料徴収「仕入れ代がない商売はない」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/07/10(火) 23:23:25.84ID:CAP_USER9
 日本音楽著作権協会(JASRAC)新体制発足に伴う記者会見が10日、都内で行われ、再任となった、いではく会長らが出席。所信表明を行った。

 JASRACは昨年、音楽教室での演奏に対して著作権料を徴収する方針を発表。これに対し、音楽教室でつくる「音楽教育を守る会」が反対し、現在も係争中で、契約に達したのは「6月末時点で21事業者」のみ。世古和博常務理事は「『音楽教室を守る会』が手続きをしないと表明している中で、そのような事業者が9割以上という状態。司法判断が出るまでは個別の督促をしてはならないという足かせもありますので、(21事業者が契約に達したのは)相当な評価と考えております。司法判断がまだですので、各事業者さんも見守っている状態」と語った。

 いで会長は「会長というよりは一人の作者としての意見ですが」と前置きした上で、「楽器教室というのは、授業料をとって商売でやっているわけですよね。仕入れというものが全くない商売というものがあるのでしょうか。楽器教室の人たちは教える人件費が仕入れ代だと言っているがそんなことはない。仕入れは実際に演奏される音楽であるはずで、それに対して仕入れ代を払うのは当然じゃないか、というのが権利者側の主張です」と持論を語った。

 音楽教室からの徴収を巡っては、方針を発表後すぐに歌手の宇多田ヒカル(35)や、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」の作詞を手がけた及川眠子さんらが異議を唱えたほか、多くの音楽関係者から反対の声があがっていた。

[ 2018年7月10日 16:17 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/10/kiji/20180710s00041000255000c.html

★1が立った日時:2018/07/10(火) 19:00:56.40

前スレ
【音楽】JASRAC会長 賛否両論の音楽教室からの著作権料徴収「仕入れ代がない商売はない」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531216856/
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 09:59:00.26ID:LVT2DzPR0
>>414
たとえは悪いが、作り手が手間暇かけて作った曲に対して
授業での演奏権の支払が0ってのはないだろうって言い分は
そんなに変ではないと思うよ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 11:57:14.01ID:lP28yI9l0
勘定論w
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:54:55.18ID:LVT2DzPR0
「勘定論」?と「感情論」じゃ全然意味が違うから確認してるわけです
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 13:48:40.16ID:KVu68+LQ0
店長が趣味で買ったCD流してる店に文句言えなくなる話か
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 15:19:38.66ID:++eU76rq0
>>1
そんならレコード会社か著作者本人に払うわ、ってなる

仮にも公益団体なのにまともな監査とかもなく溜め込んだ金何してるかほとんど闇の中の団体なんぞに
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 15:23:01.51ID:LVT2DzPR0
>>424
レコード会社がもってるのは音源の権利で著作隣接権
著作隣接権には演奏権に該当するものがない
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 16:53:26.25ID:IvH1WGZv0
譜面は読み物じゃねーんだから、譜面の代金には演奏される前提で作者への著作権料が含まれてなきゃおかしいよね
今まで売られてきた譜面の代金には適切な著作権徴収が為されていなかったということならば
JASRACは著作権者に対して今まで徴収し損なった分を補填すべきじゃないの?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 17:00:31.86ID:aTrUElcf0
別におかしくないよ。複製権と演奏権は別の権利だから。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 18:02:28.20ID:T2eGHdra0
>>421
えっと、おれらは感情やってことすか?
勘定論だけで言うなら、不味かったから食い逃げセーフとか言ってんのと変わらんのだけど?
その場その場で言うことのスタンスを変えまくるヴァカがお前だよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 18:43:48.74ID:aTrUElcf0
>>424
ちゃんと監査受けてるよ。
それに溜め込んだ金なんかないよ。経費以外は全部著作権者に分配してるから。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 19:46:57.01ID:MU04pEdL0
>>427
お金貰って演奏しなきゃ幾らだって演奏してよいんだよ
人前で演奏して金儲けで音楽を使ったらお金払いなさいよってだけ

もし演奏する目的の著作権利用料が譜面に含まれるようになったら
無償でコンサートやってる人達やDTMに打ち込んで自分で聞いて楽しんでる人は余分にお金払うことになる
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 20:40:04.13ID:mJK3JKoK0
昔から「文部省(文科省)の裏金庫」って言われてたJASRACがまともな監査なんか受けてるわけ無いと思うけど
そんなことしたらまさにパンドラの箱。モリカケなんか足元にも及ばない
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 20:57:27.70ID:MU04pEdL0
>>433
ヤマハ音楽振興会は赤字でもヤマハが楽器売って利益出てれば存続価値があるからな
逆に言ったら音楽振興会は赤字の方が都合が良いまである
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:02:55.61ID:aTrUElcf0
>>434
裏金庫なんて言われてないよ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:04:14.73ID:3VfvLidN0
ひとの作品の上がりをピンハネしてる奴らが言うセリフじゃない。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:09:18.99ID:ibhnwhba0
このJASRACという団体はガチ擁護が本当に多い
知識マウントでからかうだけとは思えないな
CDはラジカセで聞けおじさんの頃から大勢いたし
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:21:13.38ID:aTrUElcf0
>>437
JASRACは著作権者から頼まれて管理をしているに過ぎない
別にJASRACに頼みたくなければ頼まなくてもいいんだよ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:30:24.23ID:ibhnwhba0
豪雨でお見舞いコメント出してるけど
数か月間徴収免除もしないのか
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:35:40.43ID:yYAGYl2p0
極めて単純な疑問が、なぜ今さら言い出したのか?
音楽教室もJASRACも昔からあったはずで、なぜ今まで放置してたのか?
突如払えと言い出した理由は?
設立当初から払えと主張し続けていたのなら筋は通っていることになる。
しかし、音楽教室と著作権の関係には何ら変化がない。
変化があったのはCDの売り上げ。
CDが売れなくなり、音楽業界が衰退してきて、JASRACの収益が落ちてきたから、
役員報酬や職員の給与を確保するのが目的
で新たな財源を掘り起こしてきたかのように見える。
この理由から反発が大きいという側面もあるのは理解できてるのだろうか?
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:39:25.55ID:aTrUElcf0
15年も前から言ってたんだよ
それに最近のJASRACの徴収額は横ばいだから
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:41:50.79ID:e3vyVlO40
仕入れの原材料はただでどんどん湧いてくるから、「俺らが管理して金取り立ててやる」と声かければ
仕入先は「お願いします」の
おいしい商売、手数料どんぶり取り放題のJASRAC
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:42:16.40ID:HXmGnY010
著作権者から会費とって、中抜きせずに配ってるのだろうか
会費払うのなら、管理不要のアーティストいると思うのだが、そのアーティストが自身の曲を演奏するときはカネ奪ってないのだろうか
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:51:00.67ID:QV6w8WYy0
言ってること分かるけど流行曲に関してはアーティスト側の

宣伝効果

って側面でみるとどんどん街中で流してもらった方が いい曲 ならその方がアーティスト側の収入に繋がるって気がしないでもない
耳に入る機会を減らしてしまうんじゃないのか?
故に他の消費されて終わりの商売とは一線を画すんじゃあないのか?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 21:57:22.98ID:yYAGYl2p0
あともうひとつ単純な疑問。
なぜJASRACに対抗できるような
権利管理団体が育たないのか?
寡占はろくなことにならないからな。
新規参入と事業拡大にどのような支障があるの?
JASRACのように儲けられるなら、
しかも嫌われ者との差別化を図れれば事業参入してみたいってところがあってもよさそうだが。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 22:05:09.15ID:Bw0nklSs0
強制的にアーティストの権利使ってるくせに
盗っ人もうもうしい
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 22:19:12.09ID:yYAGYl2p0
>>448
自己レス。調べた。
JASRACは演奏権分野において、利用区分が細分化していないのが、対抗馬であるNexToneが演奏権の管理業務を始めるにあたっての障害になってるのか。
利用形態をひとくくりにして区分を設定するのをJASRACはやめるべきだな。
既得権の牙城だから管理委託範囲の細分化、それと信託期間・管理委託範囲変更サイクルの短縮は徹底的に抵抗するだろう。
寡占に近い現状を打破するには、文化庁がこの点を強く指導すべきだ。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 22:33:52.12ID:LVT2DzPR0
>>450
>それと信託期間・管理委託範囲変更サイクルの短縮は徹底的に抵抗するだろう。

去年、信託期間は3年だったのを1年に短縮した
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 22:35:37.44ID:LVT2DzPR0
>>452
ちなみに、こうしたジャスラックの約款の変更は作詞者・作曲者・音楽出版者からなる委員会で決定される
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 22:43:37.71ID:LVT2DzPR0
>>454
海外の権利者団体からWTOを通じてクレームが来たから
もともと経過措置だった

>管理委託範囲の細分化には応じてないのか

約款は権利者自身が改訂できるのだから、いやなら自身で変更すれば良いと思うよ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 22:47:24.98ID:yYAGYl2p0
>>454
自己レス
http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/history.html
JASRACは一応説明しようと頑張ってはいるが、
やはりもう少し管理委託区分や徴収方法の細分化の努力はすべきだな。
手間もかかるから難しいのは解るが、やはり一般人の感覚と解離している部分があることは認めて、改善の努力をし続けなきゃいかん。
あと、強い立場のまま、上から目線で強権発動的行動が散見されることも反発が大きい理由。
この点も努力が足りんね。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 22:50:34.10ID:LVT2DzPR0
>>457
支分権については2016年にも改訂して50万件が管理を変更している
去年の他の著作権団体に移管しやすくする改訂も権利者の要望の現れだろう

結局、そうした約款の改訂は手続き上、権利者自身が決めるしかない
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 22:53:47.81ID:yYAGYl2p0
>>458
3点質問。
JASRACに問題点はあるか否か?
努力すべき点、足りていない点はあると思うか?
一般からの反発が強い理由はどこにあると推察する?
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 22:55:44.49ID:LVT2DzPR0
>>459
ジャスラックを運営しているのは権利者自身
約款も権利者が改訂できる
手数料率も理事会(17人の権利者が参加)で変更できる

音楽業界自身が意識を変えていくしかないと思うね
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 22:55:48.36ID:6254bhEv0
>>447
宣伝効果を考えるのは供給側
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:00:21.79ID:yYAGYl2p0
>>460
音楽業界自身というのは著作権者個人?
音楽業界の企業、団体?
おそらく、どちらかのウェイトが大きいと思うのだが。
あと、JASRACの理事には議決権や決定権はないの?
あなたの言うことにはJASRACという団体が何ら発動できる権利を有さないかのようにきこえるのだが。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 23:22:16.00ID:yYAGYl2p0
信託契約数が約18,000件あるなかで、権利者数、会員数って何人くらいなんだろう?
大多数の権利者にJASRACについて、どう考えているのかをアンケートしてほしいね。
権利者が決めるってったって、理事になるのはごく一部。
当然、選挙をやったり会員の信任を得る手続きはしてるだろうけど、
世の中往々にして組織上部と下部で考えが大きく異なったりするからね。
それでも、権利者内でJASRAC支持が多数なら、もはや一般利用者がJASRACを批判する意味はなくなり、
権利者、つまりアーティストを直接批判すべきという話になる。
ここははっきりさせて欲しいなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況