「8÷2(2+2)=」 ネット上で答えを巡って議論に 答えが16と1で分かれる? ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001環状星雲(ジパング) [CN]2019/12/31(火) 12:45:12.60ID:wWG/p2TE0●?PLT(16001)

度々ネット上で議論が加熱する数学の問題。その中でこの度また議論になっている1つの問題がある。
それは「8÷2(2+2)=」という一見すると小学生でも答えられそうな問題。

これを巡って答えが16と1で分かれている。

この2つの答えの導き方を説明すると8÷2(2+2)=のカッコの中の計算を先にする。すると8÷2×4=となる。
ここから先の計算方法が分かれるようで、あとは普通に「8÷2×4=」を計算をするというシンプルなもの。8÷2×4=は単純に16となる。

ではもう一方の1という答えはどのようにして出たのだろうか。
それはカッコの中の計算をするところまでは同じでその後カッコとくっついている8÷2(4)=の2×4を先に計算するというもの。
これにより8÷8となり、その答えが1となる。

2×4を先に計算する際は8÷{2(2 + 2)}という式にならなければならないという。
GoogleやExcelで計算したところ答えは16となり、2×4を先に計算するのは誤りだという。

この問題はニューヨークタイムズのTwitterも投稿し拡散。ニューヨークタイムズも答えは16だと結論付けている。

しかしロンドン大学のHannah Fry准教授は「16と1、どちらも正しい」としている。

https://gogotsu.com/archives/55768
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/12/8222.jpg


http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577621388/

0841チーター(ジパング) [CA]2020/01/03(金) 09:41:11.96ID:pq4OB9Nv0
>>837
公平って?
それを言うなら、先ずはGoogleが誤った解釈をしてないことを証明をしないといけませんね。
誤った解釈の結果で定義不十分する事は出来ません。
>>838
あなたの欠落した思考を指摘しているのです。
それが「万物普遍の物ではない」に繋がるのは、飛躍しすぎですよ。

0842ボルネオヤマネコ(庭) [ニダ]2020/01/03(金) 09:43:54.46ID:0RSFzkeE0
>>839
あなたの書いている事は省略し過ぎて全く別の問題になっている
あなたが作った別の問題ならそうなんじゃないの?
今回の問題は別物
それらの議論は過去も含めて散々やってるだろ

0843ペルシャ(新潟・東北) [DE]2020/01/03(金) 09:44:24.33ID:dMGAH9520
2(2+2)が2×(2+2)かどうかで変わるから出題者にしか解はわからない
しかし変数でもない数式で×は端折れないんじゃないかな。
数が定まってるんだからそもそも端折れない。
2×(2+2)を定数と定義するなら8しかないんだから8と書くべき。
そう書いてないって事は出題者の意図としては数式を意図したものと考えられるから
出題者がミスをして×を省略してしまっただけ。

0844ボルネオヤマネコ(庭) [ニダ]2020/01/03(金) 09:45:23.30ID:0RSFzkeE0
>>841
誤った解釈ってなんだw
どうせあなたの信じる解釈から外れたら誤った解釈なんだろww

0845イリオモテヤマネコ(三重県) [US]2020/01/03(金) 09:45:45.28ID:FIbQH+2v0
2( )と2aは数学上同じ扱いをする
2( )は分離するのに2aはまとめて計算したら答えが違ってしまう
なので8÷2(2+2)は1が正解

0846ボルネオヤマネコ(庭) [ニダ]2020/01/03(金) 09:47:21.22ID:0RSFzkeE0
>>843
問題は変わってるが前の出題者は16が答との意図
その時に議論になったから今回は議論その物を意図としてるけどね

0847猫又(東京都) [ニダ]2020/01/03(金) 09:50:56.15ID:2I+t08/K0
「計算式の演算子や括弧は一件無くてもよさそうだけど省略すると誤解を生みかねないからキチンと書こうね」
ってのがこの問題の趣旨でしょ?

0848ボルネオヤマネコ(庭) [ニダ]2020/01/03(金) 09:51:11.79ID:0RSFzkeE0
元々の出題者の意図は()の前には×が有り左から計算するという物でわざと×を消して引っ掛け問題にしている
元々の出題者の答えに添うと16となる

0849チーター(ジパング) [CA]2020/01/03(金) 09:52:56.93ID:pq4OB9Nv0
>>844
8÷2(2+2)を(8÷2)×(2+2)解釈したことが正しいと証明して下さい。

0850ペルシャ(新潟・東北) [DE]2020/01/03(金) 09:53:19.12ID:dMGAH9520
>>846
2(2+2)は定数かと言われたら定数だよね。
そうすると8になるから答えは1
出題者がバカだった

0851コラット(東京都) [GR]2020/01/03(金) 09:53:41.14ID:D81lQnsc0
8 / 2(2+2) = 1
8 / 2 * (2+2) = 16

0852チーター(ジパング) [CA]2020/01/03(金) 09:54:10.49ID:pq4OB9Nv0
>>844
8÷2(2+2)を(8÷2)×(2+2)と解釈したことが正しいと証明して下さい。

0853ボルネオヤマネコ(庭) [ニダ]2020/01/03(金) 09:54:16.77ID:0RSFzkeE0
>>849
>>848で良いんじゃない?
取り敢えずしばらく離れるからノシ

0854ロシアンブルー(京都府) [ニダ]2020/01/03(金) 09:55:41.87ID:d2Mu+R/u0
そもそも文字含まない式なのに
2(2+2)もまとめてないのが悪い

0855バリニーズ(SB-iPhone) [ニダ]2020/01/03(金) 09:56:14.28ID:CkYGmRGv0
え?
1じゃないの?
16ってどう言う事?
単純に左から計算しちゃったの?

学校の勉強はめちゃくちゃバカだった俺でも自信持って1だと思ったのに。
スレ開いたら16ってもっともらしく書いてるけど納得いかない。

0856チーター(ジパング) [CA]2020/01/03(金) 10:00:06.30ID:pq4OB9Nv0
>>853
引っ掛け問題に引っ掛けられるのは回答者の不注意に依るものです。
それをもって、定義不十分とする事は出来ません。

0857ハバナブラウン(家) [ニダ]2020/01/03(金) 10:09:38.57ID:klAhZ8d60
>>855
疑問持たずに素直に1って答えるやつは馬鹿だと思うよ。

0858シャルトリュー(神奈川県) [US]2020/01/03(金) 10:10:33.35ID:4pflZnRo0
16のひとはなんで元式の8÷2(2+2)を8÷2×(2+2)に変えちゃってるの?
問題文変えてその解を主張されてもなんも意味ないでしょ?
元式の解を求めるのが数学だよ

0859チーター(ジパング) [CA]2020/01/03(金) 10:11:50.66ID:pq4OB9Nv0
>>857
それは16の方じゃないのw

0860オリエンタル(東京都) [LT]2020/01/03(金) 10:17:53.20ID:CFpebSIn0
2Aという変数入りの数字は、あくまで一つの数字であり、2xAではない。
Aに数字を代入したあと、2x(数字)という計算をするが、
2Aという状態は一つの数字。

よって
2A/2A=1ではあるが、
2xA÷2xAとはならない。
*代入するという行為は、まず先に代入した変数入り数字を先に計算するからである*

つまり
(A=4とする)
2x4÷2x4 ≠ 2A÷2A = (2xA)÷(2xA)

最後にこの計算は単純に掛け算割り算優先の法則と前から順に計算すればよいのであり
解答は
8÷2x(2+2)
=16
である。

0861オリエンタル(東京都) [LT]2020/01/03(金) 10:22:38.62ID:CFpebSIn0
代入した数字も順番に計算しようとしてた人は、
ごめんなさいしないといけないよね。

0862アメリカンショートヘア(福島県) [JP]2020/01/03(金) 10:25:47.60ID:Z/itMscD0
>>847なら出題者は正解だけど、
>>848なら出題誤りだな。

0863ラグドール(ジパング) [SE]2020/01/03(金) 10:26:13.37ID:yQHVb1kI0
今度は引っ掛け問題とか言い出したよ
質問もスルーするし何なんだ一体

0864三毛(千葉県) [DE]2020/01/03(金) 10:31:09.35ID:fSohsKrk0
>>863
その質問か問題になってるんだよ

0865三毛(千葉県) [DE]2020/01/03(金) 10:40:49.85ID:fSohsKrk0
2さんからしたら同じ 2 なのに 2()← の人気に嫉妬だぞ
最近、人間界でも似たようなことあったな

0866スナドリネコ(福井県) [DK]2020/01/03(金) 10:45:18.27ID:w7cQ85Jw0
2(2+2)=2x(2+2)と考えているか
2(2+2)=(2x(2+2))と考えているか
受けた教育の差で
世代差なのか教えた側の認識の違いによるのかわからんが噛み合わんな

0867マヌルネコ(神奈川県) [US]2020/01/03(金) 10:51:18.38ID:kZncRnNO0
c(a+b) = 2a+2b

∴ 2(2+2) = 2*2+2*2 = 8

0868マヌルネコ(神奈川県) [US]2020/01/03(金) 10:53:01.41ID:kZncRnNO0
c(a+b) = ca+cb

0869ユキヒョウ(関西地方) [US]2020/01/03(金) 10:57:51.30ID:SzeVhC5j0
>>866
正確には「(2×(2+2))」じゃなくて「2×2+2×2」だな
だから優先して計算すると考えるの

個人的にはむしろこのa(b+c)の概念無しに純粋に省略を目的として×を省くことが
あるのかを知りたい

0870オリエンタル(東京都) [LT]2020/01/03(金) 11:13:47.60ID:CFpebSIn0
8÷2(2+2)を変数に置き替えて、2A÷2Aとすると、解答が1になるが
前から順に計算すると、16になる矛盾は、単に変数に代入する場合、
変数を先に計算する(掛け算を優先すると一致)ことを見落としてただけ
の矛盾であり、この整数の掛け算割り算は、単に前から順に計算すれば
いいだけのものである。
答えは間違いなく、16。

0871オシキャット(埼玉県) [US]2020/01/03(金) 11:21:01.75ID:0a9yCbah0
また俺ルールか

0872シャム(ジパング) [JP]2020/01/03(金) 11:23:18.55ID:y64bU2oS0
>>870
省略した乗算は文字式でも数値式でも÷より優先するのは変わらない。
四則演算の優先順位は明示的演算子に適用される。

0873ターキッシュアンゴラ(大阪府) [IN]2020/01/03(金) 11:24:22.90ID:9h7AkmFI0
>>825
等価なら良いよw

0874ぬこ(公衆電話) [US]2020/01/03(金) 11:26:52.35ID:EqbaH01p0
>>866
これ定義されてないでしょ
他国でも見解違うからカシオは国にあった答え出すように関数電卓つくってるみたい
カシオの日本の関電ではこの解は1になるけど公に定義されてないことを決めつけて断言してる人がいるのが良くわからん

0875シャム(ジパング) [JP]2020/01/03(金) 11:31:23.69ID:y64bU2oS0
>>860
>解答は
>8÷2x(2+2)
>=16
省略された乗算を直接、明示した乗算に置き換えられません。

0876オリエンタル(東京都) [LT]2020/01/03(金) 11:32:01.40ID:CFpebSIn0
>>872
*省略された乗算は優先される*
これがあるなら、やはり解答は1ですね。

0877スナドリネコ(福井県) [DK]2020/01/03(金) 11:34:48.52ID:w7cQ85Jw0
もう探偵ナイトスクープに依頼しろ
数学者の見解しか意味がない
屁理屈こねたって不毛

0878シャム(ジパング) [JP]2020/01/03(金) 11:38:32.36ID:y64bU2oS0
>>876
はい、日本の教育では>74のAの通りです。

0879リビアヤマネコ(東京都) [CN]2020/01/03(金) 11:49:06.00ID:6/aKa0tW0
>>806
ここで何度も言われている通り、コンピュータの計算は実際の計算とは異なるんだよ。
コンピュータがこの答えだからなんて言う奴は素人だぞ。

0880ジャガーネコ(家) [CN]2020/01/03(金) 11:54:19.50ID:TmHbav650
派遣のワシですら答えは1なのにポマエラときたらw

0881スペインオオヤマネコ(三重県) [US]2020/01/03(金) 11:57:08.85ID:noNP2jEd0
初見1だった
16が出てる意味を考えてなるほどと思ったが
分数式にしてみてやはり1だと思う
知らんけど

0882ジャガー(神奈川県) [ニダ]2020/01/03(金) 11:58:15.67ID:/VMjHxKb0
>>787
それは責任の問題
式が間違ってるのは明白だし
1だ16だと騒いでるのはナンセンス
増してどっちもせいか〜いwとかほざいてる奴は
無責任の極みとしか言いようがない

0883ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]2020/01/03(金) 12:05:48.65ID:WX4v5WWE0
牧場の中から一番おいしい牛を選べとか出題しておいて
私ならこの中からは選ばないとか言い出す食通みたいなものだろ

0884ブリティッシュショートヘア(新日本) [US]2020/01/03(金) 12:14:00.33ID:JUdsR2u50
16にならない奴はルールや優先順位を守れない奴だからな

0885三毛(千葉県) [DE]2020/01/03(金) 12:18:53.12ID:fSohsKrk0
2(2+2)は人間の頭脳がもたらした計算技術の一つであって
電子計算機にとっては(4+4)のままで良かったのだよ

8÷(4+4)として計算機にやらせれば良いだけ

0886スナドリネコ(ジパング) [EU]2020/01/03(金) 12:25:22.91ID:/IfzUB+Q0
>>884
直進が優先だ!と言って交差点に突進して、右直事故を起こす人なんですね。

0887三毛(千葉県) [DE]2020/01/03(金) 12:26:47.85ID:fSohsKrk0
>>885ちなみに
()内の計算を先に処理したい為の工夫だからね

0888アメリカンショートヘア(ジパング) [AU]2020/01/03(金) 12:29:00.67ID:XVG84/E/0
>>884
むしろ「×」を省略しているのに、勝手に「×」を付けて計算している方が意味不明だよ。

普通は「÷」と言う記号を付けて「×」と言う記号を省略していれば、2(2+2) が1つの数字だと分かりそうな物なのだけど。

0889オシキャット(埼玉県) [US]2020/01/03(金) 12:35:49.73ID:0a9yCbah0
>>879
そもそもコンピュータも人間がそうなるようにプログラムしてる
計算順とかその最たるもの

0890リビアヤマネコ(東京都) [CN]2020/01/03(金) 12:36:27.60ID:6/aKa0tW0
>>884
それはお前だよ。

0891オリエンタル(東京都) [LT]2020/01/03(金) 12:44:59.06ID:CFpebSIn0
明示されてない乗算は優先されるというのは、法則としておかしくない?
数値+変数に代入される場合、これを一つの数値としてみるから、
先に計算されるのであって、これ以外で乗算の明示がないからといって、
代入時の優先的な乗算と同じというのは、数学的根拠がない。
それは単にこのようにせよ、というものであり、
乗算が明示されてなくても乗算は乗算なのでは?
>>1にも
>2×4を先に計算する際は8÷{2(2 + 2)}という式にならなければならないという
くだりがあるのに、日本では明示されていない乗算は優先されるだと、
数学的普遍性が失われるのでは?
もしそういうものが”あり”ならば、足し算引き算を優先させる数学が
存在してもいいということになるのはない?数学はそれでも矛盾なく成立するの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています