X



【野球】ノムさん「俺が2か月半で潰した史上最高の投手」伊藤智仁さんに25年目の謝罪「申し訳ない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あちゃこ ★
垢版 |
2018/01/03(水) 22:06:41.51ID:CAP_USER9
 3日放送のTBS系「消えた天才 超一流が勝てなかった人大追跡」(後6時)ではヤクルト時代、
プロ野球史上最高のスライダーを操った伊藤智仁さん(47)=現・富山GRNサンダーバーズ監督=の
「今」を追跡取材した。

 番組には、当時のヤクルト監督・野村克也さん(82)が出演。野村さんは「俺が潰した」と後悔してやまない
伊藤さんと25年ぶりに対面。初めて「申し訳ない」と謝罪した。

 野村さんが「稲尾和久か伊藤智仁。こういうのを天才って言うんだよ。プロ野球史上最高の投手」
と称える伊藤さんは150キロ超のストレートと高速スライダーを武器に1992年、ドラフト1位で
スワローズに入団。当時のドラフトの目玉選手は松井秀喜さん(43)だったが、スカウトが松井1位指名で
意見を固める中、野村さんはスカウトとケンカをしてまで、伊藤さん獲得の意思を通した。

 同年4月20日にプロ初登板初勝利を挙げると、7月までに7勝(2敗)をマークし、防御率は驚異の
0・91。デビューから大車輪の活躍を見せた伊藤さんだったが、投球中、右ヒジの靱帯を損傷し、
野球人生が一変。デビュー2か月半でその輝きを失った。

 理由は異常な投球数。2か月半で全投球数1733球と、明らかな登板過多だった。伊藤さんが靱帯を損傷した
1球を受けた当時の捕手・古田敦也さん(52)は「僕はマウンドに行って、投手コーチを呼んだ。
おかしいと気づいていた。それが最後だった」と話した。

 伊藤さんのケガから25年。「ヒジを壊していなければ、もっと長く活躍できた。俺が潰したんだ」と話した
野村さん。「まだ、ルーキーだったから、信頼されないといけない。実績をつくらなければいけないと必死で降板も
考えられなかった。今から思えば甘かったですね。考えが」と伊藤さんも問題の1球の瞬間を振り返った。

 そして、番組の最後で野村さんはヤクルトの2軍球場のベンチで伊藤さんと対面。1対1で話すのは今回が
初めてという2人。「結果的には(ドラフトで)松井を取らず、伊藤で大正解。日本一にもなれたし、
伊藤様、様だよ」と切り出した野村さん。

 そして、伊藤さんの故障について、「彼がヒジが痛いと言った時に責任は俺かなと思っていた。使い過ぎたかなと。
申し訳ない。それだけは彼に謝りたい。間違いなく、俺以外の監督だったら、(伊藤さんは)記録は残っている。
俺が邪魔したんだ。申し訳ない」と隣に座った伊藤さんに謝罪した。それに対し、伊藤さんは「ケガをしたのは
自分の責任だと思ってますし、そう思って欲しくない。最後まで投げるのが投手の使命だと思ってましたから。
監督、そう思わないで下さい」と、笑顔で話しかけた。

スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00000167-sph-ent
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:07:53.81ID:67zQu5hV0
すげー茶番だった
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:34.84ID:HGh++r0c0
江夏豊 覚醒剤
野村貴仁 覚醒剤
角田満 架空投資詐欺
高木京介 野球賭博
笠原将弘 野球賭博
福田聡志 野球賭博
松本竜也 野球賭博
ヤマイコ 銃刀法違反
森本学 自動車運転処罰法違反(死亡事故)
溝口大樹 銃刀法違反
宮本賢 婦女暴行、ストーカー
難波幸司 公然わいせつ
塩谷和彦 架空投資詐欺
難波幸司 住居侵入罪
藤崎靖彦 生活保護不正受給詐欺への関与
塩谷和彦 架空投資詐欺

宇田東植(本名 朱東植 個室マッサージ店「みるく」経営者) 風営法違反
堂上隼人 女子高生を含む3人への強制わいせつ
島田源太郎 暴行罪、詐欺
堀田徹 中国人との偽装結婚
田中実(本名 金実) 詐欺
伊奈龍哉 被災地での電線泥棒を含む2件の窃盗
山根善伸(稲川会幹部) 売春防止法違反、詐欺
松岡正樹 ビデオ店強盗、8件のタクシー強盗
池末和隆 児童ポルノ販売
伊良部秀輝 暴行罪等
李景一 婦女暴行
松坂大輔 無免許駐車違反替え玉
小川博 強盗殺人
小久保裕紀 脱税指南
宮本慎也他18名 脱税
前川勝彦 無免ひき逃げ 業務上過失傷害
金本誠吉(本名 金誠吉) 業務上横領
小野寺在二郎 詐欺
藤王康晴 暴行罪
足立亘 覚醒剤、大麻
杉山直輝 強制わいせつ
中山裕章 幼稚園児と小学校低学年児童への強制わいせつ
清原和博 覚醒剤
多田野数人 わいせつビデオ出演
山口俊 泥酔暴行
松坂大輔 ソフトバンクから12億泥棒
田口麗斗 車内ひとりわいせつ行為←new!
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:48.34ID:LrzdgCRv0
野村のせいとは言わないが
伊藤智仁の活躍をもっと観ていたかった
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:38.74ID:QOYzE7eZ0
伊藤のインパクトはすごかったよな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:07.19ID:tM0yDLiB0
1度抑えになって復活した時はかなり大事に使われていたな。
その後先発になっても大事にされたが結局また故障したな。
やはり故障しやすかったのかな?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:16:04.60ID:ZcE4ak1Q0
肩に不安があるって言ってんのに
190球完投とか
150球投げたあと中4日とか
自分の名誉のために滅茶苦茶な使い方してたからな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:08.35ID:mVZavlX90
かなり活躍した印象があるが。そんなにすぐダメになったっけ?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:10.11ID:fCMLeGw90
肩だか肘だかの関節が緩かったんだっけか
故障しやすさと引き換えの魔球だったんだよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:12.37ID:jz3vuyvO0
1993年 0.91 7勝2敗0S14試合1200万
1994-5年 0勝0敗0S3000万-2400万
1996年 5.40 1勝2敗3S14試合1800万
1997年 1.51 7勝2敗19S34試合1900万
1998年 2.72 6勝11敗3S29試合6完投5760万
1999年 2.28 8勝3敗0S17試合2完投8800万
2000年 3.14 8勝7敗0S18試合2完投9300万
2001-3年 0勝0敗0S9000万-8000万-1000万
通算 2.31 37勝27敗25S127試合15完投7完封
4億8260万円+契約金???万円
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:39.29ID:Hq9MK06o0
落合は浅尾に土下座しないのか?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:53.92ID:1w+aNdhE0
全盛期の山口高志、堀内、江夏、江川、松坂かな?
直接見た中で凄いなと思った投手
なかでも江川と伊藤はピンポン玉を投げてるようだった
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:44.66ID:inVepWLQ0
この番組面白かったけどりゅうちぇるはいらない
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:19:49.40ID:mWFMW2cn0
>>7
たった2ヶ月だからな
野村は岡林って宝も潰してる男だから 何も反省もしてないし 選手なんて使い捨て感覚だろ
実際 上っ面だけで心から謝罪なんてしてなかったしな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:20.53ID:cU3UM/ey0
>>12
この通算成績でこんだけインパクト残ってるピッチャーも珍しい
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:46.96ID:Cnvlgebz0
>>12
それなりに活躍しとる。
怪我しなければもっと出来たってか。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:22.63ID:n2jHUVF30
パワプロでよく使ってたわ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:23:11.81ID:WVcGw/fX0
>>16
いや、昔と違って選手の体格とかも大きくなってきた時期で、
まだそれほど肘の常識はまだ確立されてなかったのは確か。

使い捨てというより、そんなこと考慮しなかった時代なので、責めるのはおかしいわ。

事後法で叩くのは一番の愚策。
文明国ならやっちゃ駄目。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:23:29.10ID:gNHdWBj90
投げ方にも問題があったように思う
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:20.30ID:pgmrApzx0
伊藤の軌道
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:24:27.05ID:bqilbVWO0
謝ってやってるみたいな態度で笑ったな
伊藤も負けじと社交辞令で返してたけど
完全にテレビの企画でのお話
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:22.41ID:Ja+8IkFc0
伊藤智仁って言われて、ああ!って思った
スライダーのインパクトは凄かった
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:27:03.64ID:v0OA+4S40
酷いねつ造番組だった
まるであの新人の年だけしか投げていない印象操作
抑え時代の事はなかったことになってる

伊藤にしろ岡林にしろ、野村が潰したといってる選手は引退しても10年以上ヤクルトが面倒みてる
伊藤は昨年限りで退団したけど
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:27:37.46ID:eV9fGhVU
縦変化量の多いなんちゃってスライダーが多い中、伊藤のスライダーは横滑りする本物のスライダーだった
敵チームだったけど、見たい投手の1人だった
こいつ相手なら負けても仕方ないと思える投手だった
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:28:03.43ID:GM6ISDM80
>>10>>17
おれもそう思う。
16奪三振しながら負けた試合見てた記憶ある。
あのころヤクルトの試合の度伊藤が投げてた気がするが、伊藤の全盛期2か月にちょうど立ち会えたんだ。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:28:04.79ID:+EpkviUi0
え?前に謝ってるの見たことあるぞ?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:26.55ID:YWY6HlNE0
うちのオカンが「これってスライダーって言うんでしょ」と球種を当てるほど曲がった。家族呆然
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:55.15ID:lUK7awnr0
史上最高の投手って大げさなんだよ
野村が死ぬ前に謝罪したかっただけじゃねえか
リップサービスだよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:07.29ID:B78FIXLP0
楽天、シダックス時代にも潰してるだろボケ
だからシダックスのキューバ人からは相手にされてなかった
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:33:39.74ID:aLJlYpp60
伊藤智のスライダー凄かったけど、今ならダルビッシュのほうが全てにおいて上じゃね?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:37:45.10ID:IgLkaIj70
今YouTubeとかで見るとあの腕のしなりは異常だろ
凄い投手なのは間違いないけどあれは壊れるわって思った
結果知ってるからなんとでも言えるけど
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:37:45.11ID:/aPolv7/0
悔しさをどこに持ってけばいいかわかんないよな、これ
可哀想
育てるつもりはなかったんだと思うから俺は責めるわ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:37:59.40ID:+IwCDQ5J0
一年に一人づつ壊してた関根さんはスルーですか?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:38:10.52ID:nXyrq/XN0
クローザーで復活した時の方がインパクトあった
まさに鬼スライダー
敵ながらえぐい球だった
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:38:23.18ID:W7z380XX0
古田が言ってたな、本当のスライダーは伊藤だけだったとか
たしかにそれだけインパクトあった
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:39:09.19ID:Io+e5g5S0
>>28
演出過剰なんだよな
そのままを流しても十分良い番組になるのに
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:39:21.70ID:SFqutZXn0
初年の驚きは無いけれど、数年後カムバック賞とって勝率7割を
一年おきにだしたしね
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:41:54.72ID:Vp9ac3Ga0
正直ヤクルトが優勝する時は生贄になる奴いなきゃ戦力的に厳しいからな
この前優勝した時は秋吉酷使してたし
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:42:10.57ID:Io+e5g5S0
>>35
それに関しては昔からノムは稲尾と伊藤の名前あげてる
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:42:17.34ID:0yVljec90
あのスラーブを生で見たけど衝撃受けたわ
横から見てたけど落ちるんだよね しかも高速で
いずれ怪我するのではと思ってたけどやっぱ・・・だったな 残念だったなぁ
たらればはスポーツにおいて言ってはいけないだろうけど 彼が丈夫だったら大記録作っただろうと思う
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:43:39.28ID:8o2CHxfI0
伊藤智仁がすごく活躍した印象が有るのは、オリンピックのせいかな。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:43:42.47ID:r6O0x9c90
>>46
あの時は体も作ってたから色々とすごかったけどデビュー年よか球種減らしてたはず
縦スラかフォークのどっちかだったと思うが…
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:44:06.70ID:WC8tatmL0
当時の江川があの投げ方だと確実に肩を壊すから
フォームを改造すべきだと言ってたような気がする。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:21.34ID:QOYGjwpV0
>>49
マジかよ
テレビ見た限り、ルーキーの最初何ヶ月だけ活躍してその後グダグダ
結局、32才でボロボロになって引退の印象だったけど
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:32.49ID:VqU2C/n+0
>>53
新人の頃の動画見りゃわかるけど体できてないヒョロヒョロ体型だし
1試合の球数が190球や170〜180球何度か行ってた試合もあったから現代野球ではあり得ない消費の仕方してるよ

中5日〜6日できちんと球数制限してりゃ数年は数字残せてたと思うけどね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:52.82ID:fT3UuTZa0
リアルタイムで見てたけど、伊藤が登場するまでのプロのスライダーってだいたい125km〜132km程度で、速いほど曲がりも少なくテレビ画面では曲がってんのかよくわからない感じだった。
で、伊藤のは139kmとかでテレビ越しでもハッキリわかるほどギュッて曲ってて初めて見たときは正直引いた。
対戦するバッターが可哀想に思えるほどだった。一回を全力で投げれる抑え投手じゃ無くて先発投手に手も足も出ないんだもん。

あと今では普通に使われる高速スライダーって言葉が使われたのは伊藤のスライダーから。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:58.13ID:Io+e5g5S0
>>39
今のダルと比べられる昔のルーキーってそれはそれで凄いだろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:48:41.27ID:WC8tatmL0
巨人は当初、伊藤智仁を指名する予定だったけど
長嶋の希望で松井にしたんだよね。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:48:46.52ID:4A+yYjtZ0
初めて伊藤さんを見たけど、素人目にも怪我しそうな投げ方だと思った
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:49:52.32ID:r6O0x9c90
伊藤は超人的に体柔らかいんだよな、ルーズショルダーの原因にもなってると思うけど
確か指が手の甲につくんだよね、天性のバネがあってストレートに生きてたと思う
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:51:40.37ID:r9dUtkRDO
野村が大事に扱おうが、いずれ壊れただろ
可動域が広くて肩やられる
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:51:52.66ID:dtQWsCGD0
ケガしないのも実力のうち
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:52:06.46ID:9AoPg8eh0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:54:37.94ID:dyUjIjBIO
岡林は?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:55:21.27ID:ziMC+l5e0
>>37
こんにちは!デレクジーターです!
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:57:56.80ID:hkVF4CYe0
スライダーも凄すぎるがストレートがもっと凄い
あんな球の出どころであんなストレート飛んできたら無理
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:57:59.20ID:O5mru62B0
おまけの中身が知りたくて――。
浜松市東区内のショッピングセンターで、ポテトチップスのおまけのプロ野球選手カードの入った袋25個に、
はさみで切り込みを入れたとして、浜松東署は6日、愛知県豊川市中条町宮坪、無職松尾昇容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。

「巨人軍のカードが欲しかった」と容疑を認めているという。

同署によると、松尾容疑者は5日午後1時55分ごろから約20分間、同センターで、
おまけのカード付きのポテトチップス25袋(1袋90円、計2250円)のおまけの袋をはさみで切った疑いがある。同容疑者は、計35袋のおまけの袋を切り、
中身のカードを確認して気に入った10袋を購入した。それ以外の25袋を商品棚に返してセンターを出たところを警備員に呼び止められたという。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:07.66ID:1HtdzfXa0
文字通り横に滑るというか、ホップするようなスライダーだったな
肘が相当柔らかくしかもそれに過度な負担をかけなければ投げられなかったのだろう
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:16.96ID:N10LLw8/0
>>69
あと、本人も言ってたけれど当時先発は完投して当たり前だったからね
今では考えられないだろうが
その考えられない事を未だに高校生にやらせているのは、やっぱりおかしい
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 22:59:24.44ID:XU0OmJC00
過大評価だろ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:00:42.80ID:ply5JLfH0
あとは岡林にも謝ってもらおうか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:06.31ID:4owKuwIq0
ノムさん涙目になってて、もらい泣きしちゃったよ。
ノムさんにはテレビ使おうが、心置きなく余生を
送ってほしい。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:07.29ID:ovwSlJOc0
>>12
一億円手前だったんだな
あのインパクトだけで飯食えるレベルだな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:01:30.78ID:qqrBXPUa0
伊藤智仁はじゅうぶんに恵まれた野球人生
甲子園で肩を潰した高校生に比べれば
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:03:19.22ID:5KpORq300
>>39

「右バッターの背中にぶつかりそうなところから来て、外角いっぱいにおさまる。それもギリギリまで真っすぐ来て、
体の手前でピンポン球みたいに鋭く曲がるんです。打者は自分に向かってくる球を“これはスライダー”と信じて振る
しかないが、必ず腰が引ける。杉内俊哉(巨人、2002年〜)、ダルビッシュ有(レンジャーズ、2005年〜)のスラ
イダーも素晴らしいけど、伊藤のほうが速くてよく曲がった」
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:03:27.45ID:O5mru62B0
おまけの中身が知りたくて――。
浜松市東区内のショッピングセンターで、ポテトチップスのおまけのプロ野球選手カードの入った袋25個に、
はさみで切り込みを入れたとして、浜松東署は6日、愛知県豊川市中条町宮坪、無職松尾昇容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。

「巨人軍のカードが欲しかった」と容疑を認めているという。

同署によると、松尾容疑者は5日午後1時55分ごろから約20分間、同センターで、
おまけのカード付きのポテトチップス25袋(1袋90円、計2250円)のおまけの袋をはさみで切った疑いがある。同容疑者は、計35袋のおまけの袋を切り、
中身のカードを確認して気に入った10袋を購入した。それ以外の25袋を商品棚に返してセンターを出たところを警備員に呼び止められたという。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:03:32.42ID:ovwSlJOc0
>>35
実際見てりゃ球筋が段違いだったのは間違いない
事実0点台の防御率だったし
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:05:56.51ID:AQFS2kC50
あのフォームは綺麗だったな。
腕がしなって弓を引いたようなフォームだった。
投げ過ぎは投げ過ぎだけど、あのフォームは肘に負担が大きそうだったし遅かれ早かれ壊したと思うわ。
この頃はまだ古い世代の監督が多く居て、何人も壊されてたな。
伊藤、阿波野なんかは典型的な例。
まーくんも古い世代の監督に最後に酷使されてたな。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:07:05.92ID:kZhMVATy0
伊藤は登板過多もあったが何よりスライダーの投げ方が身体にはよくなかった
登板過多で潰れたのは岡林
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:08:01.96ID:uZmbDnIj0
伊藤のスライダーと今中のカーブは思い出深いなあ
どっちもスラっとしててカッコよくて球速くて小学生が憧れるエースだった
どっちも怪我で短い投手生命だったのもまた伝説的なんだろうな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:08:33.55ID:FzWf5lSa0
史上最高の投手だったら故障しない(笑)
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:09:39.66ID:NplagFcv0
岡林にもごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:11:10.07ID:ENSZCZdm0
野村は著書とかでも事あるごとに後悔の念を吐露してつんだよね、伊藤にに関しては
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:11:43.66ID:jHnvGDKe0
北別府も結構投げてたけど全然壊れなかった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:13:19.33ID:ACcoXDBA0
当時まだ現役だった真弓が言ってた
あんなスライダー投げてたら肘がもたないからすぐ潰れる
で、真弓の言う通り短命で終わった
野村が潰したわけじゃない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:13:59.88ID:kivg9a3O0
岡林にも謝ってあげて
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:14:33.99ID:GGRO6meX0
バツイチ同士の結婚で叩かれた話だとか、野村さんの人生はなかなか凄まじいと思う。愛されるべき老人だと思う。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:15:03.83ID:NZvn9vKaO
伊藤智仁さん47歳ですが

まだ独身です。プロ生活は故障との闘いだったため婚期を逃してしまった
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:16:18.96ID:yDSFhG/e0
大元の発想は裏番組のアイツ今何してると似てるけど、こっちは全体的に良質の企画の番組とは感じた
やっぱ中学高校の日本一でその後消えた人とか沢山いるんだろうね
しばらく定期的にやりそう
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:18:27.77ID:QPm5ibc30
岡林にも番組で謝罪してるのを見た事あるが直接ではなかった。
やはり、1992年のシーズン後半から日本シリーズでの使われ方は尋常ではない。直接謝罪してほしいな。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:35.50ID:QyFyaRYL0
史上最高の投手を潰したと思っていながら、25年も謝らないもんなのか。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:21:45.56ID:5Qfgn9qc0
>30俺も見てた記憶が。それ篠塚が代打でサヨナラホームラン打った試合じゃない?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:21:55.16ID:4whpoCLp0
ストレートは復帰して抑えの時の方がすごかった
横スラは右の伊藤智左の岩瀬だわな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:23:47.98ID:p1fZJ+bC0
伊藤と岡林のケースを同一視して謝罪しろというのはさすがにおかしい
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:26:44.86ID:gudXS7nn0
>>28
そうなんだ
引退までの10年近い間のこと知りたくて
スレ見てみて良かったわ
悲惨さが少しうずまり、ホッとした
伊藤選手のことを初めて知ったが、
今もすらっとしてスタイルがいいね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:26:51.33ID:PigI2aCB0
野村は大卒嫌悪症で大卒の有望株を潰した
苫篠、栗山、一茂
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:06.49ID:G9jQjPhb0
フォームとか詳しいことはわからんけど、異常な防御率が示す通り全力で投げすぎたんじゃないの?
松坂だって毎試合全力で投げれば防御率2点くらい縮まってると思う。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:11.87ID:C4OXTZwp0
リリーフで復活してそれから3年ほど先発してたのに復活は完全になかったことになってたね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:27.66ID:pq8+hYrk0
あのふてぶてしい謝り方で許されるのは限られた人だけやな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:32:03.14ID:EZARTH6C0
>>90
阿波野は西武の伊原コーチのボーク攻めでフォームを
崩したんであって別に酷使の影響じゃないよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:32:37.15ID:ZmD/PMp60
巨人の元木だったか誰かが伊藤の体に当たりそうなインコースのストレートをのけぞってよけたらぐにゃりと曲がってアウトローいっぱいに決まって三振
これ観たときのインパクト忘れらんないな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:35:43.98ID:nWw45dZl0
>>1対1で話すのは今回が初めてという2人

江本、門田、江夏、古田以外タイマンで喋らん人か?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:37:38.62ID:b+Q9F6Xt0
ピッチャーは故障が怖いな
やっぱりバッターのほうが長持ちするか
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:37:48.11ID:kwojz/Nm0
誰かを潰す事をイチイチ気にしてたらプロ野球監督なんか出来ない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:42:06.57ID:Bpf+UnwO0
斎藤雅樹、伊藤智仁(抑え)、佐々木主浩

今見ても威圧感を感じる名前
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:43:56.87ID:EZARTH6C0
>>125
打者は死球一つで選手生命が終わるからね

利き手を骨折して終わる人も居るし頭部死球の後遺症
で内角球が打てなくなって終わる選手も多い
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:45:25.05ID:3B0WST/70
2ヶ月半で壊れて選手生命終了って感じの扱いが嫌だったな、復活してカムバック賞も取ってるのに
野村が2ヶ月半で壊したって展開の方がテレビ的にはいいんだろうけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:45:37.98ID:KTrZn4Nj0
二ヶ月で潰れるような投げ方をしていたから凄い球を投げられたってことだろ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:47:58.64ID:LPO/6sSp0
スライダーがあまりにスゴすぎて、それを見た瞬間に
「コイツ絶対パンクする」
と思ったって、元阪神の真弓が言ってた
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:58.46ID:uxAshTYm0
>>128
斉藤はサイドスローじゃん
実績の割には三本柱の一角ってイメージ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:50:08.04ID:5RxoOygR0
>>105
番組としても良かったと思う。普段テレビを見ない自分が何となく付けたら桐生の所からで、結局最後まで見てしまった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:55.04ID:IgLkaIj70
>>136
斎藤雅樹はメジャー行っても15勝はしただろう
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:53:57.73ID:6Ojf1vEp0
金やん見習えよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:54:27.42ID:YQ599Syo0
伊藤は壊れながらも長くやれた方じゃないの
どっちかって言うとルーキーイヤーに壊れた事より引退試合でヘロヘロの球しか投げれなかった事のが衝撃だったと言われてた気がする
まあ俺も現役時代あんま知らないから聞いた話なんだけど
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:54:40.71ID:QOYGjwpV0
最近は個性のある選手が減ってつまらないね
伊藤が活躍した時代はまさにタレントの宝庫
今日テレビに出てたカープの選手1人も知らなかった
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:55:24.48ID:YmCeWu2F0
謝るけどビタ一文出さない。

こういう時はみんなが注目する条件で
体裁が繕えるやり方で行う。
姑息なタイプがよくやる手だわな。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:56:05.45ID:X5Aiq7/W0
則本がフォームそっくりなんで心配になるわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:56:49.57ID:66SMp0zV0
>>10
成績が8年在籍で37勝27敗だから見ても少なくともプロ入り後2ヶ月半でダメになった感じには見えないな
怪我が大きく現役生活に影響したのは事実だろうけど
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:59:07.14ID:CSsMkTRK0
あんだけ毎年壊されちゃ、スカウト連中は頭にくるよね。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/03(水) 23:59:17.99ID:XU0OmJC00
巨人は松井指名して大正解だったわ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:05:45.08ID:NIEm42tWO
>>120
それな。
阿波野潰しの印象で
伊原に関しては未だに西武1塁コーチの印象が強いわ
1塁の塁審よりも早く阿波野を指差して「おいボークだぁ!」は はっきり覚えてる
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:07:24.25ID:U+7wfCer0
松坂もダルも田中マーもマエケンも投げ過ぎで壊れたな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:10:00.50ID:MibxqHUA0
>>147
そんなに援護が少ないのは何故なんだろ?
相手投手がエースばかりとか、この人の投球テンポが悪いとかなのかな?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:11:08.91ID:6OhNnZQw0
>>149
もしヤクルトに行ってたら7割くらいの人気だったろうな
メジャー行って同じ成績出しても
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:12:06.32ID:Mn7ZKRYd0
甲子園という謎の拷問ショーで日本の選手は脆くなってるからな。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:15:02.50ID:gd8dWnEP0
仮病でもなんでも使って、自分の身は守らないといかんわ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:15:24.37ID:B15dKWuf0
古田は野茂の玉も受けてるのに伊藤が史上最高とか美化し過ぎちゃうの
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:21:07.82ID:iZned3gE0
>>162
メジャーで活躍していた
野茂とか伊良部とか斎藤隆とか今頃何やってんだろうね
佐々木は馬主で大儲けらしいけど
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:23:04.70ID:P8njsnTi0
ノーヒットノーラン手前で打たれて、ベンチに帰った時、
古田が横でどう声かけようか躊躇ってる横でグローブを叩きつけた時の印象強い。
しかもエンディングでそのリプレイバックに流れたワンズと中山美穂の曲。
この選手本当に鮮烈だったね。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:24:50.93ID:NIEm42tWO
復活した伊藤智が東京ドームの読売戦で
神ピッチから疲労で中盤捕まって0-0から江藤に満塁HRを打たれた時は本当に可哀想だったな
あの当時の読売打線が相手だと疲労度が半端ないのは容易に想像出来るし(中軸だけでも高橋由松井清原江藤)、
何よりも伊藤智が投げると本当に援護が少ない印象だった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:27:58.28ID:MibxqHUA0
>>161
古田は現役中から伊藤を史上最高の投手と言っているしな
プロ野球の同僚と他球団選手だと関係した時間の絶対量も違うだろうしさ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:28:30.11ID:GzegfCFU0
もう充分罪償ったよ
だからもうヤクルトが面倒見る必要ないだろ
投壊しまくりじゃんよ。早く次の優秀な投手コーチ見つけてこいよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:32:44.51ID:CFcWqE5I0
井岡に謝罪しろよ嫁の管理はしないのか?野村に係わると皆短命で終わる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:35:02.23ID:WCNRdrmW0
>>163
メジャーで活躍したとこまでしか知らないぞ
今どうしてんのかな野茂

伊良部は…
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:44:56.08ID:Ls5zHo0T0
まー、絶対に故障するだろうなっていう投げ方だったからな、テイクバックの時
肩が深く入り過ぎてた。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:40.61ID:tuYKF+c+0
野茂はキャンプ中あちこち臨時コーチで顔出してたけどここ2、3年は見ないな
斎藤はBSのメジャー中継のねっとり解説で大ブーイング食らってる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:03:20.92ID:fcN9lNS80
確か3年後にリリーフとして復活してたやん
その時も全盛期並みに150キロ出してたし高速ライターも出してたぞ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:04:55.47ID:uKpgtCgg0
野村は自分が屑だと死ぬ前に自覚できたことは大変良いことだね
早く死んでどうぞ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:12:58.63ID:s/IcsRRj0
あかん
ノムさんのメンタルが一気に落ちてる
こりゃ何か生きがいを見つけてくれないと今年中に見たくないものを見ることになる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:24:31.33ID:i225qJ/50
岡田のカスなんか自分が使い潰した数々の投手のことは知らぬ存ぜぬだからな
あのカスに比べりゃなんぼか可愛げある
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:24:42.22ID:DrlyAbKU0
思いっきり事実を捻じ曲げてたな
伊藤は2か月半でなぞ消えてないし
ヤクのコーチ辞めた12月じゃん
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:30:38.84ID:AWfl1TOC0
>>173
wikiによると野茂はパドレスのアドバイザーやってるらしい

伊藤も老けてたが、ノムさん、立ち上がるときにフェンスに片手つかまりながらヨロヨロしててショック受けたわ。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:32:16.28ID:hAdOM45L0
日本球界で、瞬間最大風速の選手って誰なん?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:34:37.05ID:AI+GrKrk0
こんなのてめーのせいだよって本心では思ってても言えない状況作るなよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:45:15.67ID:ODfo8adM0
野村めっちゃ弱ってるじゃん 雪道で転んで骨折でもしたらそのままポックリ逝っちまうぞ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:46:40.64ID:dIRHFA5t0
>>187
古いけど
木田勇じゃないかな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 01:53:44.36ID:RnWFmxOX0
こういうの見ると岩隈てのは賢いな
人任せにしないでちゃんと自分を自分で管理したんだ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:05:34.92ID:fJch6Gyj0
たしか・・・その試合って篠塚が絶妙なタイミングでタイムをかけた後のその次の1球だったような…
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:08:30.26ID:SkZOliPE0
録画したの見たけど1年目の2ヶ月半しか活躍してない風に言ってるな
さすが捏造のTBSだわ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:09:09.19ID:g1zcD96g0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:13:25.65ID:SkZOliPE0
ちなみに1年目の2軍の開幕戦で松井は伊藤智仁からホームラン打ってるから
松井も物凄いよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:14:18.30ID:nJb67VZq0
謝っても許されることじゃない
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:14:22.70ID:/glKtp0Z0
頑丈さも能力の一つだから野村だけのせいではない
大昔なんてもっと酷使されている
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:18:24.16ID:7AwyNd270
>>22
俺もそう思う

ジョーブ博士が注目されたのは
その後だしね

それに元々伊藤はルーズショルダーだったから遅かれ早かれだったと思う
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:22:33.39ID:7AwyNd270
>>187
助っ人だけどホーナーかな

度肝抜かれた
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:29:47.61ID:7AwyNd270
>>3
改めて一覧表にすると
小川が群を抜いてるな・・
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:32:12.35ID:WCNRdrmW0
磁石が内蔵されててどっかで強力磁石で引っ張んじゃねえかってくらい時空が歪んで見えたから相当だと思う
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:38:38.05ID:rzo60iRE0
>>193
ググったけど、スゲえな。
こんな選手おったんか。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:50:49.53ID:fJch6Gyj0
>>207
下柳とどっちがキレやすいんな?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:54:58.29ID:RGbyV37r0
伊東みたいに男気のある男が今の日本は減ったよな
男から見てもイケメンってやつ
確かに野村ではなくピッチャー大事にする監督だったらもうちょっと持ったかもな
伊東はアクセル吹かすタイプだから ブレーキ掛ける監督
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 02:55:17.42ID:hhzSjTzf0
>>98
北別府は医学博士か何かの偉い人が見たところ物凄い身体に負担の少ないフォームだったらしい。
0218 ◆jPpg5.obl6 (地震なし)
垢版 |
2018/01/04(木) 02:58:59.35
この人は昔の選手を美化する傾向あるからね( ̄σ・ ̄)ホジホジ
大谷>>>ダルビッシュ>>>田中>=伊藤>>>松坂くらいが妥当かとヽ(*´∀`)ノ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 03:13:21.85ID:xzwtSs8U0
伊藤が活躍したから、パワプロにHスライダーができたんじゃなかったか?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 03:23:12.97ID:NLLKHbYG0
この番組 ちょっとおかしくないか
伊藤って10年以上野球やってたろ?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 03:26:00.10ID:Fl6/JlKm0
>>217
北別府はでかい故障もなく順調に勝ち星稼いでいってたな
高卒でプロ入りして3年目あたりから先発ローテに定着してコンスタントに二桁勝って
力の衰えがやばくなる直前の30代半ばあたりで200勝達成
200勝までのキャリアの積み上げ方としては理想的だったと思う
伊藤もそこまでとはいかずとも中6日で100〜120球で回してやってりゃな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 03:34:39.38ID:tuYKF+c+0
>>220
インパクト優先で無理に25年ぶりとか2ヶ月半で終わりとか割とどうでもいいウソつかなくていいのにな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 03:48:34.88ID:XIE9vlwR0
復帰してからも一流ではあったけど、一年目前半の神がかったキレはやっぱ戻らなかったよ。
史上最高級の投手だったのはやっぱその2ヶ月半だけで、復帰後は普通の一流になってたという意味では嘘じゃないと思う
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 03:49:52.24ID:1le/sHtK0
>>187
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 04:03:32.09ID:nNmbUyIq0
>>202
マジっすか
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 04:09:05.35ID:B4PkqzW/0
>>220
ルーキーイヤー以外の残りはもう本当に余生って感じだったから
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 04:09:29.30ID:Ls5zHo0T0
>>220
新年から捏造なんてタチが悪いね。
今年も目一杯嘘放送に邁進しますよっていう決意表明じゃね?w
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 04:17:16.01ID:gxe3Fsfo0
>>187
槙原
藤田に酷使された年は凄かった
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 04:18:16.47ID:K18n3dKy0
何がびっくりしたってノムがカメラの前でしゃざいしてるって直接本人に謝罪してるってことだ
あれは優勝のためには投手の一人や二人潰してもしょうがないという思想だからどうしようもない
ただノムは球団に伊藤の面倒は見てやってくれと懇願してるんだよな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 04:21:31.55ID:kfjWfKqs0
すぐ肘が張ったとか足首に違和感とか言って
涼しい顔してマウンド降りていくのもなんかなあ。。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 04:25:20.76ID:w/C/mxJ30
>>187
プロ初打席でのマン塁本塁打の駒田
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 04:28:31.70ID:B7xIlt+q0
球種ごと日本一

スライダー 伊藤
シンカー 潮崎
フォーク 佐々木
ストレート 藤川あたり?
カーブ ?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 04:30:31.99ID:+sWzG+/E0
カーブは 堀内恒夫
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 04:35:14.24ID:+sWzG+/E0
シュートは平松 大洋ホエールズ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 04:35:14.92ID:BtebT92B0
金田なら
アホウ!走り込みが足りないんや!!!で終わりだけどな^_^
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 04:46:46.36ID:CEX06p7z0
伊藤の他に西村・川崎・岡林と、さんざんヤクルトでエースを使い潰してる。
しかもこのオッサンは全く反省しておらず、楽天でもヒジの悪い岩隈を、
本人の球数制限希望を無視して酷使しようとし、マスコミを使って悪口を流布してた。

野村はID野球の名将と言われるが、実際は有能な投手を使い潰して勝ってるだけ。
阪神ではそれが出来ずずっと最下位だった。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 05:04:25.54ID:UfUQfcss0
ストレートは山口高志
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 05:24:54.02ID:utPzkHZo0
その割にはマー君も使い倒したよな?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 05:33:09.47ID:krFPeSoq0
投げすぎで肘痛めてリタイア
ここまではたしかに野村のせいで正しい

治りかけの時期にバランス悪いまま飛ばし気味に調整して
肩をすっ飛ばしこれが致命傷になってしまった
これは普通に伊藤のせい
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 05:40:03.91ID:g1zcD96g0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 05:43:33.59ID:HNaaIupL0
メガキュア使ってから歯は溶けてボロボロになるし口臭もヒドくなるし絶対やめたほうがいいょ…
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 05:48:33.44ID:3p6u5KGW0
>>242
プロスポーツ選手の目的は勝利のみです
結果史上主義 結果だしてからこその名将
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 05:54:45.19ID:G8ZCXvuD0
一対一で話すのは初めて
ってどんだけ異常な環境だったんだよ
口さえ聞いてくれなかったのかよ
すげー上下関係だな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 05:56:34.22ID:UAxxphoS0
外国人が挨拶してもたまーにうなずくくらいで、無視されるとかなんかで読んだぞ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:13:16.05ID:lyuVgtrR0
与田はワシが潰した
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:19:28.21ID:CEX06p7z0
>>250
そう、結果が全て。
野村はさんざん「野村ID野球で勝った」と喧伝してる。
だが実際は選手の使い潰しで勝利してただけ。
使い潰しが出来ない球団では優勝はおろか最下位に沈んでる。
単に「選手のおかげで優勝出来た」と言っていれば叩かれることもないだろうが、
ヤクルト優勝の原動力を自らのID野球と宣ってる以上、叩かれるのは当然。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:23:02.17ID:MmIgZ3fB0
昔は監督に絶大な権限があったからね。

誤解している人もいるが、MLBでは、球団社長やGMが、監督に対し、球数制限のような起用法の制限を付ける。
監督はどうしても、その日に調子の良い投手に、より長いイニングを投げさせたがるから。

日本では、GM制度がないか、権限が弱い球団が多かった。
投手分業も未発達だった。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:26:57.73ID:nVhAxkcC0
>>254
当時は誰かしらこわしてるでしょ
優勝チーム ヤクルトなんてなぜかもともと故障の多いチームでノムさん初年度開幕からいきなりヤ戦病院ですでに開幕がギャオスw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:32:56.77ID:8v6G4gwy0
野球はやっぱり長く活躍して一流
格闘技なんかは一時期でも凄い活躍して世界チャンピオンになった方が凄いだろうけど
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:36:42.69ID:OBNUNJDl0
2軍での最終登板が泣ける
伊藤が出てきたときは「頑張れー」という声援なんだが、伊藤が一球投げると全盛期とのあまりの違いに球場が静まりかえって「ありがとう」という声援にかわる
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:37:56.52ID:whYa61OB0
>>187
中日の近藤真一
初登板で巨人相手にノーヒットノーラン
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:41:25.96ID://4h5ttZ0
>>2
最速のレスがディスかよw
俺なんか上のテキストだけで
ちょっとうるうる来たんだが
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:49:04.78ID:dmsxyiT70
>>12
初年度の怪我で終わったイメージだったけど、
以外と長く現役だったんだね。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:49:28.78ID:CEX06p7z0
>>257
同時代の監督と比較すると、野村・星野・仰木の壊し屋っぷりが突出してる。
投球過多が投手寿命を縮めることは既に認識されていたのに、
エースや抑えの酷使で勝利する時代遅れな野球を相も変わらずやっていた。
野村が悪辣なのは、それらを隠した上であまり意味の無いID野球を喧伝したこと。
それによって本を売り、球団を渡り歩いた。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 06:54:36.83ID:4JLr29wT0
>>242
ほんとにこのジジイは過大評価されてるよな。てめえは恩師に対して不義理してたくせに選手には偉そうに人間性説くとか。
城島にちょっと言い返されたくらいで激怒しちゃうし岩隈の件もそうだけど頭固すぎ。
大体名将のくせに何年も連続で最下位になるかよ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:01:11.64ID:EnGxJQIO0
ああ、奥さん死んで精神的に相当弱ってんなーと思った
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:06:55.97ID:czj8mEAq0
>>265
自分で公私混同をしといて、解任されたのは人のせいだからな。
よくヤクルトが監督にしたわな。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:09:06.98ID:66aG9cG20
星野も謝罪しなきゃいけないピッチャー山ほどおるやろw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:09:14.41ID:bbaJGmH60
ユーチューブ NHK紅白歌合戦の裏側【金・女・暴力団】を元NHK職員が語ります。
 
https://www.youtube.com/watch?v=nC7zF8VYSHY
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:10:27.05ID:QJpv0WtC0
>>9
まぁ、昔の投げ方であんなスライダー放ってたから故障する可能性は高かった
同じラジオ体操テイクバックでスライダー放ってる岩瀬が異常なだけで、アームはケガをしやすい
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:11:40.03ID:K18n3dKy0
>>265
そのくせ自分の息子にはくそ甘い
監督が移籍するたびもれなく息子もセットでついてくるという
「だって親子だもん」
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:12:37.09ID:CEX06p7z0
こういう「頭で野球をやる」とホザく監督は、人材のいない球団では全く何も出来ない。
野村以外にも森や尾花がいい例。
体が出来ていない技術もない選手に、知識だけ植え付けたところで動けるわけがない。
結局選手を全く育てることが出来ずに万年最下位。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:13:01.91ID:QJpv0WtC0
>>264
はぁ?
長嶋や王がが壊してないとでも?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:13:15.85ID:fE6LRZHF0
>>2
冷笑? 心の真実だ、愚か者!
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:14:53.85ID:QJpv0WtC0
>>273
おいおい
根本がいたからとは言え、森は何度も優勝してるぞw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:16:05.29ID:9dZbzIPT0
野村は巨人やソフトバンク等の金持ちで3軍を持てる程の球団ならいいけど
ヤクルトの様な少数体制の球団には向いていない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:16:30.58ID:66aG9cG20
>>276
最後横浜でやったの忘れてんのか?w
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:18:46.07ID:CEX06p7z0
>>274
その二人が「名将」なんて言わてるか?

>>276
出来上がった球団で優勝を重ねただけ。
横浜では何も出来なかった。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:23:20.43ID:nXhi1tKc0
>>2
最低だな お前は
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:25:11.99ID:BiUHE8rSO
阪神で3年連続最下位。
楽天では岩隈田中がいるのにAクラス1回。
知名度だけやん。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:27:45.60ID:ZTdxOypr0
>>268
楽天の最後も酷かったな。単なる契約年数満了なのに解雇みたいな流れにして無理矢理名誉監督ゲットで金だけせびる。
クイック投法もIDも昔からあるのにさも自分が開発したみたいにホラ吹いてるしさ。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:28:18.94ID:ZX9Od9l50
>>272
息子と弟子の山田は人格者なんだよな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:29:43.85ID:7SWu2yHJ0
>>187
近鉄のブライアント
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:30:04.53ID:n314trGs0
>>279
長嶋や王は好きじゃないが、松井やパンダ、阿部を使って一人前にした長嶋
ぬるかった球団を変えて小久保や松中を一人前した王
あんたの言う名将って誰?
水原茂か?
川上か?
戦力を揃えても監督はいくらでもおりますが?
実績を出した方々に嫉妬するのは性格だろうからしゃあーないけど、プロはあんたが思ってるほど甘くないんだわ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:32:28.33ID:nXhi1tKc0
>>255
たしかに。。そうだね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:34:23.16ID:CEX06p7z0
>>285
で、その二人は一般的に名将って言われてるの?

あと、レスの流れを見てほしいんだけど、別に長嶋や王をクサす意図は無い。
単なる壊し屋のクセに名将呼ばわりされてる野村が嫌いなだけ。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:36:58.98ID:z73q17jX0
島本和彦のゲキトウの元ネタはこれだったのか
野村に酷使されて不屈が壊れる話
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:37:43.58ID:a5ae+44Q0
デビュー2か月半でやきう人生終了ってカワイソスギル
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:42:58.89ID:sMGvGh2n0
本当に悪いと思っているなら テレビの企画で謝罪するのおかしい
それを金儲けに利用しているだけじゃん
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:46:17.29ID:ToZHngAz0
>>281
星野は欲しい理由と予算、選手名を言うけど、
野村は漠然と四番とエース欲しいとしか言わないらしい
今岡や大豊が野村ID野球っていうけど、星野の方が作戦が緻密で頭を使うらしいよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:47:36.47ID:badP5sYY0
>>259
戸田の球場だよな。たまたまその日、そこにいた。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:49:11.32ID:badP5sYY0
>>291
みんなの前で謝るって点は
テレビが勝るかも
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:49:22.16ID:+yKoMaoe0
>>101
バツイチ同士で叩かれたんじゃなくて
妻子いたのに捨てて結婚

しかもくっついた女が球団の事まで口出すようなバカ女で
チームのほとんどから総スカン、球団オーナー含めて全員に呆れられて
追い出されただけ、自業自得

しかも親友とか友人は止めとけと忠告してくれたのに無視してだから救いようがない
今だったら多分もっと洒落になってないぞw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 07:56:38.94ID:+yKoMaoe0
>>261
近藤のインパクトは凄かったけど
当時の巨人て典型的な投手のチームで
広島巨人戦とかどっちかが先制したら勝ちみたいなロースコアのゲームがほとんどだった

FA時代からのえげつない強奪と4番揃えた時代ならまだしも
当時の巨人って打線は明らかにたいしたことないからね
まあ巨人ブランドがあった時代だから余計に記憶に残ってるけど
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:00:51.17ID:uNxwKaZ10
2011年1月14日
野球大好き!野村監督があのスライダー投手に土下座?

2014年12月30日
謝りたい人スペシャル〜野村監督がヤクルトのスライダーの選手に直接謝罪〜

何度謝ってんねん(´・ω・`)
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:02:36.99ID:ewKxlVfz0
>>39
自分の感想としては全盛期のダルと同レベル
ただ1990年前半と2000年代後半では投手レベルに差があるので、突出度でいえば伊藤の方が上
YouTubeに全盛期伊藤のスライダー動画があるので、それを見て判断していただきたい
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:05:39.82ID:/n5ortUH0
野村は伊藤が監督の責任じゃないと庇う性格である事が解っているから
故障は自分の責任じゃないというお墨付きが手に入るのが解ってて謝罪に行っただろ
ガチで不仲の相手にはチキンやから近寄らないやろインタビューで遠くから毒を吐くだけ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:15:50.50ID:ewKxlVfz0
>>298
その日の巨人のスタメンは
駒田
岡崎
篠塚

クロマティ
吉村
中畑
山倉
宮本

篠塚は首位打者、原と吉村は3割30本、クロマティ&中畑も3割打って、8番山倉でさえ.273 22本でシーズンMVP獲得

今の基準だと「超強力打線」なので、
やはり近藤は凄かったんだよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:26:01.08ID:xj6f0IjC0
陰険な暴力とイジメ、麻薬がはびこり最早スポーツとは呼べない野球
まともな指導者もおらずまともなスポーツマンシップも全く身につかない
選手たちは牛馬のように売買され酷使されて使えなくなると容赦なく放り出される
野球は見ない、やらない、近づかない
子供に見せない、させない、近づかせない
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:43:51.70ID:ruOQcF2H0
故障は速球派の宿命みたいなとこもあるし監督だけの責任じゃないよね
完封+自分でサヨナラホームランみたいなことをしてたような記憶
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:49:05.18ID:GpjPM8t+0
手投げは壊れやすい
走りこめと言うのはそれを防ぐため
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:50:43.52ID:g1zcD96g0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 08:52:52.57ID:iKKcgMMD0
靭帯の故障は、積み重ねと生まれ持ったものだから
もう少し大事に扱ったとしても、半年もしたら結局壊れてただろうけどね
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:03:40.09ID:qb2J6OOA0
>>296
そもそも根っこは野村ぶっ壊れるまで追いこんで
心の支えだった蔭山まで殺した鶴岡にある
サチヨは弱ってるとこに付け込んだだけ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:05:18.25ID:9ECUAHAx0
>>220
抑えでも活躍してたね。

あ、いやでも・・抑えなんてさせるからブッ壊れるの早かったのかも・・

由典みたいにらじっくり待ってやったら先発で復帰できたかも・・
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:09:09.73ID:92q8j8+/0
>>12
怪我してこれだけの成績なら凄いジャン
怪我しなかったらってのはあるけど後の祭りだしな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:13:08.33ID:+UEoVwsS0
こういうのはたとえ事実でも絶対言っちゃいけない類のもんだろ。まして謝るなんて、言われた方の気持ち考えてみろ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:14:21.86ID:Mlb/Tf9ZO
伊藤のことがあったから田中のときは本人からうざがられても話を聞くようにしてたのかね
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:25:08.20ID:hhzSjTzf0
>>307
そういえばパワプロって確か伊藤のスライダーを体感できるゲームを作るのを目標にしたとか何とか開発者がインタビュー受けてたのをゲーム雑誌で見た記憶があるわ。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:26:44.80ID:iKKcgMMD0
村本はアホだが、尖閣に関してはまともな意見だとは思う
尖閣を奪われないにこした事はないが、本気で中国が取る気なら
譲るしかないだろ・・・ 現実的に

尖閣を守るために、日本人が殺されて、中国人を殺してでも守る価値のある島か?
原油が眠っているって言っても採掘コストが割にあわないし、尖閣の原油が取れる頃には代替エネルギーが存在してるかもしれん
正直、無理してまで保持するほどの島じゃない

対馬や沖縄が攻められるなら、全力で戦わざるえないが尖閣が奪われるくらいで自衛隊を出動させるべきか?って言われたら
かけらも思わないわ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:49:32.61ID:bQL3VueB0
一対一じゃなければ何年か前、高津、伊藤、古田とノムさんでストラックアウトで会ってたな

>>320
>いつも100%近くの全力投球してたらすぐぶっ壊れるよね。
石井一久は正しいんだな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 09:50:54.35ID:oOLNmk5H0
常に高校野球のトーナメントみたいに120%で投げてたんやろ?
自業自得じゃね?
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:02:56.87ID:C5pBWX1v0
>>16
岡林の方がまさに登板過多だったよな、
でもノムさんを恨んだりはしてない。
伊藤め岡林も人間としても素晴らしい人格者
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:14:23.62ID:Cwau8fVF0
川崎憲次郎の方が伊藤より惨めだったな
川崎もいい投手だったのに野村が壊した
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:15:53.82ID:us3lRsJY0
ピッチャーの肘が消耗品だって監督やるやつに教えろよ
根性でゴリ押しするバカ監督が多すぎる
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:19:02.62ID:mARJo74D0
復活して抑えやってた時期は完全スルーとか意味わからん
血行障害も抑えやってた時期だろ?
高校サッカーファンなら知らんものはない遠藤三兄弟の長男も無名扱いだし
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:21:47.38ID:3coHcg5A0
ヤクルトの監督に就任する前に自著で
「優勝するためにエースをつぶすような監督はだめ」と書いていた
伊藤といい岡林といい常に言行不一致の野球人生W
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:23:56.41ID:encksHOg0
>>3
柴田のトランプ賭博は?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:26:50.68ID:mARJo74D0
あと、潰したと言えばギャオス内藤もだな
勝つための監督としては優秀なんだろうけどさ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:31:14.81ID:Cwau8fVF0
きっちり球数制限、中5日、分業制でいいと思う
中継ぎ、抑えも40球中三日にしろ
投手は消耗品なんだよ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 10:43:54.14ID:pkCVndLv0
ぶっちゃけ完投思考がつい最近まであった時点でやきうは科学的じゃないだろ。

メジャーはローテ人数は少なくても随分昔から100球やってたし。
ホント頭おかしい
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:00:59.45ID:zmIbSJP10
今中のカーブは綺麗な曲がり方しないから打ちづらいって
90年代の打者は言ってたな。

川崎は壊れ(違和感)けど、シュートを野村〜西本ラインで伝授して貰って
沢村賞獲って中日にFAだったんだがw

97年のプロ野球ニュースで優勝した後の1997スワローズを振り返る動画で
キャンプブルペンで岡林に「よう戻ってきたな・・・・もうダメかと思ったぞ・・・」って
ノムさんが話しかけてたのが感慨深い。
伊藤智仁にも「お前、俺の事嫌いなんやろw?」って話しかけてた。

川崎、岡林、田畑、石井、吉井、中継ぎやり繰り豊富な投手、伊藤智、高津のストッパー
巨人戦には全力で3本柱ぶつけていった最強のスワローズだったな。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 11:20:27.48ID:No0FqcP00
これ見てたけど、帽子をかぶった伊藤がアメトークの高校野球大好き芸人に出てくる、板東英二の真似する奴にしか見えなかった
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 12:36:27.06ID:rzlioxDF0
池山も野村からぶんぶん振り回すなと言われてから
小さくなったな。
池山は、今だと柳田みたいなもんだよな。同じ朝鮮系で。

野村に柳田は育てられなかっただろうね。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:03:35.22ID:aJgHueL/0
>>242
西村懐かしいな。
オールスターで想定外の延長戦になって、藤田監督が一番若手だった西村に投げてくれないかとお願いしたら
「監督に投げるなと言われていますのでダメです」と断られ、自分のチームの槙原が練習着で投げるハメに
なったのを思い出すわ。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:08:40.64ID:g1zcD96g0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:25:06.90ID:zmIbSJP10
西村もヤクルトからトレードで出された時に親が雑誌にベラベラ恨み節しゃべってたけど

あのトレードも吉井を扱いきれない 仰木がノムさんに申し出たんだけどな。
ちなみに石井がメジャーから日本に戻ってくる時にヤクルトに電話して
あいつを採ってやってくれって云ったのもノムさん

意外と、情は深いし
巨人から来た大野も、引退した後に ノムさんが阪神監督に就任する時に
助けになりたいって手紙送ったって この前テレビでやってた。
田畑もオールスター初出場だった時に、両親が挨拶にいったら
富山で投げさせますから・・・って

まぁ こういう情的なエピソードは沢山あるわな。

マー君もオールスター初出場の時に打たれまくって
その後 解説席で切々と ダルビッシュを目標にしなさいって説いてたよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:25:10.59ID:zUdDLEfk0
あれは人に謝ったことがない人の謝り方に見えたな。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:39:14.65ID:IqJSeZw10
>>61
巡り合わせなのか伊藤が、投げるとき全くの無援護だったのよ。だからてを抜かないで常に全力投球、勝ち星つけさせるために長いイニング放るから悪循環で壊れると。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:46:35.40ID:zmIbSJP10
>>353
つーか杖持たないと立てなくなった年齢だぞ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:51:05.71ID:wefHW80N0
岡林も潰したよな。
野村みたいなバカ監督には適当に手抜きする江川とか桑田とかの性格の悪さも必要だったんだな。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:52:57.48ID:EOCOtdn60
全盛期がこんな短い選手なのに色々とテレビで取り上げられてくるってのはホントにすごい投手だったんだな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:56:22.68ID:h0sxlLPV0
投手起用は長嶋茂雄の方が洒落になってなかったような記憶があるが、あっちは誰も言わないよなぁ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 13:56:50.42ID:IqJSeZw10
>>155
相手チームのエース対決の兼ね合いもあるから一概には、言えないけど同じチームの伊東と西村と田畑が、援護に恵まれてた投手だけどホームランを適度に打たれてたからそれが、逆に間延びしないで攻撃に移れたのかと。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:11:07.68ID:HwxwgCoI0
>>304
まあ桑田や槙原でも諦めてたんですけどね
そして案の定中継が始まった時点で負けてるという
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:14:39.99ID:F906g0IJ0
一年目で死亡したのかと思ったら、その後もそれなりに活躍したんやん
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:15:12.27ID:6wMrM1bz0
当時は4点台でもエースって言われてたのに0点台だったからな
スゲー衝撃だった
ゲームで一生懸命作ったピッチャーが現実に!の世界
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:16:17.17ID:DCSRdi0p0
伊藤といえば巨人戦で篠塚に一発撃たれて負けた試合の印象が強い
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:17:18.54ID:kLYvhANU0
スライダーもそうだが速いストレートあったのが魅力
ただ史上最高はないな
球種が少なすぎ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:20:19.67ID:6wMrM1bz0
>>22
いや当時もヒジは消耗品って認識はあったぞ
ただ、メジャーに限ってって話だけど
元メジャーとかが来て球数制限しないと投げないって契約してるのをヤワな人間と鼻で笑ってた時代
ただ、肘は消耗品って知識はあった、信じてないだけで
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:25:37.50ID:kwTN+Lxm0
面と向かって話したこと無いのは意外だったな 当時社会人上がりだし野村も50代なら話しそうなもんだけど  よほど気難しいんだな、野村は
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:29:58.64ID:PkYAWfN+0
腕がめちゃめちゃ長く見えたピッチャーだった記憶が
肘含めた腕のしなり具合なんかちょっと危ない感じするぐらいスゴイ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:30:44.79ID:GmQHhSwX0
球種ごと日本一

スライダー 伊藤
シンカー 潮崎
フォーク 佐々木
ストレート 藤川あたり?
カーブ 今中
シュート 平松 観たことないけど
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:37:26.25ID:dRQYOidd0
結局、先発じゃ持たず、リリーフとしてやらせるべきだったのが結論じゃないの?
メジャーでの上原みたいなもんだろ
先発に戻したのが悪い
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 15:43:30.84ID:vN9rspqS0
YouTube見直しても、あの肘に負担かける投げ方では いずれ壊したと思う。
けど、伊凄インパクト残したよ。そんなに実況見て無かったけど
凄いピッチャーのイメージは 記憶してるよ。好きだったな。
プロ野球全盛時のピッチャーは、
個性あって、仕事に賭けてる男の中の男って感じだった。
一軍でマウンド踏む重みを感じさせてくれたな。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:00:27.77ID:VYJdB67b0
>>343
トミージョン受けてる投手の割合はメジャーの方が圧倒的に多いんだが
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:05:14.62ID:8z2DgwHr0
>「稲尾和久か伊藤智仁。こういうのを天才って言うんだよ。プロ野球史上最高の投手」

杉浦忠、江本孟紀、山内新一、江夏豊、岡林洋一、田中将大は最高ではなかったと
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:11:47.31ID:PJ17fDqz0
登板過多で潰れた投手って人格者が多いイメージ。
伊藤やら岡林、与田とか。浅尾はどうかよくわからん
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:14:00.16ID:xGL4qgQ90
>>370
カーブ ヤクルト 加藤
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:38:35.95ID:9ECUAHAx0
>>369
犬神かよww
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:44:10.20ID:5yrJ/Jva0
動画見る限り確かに凄い変化球だが、かなり無理のある投げ方をしている
どの球団に入ったところで大差無かったのでは
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 16:56:45.19ID:g1zcD96g0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 17:03:57.16ID:rxcubM2L0
西武の西口なんかも似たようなイメージだけど。
伊藤ほど球が速くない分、長持ちしたんかね。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:24:39.18ID:rDQYdcC+0
>>227
伊藤は在籍11年だけど、
93途中から96途中の3年と
01-03の3年は故障で投げてないし
凄みのある投球ができてた全盛期と言えるのが
93年のあの期間だけだろ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:24:56.28ID:Rpo8g9230
昨日のテレビで久しぶりに野村監督みたけど、えらいヨボヨボになってるのな。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:26:08.66ID:W9eFa2hH0
岡林もなw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:29:31.18ID:4sbVr4JG0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:44:34.00ID:0ZIt5Ale0
>>199
これがノムの言う「間を崩す」って戦術

ただ相手がルーキーだからいいものの大物にこれを
やったら確実に頭にビーンボールが飛んで来るよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:52:36.84ID:0ZIt5Ale0
>>268
結局野村克也も野村沙知代も超一流のペテン師なんだよw
人をたらしこむ才能が図抜けてる

野村克也はあの語り口も凄い
文章だけ読むと「またふざけたこと言ってらバーカw」なのに
あの声を聴くとつい信じそうになってしまう

本当に野球をやってなかったら日本を代表する詐欺師として
名を轟かせてたと思うよ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 18:58:00.47ID:0ZIt5Ale0
>>292
野村ID野球は暗示野球なんだよ

データとは自軍の選手に自信を持たせ相手を動揺させる
ためのものでしかない

佐々木誠が「森監督と野村監督では野球観が全く違った」
と言ったのもよく分かる
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:16:45.38ID:0ZIt5Ale0
>>305
中畑清の故障欠場を駒田徳広が埋め中畑復帰後は
衰えの目立つ松本匡史から外野の一角を奪うという
理想的な世代交代もしてるしね

打線の充実っぷりは最高潮だった
(翌年吉村禎章が大怪我をするので)

80年代で巨人打線がちょっと弱いかな?と感じるのは
せいぜい84年くらいなもん
でも「巨人にしては」レベルだよ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:23:29.79ID:0ZIt5Ale0
>>372
1988年の抑えは吉井だったのにダブルヘッダーで
阿波野(疲労でヘロヘロ)を投げさせたんで険悪な
関係になった

こういうデタラメなことをやってなければ10.19でも
勝ってたんだろうけどね
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:36:23.28ID:8aySrsDt0
負けられない試合でストライクが全く入らない吉井が酷すぎだろうが
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:48:23.12ID:NmI4Y7yF0
俺は野村野球が好きだけど、
如何せん人望がないんだよな。
育ちのせいか?
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:54:37.11ID:NmI4Y7yF0
野村は、伊藤が投げる時には一ファンに戻ってたことがあるらしい。
だから、降板のタイミングを逸したりとか・・
それほど、伊藤の球は凄かった。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 19:57:08.94ID:JCtMM6Ln0
上原も頑張ってんな。。
体のケア凄いんだろうね。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:01:11.88ID:7/8H7K7e0
>>394
なるほど、勉強になったわ。
舞台裏でそんなことがあって、吉井にはイチローみたいな仰木愛はなかったんだね〜
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:02:14.09ID:GZptp/tZ0
>>370
フォークは野茂
ストレートは津田、江川が印象に残ってるが大谷だろうな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:04:01.64ID:is/ZsTj50
井川だって前半戦だけなら防御率0点台とかあっただろ。
三ヶ月とかほぼ参考記録。肩痛めなくてもどうなったか分からん。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:23:28.29ID:tRM6XtpG0
ヤ戦病院
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:29:07.89ID:is/ZsTj50
そもそも野村は大して悪くないから謝罪する必要がない。
勿論この時代は監督命令は絶対に近いので野村にも責任の一端はあるが、野村の現役時代ならこれより投げてる投手は腐るほどいるしこの時代でもこのくらい投げる奴は沢山いたわけで。
今ほど投手の肩に対する医学的な知識、常識が確立されてない時代だし、仕方ない部分が大きい。
要は誰も悪くないし、野村が悪いなら自分の身体を管理出来なかった伊藤、ドラ1としては総合的に期待に応えられるほどの実績を積めなかった伊藤にも責任もある。
それに怪我後、引退後も伊藤を長い間世話したヤクルトには感謝すべきだろう。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:32:51.74ID:U9R2Baoy0
>>24
ないわ(笑)
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:35:33.34ID:U9R2Baoy0
>>366
まだ、登板後にアイシングじゃなくカイロ貼ってた時代だからな…
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:36:15.63ID:sUe8Qq4R0
酷使で壊れたというより元々壊れるようなフォームと球種を連発してたとかそういう意見割と多かったような
詳しくはしらんが古すぎるし
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:44:53.04ID:vmbp9KPZ0
>>407
アイイシングとかしようものなら、軟弱とか叩かれてた記憶がある
先発完投が当たり前で、できない奴は二流とか。
今思うと、とんでもないなw
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:52:49.26ID:b9LKUigL0
ヤクルトの、相手の嫌な事を徹底して付く戦略の中でも、シュートは重要でね
一回終わった投手でも、シュートを自分の源にすることで蘇る。
打者からすると嫌らしい球ですけど、死んだ投手を生き返らせる、戦略ともそれはあっている
野村監督の再生の要の中の一つでもあり、興味深いですね。

ただ、その分、負担が大きく寿命を減らす
中には野村の投手再生は潰しているだけだ、と言うのもいますけど、投手の生き死にを知らん輩だから言えるのでね
もう死んだ自分がマウンドで、自分の球、プライドの、自分自身を再び相手にぶつけられる、投手として生まれ、生きて、死んでも死に切れない、
あの場でまた自分に成れるのならば、どんな代償だって、命も惜しくないんですよ、投手は。

それをね、投手の使い捨てだの何だのと、野村批判がしたいだけなんだろうけどね、投手を侮辱するにも程がある。全く。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:55:27.08ID:KP54dPl/0
伊藤智仁はその後苦労して抑えで復活してカムバック賞獲った話があるけど
番組では全て無かったことになってるからな

監督は野村だったしw
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 20:58:36.35ID:Y5doTS3+0
97年は高津の不振もあって伊藤が抑えだったけど
日本シリーズでは、「やはり胴上げは高津が似合う」という謎のコメントを野村が出して
高津が最後を締めてたな。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 21:52:22.39ID:zMnR0iop0
ここ一番!って時以外でも力いっぱい放るピッチャーはみんな壊れちゃうよね。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:02:27.10ID:dB+k0yhr0
>>32
勧めた。タイム取ってどうなんだって聞いた。でもやりますって続けたのは伊藤
半信半疑でもそうなったら回りの流れに乗るやろ。伊藤だって正常な判断ができてたとは思えない。
やはり止めるべきは監督の責任だった
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:14:54.21ID:Rkzs2wLL0
伊藤のはスライダーっていうよりパワーカーブだな。

メジャーにはゴロゴロいるよ。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:18:42.58ID:C00TkGUn0
実労わずか3カ月だったのかよ
何年もいた気がしたけど
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:26:24.42ID:C00TkGUn0
>>358
投手起用だけじゃないよな
長嶋は何人の人生を狂わせてるんだよ
槙原だってFAでさっさと巨人を出るべきだった
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:28:36.28ID:80JCvs7F0
誰がなんと言おうが今でもジーク伊藤!ジーク古田!
80年代からのヤクファンとして、90年代はいい夢見させてもらったよ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:31:54.19ID:QzZAVbED0
投げさせたとか以前に、球団がアスリートの体を造らせることをしないでしょ?この野球ってレジャー

チョン嫌いだけど、金田正一だけは尊敬する
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:35:23.94ID:0ZIt5Ale0
>>422
80年代の主力選手で満足行く晩年を送れたのは
横浜にFA移籍した駒田くらいなもんだからなあ

槙原も中日にFA移籍してたら200勝出来たかも
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:36:55.26ID:/glKtp0Z0
>>300
毎シーズン当たり前のように200イニング前後投げてたダルと、キャリア通算600イニング
以下の伊藤は比べられない
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:37:21.00ID:qGJCEwJy0
>>403
あれには幻滅したわ。
人を育てるとか人の道をさんざん説いてる人の謝罪の態度とはとうてい思えない。
いつの頃か、謝ることを知らない人間に堕ちてしまったんだろうな。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:39:11.57ID:FYpyz8aY0
いやすごいスライダーって武器のある良いピッチャーだったけど、史上最高は・・・ないw
2年目以降は対応されて苦労してたはず

あのスライダーも今ではありふれてるw
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:40:58.71ID:H/pJmbUr0
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508747769/l50
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:44:56.87ID:N7denIaq0
TBSのドキュメンタリーなんてこんなもんだよな
何十年振りの再会!とか謳っても、この前一緒にゴルフしてなかったっけ?とか
OB戦で一緒だったじゃないか、みたいなのボロボロ出てくる
話も番組用に都合よく盛るの当たり前だし
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:49:35.51ID:6fG4fch80
防御率0点台といってもルーキーの6月までの話だぞ
夏場での失速や対策された2年目のジンクスやらで打ち込まれた姿を見てないし復帰後もルーキー時代の綺麗なイメージのままで終われた

今年4割をキープしてた近藤が仮に選手生命に関わる怪我をしたら伝説になるし 去年の岩貞も春先の0点台のときに大怪我したら伝説
6球団競合した大場なんて新人でいきなり無四球完封してすぐに先発全員の16奪三振の記録作ったんだぞ
ルーキーの春先までに大怪我してたら伝説
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:58:41.01ID:4sbVr4JG0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 22:59:56.87ID:5cp6mv2i0
>>432
規定を満たすかせめて規定までギリギリ届かない程度くらいまでじゃないと史上最高かは評価できんよな
本当に厳しいのは対策されたり疲れが出てくる夏場以降だから

無理のない投げ方でシーズン通して活躍できた方が評価されるのは当然
今年の菅野も3連続完封したりした2ヶ月程度の良い時期だけ切り抜けば伝説級
でも数試合炎上しただけで防御率上がるから結局常識内の数字に収まった
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/04(木) 23:02:58.22ID:KnvVqDyD0
当時巨人ファンだったけどこのヤクルトの投手知ってるわ
まさか2ヶ月ぐらいで潰れちゃったなんて驚き
ずっと活躍してたイメージだった
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 03:26:50.57ID:rpnZ7ehQ0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 05:18:24.61ID:rpnZ7ehQ0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 05:23:49.58ID:QooZYW9T0
野村克也と星野仙一の違うところは
酷使で潰したヤツの第2の人生の世話できるコネクションがあるか無いかだな
どちらも監督としては実績があるから
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 09:11:30.09ID:G/nlEOVw0
数年後の石井一久時代ならなら記録目前でも
「しんどいんでもういいですか?」と自ら降板申し出れた
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 09:12:06.40ID:Ff+qzVhr0
3ヶ月だけで終わった投手と言われがちだが
一度復活して佐々木藤川という歴代屈指のクローザーのキャリアハイと同等の成績残しているんだけどな

伊藤復帰後whip:0.69
佐々木ベスト3whip:0.70/0.80/0.83
藤川ベスト3whip:0.69/0.75/0.82
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 09:41:04.05ID:rpnZ7ehQ0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 10:01:21.68ID:lpBuPEYq0
伊藤って確か巨人戦で投げて勝呂にHR?篠塚にH打たれて?その1点で負けたんじゃなかったけ?俺の記憶が正しければ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 10:25:56.83ID:a3WdBdA80
星野は何人くらい潰したんだろう
マーくんは危なかったな
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 10:34:20.84ID:Z8QCnb0x0
>>360
桑田槇原は間違って勝てるかもと思ってたが斎藤には絶望しかなかったわ
それくらい安定感は段違いだった
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 10:59:33.51ID:j1mHGdIR0
ろくに選手とコミュニケーション取らないで監督やってたってのが驚き
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 11:06:38.07ID:rpnZ7ehQ0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 11:21:55.27ID:ugHduR9w0
>>8
抑えで復活したけどテレビの解説者から「またすぐに故障しそうな投げ方ですね」って言われてたよ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 11:32:40.87ID:MTEq9Nn60
>>7
ファミスタみたいなありえない曲がりかたしてたもんなぁ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 11:36:27.24ID:rgqEH/SO0
そういう時代だったんだよ
岡林とか伊藤以上に酷使されてたろ

稲尾とか中1日とか中2日で投げまくっても潰れなかったというし
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 11:38:50.81ID:ThNf0Tcv0
2ヶ月半か?
当時ガキで他球団のファンだった俺でも名前と顔知ってて
スライダーのエグさも分かってたのにそんな短かったっけ?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 11:41:00.31ID:MTEq9Nn60
>>455
まぁそれを言い出したら、王も今ならアホみたいにホームラン打てないだろうし、カネヤンも通用しないだろう
現在の野球と比べられてもなぁ 
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 11:49:07.08ID:0hvNGI6O0
落合の時の山井みたく監督からストップかけないとマウンドから降ろせないだろ
つーか監督にやれるか?と聞かれたら投げますしか言えないよ

ただ山井があれで現役生活が伸びたかは知らん
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 11:49:43.20ID:bmbxmqRJ0
今の野手なんかレベル低いだろ
都道府県別で見てみろ
かって野手王国が悲惨すぎなとこ多い
メジャー誰もいねえんだぞ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 11:53:06.04ID:/IaSXYR70
>>370

テレビ越しに見た事ある中では

横スライダー 伊藤 
縦スライダー 大塚
シンカー 潮崎
フォーク 佐々木
ストレート 藤川
カーブ 加藤
シュート 盛田
チェンジアップ 松井裕
SFF 田中
パーム 大野
カットボール 川上
ナックル フェルナンデス
球速 大谷
コントロール 北別府

かな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:00:50.50ID:0wAivqW10
伊藤智はケガしなければ松坂と同等以上にはなってたと思う
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:01:53.73ID:MTEq9Nn60
>>460
石井一久は7回ぐらいまでノーヒットノーランやっててノムさんに「疲れたので代えてください」って言ってスゲー怒られたって言ってたな
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:11:32.83ID:RMWoiQb70
ケリ―・ウッドも伊藤と同じ様なスライダー(最後の2球参照)投げてたけど、短い期間で肘壊した
https://www.youtube.com/watch?v=Pulci_SBVHk
全盛期は、どうやって打つんだ、という感じだった
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:14:31.24ID:qUjzMgKP0
小林幹英も広島に行っていなければなぁ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:19:09.84ID:rmgJ8c530
ヤクルトはおわびとして伊藤が引退後は昨シーズンまでずっと投手コーチとして雇っていた

伊藤がヤクルト投手コーチから独立リーグの監督に転進したので、野村がおわびをする
余地が出た
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:20:21.46ID:vr9XAqUd0
>>370
シンカーは高津だろ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:24:48.55ID:Ln7wuJyC0
やたらスライダーが取り上げられるけど、一番の武器はコントロールだったと思う
ノムさんがカーブは目を瞑ってても入ると言ってたくらいで、いろんな球種でポンポンとカウント取れた
上原の一年目も凄かったけど、それを上回るくらいのレベルだったと思う
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:25:31.00ID:nT3NLT6r0
>>2
お前見てないだろw
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:31:10.91ID:9F0rc44j0
インスラが良かった。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:31:45.65ID:tyvhTWQ00
>>444
ストレートは速いわスライダーは切れるわで、巨人が手も足も
出なくて、解説の水野が「もう打てる球ないですね・・・」って
つぶやいてたな。
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 12:39:29.14ID:3OwgfA0b0
前スレに貼ってあった写真爆笑だったのに
全然謝ってる態度じゃなかったww
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 13:00:01.75ID:/IaSXYR70
>>468
加藤のカーブは次元が違った。
左バッターが身体に当たると思って避けたのがストライクになってるのを何人も見た。
星野はカーブのイメージ強いけど実は三振取るのはストレートとフォーク。
今中も145キロ以上のストレートとスローカーブのコンビネーションピッチャー。
加藤はカーブだけで勝負できるピッチャーだった。と言うかカーブしか無かった。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 13:38:20.86ID:svRZtkW50
>>12
97年は胴上げ投手を務めてもおかしくなかったけど高津の方が絵になるとかいう理由でさせてもらえなかったんだっけ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 13:40:14.72ID:RMWoiQb70
星野はスクリューとシンカーとチェンジアップが有名だったな
球速が遅く思えるのはガンの角度とか測る位置の問題だったように当時から思ってた
生で見るとひょろひょろの優男でもなくアスリート体型で肩周りはがっしりしてた
そしてヘビースモーカーだった
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 13:48:35.58ID:heVmrgWK0
スクリューシンカーは阿波野の間違いでは
星野はフォークだけ。一時シュートにチャレンジしてオールスターで原が三振したのは見たけど
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 13:48:57.24ID:9F0rc44j0
体に向かって球が来るって腰を引く、
そこにクッてスライダーが曲がってストライク。
新しい感覚のストライクだった。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 13:57:54.24ID:vr9XAqUd0
>>479
星野はカーブじゃなかったっけか
スゲーカーブ投げてたような
まぁ覚えてねーけど
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:08:37.35ID:i3xnm5L50
伊藤が120球くらいで降板してたら、
当時のヤクルト勝てなかったろうな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 14:20:15.79ID:rpnZ7ehQ0
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 15:32:16.66ID:QtjNXIDY0
>>476
>>478
お話を総合すると、星野がすごいのは実は有名なションベンカーブよりも
・ストレート
・フォーク
・スクリュー
・シンカー
・チェンジアップ
しかもガチムチのイケメン

なんという完璧超人…
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 16:06:01.57ID:/IaSXYR70
>>486
星野は120km台のストレート、90キロ台のカーブ、110キロ前後のフォークだけだったよ。シンカーやチェンジアップは投げてない。
カーブは見た目の印象が一番強いけど空振り取ってた記憶はそんなに無く、見逃しストライクか手を出して凡打のイメージ。

ガチムチのイケメンかは知らんが嫁がミスユニバース日本代表
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 16:19:18.92ID:siXIyygU0
>>487
星野伸一の著書スローカーブをもう一度
だか読んだ事ある
立ち読みの記憶の範囲で済まないが
確か球種を増やそうと思い立ちスライダーは全くダメ
シュートはマスター。ところが近鉄のクラークにでかい一発浴びて諦めたとかだったような
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 16:27:58.70ID:k7KYC4b30
不倫略奪婚は不倫よりはるかに悪質な行為
相方に不倫されたら相方の不倫相手と間接的に体液交換してる
ようなものだからな性病うつしうつされてもいいのかな
菌ウィルス体液交換浮気性病中絶DVリスクセックス
一生童貞処女独身通さないと病気だと思われるよ

<キスでうつる病気>
淋病クラミジア梅毒B型肝炎HIV/エイズ口唇ヘルペスキス病
サイトメガロウイルスヒトパピローマウイルス(子宮頸癌のもとHPウィルス)
<セックスでうつる病気>
クラミジア 淋菌HIV 梅毒腟トリコモナス症 カンジダ症ヘルペス
尖圭コンジローマ(ヒトパピローマウイルス子宮頸癌のもとHPウィルス)
非クラミジア性非淋菌性尿道炎 ケジラミ疥癬軟性下疳A型肝炎 B型肝炎C型肝炎
赤痢アメーバ症細菌性腟症 伝染性単核球症(キス病)サイトメガロウイルス感染症
成人T細胞白血病フォアダイス 血精液症亀頭包皮炎 外陰炎ジカウィルス
マイコプラズマ・ウレアプラズマ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 16:32:33.61ID:as1arfwX0
>>489
与田もだけど野球選手って女に生で中出して無責任に逃げる奴多いの
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 16:40:42.32ID:rpnZ7ehQ0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 18:46:53.25ID:GHn9mHA40
>>459
昔は全体のレベルは低かったけどトップレベルの選手は
今の選手に負けてない
今カネやんが居ても間違いなくエースだよ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 20:58:06.37ID:B2u28FQL0
>>496
明らかに空振り率下がってなかった?
縦スラから横スラに変わってたし、こんなもんだっけ?って思った記憶ある
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 21:15:02.84ID:jWIwLRts0
一番凄かったのは怪我する前の槙原だな
プロのバッターから見てどうかは知らんが
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 21:34:17.77ID:ioVrvAiy0
>>113
栗山は野村が来る前に、辞めたやろ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 21:50:10.39ID:GHn9mHA40
>>502
ノムに徹底的に干されたからやる気を失って引退
したんだが

ノムが大卒を憎悪してるのは江本孟紀が昔から
言ってることだよ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 21:57:43.24ID:GHn9mHA40
>>500
割とちゃんとした記事だね

1993年は長嶋茂雄が監督に復帰した年で原辰徳は
サードに半強制的に戻されて調子を崩し駒田徳広は
バカ畑キヨシと対立して絶不調
昨年活躍のモスビーは出場機会が激減し新外国人
のバーフィールドは一発はあるが低打率
チーム打率トップが川相昌弘(三割に届かず)という
恐ろしい貧打だった
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 22:58:48.66ID:W9x+9Z/C0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 23:24:52.22ID:JSLURmEl0
ノムさん綺麗に逝こうとしてるな
さすが草魂やで!
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 23:29:35.85ID:PxcZ9zEp0
伊藤寛仁って一回リリーフで復活したけど、そのときも化け物だったよな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 23:38:40.59ID:Xk6hlQwz0
>>449
8時からの珍プレー大賞やホームラン特集が斎藤登板の日の楽しみ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 23:43:11.97ID:W9x+9Z/C0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 23:44:40.77ID:PxcZ9zEp0
>>140
斎藤は日米でボコボコにうたれてた
多分あの横の変化はメジャーで全く通用しない
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/05(金) 23:45:37.54ID:v/VgJfIy0
普段、強気や傲慢な人がこういうことを言い出すのってもう寿命が近いのを悟っていることが多い。
三原脩が稲尾の酷使を詫びた1年後に亡くなったように
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:53:18.62ID:K/TBxRxm0
この番組、随分作りが杜撰だったんだって?
俺は岡林に似てるから許さんよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:57:19.14ID:A5xMribD0
スレの流れよく分からんけど質問するが、伊藤智仁て4ヶ月で消えたとか言ってたけどそんな早かった?
復帰したような記憶があるんだが...。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:58:17.46ID:SmUcD41a0
ノムさんそんなに大卒嫌いだったのに大卒の古田は可愛がったんだな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 00:59:40.83ID:yXOInhoi0
>>513
伊藤智がデビューから2か月半で壊れてそのまま復活できず引退したという捏造がなされた
実際は97年には抑えで大活躍
98年には打線の援護さえあれば沢村賞候補にも名前が挙がったであろう安定感だったのに
それらは完全に無視
伊藤だけじゃなくて他の「消えた天才」に関しても
番組の演出最優先で事実と違う物語に改変して放送したんだと
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:02:55.75ID:K/TBxRxm0
>>518
ありがとね。
普段から都合の良い制作・編集をしてるんだろうなぁ
こんな局が一時期ベイに付きまとってたと思うと
なんだかなぁ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:05:14.50ID:A5xMribD0
やっぱ復活してたよね。
見てて物凄い違和感覚えたから見てみたけど、やはり。
全国に流すんだからこんな捏造流しちゃ駄目でしょ。
これだと野村さんが伊藤を酷使して2カ月半で駄目にしたって認識が広まるやん。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:08:52.43ID:Fu2LsbK40
ホントテレビ屋は糞だよな 特にTBS

まあそれは置いといて
伊藤 岡林 ノムさん ヤクルト
みんなありがとうと言いたい
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:11:48.14ID:3R4GDu+40
一度も復帰してないとは言ってない、25年間全く顔を合わしてないとは言ってないと逃げれるような感じで
凄い曖昧な言い方してた辺り、適当や杜撰じゃなくて確信犯的に作ってた
すげー悪質だよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:22:37.63ID:JYZGXMdu0
>「稲尾和久か伊藤智仁。こういうのを天才って言うんだよ。プロ野球史上最高の投手」

杉浦忠、江本孟紀、山内新一、江夏豊、岡林洋一、田中将大は最高ではなかったと
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:22:41.40ID:zEdMg3lO0
>>520
74 名無しさん@恐縮です sage 2018/01/06(土) 00:56:21.76 ID:K/TBxRxm0
5ちゃんねるに集う連中は本当に頭が悪いというか物事
を多角視できないのな。若手行事ったって女性かもしれ
ないじゃん。なのに一方的に都合の良い解釈で決めつけ
てゲイの方達を誹謗中傷するような内容に一辺倒。そう
いうのもサイコパスの一種だからな
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:23:53.61ID:+3010Sxj0
>>70
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:25:36.44ID:1sKFk6bu0
スライダーで強烈に記憶にあるのが伊藤と巨人の河原と西武の渡辺智だな
みんなヒジをやっちまったな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:28:06.32ID:/uH4Pci80
壊したって構わないけどな勝てるなら
特にヤクルトみたいな金出さない層の薄いチームはさ
チャンスに全力だろ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:32:12.46ID:6xMZiP6cO
>>22
その時代の他の監督はあんなにピッチャー潰してないわけだから、やはり野村は自己中のクズ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:40:03.29ID:WAjIKaoR0
>>500
番組の作りが昭和の頃から変わってないんだもん
こんな感じでお涙頂戴みたいなストーリーにしときゃ視聴者騙されるみたいな
梶原一騎の漫画かよっていうレベルで、一々挙げてたらキリないくらい突っ込みどころ満載だったわ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:43:47.61ID:JYZGXMdu0
>「稲尾和久か伊藤智仁。こういうのを天才って言うんだよ。プロ野球史上最高の投手」

杉浦忠、江本孟紀、山内新一、江夏豊、岡林洋一、田中将大は最高ではなかったと
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 01:50:55.16ID:67MJCuXs0
>>412
堀内のか。
これがプロの投手の考えなんだろうし素人がどうこう言うような話じゃ無いんだろ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:13:23.24ID:JzYvzbcY0
>>47 古田が言ってたな、本当のスライダーは伊藤だけだったとか

なんか、伊藤のはスライダーじゃなくて、新たに命名すべきだったと思う。
それほど、別次元の変化
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:16:05.69ID:JzYvzbcY0
>>59 怪我する前ならメジャーでも通用したかな?

十分すぎるぐらい通用したはず
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:19:00.20ID:mNQo8GFe0
シュートって要はツーシームだからな、別に無理にひねって投げる訳ではないから
肘を悪くしようがないw
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:48:41.49ID:KkamlNaF0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 03:54:19.61ID:mIGd4KmA0
番組の製作者は最悪
短命だったが復帰後のストッパー時代のあの凄さが
全く無かったことになってるとか

まあ、TVディレクターなんか
テレビの前の白痴を熱狂させれば十分なんだけどね
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:30:29.67ID:FKnqzjV80
>>534
落合が自分の見た中で本物のスライダー(ストレートと同じ軌道で来て最後にスッと横に滑る)を投げるのは郭泰源、西崎、ルーキー時の佐々岡の三人だけ。
伊藤のは曲がり過ぎて別の球。って事を言ってた。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:53:32.40ID:KkamlNaF0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 07:58:23.13ID:pOpdAWRK0
>>9
それだけ凄かったんだろ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:03:37.79ID:mUcKCO1X0
>>540
タイプが全く違う

カネやんが駆使したドロップ(落差の大きいカーブ)で
勝負するピッチャーは今居ないし
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:14:44.87ID:JYZGXMdu0
>>545
杉浦忠、江本孟紀、山内新一、江夏豊、岡林洋一、田中将大

は最高ではなかった模様
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:18:25.66ID:KkamlNaF0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 11:20:05.83ID:JQtld1fk0
伊藤智ほどもてはやされた投手いないわ
怪我でつぶれた天才ほかにたくさんいるのに
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:02:53.33ID:KkamlNaF0
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 15:37:31.22ID:JYZGXMdu0
>>545
杉浦忠、江本孟紀、山内新一、江夏豊、岡林洋一、田中将大

は最高ではなかった模様
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:23:11.28ID:M3mXB+qd0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 18:29:56.38ID:XIwNvPbH0
加藤博人のカーブ。
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:48:14.35ID:0Llct83i0
ご冥福をお祈りいたします
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 19:49:00.07ID:kHPBP4MB0
次はノムさんの番だね(ニッコリ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 20:21:24.97ID:M3mXB+qd0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:30:21.07ID:6hVmki3+0
スポーツならテレビ朝日かね?
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 21:58:14.23ID:zKsoSCAY0
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://vjlmklzgh.xyz/20180105.html
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:42:42.00ID:ZJAJu0HY0
>>531 >>546 >>550
「稲尾和久 成績」で検索してみろ。
19歳〜26歳までで何勝しているか、防御率どれくらいか、あと登板回数も見てみろ。江本やまーくんより凄いぞ。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 22:57:25.98ID:pITlqZgQ0
まあ記録より記憶に残る選手の代表格だよね。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:03:48.14ID:VdRlJ/D00
まあ肘とか壊しそうな投げ方をしてた。意外とスリークォーターな
投げ方で腕の振る軌道に沿っての回転で捻ってる。
だから高速で変化のあるスライダーになる。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/06(土) 23:30:17.66ID:ZFvfsOAH0
野村のせいってわけでもない。
当時は先発完投が当たり前だったし、投手の肩肘への負担の知識量も医者すらよく分かってなかった時代だろう。
先発完投当たり前でそれでも壊れなかった投手もたくさん居たんだから仕方ないかな。
今、もし伊藤智仁がルーキーで入ってきても数年後には故障してたとも思う。
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 00:16:30.49ID:V4wqlk0S0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:12:31.80ID:rTRriVha0
ルーズショルダーだからこそ投げられたってのはずーっと前から言われてた話だしなぁ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 01:32:48.77ID:/jcNGSCj0
ノムさんて失敗を学習する人って印象あるけど
ホントに思ったなら何に活かしたのだろう
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 02:20:58.02ID:BE2ldUYo0
伊藤のはかなり特殊なスライダーなんだよな、かなりスラーブ寄りと
いうか、カーブのように思いっきりひねってた、あの投げ方たとまあ
肩ひじ壊すわな。
自分んが投げてたのとは全然違ってビックリしたな。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 04:47:18.43ID:KBtG6Nl80
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
http://nzhuioz.xyz/20180105.html
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 05:25:12.06ID:V4wqlk0S0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 08:06:57.79ID:V4wqlk0S0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 08:35:31.50ID:yIq9ORLI0
伊藤の投げ方って常に渾身の一球みたいな感じがしたな
怪我したときやっぱ身体に無理あり過ぎたのかと思った
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 12:22:16.59ID:V4wqlk0S0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:36:20.57ID:V4wqlk0S0
最近良くメガキュアって目にするから物は試しだし買ってみた!
3日ぐらい使ったけど確かに自然な白さになっていくの実感できた!
口の中も常にスッキリしてていい感じ!ちょっと高級だけど買ってみて正解だった!
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:41:51.14ID:GxkAWKXo0
ノムさんも罪の意識はあったかもしれないけど
本当はTVで公開謝罪なんかしたくなかっただろ
サッチーがいなくなって弱ってるところをTV局プロデューサーに利用されたんじゃないの
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:44:14.88ID:aPDiIV4v0
>>577
事情通がサッチーのなくなる前日と言ってた
テレビの企画でも、謝るだけいいことじゃないか
余命を考えての行動でしょ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 15:49:31.01ID:PGQ333mA0
あんな面白いほど曲がるスライダーを投げまくってたら
ブチ壊れるわな、セーブしながら投げてたらレジェンド扱いにならなかったかもよ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/01/07(日) 19:55:47.64ID:jO/+u+G10
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況