X



【ゲーム】なぜ囲碁人気はイマイチなのか?「正直、将棋界が羨ましい・・・」 囲碁が将棋より人気がない理由★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001れいおφ ★2018/02/18(日) 17:56:16.02ID:CAP_USER9
昨年の将棋界は「藤井聡太四段(現五段)がデビュー1年目で29連勝」「羽生善治が永世七冠達成」など大いに盛り上がったが、
将棋と双璧をなすボードゲームの「囲碁」はイマイチだった印象だ。

囲碁界にも、先日の国際大会・LG杯でも準優勝の活躍を見せた井山裕太七冠というスター棋士がいるが、
なぜ将棋と囲碁はこれほど人気に差が生まれてしまったのか。
囲碁の普及に取り組むIGOホールディングス株式会社代表取締役の井桁健太氏に話を聞いた。(清談社 布施翔悟)

● 競技人口は将棋の半分以下 なぜ囲碁人気はイマイチなのか?

「将棋も囲碁もプレイヤーのことを“棋士”と呼びますが、
将棋界の藤井五段や羽生竜王と同じように囲碁界には井山裕太というスター棋士がいます。
彼は圧倒的な成績を残し、昨年は「2度目の七冠達成」という偉業を成し遂げたにもかかわらず、
世間では将棋棋士ほど注目されていません。正直、将棋界が羨ましいですね…」(井桁氏)

井桁氏が漏らすように、おそらく「囲碁」という白と黒の碁石を使う陣地取りゲームがあることは知っていても、
打ち方は知らないという人がほとんどではないだろうか。

データ上でも、将棋と囲碁の人気差は明らかだ。
日本生産性本部が発刊する『レジャー白書 2017』(生産性出版)によれば、
16年の囲碁人口は200万人で、一方の将棋は530万人となっている。

では、なぜ囲碁は将棋ほど人気がないのか。井桁氏はまず、囲碁というゲームにつきまとう誤解があると指摘する。

「将棋に比べて、囲碁はルールが分かりづらく、とっつきにくいという印象があるようです。
しかしルール自体は4つぐらいしかなく、10分ほどで説明は終わります。囲碁で使う碁石は盤上のどこに置いてもいいので、
シンプルかつ自由なところがこのゲームの最大の魅力ですが、それを1回目で分かってもらうのは、なかなか難しいのかもしれませんね」(井桁氏)

勝敗の見極めが困難なことも、普及の妨げになっているようだ。
「囲碁は勝負中の優劣が分かりにくく、打っている手の意図が見えにくいゲーム。
テレビや雑誌など、メディアの人間も囲碁の戦局について上手に追えないことが多いのです。
そうなると視聴者や読者が『囲碁はよく分からないから将棋に行こう』となるのも確かにうなずけます」(井桁氏)

● 『ヒカルの碁』ブームも活かしきれず 内輪だけで盛り上がる業界

囲碁といえば、かつて漫画『ヒカルの碁』(集英社、連載期間1999〜2003年)ブームがあった。
当時は囲碁の競技人口が急激に増え、02年には「ヒカルの碁スクール」なる囲碁教室まで登場したが、
一過性のブームで終わってしまったのはなぜだろうか。

「『ヒカルの碁』が連載されていた頃、多くの子どもたちが囲碁を習い始めましたが、受け皿(教える側の体制)不足の問題がありました。
子どもにしてみればとにかく実戦がやりたかったのに、生徒の急増に対してほとんど準備をしていなかった一部の講師は、
大人に対して接するのと同じように講義形式でばかり教えていたという実情もあるようです。
結局、それでほとんどの子どもが飽きてしまい、多くのファンを取りこぼしてしまったなんて話も聞いたことがあります」(井桁氏)

(続きは>>2以降)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180214-00159610-diamond-soci

前スレ ★1=2018/02/17(土) 23:30:31.33
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518927255/
0002れいおφ ★2018/02/18(日) 17:56:25.19ID:CAP_USER9
>>1の続き)

また、囲碁の業界は内輪だけで盛り上がってしまい、世間の認識とは大きな隔たりがあるのも確かだ。

例えばそれは、日本棋院が発行している業界新聞『週刊碁』(18年1月22日号)が特集した「2017年の10大ニュース」の記事からも見ることができる。

読者ランキングの1位は井山裕太の七冠独占、3位が囲碁AI『アルファ碁』の進化バージョンの登場についてだった。
これらはまだ世間にもある程度認知されている話といっていいだろうが、
2位は芝野虎丸七段という若手棋士が囲碁界で大ブレイクしたことについての内容だった。

もちろん芝野七段が、囲碁界で有名人なのは周知の事実。
しかし正直なところ、同氏が大ブレイクしたなどという話は初めて聞いたという人も多いに違いない。
こういうところに世間の認識とのズレがあるのではないだろうか。。

● 世界最強の囲碁大国 日本の復活なるか

当たり前の話だが、ファンが減っていくに従ってスポンサーの数も減少する。
大会を主催する新聞社なども財政事情が厳しく、タイトル戦が消えることはないにせよ、賞金はどんどん減っていく。
そうなればプロ棋士も減少し、後継者不足の伝統工芸のような状態になってしまうのは目に見えている。

そうならないためには、業界としてどんな取り組みが必要なのだろうか。

「将棋のように、まず棋士を知ってもらえるような形を取ることが大切だと思います。
囲碁とは一見関係の薄いテーマをキッカケにして、棋士への共感を集めていく方法です。
例えば将棋の女流棋士の藤田綾さんは、対戦アクションゲームの『スプラトゥーン』(任天堂)好きが高じて、ゲームイベントなどにも登場しています。
囲碁棋士もブログやSNSなどでそういう部分をより発信していくべきではないでしょうか」(井桁氏)

また、囲碁には将棋にはない強味もある。それは世界的にも認知されている競技人口の多さだ。
将棋はほとんど日本人が行っているのに対して、囲碁の世界競技人口は約3600万人もおり
中国2000万人、韓国900万人に次いで、日本は3番目となっている(日本棋院ホームページ『世界の推定囲碁人口』による)

世界を相手にした大会も開催されており、今年1月8日から3日間、中国・雲南省で行われた、
日中韓トップ棋士の3人が競う「第5回世界囲碁名人争覇戦」には、日本最強の棋士である井山裕太が参加している。もっとも結果は最下位だった。

井桁氏は、日本での囲碁人気を復活させるためには、世界戦で活躍できる棋士を育てることが不可欠だという。
「25年ほど前なら、世界で一番囲碁が強い国は日本でしたが、
現在の日本人棋士は三星杯、LG杯、応氏杯など、世界戦ではなかなか勝てない状況が続いています。
中国では、囲碁棋士の社会的地位が日本のプロ野球選手ぐらいありますし、
台湾では囲碁が子どもの習い事として確立されていて、日本の学習塾のように囲碁道場があったりもします。
彼らに学ぶ点は多くあり、それが日本で将棋人気に追いつくことにもつながってくるでしょう」(井桁氏)

かつて卓球界では、福原愛というスター選手が登場し、世界の並みいる強豪に立ち向かっていくことで、
地味なスポーツという印象だった卓球をメジャー競技へと押し上げた。
その成功例は囲碁界にとっても一筋の光明となるのかもしれない。

(おわり)
0003名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 17:58:59.67ID:8FqA2OYa0
将棋はとりあえず何か駒を前進させればいいんだなとわかる
囲碁はどこに指せばいいのかまったくわからない
そのための勉強をしなければいけない
ルールが簡単でも初心者にはとても不親切なゲームだと思う
0004名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 17:59:31.78ID:pOCqsjn80
将棋は日本人無双だからだよ。
囲碁はシナチョンも混じってるからな。
0006名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 17:59:58.42ID:d7hFHAIE0
松ヤニで歯が黄色くベタベタしてたけど、火を着けたら燃えた
0007名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:00:04.35ID:5TIqnE4A0
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1517795899/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
0008名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:00:09.25ID:wuqs22iV0
井 ←碁盤のそれぞれの陣地に厨2っぽい名前付けたら?
0009名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:00:35.92ID:GugBKGbJ0
日本将棋連盟より日本棋院の方が10億くらい売り上げ多い。
藤井ブームで将棋がここんとこ話題になってただけで、
むしろビジネスとしては囲碁の方が稼げてると思う。

どちらも30~40億レベルだけど。
0010名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:00:50.09ID:kmAEGWsl0
藤井聡太が凄いのは解るし色々な記録を打ち立ててるのも解るんだけど、昼飯はアレだったコレだったとかそういう情報は要らん
別に無理に露出を増やしてって考えなくてもいいと思うんだけどそれじゃダメなのか?
0011名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:01:04.03ID:5TIqnE4A0
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0012名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:01:50.61ID:5TIqnE4A0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
........ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0013名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:01:55.51ID:av5/DNif0
囲碁はどういう状態になったら勝ちなのか素人には分からないから
将棋だと王様取られたら負けって教えておけばいいけど
0014名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:01:55.77ID:vtXgg2zl0
白黒しかないから今何をしている状態なのかぱっと見で解らん
0015名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:03:01.28ID:MycKoLhS0
以後、囲碁禁止
0016名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:03:10.09ID:lZyBfdGQ0
将棋やチェスはかっこいいからね
単純に
0017名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:04:10.07ID:D4I+Gd2/0
井山の棋聖戦6連覇スレより
こっちが伸びてる時点で厳しいよね
0018名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:05:01.02ID:3r0YCnIA0
>>13
もう打つ手が無い状態になるか、相手に勝てそうに無いと敗北宣言するまで
勝利終了ってものは囲碁には無い
0022名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:07:05.89ID:4J686/Tv0
昨日の敵は今日の友的なのが好きなお国柄なんだろ我が国は
0023名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:07:09.86ID:UqKz4ndq0
将棋と同じ81マス囲碁があれば少しは分かりやすくなるのかな。
0024名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:07:27.22ID:ixsdrwjQ0
駒が二種類しかなくて地味
どっちが優勢なのか劣勢なのか素人が理解できない
0025名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:07:43.81ID:hSXtSg3E0
囲碁さぁ、四色とかにして四人で遊べるゲームにしたら面白いんじゃね?

盤面ももうちょっと限定して、カーリングみたいにはじめの5石くらいは四分割した自分の陣地のみに置けるようにして、まずは守備というか自分の最低限守る陣地はここやで、というのをわかりやすくしてあげるの
0026名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:07:54.65ID:2gaCOvhp0
将棋が羨ましいと本気で思ってる囲碁関係者なんているのかね?
本気でそう思ってるなら、将棋道場でも始めればいいはずだが、
誰もそうしないだろ
ビジネスとしての市場規模は圧倒的に囲碁のほうが大きいんだからw
0027名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:08:32.00ID:ha434uQA0
以後、将棋スレ
0029名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:09:08.58ID:UbxNWDXZ0
補給路を断つゲームとか言われても
相手が囲ってる場所を2重3重4重で取り囲んでも全滅させられなくて
何十手待っても兵糧攻めで全滅しなくて
でも何故か相手が囲ってる場所を一気に突破して敵陣の中に現れて一瞬で全滅できたりするし
0030名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:09:12.40ID:t1hdwpJq0
>>10
昼飯やおやつは藤井聡太が出てくる前から将棋関連では盛り上がってたネタだった
お前が無知なだけ
0031名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:09:19.32ID:LRxZVskz0
囲碁はイメージが致命的にじじくさい
将棋も大差ないのかもしれないけど
印象がね
0032名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:10:25.28ID:elat5BSJ0
囲碁の人たちはルールが少ない=簡単と勘違いしている
将棋は駒の動きを覚えなくちゃいけないというけれど、そんなのは何種類あってもすぐに覚えられる(簡単)
囲碁は3つしかルールがないというけど、数が少ないだけで曖昧(難しい)
0034名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:10:47.37ID:3r0YCnIA0
将棋はよくプロとか上段者の試合を見たら勉強になるとか言うけど、囲碁は最初は有段者とかプロのは見ない方がいい
囲碁は終盤までの読み合いがまずあって、数十手先の予防線とかを序盤でやってたりすることが多いため、一手の動きが素人には全く理解出来ない領域になってたりする
初心者はまず初心者や中級者の囲碁を見る方がゲームの展開を理解しやすい
0036名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:11:45.44ID:YISD/jQW0
陣取りゲームで囲んだら取れるとか分かるけど、ある程度セオリー定石を知らないとどこに置いたらいいか理解出来ないのがな
0037名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:12:00.19ID:EmwoEsSL0
これから将棋始める初心者は基本的な棒銀より
「鬼殺し」
という戦術をおすすめする。

相手が鬼殺しを知ってる中級者には通用しないが、知らない初心者同士なら笑ってしまうくらい勝てる戦術
0038名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:12:21.13ID:3r0YCnIA0
>>32
曖昧じゃないよw
将棋の駒の動かし方、反則に当たる基本ルールは凄く単純
でも、それから先の「お決まりもの」が凄い多いから大変なんだよ
0039名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:13:10.75ID:q82goLjj0
ダーツみたいに派手なエフェクトつけて
女子供が喜ぶような仕掛けを盤に仕込めば
流れ込んでくるよ
0040名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:13:12.92ID:pVIPfSzK0
金はどこに動けてとか飛車はとかで
とりあえずわかった気分になれる
囲碁はとっかかりがない
0041名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:13:29.23ID:kSrLthiF0
将棋は東山がジャニーズの寮でも普通にみんなやってたっていうし、ライトなプレイヤー人口はかなり差があるでしょ
0042名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:13:58.89ID:q82goLjj0
それと石を白黒やめるこった
何色でもいいじゃん
もっと柔軟に行こうぜ
もう後は無いんだし
0043名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:14:21.65ID:W8ETq2CT0
日本人は将棋
欧米人はチェス
朝鮮人は囲碁

が現実
0044名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:14:42.65ID:q93NX6/s0
囲んだらピコーンとか言ってカッコイイエフェクト出るアプリから
0045名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:15:14.15ID:KFIAqjti0
将棋は指さなくてもルールぐらいはわかってる人はいる
それぞれの駒の動きなんかも
戦略とか全然わかんないけどね
ただ囲碁に関してはルールがまったくわからん
どうなったら勝ちなのかもわからんしルールが複雑なのか単純なのかもわからん
よってどんだけ凄いのかがわかんないんだよね
0046名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:15:37.75ID:KMzT2uG80
囲碁は難しすぎます。はい
陣取り合戦だと言われても全然想像が追い付かない、合戦として勝った気にも負けた気にもなれない
0047名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:15:59.73ID:pwxrFeaS0
碁はルールが複雑なのもあるけど、国際化に失敗したのが大きいと思う。
将棋は日本つえーだけど、碁は日本よえーだから。

碁は今や韓国や中国が日本よりはるかに強い。せめて、両社が肩を並べたときに、
日本主導で国際化していれば、何とかなっていたかもね。

国際化を拒否したことで日本の碁プロを保護したことが、結果として日本の碁地盤沈下
を招いた感が強いです。
0048名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:16:08.61ID:LRxZVskz0
>>41
それはある
リアルで将棋やってる人は見るけど
囲碁をやってる人を見たことが無い
0049名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:16:09.00ID:3r0YCnIA0
>>42
カラフルもあるよw
ヒカルの碁ブームで色気出して色々な囲碁盤とか出してみたりしたし
でも、「初心者向けの啓蒙」って部分で結構ずっこけたところはある
後はメディア戦略をヒカルの碁一本に絞り過ぎたとか
0050名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:16:15.19ID:p2r1r2G10
「ヒカルの碁」が当たった時が人気を上げるチャンスだったのに、集英社と囲碁界が下手打ったから。
0051名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:16:28.86ID:xhGxC7Zm0
まあゲームの難解さも含めて囲碁の方が高貴なイメージはある
将棋は場末にある将棋屋で金掛けて目を血走らせて指してるような
マス目の数も少ないし、大将とるだけだから展開があっさりしてる
囲碁は金持ちの爺さんがホッホッホとか言いながらゆったりと打つイメージ
0052名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:16:50.46ID:Su743KMF0
将棋は棋士に数手先の手順のバリエーションを解説させるのは従来通りだけど
それにAIを組み合わせて当たり外れをわいわい言っているのが面白いのと
評価値のおかげで優劣を視覚的に認識できるのが大きい
朝日杯の羽生八代戦は終盤3000台が行ったり来たりでジェットコースターみたいだった
囲碁も見せ方を頑張れ
0053名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:16:55.03ID:h++xcxZp0
976名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 17:49:15.65ID:CQFoWyOC0

初心者初級中級上級では将棋のほうが簡単で、囲碁は勉強しないとわからないからね 



じゃあ囲碁が簡単なのは、どのレベルだよ?
と突っ込み入れてみるwww
0054総本家 子烏紋次郎2018/02/18(日) 18:17:15.13ID:yqbmpqEs0
むかし パリのセーヌ河畔で

○国人と○国人が将棋を指してたとか

記事で読んで 

ワールドワイドになってるのかと思ったけど

ポーランド人の女性棋士が居て

現実味を帯びて来てるね

囲碁はもうワールドワイドだから良いんじゃ

無いかなw
0055名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:17:26.20ID:PE5IHgUu0
>>26
意味不明なこというなよ
一から将棋勉強してプロか最低でも奨励会三段くらいになるつもりか?
0056名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:17:27.63ID:fPwyo6p50
将棋の場合、本当の意味での形勢判断は素人にはできないけど
先手有利か後手有利かまだ互角なのかという雰囲気は何となく自分なりに抱ける

囲碁は形勢判断がサッパリできない…
0057名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:18:03.89ID:rgagQDSp0
         _ ,、‐r 、‐‐、-、、、 、
        / {;;;;;|ヽ \\ \ `ヽ、
      /   ヽ;|  \ \\ \  \
     〃   l l. |  '、 \ ヽ \ ヽ  ヽ
    //   l. l l、「l ヽ ヽ ヽ. ヽ    ゙、
   ./ l. l   | |. ! |Wリl. '、ヽ.     ゙、 '、   '、
   /l.  l l |;l.|l.| |   | ト、 '、   l.  l l. l ト!
.   l;;|  l l l|l|l l.|i!    |lr|‐lt、  l.  l. l. l. l、l          オレで
  |;;|  l | |」r|‐|ト    i! .,ィッ‐'、 ll. ト|ヽ l トミ,
  |;;|  l | | !,tッ.、      l {r‐'jヽ. ll.. |;;;」ハl|;ト!          ガマンしてよ
  !;ハ ll l. |.l {ヘィj       `ニ′ l.ll'l |;;!}|;;;;;;l
    l. |!l l |  `ニ′ ,        i! リl;!'ノ;;;;;;!
     l |;!l. `ト、      `  _,     ,i!;;;;;;;ト{
    ``ト!ヽ!|、     `F ̄  }     , ';;;;;;i;;;l
        `'!ヽ、    ヽ_ノ   ,/|;;l!;;八{
           `'t、、      /::::::|;ル′
              ヽ|` ー‐‐'":::::::: |ー-、
         _,、-''"::}.        |`!::::\
       _,.‐':::::::::::i:::ハ         ソ::::::::::ヽ、、
    _,.‐':::::::::::::::::::::l:i ノ        /:::::::::::::::::`、`'ー、_

進藤ヒカル
0058名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:18:14.39ID:9mvacS0j0
将棋は勝った時の爽快感がハンパない
囲碁は「え?俺の勝ち?ポカーン」だわ
0059名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:18:18.49ID:KMzT2uG80
>>51
そんなこと言いだしたらますます碁のイメージは悪くなるばかり
0061名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:18:25.24ID:xhGxC7Zm0
>>17
井山さんて人がシナチョンに遠征してトップとりゃ盛り上がるんでしょ
あっちじゃどうなん?トップ集団に入れるぐらいの腕はあるかね?
0062名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:18:28.46ID:UbxNWDXZ0
取り敢えず囲んで陣取りすれば良いから!とか説明されてやってみるけど
相手を囲んでも陣地を取ったことにしてもらえなくて は? となり
相手を無視して適当に空きスペースを囲んでたらビシバシ中に打ち込まれて は? とかなるゲーム
0063名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:18:29.31ID:RlMAV65X0
将棋の接戦の終盤寄せ合いは手に汗を握る面白さ
対して囲碁の終盤の接戦寄せ合いは本当に詰まらない
最後に作ってみて半目負けましたとか、見てて醍醐味がないんだよね
0064名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:18:37.12ID:h6GLUZoO0
囲碁は白黒だしw 桂パッチも王手飛車もないから、見た目が地味だよね。詰ますって
概念がないのが、エンタテーメント的に落ちるな。
0065名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:19:20.01ID:kQU7jqkr0
親が将棋してたからそっち派だし

嫌でも中韓人が目に入ってくるから
好き好んでいまさら足突っ込まないわ
0066名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:19:55.91ID:3r0YCnIA0
>>56
アバウトでいいよ、そんなのは
って最初に教わったw

盤面見て黒が大きく囲ってるっぽいなら黒優勢、白が外周から黒の集団に迫ってるっぽいなら白優勢ってねw
何となくこっちの方が大きく見えるって方がだいたい優勢だったりする
0067名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:20:03.26ID:k6GcI4g00
一般人は、羽生さんや藤井君やひふみんに興味があるだけで、
将棋なんて興味ないよ
将棋の放送見ていると眠くなる
0068名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:20:20.13ID:XBY16eHs0
普通にヒカルの碁のアニメを再放送しまくったり続編作ったりしてテレビで放送しまくって
あと受け皿を囲碁業界側が作れば増やすのは難しくないだろう

当時の体制が古臭くてヒカルの碁のブームを上手く利用できなかったのが残念としか言いようがない
まあ今の業界はもっと柔らかい人が上に行ってそうだから今なら改善しようがあるたまろう
0069名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:20:24.08ID:pVIPfSzK0
石に顔文字書いてみよう
0070名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:20:59.19ID:a1qnB932O
>>49
まず啓蒙って言葉使う時点で上から目線で来てるんだよ
その醜い心が伝わって流行ってないのでは?
0071名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:21:27.49ID:SCdPwfhf0
テレビ時代は将棋よりメディア展開に熱心で成果を上げてたと思うけどな。
ネット動画配信になって競技人口の差が再び人気に反映したかんじ。
0072名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:21:28.01ID:ErfrqmAS0
>>69
真面目にヒカルの碁のキャラがプリントされた碁石があった
あの面に印刷するのは大変だったらしい
0073名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:21:34.80ID:EWW4X0UH0
大衆的な将棋よりも囲碁は高尚な感じがして憧れはあるよ
あれを理解できる人は本当に頭いいと思し、わかれば面白いと皆言う
でも中学生のオイラの頭では挫折したわ
0074名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:22:01.38ID:y+21Yw+u0
将棋のが先に人気出たからだろ
囲碁やるなら将棋でいいやってなる
0075名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:22:04.58ID:3r0YCnIA0
>>60
九路盤とかやるとその曖昧って思ってる「お決まり」を出す暇も無いから凄く単純なゲームになる
それこそ五目並べレベル
0076名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:22:08.55ID:ad2+CHIw0
ネットを通じた将棋人気って、やっぱりハッシー騒動が元だよな。
彼が意図したとおりに将棋に注目が集まった。そういう意味では偉大な棋士だわ。
パンチパーマで紫の服きてNHKの囲碁対局に出るやついないのか?
0077名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:22:18.95ID:3jovWYG10
ヒカルの碁の影響で囲碁をそこそこ打てる奴は多いと思うけどな
0079名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:23:26.48ID:KMzT2uG80
>>67
君だけが一般人なのか
0080名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:23:29.86ID:kIegnKQB0
囲碁ファンって野球ファンと似ている

なぜ人気がなくなったのか理解できていない。
世界ガー世界ガーとうるさい
0081名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:23:35.61ID:arq/24z00
囲碁で19×19盤は難しすぎる

9×9を 別種目にしよう
0082名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:23:51.53ID:XcXAelxJ0
真面目な囲碁と
お調子者の将棋
0083名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:24:15.63ID:2gaCOvhp0
いま人気といえるのは、あくまで藤井人気であって将棋人気じゃないだろ
マスコミに出てきてるのも藤井、藤井、藤井だけ
正直、藤井以前の一般人のイメージなんて「囲碁も将棋も知らん」で大差無かったはず
藤井報道のおかげで将棋の露出が多くなったように見えるけど、
けっきょく報道されているのは「○連勝」みたいな数字の記録と、昼飯の話題だけ
将棋の内容なんて何も出てこない

こんな極端な藤井瞬間最大風速のタイミングを狙って「将棋のほうが人気ある」って言われても、
どれだけの将棋ファンが納得できるんだ?
囲碁界では碁会所も囲碁雑誌も斜陽ながらまだ成立しているけど、
将棋道場と将棋雑誌はほぼ絶滅状態だろ
いったい将棋のどこに人気あるの?
0084名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:24:21.33ID:MkRD4w1T0
>>26
前スレにも書いたけど>>1の記事に出てくる人
大学の囲碁部で囲碁ばっかりやってて就職できなかったから囲碁の事業を立ち上げた人
元院生とかでもないので、レッスンのコネとかがないから、一般向けの普及をやろうとしている
でも普及事業なんて金にならないし、将棋の方が一般には人気なので嫉妬してるだけ
この人の主張を囲碁界代表とされても困る
0085名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:24:35.13ID:3r0YCnIA0
>>70
日本将棋連盟も子供に教えたりするのは啓蒙活動って呼んでますけど
0086名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:25:08.26ID:kIegnKQB0
>>75
もう何言っているかもわからない

だから将棋に人気が奪われるんだよ
0087名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:25:14.61ID:Fn7IXp4Q0
ヒカルの碁鑑賞会で藤澤先生が言ってたんだけど
ヒカルの碁ブームでその世代のプロ志望人口も多くて院生も多くてクラスも増えて
でもプロになれる人数はヒカルの碁ブームの前から変わってないから
プロになる直前のところに強い若い人達がめちゃくちゃいるらしいよ
それで、今の新初段の人は、昔の初段の人よりレベルが高くて強いんだって
だから新しい波と言える強い世代はここにいるらしいよ
それにしてもプロになれる人数や年齢が限られてるのが大変だね
0088名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:25:16.61ID:2hDSEV/+0
ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0091名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:25:27.52ID:LRxZVskz0
日本で圧倒的な井山でも中韓に勝てないのが痛いな
勝てればもう少し違ったかもしれないけど
0092名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:25:35.16ID:KMzT2uG80
>>77
それでも流行らないんだからゲームとしてイマイチなんじゃないの?
0093名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:25:37.31ID:+M69I6Dp0
囲碁は中国様や韓国様に気を使ってるからなぁ
0094名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:25:37.70ID:20jy4CX90
単純に将棋の方が面白いから
0095名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:25:42.65ID:GYXS1P900
囲碁は複雑と言うより分かりづらい
駒に個性がないから石が入り組んで来ると
判別が付きにくくなる。
0096名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:25:46.43ID:fPwyo6p50
素人的に囲碁でよくわからないのが、なぜ最初にド真ん中に打たないのか?
なんか妙に中途半端な場所から打ち始めるのが不思議
0097名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:25:52.08ID:k4ueVDe90
親の転勤で子供の頃から全国各地行ったが囲碁やってる奴なんて人生で一度も見た事がない
ほとんど将棋かオセロ
シナ人が流行ってる流行ってるって宣伝してるだけにしか聞こえない
0098名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:25:59.39ID:Gd3nVTvd0
昔ジャンプで囲碁の漫画あったじゃん?
んでルールー覚えようとしたらよく分からんかったな

陣地が多いとどうだとか

さっぱりだったよ
0099名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:26:17.54ID:LpqzRIP70
卓球は卓球台の色を黒板みたいな緑から鮮やかな青に変えてイメチェンを謀った
碁盤の色をコバルトブルーとかパステルピンクに変えたらどうだろう
0100名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:26:25.19ID:o/vQxbqu0
最後の整地?とかいうので勝ちを誤魔化せる
アバウトな競技だと聞いた事がある囲碁
0101名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:26:51.13ID:Hca59PA70
>>97
ヒカルの碁世代だが、普通に高校に囲碁部あったぞ
進学校ならあるんじゃね?
0102名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:27:05.12ID:xhGxC7Zm0
>>80
それで例えるなら、将棋は日本のプロ野球じゃないの?局地的な盛り上がり
まあ囲碁がメジャーリーグの野球やサッカーのチャンピオンズリーグかと言われたらそれもどうかとは思うけどw
0103名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:27:05.88ID:dYLWAlrN0
>>85
それは関係者だからだろ。お前は関係者なのか?
ファンが上から目線だから素人がよってこない
0105名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:27:21.78ID:MkRD4w1T0
>>76
今日のNHK杯に出てた本木くんは茶髪だったけどハッシーほど傾いてなかった。
普通の男子大学生にありがちな茶髪だった
0106名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:27:33.56ID:HGILSj0B0
基本的なルールは分かるけど、どうやって勉強したら良いのやら?
生き死にとか難しい
0107名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:27:42.08ID:0UPVcHNC0
なんとなく将棋の棋士の方が頭よさそうに見えるんだよな
頭よさそうな人が腕組みしてうーんとやってるあのシーンがいいんだろ
もちろん囲碁の棋士も超頭いいんだろうけど
0108名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:28:05.26ID:WwA8lakh0
将棋のスマホアプリ少し触ったけど
昔と違って、アプリが今節丁寧に教えてくれるとかあるならば(無料とか数百円である?)

親が教える以外は
周りの数少ない囲碁を知っている人(第一ハードル)が、丁寧に教えてくれるなんて(超えられない壁すぎる)
レアケース以外でも学べる
ルール遊び方を覚えるのは昔よりハードルが低いかも知れないが


残念ながら今、学ぼうという気運がないからね
今こそ、ヒカルの碁2など、金を積んでも頼むくらいしないと
(当時手軽に学ぶにはゲームハードとソフトという高い壁あったしな)
0109名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:28:24.66ID:3r0YCnIA0
>>86
そういう人が多いってのも囲碁が敬遠される理由なんだよね

囲碁=分からない・めんどくさい で固定化されてて一言発するだけで「あーめんどくさい!」w
うちの部下でもそういうのは多かったからなw
ヒカルの碁ブームの時に囲碁教えて下さいって、基本ルールでまずこの交差してるとこに石を置きます→何でマス目じゃないんですか?めんどくさいですね!
もう、どうしようもないw
0110名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:28:25.07ID:zJdLqUKQ0
>>100
イカサマ出来るから相手を信頼するのが前提だそうな
シナチョンお断りのはずなんだが逆に蔓延る有り様
0111名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:28:33.34ID:fo7oU1pd0
>>107
どっちもやってみた感想は、正直囲碁の方が頭いいと思うぞ
将棋はわかりやすいけど、囲碁は本当にしんどい
0112名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:28:35.01ID:imYmg10m0
国際棋戦で勝てないからだよ
将棋も中韓が参入してたら、日本勢は惨敗で、藤井とか誰も興味持たない
0113名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:28:43.60ID:a1qnB932O
>>81
まぁ背伸びしてるわなw
13×13が囲碁のエッセンスをギュッとまとめた感があって良いと思うわ。
あと、将棋には将棋倶楽部24という無料のサイトが対戦場として普及に貢献したけど、
囲碁のネット対戦は幽玄の間は有料(だったはず)なのも差があるんだよなぁ
0114名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:29:10.44ID:xhGxC7Zm0
>>83
そう言っても囲碁で藤井6段と同じぐらい強いらしいやん?井山て人
同じ強い棋士でも扱いが違いすぎるだろうと
0115名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:29:22.77ID:3r0YCnIA0
>>103
文脈でそれが日本棋院とか囲碁界に対する話だってのが分からないかな?
0116名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:29:50.62ID:Lkbpcdpd0
仮に藤井くんレベルの才能が囲碁に現れたとしても、ここまで騒がれたりしなかっただろうなあ
0118名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:30:17.71ID:UL0XzTMG0
中韓と日々バトルを続けてるの碁打ちぐらいだろ
真の愛国者なんだが
0119名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:30:29.76ID:uUCO6uKQ0
囲碁のほうが自由度が高く感じる
日本人はオープンワールドみたいなのあまり好きじゃないだろ
0120名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:30:41.48ID:7lufIYqf0
>>112
ぶっちゃけこれ
将棋が日本国内のみの競技のおかげで内輪だけでつえーできてラッキーだったな
囲碁みたいに海外でも広まってしまったものはやっぱり中韓が必死に追いつけ追い越せしてくるからな
囲碁も昔は日本がトップで強かったんだけどなあ
将棋も中韓がやるようになったら20年もしたらまあ即追いつかれ追い越されるよ
0121名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:30:45.97ID:HD2X7oej0
>>61
井山の実力は世界で30番手ぐらいだと本人は言ってた
自分から見ると11〜15位かな
絶対にベスト10には入ってないがそのぐらいの実力はある
0123名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:31:15.82ID:QbjVB7fBO
囲碁はスポンサーもファンも金持ちが多いから賞金も多い。
だから一般への浸透なんて気にしなくていい立場にずっといたんでしょ。
ヤバイと思ってたなら、ヒカルの碁というキラーコンテンツが
あった当時にもっと何かやってなきゃ。
0124名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:31:22.60ID:y7b9DAlH0
単純に見ている方が解り難いからだろ
将棋なら王将取られれば負けと言う単純な決着だが
囲碁は陣地多いほうが勝ちだから読めない素人には苦戦してるかも解らない
0125名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:31:46.52ID:3r0YCnIA0
>>120
だろうな、あっちは競技人口が桁違うとこ出してくる
卓球みたいに中国が本気出したらヤバいだろうな
0126名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:31:54.00ID:KMzT2uG80
まあオセロのカタルシスには何物も追いつけない、単純だしね
…なのに頭の良し悪しが明確に顕れる
0127名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:32:28.05ID:xhGxC7Zm0
>>118
バトルしてんの?
シナチョンとやってもあんまり勝てないし国内リーグの方が賞金がいいから日本に引きこもってると聞いたけど
0128名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:32:29.46ID:LRxZVskz0
>>120
日本が強かった時代に
囲碁人気を広げられなかったんだから
しょうがない
0129名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:32:38.42ID:+vmZ9RNU0
麻雀に例えるならいきなり「相手の捨て牌を見よう」
オセロに例えるならいきなり「角を取るために角の1つ手前を避けよう」
みたいな話から始まるようなルールのとっかかりにくさが全てだろ、囲碁の不人気は。
0130名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:32:42.47ID:20jy4CX90
>>76
ひふみん、佐藤の桂芸からの序盤中盤終盤隙がないよね、窪田の準備、将棋メシおやつなどもかなり貢献してると思う
0131名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:32:53.06ID:7lufIYqf0
>>125
そうそう、こっちも中韓なんか嫌いだし日本が勝って欲しいのは山々なんだが
あいつら死ぬ気でやってくるからな
国を挙げてやるから本当に恐ろしい
0132名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:32:57.66ID:5D90E0vu0
>>123
邪険にしたバスケよりはマシだったような
記事に有るとおり能力が足りなかった
0133名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:33:24.03ID:FK+updtQ0
勝ってるのか負けてるのかわけわからんしな
囲碁やるのがカッコいい、やってみたいと思わせる最大のチャンスは過ぎ去ったし
0134名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:33:34.23ID:MkRD4w1T0
>>99
変えるのは碁石の色だろ
盤は将棋も同条件だし

ていうかガラスの碁盤とかカラー碁石とかは普通にある
競技用には使われてないだけ
0136名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:34:48.39ID:OLSEi9p50
子供の頃、囲碁の辛気くさい番組を見ながら
休日の昼食をとることを父親に義務づけられ、
囲碁が嫌いになった。
0137名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:34:59.95ID:SQlRUtGT0
ダイアナ・ガーネットよりナタリー・エモンズにアシスタントやって貰えれば
0138名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:35:02.20ID:h++xcxZp0
>>107
囲碁の棋士は、多少頭が良いぐらいだよ
日東駒専て感じ
プロのハードル激低

将棋の棋士は東大クラスの遥か上、超頭が良い
ってのが定説
0139名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:35:08.44ID:XIB5A4pX0
中学生をスターにするという意図で、現役棋士が負けてやってるんじゃないのか?

そうでなければ、プロ棋士なんて大して強くないんだよな。
0141名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:35:26.22ID:4R2A8zM10
将棋は初心者同士でも下手同士なりに勝負になるんだけど囲碁は下手同士だとゲームにならない
地が生きてるのか死んでるのか勝負がついてるのかついてないのかもよくわからない
だから囲碁は最初は経験者と初心者がやるんだけど
始めたばかりの人の相手する時の手加減の仕方や楽しませ方がわかってない気がするんだよね
0142名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:35:37.90ID:t1hdwpJq0
>>47
というか海外で盛り上がってるならそれでいいじゃん
日本では人気出なかったってだけで
0143名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:35:44.00ID:wSEhzvKH0
俺はのど自慢が嫌いだった
0144名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:36:04.20ID:KMzT2uG80
てか中韓で人気でスポンサーも強いなら日本での人気なんてどうでもいいだろ
好きな人が好きな人とやってりゃいいだけじゃんゲームなんてのは
0145名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:36:11.50ID:o/0WkMrf0
サッカーの監督はチェスみたいにボードいじって状況把握してるからな
将棋はサッカー人気に近い
囲碁は囲碁だけで応用のきかない娯楽
0146名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:37:02.94ID:a1qnB932O
>>76
あれは対戦相手の松尾もインテリヤクザ風だから余計に絵面が面白いんだよなw
0147名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:37:35.68ID:ghRRYQXv0
将棋は賞金総額があがることは望み薄だが、囲碁は100億、200億円になる可能性を秘めている
ただし国際棋戦の賞金額があがればあがるほど、日本のタイトルが形骸化していくという皮肉はかかえるだろうが
0148名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:37:42.95ID:owACSXsP0
>>85
言ってないよ
「普及」って言う
0149名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:37:45.10ID:3r0YCnIA0
>>129
ある意味仕方ないんだよね
基本ルールが単純なだけに、パターンってのが幾つも生まれちゃうから
本来はそれも全部無かったことにして、初心者向けに石をどんどん繋げるって囲碁に付き合ってやって、そこからちょっとずつ覚えて貰うってのがいいんだけどね
ただ、教えるとか言うとそのあたり「ルールだから!」で押し通す人が多いのも確かなんだよね
それはルールじゃないんだけどなって思うんだが
0150名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:37:52.81ID:PeTfgso00
囲碁はいつ終わりなのかわからない陣取りを延々とやって最後
え?俺の勝ち?で終わる時間の無駄なクソゲー
0151名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:38:19.41ID:IaSK+N5z0
>>96
天元打ちでマネ碁は下手でも上手に勝てる戦法。 禁止はされてなくとも
相手に嫌われるのは間違いない。
0152名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:39:11.75ID:YGj2Co8M0
>>151
それヒカルの碁で塔矢アキラが囲碁部の新入生にやられて
ニヤニヤしながら勝ってたやつ
0153名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:39:14.99ID:uqSzJcc70
マジレスすると
将棋はやらなくても教えただけでルールを大体理解できるけど
囲碁は何度も実践しないと教えただけでは決して理解できないから
故に、理解する前に興味を無くす
0154名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:40:11.93ID:j/pHRvRJ0
>>139
ヤオで勝たせるならあんなキモメンにしないよ
藤井君はガチの天才や
アスペとか高機能自閉症とかで
将棋能力が以上に強いタイプじゃないかな
ひふみんもギリギリ足りない人だよね
0155名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:40:22.80ID:MkRD4w1T0
>>140
●┼
┼●
これはコスミと言ってよい形

●┼
●●
これは空き三角と言って悪い形(余計な石がある)

●●
●●
これは団子石といってもっと悪い形(NHK杯で発生すると団子石マニアの実況民が歓喜する)

自分の石が良い形、相手の石を悪い形にするように打つのが勝つコツ
0158名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:41:58.38ID:C8FRxwnZ0
バスケもスラムダンク大ブームの時に協会があんなマンガなんか認めないみたいなこと言って切り捨てたんだっけ
もったいない
0160名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:42:38.42ID:jrHf/GQv0
将棋は長すぎず短すぎずいい感じの時間だが
囲碁は長いんだよ
13か9でしろよ
0161名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:42:40.02ID:RR+8RXED0
>>70
このスレの気持ち悪さはどっかで感じたものだとずっと考えてたけど
ラグビーファンのそれと一緒だと気がついた

ラグビーは上流階級のスポーツ!が口癖のラグオタと同じ臭いがする >囲碁ファン
0162名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:43:04.44ID:WwA8lakh0
>>87
>>104
囲碁は元から競技人口の割にプロの人数多いだろ
競技人口は確実に将棋の10%以下だろうに
プロは2.5倍も居るらしいじゃん


プロ組織の拠点も
将棋は二箇所
囲碁は三、四箇所
合格人数も
将棋は3、4人?
囲碁は5人くらい?
試験も
将棋は何年もかけて、奨励会で段々昇級して、プロ目前の選抜した中でリーグ戦
囲碁は、一般人含めた一回の総当たり戦(ヒカルの碁によると)


将棋のプロの方がすごいハードル高いよな
なんでこんなに違いがあるんだ
将棋の女プロが出ないのも
このハードルのせいだな
明らかに
0163名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:43:15.76ID:ZU0YUOHA0
囲碁はいつどう終わるのかがわからない。
ずるずる打ち続けてわけがわからなくなる。自分から言いだすのも負けるみたいで嫌だし
0164名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:43:15.78ID:ueIA2hbw0
小学生のときに囲碁将棋の集まりに少しのあいだ行っていたけど
囲碁はぜんぜんルールや駆け引きがピンと来なくて、けっきょくぜんぜんやらなかった。
通好み=すそ野が狭い、で終わっちゃってるよね。今のところ。
0165名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:43:29.40ID:VBENxWTS0
人気が将棋>囲碁なのは昔からだろ
あきらメロン
その辺のオバちゃんに聞いても、将棋の棋士は何人か言えるが、囲碁はそれこそ井山がやっとだろ
0166名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:43:35.42ID:i+VZ5jJu0
>>158
あの時代のなんちゃら協会ってほんと頭の固いクズジジイばかりだよね
漫画なんて!みたいなさ
なんでなんだろう?
何世代の人達だったのかな?

今の若い人が上に行かないと受け入れられないのかなあ
0167名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:43:40.54ID:RR+8RXED0
>>158
バスケは代表が弱すぎた
最低でも五輪には出ないと 中国やイランとは勝敗以前に試合になってないし
0168名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:43:56.53ID:TmVGEbKo0
ルールがすごいむずかしい
あと先攻後攻で有利不利がでかすぎ、ハンデついてるけど、
気持ち悪い
0169名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:44:06.88ID:3r0YCnIA0
>>155
追加解説

囲碁では「なるべく少ない石で大きい陣地を取る」ってのが一番スマートでかっこいいとされてる
だから、石が固まってるとあまり良い手じゃないと言われる
まあ、それでも限度ってものがあるけど、なるべく同じ所に固めない方が上手いように見えるw
0170名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:44:08.89ID:uL9jKYJL0
>>146
松尾二歩はインテリヤクザ風かwww

確かにニコニコ大百科に松尾歩伝説として「伝説のインテリヤクザ 対 金髪チンピラ 戦」というのが出てるなw
0172名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:44:55.81ID:gnNpZ5Jj0
囲碁は最初が全部自陣のようなもんで相手と陣地を分け合う引き算みたいでマイナス志向なんだわ
将棋みたいにフロンティアに踏み出すみたいなワクワク感がない
0173名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:45:11.80ID:JtNIvhc40
囲碁は中韓が強過ぎる
日本が強いならマスコミもスポット当てるのに
0174名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:45:31.91ID:kJt+XJFk0
>>162
将棋は内輪だけで俺強えええしてるガラパゴスゲーだから
囲碁みたいに海外でも広まったら20年もすれば必ず中韓に追いつかれ追い越されるのが目に見えてる
0175名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:46:12.09ID:3r0YCnIA0
>>163
打つ手が無くなったら
だから、打ってる人も終盤だと
「あるかな?」「そこありますね」
って感じで教えあったりとかもするw
投了間近だとオセロの終盤みたいに片方しか打てない目とかが出てくるから
0176名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:46:58.19ID:RR+8RXED0
>>173
詳しい人曰く
「囲碁とゴルフで韓国に勝てないのは
 レッスンプロでも生活できる日本のぬるい環境のせい」だとさ
0177名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:47:05.77ID:dz++hWqs0
リアルに囲碁やってる奴なんて一度もあった事ないわ。
いるのはガードレール見てオナニーしてるとか言ってる頭おかしいキチガイがいるネットだけ
0178名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:47:32.04ID:g9IPbiFY0
囲碁出来る人、教えてくれる人って、なかなか周りにいなかったから・・・
ネット対戦とゲームで独学で覚えたわ〜

将棋、チェスも出来るけど・・・
0179名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:47:46.50ID:3r0YCnIA0
>>172
自陣じゃあ無いなw
新しい領土の奪い合いを隣国としてるようなものだよ
0180名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:48:08.92ID:2gaCOvhp0
>>162
将棋の競技人口が言うほど多くない
だから日本将棋連盟にカネがない
だから棋士を多く養えない

これだけ
0181名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:48:14.76ID:GkisPjEk0
囲碁はザクUしかいないけど
将棋はビグザムやらザクレロやらブラウブロやらキャラが豊富
0182名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:48:29.57ID:Q1U7jYml0
羽生とか藤井みたいなスターがいないからだろ。
実力の飛び抜けたスター選手産めば良いだけ。
0183名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:48:31.21ID:ZtqhiLsk0
先を数手先まででもいいから読める思考が持てないと
面白くも何ともないまま辞めちゃうだろうな
囲碁も将棋も
0184名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:48:38.29ID:X5bwy71m0
>>154
ギリギリどころかマナー無視の問題児だぞ
0185名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:49:09.19ID:MkRD4w1T0
>>174
全部自分の陣地じゃないと気が済まない人は囲碁は性格的に向かんな
0188名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:49:45.03ID:LpqzRIP70
>>134
そこは公式戦でやってもらわないと
あと椅子とテーブルで洋風の部屋でね
実況中継が地味なのも人気が出ない原因だと思うよ
0189名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:49:59.82ID:rtnHw1X50
>>162
囲碁は国内のプロ棋士に外人が結構いるんだが知らんのか?
将棋はいないだろ
0191名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:50:35.27ID:F9uWTOZh0
>>162
囲碁はプロになりやすい代わりにプロになっても食べられない人が出る
将棋は少ない代わりにプロになればある程度はやっていける
0192名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:50:37.94ID:esk0u9mw0
一昨年年齢制限で囲碁のプロになれなかった青年が大卒しか入れない有名
商社に入って頑張るドラマやってたが
ヒットしなかったな
囲碁時代の師匠がその会社で重役に
囲碁を教えてるコネ入社らしいが
0193名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:50:48.90ID:UL0XzTMG0
ネットで囲碁やるなら普通に
中韓の連中とやることになるからな
愛国心が芽生えるよw
0194名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:50:57.76ID:RZw+bExT0
>>187
わざわざこんなスレに乗り込んできて
囲碁叩いて将棋ageしてんのはお前らだろ気持ち悪い
0196名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:51:10.39ID:3r0YCnIA0
>>183
将棋はとっかかりやすいからヘボ同士の対戦ってのが出来るけどな
囲碁は人口少ないからヘボ同士で石の繋げあいとか出来ないんだよね
それやってパターン覚えてやっと囲碁打てるって言えるとこってハードルの高さもあるけど
0197名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:51:22.20ID:YRoVD64T0
囲碁の碁石1つが将棋の自陣みたいなもんだからな
小隊規模同士がワーワーやりあうほうが見栄えはいい
0198名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:52:10.00ID:2gaCOvhp0
>>187
悪口じゃなくて客観的事実を述べたまで
実際、日本将棋連盟の売上は囲碁界の半分以下
0200名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:52:29.82ID:GZX6+oyv0
羽生は知ってるけど
囲碁の奴なんて99%の国民が知らんだろうな
いや99.9%か、いや99.99%かも
0201名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:52:34.07ID:ZIlXVTmz0
>>189
日本棋院所属なのに台湾人とか中国人とか韓国人とかの名前ばっかりだよな
0202名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:52:36.90ID:Qlcs11Va0
>>192
韓国ドラマ「未生(ミセン)」の日本版リメイクか。全部は見なかったが
0203名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:52:52.47ID:esk0u9mw0
>>191
逆だよ
囲碁棋士の平均年収は将棋のそれよりかなり上
指導専門でも一千万とか
0204名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:53:10.56ID:MkRD4w1T0
>>192
韓国ドラマからの輸入だが今の日本には合わない内容だったな
自分の父親の時代は採用面接で囲碁打てるというと重役が食いついてきたらしい
自分のときは「囲碁の考え方で業務に生かせるものはないか」とありきたりなことを言われた
0206名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:53:48.53ID:WwA8lakh0
>>112
相撲と似たようなもんだ


同じ体や、頭を酷使するなら
もっと一般に普及していて、馴染みやすく人気な他の競技?があるから
日本人は他の競技にいってしまう
同種の競技で大金を稼ぐことが出来る唯一な国が相対的に強くなり
日本勢は弱くなり、人気が減り負のスパイラルに陥る
(相撲と違って、寿命や見た目を壊さないからマシな部分はあるけど)
0207名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:54:01.47ID:gn4yBU1Q0
>>203
じゃあ将棋より囲碁の方が競技人口多いんじゃねえの
それか、競技してる人の金持ち率が高いんだろうな
将棋は貧乏人が多いから儲からないのか
0208名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:54:47.04ID:UL0XzTMG0
日本人同士で戦ってもつまらんだろ
中韓と戦うべきだ
0209名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:55:27.16ID:3r0YCnIA0
>>201
向こうは層が厚いからな
日本のプロレベルでは中韓ではプロ資格取れるかどうか
だからこっち来て日本で何とかしようとする
0210名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:55:39.44ID:MkRD4w1T0
>>199
まあこのスレはスレタイに将棋入ってるから分かる
井山七冠防衛スレで将棋の話する奴は頭おかしいと思う
0211名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:55:57.70ID:Uh46XuHu0
囲碁は基本どこに打ってもいいとか自由度が高すぎるのがネック
高い創造性を求められる競技はサッカー同様日本人には難しい
0213名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:57:04.46ID:h++xcxZp0
貧乏人が将棋志向って話が、なんか笑えるw
嘘か本当かは知らんが
0215名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:57:10.75ID:LRxZVskz0
>>200
井山以前はそれに近いだろうね
俺も誰も知らなかった
0216名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:57:45.62ID:rexC1cXE0
中韓は元々囲碁強くなかったのに、日本人が教えに行って抜かれちゃったんだよな
0217名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:57:57.22ID:Qlcs11Va0
>>207
俺が大学生の頃、当時三菱化学勤務だった叔父に呼ばれて
叔父の取引先との囲碁接待に行ったが(俺が就職内定出た後で、
社会勉強させたかったらしい)、接待で将棋とかあまりないような。
0218名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:58:03.28ID:nnEZJoaa0
ヒカルの碁の全盛期に勝負かけてたら人気でてたかも。
ちはやふるで競技かるた人気出てないし、無いかw
0219名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:58:11.63ID:pgJDsJYn0
>>212
井山2度目の7冠達成より室田が豊島を狙ってるって話しの方が衝撃受けた
0220名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:59:07.84ID:UL0XzTMG0
創造性とか高段者のことで
それ以外はいきなり殴りかかってきて戦いになるのがほとんどだから
気にしなくていい
0221名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:59:28.09ID:VVnTJb9j0
田舎の囲碁道場(碁会所)行ってみ
ジジイたちが大声でくっちゃべりながらレジャーとしてたしなんでるだけ
あれじゃ若者や子どもは寄りつかんわ
道場経営者の営業努力なし、県代表クラスの常連客不在、マナーの悪いジジイの溜り場・・
そりゃダメだわ
0222名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:59:40.89ID:3r0YCnIA0
>>218
ちはやふるの方がゲーム内容しっかりやっててだからな
もっと簡単に囲碁概念を理解させるものとかその時に作ってたら、少しは違ったかもな
0223名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 18:59:54.90ID:g9IPbiFY0
囲碁は、経営者で自称強いって人が多い感じ・・・
趣味は囲碁って言うと、リアル対戦で交流が広がると思うわ〜
0224名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:00:34.47ID:11W5ZHMg0
>>217
確かに金持ち層は囲碁やってるイメージあるな
将棋はあまり聞かない
逆に庶民層は将棋ばかりだよな
囲碁やってる奴は少ない
0225名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:00:58.64ID:07r6BS7r0
将棋もそうなんだけどさ
タイトル戦とかで棋士の両脇に女を置いて相手の手番のときにキスしたり乳揉んだりすればいい
プロってすげえ世界だなってみんなが憧れるよ
0226名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:01:13.46ID:fmBU+O9L0
>>213
それは囲碁ファンの中傷で事実ではないよ
野球ファンがサッカーのことを貧乏人のスポーツって中傷するのに似てるかも
実際には金持ちにもサッカーファンは多いしね
将棋も子供から高齢者まで満遍なくやってるよ
0228名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:01:37.81ID:pgJDsJYn0
>>208
イ・セドルの態度や行いを見るとむしろ関わるべきじゃないと思うけどね
0229名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:02:07.66ID:MkRD4w1T0
>>213
金持ちに囲碁志向が多いだけで貧乏人でも囲碁やる奴はいる
ていうか碁会所なんて底辺ジジイのたまり場だし
席料と飲み物で一日1000円あれば入り浸れるからな
0230名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:02:23.46ID:pQH7i2mT0
70代ひふみん
40代羽生
10代藤井

将棋には知名度抜群の人間が各世代にいてそら囲碁は羨ましいわな
0231名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:02:28.75ID:uL9jKYJL0
パンダネットとか幽玄の間とかを将棋倶楽部24のように無料開放しろよ
競技人口増やすにはまずここからだ
0232名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:02:35.61ID:Z28j/osO0
>>225
さすがにそれはないけど、将棋なんか女流棋士は棋士じゃなくて接待要員みたいなコンパニオンみたいな扱いで
男性棋士のことを先生呼び強制なんだろ?
なんかやる気なくすよな
0233名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:03:05.42ID:eQB7Fyhe0
ヒカルの碁か
読者の多くが何やってるかわからんのに何か凄いことやってるような雰囲気だけで人気を獲得したあのマンガは素直に凄いと思うわ
0234名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:03:18.71ID:+ETtAuKR0
囲碁のルール自体は簡単なんだが
手が広すぎちゃって、どっから手を付けて良いのか分からん
将棋はルール自体は、囲碁より複雑だし、駒も覚えなきゃいけないが
駒の動かし方に制約が有る分、覚えてしまえば、次何が出来るか?が思い付く
0235名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:03:22.83ID:5e1l31EQ0
囲碁の人気のなさは初心者に敷居が高いところだな
将棋は何回か見てりゃ駒の動かし方わかるし
初心者だったら下手に取りに行ってカウンター食らったり
それに気づいたりするのが楽しめる
0236名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:03:30.59ID:YRoVD64T0
このスレにもいるけど囲碁は金持ち特権階級の趣味みたいな考えを持った奴がいるからだろ
圧倒的に多い庶民が親しむ土壌がなけりゃ廃れていく未来しかない
0237名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:03:39.77ID:1Ae/47EO0
>>230
囲碁だって藤沢秀行、趙治勲、平成四天王、井山、藤沢里菜いるじゃん
0238名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:04:13.46ID:fmBU+O9L0
金持ちに囲碁志向なんてないって
ゴルフとかならともかく
そもそも囲碁が70代以外では全く打たれてないんだから
0239名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:04:14.68ID:2ZASknd30
競技人口全員朝鮮人のチョンゲー囲碁なんてキムチ悪くてやりたくもない
0241名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:04:39.44ID:j/pHRvRJ0
>>194
>>1で囲碁界から見て
マスコミ扱いの良い将棋界が羨ましいという話の
スレなんだけどw
お前本当に気持ち悪いなw
0242名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:04:44.83ID:CcihSWsM0
一言でいえば、ゲームデザインが悪い
今の時代こんなゲーム提案したら企画段階で落とされるクソゲー
0243名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:04:56.55ID:ZjMV4Bef0
将棋は駒に個性があるから良い

囲碁は無いから、共産党が支配する中国を象徴しているな
0244名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:05:07.11ID:7l8y++Iz0
ニコ動やアベマと組んだり、将棋の方が何かと上手いわ
囲碁なんかNHKだけだろ
0245名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:05:17.85ID:dtTaEZyE0
囲碁と将棋のよーいどんを分かりやすく教えて下さい
0246名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:05:23.04ID:54B3kbf60
>>226
でも将棋厨の主張は「将棋は競技人口多いのにプロが少ないし給料も少ない、囲碁は競技人口少ないのにプロが多くて給料も高い」だろ?
なんでそうなる?って考えたら、囲碁の客に金持ち率が高いとしか
0248名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:05:59.28ID:+np39Bbu0
囲碁は終わらせ方がよくわからないんだよなあ。あと目の数えかたも
0250名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:06:08.47ID:SwjUYfy80
戦国時代でいえば
囲碁は元は陣地がないから内乱を鎮める技術を高める道具
将棋は領地を広げる戦術を高める道具
だから囲碁は上流のもので将棋は下克上も可能な下流のものでもあった
で身分制度がない現代では囲碁の役割は終わっている
0252名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:06:46.19ID:pgJDsJYn0
>>242
簡単に言えば囲碁は時代に淘汰されたゲームだよね
それはどのゲームにも遅かれ早かれ訪れる
囲碁は今来たってだけの話し
0253名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:07:00.98ID:EjxH6+pt0
キッチリ囲われてるなら
ああこの色の陣地なんだろうな
って分かるけど
微妙なとこの区別が全然分からん
0254名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:07:08.24ID:CQFoWyOC0
>>224
昔の大阪ではB地区に将棋場 囲碁はなかった。
そんなので囲碁は上級階級 将棋は下級の遊びだと思ってる。
歴史的にそうだけど
0255名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:07:31.34ID:hSXtSg3E0
>>217
それは対戦相手が見つかりにくいからなだけだよ
将棋は接待もくそも、その辺でいくらでも指せるやつは見付かる
0256名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:07:42.69ID:ttxZdDAm0
>>252
でもガラパゴスの話であって、海外では囲碁の方が広まってて将棋は広まってないんですよね
GoogleがAI作ったのも将棋じゃなくて囲碁だし
囲碁の方が難しいと言われてるからね
0257名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:07:42.97ID:iEWHj7X60
石10個取るか、陣地10個先に取ったら勝ちでいい
これで誰でも出来る
0258名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:07:46.42ID:tGzJbnAQ0
ルール難解そうでとっつき難いってのはあるよな
将棋は駒の効き覚えるの簡単だし
0259名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:07:49.04ID:pQH7i2mT0
>>237
井山は覚えた
0260名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:07:58.81ID:wzsuFtfb0
接待に使うなら囲碁や将棋よりもゴルフのほうがいいだろ。
0261名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:08:04.14ID:fmBU+O9L0
>>246
給料が少ないっていうのが嘘だな
賞金も将棋の方が上だよ
0262名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:08:18.99ID:MkRD4w1T0
>>247
死活は初心者にはきついよ
まず、>>155にあるような好形・愚形を理解すること
それだけで10級くらいにはなれる
死活や定石を覚えるのはそこから初段目指すようになってからでよい
0263名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:08:22.73ID:Qlcs11Va0
>>247
将棋の詰め将棋にあたるのが囲碁の詰碁。
詰碁基本書を繰り返しやるべし。
あとは基本の手筋集も。
0265名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:08:42.05ID:CQFoWyOC0
>>236
でも 将棋は廃れても囲碁は廃れないよwww
将棋は日本だけ 囲碁は世界で親しまれてる 競技人口が全然違う
0266名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:08:42.95ID:tGzJbnAQ0
将棋界は藤井六段にがっつり乗っかったからね
羽生永世七冠も居て人気衰えなかった
0267名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:08:53.08ID:DSyMZ62i0
囲碁界はオレを中途採用させなかったのか原因だな
まったく二次面接までしときながら不採用にするなーーーw
0271名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:09:54.98ID:6pcmjg310
羽生君(23)は金メダル、僕(35)は風俗の話をしながらフリーゲーム
https://youtu.be/wkUJl7qdzjM
0272名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:10:08.53ID:KK9DfhfB0
白と黒のに種類しかないからな。4人対戦とかバリエーション増やして窓口広げろw
0273名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:10:12.47ID:CQFoWyOC0
>>259
一力遼 彼はくるで
0275名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:10:38.94ID:KMzT2uG80
>>254
なら一般に流行らなくても気にならないだろ
金持ちの道楽ってことで
ヒカルの碁もなんかお公家さんみたいなのが出てきてたもんな
0276名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:10:45.47ID:ZtqhiLsk0
囲碁は、棋士に看板がいない
世間的にゃ井山7冠とか言われても知らない

将棋は、ひふみんや藤井、羽生永世7冠と、有名人揃い
前竜王の渡辺ですら、そこそこの知名度あるし
0281名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:11:55.64ID:CQFoWyOC0
>>266
一年前は渡辺竜王でダメージ与えて急降下したからね
0282名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:11:56.82ID:zcWdVj970
将棋はキャラゲーだからな。将棋のほうがわかりやすいよ
0283名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:12:01.90ID:+ETtAuKR0
囲碁は政界にパトロン多いし、知識層の遊びって感じ 
0284名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:12:03.32ID:WwA8lakh0
>>207
>>217
>>180
近年の将棋の羽生は2冠か1冠だけど
囲碁の6冠?の人とは羽生の1.5倍の開きはない?
みたいだけど
平均年収は囲碁のほうが少ないやろって感じだな(まぁプロの数が違うのし)


将棋は昭和の頃はヤクザもんとか賭け士とか野卑?なもんだったとか
本当か知らんけど戦国武将とかはみんな囲碁を嗜むとか言ったり
今も金持ちは囲碁?だったりで
客単価が高いのは囲碁で、客単価が安いのは将棋ってことだったりするのか
0285名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:12:03.58ID:3r0YCnIA0
>>253
そういうとこは二種類あるからな
・これから境界線固める争いをする境界線未確定地域
・プロや高段者の高度な読み合いで既に境界確定地域に実はなってるところ

そのあたりは囲碁やってる人でも実は微妙に分かって無い人も多いw
特にプロだと分かりにくい

まあ、将棋もプロ戦だとなんでここでこういう駒の動きするのか分からないってことはよくあったりするからなw
0286名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:12:03.77ID:Qlcs11Va0
>>272
作家の夏樹静子が緑色の碁石を提唱してたな。
あと、ダイヤモンド囲碁サロンって高級碁会所みたいなところで
オレンジと青のクリスタルの碁石も見たことがある。
0287名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:12:17.82ID:a+hzlFv10
>>212
ここまでの皮肉は久しぶりに見たw
0289名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:12:57.34ID:BjWC+K4r0
小沢が検察に追われて行方不明なときに井山と碁を打っていたというくらい
囲碁界は昔からタニマチ気質が強いんだよ
金を落とさない一般ファンを相手にして何になるという
将棋界は最近威張ってるけど、政財界のお稽古口は今でも圧倒的に囲碁が多い
あのとき井山が小沢から貰った稽古料も将棋界が腰抜かすほどの凄まじい額だろうよ
0290名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:13:08.71ID:7l8y++Iz0
羽生善治を知らない日本人はほとんどいない
藤井聡太やひふみんもその域に達してきている
囲碁にはそういう棋士が一人もいない
0291名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:13:10.24ID:hqRvaxvy0
将棋は素人にルールを説明しやすいわな。
あと、第一人者の羽生にまるでスキャンダルがない
0292名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:13:11.04ID:EUFBTHp50
>>1
難しいからだろ

あと駒を擬人化というかキャラ付けできる将棋と違ってとっつきにくく、すそ野が広がりにくい
0293名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:13:28.72ID:eDE3gg8P0
簡単な詰碁の本を答え見て憶えちゃえば死活は分かる
自力で解くのはそれからでいい
0294名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:13:57.28ID:CQFoWyOC0
>>253
ダメじゃね
0295名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:14:14.58ID:YV4lrFfD0
ルールは10分で教えられるのに
勝敗が見ただけでは分かりにくいって
矛盾してるだろ。
0296名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:14:15.52ID:zjQk6eqU0
日曜日のNHKのEテレって何で囲碁の独占状態なの?
アーカイブとかもっと放送すべきコンテンツあるだろ
ホントやめて欲しい
0297名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:14:15.57ID:eDE3gg8P0
一力は井山に何連敗してんだ
0299名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:14:29.12ID:3r0YCnIA0
>>288
展開はオセロぐらいにひっくり返ることはよくあるんだけどなw
一手で一気に形勢逆転なんてね
0300名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:14:30.71ID:tGzJbnAQ0
ヒカ碁好きだったが結局ルール憶えれなかったからなぁ
今でもチンプンカンプンだわ
0302名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:15:05.35ID:+Dv7FyZP0
>>290
普通に井山についてNHKの朝のニュースとかでも19時のニュースでも何度もやってるから
知らない奴はニュース見ない奴だけだろ
0303名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:15:08.67ID:pgJDsJYn0
>>290
またトップどころがサービス精神旺盛だからね
勝つだけじゃなく魅せる
0304名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:15:15.91ID:MkRD4w1T0
>>273-274
囲碁がメディアで扱われないの、一力の存在が逆に働いてるのもありそう
ここで押したら逆に叩かれかねない
去年虎丸が竜星戦優勝したときは即記録更新発表したのに、その前の年一力が更新したときは何もなかった
仙台でも羽生や張本と比べても扱いが弱い
0305名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:15:21.50ID:eDE3gg8P0
>>288
石の裏表気にしてひっくり返す棋士はいる
0306名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:15:38.18ID:0FP3x1Q30
いくら説明よんで
9マスでゲームしても
まったく理解できない。
0308名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:15:50.70ID:zcWdVj970
>>281
イメージダウン酷かったよな。

連盟も酷いし、渡辺、久保、千田になんの処分も下せなかったのも酷い。

法人格取り上げたほうがええんとちゃうか
0309名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:15:55.60ID:WwA8lakh0
>>180
金が無いってのは、事実なのかもそれんけど

日本での競技人口は将棋が圧倒的なのは確かでしょ
アベマtvで将棋チャンネルはあっても囲碁はないとか

単純比較できないけどタイトル戦?とかの
ニコニコでの視聴数は十倍くらい将棋のほうが多いみたいな数字も貼られていたし
0311名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:16:54.84ID:GYXS1P900
日中韓の三カ国だけで世界世界と言われても
中途半端に開く位なら閉じてた方がロマンがある。
欧米とか中東とかアフリカの人も多いんなら面白そうだけど。
0312名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:17:18.60ID:tGzJbnAQ0
>>310
そんなイメージ全くないぞ?
どこ情報だよそれw
0314名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:17:25.18ID:74RSetPM0
将棋は
駒ごとに動ける場所が決まっている。
動いた先の相手の駒を取れる。
相手の王将を取ったら勝ち。

これだけで説明できるんだよな。
この方式で碁は説明できないw
0315名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:17:40.39ID:hqRvaxvy0
囲碁は専門用語がわかりにくいってのもあるな
将棋の用語は漢字がわかれば何となく想像つく
0316名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:17:56.76ID:tGzJbnAQ0
>>313
その後全く活かせなかったんだとさ
0317名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:17:57.56ID:CQFoWyOC0
>>285
いやいや 境界確定はアマ二段以上ならわかるだろwww
もうこれ以上打てないとこまで打うんだし。
曖昧でわからないというのは囲まれてないということだよ。
0318名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:18:15.69ID:Qlcs11Va0
鬼籍入りのレジェンド 将棋大山 囲碁坂田・呉清源
生けるレジェンド 将棋中原・羽生 囲碁趙治勲・井山

一般知名度だと将棋の圧勝か。
0319名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:18:32.90ID:qJIHXdGf0
>>281
渡辺竜王の嫁に渡辺竜王についての漫画を描かせて売ってたのって
妻を殺害して逮捕された韓国人編集者だよな
渡辺竜王もスマホ云々で将棋界を突き落としたし

まあ渡辺竜王が下げまくった将棋界を藤井とひふみんでイメージ回復させようとめっちゃマスコミに売ってるのはよくわかる
0320名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:18:40.11ID:2fzGqsRX0
白と黒しかなくて形勢がよくわからない
投了のタイミングをどうやって決めてるのかわからない
0321名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:18:40.59ID:hSXtSg3E0
>>296
どういうこと?
毎週将棋と囲碁半分ずつやってる気がするけど
0322名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:18:40.94ID:4R2A8zM10
囲碁は上流階級の遊びだって言うなら羨ましいとか言う必要なかろうにな
下々の者どもは将棋でもやっていればいいのだよってスタンスでよかろうに
0323名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:18:52.68ID:MkRD4w1T0
>>289
細野が小沢の影響で碁を始めたし、後藤田は息子がセミプロレベルだからな
ていうか、子供大会行くと普通に水野真紀が息子の応援に来ている
0324名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:18:57.82ID:YRoVD64T0
>>265
囲碁棋士って中韓の囲碁ファンのためにやってるの?
一番大事なのは日本人に興味を持ってもらって競技人口増やすことでしょ
井山クラスでも世界だと微妙な日本の囲碁棋士が日本で食えなくなったらどうなるか知らんけど
0325名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:19:13.94ID:ZjMV4Bef0
日本人は将棋
欧米人はチェス
三国人は囲碁

これで何か問題か?
0326名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:19:16.91ID:11uP3ZCM0
将棋は勝ち負けはっきりしてて熱くなる戦争ゲームだからな
接待は囲碁みたいな勝ち負けが分からなくて熱くならなくて一緒に働いたという同じ釜飯感が生まれる労働ゲームがお似合いだな
0327名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:19:19.82ID:3r0YCnIA0
>>295
ルールが単純なだけにプロは相手の先の先の読み合いになる
だから、将棋で訳分からない一手をプロが打って解説聞いても「なるほど、よくわからん」ってなるような状態があるけど、それと同じ状態を囲碁はずっと続くようになる
終盤ぐらいになると石も多くなってきてどんどんどっちの陣地が大きいかってのが分かるようになってくる

プロの棋譜をコマ撮りして動画にするってのが昔あったけど、最初の頃に何も無い所に打った石が最後に繋がって大きい陣地になるのがよく分かるんだよね
0328名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:19:37.01ID:T9tgPa4k0
囲碁は中国発祥で中国が強くて中国で人気あるならまあいいか日本ではとなっただけ
0329名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:19:43.54ID:/gycHMnj0
>>313
どこの業界もなんちゃら協会には頭固いマンガアニメに偏見を持つ老害が多いらしいね
スラムダンクのときもそうだったって
0330名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:20:22.99ID:oa6JAqCP0
井山の国民栄誉賞も囲碁界が将棋だけ注目されるのに嫉妬して政治家に頼んだんだろうな
0331名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:20:35.14ID:PE5IHgUu0
>>319
渡辺って普通に人気あるよ今でも
今朝も実況盛り上がってたし
0332名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:21:05.32ID:3r0YCnIA0
>>317
そういう段位とか取ってる人はねw
それ以下の趣味で囲碁やってるおっさんが「うん、ここは決まったな」って言ってるとこが実は決まってないとかはよくあるって話
0333名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:21:08.10ID:oa6JAqCP0
>>313
一時的なブームにはなったけどそれを人気につなげられなかったのが囲碁界
0334名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:21:14.69ID:OlJ2WsXp0
>>316
(´・ω・`)あらまあ
俺は世代じゃなかったんで、漫画も読んでないし
囲碁もわからんけど、ヒカゴのお陰で
碁って平安時代からあるんだなってことを知ったよ
0335名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:21:40.36ID:CQFoWyOC0
>>308
藤井君なんて現在人で将棋ソフトでも勉強してるから
ソフトならではの癖などもあるのだろうけど。
去年の渡辺の三浦への対応は酷かった。
0337名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:21:52.56ID:5e1l31EQ0
>>331
天彦の方盛り上がったけどねw
0338名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:22:13.97ID:xBYnoN1b0
>「将棋に比べて、囲碁はルールが分かりづらく、とっつきにくいという印象があるようです。
>しかしルール自体は4つぐらいしかなく、10分ほどで説明は終わります。

こんなの嘘だろ。
やり始めると次から次に、こういう場合は・・・。
と詳細なルールが沸いてくる。
0340名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:22:21.04ID:OlJ2WsXp0
(´・ω・`)かといって将棋ならわかるのかといわれると、
将棋もわからない。チェスは少しわかる。オセロは得意。
0341名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:22:31.70ID:WwA8lakh0
>>120
中韓では将棋にあたる競技で稼げるプロ組織はないんじゃね?

日本は才能が囲碁、将棋で分散される中
中韓は囲碁のみだったりしないの?
0342名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:23:09.83ID:2gaCOvhp0
>>309
競技人口が多いなら、なぜ碁会所より将棋道場が圧倒的に少なくて将棋雑誌も一誌を残して絶滅、なんて事態になるんだよ?
冷やかしエアプ勢に「観る将」なんて名前つけて数多く見せかけてるだけで、
実際に指す人間は一握りだろ
ネットの来場数が人気を反映してるなら、日本一人気があるタレントは松居一代だわ
0343名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:23:16.43ID:iEWHj7X60
まあ漫画とかやるなら毎回最低難易度の
詰碁とか付けて馬鹿でもわかるくらいにした方がいいな
調子乗って難しい問題はいらん
強者同士の対局場面なら悪い手と良い手くらいのワンポイント解説は入れた方がいい
まずルールわかんねえんだもん
0344名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:23:17.42ID:1UykXiwA0
世界人口からすれば将棋より囲碁でしょ
将棋は所詮ガラパゴス
0346名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:23:40.13ID:tDdgZtHD0
世界的に囲碁のほうがメジャーなんじゃね
将棋が野球なら囲碁がサッカーくらいの競技人口の差あるだろう。
0347名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:23:42.59ID:5e1l31EQ0
>>338
それは将棋でいう手筋じゃないの?
囲碁全くわからんからなんとも言えないけど
0348名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:23:43.32ID:3r0YCnIA0
>>338
ルールでは無いんだよw
基本ルールを元に必ずこうなる、こうなるからこれ以上は打たないとかってお決まりパターンが幾つもあるってこと
0350名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:23:50.22ID:oa6JAqCP0
>>339
井山が七冠になったときは国民栄誉賞の話なんてなかったのに
羽生さんが永世七冠になったタイミングで発表されたからおかしいと思ったんだよな
0351名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:24:07.29ID:9KZEUjpq0
ヒカルの碁が韓国に汚染されて囲碁のイメージ悪くなった
0352名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:24:20.60ID:zaQ9Pvsj0
チャイナのゲームだからそんなもん
0353名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:24:24.47ID:/3G5Va0H0
ルールが簡単すぎて自由度が大きすぎる。それは日本人には合わない。
ルールが複雑な野球のほうが、サッカーよりも好まれるようなもの。
0354名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:24:38.64ID:+ETtAuKR0
>>308
確かにイメージダウンは凄かったが
相撲とか、ビットコイン、ジャニーズみたいなもんで、支えてるファン、利用者が多いから
ちょっといい話が有ると、人気がV字回復する
0355名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:24:40.87ID:SygdnEOw0
囲碁ファンだけど別に人気なくてもいいと思ってる

凡人には遊び方すら理解できないだろうから、わかる奴だけで楽しんでるよ
0357名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:25:10.23ID:32k9pbuj0
>>352
囲碁の今のスタイルにして海外に広めたのは日本だよ
海外でも日本語や日本ルールでやるのが基本
0358名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:25:13.27ID:OlJ2WsXp0
>>353
そういえば小学生の頃野球やってたけど、
当時ももちろん、今もルールよくわからん。
0359名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:25:32.70ID:S2RST7530
ヒカルの碁はルールが分からなくても面白すぎたことが逆に囲碁界にとっては仇となったかもな
0361名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:25:41.24ID:3r0YCnIA0
>>347
それに近いものだよ
ただ、将棋は手筋を覚えなくても打てるけど、囲碁は打つなら知っておけってパターンが幾つもあって、それ覚えるのがめんどくさいって人は多い
0362名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:25:46.42ID:X5bwy71m0
ヒカ碁だけ今でも有名
当時のブームってなんだったんだよ
最大のチャンスで大ポカ
0363名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:25:50.54ID:TEUwsxxX0
何でこんなに伸びてんの?
藤井君優勝スレより伸びてんじゃん
0364名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:25:52.68ID:RA5eWyjn0
>>295
囲碁でルールは簡単とか10分で覚えられるとか言ってるのはせいぜい目次程度の話だからね
最低でも死活が分からないとまともにゲームはできないし、そこまで理解するにはちょっと時間がかかる
0365名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:25:56.25ID:JupXSwAJO
五目並べは分かるが囲碁はルールがチンプンカンプンだわ
0366名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:25:58.40ID:1UykXiwA0
>>80
それ言うならサッカーじゃないの 
野球なんて世界的にはマイナースポーツ
0367名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:26:06.57ID:MkRD4w1T0
>>339
与謝野亡くなったぞ
政治家引退して囲碁の本を書こうと思った矢先に亡くなったらしい
0368名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:26:16.57ID:LRxZVskz0
井山の活躍でも世間的には
ほとんど話題にならないし
囲碁はさらに先細りだろうね
0369名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:26:17.57ID:oa6JAqCP0
囲碁漫画はヒカルの碁しかないけど将棋漫画はたくさんある
0370名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:26:31.09ID:oJC52yjM0
>>355
俺も囲碁ファンだけど
囲碁という競技が認知されてれば良い
流石に認知されていのは寂しいけど
韓国、中国の人と打てば良いや位の感覚
0372名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:26:38.64ID:zchgSMzZ0
日本人は将棋  朝鮮人は囲碁

囲碁はキムチみたいなもんだよ キムチ鍋のゴリ押しだな
0373名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:26:41.30ID:kIJsNrSC0
>>1にあるけど、「ルールがなく、どこに打っても自由」(厳密には違うが)
ってのがいけないんじゃないかね
日本人は大きすぎる自由を嫌う
ルールが好きなんだよ
コマの動かし方が決まってるってのはメリットで、自由ってのは誉め言葉に聞こえるが実はデメリットだ
0374名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:26:43.33ID:p73gV9g00
>>352
それ言ったら将棋の元はインドのゲームだろw
囲碁も大昔は中国だが今の囲碁は日本式で日本が海外に広めたんだぞ
0375名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:26:49.94ID:SygdnEOw0
人気が無いのは難しいゲームだからだよ
凡人だと遊ぶ事すらできない
0376名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:26:55.78ID:OlJ2WsXp0
囲碁つよい人は将棋もそこそこ指せるとか、
将棋つよい人は囲碁おぼえたらポンポンつよくなるとか
なんかそういうのあるの?
地頭的な?
0378名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:27:32.56ID:USkrwU5X0
「ヒカルの碁」 も、ストーリーが少年少女漫画特有のライバルシステムが、
「碁」という珍しい世界で展開された目新しさで受けたのであって、
「囲碁」というゲーム自体が受けたわけではないからな。

それに注意して、千年に一度のブームを生かしきれなかった碁界の責任。
また千年後に期待しましょう。  
0380名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:28:09.40ID:plAJ1MVg0
ヒカルの碁の当時はあまり漫画原作の実写化ドラマや映画が多くなかったのがな

今ヒカルの碁ブームになってたらドラマ化や映画化してるだろう
3月のライオンすら映画化されてんだし
0381名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:28:13.44ID:bjtvmTF/0
>>344
囲碁の世界=殆ど中韓w
サッカーの東アジア選手権と変わらん規模だろw
国内組の選考の場でしかない大会で優勝したところで、
世界で活躍したなんて誇る選手やファンは、サッカー界では一人もいないぞw
ホントに世界で普及した競技から見れば、囲碁も超絶マイナーであることは自覚しといた方がいいぞw
0383名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:28:19.08ID:1UykXiwA0
>>360
そう思う
0384名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:28:23.91ID:wzsuFtfb0
>>342
若い人は碁会所や将棋道場よりもネットで対戦してんじゃないかな?
0385名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:28:35.40ID:CQFoWyOC0
>>324
現在の囲碁は日本発祥だよ。
大東亜戦争後日本で学んだ棋士が中国や韓国へ戻り
広めプロ組織作って現在に至る。
中国や韓国は日本以上に囲碁を広めプロ育成も力入れてるんだよ。
0387名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:28:40.57ID:hSXtSg3E0
>>348
ルールとかパターンと言い換えても、結局は分かりにくくて詰まらないってことに何ら変わり無いだろ

人気ねえのはなんでだって話なのにそんなあさってな事言うてる時点で囲碁界のダメダメさがよくわかるわ

視聴者が欲しいのは正確さじゃなくてわかりやすさなの
それこそマインスイーパのように、一石置いたらこの辺はだいたい陣地になる見込みですってのがパアッと一目で色分けされるような仕組みが必要なのよ、せめてテレビ観戦においてはな
0388名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:28:45.04ID:esk0u9mw0
囲碁も将棋も麻布は強いが、囲碁部は
卒業後もOBが熱心だが将棋はそう
でもないという話
0389名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:28:48.58ID:3r0YCnIA0
>>376
どっちも先の先を読むってのが必要だからね
相手の思考パターンを読んで、先の先の予防線を張るとかって思考回路持つとどっちも強くなる
0390名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:28:59.11ID:oa6JAqCP0
>>378
あれってたまたま囲碁だっただけで別に囲碁じゃなくてもヒカルの将棋でも成立してたよな
0391名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:28:59.42ID:oJC52yjM0
つか将棋ファンて囲碁敵視してんの?なんで?
このスレ延びすぎでしょ

なんか子どもやな。スレ立ててる人も将棋ファンっぽいし
0392名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:29:01.97ID:LNz/8fmD0
書いてあるとおり囲碁はルールはシンプルだけどその分難しい。
0393名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:29:14.44ID:x95DlAab0
>>329
将棋は昔から将棋の普及とプロの維持にチカラを入れてたからプロ棋士の露出が多かったんだな。
だからメディアへの親和性や理解がトップにあった。CMやテレビ番組出たり雑誌に連載持ったりね。

囲碁はレッスンプロがカネ引っ張ってきて競技プロがそれに集るシステムだったから、露出する必要が無かった。
悪く言うとお高くとまってた。

その差が今、こんな状況になってる。
0394名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:29:24.25ID:PE5IHgUu0
>>374
麻雀もそんな感じだな
0395名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:29:34.51ID:DiT24Tg60
>>376
まああるんじゃね?
元々どっちも集中力が必要な世界だし技術はともかくその集中力を出しなれてる人たちだからな
0397名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:30:11.15ID:lZxr6vwy0
みんながルール知ってりゃ盛り上がるだろうけど
囲碁はさすがにむずかしいな
0398名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:30:16.77ID:tGzJbnAQ0
>>391
敵視なんてしてないぞ?
ルール分からん謎ゲーム扱いしてるだけで
0399名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:30:19.40ID:1UaGbZb20
>>390
ほったゆみのストーリー作りが上手かったからな
あと作画も綺麗だったし
編集者は囲碁を題材にしてウケるかどうか不安だったって言ってたけど本当に不安だったろうなと思う
0401名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:30:28.36ID:1Lq/IyjP0
>>180
プロスポーツの世界と同じで、プロ棋士の世界も結果がすべての厳しい世界。
プロ棋士が約160人の将棋界は「プロになればある程度食べていける」と言われるが、
その3倍近い棋士がひしめく囲碁界では、勝たなければ収入は上がらず、
「極端な話、予選で1回戦負けを繰り返すと年収は数十万円」(囲碁関係者)という。

このため、勝ち星に恵まれない若手棋士の多くが食べるためにアルバイトをしている。
同関係者は「囲碁教室インストラクターの口がある若手はまだ幸運な方で、
多くはうどん屋、不動産会社、交通整理…といろんなアルバイトをしています」と明かす。

http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070002-n3.html
0402名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:30:30.29ID:CQFoWyOC0
簡単に言うと日本は将棋と囲碁があるので将棋へ半分流れちゃうんだよね。
囲碁しかないなら強い人が増えるよ
0403名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:30:41.08ID:MkRD4w1T0
>>364
まあどんなに上達早くてもまともに対局できるレベル(10級)になるのに3か月はかかるからね
囲碁を始める際にそこは了解してもらわないとね…
0404名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:31:02.27ID:oa6JAqCP0
囲碁の連中は上から目線で将棋を見下して自分たちは将棋より上だと思ってたのに将棋ばかり注目されてるから嫉妬してるんだよ
0405名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:31:12.43ID:SygdnEOw0
囲碁は将棋みたいに簡単なゲームじゃないからな
面白さすら理解できない奴が大半だろ
0406名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:31:41.83ID:oa6JAqCP0
>>402
それを言い出したらチェスがなかったら将棋も世界で人気だったかもな
0407名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:31:53.77ID:JPNv+LaK0
>>229
貧乏人は1日1000円も払わないよ
0408名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:31:55.41ID:uImB+zra0
高校のとき、囲碁やっていたけど
個人戦は1回勝つと決勝、団体は同じ高校同士のAチーム、Bチーム

高校が強ければ、県大会優勝の肩書もらうのはそれほど難しくない
0409名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:31:55.91ID:OlJ2WsXp0
>>393
あーーーーなんかわかるかも
PC-98とかの時代から、将棋ゲーはよく見かけたけど
そういえば囲碁ゲーってあんまり記憶にないな
将棋やらない俺でさえ森田将棋とか名前だけはしってる
露出や棋士のキャラ推しに積極的だったかどうかは
人気に影響してる気がする
0410名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:32:16.55ID:IX/Ud4vK0
碁石の石どおしがこすれる音がちょっと嫌なのと
碁盤と碁石の移動が将棋に比べて大変
0411名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:32:27.92ID:JBJzWwlj0
弟のヒカルの碁のゲームボーイソフトで覚えたけどやると凄く面白いよね
やりたいけど相手がいないからゲームでも漁るかな
0412名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:32:34.35ID:Qlcs11Va0
>>376
小2で将棋覚えて、小4で囲碁覚えて中3まで並行でやっていたが、
囲碁の方が遙かに上達したせいもあって面白くなって、将棋はやめたな。

将棋も昭和からある攻めと囲いの定跡は今もいくつか覚えている。
平成以降研究された戦法は全然知らん。
0414名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:32:57.45ID:3r0YCnIA0
>>387
それが難しいw
囲碁って独特の概念があるんだよ
地とかね
それを説明して理解するって所がまず必要だったりする

さっきから言ってるように本当に1石置くだけで黒の陣地だったところが白の陣地になることもある
その囲碁独特の概念をまず理解して貰わないと囲碁ってゲーム自体(特にプロ戦など)は理解出来ない異次元のものにしかならないんだよ

そこを映像化とかするのは本当に難しい
0415名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:33:02.45ID:hSXtSg3E0
>>406
別に世界とかどうでも良いだろ
オリンピックの時しか注目されない競技が、国内で常にリーグ戦やってる競技より上な訳じゃないようにさ
0416名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:33:05.81ID:TgAoHyDb0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0417名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:33:07.09ID:GtlE6EBV0
囲碁って何もアピールないじゃん
漫画で一時ブームになりそうだったのに何もねーし
0420名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:34:33.14ID:LRxZVskz0
>>408
マジかw
0421名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:34:34.48ID:WwA8lakh0
>>342
wiki見たけど将棋も、未だニ紙あるし
二年前までは3誌じゃん。3と4は誤差とも言えるけど
まぁ客単価や熱心な率は囲碁が多いとか
無料で生中継とか将棋の方がさかんで購入者が減ったとかあるんとちゃう?



将棋と囲碁のルール知っている率でも調べれば明らかだろ
競技人口なんて、あやふやなもんだけど
ルールを知らないのはやりようがない
友達やらとやらなくても
いつも将棋を、やっていない人間でも今すぐにオンライン対戦をやれば
立派すぎる競技人口だぜ…
0423名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:35:20.90ID:4R2A8zM10
>>409
それはまた別の問題があるんだ
PCにやらせるには将棋より囲碁の方がはるかに難易度が高かったのよ
囲碁はまともに商品化できるレベルになかった
0424名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:35:50.19ID:RA5eWyjn0
>>376
将棋より囲碁の方が男女の力の差が小さいように思う
将棋の方が論理的思考寄りで、囲碁の方が論理より絵を見るような感覚が大きいって感じ
0425名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:36:05.21ID:Ey43gXbt0
日本で多少人気なくても中国韓国台湾で日本のプロ野球並の地位があるなら良いじゃんって思うけど
そっち見て楽しめば良いじゃん
0426名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:36:12.82ID:+ETtAuKR0
>>391
結局のところ、多勢に無勢という事
囲碁の競技人口が多ければ、スレも、おのずと囲碁を肯定するだろ
それだけの話
0427名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:36:16.21ID:VfjqSjDz0
囲碁は地〇目、厚み〇点、先手優勢みたいな感じで表示できるソフトができればとっつきやすくはなりそう
0428名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:36:22.66ID:OlJ2WsXp0
そういえばおれ麻雀覚えようとしてたんだけど、
アプリで猫と2人麻雀ちょこちょこやって
役おぼえるの途中で、そのまんまになってるわ……
0429名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:36:25.54ID:eJ8+tspI0
2月16日剛力彩芽さんが出演する国内仮想通貨
取引所 Zaif(ザイフ)のCM放映開始!!

【仮想通貨初心者必見!!】国内取引所 Zaif(ザイフ) の将来性と評価、取り扱い方法をまとめました。【口コミ、問題点も!?】
http://www.bitmoney.space/entry/zaif_reg
0430名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:36:52.41ID:LDdujbSy0
囲碁って、駒に個性が無いからなあ。
艦コレみたいにキャラ付け出来そうな将棋の方が親しみやすそう
0431名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:37:13.15ID:1Lq/IyjP0
>>388
青嶋未来が麻布出身だな
0432名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:37:25.26ID:hSXtSg3E0
>>414
そこが、ソフトが出てきた今は出来る可能性あるところだろ
そういう仕組みができれば、そこそこ強い人間が読める程度の設定で色分けさせとけば、なにか逆転の一石が置かれた時点で将棋の評価値のようにガチャガチャ計算始まって、その場か数手先かに逆の色にひっくり返るわけだろ
その時のカタルシスは評価値がひっくり返るときに近いものがあると思うし、しかもそれが大小様々な形で盤面のアチコチに視覚的に現れるわけだ
今すぐプログラマと協議して作ってください
0433名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:38:30.00ID:MkRD4w1T0
>>376
両方できる人もいるが片方しかできない人も多い
自分は囲碁しかできない、将棋は駒の動かし方が分かるだけ

あと、将棋⇒囲碁に転向する人はいるけど、逆の囲碁⇒将棋は珍しい
囲碁から入った人は他のゲームには興味示さない人が多い
0434名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:38:48.73ID:FIqNomQK0
>>393
なるほどな
だから将棋は一般庶民層にもやってる奴が多くて
囲碁は金持ちがやってるイメージがあるというのも
そういうシステムによるものなのか
0435名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:38:49.37ID:4R2A8zM10
>>427
自分の考えとしては地がどっちかが優勢かで色が濃くなっていって確定したら塗りつぶすとか
一手ごとに情勢計算して見えるようにしてくれる方が初心者向けだと思う
0436名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:38:54.56ID:+xZaAkOl0
囲碁って何か抽象絵画みたいで分かりづらいんだよね
それに分からせようと努力してる気配すらないでしょ
良さ面白さが分かる人だけでいいみたいな感じだし人気が出るはずがない
0437名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:39:07.61ID:t1hdwpJq0
>>405
というか似たようなのでオセロみたいな誰でも簡単に出来るゲームがあるのが原因だと思う
碁盤があってもみんな五目並べしかしないだろう
0438名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:39:17.10ID:kIJsNrSC0
>>378
後半いきなり大人っぽくなるわ、差違はいなくなるわ、弱くなるわ、韓国上げになるわで
最後打ちきりみたいになったのも原因だと思われ
打ちきり(同様)作品に最終的な評価が名作になったものはないよな
0439名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:39:24.72ID:uSYGb2Oh0
死活とコウが簡単そうに見えて無茶苦茶難しい。
地と厚みのバランスも無茶苦茶難しい。
捨て石も寄せもいくら時間があっても分からない。
級一桁から初段までに壁。初段から先にまた壁、壁、壁。
プロの対局なんて解説聞いてもほとんど分からない。

将棋は王を追い詰めるという一点で分かりやすい。
0440名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:39:26.54ID:esk0u9mw0
ヒカルの碁の倉田七段のモデル依田紀基とかいるけどね
0441名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:39:41.77ID:oa6JAqCP0
>>342
将棋はネット世代も多いけど囲碁はアナログ世代の老人が圧倒的に多い
0442名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:40:00.85ID:EUFBTHp50
>>391
「人気なくてもわかってる人間だけでやればいい」とか言って野次馬を見下すから炎上してんじゃないのw
0443名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:40:43.64ID:oJC52yjM0
>>426
その発想が子どもなんだよ
なんか将棋やってる人が多いから自分は囲碁やってる人より偉いとでも思ってそうだな
結局自分が楽しむかどうかだし、囲碁は本場の中国韓国の人達とネット碁で楽しんでる
さっきも言ったが正直競技として認知されてれば良いって感じじゃないかな。難しい知的ゲームってポジションは正直悪くないんだよね
0444名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:40:46.15ID:oa6JAqCP0
>>434
将棋をやってる金持ちもいるだろうけどそもそも囲碁をやってる庶民が少ないからそういうイメージになってるだけかもな
0445名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:40:49.06ID:1Lq/IyjP0
>>26
その市場を支えてるのは団塊の世代の爺さんだろ?
20年後はどうするんだ?
団塊ジュニアは囲碁には馴染みないぞ
0446名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:41:07.59ID:WwA8lakh0
>>345
人口が二倍の差があっても
人口密度は同じくらいだし
競技人口率がちょっと違うだけで対戦の機会が、競技の進歩さは違うでしょ
日本で囲碁の対戦なんて、数の少ない動物が一生懸命、後尾相手を見つけるくらい大変なんじゃね





>>349
あれは体の反射神経が重要すぎるし
純粋な頭脳ゲームじゃないじゃん
0447名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:41:21.90ID:OlJ2WsXp0
>>423
なるほど、そういうプログラム上の問題点もあったか
>>389>>395>>424>>412
レスありがとう!先読みという点では似たところもありつつ、
どちらを選ぶかとなると、やはり好みが分かれるんだな。
男女の差という点は気がつかなかった。
0448名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:41:22.77ID:eh8z1j0z0
囲碁は小沢さん与謝野さん管さんとか金持ちがするからね

将棋はつるのとか下層の貧乏人向け www
0449名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:41:27.91ID:3r0YCnIA0
>>432
無理
AlphaGoとか出た時にニュース見てると分かるんだが、囲碁AIって今までのどの定石ともどの棋譜とも違う手を打つんだよ

AI囲碁はどうやら人間の思考パターンと全く違うアプローチで囲碁ってものを認識してる状態なんだよ
だから、コンピュータでプログラムでってなっても先進み過ぎてプロより異次元に行っちゃったコンピュータはプロより期待出来ない状態だったりする

本当にぼんやりぐらいのは囲碁ゲームとかで既に実装してるのはあるけど、プロの試合で使えるレベルのは本当に難しい
0452名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:41:59.37ID:Q5IDMbgU0
とりあえずプロが中国、韓国に勝てるようにならないと
圧倒的に負けてる時点でアピールできない
0453名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:42:00.86ID:oa6JAqCP0
ヒカルの碁で増えたにわかを追い出したのが囲碁
それを反面教師にして観る将として歓迎してるのが将棋
0454名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:42:18.73ID:HnpRGQWs0
将棋は軍を率いて戦ってるイメージがカッコいいし分かりやすい
0455名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:42:22.97ID:SRy5rrzu0
>>438
マジレスするとヒカルの碁は打ち切りじゃないぞ
ユートは打ち切りだけど

逆で、本当はヒカルの碁の本来の最終回はアキラと戦って佐為と夢で会ったところだ

で、人気になってアニメ化したから、アニメやってるのに連載してないのは許されないので
その後のオマケの続編のような形で北斗杯編が連載されただけ
0456名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:42:47.91ID:MkRD4w1T0
>>439
いやその王を追い詰めるための要素が囲碁の要素なみにいっぱいあるだろ
駒の動かし方覚えて王手しまくるだけの将棋から脱せない人が大半だろ
0458名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:43:03.15ID:jChWBJxr0
>>438
は?ヒカルの碁は名作だろ
あんなに完璧なストーリーと作画の漫画なかなかないわ
0459名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:43:42.02ID:l/0CwYfQ0
囲碁は中国でも普及してるよね。でもあまり醍醐味が伝わりにくいと
いうのもあるんだろうな。
本当にこれは向き不向きがあるんだろうね。
0460名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:43:58.94ID:kIJsNrSC0
>>414
それって(人気の上では)単なるマイナス点なのに、それを奥が深いとか自慢みたいに上から目線なのがもうね
単に一般人おきざりなんじゃね?

空き缶集めの趣味を「凡人にはわからないよなw」と勝ち誇るのと似てる
0461名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:44:11.34ID:Qlcs11Va0
将棋って大山−中原−羽生って絶対王者の独り占めみたいな状態になるんだけど、
囲碁は木谷一門群雄割拠とか平成四天王とか、今の井山以外は強いのが
分散してたんだよな。

趙治勲が無双してた時代も木谷一門の先輩も強かったし。
0462名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:44:25.75ID:99GOMgNC0
>>455
ヒカルの碁ってなんか韓国からクレーム来て終わったんじゃなかった?
0464名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:44:47.60ID:fmBU+O9L0
中韓に勝っても囲碁人気の低下は止まらないよ
単純に囲碁が他のゲームに負けてるだけだし
囲碁が人気があったのは競合するゲームが少なかった昔の話だよ
0465名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:44:48.43ID:oa6JAqCP0
>>448
安倍総理や菅官房長官は将棋議連に入ってた
囲碁議連は小沢とか菅とか旧民主党のろくでもない連中ばかり
0467名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:44:57.72ID:bi4ZstQ30
>>10 将棋のルールすらわからない人が大勢いるからな。
そんな人にもわかるネタがオヤツネタ
0468名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:44:57.94ID:YLv+TUrt0
囲碁と将棋なんて、盤面が似てるだけで比較する対象にないね。全然別物。
将棋とサッカーの類似性はよく語られるけど、囲碁とはほとんど類似点なんてない。
この話題自体がお門違い。
0469名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:45:23.32ID:E8y+WfSH0
囲碁は見た目からしてハードルが高いんだよ
0470名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:45:24.64ID:GtlE6EBV0
>>455
蛇足つけたならそこから先もやれって感じだな
あれじゃほんとに尻切れトンボ
0471名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:45:29.22ID:DSBWs/AY0
将棋に人気があるのが異質すぎるだけ
この娯楽に溢れた時代にこんな娯楽性の低いゲームをあえてやろうと思わせるには相当な理由が必要
子供はまずやりたがらない
0472名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:45:51.37ID:jz/38AgO0
ヒカルの碁のヒカルってなんか男にエロ目線でやたらウケてたよな

扉でM字開脚させてペットボトル咥えさせたり
上目遣いで舌出させたり下着姿描いたりした作画が原因だろうがw
0473名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:45:55.71ID:fmBU+O9L0
囲碁 高齢者
将棋 子供と高齢者
麻雀 中年
0474名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:46:01.65ID:n7WPEEes0
ごせいげんのプチブームがあった
そこで入った人もいるだろう
言われるほど難解でもない
ゲームからでも入れば
0475名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:46:14.52ID:WwA8lakh0
囲碁は日本式?を広めたらしいけど
ヒカルの碁でもコミとか、スミとか何故かカタカナだったな


元からなのか
海外に広める時にそうしたのか…
0477名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:46:45.66ID:hSXtSg3E0
>>449
なんべんも言ってるけど、正確さの追求なんて必要ないんだよね
分かりやすさを志向しろと言ってるの
囲碁界に圧倒的に足らないのはその発想なのよ
ソフトの更なる進化なんてのはその後でいい

最近定着しつつある将棋の評価値だって、別に解析ソフトがポナンザだろうがやねうら王だろうが視聴者的にはたいして関係ないんだよ
実際の対局者の心理や有利不利を正確に測定しているものじゃないんだからね
0478名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:47:06.59ID:esk0u9mw0
都道府県代表が第1回から全部同じ
地区とかあるからね
0479名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:47:24.96ID:TvK1FLwx0
ググってもルールを解るように書いてあるページが見つからない。
ググってもカスなのか俺がカスなのかページを書いているやつがカスなのかわからん
0480名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:47:38.65ID:H1DGaLGT0
もう何十年も囲碁は分かりにくいという意見が出てるのに改善しないのは
教える側にも効果的な手段が無いんだろうな
0481名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:47:42.06ID:NSOCMjek0
チェス=サッカー =世界向け競技=戦う相手は全世界

将棋=野球剣道や武道=日本向け競技=戦う相手は国内だけ



囲碁=自称世界的競技テコンドー(笑)=戦う相手は中国土人と朝鮮人だけ
0482名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:47:50.86ID:uJLYuvO20
>>470
多分原作者はもうその頃はスピードスケート漫画作りたくてウズウズしてたんだろう
だから結構あっさりやめてしまった
でもスピードスケート漫画終わったからな
それに作画の小畑もガモウひろしに持っていかれてずっとキープされてるし
小畑がガモウひろしに解放されたら青年誌向けのプロ編とかやるんじゃね?
0483名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:48:11.84ID:NSOCMjek0
糞食い朝鮮囲碁厨「賞金は囲碁が上だから格上だな」

2017年 賞金ランキングトップ10の総額

将棋トップ10 3億7000万円
囲碁トップ10 3億5500万円


囲碁厨「う、うるさいニダ!賞金はどうでもいいニダ!こっちは朝鮮企業ロッテがスポンサーニダー!」
0484名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:48:13.89ID:hoUepYJX0
海馬KCに頼もう
0485名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:48:18.71ID:+ETtAuKR0
>>443
子供かどうかは知らん
おいらは将棋しか指さんから、あなたの、その考え方が思い込みなんだろ
囲碁と将棋で喧嘩してるなんて初耳だ
本当にそう思っているのかね?
0486名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:48:30.07ID:Q5IDMbgU0
>>476
オセラーを知らないんだな
将棋のように横に動かせるようにしないと受けないぞ。
0487名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:48:31.87ID:NSOCMjek0
ヒカルの碁とかいう
糞食い朝鮮人が圧力かけまくって

主人公が朝鮮人に負けて終わる朝鮮糞マンガ見て
糞食い朝鮮ゲーム囲碁が大嫌いになったわ
0488名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:48:32.11ID:PE5IHgUu0
>>464
そうだよな
オリンピックでマイナー競技がメダルとっても、勝ったことに注目はされても競技性としてのマイナーがメジャーになるわけじゃないし
0489名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:48:38.07ID:TilafYcq0
>>1
「ヒカルの碁」ブームが起きた時に
実在の日本人の魅力的な若き棋士が出てこなかったので
ブームが本物の人気にならなかった。
それが一番の理由かと。
それとルールがシンプルすぎて
広大な19路盤で具体的に何をしたらいいかわからず
理解できる前に辞めてしまうことが多いのもあるだろう。
将棋と違って中押し勝ちではない場合
終わらせ方がよくわからないという人が多いというのもある。
0490名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:48:42.26ID:3r0YCnIA0
>>460
どちらかと言うとTRPGやってる奴らが(コンピュータゲームの)RPGと一緒にするなって言うのに近い所はある

初心者向けの囲碁はそんなこと無い簡単に出来るのもあるんだよ、九路盤って碁盤のコンパクトになったのとか
でもプロの試合とかだと、その独特の概念がある状態でないと理解が難しい展開をするんだよ
だから囲碁はプロの試合を見ずにまずは九路盤とかで囲碁に実際触れて、どうやれば勝つのかってのを体験して、そこから地って概念を理解して貰わないと、上級者と対戦とかプロの試合を観戦とかは大変だったりする
0491名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:48:57.28ID:NSOCMjek0
囲碁ってヒトモドキのゴキブリ朝鮮人でも
トップになれる程度の底が浅いクソゲーだよな
そもそも、底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから
コミとかいうインチキハンデルールで誤魔化してるのがゴキブリ朝鮮人らしくてクソゲーすぎて笑えるww
0495名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:49:20.97ID:NSOCMjek0
囲碁はバカの朝鮮人でもできる

将棋チェスのような頭脳ゲームと一緒にするなよwwww
0496名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:49:25.47ID:FWcw8oGF0
りゅうおうのお仕事が
ほんいんぼうのお仕事だったら絶対人気でなかったよなw
0498名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:49:49.08ID:mcc521gG0
囲碁の方は、芝野虎丸という若手の天才棋士が台頭してますからね。
いずれ、井山との一騎打ちで盛り上げてくれるだろう。
虎丸くんは買いです
0499名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:49:54.23ID:TEUwsxxX0
>>431
チェスの小島さんも麻布出身で日本トップ
青島君もチェス覚えて一年くらいで日本トップレベルのプレイヤーになったよな
麻布って頭いいな
0500名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:49:57.93ID:imYmg10m0
>>1
初心者同士で決着付かないからちゃんと打てる人が必要なんだよな
0501名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:50:12.44ID:bsG+sxpx0
戦略が陣地重視の囲碁と敵の捕虜武将を使えることの違いかも
陣地で妄想脳内武将の戦の推考力の欠如かもね
0502名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:50:14.97ID:+q/lCr1N0
>>482
ガモウひろし(大場つぐみ)好きじゃないからほったゆみに小畑健返してほしい
デスノートはまあよかったけど、バクマンみたいな少年が漫画家目指して成長する話はほったゆみに描いて欲しかった
ガモウひろしは人間描写がよくない
0504名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:50:38.91ID:h++xcxZp0
>>355
碁会所は、凡人にも遠く及ばないような認知症ジジイで溢れ帰ってるぞw
0506名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:51:10.17ID:5Q1tUVtZ0
囲碁は何をしても、どこに打ってもいいからな。

だからわからない。

最初は盤面を5×5ぐらいに狭めるべきじゃないか。
0507名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:51:26.85ID:MkRD4w1T0
>>482
そもそもほったさんは元漫画家志望の囲碁好きの主婦でしかない
ヒカルの碁は元々二巻分程度のシナリオしかない
なので漫画家の旦那さんと協力して話を膨らました夫婦共作
集英社との契約上もう一作書かないといけなかったけど、これは最初から夫婦共作
0508名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:51:33.60ID:B5oAJr6Y0
>>483
将棋は女流が入ってないからな
女流で1位の里見がどの程度稼いでたのかは知らんが
0509名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:51:38.87ID:O9+FR+9k0
>>493
そんなことないだろ
ジャンプ本誌では無理だろうがジャンプスクエアとか懐古世代向けや大人向けの雑誌でやれば読むだろ
0511名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:51:56.81ID:Q5IDMbgU0
碁盤と碁石でオセロやったらきついのは確か
0512名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:52:50.16ID:2gaCOvhp0
>>483
将棋厨はこういう都合の良い区切り方で他人を騙そうとする奴ばかりだから、朝鮮人っぽいと言われるんだよ
悔しかったらトップ10じゃなくて、トップ1とかトップ400で区切ってみろよw
0513名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:52:53.39ID:Fwz8oeVf0
囲碁は難しいって楽しいと思うレベルになる敷居が高すぎて一般受けしないだけ。
0514名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:52:59.62ID:dxpU8yZA0
将棋は遊び
囲碁は習い事

習い事が遊びより人気が出るわけ無いだろ
0515名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:53:00.98ID:TilafYcq0
登場人物がみんな年寄りになった
「ヒカルの碁」のその後を
グランドジャンプでやれば(・∀・)イイ!!
0516名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:53:02.26ID:hoUepYJX0
将棋チェスはコマのキャラがたってるんだよ
白か黒しかないとかスライムだけでPT組んでるみたいなゲームやってられるか
0517名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:53:18.05ID:mcc521gG0
>>506
9路盤というのがあるよ
0518名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:53:32.24ID:n7izuScj0
将棋もそうだけど、囲碁は分かる人だけ分かれば良いという感じを受ける。
ネット放送が盛んなんだから、トップ棋士同士がオンライン囲碁ゲームで
別別の場所から、簡単でいいから読みやノウハウを言いながらやると興味が沸くかもしれない
この前の井山がやってたタイトル戦も囲碁を知ってる自分でも1時間でもういいやで他のことをやった。
0519名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:53:33.53ID:3r0YCnIA0
>>477
それは将棋がAIに近い所、真理に近い所に居るからなんだよね
だから、AIの評価点がそのままプロの試合でも通用する

囲碁AIも評価点とか出すんだけど、国際ランキング上位のプロですらその評価点が理解出来ない状態なんだよ
コンピュータが至った真理ってのに人間の囲碁は全く至って無かったってのがAIの誕生で分かってしまった

だから、コンピュータの評価を説明出来る人間もAIも(AI自身はその評価を解説する術も無い、AIの学習能力で至った真理に基づく数値化ってだけで、そこに説明は無いから)居ない状態でそれやっても逆に混乱するだけなんだよ
0520名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:53:35.47ID:PN1QyKif0
>>508
里見はタイトル戦の賞金だけで1000万超えてる
加藤桃子が二冠持ってたときも1000万超えてた
0522名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:53:57.61ID:+ETtAuKR0
>>497
麻雀は、日本式、アメリカ式、中国式、台湾式とあるから
それが近い
0524名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:54:53.30ID:IMMlvvbE0
囲碁やってると白黒のぶち猫を思い出す。
0525名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:54:59.76ID:74RSetPM0
>>427
ずいぶん前のパソコンソフトから地の判定機能は付いているよ。
正確かどうかは別にして。
生き死にの判定もしてくれていたと思う。
0526名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:55:19.56ID:NSOCMjek0
囲碁は貧乏人しかやらないからな

せっかくニコニコでタイトル戦放送したのに
人気なさすぎて儲からないから有料にしても
まったく金出さない貧乏人ばかりだからスポンサーもつかなくて
大して盛り上がらずに終わった
0527名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:55:25.34ID:Qlcs11Va0
まあ、30歳過ぎて囲碁始めてまともに打てるレベルになるのは大変だろうな、とは思う。
0528名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:55:54.36ID:WuGCUHIO0
>>515
年寄りの前に、普通にヒカルとアキラが10代後半〜20代の間で
本因坊やらタイトル何冠やらとる話をやってほしいw

確か小畑健が25歳のヒカルとアキラ描いてたな
ヒカルは髪型そのままで大人っぽくなっただけだが
アキラは髪型が佐為みたいになっててクソワロタ
0529名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:55:57.87ID:hSXtSg3E0
>>490
初心者が囲碁を敬遠するのは、盤が大きいからとかじゃないよ
そもそも囲碁における勝ち負けの概念がピンと来ないってのが大きい

9路盤なら分かりやすい、ってのはその辺の入口を通過したあとの話で、そこまでわかってる人は普通に囲碁のファンなだけ
駒落ちなら初心者でもそれなりの勝負になって楽しい、といってる将棋親父と同じ発想
0530名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:56:40.69ID:esk0u9mw0
>>475
中韓と日本では微妙にルールが違う
井山が国際戦の時だけルールが
違うので違和感があるのは確かだけど
それをいいわけにはしたくないと
言ってた
ただ日本の方が賞金額も多いし日本人
国際戦で勝つために中韓に拠点を
移す気は全くないそうだ
0531名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:56:47.36ID:NSOCMjek0
>>514
へー

朝鮮人にとって囲碁は習い事なのかw
ゴキブリ朝鮮人に大人気だもんなw
0532名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:56:47.71ID:hkxbwr0IO
ヒカルの碁の人気はガチだったのに
活かんもんな
もうそんなチャンスないよ
0533名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:56:57.10ID:9RYBiPx90
囲碁は森ビルとか金持ちがスポンサーやってて
将棋は庶民に愛されてるイメージ
0534名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:57:07.25ID:TCJm7AWn0
陣地確保したと思ってもまだ続くからルールがよく分からん
0535名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:57:14.78ID:WwA8lakh0
>>376
そりゃある程度、一般人に比べたら直ぐ強くなるでしょ。定石とか覚えるの得意なんだから
だけどその競技一本でやっているプロのような人には…でしょ


将棋の羽生は、チェスを毎年?やっているけど
日本ランキングは2位で、世界ランキングは数百番から千番代だったかな
羽生だから、こんなに成績がいいだけだろうね
0536名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:57:38.73ID:0GVFupHe0
囲碁はルールがシンプルという、その抽象度の高さがあだになってると気がつけ。
将棋は駒が具体的で、だから「銀が泣いている」とか「馬の高上り歩の餌食」とか
子供でもイメージできるドラマがあるだろ。
0538名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:57:44.20ID:SygdnEOw0
凡人には遊ぶことすらできないゲーム
それが囲碁
0539名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:57:46.09ID:MkRD4w1T0
>>530
韓国は日本ルールだよ
日帝残滓
0540名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:58:22.04ID:NSOCMjek0
>>538
お前ゴキブリ朝鮮人かよwwww
死ねよゴキブリ
0541名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:58:25.47ID:H1DGaLGT0
中押し勝ちというのは圧倒的な差が付いてるから投了するわけだろ
でもその投了図見てもどっちが圧倒してるのかさえ分からない
0542名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:58:26.77ID:3vbo1tfn0
>>528
塔矢アキラってヒカルにとっての佐為にすり替わって居座りそうなストーカーさがあるよな
0545名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:58:50.31ID:NSOCMjek0
囲碁ってヒトモドキのゴキブリ朝鮮人でも
トップになれる程度の底が浅いクソゲーだよな
そもそも、底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから
コミとかいうインチキハンデルールで誤魔化してるのがゴキブリ朝鮮人らしくてクソゲーすぎて笑えるww
0546名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:58:53.13ID:WwA8lakh0
>>399
本人もろくにルール知らなかったみたいだし
普通はじゃあ将棋にしましょうとかいうわな
いや、将棋は他にいっぱいあるので
囲碁で行きますって感じだよね
0547名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:58:54.14ID:PN1QyKif0
>>533
野球やサッカーと同じで庶民の娯楽でいいんだよ
金持ちの老人だけの遊びなんて廃れるだけ
0548名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:58:58.65ID:TvK1FLwx0
陣地といっているのは斜めの穴はどうなっているのか解らん
0549名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:59:08.78ID:hSXtSg3E0
>>519
囲碁を指すソフトじゃなくて盤面を表現するソフトだよ
その時々で手のひら返してもいいし、囲碁をそこそこ出来る人にとって考えが浅いな、となってもいいわけ
初心者や初級者に視覚的に分かりやすいということをまずかんがえてくださいよ囲碁界は
自分が出来ることは、何が原因で初心者に見向かれないのか気付けなくなっちゃうんだよね
0550名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 19:59:48.39ID:SygdnEOw0
人気が無いのは凡人には遊ぶ事すらでなきないからでFA
0551名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:00:15.45ID:NSOCMjek0
>>550
お前ゴキブリ朝鮮人かよww
死ねよゴキブリ
0552名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:00:26.62ID:eh8z1j0z0
ビル ゲイツも囲碁とチェスはプレーするけど
将棋は知らないしね www
0553名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:00:34.78ID:MkRD4w1T0
>>546
ほったさん普通に初段近いぞ
ほったさんが囲碁打ってる時「こんな人がいたらいいな」を具現化したのが藤原佐為
0554名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:00:42.74ID:Zmp0pYTi0
>>519
人間の理解力、能力が、囲碁のルールに追いついてないから
普及しないんだろうな、9路盤すらいろいろ解明されていないんだろ
0555名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:01:03.92ID:zQMd8N/A0
囲碁は戦略性のなさを補うために盤を広げてめんどくさくしてるだけのクソゲ
将棋は個々の駒に違いがあって囲碁よりは面白い
0556名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:01:18.70ID:mcc521gG0
自分は将棋は1級、囲碁は四段だけれど、どっちも面白い。
ただ、一生の趣味となったのは囲碁の方。
手筋、石の形、利き、利かし、というようなことが分かってくると面白くなる。
生死をかけた戦いがある一方、わざと石を捨てて得をすることもできる。
大きな石を殺しても負けることもある。

まあ、将棋でも駒はたくさんとったけど王が詰んで負けることがあるから同じといえば同じだけど
0558名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:01:38.00ID:rh0yztu60
国民栄誉賞も付け足しみたいだったしね
昔は庶民は将棋で地位や学のある人が囲碁をやるという感じだったが
それもなくなったのかね
0559名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:01:44.22ID:Qlcs11Va0
>>536
現時点の囲碁の神の一手は、江戸時代の本因坊秀策の「耳赤の一手」かな
0561名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:02:13.63ID:nLoJ7h1vO
>>490
プロは九路盤やらないの?
素人に九路盤薦めるならプロもそこまで降りてくれば素人にもプロの凄さを理解しやすくなるんじゃないの?
0562名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:02:15.51ID:h++xcxZp0
>>538
碁会所は、凡人にも遠く及ばないような認知症ジジイで溢れ帰ってるぞw
0563名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:02:23.27ID:NSOCMjek0
>>554
底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから
コミとかいうインチキハンデルールで誤魔化してるけどなw
0564名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:02:32.98ID:mcc521gG0
>>555
あなたのそれぞれの実力はどのくらいですか?
参考までに
0565名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:02:42.98ID:TilafYcq0
羽生善治はチェスも囲碁も相当強いとか・・・。

やはり頭のいい人は違うな。
0566名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:02:44.67ID:4Dr1ewia0
将棋民だけど囲碁もやってみたいと思うけどね
でも将棋と囲碁を両方趣味にできるほど暇じゃないんよね
0567名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:03:28.53ID:JlIkBtZ60
まあ囲碁は世界中でやられてるけど
欧米ではもちろんチェスが人気だし
中国では象棋が人気だし
日本も将棋で
結局囲碁はどこでも2番手
韓国でももし韓国将棋みたいなのがあるんだったらそれが人気だったろう
0568名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:03:38.97ID:3+Y8f2wF0
子どもにしてみればとにかく実戦がやりたかったのに、生徒の急増に対してほとんど準備をしていなかった一部の講師は、
大人に対して接するのと同じように講義形式でばかり教えていたという実情もあるようです。
結局、それでほとんどの子どもが飽きてしまい、多くのファンを取りこぼしてしまったなんて話も聞いたことがあります」

やっぱ、空手習いたい子供に洗車とかさせてたのかねえ?
0569名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:03:50.23ID:7rOSCFhM0
小学生の時に羽生さんが注目浴びて将棋ブームきたな
小学生でも駒を動きを覚えれば普通に楽しめるからな
ヒカルの碁は面白かったけどさほどブームがこなかった印象。
0570名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:03:51.23ID:fCXGnkzi0
地味だからとしか言いようがない
将棋は駒の動きだけ理解していれば素人でも好き放題次の手考えられるけど囲碁はそうはいかない
0571名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:03:51.62ID:9NJfSOcM0
NHKの囲碁を見てたら乞食が出てたので何ぞ?と思ってよく見たら趙治勲だったww
キャラもさることながらルックスにもちっとは気を使えってんだよww
0572名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:04:02.35ID:3r0YCnIA0
>>529
勝ち負けの概念は一緒だよ
十九路盤でも九路盤でも、終盤は同じ
でもそこに至るとこまでが十九路盤は大き過ぎて、初心者から見ると異次元としか言えない展開をするようになる

陣地を囲うために

石を繋げていこう

1つ置きでも陣地になるよね←九路盤

3つぐらい飛ばしても陣地に出来そう

端と端に置いて入って来たら囲んじゃえ

あっちの陣地そばまで繋げられるように置いておこう←このあたりまで十九路盤

攻め込まれないように予防線で石置こう

たぶんこっちまで来る気だから先手打て←このあたりが有段者

先の先の先の………………先でこうなるからここにまず打って←プロ

プロはその数十手先とかの予防線とか仕掛けを中盤ぐらいまでどんどん仕掛けたり、かと思うと部分で境界線争いしたりってことを繰り返す
0574名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:04:15.16ID:gOPlaIBD0
うちのオヤジ(アマ五段、囲碁クラブよくいる”強い人”)の言によれば、
将棋は勝負がはっきりしてる。囲碁は地の数で争う。囲碁は、勝ち負けが将棋ほどはっきりしない。
そこが良いんだと。まぁ確かに仲間や会社の上司と打つときなんかはその方が人間関係には良いわな。
0575名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:04:17.04ID:EoXCmQS+0
企業の重役クラスだと将棋より囲碁の方が好きらしいね
囲碁だと負けたけど10-9くらいの接戦だったらプライドが保たれるとかで
将棋はどんだけ優位に進んでても一手のミスでボロ負けすることもあるから
精神衛生上大変よろしくないとのこと
0576名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:04:18.44ID:74RSetPM0
将棋の親戚のような競技は各国にあるから、
日本の将棋が普及するわけがないんだよな。

囲碁の親戚のボードゲームって何かと考えたらなんだろ…。
0577名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:04:25.72ID:H1DGaLGT0
NHKの囲碁見てるとお互い阿吽の呼吸で何も言わずに終局してるよな
あれがよく分からんのよ
もうお互い打つ所が無いってことなんだろうけど
0578名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:04:39.28ID:PN1QyKif0
確かに後付けルールのコミで先後の差を誤魔化してるのは欠陥だと思う
0579名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:05:07.11ID:S9UWp3uM0
おっさんですらルールがわからない人の方が多いので
三つ並べや五目並べは子どもの時よくやったけど
0580名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:05:18.23
れいおφ ★ sage New! 2018/02/18(日) 17:56:16.02 ID:CAP_USER9
昨年の将棋界は「藤井聡太四段(現五段)がデビュー1年目で29連勝」「羽生善治が永世七冠達成」など大いに盛り上がったが、
将棋と双
0581名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:05:34.87ID:+ETn521u0
囲碁はこうなったら勝ち
っていうのがわかりにくいからな
将棋は駒の動かし方知らないようなシロウトでも
勝った負けたは見ればすぐにわかる
どっちが優勢かともみればなんとなくわかる
碁は最初から最後までなにやってんだかさっぱりわからん
0582名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:05:46.06ID:PN1QyKif0
>>575
くだらないプライドが高いやつが多いから保身ばかりしか考えないんだろうな
0584名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:05:51.26ID:QT9ZsdMy0
>>574
接待碁なんてのもあるみたいだしね
塔矢アキラもスポンサーかなんかのお偉いさんに対して接待碁するように言われて
全員持碁にしたエピソードが笑ったw
0585名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:05:52.21ID:NSOCMjek0
>>567
>囲碁の世界競技人口は約3600万人もおり、中国2000万人、韓国900万人

さすが囲碁
反日のゴキブリどもが、うじゃうじゃっすねwww
0586名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:05:52.58ID:4Dr1ewia0
高校の時の囲碁将棋部も将棋人口の方が多かったな
0587名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:06:07.51ID:QtuDK4L10
囲碁は中国や韓国に負けてネトウヨが発狂するからだろ
0588名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:06:57.00ID:UL0XzTMG0
趙治勲以上のキャラいないからな
加藤一二三でも存在感なくなるレベル
0589名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:07:09.79ID:5WLuWPqg0
囲碁も将棋も潰れたらいい
アホどもバイトでもしろ

こんな団体に血税出すなよ
アカヒは取ってないしニコニコの有料もやめた

まともな学力ない奴らに金出すような企業には金出さない
0590名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:07:39.64ID:4R2A8zM10
囲碁を始めようとして脱落してる人は九路盤がどうこうじゃない、その前で脱落してるよ
その前で脱落する層をそこで脱落するやつはやる気ないからしないでいいよって
見捨ててるのが現状じゃないか
0591名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:07:46.44ID:gA5JutCd0
まだストーカーという言葉が珍しい時代に
塔矢アキラというホモストーカーキャラを生み出したヒカルの碁の影響は凄い
0593名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:07:55.77ID:MkRD4w1T0
>>572
19路盤に入って躓く人ってよくよく見ると9路盤13路盤の打ち方も怪しかったりする
序盤で盤の端に打ったり、愚形を平然と打ったり
で、19路盤だと形だけで定石ぽく打ってあとはむちゃくちゃのパターンが多い
0594名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:08:04.78ID:74RSetPM0
下品な碁のうち手はいるからな。
負けているからむちゃくちゃうって来るヤツや
上手が切りまくって、明らかな格下をけちょんけちょんにするヤツ。
0595名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:08:08.64ID:eh8z1j0z0
>>563

世界一の富豪ビル ゲイツは

囲碁はチェスより深いね と申しておられるぞ

低学歴貧乏将棋オタ君 www
0596名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:08:09.52ID:NSOCMjek0
>>575
ゴキブリのくせにプライドだけは高い
反日ゴキブリどもにぴったりだなww
0597名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:08:21.13ID:wKfv5OP60
>>568
真面目に教えようと思ったんだろうねぇ
単調に覚えることだけだと飽きるだろうけど
そこ越してくれないと意味判らんで終わるだろうしw
駒の動き覚えるだけで何かしてる気になる将棋との差はとにかくでかい
0599名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:08:34.54ID:4Dr1ewia0
単純に将棋の方が囲碁より対局が早く終わるから一般人にとってとっつきやすいってのもあるんじゃないの
0600名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:08:40.62ID:PN1QyKif0
レジャー白書によると囲碁人口は約200万人で将棋は約530万人で約2.5倍の差がある
0601名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:08:50.91ID:mcc521gG0
>>577
そうです。
価値の大きい手を交互に打っていき、最後は
2目、1目、半目、となって、ついに無価値(ダメ、といいます)
しかなくなったことを対局者双方が確認したら終局して
数を数えます。
大差がついて、どっちかが投げたら「中押し(ちゅうおし)勝ち(負け)
数えて勝負が判明するのは数え碁、といったりします
0602名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:08:50.91ID:VOi54ky90
囲碁の番組とか、将棋と比べると華やかさがないんよね
何か暗い
あと囲碁指しって、なんかキツイイメージがある
0603名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:09:36.39ID:JSDpd4H90
>>597
やっぱ基本ルール覚えたらどんどん打ちながら覚えたいよね
子供じゃなくてもさ
講義とかはある程度できるようになってからでいいわ
0604名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:09:41.51ID:EoXCmQS+0
「かっこいい手が出ましたね!」
「おお!」

って分かりやすい妙手って囲碁にはあるの?
0605名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:09:49.19ID:tV9ogN1C0
少し前のスマホ疑惑に揺れた将棋界も、女流を名人にしようと売り出そうとしたり
初の中国人棋士を作ろうとしたり藤井ブーム以前も色々やってたよ。
囲碁界は動きが鈍すぎないか?
0606名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:10:34.34ID:Be9oEwXq0
駒にキャラクター性があるでしょ将棋は
碁はないもの
デカイよ
0607名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:10:38.84ID:mtzXY0Gv0
将棋は飛車切って相手を詰ますような手がカッコいいってわかりやすいけど、囲碁は同じ石をひたすら置いてるだけだからカッコいい手とあるんだろうけどわかんない
0608名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:10:48.99ID:NSOCMjek0
>>595
貧乏ゴキブリ朝鮮人ファビョるなよw

だったらコミなしでやればー?w

底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから

無理、だけどwwwwwwwwwwww
0610名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:11:12.58ID:hYmE1lp10
趙治勲とか井山の顔見ろよ、誰でも囲碁から引くわ、気持ち悪いぞ。
0611名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:11:15.88ID:Qlcs11Va0
>>604
NHK杯とかで聞き手の女性棋士(将棋の女流と違って結構強い)が、
「かっこいい手が出ましたね」って言うことはよくある。
0612名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:11:24.51ID:WxGrcGpK0
>>605
囲碁も昔はヒカルの碁の監修してた梅沢由香里がアイドル女流棋士みたいな扱いだったやん
0613名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:11:34.69ID:mcc521gG0
>>604
ありますよ。「今の手で相手はしびれました」というのが。
筋に入った、とか。
ウッテガエシ、って聞いたことありませんか?
手筋の基本です
0614名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:11:37.53ID:4Dr1ewia0
>>603
受験勉強でもなんでもそうだよね
まず実戦で問題を解いてみてわからないところを対策する方が効率いいのにね
0615名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:11:40.55ID:3r0YCnIA0
>>549
その石にどんな意味があるか、将棋よりシンプル過ぎるからそれの意味も色々あるんだよ
数十手先の陣地確保に必要な石とか
相手の陣地拡大を牽制するだけの石とか

どっちが優勢かってのを景色って言うんだけど、やはり序盤とか中盤でもその景色を見せるってのが難しい
ってのかそれ見せちゃうと展開が固まってしまうんだよ
将棋で言えば、金将は後ろ下がれませんってコンピュータのガイドが教えちゃうようなもの
それは間違いなんだよね、陣地と思ってた所が実は陣地にならない一手があるとかそういうのが囲碁はあるんだよ
で、コンピュータにそれ頼もうとしたらコンピュータは異次元に行ってしまったw

本当に単純な、ここの石は生きてますか?死んでますか?ここの目は今はどっちの地ですか?なんてのを教えてくれるのはあるけど、ビジュアル化すると逆に固定概念に縛られてしまう
そうすると囲碁の持つ無限の楽しみってのが完全に殺されることになる

だから本当に難しいんだよ
0616名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:12:11.65ID:LRxZVskz0
なるほどね
囲碁はある程度うてるレベルになるまでの
ハードルが高いのか
0617名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:12:17.05ID:hSXtSg3E0
>>572
そういう意味じゃなくて、後で数えて何目多いから勝ち、となっても
ふーん、で?っとなってしまうってことだよ

途中経過もよくわからんままやってて、勝ち負けの基準もコミがあって、カタルシスを得られにくい
教える方も「そういうもの」という言い方しか出来ない人がほとんど

あそこで飛車を取られてきつくなった、だけど王手の連続で追い詰めていって勝てた、のような言語化がしづらい
言語化がしにくいってことは、やってる本人も感覚として理解実感がしにくい
取っ掛かりのない他国の言葉をゼロから勉強するときのふんわり感に近い
0618名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:12:27.87ID:TilafYcq0
>>568
あれはワックスがけだったような・・・。
とにかくミヤギ先生の教え方は間違ってなかったと思う。

あれは堪え性のない主人公が絶対に悪い。
0619名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:13:16.62ID:mtzXY0Gv0
>>605
米長がコンピューターやネットとの親和性を見出したのは慧眼だったと思う
0620名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:13:30.12ID:USkrwU5X0
その後のヒカルとアキラの話は、作りづらいと思うな。
アニメ編だけの世界だけかもしれないが、アキラもヒカルも下のレベルとの対戦場面では、
相手をリスペクトせず、居丈高になっているのが気になる。
扇子をパチッと閉じて早く投了しろと無言の圧力加えたり。
あれでは、ちょっと。
やっぱり、その子供たちの世界で展開させるほうが。 NARUTOみたいになるが。

それか、あかりにサイを取り憑かせて二人の前に立ちふさがるなんて、どうよw
0621名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:13:35.33ID:4Dr1ewia0
将棋ウォーズみたいに派手でエフェクトが出たりする対局アプリは囲碁にもあるの?
0622名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:13:37.23ID:7rOSCFhM0
独学で上手くなるのには棋譜を並べるのは効果的なの?
0623名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:14:27.24ID:eh8z1j0z0
>>608

じゃあ将棋もお前の好きな羽生の言うように
打ち歩詰めありにすれば www

何が先手必勝だよ www
0624名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:14:36.29ID:n35Wqog70
囲碁は男女平等を謳ってるが実際は女流特別枠や女流棋戦などで優遇している
0625名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:15:11.11ID:mcc521gG0
>>614
自分よりもほんのちょっと強い相手と一緒に実戦をやるのがいいですね
平行して、手筋の本なども読んでみる。
それを実戦に使って決まると、まるであしたのジョーの
クロスカウンターみたいな快感がありますw
0626名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:15:23.54ID:nLoJ7h1vO
>>615
固定観念いいじゃない
それを崩すから人間のプロの存在価値があるんでしょ?
0627名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:15:28.15ID:Pig+jgfj0
漫画も佐為みたいな人外いる時は面白かっただけな気がする
0628名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:15:31.36ID:1Lq/IyjP0
>>575
THE21 (2014年8月号)
「ファーストクラスに乗る人」の教養の使い方 元国際線キャビンアテンダント美月あきこ

(エグゼクティブの人の読む本は歴史小説や伝記が多いが)
興味深かったのは、将棋の本を読まれている人が意外なほど多かったこと。
ページをめくりながら、空中の盤上に一手を指す「エア将棋」をしている人もいたほど。
相手の出方を読む、という意味で、経営と親和性が高いのかもしれませんね。
0629名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:15:32.67ID:i2kSndTH0
囲碁は難しいからねえ…、ある程度やってみると面白いだろうけど。
0630名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:15:36.07ID:n35Wqog70
>>605
実際は疑惑なんかなくて渡辺が言いがかりをつけていただけなんだけどな
0631名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:15:41.66ID:TilafYcq0
派手な女流棋士とか出てくればいいかもね、囲碁も。

林葉直子は良くも悪くも将棋界の一時代を盛り上げてくれた。
0632名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:15:49.43ID:MkRD4w1T0
>>622
自分は10級くらいまではほぼ棋譜並べだけ
定石は一切勉強しなかった
0634名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:16:33.86ID:UbxNWDXZ0
囲って取って、取ったことによってスペースが出来てやり返されて、とかを実際にやってれば
うおおお一気に10個いったあ
でもやり返されて20個取られたああ
みたいにわかりやすく盛り上がるんだろうけど、何となく雰囲気で放置されるからな
0635名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:16:36.56ID:Pyk7JMoI0
囲碁って広いから選択肢多いだけで奥深くはないんだよね
0636名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:16:42.00ID:4Dr1ewia0
昔の政治家は囲碁を打つ人が多かったらしいね
0637名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:17:22.77ID:elat5BSJ0
コミを無視して先手必勝と言い張り続ける理屈が本気でわからない・・・
コミ分の差を拡げるか詰めるかを争うゲームだろうに
0638名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:17:25.21ID:GV/P5S/50
一局が長い
キャラ性に乏しい
勝ち負けが分かりにくい
基本的に判定勝ちしかない

ウケる要素が無さすぎ
0639名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:17:25.35ID:3r0YCnIA0
>>617
そういう概念的に違うとこなのが囲碁ってゲームなんだよ
その概念をやはり理解すると、それが難しいことも理解出来るのにってとこなんだよな
理解出来ると「何でこんな簡単なこと分からなかったんだろ」になる

そういうのもあって、未経験者から見ると上から目線とか言われるとこはあるのかもな
別に上から目線じゃなくて、やってみたら理解出来るから興味あるなら九路盤とか基本ルールだけで問題無い小さな盤でぜひ経験してみてって言うしか無いんだよ

何てのか、VR未経験者にVRってどんな感覚なのかって教えなきゃいけないようなもどかしさがあるんだよね
0640名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:17:28.83ID:Qlcs11Va0
>>622
若ければ時間もあるしいいと思うけど、棋譜並べとネットかソフトとの対局と
並行してやるのがいいのではないかな?

自分は小4〜小5の頃祖父が購読していた囲碁雑誌「棋道」掲載の
プロの棋譜をわからん部分も多いながら、初手から終局まで並べてた。
長期的に見れば確実に筋は良くなるが、それだけでは挫折しやすい。
0641名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:17:46.64ID:KZjUXAcA0
ヒカ碁の頃には俺も碁やってたわ
結構楽しかったけどな
0642名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:17:52.00ID:LOR7RXZC0
ガキのころ石も碁盤もあったけどそれでオセロやってたわ
0643名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:18:08.88ID:WJ3FCmCl0
スラムダンクを生かせなかったアジアでも雑魚のバスケット
ヒカルの碁を生かせなかったアジアでも雑魚の囲碁
0644名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:18:36.26ID:UWryUv8I0
今ponanzaみたいなコンピュータが名人に勝っちゃうようなレベルならそのうち誰も勝てなくなるんじゃないか
視聴者はレベルの高い対局を見たいんだろうからプロ棋士も必要なくなるのでは
0645名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:18:39.54ID:wKfv5OP60
>>616
将棋は駒の動き覚えて動かしてるだけで何かやってる気がしてくる
だから友達がやってるのを眺めながら覚えたレベルでも対戦になるし
勝っても負けても何かやったって実感がすぐ沸く
囲碁は取りあえず並べてます〜からの脱却がなぁ・・・
0646名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:18:52.49ID:D7kOzhxX0
将棋なら飛車先の歩をつく事や角道を開ける意味は初心者でも何となく分かるけど
囲碁は最初の布石自体が何が何やらさっぱり理解出来ないのも辛いな
やっぱり囲碁は楽しめるまでの敷居が高すぎるんだよね
0647名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:18:54.26ID:3r0YCnIA0
>>626
いや、その固定概念崩すとこが普通の囲碁なの
プロは更にその上なんだよ、だから囲碁知っててもプロの手とか異次元にしか見えないことがある
0648名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:19:02.11ID:21uD3epS0
趙治勲しか知らなかったから囲碁の棋士は真面目とか言われても全くピンとこなかった
0649名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:19:16.13ID:WwA8lakh0
>>391
違うし…
明らかに心理用語で投射という感じだだ…

本当は自分が相手に対して無意識に抱く思いを、. 逆に相手がそう思っているはずだと思い込む心理状態を、. 心理学では、「投射」といいます。


なんか将棋より囲碁が難しいから自分は将棋やっている人より頭が良い偉いとでも思っていそうだな

>>443
>その発想が子どもなんだよ
なんか将棋やってる人が多いから自分は囲碁やってる人より偉いとでも思ってそうだな


将棋しかわかんない人は、囲碁の方が難しいとわかっているから
将棋のほうが偉いなんて思わないだろ…
0650名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:19:22.04ID:MFXIicoq0
>>39
これはわりとマジであると思う
将棋だってウォーズや天下一は派手な演出してるんだから囲碁も派手なゲーム作ればいい
0651名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:19:38.63ID:6wwtWA/a0
話題をつくらなきゃ。やらせで天才小学生がトップ棋士に勝つとかやればいい。
0653名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:19:45.59ID:4Dr1ewia0
>>625
勉強方法は将棋と同じ感じだね
自分は囲碁もやってみたいけどなかなか時間が見つからないね
0654名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:19:46.13ID:MkRD4w1T0
>>637
算数が苦手な人なんだろうなと思って無視しとけばよい
0655名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:19:57.28ID:4R2A8zM10
>>615
固定概念に縛られないようにビジュアル化すべきでない、で
結果初心者が諦めてしまうってのはもっとマイナスだと思う
どうせ実戦では色なんて付かないんだからある程度打てるようになったら
自分で考えろでいいんだと思うけどね
コンピュータの判断精度が低くてというのはそれはそれで課題だが
0656名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:20:03.51ID:n35Wqog70
>>636
亡くなった与謝野とか小沢の時代だな
小沢の師匠の角栄は将棋好きだったらしい
0657名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:20:10.95ID:hSXtSg3E0
>>615
だから視聴者を置き去りにして固く考えすぎなんだよw
今言うてるのは上達するための対戦ソフトじゃないんだから
将棋だってあんな評価値で実際の盤面を表現しきれてはいないし、ミーハーな観るだけのファンは誤解したり盲信したりしまくってるよ?
でもそれが、楽しんでいくための手がかりになってるわけ

そういう次元での考え方をしなきゃいけないんだよ、特にスレタイのような事を考えているのならね
0658名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:20:44.21ID:mtzXY0Gv0
>>644
視聴者が見たいのはハイレベルな駆け引きや棋士の個性ある指し手、それと人間ゆえのミス。

コンピューター将棋って凄いのかもしれんけど見ててもあんまり面白くないのよね
0659名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:21:37.38ID:wqQxLLdH0
マジで半分はヒカルの碁のせいだな
最後があんな終わり方だったのが悪い

中途半端に世間を囲碁に興味持たせといて最後は「でも日本の囲碁棋士って世界じゃめっちゃ弱いんだぜ」だもんな
少なくとも俺はあれで日本の囲碁に興味失ったわ
0660名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:21:44.54ID:mtzXY0Gv0
>>648
藤沢秀行しか知らんかったから囲碁棋士はみんなマンコーマンコーって言ってるんだと思ってた
0662名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:22:05.00ID:RYHCZkyU0
囲碁人口が増えないのは難しいから
ルールがシンプルでも面白さを理解して打てるようになれるまでが難しい
将棋は覚えたてでもすぐ楽しめる
0663名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:22:15.73ID:esk0u9mw0
あと象棋は将棋より複雑で難しいよ
将棋の県代表レベルの人が象棋の
インターネット初めて初心者クラスで
勝ったり負けたり繰り返して嫌気が
さしたと言ってた
0664名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:22:42.50ID:3r0YCnIA0
>>644
もう無理
AI囲碁はプロの領域を遥かに通り越えて異次元行ってるから
将棋や囲碁のプロ戦で先の先の読み合いでよくわからん展開になってチンプンカンプンに俺達がなるのと同じ状態を、囲碁のトッププロがAI囲碁に感じてる状態だから
0665名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:22:57.70ID:h3rYtmt80
>16年の囲碁人口は200万人で、一方の将棋は530万人となっている。
将棋人口のほうが圧倒的に多いにもかかわらず、タイトル獲得時のマネーが囲碁に比べて少ないのはなぜ?
0667名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:23:15.18ID:FWcw8oGF0
>>575
素人同士だと途中で明確に有利不利つけにくいからね
お互いに傷つかず結構なお手前で言い合えるのが社交界的には都合良い
IT社長なんかには将棋好きの方が多いのだから面白い傾向だよね
0668名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:23:25.44ID:NSOCMjek0
>>637
コミ碁は碁にあらず

って言葉も知らないのかwww

囲碁ってヒトモドキのゴキブリ朝鮮人でも
トップになれる程度の底が浅いクソゲーだよな
そもそも、底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから
コミとかいうインチキハンデルールで誤魔化してるのがゴキブリ朝鮮人らしくてクソゲーすぎて笑えるww
0669名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:23:40.09ID:5tUtPKvS0
まぁ結局面白くないからですなw
見ててもつまらんし
だったら将棋見たいわ
0671名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:24:21.47ID:Pyk7JMoI0
将棋ばかり指してずるいニダ。もっと囲碁をあがめるニダ。
0672名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:24:44.41ID:esk0u9mw0
恐らく将棋のプロが象棋の世界に
飛び込んでも中々勝てない
それを直感的に感じてるからチェスを
する棋士はいても象棋をする棋士が
ほぼいないんだろうか
0674名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:25:15.58ID:0N6b5WW60
打つ方は何やったらいいかわからなくて
観る方は露出多くてよく知られてる面白い棋士いないんじゃ
どんな形でも囲碁に触れようって気がそもそも起きないんじゃないか
0675名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:25:22.48ID:TEUwsxxX0
>>621
最近囲碁ウォーズがでたみたいだな
エフェクトあるかどうかは知らんけど
0676名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:25:25.65ID:4RpcVv2o0
うちのジーちゃんが囲碁の達人で子供の頃に習ったが
全くおもんね。将棋の方がいいわな
0677名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:25:26.42ID:74RSetPM0
将棋と囲碁は本当にサッカーとラグビーの関係に似ているよな。
よりメジャーな将棋とサッカー、
そしてそれに嫉妬して、自分らの方が知的だと思っている囲碁とラグビー。
0678名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:25:41.09ID:WEj4SHpYO
将棋って対戦相手にスマホカンニング疑惑かけて休場にさせればいいんでしょ
相手が無実なのバレても自分は休場しなくていいんだから楽だよね
0679名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:25:49.56ID:NSOCMjek0
>>665
糞食い朝鮮囲碁厨、涙拭けよw

2017年 賞金ランキングトップ10の総額

将棋トップ10 3億7000万円
囲碁トップ10 3億5500万円

しかも1000万プレーヤーは将棋が囲碁の倍以上いるからな
将棋棋士は200人と囲碁棋士の500人より少ないのにw
0680名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:25:50.96ID:WwA8lakh0
>>254
将棋連盟のwikiではろくに説明ないけど
囲碁は江戸幕府のバトロンが居なくなって困った
世襲制とか
元から敷居が高かったんやなというイメージ
0681名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:25:52.31ID:n35Wqog70
>>665
囲碁は人数が多いから1人当たりの対局料を少なくして優勝賞金を上げてるんだと思う
将棋は人数が少ないのと順位戦があるから対局料が多いので優勝賞金は囲碁に比べたら少ないんだと思う
0682名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:26:32.89ID:4R2A8zM10
>>644
コンピュータが人間よりも強くなるのはこの手のゲームでは必然なのよ
でもだからと言って人間の棋士が用なしになるかというとそうはならないのよ
0683名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:26:39.97ID:EoXCmQS+0
将棋の親しみやすさの演出は感心するもんな
昔からの伝統なんだろうか?
NHKで米長邦雄と加藤一二三がはさみ将棋対決とか
0684名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:26:54.85ID:JlIkBtZ60
>>659
最後の最後で負けるんだもんな
まあ当時も今も実際に強いのは中国人や韓国人ですよっていうのは間違ってないんだけど
フィクションなんだからさあ
0685名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:26:59.13ID:ZLELA1zU0
>>616
ものすごい初心者殺しだわ
ネットのどっかのレベルごとにコンピュータと戦う奴も倒せないw
チェスはその手のサイトでやったらやり方覚えられたんだけどな
0686名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:27:36.94ID:mcc521gG0
こういうことを書くとまた角が立つかもしれないけども、昔こんなことを聞いたことがある。
「どの新聞にも将棋と囲碁の欄があるのは、将棋をやる人の「数」と、囲碁をやる人の「質」を無視
できないからだ」と。
実際、将棋しかできない人と、囲碁しかできない人とどっちが多いかといえば、たぶん前者だと思う。
また、実業家とか政治家とかに囲碁を好む人が多かったのも昔は事実だったかもしれない。
でも、今や囲碁も十分裾野が広がったし、漫画の題材にもなったし、昔とは違う、と思う。

確かに囲碁は、知らないうちは何をやってるのか見ててもちんぷんかんぷんだし、多少の敷居の高さは
あるんだけど、できるようになったらほんとに面白いワクワクするゲームです。
機会があれば、ぜひ始めてみてほしいなあ
0687名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:27:39.75ID:D4I+Gd2/0
>>672
それは身近かどうかじゃね?
チェスはメジャーじゃんこの手のゲームの最高峰だし
普通にチェスやってる棋士も世界で全然トップじゃなくてもやってるじゃん
0688名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:27:42.79ID:n35Wqog70
囲碁はトップクラスだけ稼げたらいいという思想
将棋はみんなが食べていけるようにという思想
0690名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:28:26.82ID:hSXtSg3E0
>>575
将棋は双方が人間的に出来ていないと、マイナス感情が残りやすいからな
それが中毒性にも繋がってるのかもしれないけど
直接的に駒を奪って奪われて、罠にはめて、スパッと倒しても面白味がないと腹を立て、ジワッと倒してもいたぶって楽しんでるのか?となる

接待的にやるにはその辺のリスクはあるわな、相手が短気なおっさん、幼稚なおっさん、じゃないとは限らないんだし
0691名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:28:56.39ID:3r0YCnIA0
>>655
精度が低いってのか、個々の目での状況判断ってとこなんだよ
人間はそれを感覚的に出来るけど、コンピュータはそれが出来ない

>>657
見せるため限定ね
それでも出せるのは中盤以降だろうね
さっき書いたように序盤は本当にどっち優勢ってのもかなり感覚的なものでビジュアル的にどっちってのじゃないから
ビジュアル出せるのは中盤から終盤に掛けてってなら可能だろうけど、意味あるのかね?それで
0692名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:28:59.26ID:mtzXY0Gv0
>>683
日曜日の将棋フォーカスでプロ棋士と乃木坂46のメンバーが山崩ししてたこともあるぞ
0694名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:29:30.48ID:O7ql1pzR0
陣取りゲームとしてオセロと比べてもくそつまんないからね
同じ白黒の陣取りゲームやるなら世界中でやってるオセロやるでしょ
0695名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:29:41.02ID:n35Wqog70
>>644
いくらレベルが高くても人間以外の対局なんて興味ない人が多い
高校野球がプロ野球に比べてレベル低くても人気があるのと同じ
プロ野球やJリーグもメジャーや四大リーグよりレベル低くても人気ある
0696名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:29:44.88ID:Z0E8TxPq0
>>667
将棋は最終的に相手の王様を討ち取る戦争ゲームって感じがするからね
あんまり社交には向かないのかも
囲碁はこっちの陣地を相手に譲るからこっちは私がいただきますみたいに対局中にお互い妥協し合うことが多いから社交向き
0697名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:29:46.96ID:ntXRy1Uh0
>>342
将棋は道端でジジイが打ってるけど囲碁はないな

新橋の汽車の前とかでもたまに打ってるけど囲碁を外で売ってるのは見たいことない
0698名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:30:07.97ID:qCaDlrZo0
将棋は矢倉の組み方を10分で教えたらゲームしてる気になる。

囲碁は基本的な星の定石20個くらい暗記しないと、ゲームしてる気すらしない。
0699名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:30:22.10ID:hSXtSg3E0
>>687
それな
対戦相手が見つかりにくい対人競技をワザワザやるやつは少ない
0700名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:30:38.31ID:1Lq/IyjP0
>>665
将棋はプロ棋士全員が食べていけるように配分してる
順位戦で出る基本給のようなものは囲碁にないだろ



プロスポーツの世界と同じで、プロ棋士の世界も結果がすべての厳しい世界。
プロ棋士が約160人の将棋界は「プロになればある程度食べていける」と言われるが、
その3倍近い棋士がひしめく囲碁界では、勝たなければ収入は上がらず、
「極端な話、予選で1回戦負けを繰り返すと年収は数十万円」(囲碁関係者)という。

このため、勝ち星に恵まれない若手棋士の多くが食べるためにアルバイトをしている。
同関係者は「囲碁教室インストラクターの口がある若手はまだ幸運な方で、
多くはうどん屋、不動産会社、交通整理…といろんなアルバイトをしています」と明かす。

http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070002-n3.html
0701名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:30:42.12ID:HtXbZA8h0
囲碁はルールがよくわからなかった
0702名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:30:52.74ID:WwA8lakh0
将棋は、駒の動きと二歩さえ知っていれば素人は困らない
自分より強い人を真似れば戦法が独学でできそう
敷居が低い庶民のモノ


囲碁は懇切丁寧に教えないと強くどころか、まともに遊べない
天才以外は親が教えるか、強い人に頼まないと…遊べない
敷居が高い。上流階級のモノって感じでやってきたんやろ…
0703名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:30:58.20ID:MkRD4w1T0
>>686
昭和20〜30年代が有名棋士の棋譜が新聞載るだけで売り上げが伸びたのよ
囲碁も将棋も
新聞社がスポンサーなのはその名残だな
0704名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:31:05.04ID:bvRCVsrW0
置いたら二度と動かないコマと
それぞれが戦術的に違う動きをするコマ
見ていてどっちが面白いか考えるまでもないわな
0705名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:31:11.30ID:692Xc4YN0
>>622
江戸時代の秀策の棋譜などは、初級のころにやっても何か凄いのがわかるよ

現代の最新のは、薄い守りを読みでカバーしてたりするので、初級者の鑑賞にはむかないと思う
0706名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:31:40.99ID:44oMSOgW0
>>254
へーだからヒカルの碁の佐為も貴族の設定なんだなあー
塔矢アキラも越智も金持ちのボンボンの設定だし
囲碁部が強い設定の海王中も私立の金持ち学校の設定だしなー
0707名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:32:06.41ID:74RSetPM0
将棋のプロが少ないのは奨励会でふるいに掛けているから少ないんだろ。
碁はそこでの篩が少なくて、プロになってからがしんどいんだろ。
結局、同じ事だと思うけど。

入学は簡単だけど、単位が難しい大学と
入学したら後は楽勝な大学の違い。
0709名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:33:02.28ID:I/8QP8hu0
パソコンのソフトも飛躍的に無茶苦茶強くなったけど、
初心者が教わる、あるいは読む本からすると筋悪だったりする
ほんとヒカルの碁が最初で最後、最大のチャンスだったのに
0710名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:33:19.46ID:gtZvzKzg0
囲碁アニメを監修協力してスポンサーにならないと憧れや人気は上がらない
将棋アニメ 3月のライオン りゅうおうのおしごと
勝負カルタアニメ ちはやふる
競技自転車アニメ 弱虫ペダル
カードゲームアニメ 遊戯王
0711名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:33:36.14ID:Z0E8TxPq0
>>675
そうなんだ知らなかったわ
将棋ウォーズ好きだからそっちもやってみたくなってきた
0712名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:33:41.76ID:+wJE4PfX0
将棋より明らかに難しいわ
まだハム将棋やってるほうが楽しい
0713名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:33:47.84ID:rcTRzSrZ0
囲碁は知らんが、将棋は戦争が終った後にGHQにより消されかけたんだよな
そして今は日本しかマーケットが存在せず、競技人口が物理的に減っていく

将棋界を支えているのは常に危機感だね
0714名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:33:52.57ID:MkRD4w1T0
>>698
そりゃ根本的に囲碁の勉強法が間違ってるわ
自分は定石の暗記なんかやったことないし
0715名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:34:10.07ID:n35Wqog70
>>707
例えると囲碁はゴルフに近い
トーナメントプロで食べていけるのは一握りでレッスンプロが多いのと似てる
0716名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:34:32.27ID:h3rYtmt80
>>679
こういうレスされても混乱する

2017年獲得賞金・対局料ベスト10で検索したら、渡辺棋士が7500万でトップ。
3億7000万円は、ソースはどこ?
0717名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:34:45.49ID:wcN2ZqXI0
書かれてある通りだよな
人に教えるときに教えづらいもんね
将棋はコマの動きと、王を取るってだけ覚えればいいのに、
囲碁は、二眼とか、コウとか、こみとか、一言で説明が終わんないんだよなw
伝わりづらさが一番だね
0718名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:35:17.20ID:ntXRy1Uh0
>>714
相手がいるからじゃないの?
普通は打つ相手もいない

将棋は打てる相手が簡単にみつかるけど
0721名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:35:58.35ID:kvu+Z4zm0
小中に将棋部(将棋クラブ)は有ったけど囲碁部は無かったなあ
この辺ですでに差がついてるんじゃないの?
0722名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:35:59.31ID:8GyQs/vb0
>>686
スポーツでその立場だったゴルフやラグビーが衰退著しいからなぁ
早い段階で手打たないと囲碁もそうなるぞ
0723名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:36:09.40ID:Qlcs11Va0
>>683
BSプレミアムで大逆転囲碁とかすればいいのにな。
初手から終局までの脳内囲碁は不可能だが。
0724名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:36:15.87ID:23/D3qXa0
>>713
でも正直将棋がガラパゴスではなく海外に開けていたら
囲碁や相撲のように外人に追いつけ追い越せされて日本弱いなーって印象になってると思う
国内の棋士も囲碁や相撲みたいに外人だらけになると思う
どっちがいいのかわからんが
0726名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:36:22.76ID:mtzXY0Gv0
>>717
しかも最初はどうすればいいですか?って聞いても好きなとこ打っていいよだしな。
将棋なら飛車の前の歩か角の右斜め前の歩を動かすといいよって言えるけど
0727名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:36:43.53ID:n35Wqog70
>>716
総額って書いてあるから囲碁将棋それぞれ公表されてるトップ10の賞金を全部足したんじゃないの
0728名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:37:00.73ID:bvRCVsrW0
マンガでブーム作ろうとしたのがそもそもの間違い
碁はそんなことで始めたニワカが続くもんじゃない
0729名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:37:09.18ID:4R2A8zM10
>>686
始めてそして面白いまでたどり着く前に挫折していくのが多いのが現状だと思う
多少の敷居の高さがあるんだけど、で止まらず
その敷居を下げる方法を囲碁界は考え行動すべきだと思うのだけど
敷居を越えない人はいらないって言う孤高っぷりも囲碁界っぽいとも言えるが
0731名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:37:14.26ID:UnaxnUe30
地味だからマーブルチョコ使えばいいのでは?
0732名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:37:19.42ID:0XalaGP90
将棋は戦術の名付けが子どもの心に響くね
ゴキゲン中飛車とか
0734名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:37:37.42ID:x3/Axg420
ルールが簡単といっても初心者には囲碁の方がハードル高いだろ
将棋は駒の動きを覚えさえしたら
定跡なんて知らなくても遊べるし、解説もついていけるからな
囲碁は囲めばいいだけといわれても、初心者にはぼんやりとしすぎていて手を出しにくい
興味があっても、そこで脱落する人が多いんじゃないか
0735名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:37:47.78ID:ntXRy1Uh0
死んだ父ちゃんが子供のころは小学校でも囲碁をやってたらしい
今はスマホでモンストとかそんな感じかな
0737名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:37:59.42ID:MkRD4w1T0
>>718
いや独習やるなら定石の暗記より棋譜並べやった方がいいって話

何万個の定石をデータベース化したソフトより棋譜から学習したアルファ碁の方が強いことがそれを立証している
0738名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:38:13.49ID:n35Wqog70
>>724
海外出身の女流棋士もいるし別に開けてないわけじゃない
わざわざ向こうから日本に来る人がいないだけの話
0739名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:38:17.94ID:VOi54ky90
囲碁から入ったけどわけわからなくて将棋に行った
プロがいたような
0740名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:38:20.61ID:pPCfMEFm0
>>707
ぶっちゃけ囲碁の初段デビューはベテランの餌食にされてる。
将棋の新四段がいきなりC2の最後尾に配属されて降級点と戦うのとは別物。
引退が無いからね。負けて成長すれば良い。
0741名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:38:29.09ID:NSOCMjek0
コミってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最初4.5目、それでも先手必勝だから5.5目、まだまだ先手有利だ6.5目wwwwwwwwwwwwwwwww

囲碁ってどんだけ底が浅すぎて変化が少なくて単純な糞ゲーなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカな朝鮮人でもトップになれるわけだwww
0742名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:38:59.27ID:aTA/V93D0
>>721
その辺の流れはヒカルの碁でちゃんと描写されてるじゃん
金持ちが通う私立の海王中だけは囲碁部がめちゃくちゃ強くて人数もたくさんいて大会に出られる人数が限られてるために部内でいじめが発生したりするとかで
他の公立の中学では囲碁部員はほとんどいなくて
ヒカルの中学でも部員が足りないからヒカルが小学生なのに借り出されてたり
0743名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:39:10.11ID:wOHJaZ9/0
将棋の方が駒が格好いいし、
自頭さえよけりゃすぐ打ち始められるしな。
それより子供の頃出てた、将棋の駒がゴールドライタンみたいに変形する奴、
あれ再販して欲しいわ。
今なら大ヒットいけるだろ。
0744名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:39:11.02ID:kvu+Z4zm0
>>686
確かに政治家は将棋より囲碁のイメージですね
最近は知らないけど。
0745名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:39:28.18ID:n35Wqog70
>>722
ゴルフは金持ちだけでいいってやってたら人口が減ってピンチだからな
0746名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:39:33.07ID:PE5IHgUu0
>>737
みんな勉強がしたいわけじゃなくて、楽しくゲームがしたいわけなんだけど
0747名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:39:40.36ID:h3rYtmt80
>>700
なんか囲碁は大変だね。将棋棋士は協会が生活をある程度面倒見てくれてる分優遇されてるわけか。

あと違和感感じたのは、囲碁棋士のアルバイト。
将棋棋士みたいに、将棋勉強会を開いて教え子たちに指導して生計たてたりしないのか。アルバイトには囲碁に関わるようなことがでてなかったので。
0751名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:40:26.40ID:QT0g6+AF0
日本のトップになっても中国韓国の足元にも及ばないからなあ
0752名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:40:39.83ID:n35Wqog70
>>744
最近だと安倍総理や菅官房長官が将棋派
亡くなった与謝野馨や小沢一郎菅直人が囲碁派
0753名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:41:01.56ID:/uN7QLdP0
なぜ将棋とライバルでもないのに羨ましいとか言い出すのか
それは中韓の感性だ
0754名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:41:06.97ID:NSOCMjek0
>>729
>敷居を越えない人はいらない

おかけで
囲碁の世界競技人口は約3600万人もおり、中国2000万人、韓国900万人

反日のゴキブリどもが、うじゃうじゃっすねwww
0755名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:41:12.90ID:RYHCZkyU0
>>738
チェスやその国それぞれのチェス型ゲームがあるからね
わざわざ将棋を選ぶ理由が無い
まあチェス型ゲームの中で一番面白いのが将棋だと思うけどね。持ち駒があるのは将棋だけだから
0756名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:41:58.78ID:h3rYtmt80
>>727
総額か。よく読んでなかった俺のミスだが、総額にする意味があったのか。
0757名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:42:00.74ID:p25pm7gz0
むしろ囲碁が生き残ってるのが不思議
家族がやってないのに囲碁やろとする子供なんてヒカルの碁以降いるのか
0758名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:42:04.88ID:ntXRy1Uh0
小学生のころのこういうゲームはオセロがメジャーだったなあ
ついで将棋
六年のころ誰かがチェス持ってきて将棋のルールでやってたw
0759名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:42:07.52ID:hSXtSg3E0
>>747
その代わり負けたら普通に引退しなきゃならないぞ
0760名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:42:15.65ID:74RSetPM0
碁はプロが教えてくれて
将棋は奨励会卒のプロ未満が教えてくれるわけか。

でも中身はほぼ一緒なんだなw
0761名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:42:17.08ID:WwA8lakh0
ヒカルの碁の作者に、頼み込んで続編
初心者に懇切丁寧に教える奴と
オンライン対戦アプリをプロ組織公認で作ったら
少しは流行るんじゃない?
0762名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:42:17.91ID:Z0E8TxPq0
安倍ちゃん将棋指せるのか
知らんかったわ
0764名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:42:49.06ID:n35Wqog70
>>747
細かいことだけど協会じゃなくて将棋は連盟で囲碁は棋院
囲碁は人数が多いからみんながレッスンプロでやっていけるわけじゃないんだろう
0765名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:43:09.58ID:Qlcs11Va0
>>750
加藤一二三が日頃頼むものを頼まないと、将棋記者の間で衝撃が走るとか
0766名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:43:24.02ID:MkRD4w1T0
>>756
七大タイトルの総額だと囲碁の方が多いから
将棋の方が多くなるケースを探し出したんじゃないの?
0767名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:43:24.28ID:EhSW7F3a0
>>751
井山は世界戦の決勝まで行ってるのに
おまえは何を言ってるんだ
0768名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:43:34.64ID:PzDx52pz0
囲碁を知らない人って、なんでこんなに囲碁に対して攻撃的なんだろうなぁ
分からないなら分からないでいいし、やってみて自分に合わなかったならそれでいいじゃん
でもクソゲーだの欠陥ゲーだのとまで言われる筋合いはないわ
0769名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:43:42.79ID:5tUtPKvS0
学校で休み時間将棋やってたわ
0770名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:43:57.75ID:esk0u9mw0
連盟がどちらが収入が多いかといえば
間違いなく日本棋院
将棋のプロに強い人数規制かけてる
理由がそれだから
0771名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:44:25.71ID:ntXRy1Uh0
>>761
梅沢なんとかが結婚して劣化したのでもう千載一遇の好機は逃したと思う

あの時にできてないものが今できるわけがない!!!
0772名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:44:30.43ID:C2liss9n0
すまん30分説明聞いても分からなかった
0773名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:45:04.46ID:n35Wqog70
>>766
今は将棋は八大タイトルだから囲碁より多いかもな
そもそも賞金総額は公表されてないから調べようがないけど
0774名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:45:08.33ID:NSOCMjek0
>>757
日本の囲碁は

競技人口少なくて競争率低いから

プロの二世だらけwwwwwwww

将棋はまったくいないが
0775名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:45:13.06ID:mtzXY0Gv0
囲碁は解説が人気な棋士とか可愛い棋士とかおっぱい大きい棋士とかいないん?
0776名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:45:15.59ID:Qlcs11Va0
>>767
でも、世界トップ30人とかだと中韓29人と井山とかになるんだよな。
層の厚さが違いすぎる。
0778名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:45:27.35ID:USXRVwi00
昔の暇な時代ならともかくこの忙しい時代に囲碁や将棋なんてやってる暇あるわけないだろ。
0779名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:45:35.49ID:3r0YCnIA0
>>768
結局囲碁は分からない、めんどくさいって固定概念があるからなんだよね
だから説明しようと口開くだけでめんどくさいとか言うようになるw

簡単ですとは言えないけど、囲碁世界にとっかかりやすいアプローチ方法は模索しないといけないんじゃないかとは思う
0780名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:45:35.60ID:Z0E8TxPq0
>>768
どっちが優れてるとか煽るような話じゃないよね
0781名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:45:46.37ID:pmUFhsbm0
将棋は勝敗が分かりやすい
詰み、投了というものがある
戦国時代のうおうに、相手の大将の首を取ったら勝ち

囲碁の場合はオセロと同じで、ほぼ互角だとどっちが勝っているのか
分かりづらい
0782名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:46:01.39ID:obtAxW5H0
>>771
今も元AKBの囲碁ドルとかいうのがいるけど
そろそろ三十路だし同じようにそろそろ結婚して消えるかもな
0783名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:46:28.52ID:hmUkPbmE0
>>679
こいつのIDで抽出すれば、将棋厨の民度の低さを見事に象徴してるわな
将棋厨の嫉妬すごすぎ
0785名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:47:26.21ID:EhSW7F3a0
>>776
ランキングなんか意味が無い
日本の棋士は国内棋戦中心だから全然上がらないようになってる
0786名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:47:43.59ID:Z0E8TxPq0
将棋の方が囲碁より一手のミスで大逆転みたいなことが多い気がするんだけどどなんだろう
0787名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:47:44.93ID:mtzXY0Gv0
この前の栃木将棋まつり見てたけど、全然将棋わからないアイドル連れてきてどうぶつしょうぎ対決させるとか天才かよって思ったわ
0788名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:47:55.39ID:xjMJ1xgq0
>>768
同意
なんかサッカーや他の競技に対して喧嘩売りまくる野球厨みたいな感じがする
なんとなく野球と将棋の層は被ってるイメージがある
中居正広も野球と将棋好きだしな
0789名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:48:06.58ID:n35Wqog70
>>783
こいつはただの囲碁アンチで将棋ファンではないと思うぞ
自分は将棋も囲碁もやるけどなんでもかんでも将棋のせいにされるのは困る
0790名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:48:32.38ID:ZoGL6aMI0
オセロのせいだな
0791名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:48:33.72ID:PE5IHgUu0
>>779
簡単か難しいかじゃなく、どこがどう面白いかをどう説明するかだと思うよ
やれば奥深いなんてのはどんな競技だってそうだし
0792名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:49:16.49ID:Qlcs11Va0
>>785
なんか、卓球で女子の石川が世界4位とかの時期に
石川より強い中国人が30人はくだらなかったみたいな感じか?
0793名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:49:31.07ID:NSOCMjek0
>>783
おいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺様は公平に事実を言ってるだけでどっち側でもないぞwwww

正論に反論できないからってファビョるなよwwww

ゴキブリ朝鮮囲碁厨wwwwwwwwwwwwwwww
0794名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:49:35.42ID:AO1zm1Os0
どっちもお金払えば素人にも指導してくれるの?
0795名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:49:42.04ID:3kCQ9XYU0
優劣がわかりづらいどころかどうやったら勝敗決まるかも知らない一般人が殆どじゃないか?
0798名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:50:33.36ID:bArTN7wt0
囲碁やれたら、仕事関係で役立つぞ。
プレーヤーの社会的地位が高い一方、
やる人が少ないから、
とても大事にしてくれるという。
0799名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:50:34.14ID:zPuwJs7W0
>>768
コミの存在自体が欠陥ゲーの証明だが?
コミが半目しかないなら引き分け防止でわからんでもないが
時代と共にコミが増えていき現在6目半()
0800名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:50:44.09ID:2+tXVg4H0
囲碁やってみよう、とおもったけど、まず初心者向けのアプリとかがあんまりないよね
いきなりオンライン対戦アプリやってもボロ負けするばかりだしw
詰碁のアプリはあるけど、はっきりいって数学の宿題やらされてるように面倒臭くてイライラするw
コスミってサイトで盤面を小さいのから順にできそうだけど、全然クリアできないw
もういやーってなって進まない
0801名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:50:57.56ID:n35Wqog70
>>785
ランキングは意味ないかもしれないけど井山以外の棋士は中韓に歯が立たないのが現状
0802名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:51:01.92ID:esk0u9mw0
囲碁は棋戦で勝てなくても指導プロ
で安定した収入がある
将棋は指導の需要が少ないから若くて
強いプロが大量に出てくると棋戦
で勝てないベテランは収入が得られなくなるからそれを守るために順位戦
制度があり、制度を守るために強い
人数規制を強いて若者がプロになり
にくいようにしている
0803名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:51:08.78ID:TXUqOr/J0
囲碁はルールが分かった時点で初段ですか? 良く分からない(´・ω・`)
 
0804名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:51:11.69ID:FsY8j97C0
ヒカルの碁よりも前、中学の頃、興味本意でやってたわw
先生もおらず、友人と2人で打ってたけど、
単なる石取り合戦になっちゃうんだよ。

教本読んだけど、初心者用解説は分かるものの、その先はレベルがジャンプアップしたように分からない。
ちゃんと先生が居ないと上達しないゲームだなと思った。
0805名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:51:28.07ID:hSXtSg3E0
>>788
単に人気があるからなんでだって話題になりやすいだけだろう
競技性ではサッカーの戦略と将棋の関連についてのほうがよっぽどしょっちゅう取り上げられるし
0806名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:51:33.58ID:PzDx52pz0
>>726
囲碁初心者に「最初どうしたらいいですか?」って聞かれて
好きなとこ打っていいよ、なんて答えるやつ見たことないな
そりゃよっぽど教える気がないやつだけじゃないの

>将棋なら飛車の前の歩か角の右斜め前の歩を動かすといいよって言えるけど

囲碁ならまず隅の方から打つといいよ、隅のほうが囲いやすいからって言えるけどね
0807名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:51:54.84ID:Z0E8TxPq0
囲碁で最終盤で大逆転みたいなことはけっこうあるのかな?
序盤中盤の優位が一手で一瞬にして吹っ飛ぶみたいなことは将棋ではしょっちゅうだけど
0808名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:52:08.29ID:TXUqOr/J0
おれ、新しい囲碁考えたんだがw

3D囲碁

いいだろこれw
0809名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:52:16.57ID:1Lq/IyjP0
>>770
底辺棋士はバイトしなきゃ生きていけないのに?


プロスポーツの世界と同じで、プロ棋士の世界も結果がすべての厳しい世界。
プロ棋士が約160人の将棋界は「プロになればある程度食べていける」と言われるが、
その3倍近い棋士がひしめく囲碁界では、勝たなければ収入は上がらず、
「極端な話、予選で1回戦負けを繰り返すと年収は数十万円」(囲碁関係者)という。

このため、勝ち星に恵まれない若手棋士の多くが食べるためにアルバイトをしている。
同関係者は「囲碁教室インストラクターの口がある若手はまだ幸運な方で、
多くはうどん屋、不動産会社、交通整理…といろんなアルバイトをしています」と明かす。

http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070002-n3.html
0811名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:52:25.55ID:DlUqslGO0
ヒカルの碁で一瞬はやりかけた時に協会のお偉いさん方が
勘違い発言したからやん・・・
0812名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:52:35.52ID:wKfv5OP60
>>791
ぶっちゃけた話何処がどう面白いか説明されないと判らないこと自体が問題だとは思う
色んな理由はあれとっつき難い、これはハードルが高い
0813名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:52:53.53ID:p25pm7gz0
ひらめいた
接待ゴルフみたいに中国人相手にビジネスやるなら囲碁は必需って宣伝すればいいんだ
0814名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:52:55.43ID:VOi54ky90
囲碁は地を作るゲームなんだけど、それがツボにはまるかどうかだな
おれははまらんかったけど
0817名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:53:25.33ID:Qlcs11Va0
>>803
俺が行った公民館での囲碁教室ではルール覚えて30級からスタートだった。
俺は爺さんから教わって囲碁歴半年で教室に入ったから9級スタートだったけど。
0818名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:53:41.50ID:t1hdwpJq0
>>591
はい?ストーカーは流行り出したのはあれより何年も前で
その名前のついたドラマも90年代に作られてたはずだが
なんかちょいちょいヒカルの碁の腐女子の書き込みが目についてキモい
0819名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:53:55.94ID:NSOCMjek0
>>798
ロッテみたいな朝鮮企業のことか?w
プレーヤー少なすぎてジジイしかいねえよなw
0821名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:54:17.13ID:EhSW7F3a0
>>792
というかそもそも日本と中韓はシステムが違うんだよ
0822名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:54:27.07ID:Zdu5nc930
>>818
90年代に初めてストーカーって名前が出たんだろ
ヒカルの碁の連載は90年代だぞ
0823名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:54:48.80ID:GocRQdU70
>>811
ヒカルの碁の漫画が人気あるだけなのに囲碁自体の人気があると勘違いしちゃったんだよな
0824名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:55:39.36ID:pPCfMEFm0
>>796
むしろ碁会所のジジイ達が囲碁が絶滅するよう若者を拒絶し罵倒してるからね。
あんな所に子供を連れてくとか虐待。
囲碁はこの世代で早く消滅するべき。
0826名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:56:00.05ID:wALUsoK/0
「米長の将棋」で穴熊相手の将棋を、女性の下着を脱がす事に例えて解説。
0827名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:56:05.51ID:j/pHRvRJ0
日本人は医科学分野のノーベル賞受賞者の多さでわかる通り
研究熱心で頭の良い人も多いので
将棋の人材が大半囲碁に流れていったら少なくとも
中韓と互角以上にやれると思うけどね

まあ永遠にそんな日は来ないのだろう
やっぱり裾野の広さはいかんともしがたい

子供がTV見て羽生さんや藤井君みたいになりたいって
思う子はいるだろうけど、井山さんみたいになりたいなんて子はいない
つーか子供は井山の名前すら知らない
囲碁界は井山の凄さをもっとわかりやすく世間に浸透させる
努力をしましょう
0828名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:56:19.19ID:p25pm7gz0
日本と中国韓国の囲碁のルールは同じなのかな
同じだとしたら何気に凄くね?
0829名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:56:20.36ID:NSOCMjek0
>>802
>囲碁は棋戦で勝てなくても指導プロで安定した収入がある

嘘こくなよwwwww
ニコニコの有料にすら金使わない貧乏人だらけのくせにw
0830名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:56:21.29ID:2gaCOvhp0
>>816
ちがうよ
そもそも将棋界の総収入が囲碁界の半分しかないんだから
トップ10云々は「そこで区切った時だけ将棋のほうが高く見える」という数字を
恣意的に出してるだけ
だから悔しかったらトップ1とかトップ400で比較しろといってる
囲碁の金額が圧勝だから
0831名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:56:25.37ID:a1Szf6nU0
まずルールがわからんよ
0832名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:56:32.33ID:54B3kbf60
>>818
ヒカルの碁は腐女子だけじゃなく腐男子みたいな奴が結構多いんだが
男でヒカルにショタホモ萌えする奴らな
0833名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:56:32.66ID:F0ZXA0bv0
谷川・羽生が相次いで登場し名前を売った時に差は決定的になったと思う
0834名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:56:40.58ID:MkRD4w1T0
>>808
三次元碁どころかn次元碁も可能だぞ、理屈的には
0835名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:56:53.01ID:jFNTAVWO0
米長の功績がデカいと思う
ネットへの進出とかプロvsコンピュータ戦とか出足が早かった
派手好きで目立ちたがりが良い方に働いた

人格は知らん
0836名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:56:56.30ID:GocRQdU70
>>802
そのおかげで新四段のレベルが保たれてるというものあるけどな
熊坂みたいなのばかり出てこられても困るからな
0837名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:56:58.99ID:qCaDlrZo0
<<714
将棋は不利でも1つ覚えた構えさえ作れば、
一番楽しい中盤戦に望める。

囲碁はあらゆる相手の掛かりに対して、
最低限の対応しないと4隅の石が死んでぼろぼろ、
そもそも中盤戦までいけない、何個石置かせてもらおうと。
0839名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:57:23.58ID:t1hdwpJq0
>>822
だからってトウヤがホモストーカーとして有名とか初耳なんだが
思考が気持ち悪すぎる
0840名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:57:35.81ID:umefevXd0
まぁバスケのルールすら覚えなかった俺でもスラムダンクは楽しめたw
ヒカルの碁もそうだろう。
0842名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:58:15.03ID:GocRQdU70
>>830
そもそも将棋のプロは400人もいないから
それにソースも示さないで言われても困る
0843名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:58:20.42ID:JhDIEDyZ0
>>240
月下の棋士は青年漫画だったが、何か凄い人達が何か凄いことやってるような雰囲気だった
0844名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:58:21.57ID:qCaDlrZo0
>>714
将棋は不利でも1つ覚えた構えさえ作れば、
一番楽しい中盤戦に望める。

囲碁はあらゆる相手の掛かりに対して、
最低限の対応しないと4隅の石が死んでぼろぼろ、
そもそも中盤戦までいけない、何個石置かせてもらおうと。
0845名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:58:30.81ID:PzDx52pz0
>>799
たいていのボードゲームは先手有利だが?
将棋だって先手有利だろ
まれに後手有利のゲームなんかもあったりするが、いずれにしろ
先手と後手が完全に同等の条件のゲームなんて存在しないんじゃね
0846名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:58:31.25ID:ZLW6neQX0
ヒカルの碁で囲碁ブームって昔あったようだけど不思議やね
殆どファンタジーとホモで、トントン拍子でヒカルが実力をつけて行くけど、アレで真面目に囲碁やる奴いんのかなって思ったな
0847名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:58:44.86ID:PPPbJaWf0
わかった
将棋棋士は関取(奨励会は幕下力士)
囲碁棋士はJリーガー
0849名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:59:09.82ID:SXEsMJaA0
>>1
理由?
朝鮮人も囲碁はするから。
0850名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:59:31.38ID:p25pm7gz0
囲碁の世界に藤井君みたいなのが出てきてもこれほど注目されるんだろうか
フラッシュ暗算の天才キッズみたいな扱いで終わりそう
0851名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 20:59:31.53ID:MkRD4w1T0
>>836
一方で10代でプロになるになる人少ないよね
藤井が突然変異
囲碁は逆に20代でプロになる人が珍しくなった
年齢制限の変更もあるけど
0854名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:00:17.97ID:pPCfMEFm0
>>845
チェッカーは先後互角だな。
最善で引き分けが解析されたから。
後手必勝はどうぶつ将棋とオセロ。
0855名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:00:32.97ID:GocRQdU70
>>851
だからこそ10代でプロになる人は評価されるし中学生プロは特別なんだよ
0857名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:00:58.43ID:a1Szf6nU0
>>830
企業のスポンサーとか後援は囲碁の方が流れこむカネが多いとは聞くな
0858名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:01:08.38ID:MkRD4w1T0
>>847
それでおおむね正しいな
院生はユースチームの位置づけ
0859名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:01:17.17ID:hSXtSg3E0
>>854
最善が引き分けでも、先手後手の勝率や勝ちやすさはまた別な気がする
0860名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:01:20.24ID:GDadBP/d0
色が白黒だからなー

葬式みたいで陰気なんだよ

インスタ映えもしないし
0861名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:01:25.00ID:0N6b5WW60
囲碁打てる人って「4つの石で囲ったら真ん中の石とれる」を覚えた後何した?
0862名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:01:34.64ID:t1hdwpJq0
>>822
つーか調べたら「ストーカー逃げ切れぬ愛」ってドラマが放送されたのが97年でヒカルの碁は99年開始じゃねーか
ヒカルの碁やってた時はすでにストーカーという言葉は有名だったわ
0863名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:01:44.92ID:SzUGdK980
>>835

AIへの危機感が囲碁界に比べて強かったんだろうね
囲碁界はAIが人間に勝つにはあと何年もかかるとか言って油断してたら、いきなり圧勝されて
対応が遅れてる
0864名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:02:01.23ID:1Lq/IyjP0
>>802
プロスポーツの世界と同じで、プロ棋士の世界も結果がすべての厳しい世界。
プロ棋士が約160人の将棋界は「プロになればある程度食べていける」と言われるが、
その3倍近い棋士がひしめく囲碁界では、勝たなければ収入は上がらず、
「極端な話、予選で1回戦負けを繰り返すと年収は数十万円」(囲碁関係者)という。

このため、勝ち星に恵まれない若手棋士の多くが食べるためにアルバイトをしている。
同関係者は「囲碁教室インストラクターの口がある若手はまだ幸運な方で、
多くはうどん屋、不動産会社、交通整理…といろんなアルバイトをしています」と明かす。

http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070002-n3.html
0865名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:02:17.28ID:DCZuUOo10
>>846
側から見れば一見トントン拍子だが、ちゃんとかなり練習してたり強くなる根拠は描かれているぞ
毎日佐為と必ず打ってるしな
0866名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:02:27.27ID:2G4S6sy40
面白さを伝えている人が存在しないからだろ
何言ってんだ
0867名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:02:37.71ID:MkRD4w1T0
>>855
特に最近は顕著でしょ、ということ
今将棋の10代棋士2人だけでしょ
ここまで少ないことは今までなかったのでは?
0868名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:02:53.74ID:AtEZpui70
囲碁はAI相手にトッププロを出して正々堂々と挑んだのに、将棋は逃げ回り続けてたの情けないw
0869名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:02:54.99ID:GocRQdU70
>>847
将棋はそれであってると思うけど囲碁はどちらかというとゴルフだろうな
金持ちがやるというイメージとプロの人数は多いけどトーナメントプロで食っていける人が少ないというのが似てる
0870名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:03:12.50ID:LRxZVskz0
>>830
ソース出して証明してくれ
そうしたら信じるから
0871名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:03:25.31ID:/+Xs8wzq0
>>862
ストーカーという言葉が出始めの頃って話だろなに突っかかってんだ?気持ち悪い
0872名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:03:45.17ID:zPuwJs7W0
>>845
先手有利と言っても度合によるがな
将棋は5割7分程度だよ

囲碁はそんなレベルで済まないから
0875名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:04:31.95ID:FzaHvpxI0
升田大山の時代から、
メディアで目立って来たのは
将棋棋士の方だね。
0877名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:04:53.41ID:VOi54ky90
>>861
とれる石を増やすとか
シチョウとか
死活問題とかかな
0878名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:04:53.52ID:GocRQdU70
>>867
今も昔も10代の棋士は少ないエリートというのは変わらない
別に最近だから少ないというわけではない
0879名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:05:04.97ID:nEVBozl00
そもそもルールがわかりにくい競技って普及しないよね
足でけるだけのサッカーが世界で一番普及してるし
0882名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:06:36.14ID:QA61RzlX0
>>867
元々少ないんだよ10代棋士って、少なくとも10代で棋士になった人は
だいたいタイトルとってるか、挑戦している人が多いな
0883名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:06:37.88ID:1Lq/IyjP0
>>861
詰碁とか定石とか手筋の本を読む
やっぱ自分で覚える努力をしないと上達しないと思う
0884名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:06:59.49ID:t1hdwpJq0
>>871
つーかヒカルが男読者にエロ目線で受けてたとかいうやつが気持ち悪いんだが
奈瀬やあかりとかならわかるが
0885名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:07:26.43ID:PzDx52pz0
>>844
>あらゆる相手の掛かり

そんなにカカリの種類なんてないでしょ……
わかんなかったらとりあえずケイマで受けておけばいいんじゃないの
物足りなくなったらツケノビの定石と三々入りの定石くらいさらっと覚えておけば
中盤にすらいけないなんて悲惨なことにはならんよ
0886名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:07:32.43ID:GocRQdU70
>>845
将棋は同系統のゲームのチェスなどにくらべて天手後手の差や引き分けが少ないのが特徴
0887名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:07:36.41ID:deQChCVv0
>>818
腐女子叩きしてるのは三十路以上の昭和生まれジジイばかり
若者はアニメ好きとか漫画好きとか腐女子とか普通だからな

宮崎勤事件以降アニメオタクが叩かれて自分がアニメオタクで嫌われてたから女の腐女子に鬱憤ぶつけてるクズばかり
0888名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:07:54.11ID:3I/a9zDC0
囲碁→判定勝ち

将棋→KO勝ち

そりゃ、KO勝ちの方が分かりやすいし面白い
0889名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:08:08.37ID:Qlcs11Va0
>>881
囲碁のコミも俺が子どもの頃は5目半だが、今は6目半。
7目半でもいいのではないか? って意見もあるようだな
0890名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:08:35.34ID:zPuwJs7W0
>>877
死活は重要だよね

これがわからないと死活がハッキリしてるところに
手を入れるという無駄が生じる
0891名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:08:35.81ID:MkRD4w1T0
>>878
え?本当に?
今年10代の新4段でなかったら藤井一人になるけど今までそんなことあったけ?
0892名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:08:38.16ID:fKrRp04F0
>>217
>>224
>>254
これだよ
正直、羨ましい・・
とかいうのも、半分本音半分リップサービス

日本棋院の上層は、そんなに熱心でもないし
むしろ変な下層民が増えてほしくないとすら思っていそう
0893名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:08:39.85ID:UL0XzTMG0
趙治勲のトーク番組とかやればいいのに
芸人よりおもろいだろ
0894名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:08:40.91ID:rIL+f1Jv0
>>1
所詮はスポンサーであるマスゴミが作り上げた人気じゃんw
0895名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:08:56.68ID:NSOCMjek0
>>868
お前みたいなゴキブリ朝鮮囲碁厨はバカだから仕方ないけど

将棋はトッププロを温存して何年も盛り上げたおかけで叡王戦というタイトル戦までできてしまった
囲碁はいきなりトッププロが相手しちゃったから一瞬で終了wwwwwwwww

AIを散々利用するだけ利用した将棋は頭が良いわ
囲碁はやはりバカだったww
0896名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:09:00.57ID:/rDywaj00
小原貴洋
昨日より慎重にしていますが、先方はやはり本物の
家族の映像を見せていません。
今見ているのは鏡またはクローンです。
だまされないようにしてください。
0897名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:09:26.48ID:mZbZ0AVg0
囲碁は地味で抽象的すぎてわけわかんない、敷居が高くてとつきにくい
麻雀は覚えること多すぎ4人集めなきゃいけない、賭博のイメージが強い
やっぱ日本人なら将棋ですあ
0898名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:09:34.12ID:bzH7yaJi0
>>884
当時の2ちゃんの大学生板で男向けのヒカルのスレ盛り上がってたの知らんのか?
クソニワカが

同人誌もググればわかるがヒカルの母親の同人誌が何故か人気なんだよw
0900名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:10:08.84ID:TKJXwNGt0
矢倉囲いと棒銀覚えただけで定跡知らない素人をフルボッコにできるからな
0901名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:10:24.45ID:1Lq/IyjP0
>>888
将棋は勝敗がはっきりつくのが特徴だな
年取るとそういうはっきりしたところがきつくなるので
まったりした囲碁に移る人が多いと言われる
0902名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:10:54.37ID:QEZdkcWb0
>>879
サッカーはスーパープレーの多様性で動画に映えるのが大きい
あと戦術的な組み立ての奥深さも考察大好きな人にも影響与える
そしてラフプレーの荒さや誤審などのやらかしも刺激が高いから
0903名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:11:42.47ID:MkRD4w1T0
>>890
いや死活は初心者のうちはやらなくていいよ
お互い手入れの必要性に気づかないし
それを上級者が「ここに手があるよ」と口出すのも初心者がやる気失くす要因
0904名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:12:10.66ID:Qlcs11Va0
>>899
将棋は調整が利かないんだから、振り駒という実力と無関係なところで
勝敗にかなり影響が出るのもアレだと思うけどな
0905名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:12:19.06ID:eDE3gg8P0
万波奈穂 @naonao_myu
2018/02/18 19:36:40
私事ですが、この度2月12日に囲碁棋士の伊田篤史八段と入籍致しました。
これからは夫婦で支え合い、精進してまいりたいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
Twitter for iPhoneさんから
https://twitter.com/naonao_myu/status/965173210789523456
0907名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:12:27.04ID:j/pHRvRJ0
>>820
ヒカルの碁の人気で囲碁人口が増えたのに
「漫画なんて関係ない。我々の地道な活動の結果だ」とほざいた

そしてヒカルの碁の監修やってた女流棋士を村八分にした

しかもヒカルの碁の人気が無視できなくなったら途端に
手のひら返して女流棋士に「ヒカルの碁 囲碁教室」を
やらせたりした・・・クソの集まり日本囲碁会
0908名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:12:46.13ID:YmiUVy0S0
陣取りゲーム、もちろん知的なんだけどさ
実際の戦争とは違うよね
王が獲られたら負けだし、飛車角みたいな将軍が居ないとかが面白みを減らしてる
三国志の楽しさとかと逆にいってるのが囲碁
0909名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:12:54.08ID:3I/a9zDC0
>>845
将棋は囲碁ほど先手が有利ではない
プロでは年によっては後手の勝率が高いことも圧倒とか

一手損、相手に手番を渡すとか
駆け引きもある
0910名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:13:06.67ID:QEZdkcWb0
ほったゆみって囲碁やスピードスケートとか韓国が得意な競技ばかり漫画でやってるな
結局は小畑の絵とサイの無双、ヒカルの成長がメインで読んでも囲碁のルールそのものは分からんって人が多い
0912名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:13:34.08ID:EhSW7F3a0
>>870
囲碁は優勝賞金公表してるけど
将棋は公表してないのを見てなんとなくわからない?
0913名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:13:41.21ID:qSuKGtYG0
井山さん強いんだろうけど凄さが伝わってこないからな
羽生さんだったら強いけど寝癖とか、羽生睨みとかあって
とにかくインパクトがあった
碁も棋士にキャラ付してあげたほうがいいよ
0914名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:14:07.00ID:pPCfMEFm0
>>901
実際こども目線でみたら
将棋は100手で決着するスピード感
○○ちゃん囲いと自分の戦法に名付けられる戦型の豊富さ。
一手大逆転が起こる必殺技と緊張感
若者は将棋を好むのも解る気がするよ。
0915名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:14:07.63ID:NSOCMjek0
>>881
将棋ってすごいよな
本当に良くできたゲームだと思うわ

チェスですら後手は引き分けにできたらOKってくらいな感じなのに

囲碁?
底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから
コミとかいうインチキハンデルールww

さすが中華土人ゲーwww
0916名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:14:40.46ID:2gaCOvhp0
>>870
日本将棋連盟と日本棋院と関西起因の決算は普通に開示されてるんだから自力で調べろよ
面倒を強いて俺を疲弊させる目的で「ソースが無いと絶対に信じない」と言うのは勝手だが

参考


日本棋院の昨年の正味財産残高    前年比 +19,736,200円
日本将棋連盟の昨年の正味財産残高  前年比 −111,456,103円
0917名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:15:02.06ID:B0z9TAn90
ます将棋はどの駒がどっちの駒かはわかるが
囲碁はどっちがどっちかさえ分からんのが
0918名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:15:05.65ID:UL0XzTMG0
井山も昔は髪立たせて尖ってたけどな
0919名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:15:19.00ID:8nk1XKhk0
>>805
でも冷静に考えたら「ポジショナルプレー」というチェスの概念が取り入れられて
現代サッカーのベースになったというのは劇的だよな…
将棋の戦術概念が国内サッカーの監督に取り入れられて、
それが一世を風靡するというのは現状ちょっと想像も出来ない

もう少し考えるべき話題なのかもなと思う
「サッカー側がもう少し将棋を勉強して、発信して行けば良い」
「将棋という文化がまだ若年代には行きわたって無い」
双方が双方でこういう意見持ってそうだけど
最終的にはサッカー側から「今日は将棋のような試合だった」みたいな言葉が当たり前のように発せられるくらいまで行って欲しい
0921名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:15:52.19ID:1Lq/IyjP0
>>891
4月から三段リーグに参加する藤井と同じ年の伊藤が有望かな
0922名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:16:23.21ID:eDE3gg8P0
日本棋院は心の底から無能
井山が国民栄誉賞貰ったら他のトップ棋士をテレビに出して井山がどういう棋士か話させればいいのに
0923名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:16:28.26ID:Y/lSuAHs0
4つぐらいのルールかぁ
@交互に打つ。パスはできる
A打った瞬間に取られるような場所には打てない
Bコウの件
C最終的に陣地が広い方が勝ち
とか?
0925名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:16:52.33ID:1ovcn7yh0
ヒカルの碁ブームがあったのに盛り上げられなかったとか
中学生男子が女子から告白されたけど格好つけて断っちゃって
成人してから後悔して毎晩枕を涙で濡らすようなもんだよね
0926名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:17:09.63ID:QEZdkcWb0
>>919
岡ちゃんは将棋で例えると穴熊とよく言われるね
0927名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:17:10.45ID:2gaCOvhp0
>>895
その将棋ソフト開発者から名誉毀損で訴えられてアホみたいな特別損失を計上してた日本将棋連盟が何だって?
0928名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:17:12.17ID:EUFBTHp50
>>879
遊びでやる分はサッカーも野球もルールの難しさに大差はない

野球はプロになるとやってはいけないという罰則が異常に増えるけど別に覚えなくてもやっていける
0929名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:17:15.89ID:MkRD4w1T0
>>922
一応昨日Eテレで井山特集やってたぞ
0930名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:17:28.15ID:GocRQdU70
>>891
藤井が出るまでは増田1人の時期もあったしその前は佐々木勇気阿部光瑠だけの時期もあった
0933名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:18:12.31ID:LRxZVskz0
>>912
いやそれじゃあ分からない
結局分からないって事か
0934名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:18:15.54ID:oq594uq20
囲碁って相手を囲んでしまえばいいってことはわかるがそれだけで何だかよくわからないんだよね
けどルールがわかるとこれ程面白いゲームは他に無いってくらい面白いとは聞く
0935名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:18:15.60ID:QEZdkcWb0
>>928
野球はルールがどうこうよりマウンドや道具の確保が一番普及に厳しいね
0937名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:18:36.48ID:eDE3gg8P0
>>913
七冠なのに嫁に逃げられたとか
0938名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:18:46.20ID:GocRQdU70
>>929
Eテレは見る人少ないからせめて総合のNスペとか民放の番組に出ないと目立たないと思う
0939名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:18:56.73ID:RtNKqcBQ0
>>901
駒がぶつかったら直ぐに神経戦になるでしょ、囲碁は常に相手にする必要はなく、別の陣地を取りに行けばいいからね。
0940名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:19:14.10ID:Y/lSuAHs0
>>934
別に相手を完全に囲んでしまわなくてもいいんだけどね
どうあがいても囲まれてしまう状況まで持ってけばそれでOK
0941名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:19:24.64ID:QA61RzlX0
>>904
まあ先手が極端に得意な棋士はいるけど先手後手の勝率って、先手107対93後手ぐらいだから、あんまり差ないんやで

囲碁は先手後手の差が激しいからコミのルール変えまくったせいで過去の棋譜が使えなかったりするんやで
0942名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:19:24.66ID:NSOCMjek0
>>927
悔しくて嫉妬するのはわかるが
糞食い朝鮮囲碁厨、涙拭けよw

2017年 賞金ランキングトップ10の総額

将棋トップ10 3億7000万円
囲碁トップ10 3億5500万円

しかも1000万プレーヤーは将棋が囲碁の倍以上いるからな
将棋棋士は200人と囲碁棋士の500人より少ないのにw
0946名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:20:15.00ID:pmgsl6h40
野球やフィギュア、格ゲーが人気なのと一緒で
将棋が人気なのはゴリ押しと世界でドマイナーなので日本人すげーしやすいから
日本で人気なのって全部ドマイナーガラパゴスだろ
0947名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:20:27.10ID:pPCfMEFm0
>>931
石は色が当然あんだろそこじゃないよ空欄だよ空欄
どっちの固有の領土かわからん竹島かよ
0949名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:20:36.51ID:Y/lSuAHs0
ところで将棋の場合は棋力に差があるときどうやってハンデつけるの?
やっぱり余分に駒を置くのかな
0952名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:21:13.30ID:LRxZVskz0
>>916
はあ?
正味財産残高の前年比を比べて何が分かるの
問題にしてるのは棋士の収入でしょ
0954名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:21:20.09ID:RtNKqcBQ0
>>888
囲碁も大石を取ってのKO勝ちがあるよ。
0956名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:21:21.26ID:TKJXwNGt0
>>919
そういや柏のキーパーは毎日将棋指すくらい将棋好きらしいな
どう役に立ってるのかしらんが、本人は将棋がすごくサッカー観に影響していると話してる
0957名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:21:27.51ID:3I/a9zDC0
>>937
井山の元嫁は藤井君の姉弟子wwwwww
0958名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:21:30.72ID:wOHJaZ9/0
>>879
サッカーはルール云々より、初期投資額が一番低いってのが普及の理由かと。
0959名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:21:43.33ID:Qlcs11Va0
>>941
江戸時代のコミなし碁の棋譜を並べるプロは多いが、
そういうのは当然考慮して味わってるんだろうな。
0960名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:21:49.44ID:1Lq/IyjP0
>>911
プロだと投了することが多いけど
素人同士だったら最後まで打つことが多いかな
素人でも高段者はわからんけど
まあ初心者同士だと打ち終わって整地するまで勝敗がよくわからんからw
0963名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:23:00.52ID:3r0YCnIA0
>>911
あるよ
ってのか投了ってのは「打つ手がありません=ギブアップ」ってことね
将棋は王将を取ったら相手が負けという明確な終了がある
(実は王将を取られるってのは王将放置って反則負け)

囲碁の場合はギブアップは2つある
完全に相手に勝てないと負けを認めるギブアップ
これ以上石を置く場所が無い、ゲームがこれ以上動かないってゲーム進行のギブアップという投了
ゲーム進行が不可能なぐらい盤面が埋まった所で、自陣の目の数が多い方が勝ちとなる
0965名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:23:08.87ID:eDE3gg8P0
Eテレ特番お茶しかない自宅で一人棋譜並べする背中が寂しかった
0966名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:23:09.68ID:0+uX+5Jz0
ヒカ碁のあかりちゃん可愛かったよな。
出しゃばらず要所でちょっと出てくるだけの理想的ジャンプヒロイン
0967名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:23:28.95ID:3I/a9zDC0
将棋の勝敗は王の首を取るんだから分かりやすいしだろ
0969名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:23:36.33ID:Y/lSuAHs0
>>947
そういう意味か〜
序盤は明らかにどっちかの陣地だけ数えてるよ
石がちょっとしかないうちに全体を数えられるのはアルファ碁くらいじゃね?プロはできるのかもしれないが
0971名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:24:04.95ID:GocRQdU70
>>911
投了はあるけど投了するのにも棋力がいる
棋力がないとそもそもどっちが勝ってるかさえわからない
0972名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:24:08.01ID:0N6b5WW60
>>934
嵌りすぎて頭から離れなくなるとか聞くわ
覚えたいけど努力しないと難しいかあ
0973名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:24:27.98ID:QEZdkcWb0
>>966
テニプリのヒロインみたいにフェードアウトしていったな
0974名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:24:33.80ID:R+iHD7r00
>>966
あかりのヒロインの座は奈瀬や金子さんや塔矢に何故か奪われた
最後は都合のいい女END
0976名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:25:23.02ID:NSOCMjek0
将棋ってすごいよな
本当に良くできたゲームだと思うわ
さすが日本人だな

チェスですら後手は引き分けにできたらOKってくらいな感じなのに

囲碁?
底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから
コミとかいうインチキハンデルールww

さすが中華土人ゲーwwww
0977名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:25:48.81ID:MkRD4w1T0
>>960
級位者は20目以上
有段者は10目以上
プロ3目以上
が投了の目安かな

中国だと半目でも投了することもあるらしい
中国ルールの地の数え方手間かかるから
0978名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:25:57.48ID:whcEFOpc0
>>966
ヒカルの碁のヒロインポジションは何故か塔矢アキラにすり替わられた
0980名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:26:53.58ID:GocRQdU70
将棋を利用して囲碁を叩いてるネトウヨは無視
井山が中国に負けたのが気に入らなかったんだろう
0981名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:27:22.99ID:WwA8lakh0
>>768
ごく一部の荒らしのみを見て攻撃的とか言うのは
木を見て森を見ずでしょ
荒らしなんか無視しなさいよ
0982名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:27:43.54ID:GocRQdU70
自分は囲碁が好きだからこそ厳しい意見も言うけどアンチとは違う
0983名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:27:48.62ID:vqDEJqDR0
ヒカルの碁は別に囲碁が
題材じゃなくても良いような
ストーリーだったんだよね…。
0984名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:28:02.94ID:TKJXwNGt0
囲碁で相手の石を取る時あるけど、あれ持ち駒として盤に打ったらダメなの?
0985名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:28:03.08ID:RtNKqcBQ0
>>861
「陣地に2つ目が出来ると死なない」これが一番重要。プロも常に二つ目が出来る事を目指している。
0986名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:28:03.70ID:iEWHj7X60
13路盤でええんよ
0988名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:28:25.03ID:PzDx52pz0
>>976
お前の言動って碁打ちにはもちろんのこと
将棋指しにも失礼だと思う
0989名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:28:46.10ID:NSOCMjek0
日本の囲碁は

競技人口少なくて競争率低いから

プロの二世だらけwwwwwwww

将棋はまったくいないが
0990名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:28:48.42ID:QEZdkcWb0
>>983
もし囲碁じゃんかうてカードゲームだったらそのカードゲーム大ヒットしただろうな、というぐらい
脚本とキャラが良かったからね
0991名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:28:55.88ID:iEWHj7X60
敵の石の繋がり切断するゲーム
0992名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:29:28.65ID:Y/lSuAHs0
>>984
自分と相手と色が違うからだめだよ
でも最後に数えるとき相手の陣地を埋めるのに使える
盤面で20目あっても、5石取られてたら15目に減る
0993名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:29:34.15ID:jmzlp15/0
>>990
こんなこと言ったら怒られると思うけど、囲碁じゃない方がもっと売れてたと思うw
0994名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:29:41.21ID:GocRQdU70
>>987
インド発祥はチャトランガ
チェスや将棋はこのチャトランガが西洋や日本に伝わって改良されたと言われているけど全く別物
0995名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:29:43.24ID:EhSW7F3a0
>>952
>>942が確かなら上位10名の総額がほとんど同じで
棋士の数が囲碁が倍以上なら、
総額も囲碁の方がかなり多いと推測できるでしょ?
0996名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:29:49.97ID:WwFiF86d0
囲碁 はオセロと一緒で黒人差別だから欧米で絶望的
0997名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:30:10.52ID:TKJXwNGt0
○○○○○○●○○○○○○
○○○○○○●○○○○○○
○●●●●●●●●●●●○
○●○○○○○○○○○●○
○●○●●●●●●●○●○
○●○○○○○○○○○●○
○●○●●●●●●●○●○
○○○○●○○●○○○○○
○○○○●○○●○○○○○
○○○●○○○●○○●○○
○○●○○○○●●●●○○
○○○○○○○○○○○○○
0998名無しさん@恐縮です2018/02/18(日) 21:30:13.09ID:7zXvTK7l0
囲碁で5スレまでいくなんて、と驚いてる俺
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 34分 5秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況