X



【音楽】若者から支持広がり「レコード人気」が本物に 16年ぶり生産量100万枚突
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Fender ★
垢版 |
2018/06/21(木) 19:08:36.85ID:CAP_USER9
CDの普及で一時は衰退したレコードの人気が本格的に回復している。昨年の生産量は16年ぶりに100万枚を突破、生産額もこの7年で10倍以上となり、関連業界も盛り上がる。インターネット配信など音楽を楽しむスタイルが多様化する中、アナログの温かな音色が人々を引きつける。

 4月下旬、横浜市鶴見区の東洋化成のレコード製造工場。静まりかえった構内で、1970年代から受け継がれる機械が黒い原盤に溝を彫る。別の区画では、ずらりと並ぶ緑色のプレス機が次々にレコード盤を作り出し、職人が丹念に検査していた。

 「本当に忙しいが、レコード好きの1人としてうれしい」。この道30年以上のベテラン職人、粟野張男さん(66)は満面の笑みを浮かべる。

 レコード製造は(1)「ラッカー盤」という原盤に溝を刻む(2)ラッカー盤を基に、ニッケルで「スタンパー」と呼ばれる型を作る(3)スタンパーで塩化ビニールをプレス−の3つの工程がある。

 東洋化成は全工程を自社で行う世界でも珍しい企業だ。90年代には事業廃止論もあったが、レコード人気の再燃とともに、ここ5年間は生産量が増え、人員は2倍以上に。中止されていた新規採用も再開され、粟野さんは「若い人に技術を教えていける」と後進育成にも力を入れる。

 日本レコード協会によると、ピークの76年には約2億枚が生産されたが、82年に発売されたCDが手軽さや持ち運びやすさから広がると、主流の座を奪われ、2009年には約10万枚にまで落ち込んだ。

だが、近年はネット配信などでCDの生産量が減少する一方、レコードは増加傾向で、昨年は約106万3000枚と、01年以来の100万枚超えに。生産額も約19億2000万円と、最低だった10年の10倍以上にふくらんだ。

 「アナログな音やジャケットのデザイン性を新鮮に感じる若者に支持が広がっている」と協会の担当者。「アイドルやJポップ歌手がレコードを出し始めたことも要因の1つ」と分析する。

 この流れに関連業界も攻勢をかける。ソニーミュージックグループは今年、約30年ぶりに東京都と静岡県の拠点でレコードの自社生産を再開。パナソニックも16年、生産中止となっていた音響機器ブランド「テクニクス」のレコードプレーヤーを復活させた。宇都宮市の工場で生産し、売れ行きは好調だという。

 東洋化成も毎年4月、世界各地で開催されるイベント「レコード・ストア・デイ」を日本で運営し、盛り上げに一役買っている。レコード営業課長の小林美憲さん(35)は「聴く人が増えると、レコードを出したいというアーティストも増える。選択肢がたくさんあることで、表現の幅も広がる」と力を込めた。

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180618/soc1806180006-n1.html?ownedref=articleindex_not%20set_newsLi
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180618/soc1806180006-n2.html
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:10:34.11ID:NNp4NZJW0
連続殺人事件か、非連続殺人事件か

その位の差
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:12:21.73ID:hzeFFZyW0
DJ人気か
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:15:11.56ID:mw+jgCui0
CDは全部パソコンに取り込んで売っぱらい、同じタイトルをアナログ盤で揃え始めた。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:15:44.83ID:3bLkad9v0
ビートルズのモノラル盤をレコードで聴いてみろって!
感動するぞ。それなりのオーディオセットが必要だがな。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:16:27.27ID:tvBpgEX70
>>7
犯罪者
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:17:16.54ID:KxOHhUMB0
今のレコードってCDの倍くらいの値段するじゃん
CDが出た時はレコードの倍くらいの値段したのに
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:17:57.76ID:p7ZmWTZD0
2002年でも廃れてたはずやけどそこも以外
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:18:13.46ID:dR6giApi0
数量限定でリリースするアーティストが多く出てきてコレクションとして
売れているだけだよ。音楽メディアとして売れているわけじゃない。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:18:42.22ID:Ul0HlzL80
ターンテーブルシートどっか行ってそのまま聞いてるんだけどレコードに悪いかな?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:20:15.54ID:fHrgLA8W0
今の若者は娯楽があんまないから昔流行ったものとかに結構興味持つよね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:20:35.72ID:EEs0ya/20
アマゾンでポール・サイモンの輸入盤LP買ったけど最悪だった
ゴミが練りこまれたように膨らんだ箇所があって音飛びしやがる
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:22:19.73ID:TkgD3UEX0
>>1
文字通りアナログだからデジタルのCDと違って一定数残るのはまともな人間からは予想されてたろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:23:05.34ID:KMeS6RgT0
はて?
宇田川町は復活してそうもないけど、今は何処で新譜買うの?
ネット?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:23:20.81ID:PJFb630n0
よし、やっとヴァイナルが定着したか
ずーっと草の根運動やってた甲斐があったわ(泣
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:23:36.26ID:VvXC3yPV0
>だが、近年はネット配信などでCDの生産量が減少する一方、レコードは増加傾向で、

確かに、CDならネット配信やダウンロードでいいやって気にはなる
かといってレコードを買うわけではないけれど
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:23:37.85ID:NNp4NZJW0
本来音は連続的な信号
だからライブが一番!
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:26:26.64ID:xMl8oB370
100万枚・・・
意識高い系、もっと頑張れ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:26:40.45ID:1sniU6et0
>>17
木工用ボンドで掃除しろ
面倒ばらティッシュに水つけてふけばいい
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:27:27.08ID:fRM3KuyW0
若者はまともなオーディオセット持ってるのか
店にはジジイしかおらんけどな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:28:57.14ID:dVgVCmkX0
ハウリングから解放されて
ほんと良かったと思っているから
今更レコードとか死んでも戻りたくない
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:29:03.30ID:Jqmaynwp0
レコードって片面1時間も入ってないんだろ?
めんどくさいなぁ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:31:26.79ID:RiXoxqrD0
未だに温かな音色とか間抜けなこと言ってんのか
イメージだけで語るな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:31:41.03ID:nWoTgui50
レコードたくさん持ってるけど
ひっくり返すのめんどくさい
デジタル音源で十分w
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:31:43.67ID:u2t0KKFv0
CDよりダウンロードの方が売り上げ少ないんだってな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:32:32.44ID:crYS3Jfh0
レコードはちょっとした振動で一気に駄目になるからな〜子供の頃は近くでジャンプしただけで伯父さんが本気で怒ったからトラウマだわ...

アナログな音源っていうけど、購入する際にmp3ではなくwavにしてイヤホンもボーズのとかにしたらすげーいい音なんだけどな。レコードの方が耳にいいとかは感じたことがない。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:33:15.85ID:rpPoIgK+0
LDのリバイバルもこい
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:34:07.11ID:PwUSdby40
>>14
あの、見るからに古風のピアノ(楽器)。
中央「ハ」の五度上の鍵が壊れている。
たまたま、おれの電子ピアノも、そうなんだ。すごく親近感を覚える。
そんなに酷使した覚えはないのに。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:35:21.83ID:MnwkgBzd0
DJ需要からコレクターアイテム需要か。
確かにジャケットとかの質感はレコードサイズの方が良いもんな。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:35:57.35ID:d1EwUJx10
カセットテープのブームは来ないの?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:38:03.51ID:R1g9oEN/0
hiphopだのR&BだのSOULだのしか聴かないからヴァイナルになるよな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:40:09.41ID:1sniU6et0
昔のレコードは今とバランスがちがったりしたから
いろいろ意義はあったんだけど、今レコードにいれてもそこまで意味はないねw
ま、飾りでしょうな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:42:22.92ID:jNXQ9T260
>>39
やはり、オープンリールがぐるぐる回る。そうでないとね。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:42:53.50ID:qZhXjMxI0
家に別電源引いてるオーヲタだけど、ハイレゾは
確かに素晴らしい音質なものの聴いてると段々
疲れてくるんだよな。

一回りして結局はアナログになる。
相当金かかるけどね。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:43:05.67ID:oPUYzOw60
よくわからんが
スーパーアナログは無敵だと思ふ(´・ω・`)

デジタルサンプリングを無限大にしたのがアナログだからw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:43:45.82ID:P9cw1jcL0
ボッ・・・ジジジ・・・
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:46:36.69ID:b5Fj1tj80
AKBもレコードにおさわり券付ければ

売れるで
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:51:48.23ID:XeS1NosX0
赤羽ドトールはウィンブルドンまだーユダー
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:52:53.48ID:eypu6Lja0
東洋化成はプレス代高すぎだろ
LP5000円7インチ2000円て頭おかしい
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:53:17.03ID:F1z9D5+v0
>>1
これはわかるような気がする。

フィルムカメラが好きな若者も意外に多い。
フィルムの画質はデジタルに負けてないとオレは思う。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:57:25.03ID:eYmAPBB40
>>50
せめて2000円台にして欲しいよね
5000円じゃ若者も年寄りも手が出ないよ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 19:57:28.39ID:jNXQ9T260
>>47
ソノシートか。見かけたことは何度かあるが、
音を再生した記憶は一度もない。年代の差なんだろう。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:01:55.95ID:PJFb630n0
>>44
ハイレゾってなんか耳疲れるよね。そこに量子論の限界を感じる
よってアナロジーはやはり至高
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:10:23.52ID:dsqW4xdH0
>>29
集中して聴ける時間がちょうど片面から一枚ぐらいだな
おれの好きなアーもCD時代になってから冗長すぎて
通して聴くのがつらい
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:25:32.67ID:eGUQ1k5/0
>>48
いいレス番だな

俺もそれ思った
ただソノシートでいいだろ?どーせ聞かないで捨てるんだから
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:27:23.89ID:T7W+lYCq0
>>61
それは針の手入れとかなんもしないで聴きつづけた場合の話。だからちゃんとしたコレクターのレコードとかピンピンしてるよ何年たっても
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:32:02.64ID:EEs0ya/20
>>26
違う
ビニールの内部にゴミが練りこまれたように盛り上がってるから掃除でどうこう出来るような物ではないのだ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 20:48:16.70ID:c3kSzAo00
面倒臭そう
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:23:09.30ID:itv1U0X70
再生するほど劣化するからPCに取り込んでデジタル再生したほうがいい
盤は保存しておく
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:28:26.86ID:bjNH99oh0
CDに手軽さがなくなった(より手軽な方法がある)から
後は文化的行為かどうかでいえばレコードの方が文化的。
音がどうこう言うヤツはアホ。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:54:24.79ID:h4tSC9L70
素人なので、一本の溝でなんであんな複数の音がなるんだろうと不思議に思う
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 21:56:33.67ID:zDig4cY/0
レコードで良い音で聴こうと思うとそれなりの機器を揃えないと難しいだろ。
今の若い人がピュアオーディオなんて興味あると思えんのだが…
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:01:46.13ID:1Z0BeZ/50
所詮、ファッションの一部なのだから極めて底が浅い。

すぐ終わる。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:05:54.30ID:LjWOuwr60
最近の曲のアナログ盤ってマスター音源に何使ってるんだろ
まさかのアナログマスター用に平行別録?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:07:07.27ID:Vy3OrzJ+0
ジャズとかオーケストラはレコードのほうが味わい深い
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:08:01.36ID:G1aKdZIl0
>>51
ちょっと前に写ルンです人気が再燃したのは、現像するまでどんな写真が出てくるか分からないのが面白いってのも一つの要因らしいんだけど
俺たちはそれが面倒だからみんなデジカメを手にしたのに変な逆転現象みたいな事が起きてて面白いなと思った
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:19:04.87ID:nrq3vW3R0
>>62
セッティングが決まったときの音の躍動感はCDを凌駕する

よく「レコードは暖かい音がする」って言う人がいるけど
それはレコードの良さを理解できなかった人間が言うセリフ(技術的にも金銭的にも)

CDがレコードを一時はほぼ駆逐しかけたのは
金銭的にも技術的にもたいした代償を払うこと無く
そこそこの性能を出すことができたから
決してレコードの音を越えたからでは無い
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:22:24.12ID:wwK/6SUJ0
ボロスピーカーではダメだな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 22:33:42.59ID:ylCyEpRd0
ソノシートは、まだある?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 23:12:41.89ID:sRS5a7X40
レコードの限界
カッティング時のカツターマシンのワウフラッター、リミッター、コンプレッサー、RIAA補正、
再生時にはサーフェイスノイズが加算される
更にプレーヤーに盤を乗せて針を落としてカートリッジに耳を近付けると「シャカシャカ」鳴っている
つまり溝の振幅として刻まれた情報は
針が拾って100%電気信号に変換しなければいけないのだが
針を鳴らす(針の無駄な共振、共鳴)エネルギーに何割かが冗費されている
更にその共振したエネルギーが跳ね返ってレコード盤を共振させる
時間差を伴って共振エネルギーが行ったり来たり、これは「歪み」「濁り」として細かな音の情報を消してしまう

レコードは数々の物理的制約でダイナミックレンジは60db程度、箱庭的な音になる
真空管アンプの出力トランスまかせのぼんやりした音と6畳間に似合う程度の小型スピーカーに繋いで聴くには
前述の「欠点」も判らないからイージーリスニングには丁度よい
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 23:53:45.38ID:/5WBhWxC0
実際はほとんど老人が買ってるんだろ
好きな奴は常に一定数いるが流行りと言えるレベルになるほどそんなもんに使う金なんかねえよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/21(木) 23:57:13.76ID:pP9P5RUx0
>>35
うちには30枚くらいあるw
引っ越しの度に処分しようか迷って
結果、まだ持っているwww
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 00:10:09.32ID:vBR35j5C0
これは音質ではなく、手間がかかったり、針で次第にダメになってくのがいいんじゃないのか? 変化するのが。
針使わず、レーザーでレコード読み込む装置もあるらしいが。
それではなく、物理的接触のやつだろ?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 00:18:28.64ID:vBR35j5C0
2018年03月17日
タモリ倶楽部 3月16日放送〜アナログオーディオ出張販売シリーズ@ 激レアターンテーブル大視聴会!


最近ではHMVがアナログレコードの専門店を次々に開店して行列ができるほどの人気らしい、というお話。

ゲストはカンニング竹山さん、星野源さん。

近年再びレコードの生産数が増加し、アナログレコードがブームになっている。


レーザー式プレイヤーで再生。
星野「ああっ、これ凄い!」
竹山「うわあ、これすごいね。すごいね、これ」
タモリ「…違うね」

星野「レーザー式って聞いた時にレコードの良さが消えちゃうのかなって思ったけど、まったくなくて、針落とした感じもあるっていうか…」
気になるお値段は、税込756000円(基本価格)。
タモリ「基本?」

マスター型にバージョンアップすると、1728000円w
バージョンアップで価格が倍以上になるw

http://halohalo-online.blog.jp/archives/1070477653.html
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 00:57:12.06ID:iF+N5wIY0
20年ぐらい前かな?
マンハッタンレコードのビニール袋流行ったよな。
ダボダボのネルシャツとか着てアフロにして金のネックレスしてドラッカーの香水つけて、弾む車乗って、渋谷に行くのよ。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 01:13:26.76ID:OQQjIxEn0
少し前までリサイクルショップで数百円で変えたのに
レコード人気のせいでやたら高く売られるようになった
そんな値段で誰が買うんだよって値段つけられてることも多くなった
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 04:32:42.30ID:owxjkZkT0
アナログは物量に比例するからな、金持の道楽だわ
大体がピックアップないだろうが
シュアー撤退したし。V15じゃないと聞く気しないわね
DSD音源をシャープの1bitアンプで聞いてる方がよほどアナログマスターに近いんじゃね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 04:49:11.78ID:ikQNdI710
音楽会社はSMEみたいにゲームでボロ儲け出来るが
音楽業界人は音楽でしか稼げないからな

アナログレコード普及させないと
そのうちアーティストを目指す人間がいなくなる

できれば6000円くらいでアルバム売れるほど
プレミア価値をつけるようになればね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/22(金) 05:22:36.98ID:j1w+GwVl0
SL-1200が復刻しても
カートリッジが無い

DL-103とかAT33とかうってるが高い高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況