X



花森弘卓、追悼スレ崇めるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/08/29(日) 02:49:23.39ID:Jh/OY8Cu0
ここ数週間の関東は非常に暖かく、湿度は30%を切るような状態ですので 

火事になればひとたまりも有りません。皆さんの工場は、放火に対して対策は出来ていますか?

火事の原因のトップは放火だと言われています。

放火させないために、まず皆さんの自宅で考えてみましょう。

みなさんが放火魔になったとします。

放火の方法です。

一番確実なのは、ペットボトル900mlのペットボトルにガソリンを入れてペットボトルの口に新聞を丸めて詰め込んで、その新聞の先に火を付けるのが一番確実に燃え広がります。

ペットボトルをスーパーの袋にいれて運びます。

服装は、地味な目立たない服装で、すれ違った時にガソリンの臭いが臭いますので人目を気にする筈です。

火を付けるときには非常に気を遣います。火が急に燃えると解ってしまいますので、火を付けるときは、紙で出来たマッチを使用して、一本だけ折ってその一本に火を付けて逃げると少し時間が稼げます。

放火魔の気持ちになるとそのガソリンの入ったペットボトルをどこに置くか考えてみてください。

皆さんの自宅の周り近所で火を付けて確実に燃え広がるところを考えてください。

まず、火を付ける必要がありますから、人目に付かなくて、暗いところが必要です。

その人目に付かないところで家は、ヘーベル等で出来ている家は火が外からは付きませんので、木造の家をねらいます。

人目が付かなくて、木造で、駐車場に古新聞が束ねて置いてある家、明日出すゴミがまとめて置いてある家、駐車場に灯油が買いだめして置いてある家、竹竿、古い木材が置いてある家、木造の家で枯れ木もありいかにも燃えやすい家、このような所に火を付けたくなります。

実際私の家の近くで起きた火事も、古い木造の居酒屋で、居酒屋の前には、ビールケース製の ゴミ箱と外には、火を付けたくなるような場所がたくさんありました。
0002名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/08/29(日) 02:51:29.78ID:Jh/OY8Cu0
小説の参考に
確保までに時間稼げて社会に人泡吹かせることができる方法


放火→深夜 紙マッチとガソリンを染み込ませた紙を詰めたペットボトル 防犯カメラの総数が少なく解像度が悪い田舎

置き石→深夜 将棋倒しが起きやすいラッシュ時の通勤電車 

硫酸→夜 歓楽街の交差点に向かってバケツに貯めた硫酸 蓋をして投げて空気抵抗で開くようにしてある程度の地点まで飛散を防ぐ バケツは
バーテンダーや清掃員の格好で運ぶ
0003名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/08/29(日) 02:53:12.87ID:Jh/OY8Cu0
硫酸→夜 歓楽街の交差点に向かってビルの屋上からバケツに貯めた硫酸や石を落とす

バケツには蓋をして投げて空気抵抗で開くようにしてある程度の地点まで飛散を防ぐ
その辺は蓋のはまり具合、蓋の硬さなど調整 
バケツは バーテンダーや清掃員の格好で運ぶ
0004名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/08/29(日) 02:55:49.29ID:Jh/OY8Cu0
Twitter タイムライン

・小田急線無差別刺傷、逮捕の男 灯油で車内放火も計画か
ベンジンやホワイトガソリンに意識が向いてくれなくてよかった。これが買えなくなったら、
冬寒くて凍え死んじゃう。

・ホワイトガソリン携行論 いつでも放火できる人間になろう


・気軽に買えて、ライターで着火して放火できるものっていうとホワイトガソリンとかベンジンとか、キャンプ用燃料やライター用燃料にできるものだね。航空機同様鉄道も持ち込み制限かかってる物品なので手荷物検査やってたら没収されるはずだけど (そこまで詳しかったらけが人出てたな)
0005名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/08/29(日) 02:57:00.84ID:Jh/OY8Cu0
武器関連の章

火炎瓶の作り方

火炎瓶の作り方は大きく分けて二種類あるにゃね。

・着火式火炎瓶
・化学反応で着火する火炎瓶

前者は簡単で素材も入手しやすいんだけど、投げるとき失敗したら火だるまになったりする危険性があるにゃ。
それに対して後者は安全性は高いんだけど(あくまで投げる側は)、素材の入手が難しいにゃね。
0006名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/08/29(日) 03:01:00.18ID:Jh/OY8Cu0
【着火式火炎瓶 】

まず、普通になんか瓶を用意しますにゃ。
これはまぁ瓶であればなんでもいいのですが、
割れるものでないと投げ返されたりするから割れやすい奴、無けりゃ普通の奴に傷を付けたらいいにゃ!
ビール瓶がおすすめらしいにゃ。
出来たら器械栓がついてると良いですにゃね。
ではそのビール瓶に火が付く燃料となるものを入れるのですが、ここでどのようなものを入れるかで威力や脅威度が変わってくるにゃ。
普通はガソリンのみ、よく燃えるからこれで十分脅威になるけど、気化するの早いし火をつける時に揮発が始まっていたらその場でドカンといくにゃね
火炎瓶のことを海外では通称モロトフカクテルっていうしお酒じゃダメなの?っていう疑問もあるけど、すぐに燃え尽きちゃうしあまり効果的ではないにゃ。
そもそものアルコール度数的にも火がつかなかったりしそうにゃ。
灯油とかは可燃性が高くて高熱で燃え続けるけど、ガソリンみたいな爆発は怒らないから、灯油
オンリーはお勧めしないにゃ。

ガソリンと灯油を混ぜる感じがいいにゃね!
他にも可燃性の液体ならどれでも基本的にできるので、自分で(小説の中で)試行錯誤してほしいにゃ!

【洗剤とか砂糖を混ぜると粘性が挙がってターゲットに火がつきやすくなり、より凶悪になるにゃ!!! 】

【粘性上げるものとしては、溶剤、フォームポリスチレン、重曹、石油ゼリー、タール、タイヤチューブのストリップ、ニトロセルロース、ポリスチレン(発泡スチロール)、モーターオイル、ゴムセメント、洗剤、食器用洗剤とか】
があるにゃね。

ベンゼンとガソリンとポリスチレンを混ぜると
ナパームになるので、より凶悪度はアップするかにゃ。

ポリスチレンとか色々めんどくさいから、発砲
スチロールをガソリン入れたバケツに浸して
かき混ぜると溶けてできるどろどろとした液体
を詰めたらいいと思うにゃ。
そうやって試行錯誤した内用液を瓶の6~7分目まで入れるにゃ。
そこで縦20?横5?程の布を用意して、上から三センチぐらいの所で結び目を作るにゃ。
この結び目は瓶の口より少し大きいくらいがいいにゃね。
それの長い方を瓶に入れ、瓶の口に結び目を詰めるにゃ。
そこで器械栓をし、上からビニールテープを
巻くにゃ。

この状態だとひっくり返してもガソリンはもれず、外側に出てる三センチぐらいの所にじわじわ
染みてくるので、そこに引火させて投げるにゃ!
投げるとき、瓶の腹持って、できるだけ瓶の口を下にしないように保持しながら、思いっきり振りかぶって投げるのにゃ!!!
振りかぶるとき若干口が下向くけど、自分の頭の上で下向くわけじゃないし、器械栓ならあんまり外れないから大丈夫だと思うにゃ!
ビール瓶の細くなってるところの方が持ちやすいのですが、上記の作り方だと結構火の勢いが強いので、安全性を考慮して腹を持つにゃ!
あと、火をつけてから30秒以内に投げることを心がけることが大事にゃ!
0007名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/08/29(日) 03:03:55.30ID:Jh/OY8Cu0
内容物に関しては燃えれば何でもいいのにゃ。

より被害を拡大するため、凶悪にしていくために上記のようなものが必要で、その調合法で燃え方やら凶悪性やら変わるので、用途によって使い分けていってほしいにゃ。

 例えば良く燃え続けて楽に作れるものなら、
ガソリンと粉せっけんを10対1で混ぜて、その混合液に酸化第二鉄とアルミの粉を5対1で混ぜるといいにゃ。

 粉せっけんは市販品でいいし、酸化第二鉄は赤さびにゃね。一応作り方を書くと
 塩化ナトリウム(塩) 、水 、DCコンバータ 、鉄くぎ、(細かい鉄で出来てる物なら、釘じゃなくても大丈夫)を用意するにゃ。

 まず、DCアダプターのコネクターを切り取って、ワイヤーを、裸にして2つに分けるにゃ。

 水を適当な容器の中に入れ(塩化ナトリウム)塩を加えるにゃ。

 先ほど加工したワイヤー(DCコンバータの線)を塩水になった容器の中に入れ、電源を入れるにゃ。
 5分ほでで片方のワイヤが泡立つにゃね。
それが十側(プラス)で、その十(プラス)側に釘の束を巧く結びつけ、もう一つのー側(マイナス)をプラスに触れないようにセットし、 半日ぐらい電源を入れておくにゃ。
半日立つと釘はボロボロにさびてるのにゃけど、その錆を乾かして剥がすにゃ。
アルミの粉末は一円玉でもすりおろせば作れるけど、硬貨を加工するのは法律で禁じられてるにゃ
0008名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/08/29(日) 03:05:42.71ID:Jh/OY8Cu0
着火元に関して言えば、ぼろきれなどが無難なのにゃけど、まぁなけりゃ火がつくものなら何とかなるにゃ。防風マッチとか、シネマフィルム(ニトロセルロース製)とかも代用として用いられるにゃね。古新聞なんかも挙げられるけど、投げてる途中に消える奴はあまり向いてないにゃ。火種さえ残ってたら問題はないけど、着火率が下がるのは好ましくないにゃね。
0009名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/08/29(日) 03:08:09.26ID:Jh/OY8Cu0
【化学反応で着火する火炎瓶 】

軍とか一部過激左翼が行った方法にゃね!
何種類かの作り方があるんだけど、とりあえず今回は極左が50年代に使ってた方法を書いてにゃ!
Made in Japan as No.1 (英語できない)
と、いうわけでまず

・瓶
・砂糖
・塩素酸カリウム
・濃硫酸
・ガソリンなどの燃料

を用意するにゃ。

まず発火材から作るんにゃけど、塩素酸カリと砂糖を乳鉢に入れ、羽毛みたいなあんまり衝撃与えないもので混ぜるにゃ。
(実行を防ぐため、割合や実際のg数などの数値は抜いてあります。)
混ざったらこれを錠剤機で錠剤にするんやけど、錠剤機なんて普通ないから、薄い紙で包むだけでも大丈夫にゃ!
で、瓶に詰めるためのコルクを洞窟状にくりぬき、瓶の中になる側に蝋を詰めて封をするのにゃ。
そしていくつかの錠剤を封したうえに、コルクの中に詰めるように入れ、その上にくりぬいたコルクを軽く抑えるように差し込むにゃ。
押したら蝋が取れて、瓶の中に発火材が落ちる感じですにゃ!
瓶の方には底が少し浸る程度に濃硫酸を入れ、その上にガソリンなどの燃料を入れるにゃ。
量は目的に合わせて適度に調節する必要があるにゃね。
これで準備は完了!
使いたいときにくりぬいたコルクを押せば、蝋が取れて発火材が瓶の中に落ち、底の濃硫酸に触れて発火反応が起こり始めるにゃ。
そのうちガソリンが変色を始めるので、それを確認すれば投げるにゃ!!!
瓶が割れると濃硫酸と発火材が酸素に触れて着火し、見事燃え広がるにゃね!!
0010名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/08/29(日) 08:39:40.92ID:JAMpPho00
車のバッテリー液も硫酸でしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況