X



【野球】ファイターズ新球場構想めぐり球団と北広島が6回目の実務協議 球団側「1つ1つ確実に前進している」★2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/18(木) 03:35:57.95ID:CAP_USER9
 ファイターズの新球場構想をめぐり、16日、北広島市と球団との6回目となる実務者協議が行われました。

 協議では北広島市と球団の担当者のほか、双方が候補地の調査を依頼している建設コンサルタントが初参加しました。今後、コンサルタントと一緒に電気、ガス、水道などのインフラ整備について現地調査を行い、新球場の具体的なビジョンについて話し合いを進めていくことを確認しました。球団側は「1つ1つ確実に前進している」とこれまでの取り組みを評価しています。北広島市企画財政部の川村祐樹部長は協議後「大きなビジョンについて、球団と方向性を共有しながら話してきたものを、どのように具体的な形にしていくか、一歩ずつ先に進めているような状況だ」と、現状についてコメントしました。

2017/05/16(火) 20:26
http://www.htb.co.jp/news/#article04
https://youtu.be/Dv9oDOepsm8


■北広島市と日ハム 6回目協議

プロ野球・日本ハムが建設を検討している新球場の誘致を進める北広島市と球団の協議が16日午後行われ、候補地のなかでどのような球場や施設が作れるのか、建設コンサルタントを交えて具体的な検討を始めました。

北広島市と球団の協議は16日午後、北広島市役所で行われ両者の担当者11人が出席しました。
16日は6回目の協議で、今回から、建物の配置やインフラなどの可能性を具体的に検討するため建設コンサルタント会社の2人の専門家を交えておよそ1時間半、話し合い今後の手順などを確認しました。

協議のあと、球団の担当者は報道陣の取材に応じ、「交通アクセスやインフラ整備など候補地のなかでどのようなことができるのか実現性を確認している。今後、専門家も一緒に現地に行く機会もあればいい」と話しました。
北広島市の担当者は「描いているビジョンをどう形にしていくのか一歩先に進んだと感じている」と話していました。

次回の協議は6月7日に予定されています。
日本ハムの新球場構想を巡っては札幌市も市内の2か所を候補として提案していて今月から球団側との協議を始めています。

05月16日 21時54分
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170516/5943921.html

★1が立った日時:2017/05/17(水) 04:01:56.69

前スレ
【野球】ファイターズ新球場構想めぐり球団と北広島が6回目の実務協議 球団側「1つ1つ確実に前進している」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1494961316/
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 03:43:43.40ID:gC5fLCso0
札幌市と北広島市って離れとるん?
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 03:56:33.27ID:t6ejkIwY0
>>4
千歳線沼ノ端・苫小牧方面で札幌市と隣接
札幌駅からだと札幌ドームと大して距離が変わらないらしい

地下鉄沿線の人にとっては不便になるが、JR沿線の人にとっては行き易くなる
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 04:32:43.61ID:QPgFMXIi0
札幌\(^o^)/オワタ

状態なのかな?
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 04:42:05.32ID:maUy+MZz0
>>8
なんか色々おかしいのが湧いてくるよね
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 04:47:24.77ID:CFW9YIga0
>>3
コンサドーレ北広島も誕生するかもしれない
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 05:41:56.82ID:tXwx74gz0
>>12
野球専用にするから、それは無い。
コンサは・・・まあどこかで頑張ってくれ
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:09:20.71ID:+o6fWoT30
球場ができあがる頃まで日ハム人気が続くのか疑問だがなあ。大谷は確実にいないだろうし。完成後の2、3年が山じゃね?
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:10:49.71ID:GM26UuB90
・煽り文句焼豚イライラwwwしか知らない小学生以下のボキャ貧
・いいからとっとと出てけの直情派
・数時間自分の主張だけ一方的に書き込んで都合の悪い質問には答えず時間になったら消える特命課長
以上三本でお送りします
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:12:35.21ID:2QMqHEa30
>>18
札幌ドームに毎年払う金が高額でなおかつまた値上げ。
さらに100億以上のドーム修繕費(自治体の持ち物なのに)
払わされる割に看板広告収入 ネーミングライツ 
飲食収入などは期待できないからこそ選手をケチるしかないんだがな
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:15:08.74ID:McbFhqs/O
>>21
自前の球場が一番だな
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:20:47.79ID:tXwx74gz0
>>21
札幌市が悪質なタカリだからな。
本来WCのために作ったものをハムにおっかぶせた構図。
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:58:39.76ID:lN2LMPmZ0
札幌はコンサ
北広島はハム
それぞれで頑張りますでいーじゃねーか

自分から出ていきたがってるのに
市長ガー、ドームガー、コンサガーって
何が不満なんだ
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:16:28.92ID:kzaJ7VtJ0
>>23
フェンスは異常に固くて打球をフェンス直撃コースで取ったらマジで選手生命にかかわるからな。
床はコンクリ、芝は古くて短い人工芝でちょっと走るだけでひざに負担がかかる。

野球をする環境ではないよね
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:57:28.37ID:LnEsYjhL0
>>19
主力は主力で応援するが活躍すると出ていくんで
それとは別に若手の応援もしてるよ、おばちゃん達は
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 08:13:20.86ID:NZKiyD+c0
焼き豚悔しかったな

これでハムファイターは赤字雪だるまで終了です

広島も横浜も目茶目茶立地が良いから客が安定して入るのです
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 08:43:51.95ID:oTTMUetbO
北広島なら車5JR3バス2くらいの割合じゃないかな
札幌ドームの渋滞が可愛く見える混雑になるだろうけど
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 08:53:29.83ID:ZcJqjslv0
>>8
なんとかドーレ
のおかげだな
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 09:25:30.19ID:jmt7bfo/0
ハムとコンサドーレ、カープとサンフレッチェって対立はよく見るが鷹とアビスパって全然見ないよね
アビスパが嫌われてて空気っての本当なんだろうなと実感するわ
ギラヴァンツみたいに新スタなんて話全くなし
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 09:28:23.82ID:LPbzCOEh0
人工芝の張り替えだって球団と選手会が札幌ドームに頭下げてたのんますって言ってようやく重い腰あげてたんでしょそれであのペラい芝じゃやってられんわ
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 09:46:26.06ID:d6tIC6Xv0
>>47
違うよ
頭は何度も下げてきたのに「選手にも理解して貰っている」とか「巻き取り式だから無理」とか訳の分からんこと言ってしてこなかった
球場新設が具体化したら急に張り替えが決まった
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 09:49:36.53ID:RBbM53YdO
>>40
コジキドーレな。
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 09:57:32.32ID:H17UU0q50
札ドームへの道

地下鉄這い上がる
歩道橋登る
階段昇る
入場してまた階段昇る
座席まで延々階段下りる
トイレ行くのに階段登ってまた下る
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 11:16:23.31ID:HN3Rz0gG0
>>1
着々と進んでる北広島案
一方札幌は
第一回交渉でいきなりダメ出し食らった
日ハム=狭すぎる
札幌市=飛び地を用意します
日ハム=あては?
札幌市=これから検討します
日ハム苦笑
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0395492-s.html
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 12:08:23.65ID:9jknE6j90
これはもう北広島で決定的だな、もう札幌市には断り入れてんだろうし
スレが立つたびに自作の妄想コピペ貼りに来るバイトもクビ切られたんだろうしなw
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 12:12:02.77ID:6G7OVVF10
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す

小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7

ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 12:16:18.75ID:zkJ5cOKb0
野々村のことだからコンサドーレは札幌市、ドームと組んだハムの敵グループ一味と見せかけて
この騒動のどさくさでおこぼれもらおうなんて企んで
影でどっち付かずで動いてるとしか思えない
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 12:29:48.27ID:h99s+Y8h0
>>58
北広島の温泉とかくるるの杜なんて行くたびに札幌市民だらけだぞ
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 12:32:09.44ID:fHPmHp1z0
>>65
福住駅至近の雇用促進住宅をホテルに転用だっけ?
相変わらず他人の土地だし、八紘学園からも遠い
ディズニーランドホテルを新木場駅に建てるような頓珍漢な案だわ
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 13:06:06.33ID:ex9iike30
札幌に来て三年、やはり違和感は間違いなかった。
札幌市は田舎の大将なだけなのに気取ってるからダメだな。
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 14:14:31.18ID:UrvYPT8Z0
NHKですら特集するぐらいだし
地元じゃ大きな関心事なんだね

どうなる?日ハム新球場建設|NHK 北海道のニュース
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170518/3381191.html

05月18日 09時33分
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 16:13:57.67ID:yv7qu2Dw0
>>74
いい加減そのボケは飽きた
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 17:25:54.65ID:UrvYPT8Z0
北広島市という街がある事を
これをきっかけに知った人間は多いだろうし
街の宣伝には最適だな
地元に球場が来れば、更に知名度上がる
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:38:41.33ID:vUZydAA60
福岡県の筑後市(人口48,425人)というところは14.5億費やしてソフトバンクの2軍を誘致した
(内訳はタマホームから土地を10億で取得し、土地造成に4.5億費やしている)
北広島なら1軍誘致のためにそれ以上投入できるだろうね
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 19:48:09.43ID:UrvYPT8Z0
北広島市は、企業進出で儲かってそうだもんな
人口の割に金は持ってそう
そうでなければ、札幌市相手に勝負は挑めない
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:01:30.09ID:9MBDf57L0
もうこれ完全に北広島で決定してるだろ。
札幌市側も完全に無理なの判ってるんだろうな。
ただ何にかしら活動して無いと市民から非難・批判が来た時に言い訳できないもんな。
あのキチガイQ&Aが居なくなったのもその事実を知って心折れたんだと思うわ。
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:09:09.33ID:LRCAfs0w0
札幌市を自ら投げ捨てるような球団を
札幌市民が応援することはなくなるだろうね
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:11:20.77ID:LRCAfs0w0
札幌市民のスポーツ観戦市場はコンサドーレとレバンガで独占するのでヨロシク
札幌をdisったファイターズを応援できる札幌市民はマゾや変態だけだろう
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:16:45.75ID:9MBDf57L0
>>81
ハムが札幌市から出ていく原因となった札幌市役所と市長が先ずは叩かれるんじゃないかな?
札幌ドームの維持費・改修費の問題、ハムが市外へ移転する事で受ける経済的損失は笑って済ませられる事じゃないと思うんだが。
怖くて出せないのかもしれないが、ハムが移転した場合の経済的損失を試算するって札幌市が言ってたアレ、いつまで掛かるんだろうな?
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:19:52.73ID:g2I1wMw70
>>83
日ハムの宣伝広告をもってすれば
悪いのは全部役人ってことにするキャンペーンも可能よね
本当大阪商人はえげつない
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:22:24.03ID:LRCAfs0w0
日ハム「札幌市民の選んだ政治家が気に食わないので札幌から出ていく」

これは投票した札幌市民もdisってるよね
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:26:59.37ID:9MBDf57L0
>>84
やるなら淡々と今までの交渉経緯を発表するだけで問題ないだろうな。
むしろここから札幌市と市長側がどう責任を転嫁するかが興味深い。
ハム側に全て擦り付けるか、他に何か探し出すのか。
地元プロ野球球団の移転話なんて興味を持つ人間も多いだろうし、火が付いたら一気だと思うんだけどね。
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:40:43.43ID:L8RfnNlt0
仮に球場が移ったら、北広島市民と市長に土下座して、
合併して、札幌市北広島区になってもらえよ。

勿論、北広島市長には札幌市長選に立ってもらい、感謝する有権者は
票を入れる。これで丸く収まる。
  
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:50:45.28ID:Ju5eQj460
ID:LRCAfs0w0のような札幌市の役人のメンツって、高いんだな。
市民の納めた税金何十億を無駄に使うくらいメンツを保つためならなんでもない。
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 20:59:11.53ID:cGrZQf1O0
>>87
北広島がお断りだろ
除雪した雪を置く土地を借りる金が無くて国や北海道が金払って借りてる
堆雪場にタダで雪を置かせろと言ってるらしいという話が聞こえてくるくらい
札幌は金がないんだよ
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:05:55.00ID:UrvYPT8Z0
ファイターズの市外流出の危機に関しては

札幌市 札幌ドーム社 コンサドーレ

こいつらが悪の枢軸なのは、市民も理解している
ファイターズにヘイトなど向かうはずが無い
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:07:56.41ID:3IeBmbxh0
日ハムの卑劣なとこは真摯で誠実な北広島市を札幌市から譲歩を引き出すための道具としか見てないことだよな
この手の乞食稼業が身に沁みた寄生虫球団は餓死するまで追い込んでやった方が野球界のためにもなると思うよ
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:37:41.81ID:1gTKS1ow0
ハムは表面上は真摯で大人の対応ができているからなぁ
この件については札幌市の無能公務員ぶりや、コンサの社長?だかのアレさの方が印象に残ってしまう
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:53:00.76ID:UrvYPT8Z0
金の卵を産むファイターズを冷遇して
穀潰しのコンサドーレを優遇した結果
札幌ドームから逃げられる

こういう風にしか受け取らないしな
市民の敵が誰なのかは、言わずと知れている
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:59:20.91ID:dniz/9oC0
まあだ、こんなことやってんのかよ
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 21:59:55.30ID:cBUPcMiE0
宗教団体の創価学会は犯罪を犯してる

ドトールコーヒーは会員だ

集団ストーカー

赤羽馬鹿祭りは創価の悪魔の三色旗がなびいてる
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:02:21.09ID:9MBDf57L0
>>92
本来なら言いたい事もあるだろうにな。
まぁ言っても何のプラスにもならないし、そこは大企業、商人ですわな。
何にしろ出ていけるわけが無いと高をくくって不遜な態度取り続けた無能役人がバカだわ。
日ハムの会心の意趣返し、完全に見限られたよね札幌市役所は。
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:12:40.60ID:UrvYPT8Z0
平日にさほど入らなくても
休日は常に満員になるぐらいのものを目指せば
均せば、採算ラインに乗る公算があるのでしょ

それに、北大案を選択するかもしれないのだから
まだ分からないよ
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:24:53.38ID:KM8BWI/I0
北広島じゃ札幌の中でも所得の高い層が住んでいる中央区の円山、宮の森、山鼻といった地域からめちゃくちゃ不便だからな。
真面目にマーケティングすれば北広島なんて立地にスタジアムなんてありえん。
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:26:18.38ID:pmz2KyqN0
>>100
採算ラインに乗る公算ってwwwwww

やきう興行の仕組みわかってなさすぎだよ
アメリカでガラガラでも年棒高いのは放映権のセット売りでの成功や日本からの上納金
日本で年棒高いのは、親会社からのお金です。

放映権はほとんどありません。仮に観客埋まってもタダ券タダユニが多すぎてあまり利益に貢献しません。

なんか普通のスポーツ団体と勘違いしてないか??
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:29:33.97ID:UrvYPT8Z0
>>102
セグメント間の売上収益を見れば、6000万円って所だから
親会社マネー関係無しに黒字化されているんじゃないかな

http://dena.com/jp/ir/irnews.html

ベイスターズ

年度 順位 試合数 年間動員 1試合平均   売上収益    セグメント利益(損失)

2011  6    72  1,102,192   15,308   052億0000万円  △24億0000万円 ←TBS最終年

その他事業

2012  6    72  1,165,933   16,194   058億9000万円  △17億5200万円 ←DeNA初年度
2013  5    72  1,425,728   19,802   069億2700万円  △19億2500万円

スポーツ事業
 
2014  5    72  1,564,528   21,730   077億6500万円  △13億8900万円
2015  6    71  1,813,800   25,546   098億9200万円  △10億0300万円 ←前半戦首位
2016  3    72  1,939,146   26,933   137億6100万円    10億8700万円 ←横浜スタジアム会社買収 11年ぶりAクラス
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:30:21.80ID:aJNstekD0
>>79
裕福度は道内一みたいよ。
北広に住んでても働いてる人は札幌だろうし、住居は札幌より安いだろうしね。
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:33:23.57ID:pmz2KyqN0
>>104
ごめん、こんなの意味ないんだわ

売り上げの内訳と経費の内訳ちょうだいよ
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:13.42ID:UrvYPT8Z0
>>106
結局、110億円どころか140億円近くまで行ったから
成績アップに伴う押し上げもあったんだろうね

【堀江貴文×池田純】ネットスポーツ中継元年の勝者に(前編) 
https://newspicks.com/news/1734172/body

2016/8/24

池田:本拠地でやれればベストですけど、そうじゃなくても売り上げをつくれますよ。
    でも、今年はすでに売り上げも観客動員も、もう十分いいんですよ。
    ベイスターズは今年初めて、数億円の黒字になります。
    DeNAが参入する前の2011年は52億円の売り上げで、24億円の赤字でした。
    それから5年経って、売り上げが倍以上になって、今年初めて黒字化します。

堀江:倍以上ということは、52億円が100億円くらいになった?

池田:そうです。110億円近くになる見込みです。球団単体の数字です。
    横浜スタジアムを買収したので、その分はまた別ですね。

堀江:110億円の内訳でいうと?

池田:30%がチケットです。

堀江:シーズンチケットやVIP席も含みますか。

池田:シーズンチケットは含まないです。

堀江:いわゆる当日の入場券?

池田:そうです。年間席が10%、グッズで20%、放映権で10%。主だったところでいうと、あとはスポンサーが10%。
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:46:52.14ID:1gTKS1ow0
広島や横浜の事例を捉えるアンテナがあれば
ハムが強気になる理由がある、周りの自治体が手を挙げる可能性があることに気付けたんだよなー
時流を読むなんて公務員には土台無理だとは思うけど
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 22:48:46.92ID:9MBDf57L0
いいんじゃないかw
インフラが脆弱で失敗するー 遠くなって客集まらないで失敗するー
言わせておけばw
確かにその可能性が0な訳じゃないしな。
けどあのまま札ドに残っててもジリ貧確定なんだから勝ち目あるなら可能性に賭けるのは当然だろ。
まぁ札幌ドームがハム移転後に終わるのは可能性の問題じゃなくて確定だからソッチ心配してろよ無能役人どもw
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:07:01.35ID:1gTKS1ow0
>>113
現実を見よう
北広島案が進んでいるということは、数年前にそう言っていた奴がバカだったということだ
(今でも認識の変わらないさらなるバカに伝わるとは思っていないけど)
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:25:39.48ID:dniz/9oC0
>>117
ボールパークって歌にもあるけど
球場を含めてボールパークなんだよ
球場以外の遊び場を指す言葉じゃない
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:47:48.83ID:UrvYPT8Z0
ハムの場合は、ボールパーク「タウン」だから
メイン施設の球場を充実させるのは勿論だが、その周辺も開発したいんだろうな


島田 亨/二宮清純
「プロ野球ビジネスにおけるブランディングコンセプトとマーケティングの実際」|慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)
https://www.keiomcc.com/magazine/sekigaku73/

2009年03月10日

島田氏が初年度にまず着手したのは、旧宮城球場(現在は「クリネックススタジアム宮城」)の改修でした。
改修に当たっての目標は、「非日常」を感じさせる日本一の球場にすること。
そのため、従来の「スポーツ興行」ではなく、「ベースボールエンタテイメント」というコンセプトを打ち出しました。

野球の試合はおおむね3時間以上かかります。娯楽スポーツとしては試合時間が長すぎるという批判が以前からありますが、
よほど大きなルール変更でもしない限り時間短縮には限界があります。

そこで、発想を転換し、野球を軸として、丸一日楽しんでもらえるコンテンツのある場へと、
野球場を生まれ変わらせることにしたのです。
ターゲット層も、一部の男性ファンから「ファミリー」へと拡大しました。
家族みんなで来てもらえる場づくりを念頭において改修を進めたそうです。

野球場をディズニーランドのような楽しさあふれる非日常空間に変える(米国では「ボールパーク」と言います)ことで、
来場者にその場を楽しんでもらう。極端に言えば、試合には負けてしまったとしても、
「楽しかったね!」と帰り際に言ってくれるような野球場にしたかったのだそうです。
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 23:53:45.54ID:jRq/JEP70
>>49
それでかいよな。
俺も駅から徒歩圏内だから観戦したようなもん。
旧市民球場だと球場まで行くのが面倒くさくてまず観戦しようとは思わん。
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 00:20:48.32ID:xQP/NXcF0
ハム「搾取契約のドームから北広島に移転するんで」
札幌「じゃあドームの代わりの候補地用意してやったぜ」
ハム「はあ?」
こんなとこだろw
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 00:47:19.41ID:pfjq8ATs0
札幌市からは出て行くとしてもう少しマシなところないのか?
北広島じゃダメだろ
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 00:56:41.67ID:IP681fyN0
函館本線や学園都市線よりは
千歳線の方が輸送力が期待出来るのでは?
地下鉄は札幌市内で完結しているのだろうし

そうなると、あの北広島の原野は
新駅さえ作れば、化けるって評価になるんだろう
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 01:11:05.14ID:LiXM+gw30
>>119
マツダスタジアムがあるヤード跡地は元々はサンフレッチェの新スタジアムを建てる予定だった場所
それをサンフレッチェがあんな辺鄙なところでは商売にならないと断った
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 02:14:06.68ID:pfjq8ATs0
>>124
JRは新駅作らんぞ
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 02:22:13.96ID:vqM//6wP0
江別方面がいいと思うけどな
快速エアポートにも影響でないし
北広島や恵庭は通過でいいだろw
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 06:15:39.02ID:R4AitzIu0
>>123
札幌以外の道内で何処がある?
札幌以外なら北広島だろう。
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 07:05:34.78ID:R4AitzIu0
>>132
それは、旭川や函館なら当てはまるな。

札幌に隣接した都市なら札幌を含む訳だから事情が変わってくる
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 07:21:46.76ID:aOJTdmxX0
北広島って札幌と新千歳空港の途中駅だから
関東にちょくちょくいる東京時代からのハムファンやビジターチームのファンにはめっちゃ行きやすいだろうな
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 07:22:09.69ID:Yo/0YcTi0
北広島市民球場
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 07:23:22.54ID:Yo/0YcTi0
>>12
サンフレッチェ北広島
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 09:07:27.23ID:jqN4waXO0
>>143
めんどくせぇなお前
新スタジアム建設候補地にヤード跡地を打診されて土地代50億円とか払う財力がない、あんな辺鄙なところでは商売にならないと断ったのは有名な話だろ
市民球場跡地の方が土地代高いのにな

だから坂豚もカープだけあんな良いところに球場建てて貰ってずるいと言い出さないんだが?
このおっさんのブログにちらっと書いてるわ
http://www.hirano-hiroaki.com/my_thinking/20021224.htm
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 11:41:23.61ID:3MlRCbm40
>>126
新駅作らないなら廃線確定してる札沼線の終点にでも誘致すれば廃線もなくなると思うんだけどね
廃線問題の自治体はとりあえず名乗りをあげるとかそんなことすら考えなさそう
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 11:58:52.24ID:9RXu1fnM0
そもそも新駅に関する情報は今年1月に北広島市がJR北と協議していくって話が出たところで、
今後どうなるのかはまだ決まっていないからな
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 14:31:32.72ID:VC+XsZZ60
>>148
JRの最新の回答は、協議の行方を待ちたい、だからね。
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:32:12.23ID:OMvZo2Fb0
広島県北広島市に移転か
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 19:19:32.49ID:FAM/K1hi0
札幌よりも新千歳空港に近くて車社会の北海道に合わせて超巨大駐車場を用意して北海道中から客を呼べてホテルを数棟建てれてレンタカー会社と連携出来て観光客も呼び込める。
北海道北広島市にボールパークを構える「北海道」日本ハムファイターズだね。
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 19:23:06.11ID:FAM/K1hi0
>>155
札幌市民だけが客じゃ無いんで。
北広島市が主導して道路も整備するし札幌市民よりも巨大駐車場用意して北海道中からマイカー客を呼び込む方が北海道をホームにする北海道日本ハムファイターズとして合理的。
札幌市民は観戦したい人だけ来れば良い。
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 20:06:21.67ID:p8dZH0t20
おさらい
北広島提案(アクセス)
JR北広島駅からのシャトルバス
来場者の約半分の駐車場整備
JR北海道と新駅設置交渉

インフラ(道路)整備すれば車での来場が増えるな
アメリカのボールパークに近い
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 20:29:03.18ID:XBMGKWVf0
そういやQ&Aコピペの主張していた失敗する理論の論点を言うと
・客は北広島市からしか来ない
・それを解消するには北広島市を札幌市が吸収合併するしかない
だったな。

札幌市が北広島市を吸収合併して札幌市にすれば解決するのか意味不明だったが
(応援するのは行政区域に準拠というJリーグファンにありがちな考えからだと思う)
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 20:46:45.00ID:IP681fyN0
北広島案の懸念材料としては
JR北海道の動向ぐらいだもんな

ろくな形に出来るかすら不透明な札幌の二案は
土地の狭さを嫌気されれば、それだけで脱落しそう
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:18:05.81ID:D/igiSwO0
クソ素人が「輸送力がー」とか言ってんなよ
お前らの意見なんて正に落書きレベル。
その道のトッププロたちが熟慮しますんで
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:27:13.97ID:noSh39wz0
>>164
って言うかそれなりの当てがなければ札幌ドーム残留は無いなんて言いきれないでしょ。
正直な話、札幌市内の新球場もないと思う。
第一、条件満たしたそんな土地があったらハム自らとっくに打診して交渉してるでしょ。
淡々と実務者協議を進めてるの見てもほぼほぼ北広島に決定だと思うの。
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:29:39.11ID:R4AitzIu0
土地って中々拡張は難しいんだよね。

一方で交通アクセスは時間とともに改善される可能性が高い
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:22:25.20ID:pfjq8ATs0
北広島はいい条件を札幌市から出させるための当て馬だからなw
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:24:14.31ID:6bwqY8D/0
>>175
札幌からの良い条件は何時出てくるの?
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:18:03.30ID:IP681fyN0
札幌ドームを潰して、そこに新球場を建てれば良い
あそこは、市有地なのだから
北広島市と同じ真似だってやれる
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 00:05:40.13ID:38UCt0N90
このスレで日ハムこきおろしてるのって、言うだけ言ってレスには返事せんで独り言を延々と続けるだけやからつまらんのだわ
別に反対したきゃすればいいけど、たまにはレスにも返答して欲しいわ
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 00:17:10.15ID:YJrEzpa+0
見たくないものは見ずに
願望を書き連ねているだけだもんな
そうすれば、世の中自分の思い通りになるとでも思っているのか

まあ、そういう人間は別に真実とか事実を知りたい訳でも無いのだろう
あくまでも、ケチを付ける事が目的なのだから
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 00:20:03.04ID:AKOK5u0F0
豪華な公営球場をあっさり捨てて後始末もしない前例ができたら
自治体はプロ用の野球場を建てるのに二の足を踏むようになるだろうね
まあ金ならあるらしいし最終的にはプロ野球の本拠地は全額自前で建ててくださいな
勿論土地も自前で買ってね
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 00:25:46.29ID:qzuy/NUL0
アッサリて事にしたいんだねw
そしてサラッとプロ野球以外は税金使ったスタが当然見たいに書きこんでんじゃねーよw
ヤクザ紛いの搾取して日ハムに愛想尽かされた札幌ドームのくせにwww
つか野球じゃなくてサッカーだろうが基本は自前で建てろよ。
建てられなくてもまともに使用料払ってから偉そうなこと言えや。
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 00:58:37.88ID:AKOK5u0F0
狭いだの暗いだの客がいないだのと
プロ野球に散々貶された上で捨てられた川崎のプロスポーツ市場が以後どうなったのかを見ると
公営スタジアムと喧嘩別れが良いとはあんまり思わないよ
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:10:38.20ID:qnJ+bYqO0
>>185
札幌ドームが出来た経緯、及びファイターズが札幌ドームに移転した経緯を少しでも知っていれば、
そんなトンチキな意見は出てこないんだよなー

wikiにも載ってるレベルなんだから、少しは調べてから書き込んだら?
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:12:49.72ID:qnJ+bYqO0
>>190
おいおい、まるで今まで散々「選手は何も言ってない」と木で鼻を括った対応をしておいて、
選手会長がやってきた&移転話が本格化したら慌てて芝を張り替えようとする自治体みたいな事を書くなよw
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:13:42.30ID:AKOK5u0F0
NPBも本音のところではJリーグのように自治体から搾取をしたいというのがこの一連の行動でよくわかる
口火を切った球団の親会社がJリーグチームの親会社であるというののも符合する
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 04:52:52.53ID:e8+TzffB0
>>185
職業野球が出来た当時は、趣味であるはずの野球で飯を食べている卑しい職業扱いだったから、行政からまともに協力を得られなかったのだがなあ
近畿地方には甲子園が既にあったが、関東ではアマチュア野球の聖地とされた神宮から使用拒否されて後楽園が出来るまでは苦労していたし(神宮は戦後GHQからの命令で渋々貸出を許可)
まあ広島だけは政財界主導だったからちょっと事情が違うのだが

最初から自治体の支援を得られて、主力選手ですら今でも笑い話になるほどの極貧ネタが無いだけでもJリーグやBリーグは恵まれているわ
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 06:22:44.14ID:aISsWeTF0
>>196
日ハム批判するななんてひとことも書いてねーよ
突っ込みや質問をシカトしたりはぐらかすからアホや書いてるだけやで

あんさんレスアンカーも無い>>195には過敏に反応しとるけど、自分に宛てられたレスはまるっと無視しとるやんけ
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 06:23:40.28ID:95BQUk6x0
心配すんな。

北広島に出来ても大成功するよ。
企業は集客するためにあらゆる努力をするだろうし、JRや航空会社も乗っかって企画を売ったりする。
確かに当初は札幌市内にあるより1割ぐらい観客が減少するかもしれんけど、旭川に作る訳じゃないし、すぐに回復する。
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 06:33:50.38ID:bvqFb1wrO
>>201
野球ファンらしい楽観論だな
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 06:43:21.88ID:hGW3DsHM0
>>51
あんたダーレじゃないの?
0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 07:47:30.94ID:gCdaCrat0
>>206
14年前にも書き込んでた人ですか?

6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前:   03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 07:49:19.07ID:mQViRRY30
>>185
当時オリオンズの観客が増えなかった原因の一つがトイレが汚かったから
出て行くのが決定するまで改修の要望をシカトしまくった結果
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 12:41:40.25ID:fEa7EmAw0
札幌ドーム
地下鉄下車後10分以上も歩く
しかも上り坂多い
こんな不便なドームになれてるから
北広島でも平気だよ
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 13:37:42.81ID:fEa7EmAw0
>>220
現状のファイターズ
平均観客3万人なのに20億円以上の赤字
親会社から約27億円補填受けてる
北広島移転で観客が半減してもメリットあるらしいよ

今がひどすぎるから
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 17:14:47.60ID:2RDYTheA0
>>221
奴隷契約の札ドで黒字にするよりはるかに楽だろうな
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 17:23:12.78ID:YJrEzpa+0
>>185
札幌ドームは
別にファイターズの移転と引き換えに建てたものでは無いだろう

そういう事を言い出せば、既に厚別や札幌ドームがあるのに
新たに札幌市にサッカー専用スタジアムを建てさせようと目論む
コンサドーレの方が、よほど罪深い
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 18:22:58.64ID:svY/jhrs0
コンサは今のまんま札ドームで良いべ。まっ、シーズン移行は無いだろうから屋根なしでそこらの空き地にコーンとロープで作っても良いかもな。
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 20:26:47.24ID:YJrEzpa+0
札幌ドームがあっても
秋春制に対応している訳じゃないもんな
屋外養生で降り積もった雪の除雪問題があるし
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 20:38:39.98ID:bvqFb1wrO
>>223
球場は税金で建てるならって話?
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 21:38:07.88ID:TAfSoCpv0
ベッカムが自身のクラブのスタジアムを自前で建てようって時に
なぜ税金でJリーグのサッカー専用スタジアムを建てないのかとか恥ずかしげもなく言い出すサカ豚
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 21:40:25.67ID:D8ORcFH70
新札幌民のワイは月寒も北広島も大して変わらん
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 21:41:53.61ID:2NH1yHuZ0
>>201
俺もそう思うから、早く北広島に移転してくれよ。
俺も、これまで通り年に1回くらいはたぶん観戦に行くからさ。

頼むからこれ以上、札幌市に関わるのはやめてくれよ。いい加減手切りにしたい。
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 21:43:40.07ID:YJrEzpa+0
サッカー関係者にすら
日本のサッカー人気では、大金が動かない
それだけの価値を示せていない と指摘されているぐらいだしね

プロ野球が唯一の例外と呼べるんだろう
しかし、プロ野球以上に豪華な施設を欲しがるのだから
Jリーグの身の程知らずは、度が過ぎているよ

Jクラブホームスタジアムへのコンセッション制度活用に関する研究
http://www.waseda.jp/sports/supoken/research/2012_2/5012A306.pdf

このように、Jクラブのホームスタジアムの新設構想、改修工事が各地で行われている。

間野 3)は、大多数のスタジアム・アリーナは儲からないからこそ
自治体が建設・運営しているわけであり、
スポーツ関係者が考えるほど収益性は高くないとし、

自治体とリーグ・クラブがともに中期的な視点を持ちつつ、上手にパートナーシップ PPP を組むことこそが、
公共スタジアム・アリーナの新しい価値創造につながる、と指摘している。

3)間野義之,編著:広瀬一郎;スポーツマネジメント理論と実務,p297,2009
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 21:49:04.09ID:YJrEzpa+0
>>233
ゴネ得狙いのサンフレッチェの醜態なんかを見せられれば
指摘は今でも的確だと思うけどなあ

どうして、新スタが建たないのかという話になれば
自治体が負担しない限りは、建てようが無いって事に尽きるのだし
しかし、拒否されているので建たない
0237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:02:04.78ID:bvqFb1wrO
またみんな大好きなサッカーの話か
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:05:13.04ID:IlcBAbcz0
>>236
吹田は親会社さまさまだろ
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:12:09.54ID:YJrEzpa+0
>>236
それが例外じゃないというのなら
是非、ガンバを見習って
他のクラブも自力で建てて貰いたいものだな

サンフレッチェにしてもコンサドーレにしても
0244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:17:25.37ID:U3naPQV80
>>242
パナソニックとエディオンじゃ格が違う
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:19:38.19ID:YJrEzpa+0
エディオンじゃパナソニックと同じ真似は出来ない
この辺があるから、自治体に押し付けようとして揉めているんじゃないの?

まあ、天下のパナソニックが頑張っても
あの程度の中途半端なモノしか作れなかったのだから
パナの力が落ちた証か、それともJリーグの価値を高く評価していないのか
どっちかなんだろうけどなあ
0248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:25:44.24ID:U3naPQV80
>>245
は?論点どこ?
スタジアムは儲からないに対して吹田とかほざくが、結局親がいくら金出せるかってことなんじゃねえの?
0249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:30:01.35ID:ZLYIa07V0
エディオンなんて、ビック・ヨドバシの攻勢に対抗するために
地方の家電量販店同士が合併して出来たものだからなあ
企業体力としてそんなにあるわけでもなし
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:55:39.01ID:gCdaCrat0
>>249
結局サンフレッチェを応援できるのは旧デオデオだけだからね
名古屋のエイデンとか東京の石丸とかにとっては広島のサンフレッチェ応援しても一円の得にもならん
サンフレッチェの新スタジアムスキームにデオデオ系の会長個人寄付が出てるってのはそういうこと
会社自体で出すってことになったらエディオンが分裂の騒ぎだと思う
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:02:53.05ID:2NH1yHuZ0
10年前ならともかく、少なくとも今のエディオンに分裂するような力はないだろ。
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:09:50.76ID:YJrEzpa+0
分裂とまでは行かなくても
広島という一ローカルエリアに
そこまでの過剰な支出をする意義を問われる事になりそうだね
株主などから

プロ野球と違って、Jリーグの場合には
企業名を出せる広告塔としての価値が無いので
全国的な波及効果も望めない
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:23:23.44ID:b8pU0Tt+0
>>255

http://toyokeizai.net/articles/-/111335?page=3
久保会長
「まずエディオンと私個人が30億円提供します。この他にTOTOの助成金が35億円、地元財界の寄付で20億円、個人のカンパで10億円、残る45億円はマツダスタジアムのスキームと同様に、市に市債で調達していただければ、その分の償還原資は負担します。」
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:23:37.64ID:YJrEzpa+0
サンフレッチェに信用力なんてあるのか?
減資で公金すら溶かした前科があるんだろ?

エディオンが債務保証でもしないと、金融機関は貸さんだろう
そして、そんな真似を株主が了承するのか?
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:40:11.62ID:TtJhUXgA0
>>254
市債 = 税金に頼る。って意思が見える限り、県や市からの場所の提供はありえないし
議会もそれを許さない
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:47:08.32ID:qzuy/NUL0
>>258
つか地元財界の20億と個人カンパ10億が先ず信じられんw
つか市債の設定どうするんだろ?利率を他より甘めにすりゃ売れるだろうが…
そんな事出来るわけないから結果市が損するとしか思えんのだが。
0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:48:59.91ID:2NH1yHuZ0
日本には年にたった1試合の地方開催のために球団にペコペコ頭をさげて
球団の望む通りの球場を莫大な税金で建設するような地方都市ばかりだから
田舎の広島市なら簡単に球技場くらい税金で建設するんじゃねーの?
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:54:28.02ID:TtJhUXgA0
TOTOの助成金なんてオリンピックが終わるまで凍結だろ
個人で30億円も動かせたら大阪の長者番付に載っているはず
市も赤字財政団体(夕張市と同じ)だからこれ以上予算は動かせないはず
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:57:32.68ID:TtJhUXgA0
ここはファイターズの新球場構想がテーマのはずだろ、脱線も程ほどに
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:57:49.52ID:YJrEzpa+0
>>260
球技場は、既にあるけどな それも二つも
サンフレッチェの今の本拠地のすぐ隣に

だからこそ、わざわざ公費で新設する必要性があるのかも含めて
暗礁に乗り上げている

日本ハムが関与しているセレッソも長居公園で似たような事になっているが
こっちは、大阪市が公費負担を拒否したので
セレッソの自費でやるハメになった

サンフレッチェの会長は、エディオンにおいて大阪が職場という話もあるし
この辺の事情は知っているはずなんだけどね
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:58:57.73ID:2NH1yHuZ0
大阪市が公費負担を拒否とか嘘を息はくようにつくなよw
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 00:04:06.30ID:g3Hx6EuN0
>>260
ファイターズだけが使用するわけじゃないんだよ
夏になればセ・パ・リーグの北海道巡業が在る
ファイターズの威光に逆らえばそれらが全部ポシャる
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 00:05:26.79ID:5eDlaIay0
>>265
公費整備というゴネ得狙いが通用しそうに無いから
自費でやる事になった訳でしょ

この辺の経緯はまるで考慮しないのな
0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 00:09:13.15ID:zAMjtS5x0
>>267
つまり、日本ハムも公費整備というゴネ得狙いが通用しそうに無いから
日本ハムが自前で北広島市に球場を建設するはめになったと。
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 00:22:02.81ID:XgQzux9q0
自前で球場作るってのがどれだけの事かとw
しかも現存のホーム球場があるのに、目と鼻の先に新球場作るって計画してる。
どれだけ札幌市が不義理したのかと。
採算取れると踏んでの行動だろうけど、根底には舐めんな札幌市役所って日ハム側の矜持、意趣返しが見て取れるわ。
売ったケンカを買われた挙句にコテンパンにされたのに、未だ色目使って適当な事言って、保身に走る札幌市役所はクズ中のクズだわな。
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 00:53:21.52ID:5eDlaIay0
>>268
場所を問わず自前で建てる意思を見せている時点で
ゴネ得狙いとは、まるで無縁だろう

まあ、既に状況はドーム残留ありきの条件闘争ではなく
市内残留か市外流出かの二択になっているけど

日本ハム球団の本拠地移転問題から交渉の定番スキルを学ぶ | グロービスMBAで教えている 交渉術の基本 | ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/92708

【第3回】 2016年6月18日

日ハムとしては、新球場計画の実現可能性がどれほどか、
実現したらどの程度のメリットを生み出せるかという点が、
今後の札幌ドームとの交渉を動かす大きなカギとなります。

なお、交渉戦略としては、相手(ここでは札幌ドーム)のBATNAについても考慮が必要です。

札幌ドームにとってのBATNAとは、日ハムが使わなくなった場合に、ドーム使用料収入がどのくらい見込めるか、です。
これをどう見積もるかによって、日ハム側が出せる要求水準も変わってきます。
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 01:58:42.30ID:DGaCp6X50
>>62
そもそも解説者時代から岩本勉とHBCのスポーツ番組で一緒に仕事してたからな。
どっちかが居ないときはどっちかが両方の解説やっててどっちも意外と様になってたのを覚えてる。
ノノ個人はハムのこと敵視してはいないと思うよ、ノノになってから対談企画なんかも増えたし。
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 02:03:00.30ID:5eDlaIay0
でも、明らかにミニ川淵みたいな立ち回り方が
ここに来て、裏目に出つつあるのも事実だよな >野々村

過去の言動を洗いざらい持ち出されたら
市民がどういう感情を抱くかは言うまでも無いし
コンサドーレが戦犯だと吊し上げられそうになったら
社長が詰め腹を切るような形で、沈静化でも狙うのだろうか
0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 05:26:49.75ID:uYRZV6A/0
いいから税金に集るな野糞

税吸うボールの悲惨な現実
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1414251840/
オリンピック憲章を無視した税金野糞ごり押し
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1481986753/
【野糞】岩本勉『元野球選手はナマポ受給してます』
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1367962368/
【日本の恥】脱税野郎ばっかりの野球
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1365590230/
【脱税・不倫】野球選手が気持ち悪い【DV・デブ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1367037191/
【汚い】金の臭いに寄ってくる寄生虫野球【臭い】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1365260466/
野球が使った税金って1兆円越えてんじゃない??
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1434779663/
【悲報】元野球選手がドラフト裏金を暴露
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1366892553/
【野球】税制優遇が酷過ぎる件【詐欺】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1364199574/
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 05:35:13.33ID:MwEQxC5E0
広島の場合は既に兼用型スタジアムがあるのに、更にサッカーの専用スタジアムをもっとも良い場所に作れという要求だからな
冷静に見て厚かましすぎる
シムシティーでもやっとれ
0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 09:36:04.06ID:lzKNxedd0
秋元の選挙公約
冬季五輪誘致+地下鉄延線
 ↓
地下鉄工事費用
1qあたり
都営地下鉄大江戸線=約340億円
東京メトロ副都心線=約200億円
大阪市営地下鉄今里筋線=約220億円
福岡市営地下鉄七隈線=約230億円
横浜市営地下鉄グリーンライン=約230億円

秋元はまた国や日ハムに寄生する気満々
夕張の二の舞になりそうだ
0282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 10:24:04.35ID:zKQHd/fJ0
ファイターズがいなくなったら札幌ドームはもちろんだけど東豊線も死にそうだな
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 10:26:58.61ID:PPt5S3B/0
未だにヤラカシた札ド職員の更迭もせず、相変わらずのハム苛めを
続けてるんだから、いいんじゃないのそれで
もう解って嫌がらせしてるとしか思えん それで残れ残れ言ってくるから
パラノイアか と思うわ
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 11:24:37.56ID:zKQHd/fJ0
別にハムが土地買ってもいいんだろうけど二束三文の北広島の空き地に
ボールパークが出来れば大きな経済効果が生まれるから誘致してるんだろ
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 11:36:00.59ID:syFHpdq90
まあ別に税金使ってでもサッカーチーム持つてのは
行政の判断だから構わないと思うが

札幌ドームはオーバースペック過ぎるよな
ハム出てったら解体で良いよ
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 11:40:16.31ID:zKQHd/fJ0
札幌ドームはワールドカップ誘致の仕様だしね
ワールドカップ会場で黒字のはファイターズを食い物してた札幌ドームしかない
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 11:45:46.15ID:syFHpdq90
西が丘みたいので十分なんだよね
これなら行政の負担も少ないし
選手やサポだって
ガラガラより満員の方がテンション上がるだろ

まあ他のスタジアムは建ててしまったから仕方ないが
わざわざ改修してまで札幌ドーム残す必要ないよな
0292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 13:34:25.04ID:zpjO9OzY0
>>284
むしろ「是非うちの市に建ててください」って言い寄られてるんだが?
0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 13:47:35.45ID:5eDlaIay0
Jリーグの本拠地は、単年度でも赤字だからねえ
建設費の償還は、考慮されていなかったりするのに

自治体が赤字被るしかない負の遺産なんだよな
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 13:59:08.30ID:wbu7tImW0
全国に12球団しかないプロ野球の本拠地が移転してきたら北広島の知名度は一気に全国レベルになるし重要な観光資源にもなるけど、今や全国どこにでもあるJリーグのスタジアムなんか作っても全く意味がない。
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 14:07:33.91ID:2w1qHVWJ0
>>294
古賀市
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 14:10:31.38ID:TjYFZFpK0
どうでも良いけど、空港専用線を作れよ
全席指定にしたって良い
今でもうんざりなのに、これ以上、荷物持ちを押してダッシュで席取りするようなのが増えるのは勘弁
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 14:41:23.03ID:kbrq7W4V0
>>202
Jリーグの100年構想ほどではないがな
>>216
新大阪駅から甲子園に行くのとそれほど変わらないんだが?
グリーンスタジアム神戸から大阪ドームに移転するのと同じ距離だし
他の地区の都市部の住民からしたらそのくらいの距離を遠いといったら鼻で笑われるがな
通勤圏内が20〜30Kmなんてざらだし
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:13:05.79ID:H0rmmJya0
>>300
さらに言えば観客は札幌駅から通う訳ではない。
札幌駅に一回出てから北広島に向かうことになる。
ほとんどのケースでは札幌市内在住者の北広島へのアクセスは片道2時間近くかかるだろうね。
0307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:11:32.62ID:NhPrblKO0
遠い近いのデータはファンクラブ会員の住所とかでハム自身が一番わかってるわな
それでも計画を進めるならハムとしては行けるという判断なのだろう
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:29:11.21ID:iWqNw9hc0
大通公園周辺が栄えていた頃と違って今は札幌の中心と言えばJR札幌駅周辺
JR札幌駅から北広島まで20分程なのに片道2時間かかるとかどれだけ札幌の僻地に住んでるんだ
東西線沿線なら北広島から8分の新札幌で乗り換える人も多いだろうし
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:57:02.46ID:5eDlaIay0
そもそも、最初は札幌ドームに残る考えもあったのか
周辺に草野球場を建てるなり、ホテルを建てるなり
その辺のボールパークタウン構想を市に要望していたんだろ

しかし、協力的な姿勢を見せて貰えなかったので
自分達で全てやってしまおうと考える事に

ドームに残すのは難しいのだろうけど、あそこに新球場建てる形なら
ハムが最初に望んでいた事も実現出来そうなのにな
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 17:29:26.70ID:kbrq7W4V0
>>312
日ハムが設備の改修や利用料の負担の見直しなどを求めてたのをずっと無視し続けたんだよ
それなら移転も視野に入れて動くって言ってたのもブラフだと考えてガン無視
去年の年始に移転することにしましたのでそれで宜しいですねと札幌市長に確認と挨拶に行ってもこれまでご苦労さんといってまともに取り合わなかった
北広島市と結構具体的なところまで話が進んでるというのを知ってからやっと札幌市に残留させようと動き出した
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 17:32:12.79ID:PtqWmf4b0
地元の失政で建ててしまった赤字施設を黒字化するくらいの貢献はしている球団だからこそ応援に値する
札幌を捨てて北広島に移転したらその要素が失われる
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 17:38:08.98ID:5jtgtkux0
安倍、流行語大賞に絡めて「ごまかす力はまさに神ってます」「息をするように嘘をつく」と批判される [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1481112530/l50

5 : 既にその 名前は使われています@無断転載は禁止2016/12/07(水) 21:35:26.28 ID:g442kyGr
ヤフーの見出し見た時
「安倍総理も口が悪いな。よほどレンホーの無駄な質問にイライラさせられてるんだろうな」
と思ったら、まさかのレンホーの台詞だった

今年最高のおまいう

6 : 既にその名 前は使われています@無断転載は禁止2016/12/07(水) 21:40:32.92 ID:ysfMgXCp
>>5
あれ?
ネトウヨは?www

>>5>>6に即刻論破されるww

7 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/12/07(水) 21:40:57.84 ID:zy6yFIre
>>2
安倍死ね

9 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/12/07(水) 21:42:06.68 ID:Sg5QzWy4
安倍に関しては完全同意

51 : 既にその名前は使わ れています@無断転載は禁止2016/12/12(月) 20:28:06.66 ID:xdeyjprA
安倍の

キチガイさ
捏造力
嘘の多さ
はまさに神ってるわ

58 : 既にそ の名前は使われています@無断転載は禁止2016/12/14(水) 20:44:31.86 ID:huuJlTuZ
蓮舫叩きしている奴いるけどまたネトウヨ湧いて来たのか
二重国籍云々喚き散らすなよ
そもそもお前ら職にすらついてない社会のゴミクズなんだから
0318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 18:01:15.93ID:5eDlaIay0
>>314
その論理ならコンサドーレの取り柄がまるで無い事になるのだが
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 18:36:11.66ID:sKriRipF0
>>312
あそこの土地は選手村予定地
札幌市はこれだけは絶対譲れないから、新球場候補地になることはありえない
以前札幌市が札幌ドームのボールパーク化を画策したが、日ハムが選手村等の施設を整備するのが条件だった

【野球】日本ハムの札幌ドーム残留を前提に開発案を提示へ 札幌市・秋元市長が表明
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473925358/
冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画案
http://www.city.sapporo.jp/sports/olympic/gaiyo_keikaku.html
0321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 19:03:38.87ID:NIM0Mtit0
>>320
解釈間違ってね。
選手村予定地ってのは合っているけど、選手村の施設を日ハムが作らなきゃいけないってのは違うだろ。
あくまで選手村施設を作って、それをスポーツパークとして転用する計画だから、それをボールパーク構想に
転用できるかって話。

もっともドームの継続利用が無い時点で意味がない提案だったんだけど。
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 19:08:34.00ID:THCwSOS90
苫小牧岩見沢北広島千歳恵庭方面からの車の客
手稲琴似小樽あたりのベッドタウンから乗り換えなし

これ考えたら今まで来なかった客もくるんでないの
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 19:30:57.45ID:5eDlaIay0
札幌市が馬鹿じゃなければ

・新球場
・コンサ新スタ
・選手村
・トレセン

この辺を一か所に集められない事も無かったのにね 札幌ドーム周辺に
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 19:43:31.59ID:Xkwbx7UI0
中央区某所在住だが新駅出来るならドームも北広も球場までの時間はかわらん
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 20:35:24.43ID:KMAEO1K30
>>325
そうだよな
東西線沿線だとしても
札ドなら東西線→東豊線
北ヒロでも東西線→JRで大して感覚変わらない気がする

遠い遠い難癖つけてる奴らは
いま小樽民や西区、手稲区民の事わかってんのかね
0327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 21:41:31.50ID:zAMjtS5x0
>>294
日本で1番有名な野球場である甲子園が西宮市にあることを知ってる国民の方が少ないんだが。
大概の奴は大阪か神戸にあると思い込んでいる。俺も野球を真剣に観戦するようになるまで知らんかった。
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 21:51:52.80ID:XgQzux9q0
雪まつりで自衛隊にケンカ売って最後は尻尾巻いて詫び入れる札幌市
札幌ドームで日ハムにケンカ売って最後は尻尾振って媚売るも相手にされない札幌市
東京オリンピックって言う現在進行形の反面教師が居るのに冬季五輪を誘致したい札幌市
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 22:28:07.87ID:5eDlaIay0
最近では、あんまり大阪云々言われている反動もあるのか
クイズなどで兵庫県西宮市にある事が題材になるからか
結果的に知名度上がっている印象
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 22:51:01.09ID:RE77K9d10
>>331
大正解
札幌ドームへのアクセス
シャトルバス+地下鉄
駐車場はちょっとだけ
地下鉄=下車後10分以上歩く+上り坂が多い
こんな不便なドームになれてるから
北広島でも問題ないね
北広島市の提案(アクセス)
JR北広島駅からのシャトルバス
来場者の約半数分の駐車場整備
JR北海道と新駅設置交渉
 ↓
インフラ(道路)整備すれば車での客が増えるね
アメリカのボールパークに近い形態
0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 23:47:10.91ID:XgQzux9q0
>>334
多分札ド残留を未だ信じてるQ&A君だと思うw
札ドこそが至高で、北広島は全てにおいてソレに及ばないってネガキャンしてるだけ。
願望を書き込んでるだけだから何度コテンパンに否定されても諦めずに何度も同じ事を書き込むんだよ。
最近は半分以上は怨嗟でしかないけれどもw
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 23:47:45.81ID:zAMjtS5x0
>>329
おい、西宮の中心地はJR沿線&阪急沿線なんだぞ。
阪神沿線は底辺の巣窟なんだが。
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 23:59:07.93ID:5eDlaIay0
西宮の中心というのか、歴史的なものを見るなら
廣田神社〜西宮神社へ伸びる西国街道の辺りだろう
つまり、役所のある阪神西宮駅が古い

JR西宮や西宮北口は、今でこそ駅前も綺麗になったが
西宮球場が閉鎖されて、再開発されるまでは場末感も酷かったな
0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 00:01:33.54ID:59ff0YSF0
西宮が発展したのは鉄道が整備されて阪神間、両都市への利便性が向上したからなのに。
何言ってるの?お前は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況