X



誰か話聞いてくれない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:35:54.20ID:Q083LwYa0
久しぶりに彼女ができて、今までにないくらい、話もあって趣味も合う人で、プロポーズしたらオーケーもらえたんだが
親に猛反対された……
0026名も無き被検体774号+ (アウアウカー Saed-tC+D)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:52:16.74ID:Voho/BXAa
良いと思うよ
お互い成人何だし
親がぁ〜とか子供みたいな事言うなよ
0027名も無き被検体774号+ (スフッ Sd33-g/bg)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:52:22.39ID:Qy+kVNwMd
>>21
3ヶ月の彼女と26年の親
どっちを信じる?
0028びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:52:25.80ID:Q083LwYa0
見てくれてる人、レス返してくれる人、ありがとう

これは相談ではなく、話を聞いてもらいたいスレだ

親に言われたことは、お前が思っている以上に相手に子供がいると大変だ。ということだった
学費がかかるのは、俺でもわかる
でも、それは2人でなんとかして行けばいいと思っていた

だが、言いたいことはそうではなかったらしい
0031びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:55:52.81ID:Q083LwYa0
>>24
3ヶ月でわかったことは、自分に自信のない子
今までの経験から、そうなっているんだと思う

>>26
>>27
幸せなことに、親に感謝はあっても恨みはない
反抗したこともあったが、今では素直に感謝している
親の言うことが絶対だ。とは言わないが、話を聞いて、親には敵わないなと思ったのは事実
0032びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:57:22.68ID:Q083LwYa0
話を戻そう

親の言いたかったことは、俺が苦労するということと
相手の子供のことだった

この歳になっても知らないというのは恥ずかしいことかもしれんが、子持ちと結婚する場合、その子供の戸籍がどうやら凄く面倒らしい
0033名も無き被検体774号+ (アウアウカー Saed-tC+D)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:57:57.45ID:Voho/BXAa
>>31
いや、若気の至りで結婚してみんのもいいんじゃないかと思っただけ
0034名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW d30c-ZvkZ)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:58:35.25ID:TUFfd3/F0
子供何歳?
0036びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:00:28.26ID:hTKcjNQp0
話を聞いてもよくわからなかったが、一度離婚した相手の男に戸籍を移して、そこから養子かなにかにするらしいが、それをするには弁護士が必要らしい
さらに、それができたとしても相続の時に赤の他人が攻めてきたりと、色々と面倒ごとばかりのようだ

どこまでが本当なのか、調べてないからわからないが……
0037びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:01:46.49ID:hTKcjNQp0
>>33
世の中、そうできない人もいるんだぜ……

>>34
彼女の子供はすでに大きく、数年したら成人を迎える
0039名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW d30c-ZvkZ)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:03:11.92ID:Rdj5pyrz0
>>37
36才で高校生くらいの子持ち?
子供はなんて言ってるのか
0040びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:04:14.04ID:hTKcjNQp0
さらに親は、その戸籍の問題などで悩んでいる知人たちの話を何件か教えてくれた

結婚したのに戸籍を入れられないから子供が作れない家庭
学生の頃に産んだため、親に猛反対されて1人で育てている母子家庭
無理矢理親の戸籍に入れた家庭
他にもあったが、忘れた
0041びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:05:54.13ID:hTKcjNQp0
戸籍のことなんて未だによくわからないが、このまま籍を入れずに子供ができると、その子供の戸籍がないということになるらしい

さらに、相手の子供の戸籍もよくわからないことになり、迷惑をかけてしまうらしい
0042びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:07:26.39ID:hTKcjNQp0
自分でもわかってないから、お前何言ってんだ?ってなるかもしれない

俺にもわからない
すまん
0043名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 1323-xXVv)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:08:17.37ID:8HCiDWRq0
彼女の離婚理由は?
子供は男の子?女の子?
0044びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:09:30.07ID:hTKcjNQp0
そして、今まで彼氏の親に反対され続けてきた彼女に、また同じ現実を突きつけなくてはならない

最近、別れ話が出ていて、仲直りしたところにこの現実だ

俺では彼女も、その子どもも幸せにできない
誰も幸せにすることはできないんだってなる

その事を伝えないといけない
伝えるのがこわい
0046名も無き被検体774号+ (アウアウカー Saed-tC+D)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:11:25.87ID:qB5bkVwFa
>>44
別に結婚できるぞ
っていうか、親戚それに近い状態で結婚しそうだし
その子供の親権が母親側にあれば養子に居れればいいだけじゃん
0047びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:11:46.91ID:hTKcjNQp0
>>43
なんか、よく殴るひとだったらしい
彼女を置いてキャバクラに行ったりもしていたそうだ

>>45
俺も彼女も、お互いの子供が欲しいねって話をしていた
子作りもしている
まだできていないはず
0048かけだしのモンスト人しょぼ (ワッチョイWW a1aa-uygu)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:13:38.65ID:tND20Fhx0
全部読んでないけど子供が15歳以上ならなんちゃらかんちゃらって書いてたよ
ちゃんと最後まで読んでないからわかんないけど弁護士とか要らなさそうだけどね
リンク貼ろうとしたらエラーになったから「再婚子供戸籍」でググッてみて
0049びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:14:11.83ID:hTKcjNQp0
>>46
そういうものなのか?
親権とか、戸籍とか、よくわからないんだ……
調べろよって話だけど……
0051名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW d30c-ZvkZ)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:15:27.84ID:Rdj5pyrz0
つか、母親が独身でも
産んだら自分の籍に入れたらいいし
父親が認知すればいいだけだよね?
0052名も無き被検体774号+ (スフッ Sd33-g/bg)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:16:48.82ID:vFMMKZdBd
>>47
思春期の子供がいるのにお互いの子供が欲しいって...
0053びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:17:24.58ID:hTKcjNQp0
>>48
ありがとう
調べてみる

でも、親の反対は押し切れないだろうなと思う
もし、それで戸籍の問題が解決したとしよう

そしたら今度は年の差がある
彼女が更年期になったり、高齢化によるなんらかの病気になって苦労するのはお前だ
将来的に苦労するのが目に見えている
やめておけ
とも言われている
0054名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW d30c-ZvkZ)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:18:43.38ID:Rdj5pyrz0
何が言いたいの?
子作りまでしておきながら
親がーって
意味わからん
0055名も無き被検体774号+ (スフッ Sd33-g/bg)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:18:48.27ID:vFMMKZdBd
>>49
そういうの調べてない時点でそれほどその相手のこと好きじゃねーんだろ
本当に結婚したいなら面倒くさいことでもすぐ調べるな
0057名も無き被検体774号+ (アウアウカー Saed-tC+D)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:19:27.63ID:qB5bkVwFa
>>53
それで諦めるんなら縁が無かったんよ
0059名も無き被検体774号+ (スフッ Sd33-g/bg)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:19:54.41ID:vFMMKZdBd
>>53
自分のやれることもやってない奴を認めれると思うか?
0060びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:22:06.58ID:hTKcjNQp0
みんなの意見はありがたい

確かに何も知らないくせに、何も調べてないってのはおかしいよな

相手の子供とは彼女と一緒に遊んだし、母娘の仲は他の家庭よりもいい関係性だ
0061名も無き被検体774号+ (アウアウカー Saed-tC+D)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:24:04.79ID:qB5bkVwFa
>>60
そのお母さんの子供が好きで結婚する男も居るからね
戸籍は簡単にクリア出来ると思うよ
0062名も無き被検体774号+ (スフッ Sd33-g/bg)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:26:57.00ID:vFMMKZdBd
>>60
もう直ぐ成人前の子は我慢してる可能性がある
3ヶ月の関係の男を受け入れろっていうのはさすがに無理があるじゃろ
0064びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:29:01.93ID:hTKcjNQp0
戸籍の問題が解決しても、相続の問題で他人がくるのは俺も困る……
とりあえず、わからないことだらけだから調べてみるよ

相手の子供がどう思っているかは知らないが、さすがに悟ってはいると思う
相手の家庭が険悪になるのは避けたい
0065名も無き被検体774号+ (スフッ Sd33-g/bg)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:32:29.50ID:vFMMKZdBd
>>64
悟らせるのはダメだろ...
俺の従姉妹は母親に再婚相手との子供ができて家を出たよ
0066びっぷら民 ◆ccKsSLFTo2 (ワッチョイW 697c-SIrA)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:37:07.74ID:hTKcjNQp0
>>65
そうなる前に話しはしないとだね……

問題しかない……
0067招き猫 ◆.92KxOxfd. (ワッチョイWW eb9b-dg29)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:54:46.79ID:Ia/udDeO0
普通に書けや
ちょいちょいアフィみたいな書き方なのが鼻につく
0069名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 1111-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:45:20.08ID:F/sG0unI0
親は反対するために大げさに言っているだけだ。
確かに普通よりは面倒なことがあるが、普通に手続きを踏めば困ったことにはならない。
自分で調べるなり、弁護士に相談するなりすれば親に反論するのは簡単だろう。

でも10歳上の子持ちと結婚したいと思うほどの相手なのか?
0070名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 99ea-A4Fq)
垢版 |
2017/10/31(火) 11:25:53.45ID:YFqLI9/P0
ちゃんと自分で稼いでる男なら気にせず結婚しろよ
それでも文句言われるなら実家と縁切りしろ
0071名も無き被検体774号+ (アウアウオー Saa3-5xpF)
垢版 |
2017/10/31(火) 11:29:01.97ID:EADbEbhJa
問題を小出しにしないで箇条書きで書き込んでよ
0072名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 1111-xXVv)
垢版 |
2017/10/31(火) 12:08:40.42ID:HMWcpby/0
相手にそこそこの年齢の子供がいるのに
将来の見通しが甘いからこその反対でしょうね
戸籍だけの問題じゃないね、それはあくまでも数ある問題の一つ
で、自分に問題解決能力さえあれば、どんな相手と結婚しようとも無敵
親の反対も世間の誹りも無関係
0073大滝 ◆7gTe4bH3Yk (ワッチョイWW 7123-A1X8)
垢版 |
2017/10/31(火) 19:04:24.48ID:ljmMtCK60
>>63
ぐろ
0074大滝 ◆7gTe4bH3Yk (ワッチョイWW 7123-A1X8)
垢版 |
2017/10/31(火) 19:05:03.68ID:ljmMtCK60
>>63
新 グロ モント
0075未来の有名(仮) ◆MIRAI777ag (ササクッテロロ Sp9d-Qh2G)
垢版 |
2017/11/01(水) 09:24:44.32ID:Nu9yIUy9p
>>1
親の反対なんか糞喰らえだぞ
親など捨てて自力で頑張れ
子供出来たら、孫パワーで(´Д` )ユルシテクレル
0076名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 91ec-myfE)
垢版 |
2017/11/01(水) 10:03:24.71ID:HGhfyO7h0
前夫が亡くなれば子は法定相続人になるので必ず相続が発生するが
揉めるのが嫌なら相続放棄すればいいだけのこと
こんな大したことない話で諦めるならその程度のもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況