X



【文芸】<齋藤孝>「本を読まない人たちが知らない人生」 自らを成長させるために、1日に1時間でも本の世界に浸ってみては?★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/04(金) 00:28:22.92ID:CAP_USER9
今年の2月、大学生協が発表した報告書によると、大学生の53.1%が1日の読書時間について「ゼロ」だと回答したそうです。
1日の読書時間の平均は23.6分、一方で1日のスマートフォン利用時間の平均は177.3分になるそうです。これは非常に驚くべきことです。

■読書は生きるための基本

私は職業柄、人間が自己形成をしていくうえで、読書がいかに大切かということを身をもって知っています。
たとえば哲学者のニーチェは『ツァラトゥストラ』の中で「読書をする怠け者を憎む」と述べています。
つまりニーチェは、自己形成のためには読書をするだけではなく、自分で考えることが大切だと言っているのです。

しかし現代人は、自分で考えるどころか、本すら読まなくなってきている。これは非常に深刻な事態でしょう。
人間が生きていくうえで欠かせないのが「思考力」です。
知識をもとにして自分の頭でものごとを考え、価値観を培っていく。そのベースとなるのが本であり、読書であるからです。

本というのは基本的に、「偉大な他者が書いたもの」です。それらを読むことで、自分の思考を深め、精神を高めることができる。
たとえば、夏目漱石が書いた本を持ち歩き、読むことで、偉大な人とつねにつながっている感覚を得ることができます。

読書とは、他者の話に耳を傾け、自分自身と向き合うことです。
その他者が偉大であればあるほど、一流の思考を自分自身に取り入れ、人間としての骨格を形成するきっかけを与えてくれるのです。

たとえば、サッカー・スペインリーグのFCバルセロナに所属しているメッシというプレーヤーがいますね。
メッシのような一流のプレーヤーは、すべてのプレーで見る人を感動させ、刺激を与えることができる。

バスケットにおけるマイケル・ジョーダンもそうです。私たちがこれらの人物に直接会えることはまれです。
しかし、会う機会はめったになくても、一流の人の本ならば、いつでも誰でも触れることができます。

私は、現代人は文学を読むことの優先順位を高く設定すべきだと思っています。
なぜならば文学作品は、「自分の経験以上のもの」を与えてくれるからです。

たとえば、『ジャン・クリストフ』という長編小説があります。この小説には、主人公が生まれてから死ぬまでの出来事が詳細に描かれています。
このような小説を読んでいると、別の人間の人生を生きたような感覚を得ることができるのです。

当たり前ですが、私たちは私たち固有の人生を生きているので、他人の人生を生きることはできません。
しかし文学を読むことで、他人の人生を追体験することはできる。
これが非常に大事なことです。言い換えると、他人の気持ちに感情移入し、想像するということですね。

さらにこの経験は、私たちに「寛容さ」を教えてくれます。人間は「寛容さ」を身に付けるからこそ成長していくことができると、私は思っています。
人が生きていくうえでは、他人の考えを想像して理解し、認めて、受け入れることが求められます。そのような力を培うことができるのが、文学なのです。

文学を読むと、自分の弱い部分や、他人に対して攻撃的になってしまう「過剰な部分」を認めることができるようになり、人間としてのバランスが培われます。
文学が描く「日常生活では経験できない世界」を通り抜けることで、精神的に成長することができるのです。


>>2以降につづく

5/3(木) 8:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180503-00218588-toyo-bus_all

2018/05/03(木) 08:22:15.36
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525336146/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:28:41.15ID:D76rPQZ60
0:02 佐藤
0003Egg ★
垢版 |
2018/05/04(金) 00:29:02.21ID:CAP_USER9
■自分らしく生きるには

一方で、文学は私たちがこれまでに経験してきたことを思い出させてくれる力も持っています。

今回、『別冊NHK100分de名著 読書の学校』の特別授業で中学生に読んでもらった『銀の匙』という本は、そんな1冊です。
この本には、著者である中勘助が子ども時代に経験した一つひとつの思い出が2ページ程度で描かれ、それに伴い主人公は成長していきます。

たとえば本書には、子ども時代に経験したお祭りの話が出てきます。
その部分を読んだときに私たちの頭の中で何が起こるかというと、まずは作品に描かれている中勘助の経験を想像します。

そして同時に、「そういえば、自分も小さいころにお祭りに行ったな」と、自分の経験と照らし合わせます。
つまり、中勘助の経験と自分の経験の2つを並行して追いかけているのです。

文学を読む楽しみは、作者の経験に寄り添い、作品の世界へと深く入りこんで、その世界を共有することにあります。
本を読むことは、大変高度で知的な作業なのです。


この『銀の匙』から私たちが学べることは何か。ひとことで言うと「生き方の価値観を考え直す」ことの重要性です。
普段、私たちは現代社会のさまざまな価値観に縛られています。たとえば、学校や会社ではつねに競争することを求められます。

時には、何が損か得かを考えて行動しなければなりません。
しかし『銀の匙』の世界には、そのような経済合理性の外にあるものの豊かさが多く描かれています。

子ども時代を思い返すこと自体はおカネを生み出しませんし、おカネがかかることでもありません。

しかし、自分の好きなものを好きだと言えた子ども時代、何のしがらみもなく自由に生きていたあの頃を思い出すことは、
どのような状況にあっても、自分らしく生きることの価値を再認識するきっかけを与えてくれるのです。

これは人生を後ろ向きに考えることではなく、人生を掘り起こすことなのです。
「自分の人生なんて大したものではない」と思っている人にこそ、この『銀の匙』を読んでもらいたい。

人生の意味は与えられるものではなく、見いだすものです。日中は一生懸命働いて、会社の外では文学の世界に少しでも浸ってみる。
そうした異なる2つの世界を往復することで、人生本来の豊かさを再発見することができるのです。

■読み聞かせの効用

子どもを持つ親には、子どもに『銀の匙』を読み聞かせることをおすすめします。
『銀の匙』のように、昔の話を読み聞かせる場合は、子どもにとってわからない言葉や言い回しが多いでしょう。
でも、子どもにとってわかりやすいことだけが、ためになるとは限りません。少しくらいわからないことがあるほうが面白いんです。

すべてをかみくだいてしまうと、物語自体の魅力がなくなってしまいます。
ですから、わからない言葉があっても、わからないなりに親が読んであげることが大切です。

喜劇役者として有名なチャップリンのお母さんは役者だったので、何かを子どもに説明する際、その人物になりきって話をしていたそうです。
チャップリンが大人になって、感性豊かな作品を作り続けられたのは、この母親の影響が大きかったのではないでしょうか。

本を読むとき、私たちは文字を追いながら映像をイメージしますが、子どもはこの作業に慣れていません。
そこで、親は子どもがイメージしやすいように情感を込めて読んであげる。そうすると、子どもは頭の中の映像に集中でき、作品世界の理解につながります。

中勘助の作品は、最初の数ページを読んだだけでも、私たちのこころをつかんで放さない力をもっています。
人の言葉は、その人が死んでも作品の中に生きているものです。この『銀の匙』の中には中勘助が生きています。
また、そのような言葉を読むことでこそ、生きるうえでの自分だけの支柱を立てることができるのです。

本を読み、見識を広げ、寛容さを身に付ける。そして人間理解を深め、感性を豊かにする。
本を読むことで、私たちは確実に人格をつくっていくことができます。

自らを成長させるために、1日に1時間でもいいので、本の世界に浸ってみてはどうでしょうか。

写真 齋藤 孝 :明治大学教授
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180503-00218588-toyo-000-view.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:29:25.47ID:ebLlNqhh0
まだやるのかw
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:31:37.98ID:/2TWJ/KL0
本の世界に浸ってみたいと思いつつも、文字を読むのが面倒くさい
どうしたら良いものか
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:32:13.41ID:Um7Rav5o0
本読み始めたら1時間じゃ足らなくなるだろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:36:08.19ID:4+Z0+FyB0
昔は通勤の電車の中で毎日文庫本を読んだものだが
最近はずっーとスマホなでなでしてるわ
出版業界は大変だろうなあ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:36:50.01ID:jbm1Bhrk0
昔はよく読んでたけれど忙しくて読めてないな
Kindleてどうなん?読みやすい?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:37:34.61ID:FNI444cS0
齋藤孝って時点で。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:37:55.97ID:u/1GyIFd0
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:38:55.78ID:ahzYBukQ0
>>6
そうそう難しいんだよね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:39:58.18ID:U51E47LE0
20代までに読んだ本ってよく覚えてるよね
iPhoneで本読んでも頭に入らない
ただ歳取っただけかの
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:42:39.46ID:9kNuJQqZ0
学校の国語教師が小説の奥の深さを子供に面白く説明できないのが致命的だと思う。本を読まない生徒に何かのきっかけを与えないと
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:44:14.48ID:ahzYBukQ0
>>15
DVDと映画館の違いじゃね
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:46:17.09ID:8QuJIH2n0
他人に本を読めと言う人ほど人文系しか読まなくて
専門的な勉強をほとんどしてない人の場合が多いような気がする
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:48:00.46ID:ydONdgWj0
>>9
ユーチューバー吉本芸人はいじぃ迷作劇場 part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1485866745/

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de67-mNNl)[] 投稿日:2017/05/08(月) 01:24:50.39 ID:M19swpZr0
ここでいいのかな?芸人さんもやられてる方なんだ。すごい才能ですね。
先ほど、某ステーキ屋さんでお見かけしました。食べたものを口の中から吐き出してたのはどうかと思いましたが。長々すいません。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef67-L/xk)[] 投稿日:2017/05/25(木) 23:45:10.93 ID:aFMfBsZO0
今日スシローで見かけた。口に入れては吐き出してスタッフみたいな人とカメラとってたわ。

YouTuberはいじぃ編集ミスでファミリーマートの安納芋タルトを吐くシーンを公開!
https://twitter.com/yudai_spl/status/812973038060716032
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:48:25.97ID:z6dFk52d0
あやみ旬果の整形っぷりは異常
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:49:04.68ID:yut8FdLz0
Wikiでも見てた方が勉強になる
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:50:10.48ID:m5bXJGrk0
記憶に残らなければ意味がない
その為には2周以上しないといけないからダルすぎる
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:51:09.70ID:xSmKN+5P0
本を読まない奴との会話は疲れる。
そして、この「疲れ」がどういう疲れなのか、本読まない奴には全く理解できない。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:55:49.66ID:1/+QcwzA0
年に200冊くらいミステリとかラノベとかSFとか読んでるやついるじゃない。
なんなのあれ?
暇なの?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:56:26.61ID:/b9hL3qf0
>>15
歳だと思う頭に入らないし記憶に残らなくなるよ 
俺は紙の本しか読まないけど半分以上読んで少し前に読んだ事に気がつく位本の内容を覚えてない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:58:52.11ID:OlYzMvq90
人間何をするのも結局言語で行っているからね
読解力がない人は何をしてもダメ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 00:59:24.63ID:SBs/q71n0
>>25
こういう奴との会話は疲れる。
そして、この「疲れ」がどういう疲れなのか、こういう奴には全く理解できない。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:01:00.10ID:jJiEypXF0
ラノベでも良いのかな?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:02:05.65ID:OoUefdpK0
純粋に娯楽として、楽しむことだけを100%の目的にするならマンガでもアニメでもゲームでもなんでもいいよ

ただこの掲示板の便所の落書きレスの交換が100%言葉によってなされているように
われわれ人間は自分が思っている以上に言葉とか言語というものに縛られ依存してる
「読書なんて不要」という意見も「言葉では伝えられないものがある」という意見ですら
それ自体は言葉、文章(文字)によって表わされていることを考えればそれは明らか

われわれの思考したがって知性もかなりの部分を言葉におっているのは否定できない
言葉の情報量、情報密度が最も大きいであろう媒体は活字本になる
活字本を読めば語彙が増えるのはまちがいない
語彙が増えるということはわれわれの知性の可能性を広げるということだあくまで可能性にすぎないにしても

極端な話、感情についての語彙を「すごい」しかもたない人間は、自分のあらゆる感情を「すごい」としか知的には認識できないだろう
もちろん自分や他人の感情をことさら繊細複雑に認識したくないという権利もあるだろうし
なるだけ言語の束縛からのがれて生きたいという自由も認められるべきであろう
仮に読書がわれわれにとって何かしら利益になりうるのだとすれば、もちろん害悪にもなりうるはずなのである
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:03:06.52ID:fPJP4ZnW0
マジでもう2ちゃんやめて本を読む生活に戻りたい
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:05:26.54ID:gB7zioEv0
電子書籍でもよかですか
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:06:14.06ID:xSmKN+5P0
読書をしない奴は疲れる

・擬音が多い。
・似たような話を何回もする。
・自分を棚に上げた主張をする。その自覚も無い。
・会話内容について比較・計量・抽象化もしない。
・だから会話に結論が無い。話が何の価値も生まないまま終わる。
・アニオタの会話がそれである。知ってる話をただ並べ立ててるだけ!
 聞いててめちゃくちゃ疲れる。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:07:19.75ID:zIJF867d0
セールでキンドル買ってから読書しまくってるわ
読書復権のカギは電子書籍ビジネスにあると思うぞ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:07:59.00ID:l+EMWsyO0
読書をしない人間は面倒くさいとか分からないのが理由なのに
読まない理由をあれこれ考えてずっと読まないから勧めても無駄だろ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:08:14.96ID:/bRGAz+F0
>>6
多分本を読まない奴のほとんどがその理由だと思うよ。
文字を読む事自体が好きじゃない・飽きるって理由。
そんな奴に読めといっても、身に入る訳が無い。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:08:15.49ID:65m7iITO0
>>39
読書の習慣があってそのへん当てはまってる人間いっぱいいるでw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:10:37.12ID:b4HjO2JT0
仕事でメール読んでるからもういいです
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:12:40.49ID:0epiJYZQ0
本なら何でもいいの?ゴミみたいな本読み漁るより良質の一冊をじっくり読み込んだ方がいい気がする
そして満足感が高い
けどそれは映画や音楽で満足感が高いのと大して違わない気がするわ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:13:14.50ID:Ecb1sF/m0
コミュニケーション能力に読書なんて関係ない
場数踏んでるかどうかだけだわ
本なんて表現方法のひとつでしかないし映像も漫画も活字もたいして変わらん
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:14:15.74ID:MULeL2jb0
実は、テクスト論というのがもう既にあって、
どうにでも読めるとする前提となっているのだ。

だから例えば、何か道徳的教訓があるような書物であったとしても、
それと真逆な解釈をしても、なんら問題もなく。
つまりその「道徳的書物」によっては、道徳教育は不可能だという結論は出てしまっているのである。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:18:41.67ID:c5mL2Cs80
読んだら内容は全て忘れなさい。って好きな作家が言ってたっけ。

本なんて読まなくても大丈夫。知性や豊かな感受性とかは他でも学んだり吸収できるから。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:22:04.82ID:qD1PLfr90
コンテンツが少なかった時代の娯楽だからね
別に高尚な行為でも無いのに、そういう方向に
持って行きたがる人達がいるんだよな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:22:39.91ID:0epiJYZQ0
20代に読み漁ったのって
ロバートキヨサキ
加藤諦三
神田昌典
中谷彰二
茂木健一郎
フィリップマグロー
スーザンフォワード
斎藤一人
ロバートアレン他フランクリン系

恥ずかしくなるほど低俗なんだけどこれでも成長になるんですかね…
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:22:45.05ID:AutzdJTk0
俺たちは毎週週刊実話読んでるからな
成長が止まらないわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:23:11.44ID:l+EMWsyO0
ネットで文字読むから大丈夫とか言う人間も居るけど
短文の個人の感想みたいなモノをいくら読んでも文章を読んだことにはならないな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:23:16.37ID:ahzYBukQ0
>>6
ゲド戦記から入るといいよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:23:38.12ID:MULeL2jb0
小説などの文学が無駄だというなら、音楽なんてもっと無駄だということになるのではないのか。
なお個人的には、そのどちらも全く無駄とは思ってないけどね。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:24:54.95ID:l+EMWsyO0
コミュニケーションと読書は関係ないと言うのもよく聞くけど
結局はバカ同士のコミュニケーションを内輪で続けるだけになってしまうだけだな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:25:31.96ID:yJKcKr720
本を読まないと成長しませんよ…か
霊感商法みたいだな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:26:13.68ID:1/+QcwzA0
>>52
命令されなくても必ず忘れるから大丈夫。

読んだ本とか見た映画の内容をいつまでもこまかく覚えてるやつって、特殊才能だろ。
「普通」の範囲じゃない。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:26:40.66ID:hlomidzu0
本を読まないじゃなく読めないんだろ。
読み手に努力とスキルと知識が必要なメディアだからな。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:28:26.79ID:ahzYBukQ0
>>61
そんなアホレスせずにすむように本を読め
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:28:55.57ID:8YcoEYGq0
>>54
個人的には自己啓発本は読書の勘定に入れてない

ここで読書否定してる人たちって、一生それで終えるんだろうね
世の中には面白い本が山のようにあるのに勿体ない
ベストセラーや斉藤孝の本なんかじゃなくて
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:28:59.71ID:wmOj061T0
読んでる人っていつもエラそうだから
ああなりたくないなぁっていう理由で読まない
自分の周りだけかもしれないけど
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:29:25.90ID:AutzdJTk0
普段本を読まない人でも興味のあるジャンルの本は絶対あるはずなのに
それでも読まないのはもう活字自体が向いてないんだよな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:29:56.91ID:uaiuXFiy0
>>58
音楽好きのアインシュタイン
文学好きのディラックやハイゼンベルク
サッカー好きのボーア

それぞれ気晴らしの趣味を持ちつつ
人類の進歩に貢献してるわな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:30:32.47ID:MULeL2jb0
>>62 なんとなく覚えていて、
それは確かあの本の後半くらいのページにあったか・・・みたいな記憶の活用はあり得るんだよね。
だからこそ蔵書というものが活きてくる。
でも最近はもっと検索法が発達してきて、電子書籍でのキーワード一発検索もあり得るので、
また違ってきてるのかもね。
なんとなくってのも、頭脳の刺激になって、それなりに良いと思うんだけどね。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:31:21.71ID:0epiJYZQ0
>>62
自分はかなりインパクトのあった本、お気に入りの本は画像として覚えてるなあ
その本のサイズ、ページの色、フォント、行間の幅とか
だから再版されてフォントが違うと
「なんだこれ違うやんけ!」ってなぜだかイライラする
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:32:16.55ID:ZGp8b+WY0
まあたしかに読書せず低脳芸スポ板なんて見てると頭悪くなるわな
俺も今日で芸スポ民卒業しよう
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:34:24.77ID:0epiJYZQ0
>>68
当時の自分にはそれが物凄く面白くて興味深い本だったんだけど
全否定される相手の気持ちも想像してみてください(´;ω;`)
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:36:09.17ID:ahzYBukQ0
本を読んだことない低能が
本を読まない言い訳を書き込んで
バカをさらしている
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:36:15.13ID:AutzdJTk0
教科書や参考書も立派な本だけどさ
本を読まない人ってつまり・・・
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:36:22.89ID:reYR4jj00
>>1
有名処をドヤ顔で語られても痛いわ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:37:16.72ID:1/+QcwzA0
映画評論家の町山智浩の父親は、ヤクザものだったけど映画好きで
映画見た後は必ず息子にストーリーを事細かに語っていたそうだ。

これは、単なる映画好きの「あるある」の範疇を超えてちょっと度を越した記憶定着、サヴァン症候群に近いものだったと俺は推測する。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:37:27.21ID:wmOj061T0
>>74
なるほどわかったありがとう
ただ人それぞれなんだから読め読め勧めるのは勘弁してほしいもんだよね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:37:50.96ID:Z//D1L3O0
>>39
でも読書家には、たくさんの本を読んだ事で自分まで偉くなったと錯覚してる人間多いんだよな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:38:04.14ID:1/+QcwzA0
>>69
> 読んでる人っていつもエラそうだから
> ああなりたくないなぁっていう理由で読まない
> 自分の周りだけかもしれないけど

これ真実だなあ。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:38:19.15ID:ahzYBukQ0
>>78
山田悠介とか読んじゃうとキツいよね
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:38:41.44ID:9SXyfyeb0
ニーチェだって今の時代の日本に生きてたら
〇〇萌え〜とか言って引きニートになってたかもしれねぇじゃん
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:38:45.14ID:Td93mdqR0
>>1
こういう権威的な物言いがますます若者を読書から遠ざけてる事に何故気が付かないのか
思わず本を読みたくなるような文章を書けよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:39:24.77ID:UFHbdVXY0
>>56
小説もセンテンスの集合体やん
ネットのレスバトルの中にも起承転結はある
長編が凄くて短編やエッセーは下らないということでもないしね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:39:43.06ID:TLnmmAtV0
苦手な人は読まなくてもいいけどさ、読解力は身につけておいてくれよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:39:57.01ID:1/+QcwzA0
「本を読む人はなぜ馬鹿なのか」

このタイトルで発売して、買う人はどういうタイプだろう?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:41:02.26ID:ahzYBukQ0
>>90
寝言もたいがいにしろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:41:03.18ID:65m7iITO0
>>68
読書勧める側がこういう物言いはどうかと思うw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:42:34.73ID:uaiuXFiy0
>>88
今の日本で生まれ育ったニーチェって
それもうニーチェでも何でもない気がする
遺伝子が同じ双子だとしても
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:42:35.50ID:x2iLUZH20
アホ本を読み漁っても
アホ本のアホらしさに気付いた時点でステップは上がっている
アホ本を批判するような本へ進むことになるだろう
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:42:40.17ID:KR9mKnPp0
興味のない人の書いた世界とかは読みたくないんだけど
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/04(金) 01:42:53.54ID:0epiJYZQ0
>>77
まあ上のような著者だと
一冊目はおお!と思うけど二冊目三冊目はまたこの話かよ…ってのがほとんどだったからねw
最近は外国人経営者の本が面白いかな
でも必要に迫られて実用書しか読めてないのが実情…
低俗でもゆったり本の世界に浸れる生活に戻りたいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況