北海道新幹線 東京〜新函館北斗 最速3時間54分仁奈る 3分短縮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガンシクロビル(SB-iPhone) [US]2021/03/21(日) 18:02:55.60ID:Co3US60U0●?2BP(2000)

JR北海道は、ことし5月の大型連休の期間、
一部の北海道新幹線について青函トンネル内を
時速210キロで営業運転することにしています。
この結果、新函館北斗と東京の所要時間は最速で3時間54分になります。

北海道新幹線は、青函トンネル内では通常、
時速160キロで走行していますが、
貨物列車が走らない時間帯は速度を上げても問題がないとして、
ことし5月の大型連休の期間、時速210キロで営業運転することにしています。
速度を上げる列車はことしの5月3日から6日までの4日間で、
始発から午後3時半頃までのあわせて58本です。

画像
https://i.imgur.com/OXKrIq1.jpg

NHK
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210321/7000032017.html

0002インターフェロンα(東京都) [US]2021/03/21(日) 18:03:28.65ID:RJvtK+p30
2ダ!

0003インターフェロンβ(北海道) [RO]2021/03/21(日) 18:03:56.76ID:2nQDEMex0
飛行機一択

0004ファムシクロビル(ジパング) [MT]2021/03/21(日) 18:05:27.33ID:ToaxOdAO0
サカロ計画はどうなってんの?

0005コビシスタット(埼玉県) [US]2021/03/21(日) 18:05:30.49ID:Q3gKDr1N0
新函館北斗が函館から遠いんだよ

0006ビダラビン(茸) [MX]2021/03/21(日) 18:08:36.14ID:AYFgTb+N0
飛行機より遅いし高い

赤字になっても税金注入とかやるなよ。

0007オムビタスビル(東京都) [ニダ]2021/03/21(日) 18:10:06.03ID:VkAr4+EJ0
いつ札幌まで乗り入れるんだい?

0008レテルモビル(SB-Android) [US]2021/03/21(日) 18:10:49.28ID:dT3vQQnR0
400km/hくらい出せんだろ。本気だせ。

0009ホスアンプレナビルカルシウム(長屋) [US]2021/03/21(日) 18:11:24.14ID:M2E/dMHL0
埼玉のプロ市民のせいで東京大宮間ちんたら走ってんのいい加減どうにかしろ

0010インターフェロンβ(埼玉県) [US]2021/03/21(日) 18:14:18.14ID:wN+RmfsO0

0011ドルテグラビルナトリウム(奈良県) [VN]2021/03/21(日) 18:17:31.14ID:HRLrb1F70
>>9
ほんこれ

あそこまともに走ったら簡単に縮まる

0012アシクロビル(静岡県) [ニダ]2021/03/21(日) 18:17:34.74ID:a0woRkf20
大宮〜熊谷〜本庄早稲田
の利便性は異常
めちゃ速いw

0013エファビレンツ(空) [US]2021/03/21(日) 18:21:08.80ID:h1u8eLPh0
300km/h以上で青函トンネル内で貨物列車とすれ違ったら貨物列車が転覆するの?
210km/hなんて遅いんだけど。

0014イスラトラビル(愛知県) [JP]2021/03/21(日) 18:31:30.77ID:8U9ZFn/00
函館着いたってどうしようもないだろ

0015ソホスブビル(ジパング) [US]2021/03/21(日) 18:55:01.91ID:EHOMJ3oL0
武蔵浦和付近の新幹線沿線のマンション住人だけど新幹線もっと遅く走れ。
騒音が横に行かない分、上に行くんだよ。80q/h以下で走れ、みんな迷惑してんだぞ。

0016ホスフェニトインナトリウム(京都府) [IL]2021/03/21(日) 18:57:16.32ID:U3fjs4MJ0
新函館北斗って周り何もなくない?
函館まで30分ぐらいかかるだろ函館通せよ

0017ソホスブビル(北海道) [US]2021/03/21(日) 19:02:10.03ID:eXbgc3rm0
うおおおおおおおおおおおお
飛行機乗ろ・・

0018バルガンシクロビル(茸) [US]2021/03/21(日) 19:09:44.25ID:FtfAe7jS0
札幌まで何時間かかるの?

0019イスラトラビル(北海道) [GB]2021/03/21(日) 19:13:10.27ID:Y2oNdsbr0
早いほうがいいなら飛行機でいいだろ
料金だってそんなに変わらないだろうし

0020エンテカビル(埼玉県) [US]2021/03/21(日) 19:13:48.28ID:vnkspmu20
新函館北斗は札幌までの中継地点にすぎないから
これから先も長い

0021アシクロビル(東京都) [ヌコ]2021/03/21(日) 19:15:04.69ID:4YmGF22c0
新函館北斗が目的地ならまあいいのかもしれんけどなあ

0022ビダラビン(東京都) [US]2021/03/21(日) 19:17:09.07ID:+t6HfBCS0
ハイリスク
ローリターン

0023アタザナビル(愛知県) [US]2021/03/21(日) 19:22:00.59ID:hP9CcR910
鮮魚新幹線を作るべき

0024ザナミビル(神奈川県) [EU]2021/03/21(日) 19:36:21.52ID:Twa6BtON0
>>16
リレー快速との接続が忙し過ぎて駅中で一休みもできないからな

0025リルピビリン(大阪府) [US]2021/03/21(日) 19:42:26.27ID:YQ7IgJgc0
安いなら電車もありだな

0026ダサブビル(東京都) [CA]2021/03/21(日) 19:54:06.58ID:TE4XWuvi0
札幌から新千歳空港までノンストップ地下鉄の方が経済的だろ

0027ガンシクロビル(埼玉県) [JP]2021/03/21(日) 20:04:52.26ID:buZBgPmn0
>>9
大宮駅を玄関にすればいいのにね

0028コビシスタット(富山県) [US]2021/03/21(日) 20:08:58.43ID:P27nyeaK0
>>1

も漢字にしろよw

0029アマンタジン(北海道) [US]2021/03/21(日) 20:36:09.25ID:Mt1lc3dy0
利便性最悪
函館駅で良かった
そして山奥じゃなくて太平洋側を走らせるべき

0030プロストラチン(長屋) [ニダ]2021/03/21(日) 20:43:36.65ID:/nMlWt3V0
コロナが収束したら、北海道新幹線のグランクラスに乗るんだー
北陸はもう乗ったから

0031エファビレンツ(静岡県) [EG]2021/03/21(日) 21:11:43.50ID:/6kl5FBI0
>>9
大宮始発にすれば全て丸く収まってしまう…

0032エファビレンツ(埼玉県) [ニダ]2021/03/21(日) 21:17:50.11ID:1sKCr1960
>>7
2031年3月が濃厚
ただし2030年冬季五輪招致計画があるので
前倒しで2029年末までに開業する可能性もあり

0033アマンタジン(ジパング) [NO]2021/03/21(日) 21:18:50.60ID:fDJZ84S40
下り最速か

0034リバビリン(東京都) [US]2021/03/21(日) 21:26:14.22ID:VxI83n/K0
上野〜大宮は地下で複々線化して埼玉のパが泣き叫んでも無視して200キロ以上で走ってほしい

0035バルガンシクロビル(東京都) [MX]2021/03/21(日) 21:34:26.70ID:pYsUMyZO0
いいからリニア造って、
札幌・仙台 一時間半
札幌・東京 二時間半
にしろよ!

0036ダサブビル(ジパング) [JP]2021/03/21(日) 21:39:36.68ID:mX8dFRwn0
何言ってるんだ
それでも遅い
京急の子会社、究極急行が提供するハイパー快速特急は1,200km/h運転だ
ジェットエンジンカスタムしろ

0037アマンタジン(東京都) [US]2021/03/21(日) 21:53:15.30ID:7KNJuF9U0
>>15
交換条件で埼京線作らせた癖に何言ってんだ

0038イスラトラビル(愛知県) [JP]2021/03/21(日) 22:02:41.52ID:8U9ZFn/00
>>35
世の中には飛行機ってモノがあってだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています