【ゲーム】やっぱりファミコンよりスゴかった! 『スーファミ』発売から1年以内で度肝を抜かれた“最高名作ソフト”★2 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2023/05/06(土) 14:59:41.82ID:HcvhX0aR9
5/5(金) 18:31配信

ふたまん+
『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』(任天堂)パッケージより

 1990年11月21日に発売された『スーパーファミコン』は、『ファミリーコンピュータ』の後継機種として当時の少年少女たちを虜にした。もちろん、中学生になっていた筆者も例外ではない。当時はファミコンよりも断然に迫力あるグラフィックとBGM、そして大容量のゲームシステムが眩しく映り、昭和から平成になったばかりもあって新時代の幕開けを予感させられたものだ。そこで、スーファミ発売から1年以内で度肝を抜かれた作品を3つ厳選して紹介していこう。

■【画像】欲しかった…スーファミと同時期に発売された“スーパーファミコン内蔵テレビ”■

■ゲームシステムとグラフィック、音楽も最高クラスのRPG『ファイナルファンタジー4』
 もはや国民的ゲームといっても過言ではない『ファイナルファンタジー(以下FF)シリーズ』(スクウェア:現・スクウェア・エニックス)だが、スーファミの1作目は『FF4』だった。

 ファミコン版の『FF3』もとてつもなく面白い作品だったが、『FF4』でスーファミになってからは重厚なストーリー性が以降のシリーズにも受け継がれていった。当初はファミコン版のイメージしかなかったので、ストーリーがとても長く感じたことを覚えている。

 しかし、長く感じたからといって億劫になるものでもない。ストーリーの面白さはシリーズ最高傑作といっても良いだろう。筆者がとくに感動したのが音楽だった。戦闘シーンに入るあのテンポの良いBGMには、ノリノリになったぞ。

『FF3』でもグラフィックは素晴らしかったのだが、スーファミになったことでより鮮明になったといえる。まだまだスーファミ初期の作品だったので、のちの『FF6』と比べると見劣りするものの、当時はとても斬新に感じたものだった。

 ターンバトルからアクティブタイムバトルシステムの導入なのに、なぜかボタンを連打してしまったりもしたな……。それにしても、スーファミ初期作品のなかでも屈指の名作RPGなのは間違いないだろう。

■ダークな雰囲気を演出するBGMとグラフィックがリアルだった『悪魔城ドラキュラ』
 次は、1991年10月に発売された『悪魔城ドラキュラ』(コナミ:現・コナミデジタルエンタテインメント)だ。ディスクシステムで人気を博したゲームのスーファミ版で、大幅にリニューアルされている。

 舞台となるトランシルヴァニアという国では百年に一度魔王が復活するのだが、それに対し、ベルモンド一族が立ちはだかって魔王を倒すというストーリーだ。

 さて、このゲームはファミコン版からグラフィックの進化がとくに凄まじい。ダークな雰囲気を演出するのはもちろんながら、敵モンスターたちのリアルな動きに緊張感をたぎらせたものだ。BGMもホラーな要素を高める効果が存分にあったな。悪魔城独特の怖さをしっかりと味わえたもので、かなり怖かった。

 ただ、本作ではなかなか悪魔城にたどり着けない。途中でやめてしまった人もいるのではないだろうか? ステージ中盤までは魔物の森や地下水脈など、悪魔城の周りをうろうろとし、ステージ5でやっと悪魔城の入口に入るほど。それだけボリュームが増えたということなのだろう。

 それにしても主人公のシモンよ……なぜムチばかりを使用するのだ? 悪魔城に巣食うモンスターたちは、このムチでないと倒せないのだろうか……。一応、短剣や斧といった特殊攻撃も可能だが、やはり基本はムチでビシバシと敵を叩きのめす。う〜ん、リーチが短いと思うのだが。

 先祖からのこだわりなのか、もう少しほかの武器も開発したらいいのに。ベルモンド一族も魔王が百年に一度復活するって分かってるなら、何か対策しろよと言いたいな。

次ページは:■今プレイしても面白い! 抜群のゲームシステムが面白かった名作『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』

https://news.yahoo.co.jp/articles/0df4ddd4d9a145c15bfbae922b8caed8ab6829ce?page=1

★1:2023/05/05(金) 19:18:36.24 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683281916/

0263名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 08:20:24.22ID:Sy8rHv2k0
>>258
プレイディアだろ

0264名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 09:03:36.06ID:1EE4LU0T0
>>1
FF4は確かに完成度高かったけども、FF3である種反骨精神に満足がいって、改めてドラクエに寄せていったおかげだな
ヒットしたのはその普遍的なゲーム性と、あとはSFC登場から適度(半年~一年)に待たされて、そして相変わらずドラクエの開発遅れで待ちに待った大作RPGの一発目ってのが注目度と需要で大きかった

それまでと一線を画す音楽とグラフィックのハイレベルさも特筆だな
厳密にいうと音楽に関しては先行して販売してたシムシティが同等にハイレベルだったけども
トータルとしての完成度は高かったね
これはPSにおけるFF7も同じ構図で、ハード2世代に渡って同じ方法論で大ヒットに結び付けたスクウェアの戦略と技術力はバチはまりまくりだった
それがなぜ今はこんな有様なのかは全く分からん

0265名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 09:43:36.46ID:uVTyXO7e0
個人的にはファミコンの方が使用歴もソフト数も上だからファミ>スーファかな
スーファミはスト2とかの格ゲーでコントローラー必ずダメになるんだよな

0266名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 11:26:22.26ID:iDymtezh0
>>264
俺は逆のイメージだな
FFは4以降も反骨精神だったのにDQは5で露骨に強制移動、必敗戦闘、主人公拉致監禁、お涙頂戴イベントなどでFFに寄せてた
ラスボスが「あんた誰よ」てのもFF寄り

0267名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 12:13:46.17ID:Sy8rHv2k0
>>257
綺麗な画質でやっても意味ねーんだよ ブラウン管でやらないと

0268名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 12:15:54.99ID:Sy8rHv2k0
>>249
メガドライブ版と勘違いしてない?PCエンジン版ストツーのボイスはクリアだったけど

0269名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 12:19:14.37ID:VS7sMg8N0
来週からゼルダ始めるから、データバックアップ目当てでSwitch Onlineに入ったんだけども、
そしたら、ファミコンとかスーファミただで遊べるっていうじゃん
喜んでDLしたんだけど、でもスーファミで遊びたいソフトがほとんどなかったのが意外だった
結局、半日くらい、ファミコンのアイスクライマーやって過ごしたわ

0270名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 12:30:06.62ID:V+BPzKkY0
ドラクエ5は音楽がすごく良くなったなと思った記憶がある

0271名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 12:39:31.39ID:/fXVlEb10
>>211
ゲーム関係ないけど、林家に共通するあのダサい雰囲気なんなんだろうな、つまらない上に、ダサい

0272名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 12:57:19.80ID:w36FQfyW0
>>266
DQ5は内容的には最もFFに近いDQだと思うが、その5が今やシリーズ1.2を争う人気作だから、世の中何があるかわからない。
6は当時の堀井氏のインタビューなんか読むと、ストーリー重視のRPGに反骨精神があったようだけど
実際に完成されたゲームは振り切れておらず、システムも自由度もストーリーも中途半端という最悪の結果になった。
6の評価がイマイチなのはこの中途半端さにあると思う。

0273名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 13:05:22.28ID:Wd6m1FYG0
スーファミの初期に出たグラ3とか、当時はいかに移植クオリティがアーケードに迫るか興奮したなー。PS3あたりでアーケードと同等に追いついたと思ったら、もうゲーセンに興味が無くなるというジレンマ。

0274名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 13:20:06.89ID:NkhXlnYS0
>>269
中華ゲーム機買えば全てのレトロゲームが合法的に手に入るが
結局、画面を観て満足して遊ばない
今の感覚だとほとんどクソゲー

0275名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 14:58:32.51ID:j82F0Chd0
今の時代レトロゲームは誰かの攻略プレイ動画が見れるから
それで満足しちゃうわ

0276名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 15:19:38.43ID:iDymtezh0
>>272
モンスター仲間化、結婚、拉致監禁お涙頂戴と他シリーズから要素をつまみ食いしまくった5が人気てのも皮肉なものだね

0277名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 15:21:40.92ID:1EE4LU0T0
>>266
個人の印象としては否定しないけど、当時の状況的にそれは無いかなー
FFは4の時点でも高評価はされてるけど比較対象となるドラクエが出てたわけでも無いし2番手の位置を抜け出ていない
ドラクエからすり寄る意味が全く無いし、そもそも5の開発はとっくに渦中でそんなもん寄せようが無い
4の章立てのようなストーリー系の充実の流れでしか無い
そして寄せていないのが悪い意味で顕著なのがファミコンを引き摺りまくったあのグラフィックw
あとそんな注目されてないけど、音質もそんなに良くなかったはず(楽曲自体はすぎやんだから至高だけども)
ドラクエ5は今でこそ(今から見ればどうせ昔のグラだから大差無い)、内容面を中心に見られて評価されてるけど
当時は数多のガッカリを生んだんだよ、主にビジュアル面で
ほぼ同時期に出たFF5がFF4をさらに進化させたようなグラ、FF4からもう一度FFらしさに揺り戻しつつ普遍的プレイしやすさも兼ね備えたハイブリッドな神作になってたこともあってさらにね
DQ5FF5の時期にようやくFFがDQと同等かもしくは上回ったか?という風潮になったわけ
そこから7か8くらいまでのスクウェアの勢いは凄かったけどなぁ

0278名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 15:23:44.86ID:Wlm/rQDq0
>>75
あれが難易度高すぎただけだよ。

0279名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 16:05:07.80ID:7IgcQcVh0
F-zeroの革新性
BGMもよかった

0280名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 16:36:20.46ID:TQo2wt+E0
>>266
お涙ちょうだいイベントなんてDQ3でも4でもあるじゃん

0281名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:21:47.78ID:VEwPARGF0
>>277
当時の感覚ではグラなんて処理落ちでチラつかなければ十分だしそれよりボリュームある方が重要だった
あとはキャラデザだろ
ビアンカ&フローラのDQ5に相当する知名度と言えばクラウド&セフィロスのFF7
野村絵に切り替わってようやくキャラが立ったというかスクエアブランドとしてユーザーの記憶に残るようになった
天野絵は小説の挿絵は好きだけどキャラデザには向かんわ
クロノトリガーで鳥山採用したりしたのも後追い感が半端なかった

0282名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:51:37.57ID:LM8ixRbK0
>>277
長文うざ

0283名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 18:37:21.23ID:dpei4rAR0
SFCは16ビットの究極系だったからな。
CPUが7Mhzだったら完璧だった

0284名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 18:50:36.88ID:iDymtezh0
>>283
いや究極系ではなく、初心会向けの結局意味を成さなかったファミコン互換仕様という拘束具で本来の力を封じられた残念な16ビット

0285名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 18:54:17.48ID:iDymtezh0
>>215
いや簡単ではなかったぞ
動きが結構クソゲーじみててノックバック落下死当たり前
>>202
もっとも海外では日本とは逆に神パートイラネてことになりあくそんの連続になった
挙げ句2では日本版すらあくそんのみに

0286名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 18:56:32.77ID:apSOtiAC0
>>284
結局ファミコンと互換性は果たせず
他機種より回転拡大縮小と発色がいいだけの
凡マシンって印象

0287名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 19:02:28.77ID:ZJdUF/p+0
SFCのカスタムチップは優秀だったが、本体のCPUは…
シミュレーションゲームはMDの方が良かったな

0288名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 19:58:05.45ID:LVat+9lh0
>>285
当時小学生の自分でもクリア出来たから激ムズまではいかないと思う
植物のボスだけ苦戦したけどあとはみんなゴリ押しで倒せるレベルじゃん

0289名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 22:21:59.90ID:ijgsiXGz0
アクトレイザーのアクションはむずいけど結局は覚えゲーだな
覚えれば誰でもクリアできる良バランス

0290名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 22:36:44.92ID:PU43oIlK0
>>286
回転拡大縮小もファミ通辺りの提灯記事でいうほどすげえもんでもなかったけどな
namcoのシステム2のゲーム経験してたから、こんなもんかって感じしかなかったわ

0291名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 22:47:58.12ID:FppGIxRM0
>>74
嫌われてるぞ
いつでもやれるように買うのに

0292名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 22:53:01.68ID:PspZmH0o0
借りパクが本当に多かった
ファミコンで一番流行ったのは借りパク

0293名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 23:08:06.96ID:Ee2PgaQc0
>>292
大勢の友達と貸し借りしすぎて誰に何貸したか覚えてない事もあったし
誰のモノか分からんカセットが何十年もウチにあるわ

0294名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 23:12:02.96ID:Im9eX1mC0
>>138
MDで再現したスターフォックス
https://www.youtube.com/shorts/LIF_r3XpqII

ちゃんと実機で走る

0295名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 23:23:27.90ID:PspZmH0o0
>>293
だから名前書いてたやつ多かった
カセット5000円くらいするし小学生が窃盗とは酷い話だ
返せお前こそ返せとかトラブルの元だった

0296名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 23:24:59.06ID:PspZmH0o0
こっちも貸してるのに何故か攻撃的に返せとか言ってくるやついた
じゃあ返すからお前もすぐ持ってこいよと約束したのにそのままトンズラしやがった
ムカつくやついたなぁ

0297名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 00:22:28.12ID:2q4ydR+/0
中古屋に売ってたんだろうな
人にモノ貸すの止めたわ

0298名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 08:09:54.26ID:szRCQK3K0
>>239
8ビットのくくりでみれば同じとか言われるが、究極の8ビットなんだよw
しかも作りやすさも極めてる。

当時のなら、高速の8ビットなんて使いにくい低速16bitよりマシだった。

0299名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 08:43:30.95ID:zUOj1YKX0
>>298
>究極の8ビットなんだよ

これな。
6502ベースだって事でファミコンのRP2A03とPCエンジンのHuC6280を同じに考えるのはおかしい
PCエンジンのCPUてファミコンのCPUの4倍の速さなのに

0300名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 19:00:54.45ID:NLMgtt4r0
>>268
そうだっけ?とつべの実機のを聞いてみたら記憶より綺麗だった
その後でSFC実機のを聞いてみたらよりクリアだったので、比較したことが悪かったようだ

0301名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 19:26:23.80ID:UddyE5jo0
スト2のボイスのクリアさ
アケ>SFC>PCE>>>>>>>>MD

0302名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 20:29:58.48ID:d1pSOvpB0
>>301
MDってSFCより音質良いって言われるのはどうして?
サンダーフォースとか絶賛されてるけどMD独特のノイジーな音質で全然良いと思わない
SFCの方がクリアで高音質だよね

0303名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 20:43:11.20ID:9IpKfbbA0
フロントミッションのバーのBGMがジャズなんだが

0304名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 20:44:24.58ID:79hv3Rjc0
え、内臓音源の音質は議論の余地なく
SFC>>>MDその他
でしょ

SPC700は当時の
世界レベルなソニーの技術力の証明

0305名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 21:18:54.90ID:9IpKfbbA0
フロントミッションのバーのBGMがジャズなんだがちゃんとジャズになってて感銘をうけた

0306名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 23:04:05.02ID:/Uzj8HH+0
FC版のグラディウスⅡは衝撃的だったなあ

0307名無しさん@恐縮です2023/05/10(水) 01:28:16.73ID:QGeP8HW+0
MD FM音源のせいか曲や効果音がビョンビョンしてる。
SFC ゲームによってクオリティの差が激しい。曲がパペパプとショボかったりSEがこもってたり。

0308名無しさん@恐縮です2023/05/10(水) 03:13:17.56ID:EUOHqvkD0
>>304
あのキツいノイズだらけのMDとその他を混ぜるなよ

0309名無しさん@恐縮です2023/05/10(水) 03:20:39.56ID:Y4sYIvCO0
スーパードンキーコング借りパクされた。お前返せよ!!

0310名無しさん@恐縮です2023/05/10(水) 03:41:25.17ID:37VccRRD0
>>304
これ凄いよ
SFC版(SPC700版) FF7雑魚戦テーマ
https://youtu.be/VkcSuRj-yGQ

0311名無しさん@恐縮です2023/05/10(水) 06:02:54.86ID:ktbFCWhP0
ゲーム機の話題になるとよく貼られてた
スーファミのタイトル画面とメガドライブのタイトル画面の違いのAAが好きだったw

0312名無しさん@恐縮です2023/05/10(水) 08:40:56.66ID:xZQrkIxf0
>>307
スト2ターボとスーパースト2の声を比べるとスーパーの方がこもってる
データの圧縮の仕方の違いなのかな

0313名無しさん@恐縮です2023/05/10(水) 12:24:52.97ID:8PwKsGUk0
>>312
スーパーは試合開始前のラウンドワンファイッがカットされてなかったら完璧だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています