KTX開業から17年。ν速は開業前からずっと注目してたよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パナ坊(東京都) [US]2021/04/04(日) 14:14:11.15ID:sI7u0leE0?2BP(1500)

世界5番目に導入された韓国鉄道(コレイル)の高速列車KTXが、この17年間で地球を1万2500周走る距離を運行したことが分かった。
KORAILは2004年4月1日に初運行したKTXが17年間で全国7路線、8億2000万人を運び、5億キロを運行したと1日、発表した。
これは5000万人の国民が一人当たり16回以上KTXに乗ったことになり、約4万キロの地球を1万2500周できる距離だ。
すべての乗客が移動した距離を合わせると2119億キロに達する。 地球から太陽までの距離(1億5000万平方キロメートル)の1400倍を超える。
今年初めに運行を開始した韓国初の動力分散式高速列車KTX-イウムは、清凉里から堤川(ジェチョン)まで1時間、安東(アンドン)まで2時間で到着でき、国家均衡発展にも貢献している。
開通17年間、KTXの成長の勢いもはっきりしている。 1日の運行本数は350本(週末基準)で、開通当初の132本に比べ2.5倍以上増え、14本だったKTXの停車駅は60本になった。 運行路線は開通当時の2つから7つに増えた。
1日平均利用客は7万2000人から2019年基準で18万人へと2.5倍増加した。 ただ、昨年はコロナ19事態で1日平均12万人水準に減少した。
最も多く利用した駅はソウル駅で、20年基準で4万5000人が利用した。 2位は東大邱駅(1日平均約2万人)、3位は光明駅(1万8000人)の順だ。
乗車券の購入も次第に便利になっている。 KTX開通当時は全利用客の85%が駅の窓口で乗車券を購入していたが、現在は82%がコレイルトークアプリケーション(アプリ)などを利用して非対面に発券する。
韓国鉄道は今年から、ネイバーやカカオと提携し、別途アプリの設置無しに、簡単に乗車券を購入できるように拡大するなど、モバイル乗車券の購入利便性を高めている。
ソン·ビョンソク社長は「これまで国民と共に成長してきたKTXに対する愛と声援に感謝し、品格あるサービスと徹底した安全でお返しする」とし「コロナが完全に終息するまで緊張を緩めず、鉄道利用客の安全保護に万全を期す」と述べた。

https://news.v.daum.net/v/20210401183549376

0062ぶんちゃん(神奈川県) [US]2021/04/04(日) 15:23:26.55ID:OHsjAMRM0
振り子電車と400km/h巡航できる電車開発したのに
何百億も掛けて新線造る金ないから放置とかアフォだろ

0063チャッキー(茸) [IT]2021/04/04(日) 15:26:19.88ID:mn9f2ELL0
そう言えば韓国リニアあったよな?

0064ののちゃん(愛知県) [US]2021/04/04(日) 15:29:02.77ID:YUL5Tx3R0
>>38
日本の新幹線関係職員で一番優秀なのは掃除のオバちゃん

運転士なんて足放り出してハナホジでも
機械の指示通りにやれば安全に運転できるし
社長をはじめとする上層部は思考停止で
キチガイ知事の舌戦に負け負債数兆円

0065吉ブー(東京都) [US]2021/04/04(日) 15:31:54.52ID:dJm96i0/0
>>62
400km/hってw
台車のみの試験で理論値400km/h出たと自称してるだけだぞ

0066みらい君(光) [US]2021/04/04(日) 15:34:00.70ID:2SVUv8S50
>>63
時速40キロとか、そんな程度の車両だったような

0067ピザーラくんとトッピングス(岡山県) [NL]2021/04/04(日) 15:34:35.48ID:A+zJRH7O0
これ煙でてるけどディーゼルなん?

0068はち(新潟県) [TW]2021/04/04(日) 15:36:03.89ID:e0C7/bX90
>>1
なんで防護服着てんだ?

0069モノちゃん(千葉県) [ニダ]2021/04/04(日) 15:36:38.92ID:kozSVEuR0
無料で乗れるんだっけ?

0070ひよこちゃん(SB-Android) [US]2021/04/04(日) 15:40:06.91ID:V7kJZaEi0
なんでセマウル号より小さい車体導入したんだよ?

0071ちかまる(やわらか銀行) [ID]2021/04/04(日) 15:54:00.82ID:seot/vba0
>>10
スゲーおかっかねぇ軌道だな
そう遠くないうちにすっ飛ぶんじゃねぇのこの電車

0072こぶた(東京都) [PL]2021/04/04(日) 16:01:22.36ID:MqFd2sf90
>>49
窓の高さみるとヨーロッパのTGVみたいに乗車口から座席まで段差があるタイプなのかな

0073V V-OYA-G(神奈川県) [US]2021/04/04(日) 16:09:16.98ID:iQVJnyc90
事故の歴史

0074マンナちゃん(兵庫県) [EU]2021/04/04(日) 16:21:54.29ID:sO5otQrp0
何回か乗ったけどまあそれなりに快適だったかも

0075エチカちゃん(ジパング) [JP]2021/04/04(日) 16:24:24.64ID:b5Bl4BE90
>>28
こんだけ問題起きてんのに一人も人間が死んでないとこが凄い

0076ヨドくん(三重県) [US]2021/04/04(日) 16:37:49.09ID:eXbLTnVq0
>>71
速度が出る区間がほんの一部分しかないからそれは大丈夫
ほんの数分新幹線並みの速度が出て、各駅停車するのがKTXだ

0077ベイちゃん(神奈川県) [BG]2021/04/04(日) 16:51:40.75ID:e2Dv5w5b0
すれ違うと窓ガラス割れるんだっけかw

0078ポテくん(SB-Android) [ES]2021/04/04(日) 17:28:02.71ID:vBk89MEt0
改札も無いし、乗車後の検札も無い。

0079ちくまる(ジパング) [ニダ]2021/04/04(日) 17:33:50.49ID:lxmtw3av0
>>52
時速430kで吹っ飛ばすための試験車両らしい

0080みらい君(愛知県) [JP]2021/04/04(日) 18:10:42.08ID:/fNjhNu50
>>1
KTXってTGVの劣化版だろ

0081みらい君(愛知県) [JP]2021/04/04(日) 18:12:58.28ID:/fNjhNu50
>>15
昆虫顔だな気持ち悪い

0082マツタロウ(新潟県) [US]2021/04/04(日) 19:08:14.00ID:jWO0NRQr0
バイク?

0083エキベ?(神奈川県) [JP]2021/04/04(日) 19:12:45.25ID:pwwGtQv90
>>58
自国で開発出来ないからTGVをコピーしただけ。そしてろくに運営出来ないから事故ばかりw

0084じゅうじゅう(茸) [CN]2021/04/04(日) 19:42:33.15ID:czKePYoF0
>>23
あっちの表定速度が気になる

0085ハナコアラ(東京都) [ヌコ]2021/04/04(日) 19:47:59.46ID:fuUcBJgX0
シートが展開できなくて、人によっては気持ち悪くなるって本当?

0086モノちゃん(兵庫県) [IN]2021/04/04(日) 20:15:10.90ID:+0BVia5z0
>>24
実はSLやったんか

0087ヤキベータ(東京都) [US]2021/04/04(日) 22:54:34.53ID:ziUjzB800
>>10
だせぇなぁ

0088ヤキベータ(東京都) [US]2021/04/04(日) 22:56:11.82ID:ziUjzB800
>>15
つぶれて死んだ虫みたい

0089パピラ(香川県) [ニダ]2021/04/04(日) 22:56:25.73ID:DXSAHlvA0
光明池なら行ったことあるぞ

0090コアラのワルツちゃん(東京都) [VN]2021/04/04(日) 22:59:53.97ID:c10fPcM/0
>>85
シートの向きが固定されてるから進行方向と逆向きの席は安い。さらに一番端の席は壁に向かって座るからもっと安い

0091ヤキベータ(東京都) [US]2021/04/04(日) 23:06:13.54ID:ziUjzB800
>>24
蒸気機関車かな?

0092あゆむくん(東京都) [DE]2021/04/05(月) 05:50:17.50ID:WUhRTkGK0
>>90
ヨーロッパの鉄道ってボックス席固定が当たり前だったりするし、自動転換とかないのかな
日本製にしとけばよかったのにプライド高いから

0093ウェーブくん(東京都) [ID]2021/04/05(月) 06:11:28.87ID:bO5O8P0D0

0094シジミくん(埼玉県) [DE]2021/04/05(月) 06:42:42.40ID:3clKvs8m0
日本を意識して300キロから305キロに引き上げたKTX

0095V V-OYA-G(ジパング) [US]2021/04/05(月) 07:18:38.85ID:q7jNB0yp0
>>8
向こうの記事の特徴だよね

0096V V-OYA-G(ジパング) [US]2021/04/05(月) 07:20:32.76ID:q7jNB0yp0
>>21
ヨシ!

0097あるるくん(千葉県) [US]2021/04/05(月) 07:24:16.86ID:W4c9qwIV0
>>20
ロゴ、つくばエクスプレス、TXと同じじゃない?

0098イヨクマン(大阪府) [US]2021/04/05(月) 07:26:52.96ID:CivSrkP60
関空のことかと思った

0099MiMi-ON(京都府) [ニダ]2021/04/05(月) 07:27:47.71ID:qDBE+VIz0
朝鮮養生電車だっけ?w

0100V V-OYA-G(ジパング) [US]2021/04/05(月) 07:31:23.64ID:q7jNB0yp0
>>75
今までの事故で死人は何人か出てたと思ったけど

0101バスママ(岐阜県) [US]2021/04/05(月) 07:32:04.95ID:AxcWbg550
>>1
>品格あるサービスと徹底した安全でお返しする

2,3年に一度は脱線事故を起こすイメージあるんだが、徹底した安全ってその程度の軽い言葉なのか?

0102サト子ちゃん(愛知県) [FI]2021/04/05(月) 07:33:58.74ID:tBb28ltQ0
>>92
関わったら故障の原因全部押し付けられるから、関わらないのが正解

0103ホッピー(東京都) [US]2021/04/05(月) 07:55:42.14ID:gwMYSOiA0
地形が日本に近いんだから新幹線輸入すればいいとか言われてたけど今思えばそうならなくてよかったな
あいつらの適当な運行管理で起きた事故が全部日本のせいにされるところだったわ

0104暴君ハバネロ(東京都) [ニダ]2021/04/05(月) 08:32:36.42ID:iDo0k2uQ0
>>15
>>18
こんなのでも無いよりは良いと思えるんだろうかな。

0105アイニちゃん(ジパング) [CN]2021/04/05(月) 08:40:40.66ID:BI4Yb9U20
KLXってまだ売ってるの?

0106天女(神奈川県) [US]2021/04/05(月) 08:44:07.41ID:/hcE0ewh0
調べたら一部300キロ出せるだけで、
後は在来線直通で150キロという理解でいいのかな
完全にミニ新幹線やんけ
しかも300キロ出せる区間(=専用線?)
はソウル近辺だけというショボさ
ミニ新幹線と比べてはいかんな。スカイライナーとでも争ってろよ

0107ニッパー(ジパング) [ニダ]2021/04/05(月) 11:56:41.03ID:FsS+AyJj0
世界初の列車同士の正面衝突やらかしたんだよな こいつら

0108りゅうちゃん(岩手県) [TR]2021/04/05(月) 12:33:05.22ID:v6zXRKdn0
日帝残滓の在来線を走る高速鉄道だっけ?規格的にミニ新幹線だよな。
専用の線路引けばいいのに。

0109コンプちゃん(茸) [VN]2021/04/05(月) 15:14:59.16ID:vBdEMl8K0
北越急行の方が速いんでないの?

0110コアラのワルツちゃん(兵庫県) [GB]2021/04/05(月) 16:45:17.84ID:Iu2w30Yv0
そういや中華高速鉄道はあれだけ営業距離と運行本数あるのにやらかした事故は
あの埋めちゃったあれ以外ニュースでてこないな。
 韓国より相当優秀だろ

0111ハムリンズ(静岡県) [US]2021/04/05(月) 18:10:38.23ID:QAw68qTg0
報道されんだけで起きてる

0112梅之輔(SB-iPhone) [US]2021/04/05(月) 18:32:47.67ID:c9yKksbR0
KTXは揺れるんだね。
日本は揺れないから差別化したんですね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています