スバル インプレッサ後期型へマイナーモデルチェンジ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コドコド(兵庫県) [CH]2019/09/16(月) 23:55:15.14ID:Y5YYOg1B0●?2BP(4000)

現行5代目インプレッサは2016年10月にフルモデルチェンジ発売となったモデル。
販売期間として3年が経過する2019年秋にマイナーモデルチェンジが予定されている。
10月下旬に開幕する東京モーターショーでは、しっかりフェイスリフトを受けて新型インプレッサとして出品されることになる。

後期型に切り替わりエクステリアの雰囲気が大きく変わる。
フロントのロアグリルが拡大され、左右のフォグランプ位置まで引き伸ばされた太い一文字の形状となる。
重心の低さが強調して表現され、スポーティな印象を強める。

装備面では、アイサイト・ツーリングアシストが後期型から全グレード標準装備となる。全車速対応のクルーズコントロールとレーンキープ機能によって、高速道路走行時のドライバーの負担が軽減される。

同じCセグメントのライバルモデルを見ていくと、トヨタカローラがセダン、ワゴンともフルモデルチェンジ発売。
マツダ3は、導入が遅れていたSKYACTIV-X搭載モデルが2019年12月に追加発売される見込み。
国内ブランドCセグメント車種の競争が激しくなってきている。

https://car-research.jp/subaru/impreza-20.html
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2019/09/impreza-300x146.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=Qt3IOaHmWCQ

0094アムールヤマネコ(庭) [US]2019/09/17(火) 12:36:20.43ID:BueRfdVE0
不正とか言うけど現物に不具合極めて少ないのがスバル
反対に多いのがプリウス
プリウスの不具合見てみろ
ほしのかすまだけある

0095セルカークレックス(京都府) [US]2019/09/17(火) 13:03:51.70ID:sRYxxOyh0
>>94
そうかしら

0096ハバナブラウン(東京都) [US]2019/09/17(火) 13:06:24.71ID:y5hSzM8g0
>>94
母数で割ってもそうなの?

0097アムールヤマネコ(庭) [US]2019/09/17(火) 13:09:59.65ID:BueRfdVE0
そうでしょ
スバルがゴンビニに突っ込んでるやつみたことない
そんなに不正が多いんならゴンビニに沢山突っ込んでるはずだけど
高速でパザート出して止まってるはずだけど

0098ハバナブラウン(東京都) [US]2019/09/17(火) 13:15:00.27ID:y5hSzM8g0
>>97
そもそも、そう出くわすような事故でもあるまいに

0099アムールヤマネコ(庭) [US]2019/09/17(火) 13:20:16.66ID:BueRfdVE0
B4は大量に高速機動隊にいたしな
性能の、あかし
捕まったこともある

0100アムールヤマネコ(庭) [US]2019/09/17(火) 13:21:17.65ID:BueRfdVE0
んまでもスバルの覆面だらけ
パトカーと言えばクラウン
覆面と言えばスバル

0101アムールヤマネコ(庭) [US]2019/09/17(火) 13:22:00.35ID:BueRfdVE0
スバル=警察w

0102茶トラ(SB-iPhone) [FR]2019/09/17(火) 13:26:04.57ID:zXcEf65O0
来年出る新型アウトバック買うんよ

0103セルカークレックス(福岡県) [US]2019/09/17(火) 13:28:08.03ID:tcSNDSVi0
初代だとWRX250万円でSTi300万円くらいの車体価格だったのに今の高すぎるわ。

0104ラ・パーマ(岡山県) [US]2019/09/17(火) 13:28:28.05ID:UXkvRzAG0
スバル車乗ってた嫁の話を聞く限り
頻繁に壊れるイメージしかないらしいが、実際どうなんよ?

0105茶トラ(SB-iPhone) [FR]2019/09/17(火) 13:30:37.71ID:zXcEf65O0
>>104
XV6年乗ってるけど一度も故障ない
最近サイドミラーが動かなくなることがあるくらい

0106ハバナブラウン(東京都) [US]2019/09/17(火) 13:37:46.88ID:y5hSzM8g0
>>103
そりゃ25年も前と比べりゃ高くもなろう

0107ジャガー(東京都) [GB]2019/09/17(火) 13:38:49.40ID:F/sGr8dp0
マツダもだが何故大手と同じ価格帯で売るのか
AMD見習え

0108アムールヤマネコ(庭) [US]2019/09/17(火) 13:51:00.32ID:BueRfdVE0
会社のサンバーーバン強かった
エンジン止めた後のブワーンて暫く鳴ってたが最高だったな
シフトレバーがエブリとまるで違う
スポーツカーのようだった

0109アムールヤマネコ(庭) [US]2019/09/17(火) 13:54:01.53ID:BueRfdVE0
しかしいつでもフラフラしてたな
シャキンと走らんか!思ってた

0110スフィンクス(神奈川県) [US]2019/09/17(火) 13:54:18.94ID:EEIpnvJa0
>>104
安いインプレッサに13年6万キロ乗ってたがリアワイパーが故障しただけ
サイドミラーは出しっぱなしなので壊れなかった
ぶつけられなければあと4年は乗ってたな

0111アメリカンショートヘア(福岡県) [JP]2019/09/17(火) 13:54:42.81ID:P1OUZDCo0
昔のレガシーに戻ってんじゃんw
あの形が一番格好良かったけどさ

0112アムールヤマネコ(庭) [US]2019/09/17(火) 13:56:58.89ID:BueRfdVE0
レガシィとは逆グリルだな
レガシィのグリルが好きだわ

0113ベンガルヤマネコ(家) [KR]2019/09/17(火) 14:24:39.25ID:wvo2fwN90
>>107
常時AWDで他社だともっとするぞ。

0114ジャガー(神奈川県) [GB]2019/09/17(火) 14:41:52.91ID:nVhs8h6D0
>>99
高速機動隊って何?速い機動隊?

0115カナダオオヤマネコ(東京都) [TW]2019/09/17(火) 14:53:30.25ID:siffuzqk0
アイサイトのレーンキープが0キロから使えるんだっけ?
これ渋滞最強のファミリーカーじゃんか

0116ベンガルヤマネコ(家) [KR]2019/09/17(火) 15:16:13.68ID:wvo2fwN90
>>115
今頃気がついたのか?
新型インプレッサ
最新アイサイトツーリングアシスト採用
全車速レーンキープ(アイサイトツーリングアシスト)
0km/h~120km/h
全車速アイサイトオートクルーズ0~120km/h

0117ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]2019/09/17(火) 15:19:35.85ID:BUCcBhOj0
雪国ならG4の2.0が実用車として世界一と言ってもあんま異論ないと思う。

0118カナダオオヤマネコ(東京都) [TW]2019/09/17(火) 15:42:14.96ID:siffuzqk0
>>117
でも車高低いから雪国はXVの方が良いかも
G4の重心高は500前後とスポーツカー並って聞いたことある

0119セルカークレックス(京都府) [US]2019/09/17(火) 16:27:02.68ID:sRYxxOyh0
アイサイトのオートクルーズ使うとめちゃくちゃ燃費伸びるな
ほんとは使っちゃダメらしいけど下道でも入れっぱなしだわ
うちのはver3だからレーンキープは使い物にならないけど
アイサイトがめっちゃ便利

0120カナダオオヤマネコ(東京都) [TW]2019/09/17(火) 16:46:17.01ID:siffuzqk0
>>116
まあある程度知ってて前振りしてみただけだけどねw
前走車が居ないと低速レーンキープできないよね確か。
あと実際に設定できる最高速度は134キロだっけ。

0121猫又(神奈川県) [ニダ]2019/09/17(火) 16:53:28.32ID:/cNavlkT0
>>119
下道で使っちゃダメなの?
オレなんか毎日の通勤で入れっぱなしだよ
特に渋滞してるとホントに楽 ウチもV3

0122ハバナブラウン(東京都) [US]2019/09/17(火) 16:55:15.94ID:y5hSzM8g0
>>121
たとえもらい事故でも面倒だと聞いたが、本当なんだろか

0123猫又(神奈川県) [ニダ]2019/09/17(火) 17:00:00.65ID:/cNavlkT0
>>122
停まらないからって、責任はドライバー側だし
特に問題無いんじゃないの?
ちゃんと前見てるしブレーキの用意はしてる

0124アメリカンカール(ジパング) [CH]2019/09/17(火) 17:47:28.10ID:Fyjf6KSc0
>>104
当たり外れ激しくあって、外れは簡単に壊れまくる
CVTのできも悪い

0125ユキヒョウ(大阪府) [ニダ]2019/09/17(火) 17:49:16.74ID:MNEpuGab0
>>34
そう、でも現行は2.5、2.0あたりの車は若干ベルトフィーリングだった今はどうなのかわからないけど

0126シャム(光) [EU]2019/09/17(火) 18:26:01.83ID:LpRelcmH0
まだ粘着に見つかっていないようだ
別のニュース板のインプスレは酷いことになってた

0127マーゲイ(ジパング) [FR]2019/09/17(火) 18:28:36.38ID:9HN8fBJ40
>>72
コレだな。俺も見た瞬間ゴルフだと思ったわ

0128ジャングルキャット(ジパング) [US]2019/09/17(火) 18:42:06.87ID:Q7LfSusz0
車なんてトヨタでいいじゃないか、なぜスバル買うの?

0129バーミーズ(庭) [CN]2019/09/17(火) 20:42:19.95ID:A8ITjuMA0
個性的に惹かれる時もたまにはあるんだよ
安定に飽きて波乱じゃないけど冒険したくなるときもあるんだよ
人生の一ページにw

0130バーミーズ(庭) [CN]2019/09/17(火) 20:44:07.36ID:A8ITjuMA0
いやいるよ
ずっと死ぬまでトヨタ一筋のやつも
どっちがいいかなんてそんなのは決まってない
死ぬときに後悔がなければそれでいいんだみんなら

0131ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県) [FR]2019/09/17(火) 20:45:34.66ID:WefTqBFU0
スバルリコール6万4千台 火災の恐れ
https://this.kiji.is/207402639048409094

スバルリコール 10万台 排ガス装置から出火の恐れ
https://this.kiji.is/156652732368143868

スバルリコール 11万台 ワイパーモーターから出火の恐れ
https://this.kiji.is/151951254765176311

https://i.imgur.com/yP2UwAf.jpg

0132バーミーズ(庭) [CN]2019/09/17(火) 20:47:10.46ID:A8ITjuMA0
失敗したからって必ずしも死ぬときに後悔するわけでもないと思う
チャレンジした失敗なら

0133バーミーズ(庭) [CN]2019/09/17(火) 20:51:36.48ID:A8ITjuMA0
人に迷惑をかけられた失敗はあまり緒を引かないんだけど
人に迷惑をかけた失敗は緒を引くよな
あのとき俺は馬鹿だったなと
まあ今もスレに迷惑かけてるんだけどw
でもこれは自覚してるからまだいいんだよ

0134(徳島県) [RO]2019/09/17(火) 22:29:49.46ID:I5UvkQRg0
4WSもアイサイトもいらないから、FRで6MT出せば売れそう

0135ブリティッシュショートヘア(宮城県) [ニダ]2019/09/17(火) 23:34:30.19ID:ieNqR2zx0
>>134
86買え

0136トンキニーズ(兵庫県) [US]2019/09/18(水) 00:04:39.87ID:hDDjD1dB0
>>135
> >>134
> 86買え
そこはBRZだろ

0137三毛(茸) [CH]2019/09/18(水) 00:31:21.24ID:jfeeF8YY0
どうもうちのはパワステモーターがハズレなのかよくお漏らししやがる

0138アムールヤマネコ(家) [KR]2019/09/18(水) 00:56:04.38ID:X6ScA1C40
>>117
そう思うんならそうなんだろうお前の中ではな
https://i.imgur.com/4xx3oSP.jpg

0139アムールヤマネコ(家) [KR]2019/09/18(水) 00:57:56.66ID:X6ScA1C40
>>131

Not Found

ページが存在しません。

0140バーミーズ(兵庫県) [US]2019/09/19(木) 04:53:05.18ID:XIFYCHMl0
gc8の面影が全然無いのよ

0141サバトラ(宮城県) [RU]2019/09/19(木) 05:02:19.00ID:0/44SutC0
>>16
リッター12走れば十分

0142アジアゴールデンキャット(大阪府) [US]2019/09/19(木) 10:38:22.37ID:VmMsVoqJ0
>>16
年間走行距離による。
GRB(インプハッチ)でトータル燃費が6.8だが、年8000キロなので気にならない。

年3万キロ走ってた時期あったけど、この時は燃費が車選びの重要キーワードだった。

0143ツシマヤマネコ(家) [KR]2019/09/19(木) 13:34:33.99ID:k6NFYPqE0
2モデル以上前からターボ車以外のNAが、
インプレッサ

ターボMT車の呼称はWRX STI

となって居るのを理解してない奴ばっかりで話にならないんだが。

0144ツシマヤマネコ(家) [KR]2019/09/19(木) 13:36:29.93ID:k6NFYPqE0
>>142
インプレッサNAのモデルチェンジの話

GRBはWRXSTIのターボモデルだろ

スレチってわかってる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています