青森沖で墜落の海自ヘリ「SH-60J」 水深2600mの海底で発見 水中カメラで遺体も確認 近く引き揚げへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛媛県) [EU]NGNG?PLT(12000)

海底2600m、墜落海自ヘリ発見…遺体も確認

 海上自衛隊の哨戒ヘリコプター「SH60J」が今年8月、青森県の竜飛たっぴ崎沖で墜落して乗員3人が行方不明となっている事故で、
海自が墜落現場周辺の水深約2600メートルの海底で機体を発見、近く引き揚げ作業を始めることがわかった。

 水中カメラの映像で、機内に複数の遺体も確認されたという。

 事故は8月26日に発生。護衛艦「せとぎり」で夜間の発着艦訓練を行っていた際に同機が墜落し、機長の佐藤佑樹3等海佐ら3人が行方不明となっている。

 自衛隊による洋上での捜索では、機体の破片しか見つからなかったため、海自では同機が墜落後、海底に沈んだと判断。
民間の専門会社に海中での捜索を依頼していた。関係者によると今月中旬、海底で逆さまになった機体を見つけたという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20171024-OYT1T50062.html

0123名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/24(火) 21:58:56.23ID:hbi/Wc2V0
24時間で皮膚は溶けてる

0124名無しさん@涙目です。(長屋) [BR]2017/10/24(火) 22:04:59.66ID:9NR5nFfn0
着水時に脱出できなかったのか?
陸上墜落よりは衝撃緩和されるだろうに

0125名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/24(火) 22:06:01.09ID:l3sj/9++0
>>53
シーホークはアメリカでの設計案初期に緊急用フロートがあったものの、実際の設計ではフロートが省かれたんよ。
なので着水した場合は速やかに浸水・沈降するので、ローターが停止したのを見計らっ緊急用呼吸具を使用して水中に脱出することになってる。
ただし現実的には脱出できるのは後方キャビンにいるセンサーマンぐらいで、今回もパイロット二人は脱出できなかった。

0126名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 22:09:25.00ID:9NTqO1Ky0
日本の技術でこんなの引き揚げられるわけがない
中国に頼め馬鹿

0127名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/24(火) 22:13:00.34ID:l3sj/9++0
>>83
SH-60Jも後期に生産された機体には外部タンク積めるよ。ただし機体の胴体後方の左側だけに小さめのが一本付けられるだけ。
今回の事故機は確かまだ搭載できない生産時期のものだったとは思うけど。

0128名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 22:13:15.84ID:9NTqO1Ky0
海面に衝突スピードは時速120キロだな
全身打撲で絶命だろうな
てか日本の技術で引き揚げなんて無謀だまた死人出るぞ
中国に頼め馬鹿

0129名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/24(火) 22:16:34.93ID:l3sj/9++0
>>112
SH-60Jのフライトデータレコーダは固定翼のものと違って、テールブーム部分の機体外部に取り付けられているのよ。
機体が沈没すると自動的に切り離されて海面を漂うようになっていて、機体の回収ができなくてもFDRだけは回収される確率が上がる設計になっているタイプ。

0130名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2017/10/24(火) 22:22:36.53ID:g3L1DXmQ0
ドコモの携帯電話っぽい形式だな
シャープのJシリーズの60番目の機種

0131名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/24(火) 22:22:53.84ID:l3sj/9++0
>>124
狭い操縦席にハーネスで固縛されているパイロットは脱出できる可能性が低い。
SH-60Jの海面着水事故のほとんどで、パイロットのどちらかが死亡しているほどだし。
全員助かったのは数回の着水事故のうち一回だけだったと思う。
一応、九州に着水をシミュレートするディッチングトレーナーっていう模擬脱出訓練施設があるんだけど、パイロットの脱出はなかなか難しいのが実情。

0132名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2017/10/24(火) 22:30:50.33ID:JoTxVBGM0
青森の海底遺跡「竜宮城」が見つかっちゃうな

0133名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/24(火) 22:38:59.13ID:mcm5HYY+0
>>131
軍ヲタはキモいなぁw

0134名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]2017/10/24(火) 22:40:58.18ID:TjGF6mhN0
水深2600mはオカシイだろ?
26mの間違いか?

0135名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2017/10/24(火) 22:43:27.46ID:45ACkHwc0
>>106
普段からそんなこと考えてるの?

0136名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/10/24(火) 22:46:28.99ID:Kkj7LTXo0
>>134
浅すぎだろ

0137名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]2017/10/24(火) 22:53:47.79ID:gzykeOL+0
深海2000で救出に行くの?

0138名無しさん@涙目です。(大阪府) [TR]2017/10/24(火) 23:07:48.90ID:ZoGynktp0
ま〜た祐ちゃんか

0139名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/25(水) 00:29:48.72ID:VeyB/Koz0
>>133
無知無教養なお前がキモい

0140名無しさん@涙目です。(福井県) [US]2017/10/25(水) 02:56:55.22ID:P5QIX9c50
供養とか感情じゃなくて遺体や機体の残骸を解剖して事故原因の解明だろ
遺体はだいぶ痛んでるだろうけど骨折状況からどれほどのGがかかったのか判明するから事故状況がデータ再現できる
機体の不具合や運用手順ミスなら全機飛行停止だ

>>134
おかしくない
日本海側は急激に深くなる
http://www15.plala.or.jp/gonkunkan/google/g02/Google_maps_alt.html

0142名無しさん@涙目です。(庭) [SA]2017/10/25(水) 04:58:57.30ID:F1c9fO2M0
>>62
恩給を受けているのは共済組合制度に移行する前に公務員を退職した人やその遺族、それに旧軍人やその遺族の方が大部分。
今後新たに恩給を貰える人はいない。

0143名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/10/25(水) 05:03:23.04ID:TByuZZLP0
沈んだのが漁船だとさっさと捜索打ち切るのにな

0144名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]2017/10/25(水) 05:13:51.64ID:kAX3BcyO0
2600mの深海から引き上げれるのか?
すげーな

0145名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2017/10/25(水) 05:34:12.48ID:zKfgCmmp0
穴子とか口から入ってるのかな

0146名無しさん@涙目です。(会社) [CN]2017/10/25(水) 07:26:48.87ID:CwBX5gLG0
>>110
マジレスすると2600mの深海にシャコは居ない
それに日本近海のシャコは巣穴に潜んで
周辺を通りかかる獲物を捕らえる捕食タイプ
集団で死体に張り付くようなことはしない
今回のような場合は真っ先に来るのが深海ヨコエビの類

深海ではないがヨコエビの掃除能力の一例
https://www.youtube.com/watch?v=nZz0UdytqjM&;feature=youtu.be

0147名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/25(水) 07:39:03.85ID:2ew/6Nhf0
>>140
事故原因は判明済みよ。
搭載機材のトラブルから始まるヒューマンエラーの蓄積とのこと。

0148名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2017/10/25(水) 07:56:58.54ID:6Zbtqo9k0
>>127
外部タンク(フロート)が装着出来る出来ないの話ではなく、
護衛艦に搭載する艦載機は陸上配備型のものと違って、そういう外部タンクを装着しないんだよ

0149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KZ]2017/10/25(水) 11:21:20.48ID:jxo87e2X0
テレビでも2600m言うてたな
沖すぎる

0150名無しさん@涙目です。(庭) [IR]2017/10/25(水) 12:12:49.05ID:DS2HTMD10
これって一気には揚げられないから時間かかるやろうな
水圧に慣らしながら揚げないと中の仏さんが破裂する

0151名無しさん@涙目です。(茸) [US]2017/10/25(水) 18:04:03.70ID:Rlf5Xftf0
>>113
ハイパーとそっくりだな
元は同じなのかな

0152名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2017/10/25(水) 19:47:21.70ID:vsnFem0I0
>>151
多分同じカナダ製

0153名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2017/10/25(水) 19:53:14.52ID:M3RcUJpX0
海自のヘリってフロート付いてないの?

0154名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2017/10/26(木) 00:16:26.03ID:RReblZLW0
>>62
うは! 恥ずかしいな!

0155名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]2017/10/26(木) 06:16:54.88ID:/ktoGRTl0
>>153
護衛艦に搭載するタイプはついてない
燃料切れ前に護衛艦に戻れば良いし、格納庫に入れるときに邪魔だから

救難専門機のUH-60Jには空自のブラックホークと同じフロートがついてる
こいつが護衛艦の格納庫に搭載されるケースはほとんどない
余裕があるはずのひゅうが型やいずも型にも(検証試験を除いて)格納されることは想定されていない

0156名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]2017/10/26(木) 06:28:21.99ID:/ktoGRTl0
海自に『ロクマル』は現在3タイプ
うち護衛艦に搭載されるシーホークはSH-60Jと、武装とソフトウェアを強化したSH-60KがありJは近く全機退役する予定

フロートを付けたブラックホークUH-60Jは全機が救難専門機ですべて陸上の海自航空隊の基地から発進して、海自航空隊の基地へ戻る
護衛艦には搭載されない
(燃料給油の訓練などで洋上の護衛艦の飛行甲板に着艦することはある)

0157名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2017/10/26(木) 11:21:09.06ID:b7Du7lLk0
SH-60Jは一部の機体に順次、延命改修をやっているのでまだ当面は飛ぶ予定だよ。

0158名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2017/10/26(木) 11:36:50.57ID:/ZnOr21H0
海自は世界的にみてアメリカ海軍につぐ「航空海軍」なのだとモノの本に書いてあったな
航空隊の規模が海上部隊に対して割合が高いのだそうだ
大柄な輸送機も保有してる海自航空隊は空自から戦闘機を省いただけだと言う人もいた

そうなると疑問
航空自衛隊があるのに何故に海上自衛隊がそんな規模の航空隊を維持しているのか
予算は大丈夫なのか
このうえ噂されるF-35のホバリングタイプB型を本気で購入するつもりなのか
謎は尽きないw

0159名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [TR]2017/10/26(木) 16:51:14.29ID:vv3fFw050
>>158
? 良く知らんけど、飛行機が艦艇との連携と陸との連携をアッサリ兼ねれば何ということもなさそうでも、実際にはそうは行かんだけのことじゃないの?
垂直離着陸機は高速が出せないのは日本では意味がないけど、出せるのは有効だそうだから欲しい。
オレもゼーキンけっこうむしり取られたスポンサーだから異論は受け付けない。

戦前に国内の砲兵の演習の時に、近所のおっさんが祭りの神輿見物みたいな具合で弁当持って見物に来るのが常だったそうだ。何となく分かる。
だから何だということもなし。

0160名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/26(木) 21:17:24.26ID:zcnYehzQ0
いくら何でも260の間違いだろ

0161名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2017/10/26(木) 21:53:11.37ID:Ta0sm4c/0
深いな
青森沖ってそんなに深いのか

0162名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/26(木) 23:14:58.04ID:+LG/4Ozo0
2600mのヒモなんてあるの?

0163名無しさん@涙目です。(庭) [US]2017/10/26(木) 23:15:40.70ID:+LG/4Ozo0
結びつけるんでしょ?

0164名無しさん@涙目です。(会社) [CN]2017/10/27(金) 06:52:14.12ID:dGYWD+ac0
新聞でも2600mって書いてあるから深度は間違いないみたいだけど
もう引き上げられた事に驚きだわ
サルベージ船の能力って凄いな

0165名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2017/10/27(金) 06:58:34.66ID:Ys+L/OOj0
260の間違いとかいう書き込みが多くてワロタw

ゆとりwww

0166名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2017/10/27(金) 11:06:34.48ID:53/X5WLt0
大阪湾だったらどのぐらい見つかるんだろ

0167名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]2017/10/27(金) 11:10:22.25ID:jJbbZTro0
海底からの引き揚げはアスカにやらせると失敗するからシンジに任せた方がいいな
アスカは前科がある

0168名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2017/10/27(金) 11:18:22.13ID:4cD/dvUo0
浜松の奴はどうなったん?

0169名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2017/10/27(金) 11:46:09.10ID:AsDiFs0P0
>>164
まあ韓国のセウォル号みたいなことはないけどな
ヘリは軽いし

0170名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2017/10/27(金) 11:59:32.09ID:DGztvlQw0
おそらくだけど、潜水艦救難母艦「ちよだ」とかも
行って捜索に加わってるんだろうなと

北朝鮮武装工作船が奄美沖の水深100mから引揚
ロシア原潜クルスクは水深100mでダイバー進入
実習船えひめ丸がハワイ沖水深600mから引揚
韓国のセウォル号が半島沖水深50mから引揚

それを考えると2600mからの墜落機体引揚は
どれだけ難業偉業かと

0171名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2017/10/27(金) 12:23:19.94ID:AsDiFs0P0
>>170
セウォル号の海は濁りがひどかったし大型フェリーとヘリを比較しても

深海はクリアだからフックを引っ掛けたら完了したようなもんだろ

0172名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2017/10/27(金) 12:38:13.27ID:DGztvlQw0
>>171
貴兄の論を補足する深サルの偉い人の寄稿
15年前だが興味深い

https://www.spf.org/opri-j/projects/information/newsletter/backnumber/2001/20_2.html

0173名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2017/10/27(金) 12:49:14.69ID:TI9iprpB0
海に飛び込めば助かったんじゃね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています