X



32歳webエンジニアなんでも答えます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 056f-Gb8n)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:07:05.57ID:5TLy7f0O0
ようするになにしてんの
0005名も無き被検体774号+ (ワンミングク MM5a-AViy)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:01.26ID:B2nlwfltM
86年生まれ多すぎ
0007カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE (アウアウカー Sa85-9Icc)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:49.77ID:comLIBW9a
銀行の口座番号と暗証番号教えて下さい
0010名も無き被検体774号+ (ワッチョイ ca86-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:14:46.19ID:iKtQ35uS0
クソコードを引き継がされて精神が参ってるんだがどうしたら良い?
0014名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 9565-FTFs)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:42:36.48ID:uQRjgenI0
>>13
新潟?
0015名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a511-PfOC)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:44:11.18ID:ms1aRL/o0
専門は?
0016名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4aea-bHrI)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:46:30.42ID:1PwJRswv0
未経験歓迎!タイピングの仕方から教えます!(教えるとは言ってない)
0021名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a511-PfOC)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:54:41.56ID:ms1aRL/o0
>>19
環境はどんな感じなの?
言語とかインフラとか
フレームワーク使ってる?
0022名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a511-OD6g)
垢版 |
2018/11/18(日) 22:58:53.51ID:J3XFQqmC0
>>21
環境は色々とあるよ!
awsだったりgcpだったりAzureだったり。
インフラ周りは最近はk8sとかでの構築が多いね。もちろんオンプレもやる事はあるけどここ最近の案件はほぼ上記な感じ。
言語は用途によって異なるけどPython、go、php、kotlinあたりかな
0023カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE (アウアウカー Sa85-9Icc)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:01:14.78ID:comLIBW9a
何か資格はありますか?
0025名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a511-PfOC)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:09:05.98ID:ms1aRL/o0
>>22
イケてる感じの会社だな!
個人的に好きな言語とか環境はどれ?
あと開発マシンはMac?
0026名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a511-OD6g)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:13:22.65ID:J3XFQqmC0
>>25
ありがとう!
どこもウチみたいになって欲しいと思ってます。
個人的に好きな言語はgoかな。言語仕様が貧弱で高級な機能もあんまりないけど、その分シンタックスは読みやすいし何より誰でも出来る言語だと思うので。
環境っていうのはOSかな?ここ最近だとDockerコンテナで構築するからどこもあまり変わりないかなあ。
開発は、winとmacどっちもあるよ!
gpuが必要な開発はwin、それ以外はmacかな
0027カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE (アウアウカー Sa85-9Icc)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:15:38.76ID:comLIBW9a
>>24
学部とかもそれ系でしたか?
0028名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4aea-bHrI)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:16:06.74ID:1PwJRswv0
オラクルマスターとろう
0030名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a511-PfOC)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:17:16.89ID:ms1aRL/o0
>>26
マジか!!
僕もGo好きなんだよね!
PHP→Node.js→Goって感じで流れ着いたんだけど、シンプルで高速で気に入ってる
でも、フロントでjsを書くこともあるから、Node.jsの方がいいのかなと思ったりもする…
0031カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE (アウアウカー Sa85-9Icc)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:17:45.08ID:comLIBW9a
>>29
oh…では独学で?
0033名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a511-PfOC)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:19:14.11ID:ms1aRL/o0
>>29
Web系あるあるの異色キャリアですね〜
にしても、そこから資格取って仕事してるっていうのは凄いですね
0035名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 4aea-bHrI)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:20:01.66ID:1PwJRswv0
>>32
資格はアクセサリーだから(白目)
0036名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MMe5-PfOC)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:20:52.83ID:IXlNyGmkM
>>35
オラクルの犬やってるの?
0037カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE (アウアウカー Sa85-9Icc)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:21:32.66ID:comLIBW9a
>>34
職業にできるレベルまでってすごいね!
どれが1番大変でしたか?
0038名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a511-OD6g)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:21:56.21ID:J3XFQqmC0
>>33
バイトでプログラミング始めて面白い→ドロップアウト、だったのですが、この業界面白い程基礎知識なくてもいける、語弊がないように補足すると基礎知識があとからついてくるレベルで成長できる、なのでアプローチを間違えなければかなりオススメな業界だと思ってます!
0041カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE (アウアウカー Sa85-9Icc)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:25:36.77ID:comLIBW9a
>>39
なるほどそう言う意味でね

お仕事にはデザインセンスとかも問われますか?
0043名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a511-OD6g)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:27:27.38ID:J3XFQqmC0
>>41
デザインというと所謂一般的なデザインですかね。フロントエンド的な。で、あれば使いませんね!
システムデザインという観点なのであればアーキテクチャ設計も広義にはデザインなので、そっちであれば経験とセンスと知識が必要です!
0044カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE (アウアウカー Sa85-9Icc)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:29:19.49ID:comLIBW9a
>>43
なるほどフロントエンドには出てこないのだね
確かにシステムデザインはセンス出ますね

ありがとうございました
0047名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a511-OD6g)
垢版 |
2018/11/18(日) 23:37:08.84ID:J3XFQqmC0
>>46
で、あれば今ならダントツPythonですねー。
情報の多さ、粒度、成長性から1択かと。
機械学習自体は言語を問わないと思うけど、やっぱりトレンドはありますしね!
0049名も無き被検体774号+ (ササクッテロル Sp6d-sVzf)
垢版 |
2018/11/19(月) 00:59:44.54ID:AEvVbCjSp
eスポーツとか言ってゲームをやってる人らとは近しい関係になるんかね?
って、好きなゲームをまずはきいてみるべきかな?
0052名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 2637-yAN0)
垢版 |
2018/11/19(月) 01:25:35.74ID:LtmYBabk0
アメリカの大学でコンピュータサイエンスのPhD取ったけど、
日本のプログラマーにはもう少しサイエンスというか、数学的なコンピュータを勉強してほしいな。
そこのあたりで日米のITの力の差が出てるような気がする。
0053名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 29a6-KC26)
垢版 |
2018/11/19(月) 01:35:47.11ID:ebZGCyOK0
>>52
日本は社会人になって初めてコード書きましたとかだからな。
ちなみに数学的なコンピュータって具体的にどういう意味?
0054名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 2637-yAN0)
垢版 |
2018/11/19(月) 01:38:34.27ID:LtmYBabk0
>>53
例えば計算量とかかな、アルゴリズムの。
コンピュータサイエンスは半分数学、半分工学と言われていて、俺の仕事もそうだけど、数学とは切り離せない。
0055名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 29a6-KC26)
垢版 |
2018/11/19(月) 01:47:22.24ID:ebZGCyOK0
>>54
なるほど。
性能テストで問題なければ良いやぐらいにしてて、そこまで考慮出来てないなー

メモリもCPUもリッチになってる状況だけど、計算量の比較とか大事なの?

『昔はメモリがなくてなーおじさん』達の言うことハイハイワロスワロスで完璧無視してるんだが。
0056名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 2637-yAN0)
垢版 |
2018/11/19(月) 01:56:40.26ID:LtmYBabk0
>>55
やっぱ考慮しないより考慮した方が確実にいいと思う。
そういう積み重ねが最終的に全体的な仕上がりに影響すると思うよ。
あと、これはちょっと秘密事項だけど、みんなよく知ってるアメリカの企業複数社に聞いたんだが、
例えばあるサービスで一番大事なのはって聞いて
「Latency, つまりユーザーがボタンを押してサービスが開始されるまでの時間」だとすべての企業が答えた。
つまりWebプログラミング側もとにかくCPUを使わないようにして速く処理できるように工夫しなくちゃならない。
日本の企業はそこのところを結構おろそかにしてるというか、のほほーんとしてるというか。
例えば(実際は知らんが)、Amazonと楽天で買い物しようとする。
何か知らんが楽天の方がページの表示がとろい。
Amazonは結構ちゃちゃっと、表示する。
そうすると確実に楽天->Amazonに人が流れる。
動画配信サイトなんて特にそうだよね。
だから、ちょっとでも処理の速いアルゴリズムとかを使ってほしい。
0057名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 29a6-KC26)
垢版 |
2018/11/19(月) 02:03:33.93ID:ebZGCyOK0
>>56
なるほど。分かりやすい。
レスポンスの早さは大事だね。

フレームワークとかでブラックボックス(だと思って調べてないだけ)なところのロジックを使うより自分でイチから書いた方が早いこと多いしね。
0058名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a511-OD6g)
垢版 |
2018/11/19(月) 02:22:04.97ID:kG96KzZj0
>>56
これにはとても同意。
Latencyは全てに優るユーザビリティだし、それを実現するには各レイヤにおいて様々な最適化が必須ですね。
L1キャッシュからL7までありとあらゆる高速化はリッチなハードウェアに甘んじるんじゃなくてそれを更に最大限活かす工夫が必要。
アルゴリズムとかの前提知識はもちろんのことだけど、自分が作っているものの仕組みを全て理解してないといけない。
0059名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a511-OD6g)
垢版 |
2018/11/19(月) 02:27:17.69ID:kG96KzZj0
>>55
例えば、ですが堅牢かつ高速性が求められるアプリケーションでは静的型付け言語、例えばkotlinとかが選ばれる事が多いんですが、型付けにはチーム開発に向いてる効率性の他にも型推論によるコストを予め塞いでおくというメリットもあります。
スレッドセーフが重要視されているのも然り。安全性だけでなく、パフォーマンス面でもその恩恵を受けられるからといった理由が大きいですね。
0060名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a511-OD6g)
垢版 |
2018/11/19(月) 02:32:17.68ID:kG96KzZj0
>>57
ただフレームワークを使うことのメリットもそこのブラックボックスにもあると思います。リグレッションを防ぐ機構やpsrに則った構文はもちろんの事、好き嫌いが分かれるORMも結局は効率性だけではなく開発スピードにも貢献してますし。
もちろんフルスクラッチで書くのが最速なケースは多々ありますが、メリデメで見るとフレームワーク採用が正解になるケースがほとんどですね。
それこそ、ただイチ機能しか持たないクライアントを作るとかなら、その限りではありませんが。
0065名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMb9-lL4f)
垢版 |
2018/11/19(月) 15:15:28.97ID:LXKuPC0dM
結局は常駐を抜け出せるかでしょ
0068名も無き被検体774号+ (バットンキン MM5a-Gkqw)
垢版 |
2018/11/19(月) 16:54:42.39ID:Mx36xrIJM
ウェッブデザイナー(コーダーより)なんだが今後どうすりゃいいですか?
jsもなかなか危ういレベルです
adobeソフトは全般業務上支障がない程度には使えます
0069名も無き被検体774号+ (ワッチョイ eda6-gF1r)
垢版 |
2018/11/19(月) 18:37:07.22ID:Sq89yWo70
さくらレンタルサーバーにMovable Type4がインストールできないんだけど、どうしたらいいのかな?
0072名も無き被検体774号+ (ワッチョイ dde1-4fLB)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:26:14.56ID:1WFonn9p0
お洒落でかっこいいwebサイト作りたいんだけどどうしたら良いですか?
0076名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 29a6-KC26)
垢版 |
2018/11/19(月) 23:56:38.29ID:ebZGCyOK0
web系もSEいると思うけど、PGとかwebデザイナーってこと?

インフラ屋は転職の候補多いから勿体ないと思うけど、ノンケなのにホモビデオ見せられるってレベルだと転職したくなるな。
0078名も無き被検体774号+ (HappyBirthday! Sdea-OD6g)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:22:12.26ID:MuOzph8AdHAPPY
>>62
すみません書き方悪かったですね。
基礎知識なくてもいける、であって基礎知識不要とは全く思ってません。他の業界に比べてスタートに立てる要素、学歴だったり資格だったりのハードルが低いってことと、勉強出来る機会が多いので。
基礎知識がある人とない人でクオリティに差がつくのももちろん否定しませんが、一概に全員がガチガチの基礎知識なくてもーと。
0084名も無き被検体774号+ (HappyBirthday! Sdea-OD6g)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:35:29.35ID:MuOzph8AdHAPPY
>>74
>>75
インフラ屋さんであれば、プログラミングできると構成管理ツールの選択肢が広がるので、その視点で手を出してみるのはどうでしょう?
アプリケーションをゴリゴリ書かなくても、インフラ構築の手段の一つとして捉えて、業界を変えても職種は変えない、としておけばホモビデオの閲覧時間も許容範囲で収まるのかなーと。
0085名も無き被検体774号+ (HappyBirthday! Sa91-AViy)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:38:02.74ID:5wdXfmWpaHAPPY
>>84
うーん。正直業務もプログラミングも興味ないんじゃないかなと業界5年目で
色々迷ってるところ。ただ言語とかしっかり勉強しなかったししたら変わるかも?と思ってweb系考えた
だけど客先常駐はもう嫌ってのが1番大きい
0088名も無き被検体774号+ (ササクッテロラ Sp47-9jrD)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:48:10.98ID:Hr1GtIoWp
少ないな
0090名も無き被検体774号+ (ササクッテロ Sp47-u/g8)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:04:05.80ID:8V4lN0PCp
>>89
わからん会社次第。

俺は金融系SEで新卒1年目450万円スタートやったで。28歳のときだと750万円くらい。
0099名も無き被検体774号+ (アウアウウー Sa27-kLEQ)
垢版 |
2018/11/28(水) 12:29:48.04ID:4uleML9xa
税理士任せるより自分でやった方が早い派と面倒だから税理士通す派に別れるけど
1000万はちょうど分岐点な気がする
それ以上なら法人にした方が早いし
0102名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 4eaa-aonN)
垢版 |
2018/12/02(日) 15:51:44.35ID:pPtCDRfD0
おんなじ歳ぐらいで同じ職種だけど、できないこと多すぎてつらい
ただやってて楽しい
0105名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW b323-3JHi)
垢版 |
2018/12/04(火) 05:01:42.44ID:0h3FXCXh0
もう求人がフルスタックエンジニア求めてるようなのしかないんだけどさ
業界、職種未経験から始めるとしたらどう言う求人狙えばいい?
0106名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 39e5-EUl0)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:30:53.49ID:pHMM0N+Z0
>>104
写すだけでも最初はいいかもね
マネというのは既存の簡単なゲームをマネして作ること

ゲームを作るには様々な障害(プログラムを作る、絵を用意する、音を用意する、ゲームの仕組みを考える、ゲームを面白く調整する)があるけど、マネして作ればこれらの障害に割かないといけない労力の多くをスキップできる

ある程度分かってきたらソースが公開されているゲームの中身を触って自分好み改造するのもいい

いきなりゲームを作るのは素人が準備なしでフルマラソンを走ろうとしているようなもので難易度が高い
とにかく簡単なところから始めるのが良い
0113名も無き被検体774号+ (ワンミングク MMfa-sazq)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:34:51.19ID:XBKn54fEM
Unityとかが普及して来てる現在、素人がネットや本を手にして勉強しながらゲーム作る敷居はかなり低くなって良い傾向にあると思う。
1から考えなくてもサンプルとかも用意されてるし、言語もC#さえ理解できればあらかたロジック分かると思うし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況