【テレビ】鑑定団で2500万円の「曜変天目茶碗」国宝級お宝は1400円?中国の陶芸家「骨董品のレプリカです。私が作ったものです」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/01/17(水) 12:25:52.70ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/17/kiji/20180117s00041000081000c.html
2018年1月17日 09:48

「TOKIO」の国分太一(43)がMCを務めるTBS「ビビット」(月〜金曜前8・00)に生出演。テレビ東京の人気鑑定番組「開運!なんでも鑑定団」で2500万円の鑑定額がついた「曜変天目(ようへんてんもく)茶碗」の贋作疑惑の新展開に困惑した。

 16年12月、「開運!なんでも鑑定団」に世界に3点しかないとされる「曜変天目茶碗」とみられる陶器が登場。2500万円の鑑定額となり話題になった。その後、鑑定結果を疑問視する陶芸家が、放送倫理・番組向上機構(BPO)に番組内容の審議を求める意見を寄せるなど議論を呼んだ。

 この日の番組では、中国の陶芸家・李欣紅さん(61)が、「曜変天目茶碗」と鑑定された陶器について「骨董品のレプリカです。私が作ったもので間違いないです。およそ1400円で販売していました」と激白するインタビューが放送された。

 VTRを見届けた国分は「今日一番の大変なニュースが入ってきましたけど…」と興奮気味。「鑑定でそんなミスしてもいいんですかね」と戸惑いを口にした。一方、堀尾正明アナウンサー(62)は「この方(李欣紅さん)の情報が怪しい可能性もあります」と冷静にコメント。最後は真矢ミキ(53)が「(たとえ贋作でも)人の目を魅了する魅力があるということですよね」とまとめていた。

(★1:2018/01/17(水) 10:37:12.63)
前スレ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516153032/
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:29:15.07ID:uT8pPCc/0
>>471>>473
天目茶碗のカケラにそういうものはあるが、ようへん天目に限っては出土してねーし
あるなら見せてみ?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:29:33.35ID:mo3ZEx6N0
>>308
こんなに理論整然とちゃんと長江は反論してるのにずっと長江を叩き続けてるやつが未だにいるんだぜ
もうアンチというより頭おかしいレベルだろ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:30:01.33ID:UeG/hAkj0
>>272
隙あらば自分語りw
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:30:04.39ID:YLGw07+d0
もう本格的に調査して白黒付けろよ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:30:18.71ID:XXSWfIrd0
>>503
今までに出てきたのがそうだっただけとはかんがえないの?
そもそもこの世に3つしか存在しないのに曜変天目はこれだみたいに決めつけるのアホだと思わないの?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:30:20.02ID:0VW1eMDC0


  マニアの趣味だろが!   そんなゴミを公共財にすんな!  何が国宝だ!  ふるい茶碗だ! 2500万も誰がゼニ出すかボケ!

0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:30:26.28ID:sG/lOZTG0
>>488

すくなくともラーメン天目が偽者だったとしても、これを作ったやつは
長江と同等か、それ以上の技量をもった職人ってこと。
もしかしたら、江戸時代の職人がつくったものかもしれないけど。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:30:29.73ID:4NPAn+ZV0
>>77の動画でおばちゃんが紹介してる同型機
https://i.imgur.com/Yai9cAD.png

これだけで1億か??wwwww
日本で売れば大金持ちになったよな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:30:34.16ID:mo3ZEx6N0
>>321
実物なんて見なくても今の映像技術じゃいくらでも鮮明に分析できるよ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:30:42.14ID:DU6BGSjX0
>>504
なにが重箱だよwwww


どうやって「スピネル顔料」なしで
骨董品のレプリカを作ったか一番重要だろ


そのレプリカとやらを日本に持ってきて
奈良大学で同じ分析して、全く同じ分析結果を出せばいいだろ??

それで証明できるのに、なぜやらないの???????????????????
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:30:47.58ID:zPUurZ5l0
これさ、本物か贋物かは別として
贋物だと主張してる人たちが攻撃的すぎて引くんだよな
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:31:13.98ID:YzeHT3wE0
やっちまったな、テレ東。話題欲しさに。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:31:17.96ID:D1yeyhrI0
>>518
だから欠片には存在してるなら、その「完成品」(もしくは失敗作としての曜変天目)が
もし存在していればあるってことだろwなんで理解できんのw
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:31:18.09ID:4NPAn+ZV0
>>500
>日本に持ってきて同じ分析してもらえよwwwwwwwwwwwwwwww

ヤレばいいんじゃね? なんでやらないの???
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:31:29.93ID:HhN3IUC10
あれはスピネル顔料だ

違いました

これだけで自称研究家は終わってるんだから消えろよ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:32:08.63ID:0VW1eMDC0


  国宝?  マニアの趣味だ。  おまえら茶碗マニアの世界だろが。

0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:32:12.52ID:xvQ1jw9F0
>>520
ラーメン天目より
在庫品の方が高そうに見えるw
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:32:16.12ID:Us7BRYjY0
>>498
ラーメン店目に似てるのは中国のおばちゃんが量産してるじゃないか
長江再現天目は国宝によく似てる
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:32:29.28ID:cnWO8Pta0
>>496
そりゃCXさんがテレ東の後塵舐めたなんてニュースもあったし 明日の我が身を思えば
引っ張れる足は引っ張るだろうw
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:32:38.92ID:GKgBH4/m0
この程度の天目は作れてるってことだろ。
会津だかどっかの高校生だって作ってたのがこんな感じだったし。
稲葉天目みたいな曜変とは全然違うと。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:32:40.78ID:ZsSA5dF60
>>529
実物が見れない以上、それが一番手っ取り早いわな
長江氏はなんでそれをしないんだろ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:32:46.54ID:h4HxZaTy0
放送当初から今回まで贋作扱いされた人々がいるかも知れないってこと?
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:32:51.65ID:WvH5PzSX0
>>523
そうだね
今まで一度も出たことがないけどこれは本物で
土産屋で売ってたのとそっくりなのはただの偶然だね
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:03.47ID:DczuONrr0
>>525
作り方が違うんだから長江とくらべてもしょうがない
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:03.49ID:o5bm091G0
本物だったと仮定した際に必要なストーリー

建窯で「供御」という印を掘って焼いたが、変な模様が出てしまった天目茶碗が、
破棄をまぬがれて日本に渡り、
日本の他の茶碗にない模様・文字(※供御の印が入った茶碗は日本伝来の茶碗には他に存在しない)珍品であるのにもかかわらず
戦国時代の空前の茶道ブームの中その特徴が誰の日記・記録にも書きとめられないまま、足利家から三好家に伝わり、
さらに江戸時代までに主流は滅亡した三好の流れを汲む徳島旧家で死蔵され、
明治維新・戦後の混乱・バブルの骨董品ブームの最中にも売られることはなく、
昭和か平成に家の取り壊しを行ったときに出てきて、ラーメン屋の祖父に伝わった
その模様は偶然にも、2011年頃に中国のおばちゃんが作出した胡蝶盞という茶碗にそっくりだった

うーんこの
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:09.37ID:kGROlaql0
>>486
いやいやw
モノを見比べてください
国宝とかそういうものと
全く違いますから
素人にも歴然ですから
おばちゃんは曜変天目を再現していないし 最初からするつもりもないです
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:10.03ID:5zWb0WBS0
底の字が違うとか言うけど
バイトが書いてたから一人が全て書いたとは限らない
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:12.95ID:zfB8WIf60
>>520
だから叩き割っちまえよこんな汚い茶碗
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:17.90ID:uT8pPCc/0
>>532
おめーはそもそも主張変えすぎなんだよ

ようへんは失敗作で割られてた
中国にようへんはひとつもない


このレベルで参加すんな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:41.40ID:AroJHVy10
>>6
本当に自分が造ったのなら絶対に言わない
もう一つつくって日本人に1000万円で売りつけるわw
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:48.46ID:uKDBUZa10
>532
おそらく曜変天目の窯と天目の窯は別だぞ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:58.66ID:hxR4YFHi0
骨董品の値段なんてあってないようなもんだからな。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:34:03.86ID:DU6BGSjX0
>>533
長江に聞けよwwwwwwwwwwwwwww
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:34:17.92ID:0VW1eMDC0


>>529

あのな、 自然顔料なんて言葉あるんか?   科学顔料なんていったら、ぜんぶ科学だろが。 科学的に精製した顔料ってだけで、顔料は顔料だボケ! しね!

0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:34:43.86ID:zfB8WIf60
>>530
この程度の情報しかない現状で
本物だ偽物だと決めつけてる奴全員に引く
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:35:00.68ID:6t/qlKIe0
堀尾正明アナウンサー(62)は「この方(李欣紅さん)の情報が怪しい可能性もあります」と冷静にコメント
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:35:21.18ID:kGROlaql0
なかなかな悩ましいですがw
実物といいますが
写真でも 犬と猫の違いぐらいわかりわかりますよね
それぐらい違うということです
国宝とラーメン屋さんのとを見比べてみてください
素人でもわかります
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:35:32.28ID:EBwdaWI10
何人もの陶芸家が魅せられて人生狂わせてきた天目茶碗を、
中国のなんちゃって陶芸家で土産物屋のおばちゃんが、
ひょいひょいと作っていたとか、
伊達に4000年の歴史と人口13億人いるわけじゃねぇという、
謎の中国雑技団的奥深さだよねー。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:35:35.99ID:4NPAn+ZV0
>>560
>長江に聞けよwwwwwwwwwwwwwww

放送したテレビ局に言えよwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなのテレビ局の仕事じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:35:36.09ID:mo3ZEx6N0
>>487
シナ人シナ人言ってるやつがそもそもフェアとみなされて信用されるわけがないだろ
おまえむしろ長江アシストしてることに気づけよ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:35:43.34ID:DU6BGSjX0
>>561
なんか言い出したwwwwwwwwww


わかったから

そのレプリカとやらを日本に持ってきて
奈良大学で同じ分析して、ほぼ同じ分析結果を出せばいいだろ??

それで同じレプリカだと証明できるのに、なぜやらないの???????????????????
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:35:44.58ID:DKy4+4wX0
三好家の伝来もの?

ワロタ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:35:46.34ID:xvQ1jw9F0
ラーメン天目は1400円のシナ土産
しかもバイトが作ってたやーつ

それを国宝と言ってしまう鑑定団w
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:01.96ID:MVymDljr0
>>530
しかも根拠が見た目の話しかないからなw
中国で偽物買ってきて同じ検査してみりゃいいんだよ
1500円なんだから
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:05.26ID:uT8pPCc/0
>>538
いろいろある天目茶碗の話じゃん。どこにようへん天目って書いてある?
そもそも中国では、ようへんは1つしか出土してないからそれに「供御」と彫ってなきゃ
「供御と彫ってあるようへん」は一つもない
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:05.84ID:D1yeyhrI0
>>552
日本にある有名な茶碗って全て記録が残ってるの?
その確率が分からないと根拠にならんけど
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:22.31ID:cw2i2+CJ0
TBS「いい仕事した」
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:32.77ID:AroJHVy10
>>530
世界で10個しかないものが実は11個あったとなったら
ありがたみが減って価値が下がる
天目茶碗がいくつあるかしらないけど価値下がるかもしれなかったら
必死になって否定するぞ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:40.58ID:QBOGCQPd0
>>520
これはやばいwww
もしラーメン天目が本物だったら李さんの再現度高すぎだろwww
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:46.68ID:DU6BGSjX0
>>569
いや、検証したがってるのは長江だけだろwwwwwwwwwwww

実費で勝手にやれよwwwwwwww
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:48.52ID:0VW1eMDC0


    中国人は黙っとけ!  1400円で売るわけねーだろ。 お前らが!  ウソをつくな!

0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:55.77ID:fQL+0W0k0
長江は奈良大の結果送られてきて
すぐに検査方法に問題がある事を指摘したが
灰色のままでうやむやにしたいマスコミに無視された

>>342を読めば魚島があくまで自分のやった検査方法では
スピネルが出なかったと言ってるのが分かる筈
嘘はついてないんだよ、嘘はね。
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:58.72ID:XXSWfIrd0
>>570
お前は早く曜変が重箱の隅だと言ったこと訂正しろよ
それともそんなことも出来ないのか?
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:36:59.52ID:QMa0UUQ00
石坂浩二が一言 「 」※全カット
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:07.45ID:z23jjpOJ0
俺も茶碗作って何千万円ももらいたいなぁ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:10.24ID:iEKcHiRY0
>>520
動画だと分かりづらいけど、そうしてみるとおばちゃんのはラーメン天目と発色が全然違う。
ラーメン天目の画像あさってみ。色の混じり方が独特だから。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:10.61ID:6t/qlKIe0
>>569
1400円の茶碗買ってきて化学鑑定するのはほんとTBSの仕事だわ
まあTBSがクソすぎる
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:16.53ID:Y0XDbbhz0
見た目がまるっきり違う時点で曜変天目じゃないのに
いつまでやるんだ?
奈良大の先生は研究者だったら
疑問が出ている検査には追検査をするのが当たり前だろ
レプリカを借りてきて同様の検査をするぐらいのことはやれよ
恥ずかしくないのかな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:19.16ID:f+J9NYb50
>>543
問題は、その「中国のおばちゃんが量産しているもの」に似たラーメン天目が
化学顔料を使われていなかった、ってことろなんやで。
化学顔料を使わずにつくってるんだとしたら、色んな意味で凄い

奈良大の分析では、化学顔料をつかっておらず
釉薬は1種類であると考えられる、と言っているわけだから
安価な化学顔料を使わず、たった一種類の釉薬でこれを作ってるってことになるんだぞ

これ、何気に凄いことだぞw
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:39.13ID:mo3ZEx6N0
>>568
だから作った本人自身がこんなものは曜変天目でも何でもないしそう鑑定されて驚いてるだろ
そもそもレベルの高いもんじゃないんだよ
中島がアホだっただけで
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:45.53ID:4NPAn+ZV0
https://i.imgur.com/oPWv3gO.jpg

ヤフオクにこの手のなんちゃって商品って多数出てるよな
中国のネット売買でも出てる
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:37:58.25ID:OG+AQLir0
いい仕事したんだろよ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:09.44ID:DU6BGSjX0
>>591
いや、個人的に出来ることだろw

長江がやれよwww
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:16.57ID:Us7BRYjY0
>>523
逆じゃないのか?
日本の3つと中国から出土した似通った物を曜変天目って言うようにしたんだろ?
中島が4番目認定した物が他の3つとはかけ離れてるから混乱するけど
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:23.00ID:9VQ8Hq9z0
まだあれを本物だと信じてる奴がいたことの方が驚きだよ俺には
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:28.69ID:D1yeyhrI0
>>556
日本語が通じてないみたいだけど、俺が最初に問題視したのは
その「本物」っていう表現なんだよ

日本に残っている曜変天目のことを「本物」って表現してしまうと
その窯元で作られた同様の品物は「本物」に入れてもらえなくなる
そこでは普通に「供御」の文字の入った茶碗作ってたのに
日本の「本物」基準に合わせると、それは存在しない偽者になる
おかしいでしょ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:34.24ID:uT8pPCc/0
>>538
【建窯産天目茶碗】では、「供御」銘のあるものや、さらに高台及び高台脇の
露胎部分に黒漆が塗られた珍しい資料も出土しており、曜変をはじめ建窯産
天目の高級品や希少品が少なからず南宋宮廷にもたらされていた状況がうかがえる。
http://hiroshi-t.com/2009CHINA.pdf

ようへん天目では、まだそういう茶碗はでてねーよな?
それは認めんの?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:36.93ID:3+0Fb7M50
似たような偽物なんて五万とあるという話と、私が作ったもので間違いないがまず矛盾するわけだが
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:46.81ID:lYh3MNyX0
別の番組で、鑑定団に出たのと同じ茶碗が10個くらい映ってたのあったね
この中国人が作った模倣品だったんだね
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:47.24ID:4NPAn+ZV0
>>583
>いや、検証したがってるのは長江だけだろwwwwwwwwwwww

この放送したのテレビ局じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

テレビ局に言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:38:58.18ID:txb8eDLo0
お前らがラーメン天目ラーメン天目いうから、
ラーメン天って店のラーメン食べたくなってきたじゃないか。
うちから微妙に遠いのに(´・ω・`)
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:39:01.42ID:sG/lOZTG0
>>513

もしラーメン天目と同じレベルのものを、このおばさんが現在の化学顔料なしでつくれいたなら、
化学顔料を使ってない品が大量に中国のみやげ物屋で売られてるはずだから。
すでに、幻でもなんでもないよな。
仮にこのばあさんが、今回の件で、贋作作って日本で一儲けしようと思っても。
それは、すなわち長江とかいうやつが一生かかって成し遂げようとしたことなんてすでに無駄だったってことだよなw

そもそも、中国に大量に窯があった時代に、ごくまれにしか出来上がらないものだからこそ、
価値があるわけで。、印刷がずれたりした記念切手とかみたいなもんだろ?
そんなのをこの中国のおばはんが化学顔料なしに大量に作れるもんかね?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:39:03.22ID:6t/qlKIe0
>>600
まあ長江でもいいけどTBSが見つけてきたんじゃないの?
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:39:51.08ID:0VW1eMDC0


  マニアが、 国宝て言い出したら、 なんでも国宝になるわ!   ガンプラでも国宝になってまうわ!  アホか!

0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:39:54.05ID:D1yeyhrI0
>>558
天目のレアケースとして曜変が出るんだと思ってたんだけど
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:40:04.70ID:f+J9NYb50
>>597
アホか。
本当にこれが中国のおばちゃんが作ったものだとしたら、物凄いことなんやで?

釉薬を1種類しか使わず
化学顔料も使わず
たった一人であの曜変モドキを再現したんやで?

長江なんかぶっ飛ぶくらいの凄い人やぞ。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/17(水) 13:40:20.99ID:DU6BGSjX0
>>609
いや、偽物だというなら
証明してみろよwwwwwwww

テレビ局は本物だと結論をもう出してんだよwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況