X



【野球】イチローと岩瀬、日米最年長の共通点「初動負荷トレーニング」 初動負荷理論は不老不死の薬なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 【特別重大報道】
垢版 |
2018/03/29(木) 23:04:30.35ID:CAP_USER9?PLT(15100)

「初動負荷トレーニング」は、野球界の不老不死の薬なのか?

 日米の野球ファンが気をもんだイチローの去就が固まった。古巣・マリナーズと契約を結んだ際に、イチローはメディアに「50歳までプレーしたいのではなく、最低でも50歳まで」と強調した。最終目標ではなく通過点だと考えているということだ。

 1973年10月22日生まれの44歳。

 日本流では同学年(5月生まれ)のバートロ・コローン(レンジャーズ)が5カ月年長だが、少なくとも今季も「メジャー最年長野手」なのは間違いない。

 日本球界に目を移そう。

 今季の最年長は中日の岩瀬仁紀。イチローより1学年下の1974年11月10日生まれの43歳で、今季からは投手コーチ兼任となった。さて、この2人には愛知県出身、名球会員という点以外にも共通項がある。

 それは取り組むトレーニングが同じであるという点だ。

中日は一軍も二軍も専用マシンを完備している。

 師事するのは小山裕史(やすし)氏。鳥取市のトレーニング研究施設「ワールドウィング」といえば、ピンとくる人もいるかもしれない。

 小山氏が提唱する「初動負荷理論」に基づいたトレーニングを実践している。米国在住のイチローはさすがに鳥取市を訪れることはなくなったが、シアトルやアリゾナの自宅には同施設と同じ特殊なトレーニングマシン一式をそろえている。

 岩瀬が所属する中日も一軍本拠地のナゴヤドームはもちろん、二軍が戦うナゴヤ球場のトレーニングルームにも専用マシンを完備。その上で、岩瀬はシーズンオフには何度も鳥取市まで足を運び、トレーニングを継続している。

 日米の「最年長選手」が同じトレーニングをしているのは偶然なのか。  

「他のところとは違う。何かがある」

 岩瀬は即答した。

「関係あると僕は思っています。いや、なんでそのことに誰も気づいてくれないのかなって(笑)。

 他のところとは違う。何かがある。自分にないものが得られるんですよ。発見。新たな引き出し。僕は学ばせてもらっている。それを他の人は気づくかどうか。そこだと思っています」

 岩瀬がワールドウィングを初めて訪れたのはドラフトで指名された直後の1998年冬。担当の近藤真市スカウト(現投手コーチ)の薦めに従った。

 以来20年。単なる筋力トレーニングなら、鳥取市に通うまでもない。

 名古屋〜鳥取は直行便がなく、新幹線と在来線を乗り継ぐか、ひたすら車を走らせるか。シーズンオフは降雪や凍結の可能性もあり、アクセスは悪い。それでも岩瀬が鳥取通いをやめないのは「発見」と「引き出し」に満ちているからだ。

初動負荷理論は、どういうトレーニング?

 そもそも、アスリートがトレーニングにいそしむ目的はパフォーマンスの向上にある。パワーをつけたければ筋肉の量を増やす。つまり重い負荷をかけ、筋肉の肥大化に努めるわけだが、そんな考え方を革新的に変えたのが小山氏と言われる。

 読んで字のごとく「初動」に「負荷」を、それも軽めにかける。いわゆる「ベンチプレス100キロ」「スクワット250キロ」という世界ではない。

続きはソース先で
Number Web - ナンバー 03/29 11:45
http://number.bunshun.jp/articles/-/830322
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:09:36.33ID:kADFPLI00
大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:10:55.65ID:wyz6IhNN0
トレーニングするイチロー見てて初動負荷トレーニングマシーンは欲しいと思った
特注品じゃなくてイチローモデルとして量産化してほしいわ
とくに股関節のトレーニング
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:13:09.74ID:RnuDvIyV0
初動負荷取り入れててもさっさと消える選手なんてゴマンといます
年長者がどっちもやってるのはただの偶然っすね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:13:59.80ID:NEoBomLq0
イチローはどう見ても老いてるし衰えてるだろ。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:17:07.03ID:oRrbtCsY0
一番効果があるかどうか分かる方法はヤクルトに導入してもらうことだな
これで怪我人減ったら絶対効果ある
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:17:11.48ID:rq1EbyYI0
二人とももう劣化してるじゃん
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:18:41.26ID:9sifWZkV0
中日の選手は全員使ってるんじゃないの?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:19:29.26ID:PqnC5v/Z0
40歳越えて全盛期だったのは黒田くらいじゃね?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:21:48.19ID:ztdk9X2S0
>>1
日本人って地味だけどほんと凄いよな。
音楽一つとっても洋楽を一周したら邦楽の良さもあらためて分かってくるようになるんだよな。

鈴華ゆう子
5歳から詩吟と剣舞/詩舞をやり詩吟に至っては師範。ピアノで音大を卒業。
ピッチがずれるどんな酷い音響のステージでも決して音を外さない安定さと、詩吟を取り入れた独自のビブラートやフェイクなどの歌唱法。
この歌い手の実力はジャンルは違えどキャンディステイトンやアンセクストン、ジョスストーンもビックリの歌唱力であろう。
そもそも彼女は音楽的素養が豊富であらゆる歌唱法をいくつも持ち、バンドでの作曲もかなりの数をこなしているのも特筆すべき才能の一つである。
https://www.youtube.com/watch?v=BtM0PzOjhSQ ←欧米人が初っぱなの詩吟フェイクで度肝を抜かれてその後物凄く熱狂してる。---特にこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=_vqsugDUQD8 ←この曲のライブでの位置づけは産業ロックで言えばMr.BIGのDaddy Brother〜なのかも知れない。
https://www.youtube.com/watch?v=sn94lOiBusU ←詩吟をチラッと披露しただけでこれ。
https://youtu.be/nOySSEBIM0E?t=105 ←ライブでの詩吟ソロ。まるで芸を極めた花魁の様。この詩吟ソロに移る時の完成度はほんと凄い。

蜷川べに
4歳から民謡を7歳から三味線をやり民謡に至っては賞を総嘗めにしたほどの腕前とか。
三味線ソロではその技術もさることながら色気も加わった演奏姿に欧米人から絶大な評価。本当に凄い人気だ。
そもそも動きながらフレットの無い三味線を演奏するというのがどれほど大変かということもあるが、ここまでバンドに馴染んでいる三味線も他に類を見ない。
https://www.youtube.com/watch?v=NZ8adlsHGaE ----------------この女性ほんと欧米人のみならずなぜか韓国人にめちゃ人気だよな。
https://youtu.be/NMDa-oftF1U?t=75 ----------------------------これこそ欧米人が最も東京オリンピックに熱望してる日本らしい音。
https://www.youtube.com/watch?v=GmwnAHPpL08 ←欧米人達はこの楽曲がほんとに好きだな。
神永大輔
尺八の師範でもある彼の奏でる音はまるであのボビーハンフリーのフルートのようだ。
ドナルドバードやLafayette Afro Rock Bandやハーヴィーメイソンも驚愕するだろう彼の尺八。
ミゼル兄弟やスライやギルスコットヘロンもビックリだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=f3w2rFEodo4 ----------------どんな鍛錬を積めばこのような動きながら尺八の入り方が出来るのだろうか?

Heavenese
まるで和製スライ&ザファミリーストーンか和製P-Funk。
和楽器とゴスペル/ソウル/ファンクの融合。
これは素晴らしい。
このバンドの実力は当のアメリカ人達が認めてるけど、エチオピアやイスラエルでも凄いらしいね。
https://www.youtube.com/watch?v=5-UXeqNaQWo

Fuki
ヴォーカルスタイルは陰陽座などに影響を受け北欧メタルをも凌駕する凄まじい高音とビブラートが主体。
ライブでの絶対的な安定感かつ激しい歌唱はNightwishをも超えていると個人的には思う。
最近の日本の若者は本当に凄い。ライブ本番でスイープやギタースラップや両手タッピングを簡単にやってのけてしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=LOcEIayLH5Q

他にも欧米人から絶大なファンがいる素晴らしい女性ヴォーカルも増えてきた。
妖精帝国
https://youtu.be/_EeYxtAeaX4?t=34 ←この声でこのサビが欧米人達にはジャパニーズシンフォニックメタル賞賛になるみたいだ。
Machico
https://www.youtube.com/watch?v=Rrlh1LMk7vs ←突然3拍子になる変拍子とこの声に欧米人は熱狂してるがここまで原音に忠実な歌唱力は凄い。
田中あいみ
https://www.youtube.com/watch?v=vLnfC_dJNTM ←40代以上には懐かしいコード進行だし日本人ならば終始琴線に触れるパタリロな懐かしい展開
angela
https://www.youtube.com/watch?v=weiAd2TfEOA ←これも40代以上には懐かしい展開。バンドブームを思わせる懐かしい華やかさ。フルで聞くべし。
https://www.youtube.com/watch?v=Qf_Tt5yiq_A
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:23:49.30ID:/xWfToFs0
>>14
門田だろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:24:10.75ID:biBpZqmE0
初動負荷性感とか良さそうな気がする
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:27:38.95ID:CrTBZoP20
FAを形骸化させた張本人がごねて現役続けてるだけだろ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:32:32.81ID:mKgk7Xbw0
体型似てるしプレースタイルが長続きさせ易いってのもあるだろ

初動不可ももちろんあるだろうがそれ以上にメンタルだろ
どっちも全盛期からは大分落ちてんのにきっちりこなしてる

更に言えば野球が落ち目で全体で見て能力ある若手が減ってるから球団の新陳代謝が落ちてるので追い出され難い環境
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:33:54.89ID:1NP/9O1P0
これが全国的に普及しないで鳥取に行かなければダメなのは何か理由があるのか。
本当に効果的な理論だったらもっと普及していてもいいはずだが。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:34:11.53ID:JKisvygW0
まあ一般人には手が出ない機械だけど
これを取り入れないアスリートって
頭おかしいと思うわ
絶対良いに決まってるのに
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/29(木) 23:42:02.43ID:qb9X/ZtI0
王とか引退の年でも30本打ってるからな
バケモンやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況