「TOTO」スティーヴ・ルカサー、「アフリカ」をヒットさせたウィーザーに「お前はこのおかげでいっぱい稼いだ もう少し感謝すべき」 [ストラト★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★2020/11/23(月) 13:54:56.17ID:CAP_USER9
http://news.yahoo.co.jp/articles/19bd32286d2b4bdc4ea5945adddd19213379a100

「TOTO」スティーヴ・ルカサー
http://img.barks.jp/image/review/1000192664/001.jpg

Toto - Africa (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=FTQbiNvZqaY


スティーヴ・ルカサーが、TOTOの楽曲「Africa」をカヴァーしヒットさせたウィーザーのリヴァース・クオモに苦言を呈した。
ウィーザーは2018年にファンからのリクエストをきっかけに「Africa」をリリースし、同シングルは「Beverly Hills」(2005年)以来のゴールド・ディスクに認定された。

TOTOは当時、「Africa」が再び脚光を浴びることになり、ウィーザーへ感謝していたが、ルカサーは最近、『Rolling Stone』誌のインタビューでクオモから無視されたと、こう不満を口にしたという。
「リヴァースと連絡を取ろうとしたんだ。俺は、“ヘイ、面白くないか? 君が俺らを好きであろうとなかろうと、これは俺ら両方にとっていい結果をもたらしてる”って言ったんだ。沈黙だ! 奴は俺と話すのを拒否した! 俺は世界最大級のロック&ロール・スターたちと友達だ。俺と話すのを拒否するのは奴だけだ! 悪いがな、リヴァース、お前はこのおかげでいっぱい稼いだわけだろ。もうちょっと感謝すべきだ。でも、俺は彼らに対し悪く言うつもりはないよ。何人かのメンバーはクールだった。でも、リヴァースは俺の気持ちを傷つけた」

ウィーザーは「Africa」をリリース後、米テレビ番組で同曲をパフォーマンスする際、スティーヴ・ポーカロをゲストに迎えていた。
また、TOTOは「Africa」のお返しに、ウィーザーの「Hash Pipe」をカヴァーした。

Ako Suzuki

0107名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 18:21:41.81ID:IBRV+SIa0
>>59
同感
演奏は上手いし曲はメロディアスだし
ワシみたいなライトな洋楽ファンには
ピッタリ

0108名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 18:21:51.91ID:HmC2BG3Q0
>>78
We Are The Worldにはペイチが参加してますよ〜

0109名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 18:29:11.78ID:c0tqusmL0
>>31
ジェフ・ベックの前では瞳をキラキラさせて
憧れのJリーガーの指導を受けるサッカー少年みたいだったのに

0110名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 18:39:48.92ID:e1dUCFq+0
80年代のスーパーギタリストや
汗臭いおじさんを小馬鹿にするようなアイロニーがあるわけでもないし
徳永英明レベルのカバーでビックリした

0111名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 18:40:52.97ID:kKtn+bQm0
>>8
陽気なわりに毒舌で冗談か本気か分からない

ボーカル交代の理由もボビーはブサイクだからクビ、
ファーギーは見た目だけで選んで失敗、
ジョセフは飲み歩いてノド潰したからクビとか

あとバンド名の由来がよく分からないのも
ルカサーが毎回適当なことを言うせいだと思う

0112名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 18:42:57.75ID:ejfSj8Wj0
>>8
SMAP「せやな」

0113名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 18:43:46.24ID:rCLkQvYG0
このカヴァーよりテイク・オン・ミーのほうがweezerらしいね

0114名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 18:48:21.41ID:+pOMEHT90
改めて思う
アズティックカメラのジャンプの素晴らしさ

0115名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 18:48:21.58ID:vdWHZasU0
まあコピーしたらその偉大さがさらにわかるバンド

難しい

0116名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 18:59:23.24ID:ZEJPg32b0
スティーブポーカロと共演してるんだな
https://youtu.be/whVFik2aMIA

0117名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 19:01:21.54ID:tXrXP2zm0
浜田省吾のアルバムHome boundのギターはスティーブ・ルカサー

これ豆な

0118名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 19:15:35.71ID:hRnnMoKz0
うーん…。
TOTOってボス・スキャッグスとその一員ってイメージ。
内山田や前川のクールファイブみたいな…。

0119名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 19:18:07.21ID:OFU9Jt2r0
最近やたらとラジオでマイケルジャクソンのBeat it が流れてたけどルカサー再評価の機運でもあるのかな

0120名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 19:22:37.15ID:7EUDuPCT0
アルヤンコヴィックのやつか

0121名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 19:32:23.29ID:ejfSj8Wj0
>>119
エディ「」

0122名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 19:58:08.79ID:ikaTnRrw0
>>90
うん

0123名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 20:00:49.57ID:S9Tf3GxD0
ジェフボーカロはあれこれ衝撃だった

0124名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 20:44:32.90ID:qmKfJ34n0
若い頃のルカサーはチー牛集団の中でひときわイキってるキラー目スタイルさんみたいな感じだった

0125名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 20:45:02.85ID:J63yZEge0
お返しカバー曲の完成度が高すぎで恥ずかしくて返事できなかったとか?

0126名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 21:52:38.32ID:ddx5fq760
ポーカロや
殺虫剤吸って死んだんや

0127名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 21:53:48.18ID:U7GRAWU+0
退屈な曲だよな?

0128名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 22:15:13.43ID:tpac1QXG0
東三四郎「なんてちいさい人間なんだ」

0129名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 22:17:04.37ID:BrgvT6lP0
つーかカバーなら印税いっぱい入ったんだろうし
文句言うなよw

0130名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 22:19:14.00ID:2B905srP0
ロザーナなら知ってるけどアフリカは知らん

0131名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 22:29:52.34ID:1Hl/FUyY0
>>41
エディ
バッキングがルカサー

0132名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 22:39:03.80ID:HE8jB/G60
なんくるるかさー

0133名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 22:39:16.09ID:ZG/+vdps0
ルカサー「俺は全部受け止めますよ、もちろん。シンプルに爽快な気分よ、無視されたらこうなるんだなっていう、すごい爽快な気分。だけどカバーさせられたわけじゃないじゃん。だから無視されたけど勝負では勝ったと思ってるから。音楽的には勝ってるじゃんだって。あともう1曲出来たの?って話だし。でも印税もらってるんで俺も儲けたんですけどね。なんか勝ったときより嬉しかったんですよね。なんでだろうね。挑戦者側に回れる楽さもあるし、無視されてみたいと思ってたんで最近。試合前めちゃくちゃ俺言うじゃないですか、ボコボコにするとか、だからもうすごいアンチが歓喜してると思うんですよね、今回の俺の負けで。でもまぁここぞとばかりに言ってもらっていいし、言ってることと違うじゃねぇかとかね、雑魚じゃねぇかとか、そういうのは全然大いに受け付けてますんで」

0134名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 22:50:09.60ID:tpac1QXG0
>>130
まあ似たような曲なイメージ

0135名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 22:58:10.86ID:cYPf5FRw0
> でも、俺は彼らに対し悪く言うつもりはないよ。

散々悪く言ってからのこれは・・・w

0136名無しさん@恐縮です2020/11/23(月) 23:41:38.90ID:IqdSjOG+0
コイツは糞だが、
コイツのドリアンスケールを中心とするギターソロは最高。
ついでに鼻にかかった歌声も最高。

0137名無しさん@恐縮です2020/11/24(火) 00:45:20.71ID:pk4hsruX0
1位を取ったのはアフリカだけど
当時はロザーナのほうが人気もあったし注目されてた
アフリカは何というか、久保田早紀の異邦人やサイモン&ガーファンクルのコンドルは飛んで行く、みたいな括りで
ワールドワイドミュージックみたいなので一目置かれて、後年に知った後追いでの人気っぽくてなあ…

映画のショーシャンクみたいな立ち位置だな
アフリカ出すのが後追いニワカのミーハーみたいな…

0138名無しさん@恐縮です2020/11/24(火) 04:00:44.73ID:lZ/tdYsV0

0139名無しさん@恐縮です2020/11/24(火) 04:28:21.39ID:wM3/zmjb0
作ったペイチはもうツアーにも参加しない

0140名無しさん@恐縮です2020/11/24(火) 04:54:22.06ID:Cj5kFc6p0
でもルカサーこの曲では大して仕事してないよね

0141名無しさん@恐縮です2020/11/24(火) 06:53:30.16ID:kC1onfnw0
リバースがこんなふうにディスられるの初めて見たw

0142名無しさん@恐縮です2020/11/24(火) 07:27:35.92ID:P4vGSkTG0
>>130
オレはパメラが好きだったわ

0143名無しさん@恐縮です2020/11/24(火) 09:40:36.72ID:TONkGtiw0
TOTOじゃなくてリンゴスターのバックバンドでルカサー見たことあるけど、ステージの誰よりも歌上手かったなw

0144名無しさん@恐縮です2020/11/24(火) 09:56:22.16ID:vRV3BqxW0
プロレスじゃん。

0145名無しさん@恐縮です2020/11/24(火) 12:13:15.21ID:l6iszALH0
ルカサーは便器のTOTOにも難癖つけてたけど
まあ話し半分に聞いとくやつだな

0146名無しさん@恐縮です2020/11/24(火) 16:33:18.21ID:PgAj0bTn0
>>143
リンゴには劣るだろ

0147名無しさん@恐縮です2020/11/24(火) 16:38:06.99ID:JqEslyjk0
アメリカにも俺の友達はすげーんだぞ
とか言う馬鹿いるんだな

0148名無しさん@恐縮です2020/11/24(火) 16:43:57.41ID:L7qhKLDi0
アフリカはサビの部分が気持ち良くて好きな曲

0149名無しさん@恐縮です2020/11/24(火) 16:47:57.72ID:EedmnqjN0
ペイチの低音とキンボールの高音がいいな。
ロザーナはルカサーの低音とキンボール

0150名無しさん@恐縮です2020/11/25(水) 06:52:55.16ID:cH+gQnHm0
ルカサーはアフリカをアルバムに入れるのに反対してたんじゃなかったっけ

0151名無しさん@恐縮です2020/11/25(水) 11:23:57.25ID:TEZvXEXD0
>>150
未だに実施されていない公約も

0152名無しさん@恐縮です2020/11/25(水) 18:46:53.56ID:6eeZ2I5X0
ロッザーナ
うあー

0153名無しさん@恐縮です2020/11/25(水) 19:05:44.71ID:ZGPUFos60
好きなアルバムにTOTOの人達が参加している事が多いんだが、大抵各パート複数いるからどれなのか分からないんだぜ。
聴き分けのためにTOTOのアルバム聴こうかな。

0154名無しさん@恐縮です2020/11/25(水) 22:00:08.74ID:KR8+N4Dc0
野沢菜いやー

0155名無しさん@恐縮です2020/11/25(水) 22:07:37.34ID:JLfE/KMl0
名曲はやっぱり何度でもヒットするんやな

0156名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 05:31:40.25ID:4PnA3h7u0
あまりにもそっくりなカバーだよね
真似というか
Weezerのオリジナリティがない

0157名無しさん@恐縮です2020/11/26(木) 09:58:50.71ID:iglUtAN/0
初めて買ったキーボードで真っ先に練習したのがこの曲だった
というかこの曲を弾きたいためだけにキーボード買った
懐かしいなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています